[過去ログ] 報徳x前橋 [無断転載禁止]©2ch.net (14レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2017/03/26(日) 10:42:53.89 AAS
報徳かったで
2: 2017/03/26(日) 10:43:21.19 AAS
あっ板間違えた
3: 2017/03/27(月) 00:17:30.78 AAS
前橋育英は多治見よりマシな負け方だった
4: 2017/03/27(月) 08:06:30.46 AAS
初回4点献上は前橋育英の荒井監督にとって想定外だった
5: 2017/03/28(火) 02:03:47.70 AAS
俺達はハズイ負け方はしない
6: 2017/03/31(金) 22:48:43.98 AAS
「履正社VS大阪桐蔭」大阪勢同士の決勝で「大阪大会優勝校」落選の是非 (1/2)

30日、第89回選抜高等学校野球大会の準決勝が行われ、履正社と大阪桐蔭が勝ち残った。
ともに大阪代表ということで、決勝戦は史上初の大阪勢対決となる。

だが、この結果を受けてネット上を中心に改めて注目が集まっているのが、同じ大阪の上宮太子である。
何故なら、昨秋の大阪大会で上宮太子が優勝しているからだ。

昨年の近畿大会出場を懸けた秋季大阪大会では、準決勝でこのセンバツの決勝カードが実現。
結果は、履正社が大阪桐蔭を下して決勝に駒を進めている。
だが、決勝でその履正社を破って優勝したのが上宮太子だった。

結局、3位決定戦を大阪桐蔭が制し、近畿大会の開催県となる大阪からはこの3校が出場。
その後、近畿大会を制した履正社が明治神宮大会も優勝したことで、近畿地区の選抜高校野球出場校が例年の6から7に増加した。

したがって、近畿大会の結果から順当に、優勝した履正社、準優勝の神戸国際大付(兵庫)、ベスト4の大阪桐蔭と滋賀学園(滋賀)の4校が選ばれ、残りはベスト8から選抜されることとなった。

だが、智弁学園(奈良)、報徳学園(兵庫)、高田商(奈良)の3校が選ばれたものの、残り1つの上宮太子は選ばれなかった。

その理由が「1つの都道府県から3校同時には選抜しない」という内規によるもの。
つまり、大阪勢はすでに履正社と大阪桐蔭が近畿大会の成績順に選抜されていたため、ベスト8から唯一、上宮太子だけが選ばれなかったというわけだ。

外部リンク[html]:biz-journal.jp
7: 2017/03/31(金) 23:15:59.19 AAS
「履正社VS大阪桐蔭」大阪勢同士の決勝で「大阪大会優勝校」落選の是非 (2/2)

2日目に報徳学園が21世紀枠で出場した岐阜の多治見を21−0という大差で破った試合を受け、一部から「21世紀枠を見直すべき」という声が高まった。
確かに上宮太子を21世紀枠に選抜するという選択肢もあっただろうが、決勝が大阪勢対決になったことも、21世紀枠の高校が尽く1回戦で敗退したことも、すべて結果論に過ぎないともいえる。
こういったことも、春の甲子園が夏とは異なり「選抜」という形で開催している難しさの1つなのだろう。

現状がベストと述べるつもりはないが、毎度短絡的に変革し続けるのもルールの複雑化を招き、その都度、歴史上の不公平を生んでしまうのはどうか。
しかし、その一方で「選抜」という括りがない夏の甲子園にも、まったく問題がないわけではない。

現在、2校の出場枠があるのは、南北に分けられた北海道と、東西に分けられた東京だけ。
昨夏の時点で大阪の参加校数は、東京と北海道に次ぐ188校。
全国レベルの強豪校が多く、毎年のように「出場枠を2校にできないか」という意見が交わされている。

だが、実際のところ愛知も大阪と同じ188校の参加校を抱えており、神奈川に至っては196校と大阪を上回る。
大阪だけを優遇すれば問題の複雑化は避けられないだろう。

外部リンク[html]:biz-journal.jp
8: 2017/04/01(土) 01:24:03.67 AAS
準首都の時代来てるな
準首都OSAKAは強い
9: 2017/04/01(土) 02:14:00.97 AAS
あべのハルカス上がったったでぇ
10: ロト ◆qFl3yNEXxI 2017/04/14(金) 17:54:45.81 AAS
こんばんはー!!!!

外部リンク[html]:ameblo.jp

貼ったのはPart1。
Part9まであるよー。
11: 2017/04/14(金) 18:59:53.96 AAS
こんばんみ
12: 2017/04/14(金) 23:09:26.83 AAS
僧侶と交わる色欲の野郎は同級生のギャルの乳首をチュパチュパと舐める
パンティの上からクリをクリクリと弄りワレメを舐める
パンティを脱がしてダイレクトにクンニ
13: 2017/04/15(土) 03:12:48.84 AAS
秋田県、戦後初の人口100万人割れ…対策強化

人口減少率が都道府県別で最も高い秋田県の人口が、今月1日時点で100万人を割ったことがわかった。

県によると、100万人を割ったのは戦後初。
県は雇用創出や子育て支援の拡充が不可欠として、専門部を今月、庁内に新設するなどして対策を強化する。

読売新聞が全25市町村の今月1日時点の人口を集計したところ、県が発表した3月1日時点の100万4310人から4667人減り、99万9643人だった。

県は今月1日、人口減少対策に特化した専門部「あきた未来創造部」を設置。
同部の出雲隆志部長は100万人割れについて「非常に残念だが、いたずらに悲観するつもりはない。市町村と連携を強めて対策を強化する」と話している。

外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
14: 2017/04/20(木) 23:30:01.01 AAS
amariwakaiuchikaraforknitayorutoukyuusinaihougaiidesuyo
10daideyamerunarakinisurukotonaikedomo
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.076s*