[過去ログ] ■○創作関連質問&相談スレ 52○■ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
486: 2009/09/29(火) 14:48:10 ID:??? AAS
>>483
現実に女性パイロットなんて世界を見渡せばわんさかいるけど?
お前何時の人間だよw
487(1): 2009/09/29(火) 14:49:23 ID:??? AAS
射撃をする際の姿勢の模範のような資料を教えて下さい
具体的にどういった構え方で撃つのかというのがわからないもので・・・
よろしくお願いいたします
488(1): 475 2009/09/29(火) 14:51:34 ID:qstd2QVO(2/2)調 AAS
>>480
作品中で真っ暗な屋内に侵入した特殊部隊が、待ち伏せされるシチュエーションを書こうと思っています。
展開上奇襲を受けるようにしたいのですが、そこに至るまでの行動に「らしさ」を求めたく思い質問しました。
489(1): 487 2009/09/29(火) 14:53:20 ID:jYVBAn0G(1/2)調 AAS
ID出てなかったです、申し訳ありません
490(1): 2009/09/29(火) 15:05:14 ID:??? AAS
>>488
自分で本を読んだ方がイメージしやすいと思うので
アンディ・マクナブの「SAS戦闘員」とマーティン・C・アステロギの「暗闇の戦士たち」を読むことをオススメする。
>>489
上田信の「コンバットバイブル」
491: 2009/09/29(火) 15:09:04 ID:jYVBAn0G(2/2)調 AAS
>>490
ありがとうございます
492: 2009/09/29(火) 15:43:14 ID:??? AAS
>>474 飛行中のラプターにドラゴンが背中からのしかかるのはありえるかもしれない。
ドラゴンを背中に乗せてラプターが離陸できるとは正直思えない。
493: 2009/09/29(火) 15:47:17 ID:??? AAS
>>475
暗闇で視界を確保する
人参とウナギを沢山食べて、日中は暗闇に赤豆電球の環境で過ごす。暗くなってから外に出る。
照明を浴びせないこと。
できるだけ地面に顔を近づけて、相手を自分より上に位置させて、移動する。相手の体は空に
浮かび上がる。
目が暗闇になれるまで危険な場所に突っ込まない。
後半
特に被害は無いという話。光が強烈過ぎる場合にも対応した回路が組まれているらしい。
494: 2009/09/29(火) 15:49:14 ID:??? AAS
>>483 冷戦ガ終わったあとの軍縮で、軍の規模と役割が見直され、一方、女性にとっては
なおも正規就労と社会進出の機会が限られているような社会などがいいかと思う。
実際には女性は潜水艦乗りにもなってる国があるし、戦闘機パイロットにもすでになってるし、
A-10を飛ばしていたりする。
495(1): 2009/09/29(火) 16:11:41 ID:??? AAS
そういや映画だけどターミネーター4でA-10のパイロットを女性
がやってたね。
本当に>>483は何時の時代からやってきた人間なんだろう。
496(1): 2009/09/29(火) 16:21:06 ID:v4Cxl80I(1/2)調 AAS
ここは質問に来た人の無知を嘲笑ってちんけな優越感を得るスレになったんですか
497: 2009/09/29(火) 16:22:47 ID:??? AAS
>>496
荒らしに来たつもりだろうがID見えてるぞ。
498: 2009/09/29(火) 16:23:12 ID:v4Cxl80I(2/2)調 AAS
質問なのでID出したんですけど?
499: 2009/09/29(火) 16:25:02 ID:??? AAS
>>495みたいなのは極一部のキッチーなんで気にしないで下さい
500(6): 474 2009/09/29(火) 17:26:15 ID:y/eSU5gG(1/2)調 AAS
ども。専ブラ使うとどうしてもsageしちまうのはやっぱり
コミンテルンの陰謀かなにかのせいだな。うん、そういう
ことにしとこう。
ドラゴンがラプター担いで、垂直に立てた状態でラプターの
エンジン点火したら垂直上昇とかできませんかねぇ?
どうでしょうかねぇ?
501(2): 2009/09/29(火) 17:38:49 ID:BvGwVj4w(2/3)調 AAS
狙撃の描写としては
風や重力を考慮してわざと照準をずらすようなやり方じゃなくて
風や重力を考慮してスコープの調整をその場でずらして
照準をきっちり合わせるやり方が正しいのでしょうか?
502(1): 2009/09/29(火) 17:53:08 ID:??? AAS
スコープが調整できるのはそういう時の為なわけで…
勿論、間もなくターゲットが狙撃ポイントを通るって時にわざわざスコープから目を離して
再度微調整するようなことは無いだろうけど。
少なくとも重力の影響は事前にいくらでも調節できる。
風はその時々によるけど、普通は事前に風向きを計測したり時間帯ごとの風の移り変わりを
調査したりして準備しておくし、必要なら旗とか何か風になびくものを見えやすい場所に取り
付けて風の影響を計算できるようにしておく。
あと、回答貰ったならお礼くらい言ったら?
503: 2009/09/29(火) 17:59:23 ID:??? AAS
>500
らめ〜ドラゴンさん火傷しちゃう〜
504: 2009/09/29(火) 18:02:34 ID:??? AAS
>>500 数字の上では可能だったかもしれないが、空力抵抗とかもあるだろうし
そこらは描写でカバーして欲しいところ。
505: 2009/09/29(火) 18:44:40 ID:??? AAS
>>500
ドラゴンも無傷では済まないだろうな>噴射炎で
絵的には出来そうに見えるが実際の所ラプターを制御するほう
が大変。
大体垂直上昇ってドラゴンがやってるのか?
それとまさかラプターに人間載せるつもりじゃないだろうな?
そもそもアンタの話はどっちがメインなんだ?
ラプターにドラゴンを運ばせるのなら輸送機を使う方が現実的だし
ドラゴンにラプターを運ばせたいのならラプター自身が飛んでドラゴン
に随伴飛行するなりすればいい。
ドラゴンの飛行速度などは知らないが普通に考えれば音速を超えられる
とは思えないがな。
506: 2009/09/29(火) 18:47:13 ID:??? AAS
>>500
F-22を乗っけたからといって垂直上昇できると思うのか?
どうしてもそれやりたいなら固体燃料ロケットをドラゴンに載せれば
いいじゃない。
お前さんにとってF-22はロケット花火みたいな物かもしれないが
ドラゴンとは違う理論で動いているかもしれないものを混在させて
飛ぶと思う?
507: 2009/09/29(火) 18:49:42 ID:??? AAS
使い捨てのロケットを背負って高度を稼ぐドラゴン兵士という妄想が思い浮かんで(ry
508: 2009/09/29(火) 18:52:04 ID:??? AAS
>>500
自分の描写をゴリ押ししたいのなら君の描写や想像力次第だと
思うから勝手にやれば? としか。
ただ、技術面での検証や読者からの突っ込み回避のために
ここで意見を聞くのが目的なら色々な問題があるので出来ない
んじゃないかな。
509: 2009/09/29(火) 18:59:51 ID:??? AAS
B21のひろみ・・・
510: 2009/09/29(火) 19:50:02 ID:??? AAS
逆に突っ込みできないほど状況と技術を上手くかけてたら読みたくなるかも
511(1): 500 2009/09/29(火) 20:05:14 ID:y/eSU5gG(2/2)調 AAS
ありがとない。
いや、ドラゴンにとっちゃいい玩具だろうな、という話。
ラプターが。
雲海をラプターでサーフィンとか。
まあ、音速突破したら愚地克己みたいになるやもしれんけどね。
爆竹にはじめて触った悪ガキがいろんな遊び方をするように、
いろんなことやると思うんだよね。
512: 2009/09/29(火) 20:28:46 ID:??? AAS
>>511
そこらはオマエさんの創作物だから好きにするとよろし。
ただ軍事面(特に現行軍事面)での整合性を求めたりスンナとだけ言って置く。
513(5): 2009/09/29(火) 21:08:39 ID:??? AAS
露出狂の美人中尉を主人公にしたいのですけど。
実弟に調教されたツンデレ姉設定なんですけど、
こう夜な夜な町をまっぱだかで、尿でマーキングされることを指示されるのです。
これってでも歩哨のいる基地ゲート通過は毎晩可能でしょうか?
514: 2009/09/29(火) 21:35:04 ID:??? AAS
営舎外居住や官舎住まいでで基地に通勤してるなら、
毎朝毎晩通過するのに何の不都合もない。
515: 2009/09/29(火) 21:47:16 ID:??? AAS
>>513
懲戒免職されそうだw
516: 2009/09/29(火) 21:50:56 ID:??? AAS
>>513
軍事以前にちょっとまてwww
517: 466 2009/09/29(火) 22:01:56 ID:??? AAS
暗視装置とライト関連で回答をくれた方、ありがとうございました。
あと、>>501は私ではありません。断るまでもないでしょうが、一応念の為に。
518: 2009/09/29(火) 22:06:41 ID:BvGwVj4w(3/3)調 AAS
>>502
お礼言い忘れてごめんなさい(´・ω・)アリガトウゴザイマス
519(4): 2009/09/29(火) 23:05:07 ID:??? AAS
昔、ドラゴンとハリアーが戦う話があったな
520: 2009/09/29(火) 23:30:02 ID:??? AAS
>>519
スペースハリアーか?
521: 2009/09/29(火) 23:30:44 ID:??? AAS
映画サラマンダーをドラゴンとアパッチが戦闘する作品だと思ってた
あのDVDジャケットは詐欺
522(1): 2009/09/29(火) 23:31:22 ID:??? AAS
>>519
なんか覚えがあるぞその話。
確か漫画で武装を載せたハリアーとパイロットが突然異世界に飛んで
しまって現地に不時着するんだけど、そこの原住民の娘と恋仲になった
のはいいがその娘はドラゴンに捧げる生贄に選ばれていて最後の別れ
を言えずにパイロットの下から去ってしまう。
娘が去ったあとその親父から娘がパイロットの元から去ったいきさつを
聞かされてパイロットは不時着したハリアーをその親父(鍛冶屋だった)
と一緒に修理してドラゴン退治に出かけ激戦の末ドラゴンを短距離ミサイル
で打ち倒しとっつかまっていた娘を助け出してドラゴンの棲家から脱出!
晴れて娘と結ばれてメデタシメデタシって話だったと思う。
523: 2009/09/29(火) 23:33:57 ID:??? AAS
>>513
軍事とか関係ないじゃん。
まあ、官舎に住んでいるなら大丈夫だと思うけど見つかったら
謹慎処分とかでは済まないだろうなぁw
524: 2009/09/29(火) 23:35:51 ID:??? AAS
>>519
屋風の知恵袋ででも聞いてみたらどうだ?
525: 2009/09/30(水) 00:16:45 ID:??? AAS
>>513
前半が強烈すぎて質問のまともさとの落差がw
526: 2009/09/30(水) 00:33:43 ID:??? AAS
ゲート通過するときはコートでも何でもきてりゃあいいジャン
露出狂だって玄関出たときからマッパってわけでもないでしょ(そういう人もいるかもしれないが
あとは軍服をボディペイント
527: 2009/09/30(水) 00:58:35 ID:??? AAS
ありがとうございます。みなさんの回答をもとに、基地ゲートは最低限、なんとかなりそうです。
第7航空団305航空団のイーグルドライバーに長い黒髪の美人の尉官という厨設定で
そこに8月1日付で他基地から警務隊に三曹の双子の弟が赴任してきた。
ふたりはかつて近親相姦の関係にあり
そしてまた出会ってしまったという厨設定2もできあがりました。
そして弟はにんまり悪魔の笑みを浮かべて言うのです。
「ねいちゃん、基地ゲート、まっぱで通行してセブンイレブンでおでん買ってきて。
おれあとで、セブンの店長に挨拶して防犯カメラHDDコピーとるから、
あそこの防犯カメラ、北京のサーバーまで30日間UPされるんだよね」
タイトルも決まっています。「わたしは露出ドライバー」
挿絵は鬼頭莫宏でなく、あくまですめらぎ琥珀。
528: 2009/09/30(水) 01:21:27 ID:Az/jcspM(1)調 AAS
マジですめらぎ琥珀が描くなら金出してもいい
529: 2009/09/30(水) 01:28:52 ID:??? AAS
ストリーキングとストリークイーグルにかけて空自最速ドライバーを目指すんですね
530: 2009/09/30(水) 03:43:26 ID:??? AAS
誰がうまいこと(ry
書きあがったらサークル名とNoを教えてくれ
531: 2009/09/30(水) 05:07:02 ID:??? AAS
>>501
映画のジャーヘッド見れ
532: 2009/09/30(水) 08:04:02 ID:??? AAS
>>522
長谷川裕一の童羅に収録されていたドラゴン・ハリアーってやつ。
覚えがあったのでググったら一発で引っかかった。
533(5): 2009/09/30(水) 08:34:08 ID:dD47C5C3(1)調 AAS
現代の技術でファンネルやファングみたいな兵器は作れるのでしょうか?
もしできたら使い道とかあるんでしょうか?
534: 2009/09/30(水) 08:59:52 ID:??? AAS
>>533
キネティック弾頭要素やら医療分野でのBMI研究はあるが、両者を統合した脳波で自在に操れる兵器など現実には無い
使い道はそれこそ創作者次第
535(2): 2009/09/30(水) 11:30:55 ID:??? AAS
>>533
現時点では無理。
到達距離の短い医療用途とか脳波でコンソールを操作するゲーム
というのはあるけどな。
確か今回の東京ゲームショウに脳波で操作するゲームが出ていた
ような?
536: 2009/09/30(水) 11:38:32 ID:??? AAS
脳波どころか、2〜3年前のNHK特集「サイバネティクス最前線」みたいなので、
機械で盲人の脳内に直接、ビデオ映像を送り込み視力を回復させる90年代初頭の野心的な試み放映していたけど
機械が作動するごとに何らかの劣化が起こり、280画素くらいのものが、いまでは7画素くらいしかみえない。
それを大事に大事に、ときおり作動して光を見る(泣)
・・・あれは可哀想だったな
537(1): 2009/09/30(水) 11:41:09 ID:??? AAS
>>535
これかな
【新製品】あの脳波コントローラーが日本発売決定 TGSでは一般公開も 10月よりオンラインストアで販売開始[09/09/18]
2chスレ:bizplus
538(1): 2009/09/30(水) 11:46:13 ID:??? AAS
>>533
ガンダムオタは自重しろよ。
そもそも脳波の到達距離が非常に短いのにそんなもんでコントロール
出来ると思うか?
脳波を読み取る装置を使って信号を捉え、それを意味のある情報
に再構築して誘導兵器をコントロールさせるために電波信号を装置
から発信させないと駄目。
その誘導信号が妨害されれば当然ミサイルなり武装ポッドなりは指向性
を失う。
あと脳波は単に脳が発する電気信号やそこから生じる微弱な電磁波で
あって超常現象の類ではない。
なので脳波を発して直接兵器の誘導に使うとかいう「トンデモ発想」は捨てた
方がいい(間に何らかの誘導装置と制御系が必要)。
BMI(ブレイン・マシン・インタフェース)という技術はあるが操縦桿などの代わり
としてや補助的なものとしての操作系統の1つとしての研究が現在の技術。
それ以上はSFというかアニメの世界だな。
あくまであんたの書く創作世界では超能力全開な世界観があってそれで全て
解決できるなら好きにすればいいけどよ。
Q.1 現代の技術でファンネルやファングみたいな兵器は作れるのでしょうか?
A.1 無理、寝言は寝てから言ってくれ。
Q2. 使い道とかあるんでしょうか?
A.2 そんなんあんたの設定次第勝手にやれ。
外部リンク:ja.wikipedia.org
脳波
外部リンク:ja.wikipedia.org
BMI
539: 535 2009/09/30(水) 11:56:45 ID:??? AAS
>>537
なんか「脳波コントローラー」で検索するといくつか出ているみたいだね。
外部リンク:www.4gamer.net
外部リンク[html]:akiba-pc.watch.impress.co.jp
下の方のリンク先にはFPSゲーマーの人が試してみたレビューがあるけど
音声認識と同じで初期設定とか機械に人間が合わせないといけないとか
面倒くさすぎてネタグッズみたい。
こんな物が軍事用に使われていたとしてもミサイルの誘導には無理なんじゃ
ないかねぇ。
正直こんなもんに24,800円も出すならWiiを買うわw
540: 2009/09/30(水) 16:39:36 ID:??? AAS
まあガンダム世界のファンネルとか「脳波」がどうたらとか設定上では言われているけど
実際には「テレキネシス」に近いほうの類だからな
(電波類はミノフスキー粒子で妨害されてるので、妨害されない何かを送受信されてるとなると
脳波を増幅して電波発信しているような感じの設定資料解説はウソという事になる)
>>538
>あと脳波は単に脳が発する電気信号やそこから生じる微弱な電磁波で
>あって超常現象の類ではない。
ガンダム世界のも、ファンネルとかを動かしてるのは特殊な人間のみ行える特殊な脳波(?)であり
作中でも半ば超常現象扱いだからな
541(1): 2009/09/30(水) 17:31:36 ID:??? AAS
たしかあれ、脳波でコントロールできるようにするために、ミハルの弟と妹が人体実験されて
廃人になってたんだっけか
姉から弟妹までとことん不幸だな、あすこの家族は
542: 2009/09/30(水) 17:47:58 ID:??? AAS
ニュータイプは実在するかを巡って
たま出版の社長と大槻教授とが
TVで激論するんですね
分かります
543: 2009/09/30(水) 18:13:23 ID:??? AAS
>>541
どこからほじくってきたか知らんが公式にはそんな設定はねえ。
>>533
現状技術的にもファンネルは到底無理。
単なる誘導兵器なファングには可能性があるが、あんなもの作る誘導技術があるぐらいならミサイルのほうが桁違いに有効。
544: 2009/09/30(水) 22:34:39 ID:??? AAS
いまんとこ脳波でコントロールできるもっとも効率的な道具は「手足」。
音声認識あたりならすぐにでも実用化できるだろうけど、いずれにせよ人間工学的に
あまり複雑すぎると操作しきれない。
545(1): 2009/09/30(水) 22:35:51 ID:??? AAS
要するに、ファンネル実用化したければまず先にニュータイプ実用化してくれってこった。
546: 2009/09/30(水) 22:46:01 ID:??? AAS
確かになw
547(1): 2009/09/30(水) 22:46:25 ID:??? AAS
何かしらの理由でミサイルみたいに自律動作させられず、自分でコントロールしないといけないとする。
脳波でコントロールできれば、リモコンなりを手で操作するのと違って手が空く。
その間、手は別のことをできるかもしれない。
でも、脳で誘導しながら手で別のことをできるくらい器用でないといけない。
実際やるなら「なんとなくあっちの方」とか考えて大雑把に指示して、あとはAI任せみたいなことになると思う。
全自動よりはいくらか柔軟だし、完全手動よりは操作負担が少ない。
ただ、その操作を手じゃなくて脳でやらないといけない理由は、あんまりない気がする。
548: 2009/09/30(水) 22:54:13 ID:??? AAS
>>533
ファンネルは夢物語。
そういった任務はミサイルでどうぞ。
>>547
実際それって大まかな指示は人間がやって細かい所はAIに制御させて
っていう現在の方式とさして変わらないしね。
脳波コントーロールなどという怪しい技術に頼るよりよっぽどマシだし。
電波妨害が怖ければ有線誘導をAIと人間でやればいいしね。
549(1): 2009/09/30(水) 23:12:23 ID:??? AAS
逆に言えば、手と同じくらいの信頼性が期待できる超すごい脳波コントロール技術がある世界なら
脳波でコントロールする兵器も当然出現するだろう。
でもそんな世界だったら、ファンネルみたいに「一部の人しか使えない特殊なもの」にはならない。
手の代わりになるんだから、日常生活レベルで、例えば車の運転やら自動ドアの開け閉めまで脳波化されてるはず。
それを普段からやっている超人類は、我々どころかニュータイプとも大分違った生き物だと思う。
きっとH・G・ウェルズの火星人みたいな。
550(2): 2009/09/30(水) 23:24:44 ID:??? AAS
いや、だから脳波でコントロールできようができまいが、人間の認識スピードと
反応速度より早くは操作できないし、認識できないものは操作できないんだってば。
それだったら「手足」のほうがはるかに信頼性が高いってことだ。
脳波コントロールはハンディキャップある人間のための補助的手段の可能性ではあるけれど、
マスプロダクトの操作系としては人間がいまのままであるかぎり可能性はかなり低い。
551: 2009/09/30(水) 23:42:56 ID:??? AAS
>>549
人間の意識と精神だけをコンピューターチップに入れる事が出来て
その意識体のような物が脳波とか念力を使って制御するならともかく
人間が肉体を持ち、五感を頼りにして操作する以上脳波コントロール
は補助的な制御システムからは逃れられないって話だよ。
それこそ>>550の言うように身体的な障害を持っている人が自動車
や何かの機械を操作する際の手助けになるかもーという物だし。
ある意味障害者にも自動車が脳波で操縦できるようになれば
戦時にあってもそういった人達を後方において労働させることが
出来るかもしれないけどな。
廃兵院送りになった兵士も国にご奉公できますよ・・・って。
552: 2009/10/01(木) 00:02:47 ID:??? AAS
まともなのが完成したらパソコンや携帯端末のインタフェースに
取り込んでくれないかなあと思ってる
ここ数十年はマウスとキーボードで進化が止まっちゃってる
553: 2009/10/01(木) 00:06:52 ID:??? AAS
俺そっくりのファンネルができたら
そいつに仕事や面倒なこといっさいさせて
おれはあそんでくらすお
554(1): 2009/10/01(木) 00:14:34 ID:??? AAS
やはりFSSでの「ナイト=遺伝子変異のせいでバルカン砲さえよけられる超人」のほうが
まだしも説得力があるわけか
555: 2009/10/01(木) 00:21:49 ID:??? AAS
>>554
あれには創造神すらいるからなあ
556(2): 2009/10/01(木) 00:31:43 ID:??? AAS
宇宙で宇宙船がばーん!系の話と、超能力者がガチでバトル!系の話を同じSFって
単語でまとめちゃうのは問題が大きいように思えてきた…
557: 2009/10/01(木) 00:33:40 ID:??? AAS
>>550
>いや、だから脳波でコントロールできようができまいが、人間の認識スピードと
>反応速度より早くは操作できないし、認識できないものは操作できないんだってば。
ニュータイプの場合はそれすら常人より早かったり
認識できないくらい遠くにあるものを何故か感知できたりしてるからなあ…
脳波コントロールの「出力」だけでなく脳の処理能力や、
なんらかの波を発信して、目標にぶつかって帰って来た波を受信する能力みたいなのとか
そういうのも必要になるね
…あれ?
案外科学技術の発達によるサイボーグ化とか脳の強化とかでなんとかならね?
数百年後くらいには
558(1): 2009/10/01(木) 00:36:25 ID:??? AAS
>>556
大昔、元々は分けてたんだが
両者の区別がはっきりわからないので
「SFという分類の中のさらに細かい区分ってことでいいや」
ってことでそうなっている
でもって最近はファンタジー系も
「これも区別が曖昧な奴が増えてきたし、同じにするしか…」
って事で、年々SFの領分は拡大し続けている
559: 2009/10/01(木) 00:45:10 ID:??? AAS
人類が宇宙に進出した時代の話だから超能力者がいても当たり前とか、
超能力者がいるから科学技術が進歩してても当たり前とか、
そういうわけじゃないだろうしなあ…
いや、だからと言って両方をごっちゃにした作品が嫌いなわけじゃないぜ?
トライガンもSWも絶チルも大好きだよ?
560: 2009/10/01(木) 00:46:03 ID:??? AAS
>>556
実際70年代だったかには
「SFとは何か?」
「○○なんぞSFであるものか!」
「なにおー、それ言うなら□□こそ!」
みたいな論争(コップの中の嵐とも言う)が起きてる。
それは全く不毛な論争で、それは何一つ生み出さなかったように思う。
561: 2009/10/01(木) 00:49:06 ID:??? AAS
まあ議論とはそういうものさ。
ラノベの定義、みたいに、酒飲んだときにぐだぐだ話して楽しめる程度に抑えとくのが
最適だと思うけどね。下戸の俺でも居酒屋が楽しくなるし。
562: 2009/10/01(木) 00:51:06 ID:??? AAS
>>558
作家のほうでも
SFブームの時には時流に乗って
本来SFでなくてもいいような作品を
無理矢理SFっぽくして発表したりしてるからなあ…
そういうのは今でもラノベでよく見かけるけど
その一方で「らせん」とかは
リングの続編ってことだけで、世間一般ではホラー扱い
変なの
563: 2009/10/01(木) 01:05:49 ID:??? AAS
>>519
…「逆襲のギガンティス(なんだかんだで2回版変え)」も
「メデューサブレード(角川だから発行数多い)」も知ってる人多いのに
何故か「ドラゴンハリアー」だけ妙にマイナーなんだよな、大帝の部下三人衆。
564: 2009/10/01(木) 01:06:47 ID:??? AAS
まあいろいろ議論にはなってるけど、つまりは>>545でFAなんだよなあ
565: 2009/10/01(木) 01:10:39 ID:??? AAS
「らせん」はまだホラーだけど「ループ」ってあれどこをどう見てもホラーじゃねえだろと。
三部作の中でこれだけ映画化されないのはそのせいだろうけど。
566(2): 2009/10/01(木) 01:33:20 ID:??? AAS
まあでも俺はCCさくらに星雲賞を送った連中を全員スコップで殴って枯れ井戸に放り込むっていう障害の目標を
諦めたりしませんからね
567: 2009/10/01(木) 01:41:16 ID:??? AAS
宇宙戦艦ヤマトの昔から、日本SFの発展はアニメとともにあり、だ
CC程度の不自然な癒着には、目をつぶってやれ
568: 2009/10/01(木) 01:45:38 ID:??? AAS
>>566
星雲賞は「SFファンが好む作品」て基準だから、ジャンルに関しては「こまけぇことはいいんだよ」。
569(1): 2009/10/01(木) 01:54:29 ID:??? AAS
NHKのアニメならコレクターユイのほうが適当そうだがなあ
サイバーパンクってSFのジャンルでしょ?
570(2): 2009/10/01(木) 01:56:39 ID:??? AAS
宇宙モノはスペースファンタジーとでも呼べばいいけど、超能力モノは何て呼ぼうか?
スーパーフォース?
571: 2009/10/01(木) 02:04:54 ID:??? AAS
>>570
なんかウルトラ警備隊に出てきそうな名前だな
572: 2009/10/01(木) 02:06:27 ID:??? AAS
>>569
サイバーパンクの舞台設定をどの辺りにするかにもよるんじゃね?
どちらかというと電脳コイルかな、俺は。
573(1): 2009/10/01(木) 02:20:30 ID:??? AAS
>>570
その手のは「サイキック〜」だろ。「サイキックホラー」とか「サイキックアクション」とか。
574: 2009/10/01(木) 02:26:32 ID:??? AAS
>>573
いや、そのね。
頭文字を「SF」にしたかっただけなんだ。
あとさ、ESPの事も思い出してあげてください…。
サイオニックって単語は日本ではあんまりメジャーじゃないんだよね、何故か。
575: 2009/10/01(木) 06:01:39 ID:??? AAS
そういやヤマトのプロデューサーの西崎さんて
あらゆる会話中でSFを「エスエフ」じゃなくて「サイファイ(Sci-Fi)」で通してたって話だね
アメリカ人なら日常単語だけど、日本なら殆どの人が「え?」と会話が瞬停止しそうだw
576: 2009/10/01(木) 07:19:50 ID:??? AAS
とりあえず君たち、スレタイを見直そうか?
577: 2009/10/01(木) 08:43:53 ID:??? AAS
創作関連の話だからスレタイ通りじゃん
578: 2009/10/01(木) 09:30:40 ID:??? AAS
スレタイを質問&雑談スレにしたほうがいいかもしれんな
いや皮肉じゃなくていい意味で
579: 2009/10/01(木) 09:50:18 ID:??? AAS
うnいい皮肉だ
580: 2009/10/01(木) 12:55:52 ID:??? AAS
結局ファンネルの質問した人も逃げたのかな。
581: 2009/10/01(木) 13:27:49 ID:??? AAS
一日くらい待ってやれよw
そんな四六時中張り付いてるとは限らんだろ
582: 2009/10/01(木) 13:32:33 ID:??? AAS
最近ここには難癖付けたいだけの奴が粘着してるねぇ
583(1): 2009/10/01(木) 13:36:11 ID:??? AAS
ここは釣り相手にも軍事的にまともに考察してやる親切なスレだぞ
584: 2009/10/01(木) 13:45:51 ID:??? AAS
>>583
だな。
設定だけ楽しみたいんならこんなとこに来て質問なんかしないし
全部自分で決めてしまうからな。
585: 2009/10/01(木) 13:55:08 ID:??? AAS
初質の知ったかバカどもが、自分が判らないだけの話を、エラそうにふんぞり返って「創作ものの質問はスレ違いだ」
とか言い出してできたスレだから実質初質で用が足りるレスばかりだしな
586: 2009/10/01(木) 14:13:49 ID:??? AAS
スレ違い以前に板違いですから
587(7): 2009/10/01(木) 17:08:18 ID:S84kfdyi(1/2)調 AAS
銃と剣と魔法の世界を舞台としたファンタジーなんですが
主人公のいる大陸では、フリントロック式のマスケットとライフル(共に前装式)が普及しています。
しかし、ライフルに関しては量産が難しく、猟師や一部の軍でのみ採用されています。
また硬化魔法を施した鎧が存在し、至近距離でないと銃で致命傷を与えられないとすると
重装歩兵や騎兵による突撃といった戦術は有効でしょうか?
時代的には18世紀から19世紀初頭をイメージしています。
588: 2009/10/01(木) 17:22:21 ID:??? AAS
>>587
魔法がどんな位置づけにあるかだね。
ごく一般的に使える人がいるのなら防具は全部魔法硬化処理できるだろうから
全体的に防御有利になるし、使い手が限られるのなら硬化処理した鎧は指揮官とか
ごく一部の人しか着用してないだろうから、現実と同じ程度の世界観でいいだろう。
ただ、そもそも鎧に硬化魔法が掛けられるなら、銃弾にも硬化魔法が掛けられるのでは?
鋼や鉄と鉛では掛けたところで硬度の差は出るだろうけど。
それに、銃や火砲ではなく魔法で吹き飛ばせばいいだけのような気もする。
589: 2009/10/01(木) 17:27:11 ID:??? AAS
>>587
16世紀だが1500名のマスケット銃兵を率いたカール5世は8000名のフランス騎兵を50メートル以内に来させずに殺した(おそらく銃と騎馬の最初の戦い)
銃の有効距離が騎兵の武器よりも短いのならば(古来の槍を持つ)騎兵が優位に立てるだろうが結局は竜騎兵にとって変わりそうだな
590: 2009/10/01(木) 17:32:12 ID:??? AAS
>>587
その「硬化魔法を施した鎧」の強度がわからん。
鎧に関してだけどマッチロック式のマスケットでも近距離では鎧は
あまり有効じゃないので強度が倍になった程度ではあまり有用じゃない
気がする。
板金鎧といえどWW1以降の防弾鋼板などとは質が違うだろうし。
ライフルにしても軍で採用されるのはまだしも猟師が持っているのは何ゆえ?
硬化魔法が普及しているといっても全ての歩兵の装備に硬化魔法が掛かっているのか?
産業革命以前の軍隊でそれほど大量の鎧を全ての歩兵に行き渡らせる事が出来る
ものだろうか?
銃が駄目なら野砲とか榴弾砲の改良や弾丸の改良、が進むと思うけどな。
殺傷能力の高い炸薬の開発なども地球より進むかもしれない。
591: 2009/10/01(木) 17:36:49 ID:??? AAS
>>587
硬化魔法を応用できるなら大砲の弾に硬化魔法をかけたり弾丸の重量
を一時的に増加させて高初速の弾丸の開発が進むのかな。
592: 2009/10/01(木) 17:42:12 ID:??? AAS
硬化魔法ってのが「滅茶苦茶頑丈な鎧」を実現するだけというのなら
重装騎兵のランスチャージも大剣やメイス等の打撃系の武器もどちらも有効。
史実でもプレートメイルの発達とともにこういった殴り殺す系の武器が発達した。
また、突撃とは単純な敵兵の殺傷のみを目的とする戦術ではなく、
衝撃力を発揮して敵の集団及び陣形に物理的にも心理的にも圧迫を加え、
最終的には敵戦闘集団を敗走もしくは瓦解させ無力化することを期待している。
つまり、敵兵の中の人が人間であり集団vs集団の戦いならば
突撃という戦法は敵の強い弱いによらず有効だよ。
もちろん程度や対費用効果の大小というものはあるが、
極論すれば騎兵が機関銃陣地(ファンタジーなら怪物とか魔法使いかな)に
ランスチャージして傷一つ負わせられずに該当部隊が全滅したとしても
脅威度の高い目標として優先対処された事自体が味方にとって利益になる。
なぜならその間、味方の他部隊が自由に行動できる余地が増えるわけだから。
あと重装歩兵ってのは一般的に古代地中海を指す用語だから
中世〜近世の欧州をモデルとしたいなら適さないよ。
593: 2009/10/01(木) 17:44:12 ID:??? AAS
銃弾に魔法をかけるとか、魔法装甲専門の高初速狙撃銃を準備するとか、無効化魔法発生トラップに誘い込むとか、考えようでいくらでも膨らませられる。
あるいはある一定速度以下の打撃には無効となるから、銃だけでなく剣やメイスが魔法装甲用に併用されてるとか。
「そういう魔法があったらどうなるか、それに対抗するにはどうするか」をどう設定すればおもしろくなるかをもっと自分で考えないと。
ちなみにファンタジー世界にマスケット銃という設定ならハヤカワFT文庫から「鉄のエルフ」シリーズが出てる。
逆に現実の19世紀にファンタジーのドラゴンが実在したという設定では「テメレア」シリーズがある。
あと魔法というより超能力だが、皇国の守護者もね。
こういうネタはけっこうあるから、先行者とはそれなりに切り口を変えないと。
594: 2009/10/01(木) 17:46:14 ID:??? AAS
>>587
硬化魔法の普及次第では、騎兵の鎧の軽量化が進むとともに馬鎧と騎兵の全身鎧が復活。
銃は原始的な散弾銃がその過程で一時的に出てくるかもしれない。鎧が奇形的進化を遂げれば
廃れるかな。ここらはどの程度鎧の軽量化が進むかによる。
影響が大きいのは軽騎兵と重騎兵の区別。運用の別による違いが残るものの、見た目は
類似することになるだろう。伝統の軍服は残るだろうが、戦場では鎧を着るようになるから。
ライフルをもった猟兵や横隊一斉射撃などの戦術にも影響はあるが、銃剣があるはずだから
槍兵は復活しないだろう。
突撃が復活するかは不明だけど、砲兵が強化される方向もありえるしなぁ。既に書かれているが。
595: 2009/10/01(木) 17:46:25 ID:??? AAS
>>566
カレイドスターやカレイドスコープにほりこんでも意味無いと思います
596: 2009/10/01(木) 17:49:13 ID:??? AAS
ライフル銃を猟師が持っているのは「命中率いいけど扱いが難しいから」でよくね?
それで飯を食ってる猟師の習熟度ならまだしも兵士に使わせるのは難があるってことで。
それなら古今東西不安定を嫌う軍人が導入を見送る理由になる。
扱いが難しい原因は前装式ライフル銃の機構そのものを理由にすればいいだろう。
銃口から火薬と弾丸を入れる→上からガッツンガッツンつく→内部で弾丸が変形
→押しつぶされてライフリングに食い込む→弾道安定ウマー
まあ史実と同じ流れだわな。
597(2): 2009/10/01(木) 17:52:13 ID:??? AAS
あと鎧の継ぎ目とか無防備な部分に向かって飛んでいく「魔弾」とか、それに対抗して魔法で勝手に防いでくれる「浮かぶ盾」とか
そういう魔法やらその対抗手段の呪文や護符てんこ盛りで滅茶苦茶重くてかさばるので、着ている人間の動きを倍力追随する魔法版パワードスーツとか。
こんな感じでもう少し考えてみよう。
598(1): 2009/10/01(木) 17:55:31 ID:??? AAS
>>597
ここは『ぼくのかんがえたかっこいい魔法を提案してあげるスレ』じゃないんだがな
599(1): 2009/10/01(木) 18:03:06 ID:??? AAS
>>598
>>重装歩兵や騎兵による突撃
をやりたかったらこういう手もあるという例だけど。
ダメ出しだけじゃなくて、どうすればもっともらしくできるかという考え方を提示してあげるのも回答だと思うんだけどな。
600: 2009/10/01(木) 18:06:04 ID:??? AAS
>>597
そういうネタは創作板でやってくれ。
601: 2009/10/01(木) 18:13:53 ID:??? AAS
>>599
軍事的な部分ならともかく創作としての部分は作者の考えるべき領域だ。
解凍に格好つけて頼まれてもない妄想公開とか痛いにも程がある。
602(1): 2009/10/01(木) 18:15:19 ID:??? AAS
>>587
盾と矛の関係があるのでそういった強化魔法があっても対抗する魔法が
出てきたり攻撃魔法もあるかもしれん。
そうでなくても既存の兵器の改良で対抗されるかもしれない。
何にしても産業革命前夜の工業力は史実においても高が知れているし
人口の多い中国やインドの方が工業力は高かったよ。
外部リンク[html]:www.geocities.jp
工業生産で見る世界史
19世紀初頭というと史実では特に砲火力が急激に進歩していた時代だった
からなおのこと強化魔法での強度向上がどの程度のものになっているかも
関係してきそう。
初期の榴散弾は確かに戦列歩兵や散兵には弱いが砲弾の形状が尖頭形
に改良され砲身にライフリングが刻まれ始めると凶悪化していったからね。
キャニスター弾の開発も早まるかもしれん。
どっちにしても鎧を着ていても無事ではすまないだろうな。
603(5): 2009/10/01(木) 18:38:59 ID:S84kfdyi(2/2)調 AAS
鎧の硬化処置は製造する段階で施すので、ある程度の数は揃えられます
ただ全兵士に配るほどではありません。
魔法の扱いですが、簡単な魔法(薪に火を点けるとかその程度)
ならそこそこ見かけるくらいの割合でいますが
上位の魔法となると使えるのは一つの国で4〜50人、大陸全体で2〜300人
(硬化魔法もこのレベルです)
基本的に砲兵の役割は魔法使いが担っていて、大砲に関してはあまり発達していません。
硬化魔法について練りこみが甘すぎました……
堅くする事にこだわらず、例えば鎧の表面に魔法の層を作って
そこで受け止めるといった方法も考えてみます。
604(1): 2009/10/01(木) 18:44:46 ID:??? AAS
魔法で盾と言うか遮蔽物自体を隊伍に自律随伴出来るとこまで拡大しちまうと
その後の塹壕戦時代への推移が微妙になってくるな
戦車の登場がかなり違った物になるかもしれん。<浮かぶ盾
というか冶金や精練の課程に当たり前に魔法の工程が挟まり
いわゆる火の精霊や風の精霊なんかも存在しちまう物理学の世界だと
内燃機関の誕生と発展がカオス極まりなくなりそうだ
飛行機の誕生以前にグライダーあたりで世界一周も達成出来そうだしな
605: 2009/10/01(木) 18:46:04 ID:??? AAS
>>603
アメリカがいかに化け物かよく解る動画だなw
606: 2009/10/01(木) 18:46:19 ID:??? AAS
>上位の魔法となると使えるのは一つの国で4〜50人、大陸全体で2〜300人
工業として成立するか疑問
その4〜50人クラスならお手軽に作れるとしても
それだとたったそれだけの人数に国防が左右されかねないんでは?
607: 2009/10/01(木) 18:59:54 ID:??? AAS
一部の特殊な人間にのみ駆使できる技能に安全保障の重要な部分を依存すると、
そいつらに政治権力の掌握される危険が増すぞ。>>587の書く世界の政治体制の設定は知らんが
魔法使いに必要以上に権力を持たせないために、魔法があっても大砲は出しておいた方が自然じゃないか。
まあ、魔法使いがジェダイ騎士団みたいな公正無私な連中って設定とかなら別にかまわんかもしれないけど。
608: 2009/10/01(木) 19:07:24 ID:??? AAS
魔法使いが王族で、戦争では魔法使いまくって過労死寸前になるので
どの国もあまり戦争したがらない世界とかね
609: 2009/10/01(木) 19:08:08 ID:??? AAS
下手に魔法が一般的な世界だと
>>604が触れてるけど史実通りに技術成長する可能性が低いんだよな
レスポンスが高い方に開発者(開発資金)がいくのは当然だし
仮に史実通りのものができる理由付けが出来ても
魔法が存在する以上、歴史とは運用構想がまるで違うものになりかねない
610: 2009/10/01(木) 19:55:18 ID:??? AAS
>>603
銃が存在してるのにそれ以上の火力を人数の少ない魔法使いに依存するというのが納得しがたいんだが。
あと、鎧を強化できるんなら銃身や砲身を強くしてより高初速化するほうがよほどメリットがあると思うんだが。
611: 2009/10/01(木) 20:02:59 ID:??? AAS
真面目な工学の本よか「上手な精霊との付きあい方」みたいなタイトルのスピリチュアル(笑)本の方が役に立ち幅を利かせる萎え世界が浮かんだ
血と汗と涙とたゆまぬ努力の積み重ねが、天才魔法使い一人に全否定され
プロジェクトX的燃えが全く存在し得ない人生
612: 2009/10/01(木) 20:25:49 ID:??? AAS
>>603 魔法をひとたび施すと効果が永続するのか、それとも一定時間内のみ有効なのかで
違ってくると思われる。また、解呪などや魔法が効かなくなる特殊条件などもいろいろ出てくるだろう。
前者ならば、工房制にして大量生産して備蓄できる可能性が出て来る。
後者ならば、戦場で戦術を変えるほどの要素にはならない。
ただし、19世紀初頭だと騎兵が歩兵の方陣相手に突撃かましている時代。
19世紀半ばクリミア戦争あたりだとそろそろ騎兵が危なくなってくる。
そういう感じなので、歩兵が隊列組んで前進するってのはまだまだワーテルローでもやってた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 389 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.053s