[過去ログ] ウクライナ情勢 1042 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
169
(1): (ワッチョイ ff02-C6j3 [119.106.61.28]) 2023/06/20(火) 21:18:15.28 ID:zDGFFa0y0(1/17)調 AAS
ギルキン

「ウクライナ軍はメリトポリ方向へ前進中
集落ピャチハンカを落としたあと、次の集落ジェリェビャンカを落としたい模様
現地では激戦が続いている」

とのこと
208: (ワッチョイ ff02-C6j3 [119.106.61.28]) 2023/06/20(火) 21:36:23.86 ID:zDGFFa0y0(2/17)調 AAS
「大反撃に過度な期待はしないで欲しい
ロシア軍には準備期間が多く与えられたので、その間に彼らは干渉地帯をとてつもない地雷原に変えた可能性がある
レオパルド2が破壊された数は言えないが、「すべて修理中」だと返答しておこう」

ウクライナ国防省 レズニコフ
ウクライナの記者へのインタビューに答えて

やっぱりレオ2はぶっ壊されても引き上げて修理するつもりらしいな
ロシア側でもそれを危惧している
レオ2はハッチがロシアのドローンの直撃にも耐えるから、地雷でやられていないレオ2は、
ドローンの攻撃のあとに停止せずに後ろに引き上げてる

やられてるのは地雷で足を潰されたやつだけだわ
214
(1): (ワッチョイ ff02-C6j3 [119.106.61.28]) 2023/06/20(火) 21:39:22.63 ID:zDGFFa0y0(3/17)調 AAS
Ka-52が夜中に撃ってる変なミサイルはかなり強力っぽいな
一撃で戦車を撃ちぬいてる

あれなんなん?
253: (ワッチョイ ff02-C6j3 [119.106.61.28]) 2023/06/20(火) 22:05:05.82 ID:zDGFFa0y0(4/17)調 AAS
ワグネルの狙撃兵がOrsis T-5000を使用しているのが確認される

有効射程は.308で1000メートル、.338で1500メートル
こういうのは結構恐いね
あっちからはこっちが見えるんだから
278: (ワッチョイ ff02-C6j3 [119.106.61.28]) 2023/06/20(火) 22:21:07.16 ID:zDGFFa0y0(5/17)調 AAS
>>270
それ留保じゃなくて「用意」だぞ

 フォンデアライエンは、ウクライナの国家再建のため、EUが500億ユーロを用意したことを明言した
289: (ワッチョイ ff02-C6j3 [119.106.61.28]) 2023/06/20(火) 22:35:37.82 ID:zDGFFa0y0(6/17)調 AAS
>>287
左右の足の太さがちがう! とか、完全に5chのそういうのじゃねーかw

こういうのは説得は無理なんだよな
そう信じたい気持ちが大前提としてあって、こっちの話は最初から聴く気はないんだから
294
(2): (ワッチョイ ff02-C6j3 [119.106.61.28]) 2023/06/20(火) 22:38:39.76 ID:zDGFFa0y0(7/17)調 AAS
地雷2発の直撃に耐える兵器はレオ2だけだな
ブラッドレーもMRAPも普通に一撃でおしゃかになってるわ

もう後は、地雷原を上手く回り込むかしかないわなウクライナは
力ずくで突破するのは無理だわいまの戦力で
307
(1): (ワッチョイ ff02-C6j3 [119.106.61.28]) 2023/06/20(火) 22:50:24.48 ID:zDGFFa0y0(8/17)調 AAS
地雷って踏む前に探知はできないんだよね残念ながら
そういう技術も出てきそうなもんだけどな

よく知らんけど、超音波とか、レーザーとかで
ありそうなんだけど無い
308
(2): (ワッチョイ ff02-C6j3 [119.106.61.28]) 2023/06/20(火) 22:51:58.34 ID:zDGFFa0y0(9/17)調 AAS
ダンゴムシの形したドローンを地面に離すと、そいつらがモソモソ動いて地雷の座標を教えてくれるみたいな
そんなのはあと10年くらいかかるか……
314
(2): (ワッチョイ ff02-C6j3 [119.106.61.28]) 2023/06/20(火) 22:55:53.18 ID:zDGFFa0y0(10/17)調 AAS
>>310
デブばっかやん

こういうのはどこ行けば見られる?
画像リンク

319
(1): (ワッチョイ ff02-C6j3 [119.106.61.28]) 2023/06/20(火) 22:59:21.64 ID:zDGFFa0y0(11/17)調 AAS
ブダノフは何人か殺してるんだぞ

だからいつも変態みたいな表情してるし、これはフェイクじゃないよ
日本はウクライナの30倍の経済力がある大国だから、特殊部隊ごときが大使相手に人形見せられるわけねーだろw

まぁ大使がグルになってやってる可能性もゼロじゃないが
325: (ワッチョイ ff02-C6j3 [119.106.61.28]) 2023/06/20(火) 23:04:13.12 ID:zDGFFa0y0(12/17)調 AAS
ソ連の戦車はレオ2みたいな高級機と違って、何かで直撃されると中の奴は基本的には死ぬ

だからウクロともに破壊された戦車のハッチをあけて、中でくたばってる奴がもってる武器や装備、
食い物なんかをほくじくりだして、戦車の備品とかも外して、
仲間の死体はなかに置いたまま、自分達の戦車に部品を貼り付け直して進軍している

現場にいる兵隊は多分一生PTSDで苦しむレベルのあれで、
クレムリンにいるプーチンはキャビアかなんか喰ってるんだから、酷い話よ
327: (ワッチョイ ff02-C6j3 [119.106.61.28]) 2023/06/20(火) 23:07:21.66 ID:zDGFFa0y0(13/17)調 AAS
>>326
画像リンク


……
331
(1): (ワッチョイ ff02-C6j3 [119.106.61.28]) 2023/06/20(火) 23:11:19.73 ID:zDGFFa0y0(14/17)調 AAS
>>320
これは余裕がない国の徴候だよ
ソ連はこんなことしなかったからな

人間にたとえるなら、びんぼうゆすりみたいなものだと思っていい
どんなに余裕がある風を装ってもびんぼうゆすりしてる奴はアレだろ
359
(3): (ワッチョイ ff02-C6j3 [119.106.61.28]) 2023/06/20(火) 23:30:50.12 ID:zDGFFa0y0(15/17)調 AAS
>>349
アメリカだってベトナムの悪影響が洒落にならないことに気づいたのは戦争が終わってからだからな

いまアメリカで銃撃事件が多いけど、あれはアメリカがやってきた戦争と無関係じゃないんだろうな
クリスカイルだって帰還兵に撃ち殺された

ロシアも同じになる
世界で銃の所持にもっとも厳しい国は日本と中国と北朝鮮なんだが、ロシアも結構厳しいほうなはずだ
けどロシアではなぜか突撃銃を持ってるやつが頻繁に事件を起こす

これからもっと悲惨になるだろう
くわばらくわばら
369: (ワッチョイ ff02-C6j3 [119.106.61.28]) 2023/06/20(火) 23:37:54.60 ID:zDGFFa0y0(16/17)調 AAS
戦線の北で、ロシア軍がクピャンスク目掛けて前進しはじめたのは、ル人の部隊が中心なのか
そんな余力がロシア軍にあったのか?
374
(1): (ワッチョイ ff02-C6j3 [119.106.61.28]) 2023/06/20(火) 23:41:25.23 ID:zDGFFa0y0(17/17)調 AAS
>>373
ジャマイカに比べたらハナクソだったわ両方とも……

ジャマイカはなにかの誤報かこれは
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.278s*