[過去ログ] 手、手首のアトピー Part 2 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
519: 2008/06/11(水) 09:44:06 ID:p6GgvGS4(1/2)調 AAS
手首と甲のかさぶたやべぇeeeeeeee!全体にびっしりw
傷はないし夜はかいてないからなおりかけかな?
520
(1): 2008/06/11(水) 09:44:55 ID:p6GgvGS4(2/2)調 AAS
でも死ぬほどかゆい。
521
(1): 2008/06/11(水) 19:32:00 ID:umMUSGgo(1)調 AAS
>>520
かさぶた出来る頃ってかゆいよね。
でもなおりかけてんだよ。かさぶた出来るって事は。
それが自然にはがれたら、キレイな皮膚が出来てると思うよ。

しかしカサブタ出来る頃に痒くなるってのは
なんちゅう理不尽なんだろうかw、と思うよ。
せっかく治りかけなのに、身体はそのカサブタ部分を掻かそうとしている!
掻いたら元の木阿弥なのに!
なんでや〜!
変だよね、そういうのってw
522: 2008/06/12(木) 14:57:41 ID:gfxZ3ABo(1)調 AAS
脱ステ後に手に最後の最後まで残ってほんとに痒かった。
自分は何も考えず、痒いときに思い切り掻いてたけど
しわとしみが酷くなっちゃったなあ・・

とにかく、手首がかたくなるからぐるぐる回したり、
振ったりしてるうちにいつの間にか治ったけど

指の形とかも変わってしまって、手だけ老人みたいだ。
どうやったら改善できるかな。
523: 2008/06/12(木) 21:00:42 ID:CSA3thqu(1)調 AAS
>>521
ひとつめ剥けて今2回目のかさぶたがW傷があるときよりひどく見えるW
ウェットラッピング法が自分にはかなり効きます。
小学校のときにステロイド塗った時みたいにかさぶたがかなり。
今日も夜の間の傷は無かったです。

はやく好きなことしたい…。
524: 523 2008/06/13(金) 17:32:37 ID:/goSPh3Y(1)調 AAS
平側の手首はかさぶた減少で普通の肌に近くなりつつある。右手甲、手首のかさぶた乾燥で死ぬ。左は右よりよい。傷はないが指はかさぶたにかさぶたででこぼこしてる。
うpの仕方がわからん…
525: 418 2008/06/28(土) 18:09:08 ID:Af9e5pf9(1)調 AAS
最近は食事をあまり食べ過ぎないようにするのと粉末の青汁飲んでたくらい。
手首中心の赤みがだいぶ引いて、いままででコンディションが一番良い。
キップパイロールから家にあったキスミーの業務用ハンドクリームに切り替えたら
思いのほか良好。丁度自分に合っていたのかもしれない。
526
(1): 2008/07/09(水) 03:09:42 ID:vg9KZBQK(1)調 AAS
指にアトピーというかただれがあって治りません。
元は洗剤で痒くなり寝てる間にかいて悪化です。
ステ治療もしましたが、使う度悪化なので今は脱薬です。

やってる事は、炊事の際手袋着用、こまめに保湿、漢方飲む、脱保湿もしました。

どうしたら良いんでしょうか。
527: ☆☆ 2008/07/10(木) 20:04:19 ID:2q/4Z85Y(1)調 AAS
なかなか書き込みできませんでした。
脱ステして一年と3ヶ月がたちます。
6月末から、手首、指がひどくなり
ベタベタで切れて
包帯まいてます…
ほんとに辛い。
かゆいし、かくと悪化するし。
手だけじゃなくて他にもだけど(泣) 指とかには薬たくさん塗った記憶はあります…辛いです
528: 2008/07/11(金) 21:53:14 ID:MRNapLGp(1)調 AAS
ちょっと前まで切れてグーもできなかったのに
今はまし。
このまま治ってくれればいいのになぁ。。
529: 2008/07/13(日) 00:58:24 ID:9tY4D+cA(1)調 AAS
最後までしつこく残っていた指のアトピーがここ最近治まってきている。
不思議だ。
年をとると免疫力が低下してくるからか?

>>526

シャンプーとリンスどんなの使ってる?
炊事の時に手袋しててもシャンプーリンスが素手だと治らないこともあるよ。
530: 2008/07/14(月) 21:58:26 ID:H4J+QEYT(1/2)調 AAS
手、指が最後まで残るね。
531: 2008/07/14(月) 22:11:04 ID:wJNAz4kQ(1/2)調 AAS
救世主が正しい道を教えます。
皆さん自立してますか?
日本の救世主
532: 2008/07/14(月) 22:17:50 ID:H4J+QEYT(2/2)調 AAS
手、指が最後まで残るね。
533: 2008/07/14(月) 22:20:54 ID:wJNAz4kQ(2/2)調 AAS
カキコミがかぶってるよ(>_<)
救世主
534: 525 2008/07/19(土) 00:52:00 ID:b9rpulmn(1)調 AAS
夏の訪れとともに急激に改善した。なんでだかわからん。
これで季節の変化でぶり返したら凹むな。。
535: 2008/07/29(火) 09:32:07 ID:NB2m3+h9(1)調 AAS
自分はよくなったなぁって思ったら次の日突然赤みが戻ったり
そんな感じをこの数ヶ月繰り返ししてる。
手がひどいと用事があっても人に会いたくなくなるから色々困るよー。
536: 2008/08/04(月) 21:43:52 ID:ObP/2A7E(1)調 AAS
夏なのにアカギレ・・・
537: 2008/08/04(月) 22:15:46 ID:lpdLmbxy(1)調 AAS
自分トマトとかほうれん草を切ると猛烈にかゆくなって汁出まくり。
538: 2008/08/05(火) 14:38:22 ID:yucuZO88(1)調 AAS
皿洗いしたくないわ
綿の手袋してからゴム手袋してるけど
蒸れて汗かいて手首が真っ赤にただれて痒くなるorz
539: あぼ [ん[あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
540: カビ 2008/08/09(土) 16:42:17 ID:JIffg7s9(1)調 AAS
 皆さん、聞いてください。
わたし五年以上、手湿疹に悩まされて、最近ではダイアコートでも治りがわる
くなってきてたんです。それなので、脱ステを試みてみました。
やはりリバウンドで挫折しそうになっていたところ、ステロイドを使わない
皮膚科に行ってみたんです。そしたら、カビです。とあっさりした答えが…
ニゾラールをもらって塗ってみると、夜中は全く痒くなく、
朝も湿疹が乾燥して治まりそうな感じ!皮がかさかさして痒いのはあるけど、
今までみたいな状態とは違って、なんかナオリソー!!
風呂上がりに一日一回塗るだけなので、まだ二日目だし治ってはないけど
明らかにゴール見えたよー!!
夏もひどくて、水疱ができて夜中痒いという人はカビの可能性大です!
薬局でもラミシールという抗真菌剤クリーム買えますから。
ちなみにわたしはアトピー体質だけど治まっていたのに、ここ数年
夏になると体がかゆくてかゆくて眠れなかったのでアトピー再発したんだと
思ってたら、それもカビでした。アトピーの人は菌におかされやすく、
その上ステロイドはカビの増殖を促すので、カビで痒いってことは
多いに考えられます。皮膚科で菌の検査をしたことない人は疑ってみても
いいと思います。
541: 534 2008/08/11(月) 06:02:36 ID:GSawKpOA(1)調 AAS
両手の甲や手首にあった赤みを帯びた炎症はほぼなくなった。
代わりに汗疱だろうか手の平に水疱が少し残っている。
これが本来の症状なのかも。
542: 2008/08/18(月) 12:35:37 ID:m3tgPvRo(1)調 AAS
高齢化したらそんな生活はできないよ
543: 2008/08/27(水) 17:20:04 ID:GqY/HPdB(1)調 AAS
寒くなると荒れるんだよな…

病院行ってないからアトピーなのか確証はないけどアトピーまぁだろう

薬塗るのも良いけどベタつくのと便所行ったあと手洗う度に塗り直さないといかんよな
544: 2008/08/29(金) 21:08:06 ID:kcYYM9tR(1)調 AAS
手のひらに湿疹できてる人はいないの??
はじめは甲の方だけだったけど最近は手のひらの部分も痒くてかいてるよorz
545: 2008/09/01(月) 07:27:31 ID:5lTHQ0S6(1)調 AAS
最近また手首が悪化してきたorz
せっかく治ってきてたのに。
後は色素沈着を治すだけだったのに。
やっぱり最後の手だけは一生治らないのかも。
546: 2008/09/05(金) 23:44:17 ID:hWNgDHiH(1)調 AAS
痒すぎて眠れない・゚・(ノД')・゚・。
547: 2008/09/05(金) 23:55:52 ID:AiWg27t2(1)調 AAS
無理に寝なくてもいいだろ?
548: 2008/09/08(月) 06:51:01 ID:J51By0eQ(1)調 AAS
痒すぎても寝られるから寝てる間に痒みで起きる事がなく
起きた時最悪な状態になってるorz
549: 2008/09/09(火) 19:34:32 ID:31g6vpEG(1)調 AAS
プロトピックってどうなの?
550: 2008/09/09(火) 20:17:08 ID:WCwWUg4B(1)調 AAS
手首は時間かかるんですよね…
あたしもベタベタになってリバウンドひどくて今はおちついてるけど冬になるの嫌だし、またひどくなるのかなと思うとこわいです…泣
手は一番使うから辛いですよね。
水道水でかゆくなる方いませんか?私はチクチクしてだめです…(泣)
551: 2008/09/19(金) 20:31:24 ID:qfngH4lJ(1)調 AAS
炊事出来ないくらい手荒れしてる人ってどういう食生活してますか?
552: 2008/09/25(木) 18:11:01 ID:P4Wgaqiy(1)調 AAS
皸が掌、手の甲にできて痛くて仕方なかったから医者に行ってきた。
出された薬はデルモ…。まあこれ位の薬塗らなきゃ治んないんだけどねorz。
553: 2008/10/09(木) 15:34:43 ID:vN06+51m(1)調 AAS
皆さんに質問なんですが関節部分が割れて出血します。
保湿すれば柔らかくなってちょっとはマシかなと思うのですが
最近は皮膚が薄くなり保湿剤がとどまる所がない感じで
ペキペキ割れてしまいます。(一番酷い所)
保湿剤の後、ラップパックなどしてみましたが肌が薄いので
入っていかない感じです。
みなさん、どうやって保湿されてますか?
554: 2008/10/15(水) 20:09:37 ID:IPUI64NA(1)調 AAS
ハクワセ、不純物が少なくて安全性の高いタイプの
ワセリンだそうです。
私は半年ほど紫雲膏を愛用していて、とても調子が良かったのに、
以前と手の状態が変わるにつれて、だんだん合わなくなってきました。
塗るととてもかゆい!
ワセリンだとなんともなくて落ち着くので、これからは
ワセリンだけで様子を見ることにしました。
555
(1): 2008/10/15(水) 20:21:47 ID:QZxJtaZN(1)調 AAS
長年皮膚科で貰ってた薬がステロイドって最近やっと気付きましたorz
手は本当に治らなくて、何箇所か、皮膚が硬くなり赤く腫れガサガサになってしまいました。
このガサガサは何を塗れば治まるのでしょうか?
556: 2008/10/16(木) 22:36:53 ID:R6ciPosD(1)調 AAS
>>555ですがワセリンってガサガサの硬い皮膚に塗るとどうなるんですか?
557: 2008/10/16(木) 23:07:26 ID:X258GDV1(1)調 AAS
あしたは金曜日!やたー(^O^)
558
(2): 2008/10/27(月) 00:52:13 ID:PRnxvVeW(1/2)調 AAS
子ども時代に体に軽症のアトピーが出ていて
大人になる頃には治ってしまったんですが
30代に入り突然、右手だけにアトピーが出はじめたんです。
以来、5年何しても治りません。(ステだけは使っていません)

アトピーの症状って両腕、両足といった具合に左右対称に出ますよね?
右手だけということはアトピーではないのでしょうか。
季節によって、薬指がひどい時、手の甲がひどい時など様々です。
559: 558 2008/10/27(月) 00:56:06 ID:PRnxvVeW(2/2)調 AAS
途中で送信してしまいました。

症状がひどい時には、昼間は手袋の生活をして
寝る時は保湿軟膏をぬった上にサランラップを巻いています。
自分はどちらかというとガサガサ系で痒みが強いので
こうすると翌朝はかなりしっとりしています。
560: 2008/10/28(火) 20:43:30 ID:BKxIWAvK(1)調 AAS
手にマキロンsかけてみた。一応痒みは収まっている
561: 2008/10/30(木) 18:07:13 ID:v4aznKUz(1)調 AAS
>>558
片側に銀歯があるとかじゃないですか?
562: 2008/10/30(木) 19:31:28 ID:H1+idfLs(1/2)調 AAS
明後日から三連休ー
やたー(^O^)/
563: 2008/10/30(木) 20:25:54 ID:OTKoBzZo(1)調 AAS
指先のアトピーが酷い
色素沈着で第一関節より上が真っ黒
痒くて掻くからしょっちゅう血だらけ
他は白くてスベスベしてるのにorz

やっぱり指先は神経が多いから痒さに敏感なのかね
指先の痒みだけはどうしても我慢できない
どうやって直せば良いんだよこれ
564: 2008/10/30(木) 21:18:18 ID:q1r7TJyb(1)調 AAS
やっと手がすべすべになってきました。
治るのに、一年かかりました。
あとは、乳首だ。
565: 2008/10/30(木) 22:39:09 ID:H1+idfLs(2/2)調 AAS
ワロタ
566: 2008/10/31(金) 09:51:26 ID:G4InrMcb(1)調 AAS
>>558と症状が似てる。
俺の場合は腕の関節や足の関節、首筋なんかは軽症だがやはり右手の薬指が酷い。薬指は汁がでて乾燥して、所々ひび割れているのでいつも絆創膏してる。
指先だから他の箇所より痒みもきつい。
右手や足の指には症状はでないのになんでだろう?
やっぱり金属アレルギーも原因の一つかな?
ちなみに銀歯は右上顎と下顎に二本、左下顎に一本ある。
三本も抜くのはきついわ…
567: 2008/10/31(金) 16:36:26 ID:4H84Paxm(1)調 AAS
冬は乾燥するから辛いな
568: 2008/11/01(土) 22:23:19 ID:9ihkS7/8(1)調 AAS
利き手だって事は関係ないかな
569: 2008/11/02(日) 21:19:43 ID:Ux9R0IsS(1)調 AAS
利き手の方が酷い気がする。しわしわすぎて死にたい
570: 2008/11/04(火) 15:37:50 ID:Jpn4o1G9(1)調 AAS
食事制限、断食、漢方
いろいろやったけど治らなくて結局ステに戻って絶望
571
(1): 2008/11/04(火) 21:35:41 ID:nuTbkPdL(1)調 AAS
絵描いたり調べものが趣味で、机に向かうこと多いから腕の下にタオルかなんか敷かないと辛い…
机の角痛い…(´Д`
572: 2008/11/05(水) 21:20:29 ID:31AQ4iyC(1)調 AAS
手を見られるのがいやだ…
573: 2008/11/05(水) 21:50:51 ID:vIz8qlYz(1)調 AAS
冬は手袋しやすいから外が楽だな
574: [age] 2008/11/08(土) 13:12:03 ID:vzCD3HtO(1)調 AAS
今年の夏は調子が良くて油断してたら、
季節の変わり目ぐらいから手がカサカサし出したと思ったら、
一気に指にきてしまいました・・・・。
あかぎれ見たいのが3つくらい出来て、
一応ふさがったと言う感じ・・・。

画像リンク

575: あぼ [ん[あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
576: 2008/11/09(日) 17:47:59 ID:nwOiP2uG(1)調 AAS
救世主と早めの忘年会
日時:11/23…18時
集合場所:渋谷ハチ公前
12月は忙しいので上記日程で再び飲み会を行いたいと思います。
詳しくはこれから決めていきたいですが飲み→カラオケみたいな感じを予定しております。
救世主
577: 2008/11/22(土) 15:05:46 ID:SdHu2Gcp(1/2)調 AAS
バイトしたいけど人目がなぁ…
578
(1): 2008/11/22(土) 15:27:56 ID:SdHu2Gcp(2/2)調 AAS
連レスすまん
脱ステ脱ステ言うが脱ステした後はどんな薬使ってんだ?
579: 2008/11/23(日) 15:51:03 ID:ZbdDrtOg(1)調 AAS
湿潤療法いいね。
ラップ巻くの面倒だから、薬塗ってビニール手袋して、その上に綿手袋
手袋が外れないように包帯で固定してる。
3〜4日でかなり良くなった。
580: 2008/11/23(日) 17:10:54 ID:D150fPPU(1)調 AAS
>>578
私は何も使ってないよ。サプリなら摂ってるけど。
脱保湿してるからクリームや化粧水もほぼ使わない。
脱ステ中の時はオロナインやアロエ軟膏を使ってみたけど使わないほうがよかったかも。
でもイソジンや精油での消毒は必須って感じだったな。
581: 2008/11/27(木) 12:13:22 ID:C8UBMkxt(1)調 AAS
手以外は脱ステできたけ

手だけはステにたよってる

手はほんとやっかい
582: 2008/12/12(金) 23:50:45 ID:0LFQ9wDS(1)調 AAS
すぐに掻ける場所ってのも、治りにくい原因だよね。
仕事中とかもイライラすると、自然と手首をボリボリ掻いてる…
さすがに人前では掻けないお尻とかはツルツルなんだけどなぁ…
583: 2008/12/26(金) 09:42:38 ID:l3UeaksD(1)調 AAS
指の汁ヶ所が増殖する〜orz
584: 2008/12/26(金) 12:22:15 ID:rzJAbjEV(1)調 AAS
ラーメン救世主
585
(1): 2008/12/26(金) 18:17:56 ID:WLDzg3cf(1/2)調 AAS
もれ、キッチンのバイトやってて衛生上ゴム手袋

案の定、汗胞だかアトピーだかに…

バイト休んで治療に専念して、多少はかるくなった

そしたら今度は手首に出来た(´・ω・`)

象の皮みたいにシワが入って痛い。

だれか痛みを押さえる方法しらない?

ちなみに脱ステ中です
586: 2008/12/26(金) 18:48:32 ID:y1iBNeBs(1)調 AAS
>>585
その時期は保湿保湿だね。
で、肌ができてくるとムキになってまで保湿しなくてもよくなる。
保湿がんばって。
587
(1): 2008/12/26(金) 22:33:30 ID:WLDzg3cf(2/2)調 AAS
さんくす

よければ正しい保湿方法とか教えてください
588: 2008/12/27(土) 18:56:12 ID:krx41xSg(1)調 AAS
俺、小さい頃アトピーと喘息で、中学生ぐらいで両方治まったんだけど
つい最近、指にあかぎれみたいな症状が出て痒い。
冷たい水で手を洗った後なんか、患部?から水みたいなの出てくるし。。
左手の薬指が特にひどくて、バンドエイドの傷パワーパッドってのを1日巻いてたら大分よくなった。
でも3日も経ったら元通りorz
保湿とありますけど、どうしたらいいですかね?
589: 586 2008/12/27(土) 19:33:20 ID:hDi6DL50(1)調 AAS
>>587
あくまでも「私の場合」だけどお風呂上りや手を洗ったあと
オロナイン厚塗りしてました。象の皮にシワって切れちゃってるんですよね?
私もその時は辛くて涙が出ました。1ヶ月くらいしてちょっと落ち着いてきたら
オロナインを薄くしかつけなくても平気になり、今は適当にオロナイン、
ワセリン(ソフト)を薄〜く塗ってます。
この方法になかなか辿り着かず掻き毟ったところの皮膚の色が白く抜けてしまっています。
(凸凹してないケロイドみたいな感じ)ただちょっとずつですが周りから色が戻ってきてるので
治ると思ってがんばってます。合う方法が見つかるといいですね。
590
(1): 2008/12/27(土) 21:20:27 ID:NV5yXG3w(1)調 AAS
↑レスさんくすです

ワセリンって市販されてるかな…
半年前にステ治療中に処方してもらたワセリンなら放置してあったが…(´・ω・`)
591
(1): 2008/12/30(火) 15:42:19 ID:/C136B8O(1)調 AAS
手があかぎれだらけで泣けてくる。
南斗水鳥拳でやられてみたいだ。
592: 2008/12/30(火) 15:50:04 ID:9Vg0ma6r(1)調 AAS
>>591
俺なんてジャギの鉄仮面がなきゃ外を出歩けないくらい顔が酷いんだからね!
593
(1): 2008/12/31(水) 17:49:39 ID:cpvSfX9y(1)調 AAS
俺の名前を言ってみろー
594: 2009/01/02(金) 22:26:15 ID:BPA45Cr5(1)調 AAS
>>593
名無しさん@まいぺ〜す

◆ 自分はコレでアトピーが改善しました ◆ 7
2chスレ:atopi
顔のアトピー( -_-) カユイヨ 22
2chスレ:atopi
595: 2009/01/02(金) 22:52:01 ID:lbQAYQ5a(1)調 AAS
>>590

市販のワセリンだと

Vaseline とか
596: 2009/01/04(日) 14:08:00 ID:t8TBLrIi(1)調 AAS
日極の白色ワセリン500g、1000円ぐらいじゃない?
ドラッグストア行って多いのって言ったら奥から出してきたw
597
(1): 2009/01/04(日) 20:26:28 ID:CY+dZDar(1)調 AAS
みなさんレスありがと。

マツキヨに白色ワセあったから買いました。

いまグリパスとか塗ってるんだけど、その上からワセ塗っていいの?
598
(1): 2009/01/21(水) 14:55:34 ID:ZAIKfPPB(1/2)調 AAS
コンビニのバイトしようとしたら
洗い物多いらしくて俺たちにゃー無理だね
みんなどんなバイトしてんだ・・・・・??
599: 2009/01/21(水) 17:10:48 ID:9szE5tUe(1)調 AAS
バイト選ぶのも考えちゃうよね。
まぁ今まで接客系しかしたことないけど
600: 2009/01/21(水) 17:20:50 ID:7Pp6qN/1(1)調 AAS
肌ストレスよりもメンタルにきてるなおれは

キッチンで汚水、脂、汗まみれだけどそれ以上に過労
601: 2009/01/21(水) 17:38:34 ID:ZAIKfPPB(2/2)調 AAS
俺の場合炎症もあるが
ひどいのはシワ
90になるばぁちゃんはすげぇきれいな手してたから
死にたくなるわw
シワはどうやって直したらいいんだー
602: 2009/01/21(水) 19:47:31 ID:opwH3bnk(1)調 AAS
>>597
いいよ
603: 2009/01/27(火) 12:00:50 ID:3/INgOaZ(1)調 AAS
リストバンドっていかがでしょうか
604: 2009/02/01(日) 14:06:45 ID:GjWL7YHB(1)調 AAS
アベンヌのハンドクリームの使用期限切れ(多分・・・店員が奥から持ってきた)を買って使ってみたら
手の甲に湿疹が出来てきた。
もう2年近くなってるのにまだ治らない。
掻いてもいないのに。
605: 2009/02/13(金) 03:10:42 ID:gEWOOsgK(1)調 AAS
私は秋〜冬になると何故か右手の甲&手首だけにアトピーが出る
春と夏は大丈夫なのに… ネットで調べてみたけど冷え症が原因かなあ
かゆくて気が狂いそう
606: 2009/02/24(火) 16:40:07 ID:n2+v+MU1(1)調 AAS
秋と冬に出る花粉とかね。
607: 2009/03/25(水) 17:47:12 ID:OcWxr4jf(1)調 AAS
子供の手のアトピーで悩み、ワセリンを塗り続けましたが、すぐに乾燥し、ゴワゴワの像のような手とひび割れ。
ようやくホホバオイルと馬油がいいときき、片方ずつ別々に塗ってみたら、ホホバオイルの方は、なんとなく赤みが出来てあまりしっとりしない。
片方の馬油は、な、な、な、なんとここ2日塗り続けて、あんなにゴワゴワだった皮膚がツルツルの皮膚になったよ。しかも本来の綺麗な皮膚も指先からでできました。

一方首やひざうらなどにもアトピーありますが、そちらはホホバオイルがあっているみたいで、徐々に綺麗になってきています。
今日からはお風呂につかり塗れた体にホホバオイルを全体に塗り、又、お湯につかる。という考えが浮かび実戦してみます。

わずか2日での出来事です。しかも痒みも軽減しているのか、あまり掻きません。
608: 2009/03/25(水) 19:00:41 ID:ArnBiAiR(1)調 AAS
風邪気味
救世主
609: 2009/03/25(水) 23:10:46 ID:aVOOniNv(1)調 AAS
>>598
私は、半年脱ステヒッキーからバイト復帰したのは本屋だよ。
ネットカフェが薄暗いしマターリな雰囲気だし、良いかなぁと思ったけどあれも皿洗いがあるよね。
やっぱり水仕事あると無理だよね。
ちなみに今、手とゆうか、腕が大悪化しててつらいです…
うでまくれない…
背中もデコルテも荒れてる。
普通の肌になりたいよ…
疲れた…
610: 2009/03/26(木) 07:10:50 ID:y5q/Tq1L(1/3)調 AAS
正社員にならないの?
611: 2009/03/26(木) 11:02:29 ID:0CU1rDuJ(1)調 AAS
治りかけてたのに復活した・・・orz
612
(1): 2009/03/26(木) 12:29:33 ID:y5q/Tq1L(2/3)調 AAS
お腹いっぱい救世主
613: 2009/03/26(木) 21:54:01 ID:n1EiwmTs(1)調 AAS
>>612
お前は正社員にならないの
614: 2009/03/26(木) 23:15:19 ID:bJqNktWA(1)調 AAS
ちょっとしたことで悪化するから治りかけの時はすごく気を使う。
615: 2009/03/26(木) 23:18:20 ID:y5q/Tq1L(3/3)調 AAS
おやすみなさい(^O^)
救世主
616: 2009/03/27(金) 00:17:56 ID:T3cVHCTT(1)調 AAS
ジョンソンのベビーオイルか天使の化粧←700円くらいのやつ

どっち買うか悩んでる。
617
(1): 2009/03/27(金) 01:15:59 ID:WhK8UC4e(1)調 AAS
自然塩と水をボールに入れて、そこに手を入れて一日中水遊びしてた。すごくしみたけど、それ続けるようになってから急激に治ってた気がする。
618: 2009/03/27(金) 04:37:30 ID:yw48PKeF(1)調 AAS
水仕事やガテン系の仕事には、縁がないんだとスッパリ割り切って、他の仕事やるしかないですなぁ(´д`)

>>617
それやってると、確かに治るでしょうね。
619: 2009/03/27(金) 09:29:44 ID:u22ubauJ(1)調 AAS
寝坊しちまった〜
体調不良と言うことにして午後から出勤にしましたー。救世主
620: 2009/03/28(土) 07:52:30 ID:ly7mS0cd(1/3)調 AAS
中学の頃か手のアトピーが始まりました。

小さな水ぶくれがいっぱい出来て、定期的に無性に痒くなり始めました。

それまで持ってた乾燥型の軽い全身アトピーとはちがってイキナリ始まりました。

それから、あっちこっちの病院、(どうせどこ行ってもなおらないんだけどね) で、
ステロイド剤使ったり、使わなかったり。。。

ストレスと食べ物が影響してましたね。

一時は手を切り落としたいくらい痒くて辛かった・・
これは、アトピーある人しか解らない感覚だと思います。
621: 2009/03/28(土) 07:56:27 ID:ly7mS0cd(2/3)調 AAS
(続き)

後は環境、水だと思います。特に環境かな。。。。

20の頃からカリフォルニアに留学したら、体質が変わったのか・・ドライな天候のせいか。

27の今は薬を塗るのは2週間に一度くらい。手洗った後にハンドクリーム塗って乾燥は
防いでます。

でも、たまに襲ってくるかゆみがあって、ちょっとでもかいちゃうと、皮膚が割れてね。

もうそういう皮膚層になってしまってるんでしょうね。

指紋とかもないから、空港で困る困る。

後は、水を使わない仕事が一番でしょうか。
622: 2009/03/28(土) 07:59:13 ID:ly7mS0cd(3/3)調 AAS
(続き)

後は環境、水だと思います。特に環境かな。。。。

20の頃からカリフォルニアに留学したら、体質が変わったのか・・ドライな天候のせいか。

27の今は薬を塗るのは2週間に一度くらい。手洗った後にハンドクリーム塗って乾燥は
防いでます。

でも、たまに襲ってくるかゆみがあって、ちょっとでもかいちゃうと、皮膚が割れてね。

もうそういう皮膚層になってしまってるんでしょうね。

指紋とかもないから、空港で困る困る。

後は、水を使わない仕事が一番でしょうか。
623: &rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo 2009/04/17(金) 00:55:41 ID:5YTwqXYh(1)調 AAS
59
624
(1): 2009/04/17(金) 15:24:35 ID:cwFoA00+(1)調 AAS
皆さん、これって重症ですよね?
外部リンク:imepita.jp
625: 2009/04/17(金) 22:57:25 ID:uJFj3upf(1)調 AAS
酷い。
俺は赤みがかってる部分が多いけど基本的にスベスベ
面白いことに痒くなるのはいつも左手は手首、右手は指なんだな。
626: 2009/04/18(土) 16:59:00 ID:3I0R06GL(1)調 AAS
体洗うときにブラシやスポンジを使わなくなって、
(手でなでるだけ)
5年ぐらいしたら、いつの間にか治ってたな。俺は。
627
(1): 2009/04/19(日) 11:31:27 ID:BfbGJ9dP(1/2)調 AAS
手首掻くと動脈切れそうで怖いんだよなー
628: 2009/04/19(日) 14:55:34 ID:YUUP3K3l(1)調 AAS
>>627
それはいくらなんでも…w
629: 2009/04/19(日) 19:48:02 ID:BfbGJ9dP(2/2)調 AAS
いやいや、ネタじゃなくて本気で恐怖感がある
だから袖で擦ったりしてる
630: 2009/04/19(日) 20:21:09 ID:MJXTCvZH(1)調 AAS
>>624
一般からみるとひどいかもしれないが、医者はどう判断するかわからない。
ストレスで掻いて、快感になるってことない?

ストレスを生む理由を何個かあげてみよう。
仕事、睡眠、学業、親(介護)、将来未来などなど

あと食べ物も改める必要あると思う。油モン、卵、牛乳など絶対食べない。
あと水洗いしたら必ず保湿しよう。豆に。
ステは使わないようにね。外服、内服。
631: 2009/04/22(水) 22:40:06 ID:csp9Lo8w(1)調 AAS
手のアトピーが凄いと、ホント何にも出来ないんだよね。
バイトしたいけど手を使わないバイトなんかないし。
家にいても家事もしなきゃなんないし。
だからといって何もしないで毎日いると頭がおかしくなりそうになるし。
八方ふさがり。
632: 2009/04/22(水) 22:49:59 ID:1DfU1wpO(1)調 AAS
掻くときに手袋や布で擦ると、皮膚全体を削るから治りにくくなるって。
爪で傷つけたとしても、傷の付かない部分があるほうが治りがいいらしいよ。
今年の冬はそれで失敗した。
早く本読んでればな。
633: 脱ステロイド目指して 2009/04/26(日) 21:37:14 ID:Eltw9gRY(1)調 AAS
アトピーは漢方がいいよ。ステロイドをつけている人はステロイドをすぐにやめないで
時間をかけて少しずつ少なくしていくように。漢方は効き目が一番は煎じ薬で次は顆粒
。塗り薬は赤みをとるのはベルクミン。かさかさ肌は紫雲膏。じゅくじゅく肌は太乙膏。
634: 2009/04/26(日) 23:38:32 ID:vPXx89E9(1)調 AAS
くそーっ
なんで夜中に掻くんだよ…orz

これから暑くなんのに、七分じゃ隠せないじゃんかよー
635: 2009/04/27(月) 09:27:04 ID:OCMikJou(1)調 AAS
子がアトピー。

夜中にかきまくりなんだけど、
かくなとはいえない…
ので、私がかいてやるんだけど、
テクニシャンになったらしく、
「かゆいところが気持ち良くなるけど傷にならない」
かきかたを会得した。
636: 2009/05/05(火) 00:09:13 ID:oS8W8Fwk(1)調 AAS
手の平や甲と手首のアトピーには
ストロイド効かなくないですか?
手のアトピーはまた別物のような気が。
637: 2009/05/05(火) 03:26:45 ID:U5ZfizbM(1)調 AAS
うちはステロイドきくよ。
638: 2009/05/05(火) 13:30:46 ID:7tgOiLJS(1)調 AAS
自分がどれくらいの強さで掻いてるのかと思って壁掻いてみたら壁紙が削れた
639: 2009/05/05(火) 14:06:30 ID:fCypn6bi(1)調 AAS
手の甲が久々に痒くてガサガサになった
夜にレスタミン軟膏ぬってガーゼ、包帯してたら
だいぶよくなった
640: 2009/05/07(木) 14:35:37 ID:z9TgnPu6(1)調 AAS
自分では軽く掻いているつもりでも
ふと鏡を見たら
凄い形相で鬼のように掻いている
自分がいたorz
641
(1): 2009/05/08(金) 09:32:47 ID:lOQJxXGL(1)調 AAS
手の甲と指が痒くてガサガサなんだけど、ステやワセリン塗ると余計痒くなる。
医者は塗り方が悪いと言うけど、そっと塗っても痒くなる。
前は平気だったのに。
同じような人いるかな?
我慢するのが辛すぎる。
642: 2009/05/13(水) 23:39:57 ID:8FwHzM1I(1)調 AAS
指先と手の平のアトピーが痒くて赤くてどうしようもない
更に指先がアカギレみたいに切れる。

今文章打ちながら痒い気持ちと葛藤orz

1年前に皮膚科でもらったワセリン、メサデルムとアンテベートというのを少しずつ
塗ってきたが治る気配がありません。

そろそろ皮膚科に診察と薬貰いに行きます。10年近くになるが一生治らないのかな・・・。
643
(1): 2009/05/19(火) 13:13:10 ID:OGDo7aUk(1)調 AAS
最近また悪化してきた。シーツが血まみれだ
644: 2009/05/22(金) 20:00:22 ID:tG6JFqsG(1)調 AAS
>>641

ただでさえ痒いのに何か(薬)が接触するわけだから痒くなるのは当然。
しかもワセリンとかの油系はべったりしてるから。
そういう時はあせもローションみたいな軽いものにするといいかも。
それで治るというわけじゃなくてガサガサなときに手を動かせるように
多少湿らせるという感じ。

>>643

自分も最近異常に悪化してきた。
生理の時期だからだと思ってたけど治まる気配ナシ。
やっぱり春先はしょうがないのかも。
645: 2009/05/25(月) 23:51:00 ID:KBv4WZM/(1)調 AAS
やっぱ春先って荒れるもんなんだ…
1-
あと 336 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s