【版元貧乏】軍事雑誌総合 第42号【内容も貧困】 (689レス)
上下前次1-新
1(2): 2024/08/08(木) 12:30:31.30 ID:/tTlWjL+(1)調 AAS
衰退と劣化著しい軍事雑誌と呼ばれる雑誌群について語りましょう。
陸海空それぞれの乗り物・兵器を扱う雑誌、
歴史雑誌を装う戦史雑誌も範疇に福娘。
すでに休刊(廃刊)になった雑誌類、海外の雑誌類も、
一般雑誌も軍事ネタを扱ったときはそのネタ限定で語ってもOK。
(前スレ)
【覇権は】軍事雑誌総合スレ 第39号【インプレス】
外部リンク:mevius.5ch.n...cgi
【淘汰】軍事雑誌総合 第40号【休刊】
外部リンク:mevius.5ch.n...cgi
【淘汰】軍事雑誌総合 第41号【休刊】
2chスレ:army
563: 2025/06/26(木) 07:17:39.77 ID:b4KqLaS0(2/2)調 AAS
学研からは追い出されたんだっけ?
564: 2025/06/26(木) 16:29:32.70 ID:r5dfFJmZ(1/2)調 AAS
歴群はミリタリじゃなくて戦史中心の歴史雑誌だな
本来はこのスレの仲間じゃない
大手の雑誌は、それだけでやってる丸や世艦や航フとは
違う営業方針の下にある
565: 2025/06/26(木) 17:07:47.15 ID:XVqKr8Sn(1)調 AAS
元々は大手の学研出身だから部数からしてミリタリー雑誌の数倍
本屋でも平積みで大量に置かれるしな
ミリ雑誌全部合わせても歴群一誌に敵わないんじゃないか
566: 2025/06/26(木) 18:06:37.80 ID:Ayk8x0Uu(1)調 AAS
でも、歴群はミリ中心で他はオマケ
非ミリ系の記事目当てでは非ミリオタはあれ買わないのでは?
567: 2025/06/26(木) 18:59:25.76 ID:IVzjDKbE(1/2)調 AAS
本人はこう言ってる
画像リンク
568(1): 2025/06/26(木) 19:02:37.90 ID:IVzjDKbE(2/2)調 AAS
15年ほど前の時点で印刷部数3.5万ほど
今はどれくらいになってるのかな
画像リンク
569(1): 2025/06/26(木) 21:09:15.19 ID:r5dfFJmZ(2/2)調 AAS
原稿料が破格にいいそうだよ。
特集記事1本書いたら40万円近くくれたって。
570: 2025/06/27(金) 10:51:30.21 ID:rkjo1N43(1)調 AAS
>>568
3.5万は売れてるね。
571: 2025/06/27(金) 12:25:08.22 ID:SB9MGn6W(1)調 AAS
今は実売15000くらいじゃない?
572: 2025/06/27(金) 21:33:08.94 ID:Rj1bZgRu(1)調 AAS
>>569
それ何処の誰から聞いたの?自身の体験?
573(1): 2025/06/28(土) 02:32:44.15 ID:wH/ES8tj(1/3)調 AAS
歴群は今は印刷部数が4.8万、実売が2.8万〜3万部程度。
業界ではベストに近い数字。
ほかの版元は、数字隠してるからワカらん^^;
574(1): 2025/06/28(土) 08:48:44.96 ID:bUmPIyZ8(1/4)調 AAS
直近の印刷部数は3万って雑協に書いてありますが…
575(1): 2025/06/28(土) 09:52:39.85 ID:4QAbp1qz(1/2)調 AAS
>>574
その直近っていつだよ
15年は前だろ
576: 2025/06/28(土) 09:53:45.57 ID:4QAbp1qz(2/2)調 AAS
>>573
15年前で3.5万が今実売3万ってありえねえけど
577: 2025/06/28(土) 10:03:05.09 ID:m8C7FUMj(1)調 AAS
実売ってあれだろ、歴群って値段下げてバックナンバー売ってるからそれ合わせた数字なんじゃね?
578(1): 2025/06/28(土) 10:57:19.57 ID:bUmPIyZ8(2/4)調 AAS
>>575
2025年だよ、雑協のサイトで調べてみな
579: 2025/06/28(土) 10:59:26.74 ID:bUmPIyZ8(3/4)調 AAS
つか印刷部数4.8万って何年前の話だよw
580: 2025/06/28(土) 11:37:02.73 ID:wH/ES8tj(2/3)調 AAS
数字出せない雑誌って毎号修羅場なんだろうな。。
581(1): 2025/06/28(土) 11:53:54.49 ID:S80MB6Da(1)調 AAS
>>578
調べたけど2006年のが最新だったぞ
582(1): 2025/06/28(土) 14:25:32.27 ID:bUmPIyZ8(4/4)調 AAS
>>581
外部リンク:www.j-magazine.or.jp
ここで歴史群像で検索してみ
583: 2025/06/28(土) 14:32:12.09 ID:RtY/RAn9(1)調 AAS
>>582
2025年で1.2万部なんですけど…
584: 2025/06/28(土) 23:57:34.43 ID:wH/ES8tj(3/3)調 AAS
隔月刊は検索間隔に注意
585: 2025/06/29(日) 13:33:20.50 ID:6Z2+w91R(1)調 AAS
丸買った、特集記事で発掘手記がだいぶ減ったのは良い傾向
著作権問題でクレームでもついたか
586: 2025/06/29(日) 17:17:34.42 ID:LPWrmY4S(1)調 AAS
単純にマイナー艦だから手記が少ないだけでは
587(1): 2025/07/01(火) 12:46:54.08 ID:mLQntnQ+(1)調 AAS
丸はだいぶ記事が昔の寄せ鍋に戻って来た感があって嬉しい
再稿の発掘手記減ったしね
歴史あってファンが多いからね、このままじゃダメになるって古参ファンのライター達が寄って来て助けてくれてる感
588: 2025/07/01(火) 13:24:12.66 ID:5n0vm4Of(1)調 AAS
最後にいっそう明るく輝くろうそくの
われ燃えかすの芯とならむ
文三
w
589: 2025/07/01(火) 22:57:32.93 ID:6o31/Y32(1)調 AAS
かがぶす
590: 2025/07/02(水) 08:32:06.37 ID:ChSYCiL9(1/2)調 AAS
かがくそぶす
591: 2025/07/02(水) 08:32:07.52 ID:ChSYCiL9(2/2)調 AAS
かがくそぶす
592(1): 2025/07/02(水) 09:46:12.08 ID:KQD1MLaB(1)調 AAS
>>587
執筆陣が古参から新参、市井のミリオタみたいなのが寄り集まってて
ろくな原稿料払えてない割りには集まってくれるのは愛されてんのねって感じる
593: 2025/07/02(水) 10:25:10.65 ID:TKth4rNF(1)調 AAS
まあ丸は何やかやでブランドやからね
丸少年がだいたい団塊かそのちょい後ぐらいまでの世代だから、支えてくれる層はどんどん減っていくだろうが
594: sage 2025/07/02(水) 10:31:15.87 ID:myrwEbf8(1)調 AAS
歴群に長い記事書かせてもらえない白石とか必死で丸に企画持ち込んでるらしいヨw
595: 2025/07/02(水) 12:09:40.81 ID:TJO+TSlo(1)調 AAS
>>592
>原稿料払えてない割りには集まってくれる
安かろう悪かろうしか集まらないんだろうね。
596: 2025/07/02(水) 18:26:32.46 ID:7UH5uSid(1/2)調 AAS
正確な地図表示する能力も無いくせに領土問題をしたり顔で語りたがるS
597: 2025/07/02(水) 18:40:27.29 ID:7UH5uSid(2/2)調 AAS
うんこぶすかが八つ裂き
598: 2025/07/03(木) 21:43:31.00 ID:FhfNn/fA(1/2)調 AAS
ブスを摩りながらここ覗いてるんだろ
599: 2025/07/03(木) 22:28:16.42 ID:FhfNn/fA(2/2)調 AAS
このクソ野郎( ゚д゚)、ペッ
600: 2025/07/03(木) 22:54:54.40 ID:kSusciIE(1)調 AAS
世艦、長門は海里に社長継がすのか?
601: 2025/07/04(金) 19:18:08.53 ID:diUlnjNe(1/3)調 AAS
陰謀論者ぐり助
602: 2025/07/04(金) 19:25:02.45 ID:diUlnjNe(2/3)調 AAS
超単細胞の陰謀論者ぐり
603: 2025/07/04(金) 19:25:48.08 ID:diUlnjNe(3/3)調 AAS
かがお高くとまりまくったうんこぶす
604: 2025/07/04(金) 19:34:15.06 ID:evaVvHxP(1)調 AAS
この統失さんは何がきっかけでこうなったのかな
605: 2025/07/04(金) 20:35:43.09 ID:VGFCXN68(1/3)調 AAS
等室ぐりーさんちーっす
606: 2025/07/04(金) 20:53:55.87 ID:VGFCXN68(2/3)調 AAS
ぐりぃここ覗いてんじゃねーよ
607: 2025/07/04(金) 20:58:27.68 ID:VGFCXN68(3/3)調 AAS
かあgvブス氏ね
608: 2025/07/05(土) 07:30:17.23 ID:b+npbANa(1)調 AAS
ずーっと前から「かがさんどうしようかがさんどうしよう」と7/5に怯えまくっていたぐりーさんだった ほんっと単細胞陰謀論者の典型的サンプルですね
609: 2025/07/06(日) 13:11:17.30 ID:sOrOi7bW(1)調 AAS
歴群8月号
戦後の雪風(丹陽)の新発掘作戦中写真あり。
昭和30年代もまだ戦ってたんだ。
610(1): 2025/07/07(月) 13:29:33.99 ID:7xG6ecoQ(1)調 AAS
そんな事もしら無いとはどんだけにわかちゃんなんだよ
611: 2025/07/07(月) 15:01:03.83 ID:L9RkDLLD(1)調 AAS
>>610
あのさあ
紙の雑誌をいまだに読んでて、ネットで発言するのも化石のような掲示板な人間に向かって何いってんだよ?
612: 2025/07/07(月) 16:41:39.20 ID:FyYLGEPV(1)調 AAS
言語障害が二人w
613: 2025/07/07(月) 20:42:36.63 ID:iRkjKjcw(1)調 AAS
【悲報】河野太郎さん、中国のスパイ疑惑浮上wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
[308389511]
2chスレ:poverty
【炎上】河野太郎さん「私の秘書は韓国人です」「自民党が韓国を支えていくべき」→炎上
[307982957]
2chスレ:news
河野太郎さん
「ワクチンの安全性は審議会が決めたことで俺は何も言ってないし責任はない」
を長文にして投稿
[359572271]
2chスレ:poverty
【動画】 河野太郎さん 「移民をどんどん増やし、永住権と日本国籍を与え、
新しい日本人を作っていく」
[402489308]
2chスレ:news
【悲報】河野元防衛相、中国スパイ気球を問われ
「安全保障に影響はない」「気球に聞いてくれ」と一蹴
[323057825]
2chスレ:news
河野談話
1993年河野洋平(太郎の親父)
官房長官(当時)
が旧日本軍従軍慰安婦問題を
めぐって勝手に認めてしまった談話
それによって韓国が調子づいて
日本に賠償を求めてきた
河野一家はスパイの可能性が高い
画像リンク
614: 2025/07/08(火) 08:41:02.39 ID:DK5kT1MB(1)調 AAS
歴群の丹陽(雪風)、これまで出てない珍しい写真だよ
よくある丹陽写真ではない
615: 2025/07/08(火) 08:54:25.57 ID:fYCRNr42(1)調 AAS
【悲報】河野太郎さん、中国のスパイ疑惑浮上wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
[308389511]
2chスレ:poverty
【炎上】河野太郎さん「私の秘書は韓国人です」「自民党が韓国を支えていくべき」→炎上
[307982957]
2chスレ:news
河野太郎さん
「ワクチンの安全性は審議会が決めたことで俺は何も言ってないし責任はない」
を長文にして投稿
[359572271]
2chスレ:poverty
【動画】 河野太郎さん 「移民をどんどん増やし、永住権と日本国籍を与え、
新しい日本人を作っていく」
[402489308]
2chスレ:news
【悲報】河野元防衛相、中国スパイ気球を問われ
「安全保障に影響はない」「気球に聞いてくれ」と一蹴
[323057825]
2chスレ:news
河野談話
1993年河野洋平(太郎の親父)
官房長官(当時)
が旧日本軍従軍慰安婦問題を
めぐって勝手に認めてしまった談話
それによって韓国が調子づいて
日本に賠償を求めてきた
河野一家はスパイの可能性が高い
画像リンク
616: 2025/07/08(火) 09:35:09.93 ID:zt6uzRSV(1)調 AAS
今どき紙媒体も読めない文盲・知恵遅れが何を言うかね
脳萎縮してんじゃないかな
617: 2025/07/08(火) 09:36:03.13 ID:CxukH1gR(1)調 AAS
【悲報】河野太郎さん、中国のスパイ疑惑浮上wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
[308389511]
2chスレ:poverty
【炎上】河野太郎さん「私の秘書は韓国人です」「自民党が韓国を支えていくべき」→炎上
[307982957]
2chスレ:news
河野太郎さん
「ワクチンの安全性は審議会が決めたことで俺は何も言ってないし責任はない」
を長文にして投稿
[359572271]
2chスレ:poverty
【動画】 河野太郎さん 「移民をどんどん増やし、永住権と日本国籍を与え、
新しい日本人を作っていく」
[402489308]
2chスレ:news
【悲報】河野元防衛相、中国スパイ気球を問われ
「安全保障に影響はない」「気球に聞いてくれ」と一蹴
[323057825]
2chスレ:news
河野談話
1993年河野洋平(太郎の親父)
官房長官(当時)
が旧日本軍従軍慰安婦問題を
めぐって勝手に認めてしまった談話
それによって韓国が調子づいて
日本に賠償を求めてきた
河野一家はスパイの可能性が高い
画像リンク
618(1): 2025/07/09(水) 20:38:11.05 ID:8FvB/m8j(1)調 AAS
Onboard a Japanese Submarine in WWII
動画リンク[YouTube]
この動画は初めて見た気がする、丸でも写真掲載された事は無かったんじゃないかな?
深度計が無検閲で公開されているのも驚かされる、旧式の呂号潜だからか
619: 618 2025/07/09(水) 21:47:40.51 ID:zzckCd/9(1)調 AAS
やっぱ昔見たかな?、艦首のKチューブになんとなく見覚えが
・・・と思ったらこれだ
科学朝日昭和17年1月号 特集「潜水艦」
記憶から消えてただけか
620: 2025/07/10(木) 09:01:15.17 ID:iZkY5Qp9(1)調 AAS
湯船は海水だろ?
桶は真水だろうけど
621: 2025/07/10(木) 10:41:53.47 ID:c7yqkFMG(1)調 AAS
科学朝日
これ現代復刻版出せばいいのにな、原版残って無いのかな
かなり貴重な情報満載よ
622: 2025/07/11(金) 00:45:41.88 ID:Fa0wzl86(1/5)調 AAS
航空朝日とともにひと固まり持ってるよ。
戦時中、段々紙質も悪くなって、昭和20年になるとわら半紙だね。
航空朝日は終戦とともに廃刊したけど、
科学朝日は最後「サイアス」になって2000年頃の消滅まで存続した。
終戦直後の号は、『われわれは科学力で負けた』って戦争を総括している。
原版はないので、複写復刻ならできるけどね。
623: 2025/07/11(金) 00:47:22.17 ID:Fa0wzl86(2/5)調 AAS
それから戦時中の『科学画報』、『機械化』もオヌヌメだよ。
624: 2025/07/11(金) 09:24:01.77 ID:hc8aBG8t(1/2)調 AAS
「科学画報」は小学校の頃になぜか図書館にあった、あと「子供の科学」もあった
田舎の小学校だけど村の人でも寄贈したのか
夢中になって読んでたな
625: 2025/07/11(金) 09:25:03.19 ID:hc8aBG8t(2/2)調 AAS
神田の文華堂書店に行けば今でも置いてあるんじゃないかな
あそこも久しく行ってない、もう10年以上行ってないかな
626: 2025/07/11(金) 10:53:11.38 ID:Fa0wzl86(3/5)調 AAS
文華堂は汚いのから店に並べるから、真っ黒の汚れたバックナンバーしかない。
627: 2025/07/11(金) 11:41:37.60 ID:oGXC91O6(1/2)調 AAS
てかもう、新品同様な戦前・戦中のミリ系科学雑誌なんてないだろ
汚れて様が黄ばんでようが欠損ないだけでも上等だよ
628: 2025/07/11(金) 11:47:05.52 ID:oGXC91O6(2/2)調 AAS
「子供の科学」はうちの学校にもあった
あの頃の科学雑誌は良く言えば気宇壮大、悪く言えば荒唐無稽なんだが夢があったな
眺めててワクワク感があった
629: 2025/07/11(金) 13:22:09.12 ID:Fa0wzl86(4/5)調 AAS
広告も傑作で、昭和19年暮れになると、「B二九の爆音」レコードが発売されていたりw
630: 2025/07/11(金) 13:30:07.49 ID:Fa0wzl86(5/5)調 AAS
戦時中、兵器ばっか描いていた小松崎茂が、
昭和20年代はさすがに童話や冒険もののイラストで過ごすが、
昭和30年代に入ると少年雑誌に兵器や戦争画を再開し始める時代の変遷感ね。
一般雑誌でも、「丸」や「今日の話題」で旧日本軍も強かったムードが醸成されていく。
631(2): 2025/07/11(金) 14:41:09.09 ID:E74ZxL7s(1)調 AAS
神田の文華堂書店は潰れて蔵書が散在する前に
貴重な旧書は全部デジタルアーカイブ化して欲しい
どっかのミリ大富豪が店丸ごと回取ってやってくれないかな
日本版イーロンマスクみたいな変人はいないのか
632: 2025/07/11(金) 18:05:54.71 ID:LJiobwM7(1)調 AAS
そうやっておこぼれを拾おうとするデジタル古事記ってやあねぇ
633: 2025/07/11(金) 22:41:32.83 ID:yb8EMF9i(1)調 AAS
>>631
言い出しっぺがやるもんだぞ
634: 2025/07/12(土) 08:44:18.90 ID:nRrVnXbz(1)調 AAS
秀和システム潰れてて草
635: 2025/07/12(土) 12:53:51.98 ID:XcKk5Mbj(1)調 AAS
>>631
変人変態ぐりさんおーーっつ
636: 2025/07/12(土) 13:53:22.19 ID:V4PUT1WD(1)調 AAS
事業継続はされるようだな>秀和システム
外部リンク[html]:www.shuwasystem.co.jp
637: 2025/07/12(土) 19:24:26.28 ID:VmIwB+x6(1)調 AAS
秀和、スッカスカの本ばっか出してたな
スパホの本でゲームの画面を
写真/アメリカ海軍と言って載せてたのはずっと忘れないよ
638: 2025/07/13(日) 20:23:50.70 ID:URlNhABn(1)調 AAS
でも、秀和のマニアックスシリーズは世傑がコケた今となっては貴重なシリーズだったよ
639(1): 2025/07/20(日) 13:48:51.42 ID:wI7U3E4E(1/2)調 AAS
そう言えば軍研の8月号買ったんだが、
6/8の総火演に出てきた25RCVと24MMCVが写真だけなのがなぁ
もう一寸こう、4ページの解説記事とか間に合わないもんかねぇ
事前に偵察サイト伸ばした姿が公開されたし、それと合わせてこう、、、何と言うか、、、ねぇ
ツッコミどころ満載の後部のレドームとか
何で24WFVが一緒じゃ無いのかとか
25RCVと16MCVが一緒に配備される偵察戦闘大隊の変化とか、さぁ
640: 2025/07/20(日) 14:54:31.66 ID:fH4QVTwk(1)調 AAS
>>639
誰も興味ないだろそんなの
641: 2025/07/20(日) 15:27:09.58 ID:wI7U3E4E(2/2)調 AAS
>誰も興味ないだろそんなの
そう?
24MMCVなら兎も角、25RCVなら興味ある人多いと思うけどなぁ
642: 2025/07/20(日) 21:37:17.67 ID:gA14DM6R(1)調 AAS
軍研自体は取材能力とか皆無なんで、そこはどうしようも無い
そんなネタを書いてくれる持ち込みライターがいないと無理だろ
643(1): 2025/07/20(日) 22:33:12.92 ID:PXZBasVj(1)調 AAS
歴群の巻末漫画、まったく面白くないな。
展開が粗すぎで漫画としても読み物としても失敗している。
644(2): 2025/07/20(日) 22:48:17.35 ID:aUUcvFtP(1)調 AAS
>そんなネタを書いてくれる持ち込みライターがいないと無理だろ
だからっ!
タイムリーなネタなら持ち込んだ時の採用率高くなるんじゃない?
「※コレは著者の見解で本誌の見解ではありません」って予防線張っとけば
ある程度の推測なら書いてても大丈夫なんじゃないかなぁ
同じ30mmで無人砲塔と二名砲塔の両方を同時に造ってるし
同じ所と違う所の考察とか読んでみたいなぁ
645: 2025/07/20(日) 23:29:25.89 ID:V2eQBcjY(1)調 AAS
タイムリーでも読者の興味がないとね
646: 2025/07/20(日) 23:31:11.44 ID:sAzUOY/c(1)調 AAS
>>644
ライターがそんな記事持ち込んだにせよ、編集や編集長が内容を理解出来なければ
掲載される訳が無いじゃないかw
で、ライターを見ればスミキンやキヨ⭐︎が跋扈しているんだから無理無理w
647: 2025/07/20(日) 23:32:10.81 ID:JsvpR1UV(1)調 AAS
>>644
同じところと違うところなんてメーカーのパンフ見りゃ載ってるだろ
648: 2025/07/21(月) 01:52:59.56 ID:EY0Zarrx(1)調 AAS
>ライターを見ればスミキンやキヨが跋扈しているんだから無理無理w
な、なんも言えねぇ
ここまでぐうの音も出ない程に論破されるとは・・・
649: 2025/07/21(月) 02:46:36.90 ID:3FNSrVLl(1)調 AAS
>>643
結局リディアリトヴァクの漫画は単行本化しなかったな
アレも淡々としすぎてつまらなかったが
650: 2025/07/21(月) 09:53:28.14 ID:aEXR160p(1)調 AAS
隔月刊でコミック連載は間隔が長すぎ。
だから、
>漫画としても読み物としても失敗
ということになる。
651: 2025/07/22(火) 19:22:18.03 ID:BukobWNs(1)調 AAS
スレチですが
【訃報】「模型の世界首都」静岡市の世界的認知に貢献…「タミヤ」田宮俊作会長が7月18日90歳で死去
652: 2025/07/24(木) 10:26:06.13 ID:FBzbzIP4(1)調 AAS
それは一本スレ立ててもいいくらいの話だな
653: 2025/07/25(金) 14:25:18.45 ID:kRKnFHxi(1)調 AAS
誰それ?知らんがな、興味ないし
654(1): 2025/07/25(金) 21:52:43.94 ID:tBGzax+P(1)調 AAS
航フと世艦借りてる区立図書館で歴群マガジンも雑誌コーナーに置いてると気付いた
昨年の5月号かららしい、失敗した、わざわざ買わなくて良かったのに
655: 2025/07/25(金) 22:56:35.10 ID:6c37x4xC(1)調 AAS
働いてんならそれくらい買ってやれよw
656: 2025/07/26(土) 10:43:03.75 ID:vi8UwzI8(1)調 AAS
歴群の防研戦史室開闢記事、服部卓四郎のかかわり具合が面白い
657: 2025/07/26(土) 18:39:44.23 ID:sjM4Ll33(1)調 AAS
こんな場末の掲示板にやってきてわざわざレスするマニアすら買わずに済ませようなんだから、そりゃ雑誌なんぞ立ち行かなくなるわなw
658: 654 2025/07/26(土) 23:34:50.72 ID:WAt2GsMn(1)調 AAS
年間4.6万円程度は節約出来る
こちとら貯金と年金と僅かなバイト収入しか頼れるもんが無いのに
なんもかんも値上がりの世の中で少しでも節約したいがな
659: 2025/07/27(日) 00:26:29.51 ID:AAp7EUGR(1)調 AAS
この区立図書館の人、いつも同じこと書いてるよね
660: 2025/07/27(日) 07:58:14.74 ID:07V2RfNG(1)調 AAS
いいえ
661: 2025/07/27(日) 08:40:24.96 ID:jAO96Itn(1)調 AAS
ここにはミリ雑誌を公立図書館でタダ見出来ると
定期的に入知恵されるのを嫌がる御仁もいる様だな
662: 2025/07/27(日) 09:25:23.54 ID:suXnFZFY(1/2)調 AAS
嫌儲のオフ会で500円巡ってさくら水産で罵倒合戦やらかしたのを自慢するのと
同じノリはちょっとねw
663: 2025/07/27(日) 11:24:33.77 ID:Ga3vMkGA(1)調 AAS
ミリ誌は図書館で十分だし、
どうしても買いたい号は数か月後にブコフで110円か220円で
入手可(都市周辺だけかも)という手がある。
それで倒産や廃刊しても誰もナンも困らんという現実もまたある。
664: 2025/07/27(日) 12:23:48.77 ID:suXnFZFY(2/2)調 AAS
カネが無くて惜しいならそれこそ「軍事趣味」を辞めて引き篭もりしていれば、
キミ以外の誰も全く困らないのだw
665: 2025/07/27(日) 13:06:06.08 ID:PdbKxQVC(1)調 AAS
独り言ならチラ裏でってママから教わらずに育った、育ちの悪い大人がいるスレ
666: 2025/07/28(月) 10:11:06.30 ID:eqZw/JVP(1)調 AAS
新しい図書館へ行くと真っ先に探すのがミリ本置いてあるコーナー
そこのラインナップを見て、ここは当たり、外れって判断するw
667(1): 2025/07/30(水) 07:46:10.20 ID:t1WphWd/(1)調 AAS
丸はまた発掘手記が酷くなった
おまけに、さして目新しい情報があるわけでもない、これまた発掘手記だらけの可燃ゴミまで付いてた
こんなのいらんから値段安くして欲しい
668: 2025/07/30(水) 22:26:44.73 ID:cAL5Xn2V(1)調 AAS
>>667
むしろお前は丸になにを求めているんだ?w
669: 2025/07/31(木) 02:03:34.60 ID:YYcNVEQ+(1)調 AAS
白石光が絡むと雑誌は低質・低俗化するよね。
世艦しかり、丸しかり。
同じ話、戦史エピソードの少し書き方変えた
くり返しになる。
670: 2025/07/31(木) 04:05:45.59 ID:6aMUg7IS(1)調 AAS
2chスレ:livemarket1
511 山師さん@トレード中 sage 2025/07/30(水) 21:27:43.87 ID:xO0W91UW0
>>493
防衛省の官僚です(´・ω・`)
ごめんね、それ以上は言えません。
お金はそんなにありません。0を3つくらいとって下さい。
そこらのリーマンの方が金持ってると思う。
671(1): 2025/08/05(火) 11:34:58.99 ID:Yf48XNa9(1)調 AAS
横須賀で「世界の艦船」代表を名乗るあの人は誰?
NPSストラップのカメラマン。
672: 2025/08/05(火) 14:14:46.94 ID:AqKoqKNR(1)調 AAS
読者じゃねーの?写真投稿マニアの
673(1): 2025/08/05(火) 23:06:19.02 ID:04hCCPZI(1)調 AAS
今月(9月号)の世艦の特集「日米艦隊決戦」は結構気合いが入ってた様だ
まぁ現代っ子の私にはピンと来ませんでしたが……
ま、終戦80周年だから我慢しようか
でもこれ見て対中戦に備えるんですかねぇ
あぁ写真特集でイタリア艦の
ルポ級、マエストラーレ級、アルティリェーレ級
の3艦を揃えてたのは良かったなぁ
674: 2025/08/06(水) 00:46:37.39 ID:rqISweij(1/2)調 AAS
現代っ子(還暦)
675(1): 2025/08/06(水) 02:31:27.99 ID:A0/Y7s7X(1/2)調 AAS
丸の雪風特集酷かったね
出版社として恥ずかしくないのかね
676: 2025/08/06(水) 02:33:47.43 ID:A0/Y7s7X(2/2)調 AAS
>>671
つ福島
677: 2025/08/06(水) 10:23:00.44 ID:D1obndhV(1/2)調 AAS
>>673
もう太平洋戦争ネタは現代っ子には響かなくなったね
昭和世代のミリオタにしか受けないって感
時代を感じるね
678: 2025/08/06(水) 10:24:06.58 ID:D1obndhV(2/2)調 AAS
>>675
シンゴジの時と同じ、映画ネタに便乗しただけだから
679(1): 2025/08/06(水) 21:27:04.35 ID:rqISweij(2/2)調 AAS
とは言え現代ものの雑誌が売れているというわけでもない
むしろ歴群やミリクラのほうが好調
680: 2025/08/07(木) 02:51:26.64 ID:FC28fpLl(1)調 AAS
フネを使った現代戦となるとフォークランド紛争ぐらい?
681: 2025/08/07(木) 08:04:21.30 ID:ON5JnG3v(1/2)調 AAS
>>679
定期購読して読みもしないのに買い続けてる人が多そう
682: 2025/08/07(木) 08:04:43.17 ID:ON5JnG3v(2/2)調 AAS
本人はとっくに老人ホーム入って誰も解約しないまま
683: 2025/08/07(木) 08:42:29.84 ID:OXfGN9mN(1)調 AAS
韓国対北朝鮮の、まるで黄海海戦みたいなの無かったっけ
684: 2025/08/07(木) 20:43:45.10 ID:11nH5nx7(1)調 AAS
FFM貝の豪州お買い上げで、今月号は無理でも次号ではどこもFFM特集組むんだろうな
685: 2025/08/08(金) 21:05:01.20 ID:Utn8o/xq(1)調 AAS
丸だけだな
ほかの雑誌は賢いから切り口変えてくるよ
686: 2025/08/09(土) 11:59:41.14 ID:Entg9esz(1)調 AAS
世艦の次号(10月号)は巡洋艦興亡史か
ちょっと新型FFMは厳しいなぁ
687: 2025/08/10(日) 11:28:36.11 ID:4ZlPPL+A(1/2)調 AAS
木津・高田時代の<超まんねり編集・毎年同じ特集のくり返し>からは脱した感もある
688: 2025/08/10(日) 11:30:31.70 ID:4ZlPPL+A(2/2)調 AAS
ただし、白石光の執筆は避けたほうがよい。
誌面が低俗化する。
689: 2025/08/10(日) 15:47:19.45 ID:Oky1rAba(1)調 AAS
><超まんねり編集・毎年同じ特集のくり返し>からは脱した感もある
そりゃ編集長成りたてって言うなら色々やってみたいだろう
その中で自分に合う&売り上げ良好の線を探っていけば良いのだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.059s*