[過去ログ] 【根治】ビオチンスレ その3【療法】 (988レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
553: マスター ◆3TEx.sX7iI 2007/10/08(月) 18:45:08 ID:XSC/JZBg(1/5)調 AAS
腹減ったな、飯食ったか?
554: 2007/10/08(月) 18:47:15 ID:/8X8LTBM(1)調 AAS
ビオチン (biotin) とは、D-[(+)-cis-ヘキサヒドロ-2-オキソ-1H-チエノ-(3,4)-イミダゾール-4-吉草酸]のこと。
ビタミンB群に分類される水溶性ビタミンの一種で、ビタミンB7(Vitamin B7)とも呼ばれるが、
欠乏症を起こすことが稀なため、単にビオチンと呼ばれることも多い。
1935年、オランダのケーグル(F. Kogl)により卵黄中から発見された。酵母の増殖に必要な因子ビオス (bios) の1成分として研究されたため、
この名がついた。また、古くには、マウスを用いた動物実験において、生卵白の大量投与によって生じる
皮膚に炎症を防止する因子として発見されたことから、ビタミンH(Hは皮膚を表すドイツ語Hautから)と呼ばれたこともある。
また、生体内において果たす役割から補酵素Rと呼ばれることもある。
一日の目安量は、成人で45μg。腸内細菌叢により供給されるため、通常の食生活において欠乏症は発生しない。
多く含む食材には酵母、レバー、豆類、卵黄などがある。しかしながら国内で未だ知名度の低いビオチンは、
未だ日本食品成分表に掲載されておらず、その摂取基準が曖昧である。ビオチンの利用効率は
食品によりかなり異なり、特に、小麦中のビオチンはほとんど利用されない。過剰障害は特に知られていない。
555: マスター ◆3TEx.sX7iI 2007/10/08(月) 19:29:16 ID:XSC/JZBg(2/5)調 AAS
長いよ。
556: 2007/10/08(月) 20:15:03 ID:Ybx9BV2O(1)調 AAS
抗生物質の服用により腸内細菌叢に変調をきたすと欠乏症を示すことがある。
また、ビオチンは卵白中に含まれる糖蛋白質の一種、アビジンと非常に強く結合し、
その吸収が阻害されるため、生卵白の大量摂取によっても欠乏症を生じることがある。
この場合のビオチン欠乏症を特に卵白障害と呼ぶ。1日あたり10個以上の生卵を食用し続けると
卵白障害に陥る可能性があるとされる。欠乏症状は以下のとおり。
* 白髪、脱毛、湿疹あるいは炎症など皮膚症状
* 皮膚や粘膜の灰色退色や落屑
* 結膜炎
* 筋肉痛
* 疲労感
* 食欲不振
* 味覚異常
* 血糖値上昇
* 不眠
* 神経障害
催奇形性
これまでの動物を用いた多くの研究において、妊娠中ビオチン欠乏状態に陥った母体の胎児に、
高い確率で(~100%)奇形が誘発されることが報告されている。その主なものとしては、
口蓋裂、小顎症、短肢症などがある。これらの研究は国内のビオチン研究における第一人者である
兵庫県立大学渡邊敏明教授らによって進められているが、その詳細なメカニズム等に関してはほとんど明らかにされていない。
557: マスター ◆3TEx.sX7iI 2007/10/08(月) 21:01:15 ID:XSC/JZBg(3/5)調 AAS
尾崎清彦最近テレビよく出るな〜
558(4): 2007/10/08(月) 21:03:32 ID:pQILuj5E(1)調 AAS
薬局で探しまわり、やっと見つけたビオチン。
ビタミンエイチプラスビオチンというのを買ってきました。
これを一日に6錠飲んでいますが、これではビオチンは足りないのでしょうか?
一日6錠でビオチン440○gとかいてあるのですが、単位がイマイチよくわかりません。
559: マスター ◆3TEx.sX7iI 2007/10/08(月) 21:25:41 ID:XSC/JZBg(4/5)調 AAS
三連休も終わり、明日からは気分一新仕事頑張っていこうな!
560(2): 2007/10/08(月) 21:51:20 ID:mrR8MOIe(1)調 AAS
まず、
日本で売られているビオチンの類には法的に大した含有量はない。
ビオチンによる効果を望むなら個人輸入でアメリカ産のサプリメントを求めか、
理解のある医院で処方してもらう、というのがこのスレでは一般的。
また、ビオチンの大量摂取による中毒症状はないと一般的に言われている。
詳細は>>1-10
>>558
1人で出来るビオチン療法のサイトによると
一回5mg=5000マイクロ(μ、mc)gを一日3回が基本のよう。
440μgと仮定すると、440μg×6=2640μgだからあんまり足りてないみたい。
440×34錠で14960になるから一回11〜12錠を3回で計算上は足りるかも。
ただ値段が高いわな・・
561: 2007/10/08(月) 21:56:42 ID:iU5CEsla(1)調 AAS
>>558
>>294
足りてない
562: 2007/10/08(月) 22:19:24 ID:IKD26peT(1)調 AAS
>>560
6錠で440ugだから、15/0.44×6で
1日200錠以上飲まないとダメですよ。
563: 2007/10/08(月) 22:33:22 ID:LlTh2gSL(1)調 AAS
>>558
日本で普通に売られているビオチンでは、含有量が全然足らない。
探す手間より、海外製をネットで購入した方が早いよ。
564: マスター ◆3TEx.sX7iI 2007/10/08(月) 22:57:20 ID:XSC/JZBg(5/5)調 AAS
明日早いからまたね!
みんなも会議に遅れたりすんなよ(笑)
565: 2007/10/08(月) 23:14:03 ID:4HdPyor4(1)調 AAS
>>558は>>18のコピペのようです。
566: 560 2007/10/09(火) 18:21:34 ID:j1K03AOs(1)調 AAS
こぴぺでもいいぜ。
アトピで困ってる人の参考になれば。
567(2): 2007/10/11(木) 13:41:11 ID:jFU4pSfV(1)調 AAS
ビオチンと一緒に飲んでるミヤリサンがどうも合わないらしく便秘する
飲むのを控えるべきか別の菌にかえるべきか…
568: 2007/10/12(金) 01:40:47 ID:lu+e4YPt(1)調 AAS
ビオチン始めて早1週間
気のせいかもしれないけど手の症状が和らいだ気がする
脱保湿脱ステも兼ねてるから死ぬほどキツイががんばらないとな
569: 2007/10/12(金) 16:40:28 ID:51Nsebx+(1)調 AAS
>>567
ミヤリサンの量を減らす。
570: 2007/10/12(金) 20:10:18 ID:dvBYTQpl(1)調 AAS
>>567
おれも便秘する。この前医者に相談したら1日3回を2回に変更した。
ミヤサリンがあわないんじゃなくて使用量が今の腸内にあってない。
って医者に言われた。
571: 2007/10/14(日) 22:39:03 ID:z3EtJ2ct(1)調 AAS
マツキヨでビオチン&ラクトフェリンてサプリ見付けました。どうでしょう…
572(1): キング ◆7PZ8ZHAwoM 2007/10/14(日) 22:44:06 ID:7rhkZCxg(1/2)調 AAS
買いたきゃ買えばいい。
573(2): 2007/10/14(日) 22:53:41 ID:6ZVSuhiM(1)調 AAS
ねぇキング、
キングの一刀両断ってスレ立てて、皆の相談聞いてあげて。
574: マイスター ◆uE70CpDfk2 [coatimundi] 2007/10/14(日) 23:14:38 ID:PWFoTlDd(1)調 AAS
>>573
またいずれ名前変えるんだからそんなスレ勃てても意味ないしー
575: 2007/10/14(日) 23:18:18 ID:MjcHVpZM(1)調 AAS
>>572>>573
自作自演乙
576(1): キング ◆7PZ8ZHAwoM 2007/10/14(日) 23:34:02 ID:7rhkZCxg(2/2)調 AAS
俺は立てられないから…
おやすみ
577: キング ◆7PZ8ZHAwoM 2007/10/15(月) 01:23:00 ID:degunPhx(1)調 AAS
>>576
超インポ・キチガイ野郎
578(1): 2007/10/15(月) 08:27:02 ID:4QdmctQ1(1/2)調 AAS
通販のセシールにビオチンだけのが売ってるらしいから見てみよ〜
579: 2007/10/15(月) 11:47:21 ID:Ug2QXh73(1/2)調 AAS
>>578
セシールのHP見てみたけど、含有量少なすぎて話にならないよ。
8錠中のビオチン含有量500μg。ちなみに輸入物ビオチンの大半が
1カプセル中のビオチン含有量5000μg。中には8000μgのものもある。
ちなみに皮膚科のビオチン治療で処方される薬は、1包み中の含有量
が3000μg。
なので、皮膚の治療として使うにはセシールのでは全然足りない。
っていうか国産で「健康食品」として売るのは多分500μgが上限なんだと思う。
過去の経験上ね。それ以上の含有量の国産サプリは見たこと無いから。
580(1): 2007/10/15(月) 13:01:40 ID:RYjI9aAl(1)調 AAS
>栄養機能食品として表示できる一日あたりの含有量の範囲:14-500μg
500μg以上だと医薬品にするしかないのだろうね。
581(1): 2007/10/15(月) 18:41:58 ID:4QdmctQ1(2/2)調 AAS
そうなんですか。やっぱ輸入ものでなきゃ駄目なんですね。
582: キング ◆7PZ8ZHAwoM 2007/10/15(月) 19:48:19 ID:B0zDnNzL(1)調 AAS
まったく、いつまでアトピーアトピー言ってるつもり?
君達はアトピーアトピー言うために生まれてきたんじゃないよ。
583: 2007/10/15(月) 20:22:13 ID:yvthCQho(1/2)調 AAS
で、いつまでこの板を荒らし続けるつもり?
貴殿は2ちゃんねるを荒らす為に生まれてきたんじゃないよ。
584: 2007/10/15(月) 22:29:03 ID:Ug2QXh73(2/2)調 AAS
>>581
輸入物でイイんじゃない? 安いし。
品質とか気になるかもしれないけど。
病院で処方してもらう気がないならね。
日本で売られてる健康食品の含有量では、皮膚治療に使うには足りないから。
自分はNOW社の輸入ビオチン買ってる。120カプセルで2千円。
ただ、送料は700円ぐらい掛かるけどね。
NOW社以外にも輸入ビオチンは色々あるよ。
それが嫌なら、病院で処方してもらうしかないよね。
585: 2007/10/15(月) 23:25:20 ID:yvthCQho(2/2)調 AAS
NOWの120は送料込みで1980円で買えるよ……。
586: 2007/10/16(火) 19:21:05 ID:5HAg6YFn(1)調 AAS
サプリンクスで三社、三種類のビオチンを頼みました。…1つの種類を長く続けた方が効果あるんでしょうかね?対して違いはないと聞いていたのですが…
587: キング ◆7PZ8ZHAwoM 2007/10/16(火) 22:15:20 ID:KDBjdPA/(1/2)調 AAS
もうアトピー板に来るのはやめます。
588: キング ◆7PZ8ZHAwoM 2007/10/16(火) 22:16:15 ID:KDBjdPA/(2/2)調 AAS
もうアトピー板に来るのはやめます。
589: 2007/10/24(水) 21:25:29 ID:NYp9zBbZ(1)調 AAS
関して言えば漏れは過去にひどくなった時も何も飲まずに食事の節制だけ注意して
1年程度で復活したこともあるから、29氏もミヤやB群飲んでビオ1年で治ったってのが
本当にそのせいで治ったのかもわからないから。自然治癒かもしれないし。
だからどれが正しい!なんて声高で叫んでも何の確証もない。
仮に29氏がそれで治ったのだとしても他の人に効くかはわからないんだから。
亜鉛飲むのが当たり前とか書いてるが本当に効いてるのかなんてわからん。
もしかしたら効いてるような気になってるだけで実際は28氏の言うように意味無いことで
ただの金の無駄かもしれんし。
だけどそれなら考えても、摂っても無駄じゃないかというと少しでも楽になるよう
療法を模索している以上そんなことではないわけで結局他の人の意見を参考に
自分で考えて実行する以外ないわけよ。
それで成功したら(本当にそれで成功したかもわからんが)御の字としてみるしかないわけで。
でも29氏の言うようにしたら治る人もいるかもしれないから、やる気があるなら実行して
みるのはいいんじゃないかと思う。それで治ったら29氏の意見は貴重だったことになる。
590: 救世主 ◆TvfmmBaz.c 2007/10/24(水) 23:04:19 ID:toEIFuBH(1)調 AAS
アトピーを語る人はたくさんいるけど愛や真理を語る人は少なくない?
591: 2007/10/25(木) 06:55:00 ID:msWVj3NO(1)調 AAS
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照外部リンク:ja.wikipedia.org
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
592(2): 2007/10/25(木) 10:25:06 ID:X+CBuUNQ(1)調 AAS
20日にベターライフ社のビオチン頼んだんだけど
まだ届かないよ。
ケンコーコムで買ったミヤリサンとビタミンCはスタンバイできているのに。
早く試したい。
593: 2007/10/25(木) 13:38:04 ID:MUcMa3GA(1)調 AAS
>>592
お、私と同じだ。20日に注文。
うちもまだだよ〜。頼んだのは飴通だけどね。
月末までには来るんじゃない?
それまでミヤリサンとビタCのんでマターリ待ちませう。
594: 592 2007/10/26(金) 13:34:46 ID:dv09a01m(1)調 AAS
ビオチン届いた。
本日より本格的に開始。
本当に無造作にポストへ突っ込んであった・・・
595: 2007/11/02(金) 22:51:36 ID:WpuJyhYi(1)調 AAS
あげ
596: 救世主 ◆TvfmmBaz.c 2007/11/03(土) 00:25:40 ID:yhTzSpBB(1)調 AAS
おやすみ
597(5): 2007/11/03(土) 02:57:02 ID:oGGlr0KD(1/2)調 AAS
病院で処方してもらったビオチン散飲んでるけど、
海外サプリに切り替えようかなあと検討中。
カプセルorタブレットが小さいの希望なんですが
アメリカのってでかいですよね。小さいのご存じないでしょうか?
ちなみにネイチャーメイドのタブレットが飲めません。。。
小さいのを何錠も飲むのは平気なんだけど。
皆さん飲まれてるの、何mm×何mmくらいなのか教えて頂けると嬉しいです!
座薬みたいなん無理っす。。。
598: 2007/11/03(土) 05:35:00 ID:A0KVW7vK(1)調 AAS
野口医学研究所のマルチビタミン&ミネラル良いよ。
ビチオン420μgと13種のビタミン、ミネラル4種入ってる。おすすめ
599: 2007/11/03(土) 09:18:14 ID:qhOPRiLV(1)調 AAS
>>597
砕いて飲めば?
600(1): 2007/11/03(土) 09:21:23 ID:RKrTd9Ac(1/2)調 AAS
>>597
かなりでかいよね。
ビオチン1個とミヤリサン錠4個、ビタミンC1個を一気飲みするけど
喉を通すのが一苦労・・・
ビオチンがミヤリサンくらいの大きさならいいのに。
ちなみにベターライフ社の5000mcg。
長さ20mm、幅6mmくらいのカプセルだから。
601: 2007/11/03(土) 12:47:53 ID:/A7bD2oa(1)調 AAS
上向いて飲めば?
砕くとカプセルの意味がなくなるので非推薦。
nowのビオチンは長さ2cmチョイ、直径7-8mmほど。
602: 2007/11/03(土) 14:40:19 ID:WSmOp8Rq(1)調 AAS
カプセル空けて中身をオブラートに包むとかどうだろう
でもある程度大きくても飲んでるうちになれると思うけど
603: 2007/11/03(土) 15:33:05 ID:z/t+zySv(1)調 AAS
NSIのビオチンカプセルなら、一回り小さくて15mm×直径5mmぐらい。
ちなみに、カプセルは水に浮くので、飲むときは上を向かない方が飲みやすいよ。
604: 2007/11/03(土) 15:51:25 ID:RKrTd9Ac(2/2)調 AAS
>>600
>ベターライフ社の5000mcg
訂正
Jarrow社製
605(1): 597 2007/11/03(土) 20:15:36 ID:oGGlr0KD(2/2)調 AAS
レスくれた皆さんありがとう!凄い参考になった。
NSIが小さそうなんですね。その線で考えようと思います。
ほんとにありがとう〜!
ちなみに砕くとよくないんだったら、カプセル開けて粉薬として飲むのもよくないのかな?
オブラートも考えたんだけど。粉薬飲むのは平気なんで。
いや頑張って飲めるよう訓練するけど。
606: 2007/11/04(日) 01:54:08 ID:shZt0D0l(1)調 AAS
喉を傷つけることがあるからくれぐれも沢山の水で飲むこと
慣れてても気をつけてください
傷ついちゃうとしばらく違和感が取れません
607: 2007/11/04(日) 02:48:13 ID:HXFdDygf(1)調 AAS
>>605
消化吸収時間を遅らせる為や胃以外の器官で効果を発揮させる為など…
カプセルやは錠剤にするのは飲み易くする為だけでは限りません。
608: 597 2007/11/04(日) 17:00:56 ID:HCOdvwDa(1)調 AAS
NSIの、輸入代行のとこで注文してきた。
届くの楽しみだ。
やっぱりカプセルあけちゃダメなんですね。頑張って飲みます。
色々ありがとう!
609(1): 2007/11/05(月) 20:27:05 ID:mXyCL/Hi(1)調 AAS
ビオチン始めて初期に効き目があったけど、徐々になくなって最終的に飲む前と同じ状態にまで戻ってしまった、
という書き込みが幾つかありましたが、それでも継続してれば多少は好転していったりするんでしょうか?
一回効き目が薄れてしまったら続けても意味ないのかな・・?
私は始めて一週間くらいでびっくりするほど効いたんだけど、その後一月くらいかけて徐々に効き目が薄れ、
最終的に症状が戻ってしまい、その後も2月位続けましたがあまり変わらなかったので中止してしまいました。
最初の一週間の劇的な効き方がいまだに衝撃で、ビオチンが自分の身体に作用した事実を忘れられないでいます。
もう一回トライしてみようかな、などと考えています。
効き目が途中で消えてしまった方はどうしていますか?
610: 2007/11/05(月) 21:31:50 ID:8lVSxaEa(1)調 AAS
質問ですダノンBIOのビフィズス菌(BE80)とビオチンは相性は悪いでしょうか?
611: 救世主 ◆TvfmmBaz.c 2007/11/05(月) 21:33:58 ID:HIKHHLPx(1/2)調 AAS
香取慎吾少し痩せたみたいだね〜
612: 2007/11/05(月) 21:40:08 ID:E8IKkFEm(1)調 AAS
手湿疹で病院処方のビオチンを飲み始めました。整腸剤とビタミンCを併せて。
先週受診した際には片手で10箇所近かったアカギレが、すべてくっついてしまいました。
痒みもほとんどなくなっています。
ステも処方されましたが、ビオチンだけの効果を見たかったので使用していません。
ちょっと効きすぎてびっくり。
613: 2007/11/05(月) 21:42:50 ID:l7TqAiVK(1)調 AAS
ビオチン療法は最低1年みないと効果はわからないよ!
614(1): 2007/11/05(月) 21:46:00 ID:3Ld9f98C(1)調 AAS
みなさん飲み忘れた時はどうしてます?
遅くなっても飲んでる?
それともその回はスルー?
615: 救世主 ◆TvfmmBaz.c 2007/11/05(月) 22:52:42 ID:HIKHHLPx(2/2)調 AAS
おやすみ、明日も頑張っていきましょう!
616: 2007/11/05(月) 22:56:55 ID:TnMHteqY(1)調 AAS
>>614
遅くなっても飲む。
617(1): 2007/11/05(月) 23:27:38 ID:8MRi0rCR(1)調 AAS
>>609は>>81か。
他人の書き込みをコピペする人って何なの?きめぇ。
618: 2007/11/06(火) 14:02:30 ID:txLxYX7I(1)調 AAS
>>617
自分も他スレで意味無くコピペされた事があるよ
キメェ…
619: 2007/11/07(水) 00:35:20 ID:I5ceyN7S(1)調 AAS
ビオチンを注射してる人いますか?
もしいたら頻度を教えて欲しいです
含有量ってどのくらいなんだろう
自分は薬で飲みつつ気休め程度に打ちにいってますが
620(2): 2007/11/10(土) 17:39:35 ID:WqGpiXBs(1/2)調 AAS
外部リンク[html]:www.biotin.jp
ってどうよ?
国産なのがウリみたいだけど。
ノーマルの方は1粒490μgで1日2粒、スーパーの方はそれが1粒で済む、って感じみたい。
621: 2007/11/10(土) 19:42:41 ID:IeO3ex9Y(1)調 AAS
>>620
>>580みたいな条件があるから、含有量ハッキリ書けないのかな。
やたら高いし、保険で処方してくれる医師を探すほうがいいと思います。
622: 2007/11/10(土) 20:23:29 ID:WqGpiXBs(2/2)調 AAS
あぁ、アドレス間違えた。
外部リンク:intheclinic.com
に含有量明記してある。
623: 2007/11/11(日) 02:29:29 ID:OW6B76LE(1)調 AAS
360粒入ってるなら安くない?
624: 救世主 ◆TvfmmBaz.c 2007/11/11(日) 10:07:11 ID:/z5QdHHI(1/3)調 AAS
おっはー!
寒くなってきたね(>_<)
625: 2007/11/11(日) 11:13:13 ID:mgfe/VtS(1)調 AAS
高ぇーよ
国産は話にならない
626: 2007/11/11(日) 15:45:06 ID:eNdvmkrZ(1/2)調 AAS
>>620は、1粒490μgで360粒入り3800円。
輸入ビオチンは1カプセル5000μgで120カプセル入 1980円。
単純に含有量当たりの単価だと輸入ビオチンの7倍ぐらいの価格になるか?
でもやっぱ国産って何か信用できるし、そもそも1カプセル5000μgって
正常な人が必要としているビオチン量(確か30μgぐらい?)から比べると
異常な含有量とも言えるんだよなぁ。
なので、その人の必要量にもよるけど、>>620の商品が一概に高くて話に
ならないってこともないと思う。少なくとも国産のビオチンとしては最強
の商品じゃあないかな?
627(1): 2007/11/11(日) 16:38:11 ID:/7fx1IIu(1)調 AAS
1日に3mg×3のビオチン療法しようとすると
1日18錠として月1万超えてしまう。
指定された量だけ飲もうという人にはいいけど、
ビオチン療法しようとする人には高すぎるね。
628: 2007/11/11(日) 16:52:16 ID:eNdvmkrZ(2/2)調 AAS
>>627
なんか計算間違ってないか?
629: 2007/11/11(日) 17:02:41 ID:DxFkRSIW(1)調 AAS
何故含有量の少ない日本産にこだわるんだ?
上のサイトにもある通り一日15mgとるには海外のサプリでいいじゃないか。
そんなに日本産がいいなら病院で出してもらうしかないよね。
630(1): 2007/11/11(日) 17:11:49 ID:HansbcF/(1/2)調 AAS
日本でも不衛生な廃屋みたいな所に打錠機を持ち込んで材料は床に直置き
何の知識も無い作業員が得体の知れないメーカーが持ち込んだ材料を適当に混ぜて
サプリを生産してるような健康食品会社は皆が想像している以上に多いんだぞ。
631: 2007/11/11(日) 17:13:12 ID:JLzaA4QN(1)調 AAS
病院なら月1500円
632: 救世主 ◆TvfmmBaz.c 2007/11/11(日) 18:23:46 ID:/z5QdHHI(2/3)調 AAS
みんな大変だね。
同情する。
633: 2007/11/11(日) 18:29:34 ID:xIRuWu/5(1)調 AAS
一日に必要な量しか摂取しないのならわざわざ薬を飲む必要ないだろ
ブーストかけて摂取するのがビオチン療法じゃないの
今どき国産だから信用できるって何時の時代の人ですかw
634: 2007/11/11(日) 19:34:10 ID:Sw3cRFwe(1/2)調 AAS
それでも海外よりは国産の方が安全性は高いかと…
635(1): 2007/11/11(日) 20:15:42 ID:HansbcF/(2/2)調 AAS
日本人は何かあっても自分が悪いと思ったり泣き寝入りする国民性で何よりすぐ忘れるってだけだ。
白インゲン豆の件はもうみんな忘れたろw
何十年も偽装表示してもバレないぐらいの技術はすばらしいかもしれないが
だからと言って国産だから安全なんてとっくに伝説なんだよ。
儲けようと思ったら原料は安い海外製使うのが常識だろ。
636: 2007/11/11(日) 20:53:02 ID:Sw3cRFwe(2/2)調 AAS
>635まぁもちつけ。具合悪いのか?
637: 2007/11/11(日) 20:53:39 ID:V3nZXXuK(1)調 AAS
>>630
箱根ヶ崎にある株式会社ルナとかそうだね。
DHCとかの生産もしてるトコ。
エアシャワーつきのクリーンルームではあるけど、
ゴミ出し用の裏口はビニールカーテンのみで、
ゴキブリやネズミが普通にいるし。
638: 救世主 ◆TvfmmBaz.c 2007/11/11(日) 21:34:09 ID:/z5QdHHI(3/3)調 AAS
まあまあ仲良くいかない?
639(1): 2007/11/11(日) 23:10:26 ID:OeN72EuP(1)調 AAS
昼飯時に白衣着たまま外出している医師・看護師がいる病院は信用ならない。
640: 2007/11/11(日) 23:38:40 ID:g4cOutbE(1)調 AAS
>>639
てか、そんな病院ばっかりじゃない?
そうじゃない病院の方が少ないと思う。
641: 2007/11/12(月) 01:09:35 ID:fkxfvhM0(1)調 AAS
病院で処方してくれるビオチン散0.2%『フソー』0.5gだったら
1日にどのくらい飲んだら良いですか?
ちなみに今は朝晩計4袋ですが全然足りてないでしょうか?
642: 2007/11/12(月) 02:49:22 ID:xdJQsnhF(1)調 AAS
1000μg×4袋かな
テンプレ >10 の量と比較すると少ないね
5000μg×3カプセル
643(1): 2007/11/13(火) 18:04:27 ID:ff11MJBX(1)調 AAS
ミヤリサン+ビオチン+マルチビタミン
もう飲み続けて3か月くらいになるけど効果が感じられず
今症状が最悪でどうしたらいいのかわからなくなった
この療法はどのくらい続けたら効いてくるのかな
上のスレで最低1年ってあったけど1年たつまでに続けても
無駄だったらとか悪い方に考えてしまう・・・
644: 救世主 ◆TvfmmBaz.c 2007/11/13(火) 20:22:00 ID:axqzLK9d(1)調 AAS
普通の考え方だと思うが。何か目標がある時にコストや達成確率を考えるのは当然だよ。
645(1): 2007/11/14(水) 00:32:58 ID:wGm775Xe(1)調 AAS
>>643
砂糖や動物性脂肪を取らない。
食物繊維を豊富に取る。1日大根1本を目標に。
646(1): 2007/11/14(水) 21:37:55 ID:m4+FbJYi(1)調 AAS
>>645
>食物繊維を豊富に取る。1日大根1本を目標に。
そんな無理は続かない。
継続するなら実現可能なことをいってよ。
647: 597 2007/11/14(水) 22:16:46 ID:PvRr8SLW(1)調 AAS
>>597=605=608だけどNSIのビオチンきたー。
ちっさい!これなら飲める!!
DHCのカプセルより小さい。
ホントにこれで5000mcg?とちょっとどきどきするけど…
サイズ教えてくれた皆さん本当にありがとう〜
648: 2007/11/17(土) 11:03:59 ID:yISpeUFr(1)調 AAS
643です。
色んなフォローとアドバイスとありがとうございました。
なるべく野菜はとったり自炊はしてるのですが
甘いものは誘惑に負けて食べてましたね・・・orz
煮物にも砂糖とかみりんは入れてましたね。
649: 救世主 ◆TvfmmBaz.c 2007/11/17(土) 11:35:39 ID:MrTiq1Li(1)調 AAS
美容院いってきたよ。
みんなも人生ちゃんとしなよ。
650(1): 2007/11/17(土) 21:20:42 ID:6RL8qkGD(1)調 AAS
>>646
別に無理な量じゃないよ。
小さめの短冊に切って、薄味にするのがこつ。
人参とゴボウも入れるとよい。
3食をこれにすれば、動物性脂肪や砂糖が原因になっているばあいは3日目くらいで効果が現れる。
651: 2007/11/17(土) 22:38:32 ID:MWlMS7aF(1)調 AAS
ラーメン二郎みたいな野菜盛りにすればいいんだ。
652(1): 2007/11/18(日) 09:41:33 ID:FiyzNeKG(1)調 AAS
>>650
一回ならいいが、来る日も来る日も大根一本食い続けるの?
もちろん他の副食も併せて摂るんだろうけど
大根1本ってかなりかさばるよ。
653(1): 2007/11/18(日) 09:47:58 ID:uI2vLPOv(1)調 AAS
それもある種の依存みたいなもんだな。
大根を大量に食べないと状態が維持できないとかになると。
654(1): 2007/11/18(日) 10:03:11 ID:v52X1cf9(1)調 AAS
>>652
かさばらないよ。作ってみればわかる。
>副食も併せて摂るんだろうけど
ささみやたらも一緒に煮てくれ。
655: 2007/11/18(日) 15:51:58 ID:RhVV4c65(1)調 AAS
健康の事になると極端な事やろうとするアホが大杉。
656: 2007/11/19(月) 00:19:13 ID:Wvu3mjyO(1)調 AAS
>>654
>>653の言ってるかさばるは、保管がかさばるって意味だろ。
657(1): 2007/11/22(木) 00:30:54 ID:1cOBAJ6J(1)調 AAS
肝臓とか腎臓に疾患がある状態で飲んでも平気ですか?
658(1): 2007/11/22(木) 00:42:39 ID:XPW25Sk6(1)調 AAS
>>657
医者に聞いた方が良いと思われ。
659: 2007/11/25(日) 07:39:26 ID:cJSEYnOi(1)調 AAS
>>658
少し返事が遅れましたが、今度聞いてみます。レスサンクス
660: 2007/12/05(水) 23:34:03 ID:NvSLBbWE(1)調 AAS
(゚Д゚)ビオチン!
661(1): 2007/12/11(火) 22:48:15 ID:8LwxCjEK(1)調 AAS
ビオチン飲み始めて3ヶ月、重症と中症の間くらいだったのが軽症にまで落ち着いた。
ところでいつまで飲み続ければいいのだろうか…一生?
662: 2007/12/23(日) 17:06:30 ID:61Xed3kp(1)調 AAS
>>661
一生飲んでも体が楽になるなら俺はそうするな。
ちなみに俺はまだ飲みだして1週間程度。
今のところ下腹がちょっと痛く下痢気味以外に主だった変化なし。
ミヤリちょっと減らしたら腹痛改善するのかな?
663: 2008/01/06(日) 11:36:44 ID:HSxVvaEg(1)調 AAS
ビオチンが利かなくなって久しいけど止めるのが怖いのでまた注文したよ
上のほうで書かれてたNSIのやつをビタコストで買った。
個人輸入は初めてなのでちょっと怖いよ。
664: 救世主 ◆CRdmCEc.aI [#] 2008/01/06(日) 12:05:13 ID:7xGBZs1/(1)調 AAS
まだアトピートーク?
665: 2008/01/06(日) 17:28:40 ID:98GSKjRQ(1)調 AAS
ビオチン高えよ。
666(1): 2008/01/08(火) 03:38:17 ID:3S8a64/8(1)調 AAS
1年くらい続けたのにやめたら悪化した
ってことは効いていたのかなと思って再開しました
経過報告しますね
667: 2008/01/12(土) 09:54:04 ID:dugltBFO(1)調 AAS
ビオチン飲んだら眠くなる。
668: 666 2008/01/20(日) 03:10:08 ID:vTKXnBZI(1)調 AAS
ビオチンを再開して約3週間が経ちました
やっぱり肌の状態がかなり改善されました
あきらめずに引き続き飲み続けてみます!
669(1): 2008/01/24(木) 22:43:57 ID:kW5CPPwW(1)調 AAS
最近毎日6ミリグラム飲んでるお
汗疱は半減したとは思う。
ビオチンはニキビ系湿疹にきくようだけど、
どちらかというと、オナ禁したほうが、ニキビには効いてる
670: 2008/01/24(木) 23:17:00 ID:y8diBzzp(1/2)調 AAS
まあ、亜鉛使うからねw
671(1): 2008/01/24(木) 23:51:18 ID:ihq83R+w(1)調 AAS
>>669
オナ禁はストレスになるお
672: 2008/01/24(木) 23:57:19 ID:y8diBzzp(2/2)調 AAS
でも亜鉛不足になるお
673: 2008/01/25(金) 00:43:51 ID:p9PnDvBR(1)調 AAS
>>671
それはあるwwwほんとある
我慢しすぎもまたよくないからねー
674: 2008/01/25(金) 01:18:08 ID:9J2krgdu(1)調 AAS
(^ω^)女ホル、もしくはプエラリアとか飲めば性欲無くなるお
675(2): 2008/02/24(日) 03:08:05 ID:3tZ/l9e9(1)調 AAS
医者からプロトピックを処方されてましたが、
3日つけないと顔が腫れあがる状態です
とりあえず、プロトピックから抜け出したいので、
ビオチンを今日から始めました
最近何かと本でビオチンのことが紹介されはじめたので、
自分もはじめてみようと思ってました
ビオチンでどこまで治るか・・・
また報告します
676: 2008/02/24(日) 08:09:25 ID:aytPuVxz(1)調 AAS
がんがれ
677: 2008/02/24(日) 08:30:34 ID:3YG5YqWl(1)調 AAS
つめ切ってるか?
ネイルケアは一番大事だぞ。
とつくづく思う。
678: 2008/02/24(日) 11:31:35 ID:fkMvkJ8d(1/3)調 AAS
ビオチン5mgを飲んでたら
唇がガビガビになってしまった。風邪はひくし、鼻水は出るし…
やめたらなおった。
679: 2008/02/24(日) 11:34:34 ID:fkMvkJ8d(2/3)調 AAS
そんで
こんなやりとりした。
↓俺のメール文
まじ、インチキ商品売るな、今までにないくらい調子悪くなって風邪まで引いて、サプリ飲むのやめたら治ってやんの…
なぁ〜〜〜〜〜〜〜にが腸まで届12、ビオチンだ、ふざけんな!
普通に肌荒れて便秘して風邪引いて鼻水止まらなくて、まったくお宅の商売精神疑っちゃうぜ。
よくそんな商売やってられるな、どんだけ被害者いるんだろうなw
コメント見ていても副作用みたいな内容についてばかりだし。
なにが好転反応だよ・・・お体が好転反応している間に生命尽きちまうよ!
あんなもんすすめられて毎日毎日信じてコツコツコツコツ飲んでたら肝臓
がぶっ壊れるな。
とりあえず、体が小さく腸の長い黄色日本猿には合いませんでした。ハイ。
そんな会社の歯車従業員なんてやめちまえよ。まじ被害うけたわ。
最悪…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 309 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.382s*