[過去ログ] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 600 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
211
(2): 2009/11/14(土) 20:57:32 ID:SqI+82yj(1)調 AAS
自衛隊の使っている(もう”使っていた”でしょうか?)
64式7.62mm小銃は当時の日本人の体格に合わせて火薬量を減らした
弾を使っていたそうですが、弾の規格自体は当時の西側諸国共通の
ものなわけですよね。

そこで何点か質問なのですが、

1.火薬量減らしていない同一規格の7.62mm弾を使うことは普通に出来たのでしょうか?
 部品を交換するとかの作業なしで。
2-1.同時期に自衛隊用に開発された銃で「62式機関銃」というものもありますが、こちらも
 同じように火薬量を減らした弾を使っていたのでしょうか?
2-2.こちらも、火薬量減らしていない同一規格の7.62mm弾を使うことは普通に出来た
  のでしょうか? 同じく、部品を交換するとかの作業なしで。
3.更に、62式機関銃を戦車に載せる専用にした機関銃があるそうですが、やはりこれにも
 火薬量を減らした弾を使っていたのでしょうか?
 人間が抱えて撃つのでなければ、火薬量を減らしておく意味はなさげですが・・・。
4.64式7.62mm小銃は海上保安庁でも使われている(いた?)そうですが、やはり弾は
 自衛隊向けと同じ火薬量を減らした弾を使っていたのですか?

各項目についてどうかよろしくお願い致します。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s