[過去ログ] ウクライナ情勢 1042 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
770: (ブーイモ MM4f-lNgm [133.159.150.42 [上級国民]]) 2023/06/21(水) 07:55:36.93 ID:o4wNrxaNM(1)調 AAS
>>764
すまん、場所違う
クリミアじゃないや、ドネツクのほうか?
この書き込みは無視してくれ
詳細はまた出ると思う
771: (アウアウウー Sa23-9vxi [106.133.37.229]) 2023/06/21(水) 07:55:42.25 ID:4bSoxngba(1/3)調 AAS
>>731
これアフリカ代表団に向かっていった発言だな
772(1): (ワッチョイ 5f01-0x8r [126.218.14.130]) 2023/06/21(水) 07:56:17.79 ID:fYglnVQc0(6/27)調 AAS
>>753
戦闘に期限を設けてノルマ与えたり、焦らしたりするのはダメなんだけどね
これやってるの各国政府というよりマスコミなんだよな
773: (スップー Sd1f-Lg6b [1.73.29.31]) 2023/06/21(水) 07:56:44.97 ID:gtv2ToaUd(2/2)調 AAS
>>764
同じの何回貼ってんだよw
774(1): (ワッチョイ 5f06-L1I+ [118.87.196.249]) 2023/06/21(水) 07:57:40.91 ID:8vCrhKwL0(3/6)調 AAS
>>397
実は昔から中露艦隊は津軽海峡をフリーパスで通過している模様
外部リンク:trafficnews.jp
775: (アウアウウー Sa23-WSzp [106.133.90.21]) 2023/06/21(水) 07:59:45.78 ID:W3LdO/P2a(1)調 AAS
>>733
ボディーアーマーしてても 上腕部貫通からの脇から貫通で心臓や肺に到達の事例が多いそうで by米軍ナティック研究所
776(1): (ワッチョイ 5f01-0x8r [126.218.14.130]) 2023/06/21(水) 08:08:14.82 ID:fYglnVQc0(7/27)調 AAS
ウクライナのNATO加盟支持 仏が方針転換 新聞報道
外部リンク:news.yahoo.co.jp
777(1): (スッププ Sd9f-zAQ/ [49.105.100.213]) 2023/06/21(水) 08:08:27.54 ID:mnmHQzn5d(1)調 AAS
>>772
そもそもウクライナの短期的な目標さっぱり分からないからなあ
最終的な目標は分かるけど
778: (アウアウウー Sa23-Zrb3 [106.146.75.35]) 2023/06/21(水) 08:09:37.16 ID:tgvj7xoga(1)調 AAS
あれだけ逃げ道作ってくれてたフランスに見放されるとか、もう自滅したいとしか思えないが
779(2): (ワッチョイ df10-Fdv7 [114.163.98.12]) 2023/06/21(水) 08:11:18.24 ID:mFiGiGHJ0(5/12)調 AAS
>>765
「130カ国・地域から1万7,000人」だって
西側の経済界が参加を見送り、西側メディアに取材許可が出なかったから扱いが小さいだけで、かなりな規模のイベントですよ、これ
外部リンク[html]:www.jetro.go.jp
会期中に、アラブや中南米諸国、ASEAN、インド、中国との間でビジネス対話が予定されている。ゲスト国にはアラブ首長国連邦(UAE)が選ばれた。
780: (アウアウウー Sa23-9vxi [106.133.37.229]) 2023/06/21(水) 08:11:52.08 ID:4bSoxngba(2/3)調 AAS
アフリカ七カ国の代表団が穀物輸送を求めてプーチンに陳情に行ったときに披露された妄想なんだよな
いわく3000万トンの穀物が黒海から送られてるが、その四割はEU向け、一割はトルコ向けでこいつらの搾取であなたたちにとどかないとぬかした
なお戦争前の輸送量は6000万トン
プーチンがいらんことしてアフリカの飯がなくなったわけだな
781: (ササクッテロル Sp33-n8mP [126.233.236.18]) 2023/06/21(水) 08:12:49.23 ID:z2iMTFdDp(1)調 AAS
>>774
直接、日本海に中国の軍港があると脅威レベルは全然違うと思うよ。
782: (テテンテンテン MM4f-aNfm [133.106.35.28]) 2023/06/21(水) 08:13:26.73 ID:j/arD9EsM(1)調 AAS
>>505
それって
クピヤンスクとクレミンナの状況と違うだろwww
やっぱりロシア発表情報を垂れ流すしかできない
無能工作員かよwww
情報の集め方はロシア公式だけ
レスは初心者向け用語の切り貼りだけ
リンク先の記事も読まない
お前、一体何ならできるんだよ無能www
783: (ワッチョイ 5fda-C6j3 [220.108.136.240]) 2023/06/21(水) 08:13:43.05 ID:nkddCLoK0(1)調 AAS
>>765 >>779
そんな現実店付けたら親露が怒り狂うよ
世界規模で考えたらウクライナ支持じゃない人口の方が多いってねw
784: (アウアウウー Sa23-9vxi [106.133.37.229]) 2023/06/21(水) 08:14:16.99 ID:4bSoxngba(3/3)調 AAS
アフリカ代表団、これプーチンにブチギレだろ
785: (スップ Sd9f-ZgNF [49.97.107.240]) 2023/06/21(水) 08:15:22.94 ID:4iY2NQbNd(2/2)調 AAS
フランスも一回はちゃぶ返ししないと気が済まない性格やな
786(1): (ワッチョイ 5f01-0x8r [126.218.14.130]) 2023/06/21(水) 08:15:34.10 ID:fYglnVQc0(8/27)調 AAS
飛行距離1000キロの国産ドローン配備に成功=
ウクライナ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
787(1): (ワッチョイ 5f01-n8mP [60.90.13.135]) 2023/06/21(水) 08:16:37.55 ID:VJ9te4hv0(8/11)調 AAS
>>776
日本も仲間に入れてほすぃ…
台湾と一緒に加盟させて。
788(1): (ワッチョイ 5f01-0x8r [126.218.14.130]) 2023/06/21(水) 08:18:42.49 ID:fYglnVQc0(9/27)調 AAS
>>779
主催者発表で130カ国参加と「見込まれている」って書かれてるねw
多くの国の首相は参加しなかった訳だ
789(2): (ワッチョイ 7f7c-4s7H [61.203.242.23]) 2023/06/21(水) 08:19:18.50 ID:BJc7YAUf0(9/13)調 AAS
流石に日本がNATO入るメリットはあるのか?w
790: (オッペケ Sr33-1DuZ [126.33.109.56]) 2023/06/21(水) 08:19:37.55 ID:fRGm+dfCr(2/2)調 AAS
ストレルコフはP'yatykhatkyの奥(つまりロシア占領地)のZhereb'yankyに既にウクライナ軍が侵入してきてるって書いてるっぽいな
みんな大好きロシアンソースだぞ
791(1): (ワッチョイ 5f01-0x8r [126.218.14.130]) 2023/06/21(水) 08:20:44.44 ID:fYglnVQc0(10/27)調 AAS
>>777
短期的な目標って?
そんな事、いちいち言わないとならないのかね
792(1): (ワッチョイ 7f4b-L1I+ [115.31.20.236]) 2023/06/21(水) 08:21:05.03 ID:eWi4TZSX0(1/17)調 AAS
Twitterリンク:DefMon3
イーゴリ・ギルキンによれば、ウクライナ軍はプヤティハツキーを解放し、ジェレブヤンキに向かって進軍しようとしているという。
今日の衛星画像がこれを裏付けていると思います。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
793: (ワッチョイ df10-Fdv7 [114.163.98.12]) 2023/06/21(水) 08:22:35.29 ID:mFiGiGHJ0(6/12)調 AAS
>>765
ウクライナ復興会議参加国は意外と少ないですね
EU加盟国だけで27か国ですから
ビジネスチャンスと見る国が少ないと
794: (ワッチョイ 5f01-n8mP [60.90.13.135]) 2023/06/21(水) 08:23:57.82 ID:VJ9te4hv0(9/11)調 AAS
>>789
日本を敵に回すとNATOが敵に回る、というのは抑止力になると思うよ。
日米安保でもいいけど、それはずっとアメ一国への依存になるから日本の立場としてはあまり美味しくない。
でも欧州は東アジアの火種に巻き込まれるのは勘弁、なのかもね。
795: (ワッチョイ 7f4b-L1I+ [115.31.20.236]) 2023/06/21(水) 08:24:39.47 ID:eWi4TZSX0(2/17)調 AAS
小泉悠の分析
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
796: (オイコラミネオ MM53-0lq6 [150.66.92.57]) 2023/06/21(水) 08:24:53.73 ID:AR9Cw5vXM(1)調 AAS
ウクライナ苦戦して逆にロシアの攻勢始まってるのか
797: (ワッチョイ ff4f-oAH9 [153.203.134.167]) 2023/06/21(水) 08:25:01.86 ID:2BmQIfIU0(3/8)調 AAS
ウクライナにこれだけ支援させられてるんだからNATO加入くらいの見返りはないとね
798: (ワッチョイ 7f4b-L1I+ [115.31.20.236]) 2023/06/21(水) 08:25:26.19 ID:eWi4TZSX0(3/17)調 AAS
Twitterリンク:jpg2t785
攻勢に参加したウクライナ兵によると、ロシア軍戦闘ヘリによる遠距離からの
レーザー誘導弾攻撃に晒されており、対抗手段が無い。
ウクライナにもアパッチ戦闘ヘリが必要だと。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
799: (ワッチョイ 7f4b-L1I+ [115.31.20.236]) 2023/06/21(水) 08:26:01.61 ID:eWi4TZSX0(4/17)調 AAS
Twitterリンク:jpg2t785
アメリカ国防総省は、ウクライナに供与した兵器の見積もり額が約8800億円過大だったと発表。
議会が承認したウクライナ支援用資金が尽きそうな中で、使える予算が実質増える形に。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
800: (ワッチョイ 5f01-C6j3 [126.79.121.131]) 2023/06/21(水) 08:26:13.03 ID:EqJVuXnM0(2/10)調 AAS
>>759
昔ロシアで治療できないロシアの地方だったら死んでしまう重度の火傷をおった少年を、日本に運んできて日本が治療して命を助けてやった事があったなw
まあロシアってそんな国だ 現在でも地方では医者や病院が不足し戦争がはじまってからは医療従事者や医薬品を国境付近にもっていかれてしまって困ってるそうだ
高度な治療が受けられず死んでいく一般人の死亡率はアフリカ並に高いんだろうなw
平成20年7月4日
サハリン州知事から在ユジノサハリンスク総領事に対し、書簡にて重度の火傷を負ったサハリン州オハ市在住の13歳の少年が北海道で治療を受けることができるよう支援してほしいとの要請がなされた。
同少年は、気化したガソリンが引火し、衣服に燃え移り、全身の約60%に火傷を負ったため、緊急な対応が必要とのことであった。
これを受け、日本側において人道的観点からこの少年の受入れのための最善の策をとることとし、関係機関と調整した結果、この少年を市立札幌病院で受け入れることとなった。
また、外務省は、人道的観点から緊急に査証を発給した。
少年は、母親及び付き添いの医師とともにユジノサハリンスク発のチャーター便で新千歳空港に到着した。
801: (スップ Sd1f-5RRN [1.75.156.16]) 2023/06/21(水) 08:26:30.36 ID:toR4Hyipd(1/2)調 AAS
反転攻勢で、進んでないのは、死守してるロシア軍を削ってるからかな?
802: (オイコラミネオ MM93-ckw7 [60.57.70.193]) 2023/06/21(水) 08:26:42.82 ID:BaEj3Oe5M(1)調 AAS
反転攻勢とかいって実体は数か所村を奪還しただけw
803: (ワッチョイ 7f4b-L1I+ [115.31.20.236]) 2023/06/21(水) 08:26:49.61 ID:eWi4TZSX0(5/17)調 AAS
Twitterリンク:WarMonitor3
ポルトガルは、さらに14台のM113装甲兵員輸送車をウクライナに移送します。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
804: (ワッチョイ 7f4b-L1I+ [115.31.20.236]) 2023/06/21(水) 08:27:52.59 ID:eWi4TZSX0(6/17)調 AAS
Twitterリンク:KyivIndependent
ブリンケン: 米国はウクライナへの「強力な」援助パッケージを発表する。
ロイター通信が報じたように、アントニー・ブリンケン米国務長官は、
ウクライナに対する新たな「強力な」支援策を6月21日に発表すると述べた。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
805(1): (ワッチョイ 7f01-l8k0 [221.17.54.134]) 2023/06/21(水) 08:28:19.30 ID:BkiNac3q0(2/6)調 AAS
NATOってアメリカの事だろ?
もう同盟結んでるじゃんw
806: (ワッチョイ 7f4b-L1I+ [115.31.20.236]) 2023/06/21(水) 08:28:43.64 ID:eWi4TZSX0(7/17)調 AAS
カホフカ貯水池の変化
Twitterリンク:Osinttechnical
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
807: (ワッチョイ 5f01-0x8r [126.218.14.130]) 2023/06/21(水) 08:28:53.38 ID:fYglnVQc0(11/27)調 AAS
日本企業のウクライナ投資促進、
年末にも国内で会合開催へ…震災復興の経験生かす
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
こちらは日本でのウクライナの復興会議
808: (ワッチョイ 7f4b-L1I+ [115.31.20.236]) 2023/06/21(水) 08:30:17.10 ID:eWi4TZSX0(8/17)調 AAS
ブラッドレーの射撃動画
Twitterリンク:Osinttechnical
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
809: (ワッチョイ 5f01-0x8r [126.218.14.130]) 2023/06/21(水) 08:30:38.10 ID:fYglnVQc0(12/27)調 AAS
こちらは世銀のウクライナ支援
世銀、ウクライナ復興支援強化を検討
運輸・エネルギー・住宅で
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
810(3): (ワッチョイ 5f01-Ul6j [60.88.93.88]) 2023/06/21(水) 08:30:44.16 ID:g2C9Tqdp0(3/10)調 AAS
>>787
日本は準加盟国兼グローバルパートナーで実質加盟国やん、、、
NATOのアジア支部の事務所まで開設したし、アメリカ基地がほぼ全都道府県に点在してるからどこ攻撃されてもアメリカへの攻撃でNATO案件だし
811: (スップ Sd1f-5RRN [1.75.156.16]) 2023/06/21(水) 08:31:03.04 ID:toR4Hyipd(2/2)調 AAS
このままだとロシアは泥沼にハマるが、、
アメリカは戦争終わらせたくないの?
812(1): (ワッチョイ ff4f-oAH9 [153.203.134.167]) 2023/06/21(水) 08:31:21.73 ID:2BmQIfIU0(4/8)調 AAS
損失はウクライナとしては想定内?
ここまでは予想の範囲内だと思います。
もちろん大変な被害が出ていることは間違いないので、「たいしたことない」とは言いにくいですが、ただそれが想定外かというと、おそらく想定内だろうと思います。
ただ、少し分からないのが本格的な反転攻勢が始まって10日以上たっても、なかなかウクライナ軍がロシア軍の第一線陣地にたどりつくことさえできていない。
小泉悠も言葉にごしてるけどウクライナの反攻の成功を疑ってるね。あとダム爆破もクリミアへの水が断たれてウクライナに多大な利益がある出来事であったことも書いてる
813(2): (ワッチョイ 7f4b-L1I+ [115.31.20.236]) 2023/06/21(水) 08:31:43.71 ID:eWi4TZSX0(9/17)調 AAS
Twitterリンク:nexta_tv
#ドイツは、自走榴弾砲 PzH 2000 用の砲弾を約 2 万 9 千発、1 億 1850 万
ユーロで購入する予定であると、ブルームバーグが報じている。
これにより、ウクライナに供給された速射榴弾砲用弾薬の在庫を補充することができる。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
814(1): (スップ Sd9f-/HUb [49.97.27.170]) 2023/06/21(水) 08:31:49.24 ID:pUrGT2L3d(1)調 AAS
>>833
西川きよし師匠「小さなことからコツコツと」
815: (オッペケ Sr33-1DuZ [126.157.242.59]) 2023/06/21(水) 08:31:49.34 ID:CjeIfA0gr(1/6)調 AAS
NATOは相互防衛同盟
ヨーロッパの戦争に間接的でなく直接的に日本が絡むべきと考えるなら加盟していいんじゃない
守ってもらえるだけなんてことはありえない
いやまあ日米安保はそうなんだが…
816: (ワッチョイ ff4f-oAH9 [153.203.134.167]) 2023/06/21(水) 08:32:42.06 ID:2BmQIfIU0(5/8)調 AAS
>>810
実質NATOじゃないから加盟拒否られてんだよ
817(1): (ワッチョイ 7f02-GQxp [27.92.100.45]) 2023/06/21(水) 08:33:05.78 ID:TsNA2BbH0(4/29)調 AAS
>>765
あれれ??
まさか、もう停戦するの??
まだまだ何十年も続くんだろ??
818: (ワッチョイ 5f01-C6j3 [126.79.121.131]) 2023/06/21(水) 08:33:38.08 ID:EqJVuXnM0(3/10)調 AAS
>>814
西川ヘレン 「うちの主人は目は出てるけど、控え目なんです」
819: (ワッチョイ 7f4b-L1I+ [115.31.20.236]) 2023/06/21(水) 08:33:51.12 ID:eWi4TZSX0(10/17)調 AAS
前線配備かな
Twitterリンク:Ukrinform_JP
マクロン仏大統領、ウクライナへの防空システム「SAMP/T」到着を報告
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
820: (ワッチョイ df10-Fdv7 [114.163.98.12]) 2023/06/21(水) 08:34:25.69 ID:mFiGiGHJ0(7/12)調 AAS
>>788
今年のサンクトペテルブルク国際フォーラム、
西側メディアが締め出されたから日本では報道がほとんどないだけで、
米国は代表団を送っているw
中東は流石にUAEやサウジからは首脳も行った模様
821(5): (ワッチョイ 5f01-n8mP [60.90.13.135]) 2023/06/21(水) 08:35:07.79 ID:VJ9te4hv0(10/11)調 AAS
>>810
じゃあもう正式にNATO加盟国で良いのに。
純加盟国とか実質とかいう中途半端な立場のメリットあるんかな?
正式には入れてもらえない感じ?それとも日本が拒んでる?
822: (ワッチョイ 7f02-GQxp [27.92.100.45]) 2023/06/21(水) 08:35:34.37 ID:TsNA2BbH0(5/29)調 AAS
自国も守れない馬鹿の集団がなんだって~???
823: (ワッチョイ 7f7c-4s7H [61.203.242.23]) 2023/06/21(水) 08:35:38.42 ID:BJc7YAUf0(10/13)調 AAS
NATOまで国交を結ぶといよいよ欧州の価値観外交の餌食になる未来しか見えんけどな
特に難民関係
824: (ワッチョイ 7f4b-L1I+ [115.31.20.236]) 2023/06/21(水) 08:36:09.49 ID:eWi4TZSX0(11/17)調 AAS
Twitterリンク:KyivIndependent
EUは2023年に3万人のウクライナ兵士を訓練する予定。
ウクライナ国防省は6月20日、EUの対ウクライナ軍事支援ミッションの
下で最大3万人のウクライナ軍兵士が訓練を受けると発表した。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
825(1): (ワッチョイ 5f01-0x8r [126.218.14.130]) 2023/06/21(水) 08:37:35.35 ID:fYglnVQc0(13/27)調 AAS
>>817
生活インフラとか戦争中でも必要でしょうが
もちろん戦後も見据えてもあるでしょうけど
826: (ワッチョイ 7f4b-L1I+ [115.31.20.236]) 2023/06/21(水) 08:38:19.51 ID:eWi4TZSX0(12/17)調 AAS
ウクライナの「主要な攻撃はこれから」 国防次官
外部リンク:news.yahoo.co.jp
マリャル氏は戦況についてウクライナのメディアの取材に答え、ウクライナ軍が前進し、
ロシア軍が守勢に回る方面もあればその逆もあると説明。ウクライナは少しずつ前進しており、
「1メートルずつじりじりと距離を詰めている」との見方ができると述べた。
その上で、軍に与えられた任務は完遂されており、攻勢が始まったあらゆる方面で
徐々に前進していると強調。ただ「主要な攻撃が行われるのはまだこれからだ」とした。
またウクライナは南部の複数の方面で攻勢をかけているが、
ロシアの主な攻勢は東部で起きているとも主張した。
ウクライナ国家安全保障防衛会議のダニロフ書記は20日、ウクライナ軍が
現在優先する主な事項の一つとして、ロシア軍の大砲と兵器システムを「消耗させ」、
破壊することを挙げた。
ダニロフ氏がソーシャルメディアに投稿した内容によると、ロシア軍の司令拠点や
弾薬の保管施設、燃料及び食料の供給ルートの破壊といった任務はウクライナ軍に
よって見事に遂行されている。破壊されたロシア軍の装備の数は、戦争開始以降最大に達しているという。
827: (ワッチョイ ff02-C6j3 [119.106.61.28]) 2023/06/21(水) 08:39:00.26 ID:+CynRuC30(2/5)調 AAS
>>821
9条あるから無理じゃん
それに「準加盟国」でもなんでもねーぞ日本は
なんか適当なこと書いてるやついるけど上に
828: (ワッチョイ 7f01-l8k0 [221.17.54.134]) 2023/06/21(水) 08:39:29.52 ID:BkiNac3q0(3/6)調 AAS
100年前ならいざ知らず現状軍事的になんの実行力のない英仏独と組んだって足並み揃わんどころか足引っ張られるだけやんw
829: (ワッチョイ 7f02-GQxp [27.92.100.45]) 2023/06/21(水) 08:39:37.60 ID:TsNA2BbH0(6/29)調 AAS
>>813
3万発ねww
100門の大砲300発分。半日もつかね???
830: (ワッチョイ 7f4b-L1I+ [115.31.20.236]) 2023/06/21(水) 08:40:07.85 ID:eWi4TZSX0(13/17)調 AAS
ウクライナのNATO加盟支持 仏が方針転換 新聞報道
外部リンク:news.yahoo.co.jp
【パリ時事】フランス紙ルモンド(電子版)は20日、ロシアによる侵攻が続く
ウクライナの将来的な北大西洋条約機構(NATO)加盟について、
フランスが支持する方針に転換したと報じた。
これまで米国やドイツと共に慎重だったが、ロシアに圧力をかけ、ウクライナにも
ロシアとの和平交渉を促す上で有効と判断した。
同紙によると、フランスは12日の国防会議でウクライナの加盟問題を協議。
将来的な加盟の見通しを示せば、同国にとって「安全の保証」になるという結論に達した。
ポーランドやバルト諸国もウクライナの加盟実現を訴えており、フランスは7月11、
12両日のNATO首脳会議に向け、各国と議論を重ねる。
831: (ワッチョイ 5f01-0x8r [126.218.14.130]) 2023/06/21(水) 08:40:24.69 ID:fYglnVQc0(14/27)調 AAS
>>805
NATOと同盟は別だよw
832: (ワッチョイ 7f4b-L1I+ [115.31.20.236]) 2023/06/21(水) 08:41:12.53 ID:eWi4TZSX0(14/17)調 AAS
EU、500億ユーロのウクライナ支援表明 24─27年提供
外部リンク:news.yahoo.co.jp
[ブリュッセル 20日 ロイター] - 欧州連合(EU)は20日、ウクライナに対し
2024─27年に500億ユーロ(545億8000万ドル)の支援を提供すると表明した。
833(1): (オッペケ Sr33-1DuZ [126.157.242.59]) 2023/06/21(水) 08:41:51.31 ID:CjeIfA0gr(2/6)調 AAS
>>821
正式加盟するってことはポーランドやらリトアニアやらに自衛隊送ってスクランブル対応したりだのする義務ができる
それ(憲法改正してまで)ほんとにやりたいこと?って話
834: (ワッチョイ 7f4b-L1I+ [115.31.20.236]) 2023/06/21(水) 08:42:07.28 ID:eWi4TZSX0(15/17)調 AAS
ロシア、「軍国主義日本に対する勝利の日」制定へ…日本のウクライナ支援へ報復か
外部リンク:news.yahoo.co.jp
ロシア下院は20日の本会議で、9月3日を「軍国主義日本に対する勝利と
第2次大戦終結の日」にする法案を可決した。上院の審議を経て、
プーチン大統領の署名で成立する見通しだ。プーチン政権はロシアのウクライナ侵略を巡り、
日本のウクライナ支援強化に反発しており、報復措置の一環とみられる。
ロシアは2020年、9月3日を「第2次大戦終結の日」としたが、
当時は「軍国主義日本に対する勝利」の文言には言及しなかった。
露外務省は今月9日、日本の上月豊久駐露大使をモスクワの外務省に呼び、
日本のウクライナ支援に懸念を表明したほか、対抗措置を警告していた。
835(3): (ワッチョイ 7f02-GQxp [27.92.100.45]) 2023/06/21(水) 08:42:55.60 ID:TsNA2BbH0(7/29)調 AAS
>>825
ミサイル撃ちまくられてるのに復興できるんだ??
ポンコツ防空ミサイルしかないのに???
836(2): (アウアウアー Sa8f-+JBH [27.85.205.192]) 2023/06/21(水) 08:43:34.34 ID:z90Akepha(1/2)調 AAS
ロシア軍あれだけ損害でながらも攻勢兵力あるんやね…
流石腐っても元世界軍事力二位の超大国。
何を犠牲にしてるんかなー
837: (ワッチョイ 7f4b-L1I+ [115.31.20.236]) 2023/06/21(水) 08:43:51.16 ID:eWi4TZSX0(16/17)調 AAS
ウクライナ軍に参加 ロシア、二重国籍男性に懲役16年
外部リンク:news.yahoo.co.jp
838(1): (ワッチョイ 5f01-0x8r [126.218.14.130]) 2023/06/21(水) 08:44:15.29 ID:fYglnVQc0(15/27)調 AAS
これだけ支援強化の報道があると
ロシア領内のベルゴロドへの侵入で支援が止まるのではないかという心配はいらなかったね
小泉悠や多くの専門家の懸念は外れたね
これからもロシア領内で活動しても大丈夫そうだ
839: (ワッチョイ df35-aNfm [218.42.204.55]) 2023/06/21(水) 08:45:07.49 ID:CCtlrKih0(1)調 AAS
>>836
農家のおっさんと囚人
840(1): (ワッチョイ ff10-Mp3u [153.173.140.135]) 2023/06/21(水) 08:45:20.04 ID:2RJuXz3V0(1/2)調 AAS
昨日公式が出したミグ29の映像はモザイクがかかってたけど
パイロンにぶら下げられた不思議な装備の謎
ウクライナに供与されたものや、HARMと連携するESMの可能性を例証しつつ
電子戦のジャミングポッドではないかと結論
この位置はいつも魔改造HARMをぶら下げるポイントなので
AAMと組み合わせた空対空ミッション?
外部リンク:www.thedrive.com
841(1): (ワッチョイ 5f01-0x8r [126.218.14.130]) 2023/06/21(水) 08:45:49.93 ID:fYglnVQc0(16/27)調 AAS
>>835
ポンコツ?
ロシア語自慢のキンジャールのミサイルも迎撃してるのにw
プーチンの誤算
最近では8割以上、撃ち落とされてる
842(1): (ワッチョイ 7f4b-L1I+ [115.31.20.236]) 2023/06/21(水) 08:46:26.58 ID:eWi4TZSX0(17/17)調 AAS
Twitterリンク:Aviation_Intel
ウクライナのMiG-29戦闘機が装備とともに登場
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
843: (ワッチョイ df10-Fdv7 [114.163.98.12]) 2023/06/21(水) 08:47:32.32 ID:mFiGiGHJ0(8/12)調 AAS
>>810
北大西洋条約第5条(加盟国のうちの1か国が武力攻撃を受けたら全加盟国への攻撃とみなす)
日本国憲法第9条(交戦権放棄)
日本がNATO準加盟にとどまっているのはこれらの兼ね合いですよね
今後どうするかですね
NATO正式加盟するならば憲法改正するか、集団的自衛権の範疇と拡大解釈するかですが、国内な議論のハードルは高そう
844: (アークセー Sx33-0GLi [126.146.159.66]) 2023/06/21(水) 08:48:07.35 ID:mf3UUVlLx(1/4)調 AAS
ウクライナ版Shahed-136が完成、1,000km飛行可能な自爆型UAVを実戦投入
外部リンク:grandfleet.info
ウクライナのウクロボロンプロムは「1,000km飛行できる(自爆型)ドローンが使用された」と発表、現地メディアも「使用されたのは5月3日だ」
と報じており、クリミア大橋に近いクラスノダール地方ヴォルナの攻撃に使用された可能性が高い。
最大1,000kmの作動範囲と75kgの弾頭重量をもつ無人航空機(自爆型UAV)
845: (ワッチョイ 5f01-Ul6j [60.88.93.88]) 2023/06/21(水) 08:48:53.14 ID:g2C9Tqdp0(4/10)調 AAS
>>821
日本は本国防衛以外じゃ戦えないし、戦後の後片付けしか出来ないから
本加盟するなら憲法変えて自衛隊をガチな戦地に派遣しなきゃ行けなくなる
イラク復興支援すら国民からブーブー言われてるのに無理やろ
むしろNATO加盟賛成してる国ばかりだけど、いざとゆう時自衛隊を出せってゆわれるのが怖いから加盟出来そうに無い
846: (アウアウウー Sa23-aNfm [106.133.33.64]) 2023/06/21(水) 08:49:11.51 ID:IKx2D3hUa(1)調 AAS
>>786
大きさにも依るよね。1000kmドローン。
847(1): (ワッチョイ 7f7c-4s7H [61.203.242.23]) 2023/06/21(水) 08:49:16.15 ID:BJc7YAUf0(11/13)調 AAS
アメリカの国家観と世界観は=覇権国であり続ける。という明確なものが伝わって取れるが、欧州ってなにがしたいの?お前らって感じだしな
価値観外交でやたら日本の産業潰そうとするやんってあるし
そんなNATOに入ったらどんな不平等な取り決め結ばれるかわかったもんじゃない
しかも日本の仮想敵国は中国だしな
ヨーロッパが大好きな中国さんよ
848(2): (ワッチョイ 5f01-0x8r [126.218.14.130]) 2023/06/21(水) 08:49:58.72 ID:fYglnVQc0(17/27)調 AAS
>>821
NATOって北大西洋条約機構だよ
日本は地域的には外れるでしょ
849: (ブーイモ MM13-lNgm [220.156.14.253 [上級国民]]) 2023/06/21(水) 08:51:01.33 ID:qnrw3m6KM(1)調 AAS
ロシア軍の後方で活動した高速UAV爆撃機。
初めて見た。
t.me/mysiagin/23654
たしかに急降下爆撃型のドローンは何度か見たけど、これは初めて観たわ
あとでTwitterにも上がると思う
850(2): (ワッチョイ 7f02-GQxp [27.92.100.45]) 2023/06/21(水) 08:51:27.64 ID:TsNA2BbH0(8/29)調 AAS
>>841
ほーサウジではスカット゚一つ落とせないのにか?www
またウソなんじゃないの??
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
ルイスはニューヨーク・タイムズ紙に対し、「各国政府はPAC3の性能についてとかく嘘をつく。あるいは誤った情報を伝えられている」と語る。「だとすれば、大いに憂慮すべきことだ」
ブルカンH-2は防衛網を突破した
ルイスの調査チームは、ソーシャルメディアで入手した写真や動画を分析した結果、サウジアラビアのPAC3から発射された5発の迎撃ミサイルは、飛んできたミサイルに当たらなかったと結論づけた。フーシ派が発射した短距離弾道ミサイル「ブルカンH-2」は、ミサイル防衛網を突破して着弾したという。
851(1): (ワッチョイ df2f-FB6c [122.130.76.147]) 2023/06/21(水) 08:51:28.43 ID:m+y0jr0e0(1)調 AAS
>>848
トルコのどこが北大西洋?
852: (スッププ Sd9f-zAQ/ [49.105.102.173]) 2023/06/21(水) 08:52:03.77 ID:AyBLNs5jd(1)調 AAS
>>791
知らんけどロシアは短期な目標は分かりやすいから比較されるんでない
853: (ワッチョイ 5f01-bVF6 [126.79.121.131]) 2023/06/21(水) 08:53:20.61 ID:EqJVuXnM0(4/10)調 AAS
>>821
一応北大西洋条約機構なので
日本は大西洋に面してないし
太平洋でそういうの作れたら絶対入れられると思うけど
854(1): (ワッチョイ ff02-C6j3 [119.106.61.28]) 2023/06/21(水) 08:53:36.16 ID:+CynRuC30(3/5)調 AAS
ロシア側の真面目な軍事評論家も、キンジャールについてはほとんど評価してないからな
彼らの解説によると、
キンジャールみたいな対地ミサイル兵器の強みは抑止力であって
「敵にはキンジャールがあるからここにレオパルド2は配置できねぇ」みたいに
敵が恐れて近寄ってこれないところにある
戦争は敵兵を殺すのが目的じゃなく、領土を確保するのが最終目標だから、
敵が恐れて自国領に近寄ってこないならこないほど有効な兵器になる その究極が核兵器だ
ところがキンジャールは数は少ないし、目標にろくにあたらない
だから抑止力がないんで、ウクライナ軍のなかでキンジャールを恐れてる部隊が一つもない
あれを使ってやっていることと言ったら、都市部の市民への嫌がらせだけ
とまぁ、こんな評価なんだな
実際に当たっている論評だと思うけど
855: (アークセー Sx33-0GLi [126.146.159.66]) 2023/06/21(水) 08:54:01.21 ID:mf3UUVlLx(2/4)調 AAS
バフムット/2120 UTC 6月20日/ UKRは、ドゥボヴォ=ヴァシリフカとヒュルホリフカに対するRUの攻撃を鎮圧した。
この期間のロシアの損失には、KIA 1,010 台、主力戦車 8 台、装甲戦闘車両 15 台、大砲および多連装ロケット発射システム 27 台以上が含まれます。
Twitterリンク:ChuckPfarrer
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
856(2): (ワッチョイ df5f-C6j3 [106.73.3.226]) 2023/06/21(水) 08:54:09.87 ID:uZBqsV8q0(1/6)調 AAS
>>835
真のポンコツ防空システムは自己の防御すら出来ないPantsir-S1みたいなのだろw
外部リンク:postlmg.cc
外部リンク:postlmg.cc
外部リンク:postlmg.cc
外部リンク:postlmg.cc
857: (ブーイモ MM13-lNgm [220.156.14.106 [上級国民]]) 2023/06/21(水) 08:54:19.42 ID:CDy0loxaM(1)調 AAS
Twitterにもあったわ
既出?
Twitterリンク:2uwmp
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
858: (ワッチョイ 5f01-bVF6 [126.79.121.131]) 2023/06/21(水) 08:55:18.24 ID:EqJVuXnM0(5/10)調 AAS
>>851
日本よりヨーロッパに近いし、ヨーロッパ諸国を守るのに重要な場所じゃん
859: (スプッッ Sd73-RqcF [110.163.216.17]) 2023/06/21(水) 08:55:25.21 ID:5yotGLHhd(1/3)調 AAS
>>842
これとJDAMとHARMぶら下げたMiG-29やSu-27撮りたい
860: (アークセー Sx33-0GLi [126.146.159.66]) 2023/06/21(水) 08:55:49.91 ID:mf3UUVlLx(3/4)調 AAS
ORIKHIV AXIS /2215 UTC 20 JUN/ UKR 軍は T-04-08 HWY 軸に沿って接触し、ロボティーンに向けて激しい戦闘で南に迫っています。
ルヒフスケの西では、空爆の支援を受けたUKR部隊がT-08-15軸上でノヴォカルピフカに向けて攻撃を加えた。
Twitterリンク:ChuckPfarrer
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
861: (ワッチョイ 5f5f-C6j3 [14.12.123.64]) 2023/06/21(水) 08:56:11.85 ID:GjmDKYb80(1/4)調 AAS
>>812
やっぱちゃんと大学出てる人は高校中退してyoutubeで軍事を学んだ人より説得力があるね
862(2): (ワッチョイ 5f01-0x8r [126.218.14.130]) 2023/06/21(水) 08:56:45.85 ID:fYglnVQc0(18/27)調 AAS
>>847
最近は中国経済は酷くて、株の売買も中国から日本へシフトしてるんだよ
ニュースになってる
習近平の最近の政策で不動産やハイテク産業がダメになってて、若者の失業率も20%超え
単に経済下向きならいいけど
独裁国家なので、急ブレーキ踏んで政策転換するから
EUやアメリカなどの先進国からの信用がガタ落ち
それで日本へ13年ぶりにシフトし始めてる
中国の政治は力があるから、行脚は有るけども
経済は下向きが顕著
863(1): (ワッチョイ 7f02-GQxp [27.92.100.45]) 2023/06/21(水) 08:57:00.19 ID:TsNA2BbH0(9/29)調 AAS
>>856
パトリオットのポンコツは認めるってことだ??
864: (アークセー Sx33-0GLi [126.146.159.66]) 2023/06/21(水) 08:57:59.29 ID:mf3UUVlLx(4/4)調 AAS
カミアンスケ・オリヒウ枢軸 / 2000 UTC 6月20日 / UKRはピアティハツキーでRUの攻撃を撃退した。
この交戦におけるロシア軍の損失には、主力戦車、歩兵戦闘車両、多数の大砲が含まれていました。
英国国防省は、過去24時間におけるロシアの損失は1,110KIAに達したと報告した。
Twitterリンク:ChuckPfarrer
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
865: (ワッチョイ df5f-C6j3 [106.73.3.226]) 2023/06/21(水) 08:59:30.14 ID:uZBqsV8q0(2/6)調 AAS
>>863
そのジェフリールイスとやらの調査が正しいとも限らんのでわからんとしかいえんな
866: (スプッッ Sd1f-rSQJ [1.75.252.227]) 2023/06/21(水) 08:59:35.85 ID:/X0hTpXHd(1/7)調 AAS
>>854
まあ、核弾頭を積めばまた少しは違うのかも知れんが
使えば第三次大戦まったなしだけどね
867(1): (ワッチョイ 5f01-0x8r [126.218.14.130]) 2023/06/21(水) 09:00:01.05 ID:fYglnVQc0(19/27)調 AAS
>>850
ニュースになってる
それにポンコツはサウジ
迎撃と言っても使う人によって違う
「パトリオット開発者も驚くほど簡単に迎撃できる「無敵」のキンジャール、プーチンの「嘘」が明らかに」
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
868: (ワッチョイ 5f01-Ul6j [60.88.93.88]) 2023/06/21(水) 09:00:16.29 ID:g2C9Tqdp0(5/10)調 AAS
>>848
ロシア=欧州
北方四島=ロシア(日本)
日本=欧州
イギリスやフランスだってクアッドに参加したいってゆってるしセーフやろw
869: (オッペケ Sr33-1DuZ [126.157.242.59]) 2023/06/21(水) 09:00:39.31 ID:CjeIfA0gr(3/6)調 AAS
サウジ軍金だけはあるんだけどなぁ…
870(1): (ワッチョイ 7f7c-4s7H [61.203.242.23]) 2023/06/21(水) 09:01:59.57 ID:BJc7YAUf0(12/13)調 AAS
>>862
中国が完全に世界の工場の地位がなくなったなら欧州の気分は中国から離れるだろう
それくらいの天変地異が起これば欧州の気分をようやく信用できる
871(2): (ワッチョイ 7f02-GQxp [27.92.100.45]) 2023/06/21(水) 09:02:12.84 ID:TsNA2BbH0(10/29)調 AAS
へーそうなんだ??
外部リンク:grandfleet.info
なぜパトリオットでは駄目なのか?サウジアラビアが防空強化に「韓国製」を選んだ理由
872: (ワッチョイ df5f-C6j3 [106.73.3.226]) 2023/06/21(水) 09:04:58.09 ID:uZBqsV8q0(3/6)調 AAS
>>871
IRだと水平線下を見通せるみたいな書き方してるな
バカ記事と認定w
873(2): (ワッチョイ 7f7c-4s7H [61.203.242.23]) 2023/06/21(水) 09:05:10.52 ID:BJc7YAUf0(13/13)調 AAS
とにかくここ数ヶ月は欧州発の人権後進国日本ネガティブキャンペーンが多すぎる
難民受け入れに絡めてとにかく多すぎる
NATO加盟とか本当に対中国だけを見据えて安易に考えるもんじゃない
874(1): (ワッチョイ 5f68-C6j3 [182.165.240.109]) 2023/06/21(水) 09:05:46.80 ID:EIAxB8220(1)調 AAS
プーチンの言うウクライナ側が降伏条約にサインしたのはホント
サインしたやつがロシアのスパイで処刑されたけど
ゼレンスキーは署名してないから不成立
875: (スプッッ Sd1f-rSQJ [1.75.252.227]) 2023/06/21(水) 09:06:07.49 ID:/X0hTpXHd(2/7)調 AAS
まあソースコード開示要求やら滅茶苦茶だからな
14億の市場の幻想から目が覚めればあっという間よ
876: (ワッチョイ 5f01-Ul6j [60.88.93.88]) 2023/06/21(水) 09:06:27.56 ID:g2C9Tqdp0(6/10)調 AAS
>>871
記事の日付見た?
まるで古代文明レベルの記事だぞwww
877(2): (ワッチョイ ff10-FMHs [153.190.144.11]) 2023/06/21(水) 09:06:32.16 ID:cOGK0Djz0(1)調 AAS
>>838
あまりにも頭の良い人たちは、物事を合理的に考えすぎてしまう傾向があるよね。人間には感情もあるし、合理性では解釈しきれない理念や意志というものがあるって嘆いてた慶應大学の女性ロシア研究家の人もいたよね。
878: (ワッチョイ 7f02-GQxp [27.92.100.45]) 2023/06/21(水) 09:06:43.73 ID:TsNA2BbH0(11/29)調 AAS
なるほどねーポンコツ買わされた国はドコモ大変だなww
外部リンク:grandfleet.info
フーシが使用する洗練されていない簡素な巡航ミサイル、中距離弾道ミサイル、ドローンの同時攻撃が「高価なパトリオットPAC-3とTHAADで構成されたミサイル防衛シールド」を貫通してしまい、UAEは焦っているのかもしれないが、流石に2年程度で新規調達(訓練込み)できる防空システムはこの世に存在しないだろう。
879(1): (ワッチョイ ff02-C6j3 [119.106.61.28]) 2023/06/21(水) 09:07:08.72 ID:+CynRuC30(4/5)調 AAS
ロシアのおっかない兵器ってTOS1とかでしょ
ドローンか無人機で自分の居場所がバレた場合、TOS1が近くにいたらもうリーチだもん
結局、数がたくさんいて地味なやつだよなおっかないのは
ドローンもそうだけどさ
880: (ワッチョイ df10-Fdv7 [114.163.98.12]) 2023/06/21(水) 09:10:10.87 ID:mFiGiGHJ0(9/12)調 AAS
ウクライナの「主要な攻撃はこれから」 国防次官
2023.06.21 Wed posted at 07:59 JST
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
(CNN) ウクライナのマリャル国防次官は20日、同国の軍隊が「1メートルずつじりじりと距離を詰めながら」前進していると述べた。その上で反転攻勢の主要な攻撃は「まだこれから」だと指摘した。
881: (スプープ Sd1f-C6j3 [1.73.146.98]) 2023/06/21(水) 09:10:17.96 ID:37SF3M36d(2/2)調 AAS
NATOが持ち回りでAWACSを飛ばして常時監視し
Mig-31からキンジャールが発射された時点から補足している現在のキーウと
5機のAWACSを自前で持ってるとは言え
常時空中に浮かべているわけではないだろうサウジでは
状況が違うんじゃないかね
結局分厚い早期警戒システムがないと
SAMのオペレーターが的確な操作はできないんじゃないか
882: (ワッチョイ ff10-Mp3u [153.173.140.135]) 2023/06/21(水) 09:10:31.71 ID:2RJuXz3V0(2/2)調 AAS
車両は無理だろうけどニコポリから渡河の可能性はある
100年前の古地図を見ると対岸は陸地だった
883: (ワッチョイ 5f01-Ul6j [60.88.93.88]) 2023/06/21(水) 09:11:33.33 ID:g2C9Tqdp0(7/10)調 AAS
>>873
イギリス、フランス、韓国も加入したいと考えてるからQuadが実質アジアのNATOだわ
中国、北キムチ族がQuad拡大でロシアムーブして来そう
884: (ワッチョイ 5f01-C6j3 [126.79.121.131]) 2023/06/21(水) 09:11:49.32 ID:EqJVuXnM0(6/10)調 AAS
ストームシャドーに比べてキンジャールときたら… まったく使えねえw
885(1): (ワッチョイ 7f02-GQxp [27.92.100.45]) 2023/06/21(水) 09:12:11.93 ID:TsNA2BbH0(12/29)調 AAS
あらあら頼みの綱の鉄椀もこテロ組織相手にこれかよwwwww
外部リンク:grandfleet.info
過去72時間にハマスが発射したロケット弾の総数は1,500発以上(昨日時点で1,050発以上)に達したとイスラエル国防軍が発表しており、昨日実績だけで見ると480発以上のロケット弾に対して200発以上の迎撃に成功したとIDFは主張しているので半分程度のロケット弾が無対処のままイスラエル側に着弾している計算だ。
886: (オッペケ Sr33-1DuZ [126.157.242.59]) 2023/06/21(水) 09:12:48.55 ID:CjeIfA0gr(4/6)調 AAS
使ってるパトリオットは同じなのにロシア軍はダメでフーシ派は成功したる
ロシア軍よりフーシ派の方がミサイル攻撃得意なんだなw
887(2): (ワッチョイ 7f02-GQxp [27.92.100.45]) 2023/06/21(水) 09:13:54.05 ID:TsNA2BbH0(13/29)調 AAS
ほんと西側の防空システムはポンコツばっかwwww
どうする??????
888: (ワッチョイ 5f01-C6j3 [126.79.121.131]) 2023/06/21(水) 09:14:20.08 ID:EqJVuXnM0(7/10)調 AAS
>>879
TOS1ってそんなに数が無かったんじゃなかったっけ
近距離で使うからか、よく破壊されてるし鹵獲もされたんだっけ
反転攻勢始まってからも何機か破壊されてるよねw
889: (ワッチョイ ff10-Kque [153.242.93.128]) 2023/06/21(水) 09:15:53.68 ID:1rlAfvke0(3/7)調 AAS
>>652
2/3程度の充足率なのかな。200と300が戦死戦傷者数だとすると比率は1:2で
これは今回の戦争で一般に言われてたりチェチェンのロシア軍で報告されてた比率と一致するね
890: (ワッチョイ df5f-C6j3 [106.73.3.226]) 2023/06/21(水) 09:16:13.14 ID:uZBqsV8q0(4/6)調 AAS
>>887
ロシアのポンコツっぷりには負けるだろw >>856
891: (ワッチョイ 5f5f-C6j3 [14.12.123.64]) 2023/06/21(水) 09:18:34.14 ID:GjmDKYb80(2/4)調 AAS
>>873
欧米の下請け地にするための地ならしだから
ポリコレ関係きっちり整備しておかないと、
これから南米東南アジアアフリカ移民入れたときにトラブるでしょ
投資するならきっちり回収のロードマップ作るのは当たり前
892: (ワッチョイ ff7b-KQJL [153.131.171.174]) 2023/06/21(水) 09:18:44.65 ID:dyQAB4p20(1)調 AAS
>>835
ミサイル撃ち込んでもすぐ復興されるから撃ちまくらないといけない、の間違いですよ
893(5): (アウアウアー Sa8f-+JBH [27.85.205.192]) 2023/06/21(水) 09:19:03.67 ID:z90Akepha(2/2)調 AAS
ベトナム戦争で米国の戦死者が15万だろ?
これで国内では反戦運動が大規模に起きて政権が危うくなったのに…
ロシアときたら20万以上の戦死者でも何も国内は動かんのか…
プーチンの独裁って怖いなあ
894(3): (ワッチョイ 5f01-n8mP [60.90.13.135]) 2023/06/21(水) 09:20:02.23 ID:VJ9te4hv0(11/11)調 AAS
>>862
中国やばいやばい詐欺に20年騙されたのでもう信じないもん!
895: (ワイーワ2 FF7f-disq [103.5.140.143]) 2023/06/21(水) 09:20:15.15 ID:IlaaWh5lF(1/2)調 AAS
>>870
石油やレアメタルみたいな重要資源以外はサプライヤーなんて元からどこでもいいはず
そこそこの金持った巨大人口抱えた中国市場のうまみがばかでかすぎて、どこの国も無視できないんだと思う
896: (ワッチョイ 5f01-0x8r [126.218.14.130]) 2023/06/21(水) 09:20:49.31 ID:fYglnVQc0(20/27)調 AAS
>>850
それに2017年じゃん
パトリオットのデータ古いよ
ウクライナ戦略通信情報セキュリティセンター(CSCIS)が公開した動画によれば、ウクライナ側は過去2カ月で13発のキンジャールを撃ち落としたという。
ウクライナ迎撃があまりにうまくいくので、キンジャールが本当に極超音速ミサイルなのかどうかを疑う声も出てきている。
パトリオット開発者も驚くほど簡単に迎撃できる「無敵」のキンジャール、プーチンの「嘘」が明らかに
外部リンク:news.yahoo.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 106 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s