[過去ログ] 【根治】ビオチンスレ その3【療法】 (988レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
748(1): 2008/04/09(水) 13:14:52 ID:CxpkYhUK(1)調 AAS
ビオチン届いた
今飲んだ
自分に効果があればいいな
749(1): 2008/04/09(水) 16:57:49 ID:enHhb49A(1)調 AAS
長く続けてる人効果どうですか?
750(1): 2008/04/09(水) 19:06:16 ID:osj27FaF(1)調 AAS
二週間位前から飲んでるけど、一週間たったくらいから腕の炎症の範囲が小さくなった。
他に運動やら食生活、掃除いろいろやってる。
でも、アシドフィルスとビオチン採りだしていっきに改善に拍車がかかったかんじ。このすれ感謝
751(1): 2008/04/15(火) 15:14:24 ID:4DGzNgPW(1)調 AAS
>749
けっこう症状酷かったけど秋ごろから飲み始めて1ヶ月でかなり良くなり
時々飲み忘れたりミヤリサンさぼってたりするけど
軽症のままずっと落ち着いています。
全く痒みがないわけじゃないけど、夜掻かずに眠れることが本当に嬉しい。
いろいろ試したけど駄目で人生に絶望していたから。
合う合わないはあるけど悩んでる人は試してみて欲しいです。
752: 2008/04/16(水) 16:06:18 ID:XNOKfu0L(1)調 AAS
>>748だが
この書込みから毎日飲んでるが
ガサガサが消えた…本当びっくり
ボコボコも無い
まだ痒みは癖からか完全に消えたとは言えないけど
確実に改善してる
肌が柔らかい
他にも色々配慮してるけどビオチン効果はあると思ってる
753: 2008/04/16(水) 18:03:18 ID:4PkMNTft(1)調 AAS
アトピーがひどくて近所の医者にいったらビオチンが処方された
しかしこれ薬とは思えんようないい味だなw
754(1): 2008/04/18(金) 22:23:21 ID:kRVdNyZW(1)調 AAS
サプリ→病院のビオチンだが、病院で処方された方が確実に利く。
しかし来月から保険利かなくなるからな〜
何か良い方法は無いだろうか
755: 2008/04/18(金) 22:42:22 ID:OFGE0Dw3(1)調 AAS
今月からじゃないのか?
756: 2008/04/19(土) 23:48:09 ID:eyohlk/F(1)調 AAS
医療事故防止対策で製品名が『ビオチン散0.2%「フソー」』に変わったから
旧製品名の「ビオチン散"フソー"」を保険適用外にしただけで
新製品の『ビオチン散0.2%「フソー」』が保険適用になるんだろ。
ホエイも同様に製品名変わって旧製品は保険適用外にしてる。
757: 2008/04/20(日) 00:05:18 ID:+fDaelnc(1/2)調 AAS
保険使えるよ
758(3): 2008/04/20(日) 00:16:07 ID:ysvxi07+(1/2)調 AAS
>>754
個人輸入。
敷居が高ければヤフオクで。
759: 2008/04/20(日) 00:20:17 ID:+fDaelnc(2/2)調 AAS
だから保険適用で処方して貰えるって
760: 2008/04/20(日) 00:28:06 ID:FamtVQHo(1)調 AAS
輸入代行屋や健康食品屋のいつもの手だ。
761: 2008/04/20(日) 00:29:20 ID:uZCF1nP1(1)調 AAS
業者!業者!業者!業者!業者!業者!
762(1): 2008/04/20(日) 05:21:20 ID:nNNpGZ+9(1)調 AAS
量を増やしたら劇的にきいてきた
763: 2008/04/20(日) 18:47:48 ID:41wHLn4O(1)調 AAS
>>762
何個から何個に増やしたの?
764: 2008/04/20(日) 20:26:16 ID:Pcw43OJx(1/3)調 AAS
>751>758
消えろ
ゴミクズ
765(1): 2008/04/20(日) 20:27:08 ID:Pcw43OJx(2/3)調 AAS
正)>750>758
アメビタきえろしね
クズ
766: 2008/04/20(日) 20:28:42 ID:Pcw43OJx(3/3)調 AAS
保険は使える
767: 758 2008/04/20(日) 22:51:13 ID:ysvxi07+(2/2)調 AAS
>>765
アメビタって何だよ?
保険適用のやつは医者から処方してもらうんでしょ?
私は医者から処方してもらってないから個人輸入で買ってるし、
最初はオクで買ってたよ。
処方された方が安いの?安くても成分が少なければ意味ないし・・・
クズとはなんだ お前がしねクズ
768: 2008/04/21(月) 16:12:06 ID:nGEUUKim(1)調 AAS
業者の釣りに注意。
769: 2008/04/21(月) 22:12:02 ID:K1EsNj02(1)調 AAS
Nowのビオチンは効果ないっぽい
770: 2008/04/22(火) 09:08:23 ID:nEG+tlmf(1)調 AAS
マジで↓↓つい先週買っちゃったよ…どこのなら効果ある?
771: 2008/04/22(火) 13:40:01 ID:8RGgH++t(1)調 AAS
ビオチン散は効果ある。
772(2): 2008/04/23(水) 12:26:56 ID:HgHroyNH(1/5)調 AAS
ミヤリサンを飲むのは整腸のため?
だったらビオフェルミンじゃダメでしょうか?
773(1): 2008/04/23(水) 16:22:20 ID:d7U7BTPy(1/3)調 AAS
ビフィズス菌だとビオチンを消費してしまうから
だと思うよ。検索してみれ。
774: 772 2008/04/23(水) 18:13:34 ID:HgHroyNH(2/5)調 AAS
>>773
そうなんだ、ありがとう!
レス見て早速ミヤリサンを買ってきました。
でも強ミヤリサン錠っていうのしかなかった。
強くないミヤリサンもあるのかと思って薬局の人に聞いたけど、わからないって。
これで良いんじゃない?と曖昧な回答でちょっと心配…
強でも問題ないでしょうか?
775: 2008/04/23(水) 18:20:48 ID:HgHroyNH(3/5)調 AAS
↑ごめんなさい、自己解決しました。
776: 2008/04/23(水) 18:20:52 ID:d7U7BTPy(2/3)調 AAS
1錠に含まれる宮入菌の量が多い・少ないというだけで同じらしいよ。
詳しくは「1人で出来るビオチン療法」でぐぐってみれ。賢い人がまとめてくれている。
777: 2008/04/23(水) 18:21:33 ID:d7U7BTPy(3/3)調 AAS
あ、遅かったw
778: 2008/04/23(水) 18:42:23 ID:HgHroyNH(4/5)調 AAS
いえいえ、ありがとう!レス参考になったよ!
779(1): 2008/04/23(水) 19:14:34 ID:l2yb/Oc/(1)調 AAS
>>772
マジレスするけど、ビオチンのサプリは「絶対」効果ない。
実際に病院での処方されたビオチンの方が効果があるって言ってる奴が圧倒的に多い。
あのサイトは業者の宣伝用だから注意した方が良い。
780: 2008/04/23(水) 19:48:08 ID:HgHroyNH(5/5)調 AAS
大丈夫、ビオチンとビタミンCは医師に処方してもらったよ。
ただ、なんか量少なめ?みたいなので効果出るのか不安だけど…
親切にありがとう!
781: 2008/04/23(水) 19:49:12 ID:ZOXBHLR1(1)調 AAS
>>779
根拠がわからないから信用できない
782: 2008/04/24(木) 09:53:28 ID:Z+zBy/HV(1)調 AAS
業者の宣伝ではないと思うが・・・
医者に行かずに試したい人はどうぞって言ってるだけで
783(1): 2008/04/24(木) 21:22:12 ID:PTqm9BNY(1/2)調 AAS
ビオチン始めて初期に効き目があったけど、徐々になくなって最終的に飲む前と同じ状態にまで戻ってしまった、
という書き込みが幾つかありましたが、それでも継続してれば多少は好転していったりするんでしょうか?
一回効き目が薄れてしまったら続けても意味ないのかな・・?
私は始めて一週間くらいでびっくりするほど効いたんだけど、その後一月くらいかけて徐々に効き目が薄れ、
最終的に症状が戻ってしまい、その後も2月位続けましたがあまり変わらなかったので中止してしまいました。
最初の一週間の劇的な効き方がいまだに衝撃で、ビオチンが自分の身体に作用した事実を忘れられないでいます。
もう一回トライしてみようかな、などと考えています。
784: 2008/04/24(木) 21:38:25 ID:cFVNGQbs(1)調 AAS
>>783
飲んでるのはサプリ?病院で処方されたビオチン散?
785(1): 鉄人の春団治 2008/04/24(木) 21:40:48 ID:+DVeojgb(1)調 AAS
ビオフェルミンやったら知っとるけど、ビオチンスレって知らんな。
何の薬?
786(1): 2008/04/24(木) 21:43:11 ID:PTqm9BNY(2/2)調 AAS
実は知り合いから教えてもらった、大阪にある漢方の診療所なんです。
先生もすごく親身になって話を聞いてくれて、私の症状に合わせて処方します、
みたいな感じだったから信頼していたのに・・・。
さっき電話でその事実を聞いた時も、怒るに怒れず
「・・・私それを毎日顔に塗ってたんですけど、大丈夫ですか?」
ぐらいにしか言えませんでした。
というか怒る以前にショックが大きすぎて動揺してたってのがあります。
やはり非ステは非ステで依存症になりますかね??
もうせっかく頑張った努力が水の泡・・・と凹んでてもしょうがないので
明日からまた頑張るしかないですね。
787: 2008/04/24(木) 23:46:00 ID:bcE6p63q(1)調 AAS
救世主が愛を教えます
788: 2008/04/25(金) 00:14:55 ID:h2ZD7a7r(1/2)調 AAS
>>786
誤爆?
さっぱり意味がわからない
789(2): 2008/04/25(金) 11:46:27 ID:PjsjUNGw(1)調 AAS
ビオチン飲んでステ使ってる方いますか? いづれステ使わずにビオチンだけで大丈夫になりますか?
790: 2008/04/25(金) 12:20:18 ID:lKp3+HYx(1)調 AAS
救世主は天ぷら定食です。
791(2): 2008/04/25(金) 19:44:52 ID:h2ZD7a7r(2/2)調 AAS
>>789
ビオチンだけでなんとかしようとするのは無理だと思うよ。
私は他にもマルチビタミンとかEPAとかヒアルロン酸とか色々飲んでる。
792(2): 2008/04/25(金) 22:49:54 ID:s4RI/J14(1)調 AAS
>>791
サプリメント依存症。
もっと勉強しような。
793: 2008/04/25(金) 22:57:06 ID:QWeJhs7o(1)調 AAS
>>792
すいませんでした…
794(1): 791 2008/04/27(日) 00:10:41 ID:xIUpdmVH(1/3)調 AAS
>>792
依存症ってか、普通だよw
サプリ板の人なんかはもっと種類飲んでるし
もっと勉強しなw
795: 2008/04/27(日) 00:34:11 ID:HgU8pRTn(1)調 AAS
○○ってか、普通だよw
□□の人なんかはもっと△△るし
796(3): 2008/04/27(日) 00:35:58 ID:7XiAEeZa(1)調 AAS
>>794
ヒアルロン酸なんて100万以上の巨大な分子構造を持つ物質など腸壁を通過できない。
体内に吸収される時にはアミノ酸に分解されて吸収される。
アミノ酸がどんな物かは勉強してるんだから知ってるよなw
サプリで飲んだ分のアミノ酸が体内で再びヒアルロン酸になるのか?
もっと勉強しなwww
797(1): 2008/04/27(日) 01:35:27 ID:xIUpdmVH(2/3)調 AAS
>>796
そうなんだ、勉強になったよありがとなw
今はヒアルロン酸は飲んでないが、どれが効果あるか色々試してた中の一つなだけだったんだけどな。
しかし、即レスで噛み付いてお前顔真っ赤だぞw 逐一巡回してお勉強か?
アトピー酷すぎて大分イライラしてるんだろ?
そんなに勉強してもそんなんじゃ意味ないなwww
カルシウムのサプリでも飲んでみたら?
798(1): 2008/04/27(日) 01:37:51 ID:b4p2cKft(1)調 AAS
>>796
もっとマシな言い方出来ないの?
>>797
落ち着け。
799: 2008/04/27(日) 01:49:36 ID:xIUpdmVH(3/3)調 AAS
>>798
ちょっとキレてしまった。ごめん
これだけじゃなんだから書くけど
マルチビタミンが効果あったのは事実だよ、スレチだけど。
おかげで今年は花粉症もほとんど出なかったし、だいぶ良くなって
外にも気兼ねなく出てるしね。ちなみにステはもとから使ってない。
サプリに限らず色々やったほうが良いってことを>>789に伝えたかっただけ
マルチビタミンと同時にヒアルロン酸も二ヶ月飲んだけど
ヒアルロン酸が関係ないのは>>796のおかげでわかったw
800: 2008/04/27(日) 14:56:48 ID:BkeRcViB(1/2)調 AAS
今日からビオチン療法始めます
801(1): 2008/04/27(日) 18:33:06 ID:ccer2Ayx(1)調 AAS
ビオチン初めて購入してみました@ビタコストのNSI
20日の夜にネットでポチって、24日の夕方到着。ちゃんと手渡しだった。
ネットでの個人輸入は初めてだったのでドキドキしたけど、
受注メールにトラッキングNo.もあったので見てみたら、
アメリカ出国、成田到着、配達所到着などと書いてあったので少しは安心でした。
値段が$11.99なのに送料$20.44は高い気がしたけど、最初だから仕方ないか。
クレジットカードの明細を見てみたけど\3408落ちてた。
1$≒¥105か。¥95の時に買うべきだったかなw
ミヤリサンもゲットしたし、とりあえず1日1粒(5000mcg)から始めます。
802(1): 2008/04/27(日) 21:47:55 ID:BkeRcViB(2/2)調 AAS
>>801
自分もそこで頼もうかとも思ってたけど結局違うところで買った
送料だけで2千円は高いな
803: 2008/04/28(月) 01:51:16 ID:9sItvg+f(1)調 AAS
>>802
2,3個まとめて買うのが良いんじゃね?本体は安いから
804(1): 2008/04/30(水) 03:25:37 ID:LeX4ymEn(1)調 AAS
服用1ヶ月目で少し肌がモチモチしてきた。
805: 2008/04/30(水) 06:42:49 ID:4+Hy5Sa8(1)調 AAS
腹痛の救世主…
みんなのつらさが理解できる。
806(1): 2008/04/30(水) 09:19:48 ID:opqRzyB2(1)調 AAS
>804
オイラ飲み初めてまだ2週間なんだが、未だ効果あらわれず。
でもそういうの聞くと希望持てる。
みんなどれくらいで効果を実感できてるの?
807(1): 2008/04/30(水) 12:10:15 ID:Tb7TIPdv(1)調 AAS
基本的には3ヶ月らしいよ
808(2): 2008/04/30(水) 23:16:10 ID:7ujzCK1V(1)調 AAS
>>806
> みんなどれくらいで効果を実感できてるの?
俺は1ヶ月以内に手足の水疱(汗疱)は治った。
口唇炎は 9ヶ月目くらいにはある程度改善して、1年目には さらにもうちょっと改善。
いま1年半経ったけど口唇炎の完治にはもう少しかかりそう。
ただ1年以上も経っているので自然治癒なのかビオチンの効果なのかは分からないけど。
809: 2008/05/01(木) 00:06:38 ID:X0Mu28XU(1)調 AAS
ビオチンの8mgもあるみたいだけど5mgより効果があるのかな?
810: 2008/05/01(木) 09:21:12 ID:1pdSlqlb(1)調 AAS
>807
>808
かなり長期間、でも改善してるんですね。
悲観せずに続けてみます!
811(2): 2008/05/03(土) 15:59:57 ID:jQC3yu4r(1)調 AAS
通販で買ったビオチンより、
医者からもらったビオチンの方が効くっていうけど
ほんとにそうなんだろうか?
成分的にどう違うんだろう?
812: 2008/05/03(土) 17:27:59 ID:JikstDvA(1)調 AAS
ビタミンガードに入ってるけど、あれだけじゃ無意味?
813: 2008/05/03(土) 19:34:09 ID:FIMOUPjI(1)調 AAS
5グラムがいいらしいよ
814(1): 2008/05/03(土) 20:43:31 ID:LliZOhUa(1)調 AAS
>>811
うーん
粉かカプセルかの違い?
815: 811 2008/05/03(土) 21:19:43 ID:BHayBiD4(1)調 AAS
>>814 そうなのかな。
通販のは効かなかったけど
医者にもらったのは効いた
みたいな話、時々聞くから
なんか違うのかなって思った。
816(2): 2008/05/04(日) 09:48:13 ID:rqBFvebk(1)調 AAS
NOWのビオチン買ったんだけど
口に含んだときに鼻に登るにおいが
ひどくかび臭いんだけど、こんなものなの?
817(1): 2008/05/04(日) 15:24:44 ID:7hYJbAch(1)調 AAS
>>816
自分のはカビ臭くないよ
818(1): 816 2008/05/05(月) 01:11:14 ID:lV3zqMKs(1/3)調 AAS
>>817
じゃあこれ不良品なのかな…
飲むたびに古雑巾みたいなカビっぽいにおいに吐きそうになるし
もったいないけど捨てて他のにするよ。
レスありがとう
819(1): 2008/05/05(月) 01:46:48 ID:iSIgLVqy(1)調 AAS
>>818
ちなみにどこで買ったの?
声に出さなくてイイから文字にしてw
820(2): 2008/05/05(月) 14:13:07 ID:lV3zqMKs(2/3)調 AAS
>>819
楽○の輸入代行のス○ード○ディってとこです。
ざっと見た感じでは悪い評価がなかったから
たまたまだったのかもしれないけど
次からは面倒がらずに個人輸入することにするよ。
821(1): 2008/05/05(月) 16:22:41 ID:lw3tJYPJ(1)調 AAS
>>820
底に書いてある期限は大丈夫?
822: 2008/05/05(月) 16:50:30 ID:lV3zqMKs(3/3)調 AAS
>>821
07/2010だから期限は大丈夫みたい
823: 2008/05/06(火) 18:02:24 ID:quR30UbI(1/2)調 AAS
救世主の愛に際限はない
824: 2008/05/06(火) 19:08:36 ID:E/geDKpp(1)調 AAS
普通の内科でもビオチン処方してくれるのかな?
825: 2008/05/06(火) 20:00:54 ID:quR30UbI(2/2)調 AAS
救世主合コン
日程…渋谷ハチ公前
5月17日 19時予定
カフェ兼バーみたいな店でやりたいと考えてます。
当日はアトピー板にて服装晒しますので。
826: 2008/05/06(火) 20:03:51 ID:7lt1SBKA(1)調 AAS
ビオチンて処方薬だったの?
827: 2008/05/06(火) 22:07:17 ID:FFtHsSON(1)調 AAS
保険で処方してくれるよ
828: 2008/05/07(水) 06:52:33 ID:q1TTRq/5(1)調 AAS
ビオチン32日目最近オナラがすごいでる。腸が活発になってきたんだろうか。
829: 2008/05/07(水) 07:44:33 ID:re2590P+(1)調 AAS
干しイモの食いすぎじゃね?
830(1): 2008/05/07(水) 17:09:38 ID:lKI63oUA(1/2)調 AAS
困っています…
私の通う病院では一日2ミリグラムまでしか処方できないとのことで、
「一人で出来るビオチン療法」を参考にビタコストで購入しようとしたのですが、
[ビタコストでの買い方]の2.海外発送を選択 の文章やマークが、
どこに書いてあるのかわかりません。
どなたか経験者の方、お助けください!
831(1): 2008/05/07(水) 22:36:49 ID:X8TENWon(1)調 AAS
>>830
HPのデザインが変わったんだけど思います。
今は海外発送を選択しなくても、チェックアウトして
アカウントを作成していくと、住所入力の際
国を選択できるようになってます。
832: 2008/05/07(水) 23:03:16 ID:lKI63oUA(2/2)調 AAS
>>831
レスありがとうございます。助かりました。
デザインが変わったのですね!だから探してもなかったのか〜
サイトのHelpも読んだのですが、前のデザイン対応のままだったので混乱しました…
教えて頂いた通りにやってみます!
833: 2008/05/08(木) 19:55:12 ID:REihIgYU(1)調 AAS
救世主オフはまだまだ参加者募集中だよ(^O^)
彼氏彼女がいないそこの君!チャンスを掴め!
834(1): 2008/05/08(木) 23:10:01 ID:8T+1dLdS(1)調 AAS
なんか疲れちゃったなあ。
掌蹠になってから毎日手足の膿疱気にして生活してる自分。
835: 2008/05/08(木) 23:16:46 ID:UqXRS9aJ(1)調 AAS
>>834
膿ができてるなら、腸を整えるのもいいけど、殺菌、消炎が優先じゃない?
836(1): 2008/05/09(金) 10:34:34 ID:eIpzv3aF(1)調 AAS
ビオチン、ミヤリサン、ビタミンCを揃え飲み始めて3日目。手の平の水泡と痒みは
変わらず、一番つらいのが爪の中、爪が押されて痛くてずっとバンドエイド。
少しおさまったような・・引き続き様子を見ます。
837(1): 2008/05/09(金) 19:55:00 ID:Q0fJMuEX(1)調 AAS
「一人で出来るビオチン療法」に書いてある用量を皮膚科で出してもらってる人いる?
保険内でビオチン、ミヤBM、ビタミンC処方してもらってるんだけど、サイトに書いてる量だといくらかかるんだろう。
たしかビオチンは保険効くの一日量9mgまでだよね?
838(4): 2008/05/09(金) 21:35:22 ID:3LJoBhip(1)調 AAS
>>836
まだまだこれからだよ
一朝一夕ではなんともなりません
私の場合は3ヶ月くらいでのう胞とか関節痛が消えてきました
>>837
私は皮膚科を説得してビオチン12mgまで出してもらってます
ビオチンとミヤリサン3か月分で5千円くらい
ビタミンCはマルエツで市販の徳用買ってます(安いよ)
839(1): 2008/05/10(土) 07:15:38 ID:kjW5mUA4(1/2)調 AAS
何処の皮膚科でも、こちらから言えばビオチンを出してくれるのでしょうか?
私が行ってる皮膚科にあるかどうか微妙な感じ…。
それと非常に初歩的な質問なんですが、私が買ったビオチンは含有量が500μgなんですが、これって少なすぎですか?
mcgとかμgとかの単位がよく解らなくて・・
840: 2008/05/10(土) 07:51:14 ID:kjW5mUA4(2/2)調 AAS
すみません、単位の件に関しては自己解決しました。
841: 2008/05/10(土) 14:18:28 ID:ZCGcfVFQ(1)調 AAS
近所の皮膚科で水泡と痒みを見てもらった。すぐ水虫の検査 水虫でない事
がわかると洗剤かなんかのカブレでしょと ステロイド軟膏を出す。
今思えば 掌せき膿庖症という病名を知ってたのかどうか、と思う。
結局ひとりで出来るビオチン療法にたどりついたけどさ。
842: 2008/05/10(土) 17:17:15 ID:EYlG+LMY(1)調 AAS
ビオチン療法やろうと思ってどこのビオチン買おうか検討中で
先に買ってあるミヤリサンとビタミンCだけ飲み始めたら
何か調子よくなったんだけどビオチンなくてもいいかな
ビオチン飲んだらもっとよくなるのかな
843(1): 2008/05/10(土) 18:20:41 ID:7oh7tmCg(1)調 AAS
飲めばわかるさ
844: 2008/05/10(土) 21:10:44 ID:MGEUvS9e(1)調 AAS
>>843
IDが単位
845: 838 2008/05/10(土) 23:54:11 ID:s3jfu4et(1)調 AAS
>>839
私の場合も皮膚科の医師も
「対症療法しかないと思っている」
と言っていました
ですから最初は関節炎の痛み止めとステロイドの塗り薬だけで、
2〜3回通ってインターネットで拾った前橋医師の記事などを持って行ったが
「前橋医師は公式に発表していないので信じられない」と言っていました
それからいろいろ話をしましたが、あるとき水戸だったか
皮膚科の学会で発表した時の手記を持って行ったら
「それは私も見ました」って言ってきて
それならということでビオチン始めてくれってことになった
それでも最初は6mgでミヤリサンは無し(その医師は知らなかった)。
それでも好転してきたのを見て9mg、12mgと増やしてもらった
それから約10ヶ月、今では本当に良くなってきた
「あなたが理解を示してくれたおかげ」というと
「私も手探りの状態です」と言っている
846(1): 2008/05/11(日) 00:08:09 ID:3qdoz4Ab(1)調 AAS
>>838 患者に耳を傾ける先生で良かったですね。私は今ステロイドは止め
紫雲膏を塗ってます。これは漢方を扱う内科で出してもらってます。赤くなるけど
痛み痒みガサガサが落ち着くので 手放せません。自分でビオチンのみ始めたけど
今度ビオチン療法の話をしてみます。
847(2): 2008/05/11(日) 00:22:41 ID:hyrm+MC4(1/3)調 AAS
早速今日貰って来ました。ビオチンを処方してほしいと言ったんですが、わりとあっさりと「あービオチンね、うん良いと思うよ」って感じでした。
一緒にミヤリサンの話も出るのかなと思ったんですが、それは一切無し。
昨日まで飲んでた通販で買ったビオチンは500μgなんですが、今日皮膚科で出してもらったのは「ビオチン散0.2%」と書いてあって、何rか判らないのですが、どれぐらいなのかな…??
848(1): 2008/05/11(日) 01:11:35 ID:L8kfEO+X(1)調 AAS
>>847
3mg
849: 2008/05/11(日) 06:45:05 ID:hyrm+MC4(2/3)調 AAS
>848
えっ3rなんですか…ちょっと少ないと思ったけど、今までの市販の500μgに比べたら多いから、まぁ良いか…。
ありがとうございました。
850(2): 2008/05/11(日) 09:42:53 ID:vblA7gVT(1)調 AAS
>>847
一部文字化けしてるが、「ビオチン散0.2%」は、1g中にビオチン2mg含有だよ。
一人で出来るビオチン療法に書かれてる量を飲みたいなら、ビオチン散0.2%を7.5g(=ビオチン15mg)飲まないといけない事になる。
851(1): 2008/05/11(日) 12:25:11 ID:hyrm+MC4(3/3)調 AAS
>>850
ありがとうございます。
丁寧に教えていただき有難いです。
852(1): 838 2008/05/11(日) 13:30:54 ID:jQHaCwPR(1)調 AAS
>>851
たとえばビオチン散1gなら
1g×0.2%で2mgとなります
前橋医師はたしか9mg〜12mg/日と言ってるので
ビオチン散1.5g〜2g×3回(食後)必要となりますね
ミヤリサンはお腹にものがないときに飲んでも効果がないらしいです
>>846
私も数人の医師に相談してやっと巡り合ったという感じです
がんばって下さい
853(2): 2008/05/11(日) 22:28:51 ID:OIplhd/T(1)調 AAS
ビオチンの効果は3ヵ月〜後からですか?
854(1): 838 2008/05/11(日) 22:45:11 ID:mQBr4pS3(1)調 AAS
>>853
いつから効くか、いつ完治するのか
そういうのはそのひとそれぞれだと思いますよ
それよりもまず自分でいろいろ調べること、
何があっても挫けずにいろいろ試してみること
医者に見離されても、冷たくされてもあきらめないこと
「必ず治る」ことを信じること、だと思います
この辺を参考にされましたか?
外部リンク[html]:www3.ocn.ne.jp
855: 2008/05/13(火) 15:08:54 ID:HOSAnGCh(1/6)調 AAS
>>853
ビタミン剤だからねえ。
気休め程度のスタンスであまり期待しない方が良いかと。
掌蹠にはビオチンより寧ろ禁煙と食生活指導を頑張って、
体の中を代えて行くのが一番効く気がする。
体質改善するのにも色々心がけてから1〜3ヶ月は掛かるし。
自分は禁煙、食生活、早寝早起き頑張って、
ビオチンと漢方薬(加味逍遙散)飲んでるんだけど、
体が内側から元気になるにつれて掌蹠が良くなって行った気がする。
856: 2008/05/13(火) 15:11:04 ID:HOSAnGCh(2/6)調 AAS
ちなみに、岩橋にビオチン貰いに行ってる。
857: 2008/05/13(火) 15:18:10 ID:VQGINyfV(1)調 AAS
age
858(1): 2008/05/13(火) 15:50:41 ID:HOSAnGCh(3/6)調 AAS
あとそれから禁煙で歯周病が改善して、
喉が頻繁に痛くなってたのが痛まなくなったです。
沢山書き込んでごめんなさい。
やっぱり体質改善が肝だと思う。
禁煙したらマジ元気になった。
859: 2008/05/13(火) 16:16:59 ID:QERjxq4K(1)調 AAS
飲み始めて2週間
手の汗疱が無くなってきた
たまたまかビオチンの御かげか
860: 2008/05/13(火) 17:20:57 ID:HOSAnGCh(4/6)調 AAS
だいたい掌蹠って、一週間とか二週間周期で出て剥けて治っての繰り返しじゃない?
で、色々体質改善頑張ったらだんだん出る周期が遅くなってくる感じ?
861: 2008/05/13(火) 19:43:30 ID:IUoY/MyY(1)調 AAS
ビオチン9〜15mg/日(ビオチン散4.5〜7.5g)出して欲しいって言ったら自費になるからミヤBMなんかと合わせて2週間で5000円くらいかかっちゃうって言われたんだが…
ビオチンは一日量9mgまで保険利くんじゃないのか?
862: 2008/05/13(火) 19:46:46 ID:ntyDqd0E(1/2)調 AAS
そんなもん買わずに自己啓発や資産運用したら?
863(2): 2008/05/13(火) 19:52:32 ID:Qm6gPdZC(1/2)調 AAS
お尋ねしますが、ビオチン飲み始めて一時期は悪化しますか?
なんか私、とんでもなく爆発してるんだけど…
手だけでなく身体にも!
昔アトピー出たとこにまで復活。
そういうものですか?
864: 2008/05/13(火) 20:12:23 ID:iEDfj4Rg(1)調 AAS
863さんのは、カプセルですか? 錠剤?
ゼラチンとか添加剤が合わない場合もあるので、粉末のビオチンを
一度試されてはいかがでしょうか。
865: 2008/05/13(火) 20:15:52 ID:ntyDqd0E(2/2)調 AAS
病気は何が起こるか分からない、そんなもんじゃない?
866: 2008/05/13(火) 20:51:06 ID:TMnlDUSS(1)調 AAS
>>863
女性だと生理周期での悪化もあるしね。
私は生理前もだけど排卵する前後にすごく悪化する事がある。
1ヶ月続けてみて、次の1ヶ月はやめて様子みてみたら?
867: 2008/05/13(火) 22:08:40 ID:HOSAnGCh(5/6)調 AAS
>>863
ビオチンはビタミン剤だから、
そんなに激しい効き目もない代わりに副作用も無いと思うよ。
868(2): 2008/05/13(火) 22:43:15 ID:Qm6gPdZC(2/2)調 AAS
863です。
レスくださった方ありがとう!
ビオチンには副作用ないですよね、やっぱり…
しかも飲んでるビオチンは医師に処方してもらった粉末なんです。
これにも何か添加されてるんでしょうか…
量が足りないため、ソースナチュラルス社のビオチンを飲もうと考えていたんですが
これは錠剤なので色々添加されているようです。ちょっと心配かな。
微晶セルロース、ステアリン酸塩、ステアリン酸マグネシウムだそうです。
それから確かに私もホルモンバランスの乱れで爆発します!
もしかしたらそれかもしれませんが、大昔に出ていてすっかり消えてた箇所に
突然大発生したので、まさかビオチン…!?と疑ってしまいました。
一緒に飲んでるミヤBMは粉末だし、シナールをアスコルビン酸の粉末にでも変えるとか…?
しばらく生理も含め様子を見て、場合によっては休薬も試してみます。
ありがとうございました!
869: 2008/05/13(火) 23:14:44 ID:HOSAnGCh(6/6)調 AAS
>>868
同じの飲んでる〜(^o^)
たぶんビオチンは関係ないと思う。
風邪気味とか喉痛いとか鼻詰まってるとか歯が痛いとかの不調は無い?
私が行ってる岩橋では喉とかの話しするのなんとなくタブーみたいな雰囲気だから診察では話さないけど、
自分は喉の炎症や歯周炎、結構連動してるって感じてる。
でも味覚障害も手術も怖いから扁桃腺はとらないけど。
喉も煙草止めるまでは痛い時が多かったけど、
扁桃腺が腫れたりまでは無かったし。
生理周期もさあ、かなり影響するよね。
あと寝不足徹夜もかなり来る。
870: 2008/05/14(水) 17:14:48 ID:zRJNYfuk(1)調 AAS
爪伸びるのが早くなった
871: 2008/05/14(水) 20:15:46 ID:nxyiz69Z(1)調 AAS
腹ぺこ救世主
夕飯はなんだろ?
872: 2008/05/14(水) 20:42:32 ID:AQ+csbkc(1)調 AAS
age
873(2): 2008/05/14(水) 21:41:55 ID:5hhMV+hg(1)調 AAS
爪の中の水疱がいつまでも治りません。最終的にはがれてしまうのでしょうか?
874(1): 2008/05/15(木) 11:41:15 ID:Oq2TCYhu(1)調 AAS
>>873
それ水虫じゃないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 114 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.369s*