[過去ログ] ■○創作関連質問&相談スレ 52○■ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
712
(1): 2009/10/05(月) 10:20:51 ID:0IyH+ojo(1)調 AAS
>>706
その対抗できる方策を考えるのが、創作者の努めなんだが。
ここはその出されたアイデアに対して軍事的にアドバイスを与えるスレだが。
まあ考えつくのは、野砲の自走化とかの自動車化だな。
713
(1): 2009/10/05(月) 10:29:32 ID:??? AAS
>>706
戦車がある部隊と戦車がない部隊の戦闘がミソか(w
東側旧式戦車を多数保有する「機甲師団」と、西側最新鋭戦車を保有する「師団」の戦闘でいいんじゃね。
714: 713 2009/10/05(月) 10:30:45 ID:??? AAS
>戦車がある部隊と戦車がない部隊の戦闘がミソか(w



戦車がある部隊と戦車がない部隊の戦闘ではないのがミソか(w

に訂正。
715: 2009/10/05(月) 10:34:51 ID:??? AAS
>711
> フレンチ・インディアン戦争からアラビアのロレンスからアフガンゲリラまで、
> 「敵を縦列にして分断」は普遍的な手じゃないかな。

トランジメーノ湖畔の戦いとかナー
716: 2009/10/05(月) 10:34:55 ID:??? AAS
>>711
師団単位でぶつかる場合はそういう小技使うの無理だろー
717
(1): 2009/10/05(月) 10:40:50 ID:??? AAS
いやいや、自営業氏のレイドオントーキョーで関越トンネル爆破が検討されるじゃん。
アフガンだって無数の峠奪取戦でしょ?

1個師団でもなんでも、中隊の進撃路が1本なら師団だって道は1本だよ。そのための狭路。

また師団だって、所属旅団や、連隊、大隊、中隊のそれぞれの戦闘担当区域があるわけだから。
一マスに師団所属の駒30個が、戦術級ボードでスタックされるわけじゃないからw
718: 2009/10/05(月) 10:44:26 ID:??? AAS
つまりね、先鋒偵察小隊をやり過ごし、先鋒の火力本隊を、狭路で叩く。
それだけで渋滞が起きる。敵師団の進撃が停まるんだ。
719: 2009/10/05(月) 10:45:55 ID:??? AAS
つーか>710がすべてをいいつくしている
720: 2009/10/05(月) 10:50:06 ID:??? AAS
>>712
一応アイディアはあるんですが、まずは聞いてみようかと
すみません

機甲師団の突破は許しても良いから、野戦砲の制圧射撃で歩兵と機甲師団を分断する、というアイディアはあります

ただ、これで良いのか?もっと良い方策が無いかな?と思いまして

狭路での分断というのは、平野だとどうなんでしょう?
狭路を作れば良い、という事でしょうか?
陣地が深ければ自然と突破中の隊列は伸びますから
721
(1): 2009/10/05(月) 10:50:53 ID:??? AAS
>>717
質問者が平野部で戦うと書いてるんでな・・・
722
(1): 2009/10/05(月) 10:55:26 ID:A+x0Fecl(2/4)調 AAS
>>721
すみません
戦場の地形を好きに選べる物でもないのでは、と思って一番不利な平野に設定してみたのですが……
723: 2009/10/05(月) 10:57:00 ID:??? AAS
ノンフィクションのフレーバーを探すべく、タンネンベルグ戦に関して調べています
詳しい書籍などないでしょうか?
724
(1): 2009/10/05(月) 10:58:14 ID:??? AAS
>>722
地形ひとつえらばないで何そこまで歪な編成の軍隊えらんでんだよ
725
(1): 2009/10/05(月) 11:00:26 ID:??? AAS
いや・・・だから、有利な地形に後退してって、やらない?
平野っていっても塩湖じゃあるまいし、完全な平坦はないんだよ。

林一つ、農村の米倉一つ、陣地になるし
726: 2009/10/05(月) 11:32:29 ID:??? AAS
えと、Let’s堅壁清野。
727
(2): 2009/10/05(月) 12:12:11 ID:??? AAS
むしろ勝てる勝てないより、どうして機動力ほとんどゼロで火力だけ同等なんて
妙な編成になったのか、そっちを合理的に説明する設定のほうが大事だと思う。
それができれば編成に合った戦い方も自ずから見えてくるだろ。

できないなら史実の戦術的状況調べて、それをなるべくそのまんま持ってくる方がいい。
まともな架空戦記作家の大部分はそうしてる。
728
(1): 2009/10/05(月) 12:16:01 ID:??? AAS
>>725
あんまり後退するのも戦略的な制約もあるだろうと思いまして……もちろん、後退はしますが、なるべくなら避けたいかなと
なので、もちろん塹壕や陣地は形成してはいますが、平野という条件をなるべく崩さない程度で、何かあるかな、と

>>724
今までの主戦場が山岳地帯や山林ばかりだったので、配備未了という設定でして
すみません
729
(1): 2009/10/05(月) 12:38:30 ID:A+x0Fecl(3/4)調 AAS
>>727

はい
>>728に書かれているのが設定です
キャタピラで進めるような地形に恵まれなかったという事でして
なので、戦車の代わりに火砲などの重装備を充実させてあります

これを活かすとすれば、火砲による支援砲撃で、歩兵の随伴に足止めをかけて、突破した戦車を陣地内で孤立させる事なんですが

これぐらいしか思い付かなかったもので、これで良いのか、または他に何かあったりはしませんか?
730
(1): 2009/10/05(月) 13:19:19 ID:??? AAS
>>729 砲兵の直接照準射撃。対戦車砲と組み合わせての対戦車火網。

砲兵陣地を島嶼状に築き上げて、敵を陣地帯に誘い込んで、四方から撃ちすえる。

歩兵は随伴歩兵をロケット砲兵で攻撃集結地点で吹き飛ばし、追随して前進してくるのを砲兵で
吹き飛ばしすればいい。

あとは、砲弾が沢山あるなら、弾幕射撃やって、地面をどろどろに掘り返すとか
できるかなぁ。
731
(1): 2009/10/05(月) 13:34:44 ID:??? AAS
前衛および、主力の戦車部隊は突破させるに任せて、後方の補給部隊を
集中的に砲兵で叩くというのも有効。
戦車は補給がないと立ち枯れする.
732: 2009/10/05(月) 13:57:11 ID:??? AAS
砂漠で、戦車側をオールタンクドクトリンにして
対戦車ミサイルでタコ殴りにすればいいんじゃね?
タル将軍涙目
733: 2009/10/05(月) 14:00:30 ID:??? AAS
>>708
それに加えて、阿賀野の砲塔も見た目は完全な砲塔だけど中身は半分人力だから、15.2cmなら人力でも成立するだろうね。
でも、15.5cm砲弾は55kgもある。15.2cmより10kg、14cmより17kgも重いから、15.2cmは可能でも15.5cmでは難しいかと。

それに、たしかに金剛・扶桑型は15.2cm単装副砲を持っているが、その後では周知の通り砲弾重量の問題で14cmにしている。
移行した後でまた人力の15.2cmに戻したり15.5cmに拡大するのは、あり得なくは無いが、14cmでは駄目なもっともらしい理由が必要になると思う。
阿賀野の場合は大型化した敵艦への対応のために仕方なく人力装填の砲弾重量問題を無視したわけだが、
この水雷艇指揮艦の建造時期は恐らく阿賀野よりずっと早いし、敵艦もそれほど進歩していないのでは。
734
(2): 2009/10/05(月) 14:49:18 ID:A+x0Fecl(4/4)調 AAS
>>730-731
ありがとうございます
では、相手が防勢の場合はどうでしょうか?
機動防御を用いられた場合、もちろん重装備が充実している分、防御陣地は突破出来るでしょう
でも、その最中に横合いから来る機甲師団に、どう対処すべきなのでしょうか?

全面攻勢をかけて、機動防御が間に合わないようにする、とかは思い付くのですが
735
(1): 2009/10/05(月) 15:17:20 ID:??? AAS
つーかさ、機械化されてない火砲などの重装備をこれまで山岳地帯で十分な質量で運用できてたわけ?
それじゃ周到に準備された防御はできても進軍はちょいと難しいだろ。
736: 2009/10/05(月) 15:49:49 ID:??? AAS
核を使えばイチコロだよ!
737
(1): 2009/10/05(月) 17:10:05 ID:OTvJsPVf(1/2)調 AAS
>>734
火力は充実してるけど,機動力のあまりない部隊で,平野で,攻撃中に機甲師団の横槍が入りかねない……。

俺なら,敵の歩兵陣は無視して,さらに防御工事に専念させて、もっと強い陣地を形成したいと思うけど。
あるいは,敵が防勢になったのなら,これ幸いに,さらに有利な地形に後退したくね?

下手に攻撃すっと,敵の歩兵にちょい粘られれば,むしろ横やりを入れてきた機甲師団にそのまま逆襲される。
今まで用意した陣地線に,兵を撤収させるより早く,機甲師団の追撃で,そこを突破されかねない事態さえ想定されるのだぜ。
そんな無理は普通はやれんだろう。
それに、弾薬や人員の補充次第では、それらは充実した陣地で,防御のためにこそ使いたい…
チャンスがあるならより有利な地形に移りたい…
と思うのだけどね。
738
(1): 2009/10/05(月) 17:44:52 ID:??? AAS
>>734
そもそも機甲師団の無い軍隊が機甲師団のある軍隊それも主力
にぶつかろうというのが無理すぎる。
相手側にとって出来るだけ不利な状況に持ち込んでこちらが戦う
のが無い者の戦い方なのだからあんたの前提はちょっとおかしい。

平野部で機動力があり突破力もある戦車部隊+機械化歩兵部隊を
どうにかしようという時点で指揮官の正気を疑うけどな。
冬戦争や継続戦争時のフィンランドでもそこまで阿呆な事はせんかったわい。
739
(3): 2009/10/05(月) 18:40:36 ID:??? AAS
コーエーのゲーム(信長の野望)では、春と秋には農民が農業に忙しいから徴兵できない
というシステムになっているのですが、そういう理屈なら徴兵した兵士が何時までも城内
に残ってたら不味くないですかね?

って言うのはまあゲームの話なので良いとしても、実際日本や欧州の戦国時代や中世では、
春や秋、つまり農業に忙しい時期は戦争を避ける傾向にあったのでしょうか?
畑や田の手入れを考えると夏だって兵を動員したら不味いと思うのですが、北国とかだと冬
は雪が積もって兵が動かせませんよね。
常備軍が無い時代は、どの時期に一番兵士を動かしやすく、どの時期が一番嫌われたので
しょうか?
740: 2009/10/05(月) 18:50:01 ID:??? AAS
>>739
上杉(越後上杉家)の戦争について調べてみな。
741
(1): 2009/10/05(月) 19:02:07 ID:??? AAS
>>739
地域と気候による

とりあえず日本の場合、戦争が長引いて「田植えが近いから早く決着つけて兵を引かなきゃ」とか
「稲刈りの時期が近いし、帰らないと収入が…」とかいう事は結構あった
でも、重要な戦なのでわざと無視して(農業に従事できないデメリットに目を瞑って)戦争続けるって事もあった

逆に
「もうすぐ稲刈りなのに攻めてきやがって!」
というように相手が農業で忙しくて戦争の準備に時間がかかるって時期を狙って攻め込むような事もあった
もちろん、収穫前の作物を刈り取って敵に渡さず、兵糧攻めに繋げるという効果も狙ったりした

寒い地方は上杉謙信が度々悩んだように、雪で出陣できないとか退却しなきゃならないって事があるし
(そのおかげで武田信玄との決着を付けられなかったり、上杉との同盟相手への侵攻に救援に行けなかったり)
暑い地方は暑すぎて、行軍中に兵士がへばり、戦場に付いたころには疲労で戦えないって事もあった
(逆に、それを突いてわざと休憩させながら行軍し鋭気を養い、敵は暑い中で「いつ攻めて来るくるのか」と
待ちながら疲れて行くってやった武将もいる)

まあ基本的には田植え時期と稲刈り時期さえ過ぎれば、それ以外の時期はだいたい戦争できる融通が効く
742: 2009/10/05(月) 19:06:00 ID:??? AAS
>>739
欧州中世だと、「冬がきつすぎて戦争継続が困難(というか雇われ兵士が嫌がる)」ので
春に戦争開始して、秋の終わりには戦争終わって続きはまた来年って事をやったりもしている
まあ中世ごろの欧州の気候は、ちょうど地球が寒冷期に入ってたので
下手すると凍死者が数千人単位で出る寒さだし(イギリスなんか特に、冬は外で活動するものじゃないのが常識だったりした)
743: 2009/10/05(月) 19:06:45 ID:??? AAS
>741
> (そのおかげで武田信玄との決着を付けられなかったり、上杉との同盟相手への侵攻に救援に行けなかったり)

「雪の峠」か
744
(1): 2009/10/05(月) 19:22:19 ID:??? AAS
雪の峠といえば久保田城。
あのまま発展したら星型城郭とかになったのかね。
745
(1): 2009/10/05(月) 19:31:00 ID:??? AAS
>>735
さすがに補給線は車両なども使いますけど、火砲等は機械化されてませんね
不整地が多かったので、機械化しても大して変わらなかったという設定で、なので進軍はやはり多少遅かったです
ほぼ歩兵オンリーですし
ただ、不整地を主戦場にした時の敵軍は、練度や装備が格下だったので、なんとかなったという感じです

>>737-738
それは確かにそうですね
では、助攻によって敵の機甲師団を引き付けている間に、別の部分で浸透突破をする、というのが現実的でしょうか?
746: 2009/10/05(月) 19:32:22 ID:??? AAS
>>727
ああ、同感。反撃用の予備として後方に拘束されてるとか、別方向からの攻勢ように
引き抜かれたとか言う理由がいるよな。
747: 2009/10/05(月) 19:33:00 ID:??? AAS
>>744
史実以上の規模にしたら佐竹(久保田藩)はそれを理由に取り潰されて
城も取り壊されて縮小されたんじゃないかな。

西洋城郭の情報が伝わってきてごく一部だけ「洋丸」に改修されてた、
というのはあったかも。
748
(1): 2009/10/05(月) 19:35:16 ID:OTvJsPVf(2/2)調 AAS
>>739
ここまでの解説者に蛇足的にくわえるなら,そんな農業や気候関係に、できる限りとらわれずに,
兵を動員できるようにしようとした結果が,信長や秀吉が目指した兵農分離であったり、
中世の終わり頃から欧州の国王たちが整備を心がけた常備軍だったりするわけさ。

日本の場合,最後は江戸幕府が士農工商の身分制度を固めて,士と農の間で身分移動は起こらないようになった。
そして,太平の世に向けて,戦士階級だった武士は、官僚化していくことになる。

欧州の場合,常備軍が創設されて,武張った貴族たちはそこへと合流していくことになる。
あ,まあ,これも下級貴族の軍事官僚化って言えなくもないな。
で,フランス革命。
革命で王を処断すると,革命政権は常備軍を乗っ取った上,革命防衛は市民の義務だと言ってのけ、
さらには兵隊を大量動員するために,ナショナリズムを煽りまくる。
気がつけば,恐怖政治→独裁政治という流れになって民主的な革命は大失敗に終わるわけだが,,
フランスという国家を守ることは国民の義務であると言うフィクションを,国民の頭に刷り込むことに成功する。
こうして徴兵制という大規模動員システムが可能となり,その成果の上に,ナポレオンというカリスマが登場。
さらにナショナリズムの嵐が吹き荒れ,それに対抗するために,
各国でもナショナリズムの上に成り立つ国民国家という政治システムの確立に向かうことになる。
749: 2009/10/05(月) 19:41:05 ID:??? AAS
>>748
傭兵を忘れたらいかんよ。

というか、日本(信長・秀吉)にしろ欧州にしろ、傭兵が徐々に常備軍化していった、という
方が正しいと思う。まあ同じことだけど。

日本のそれは江戸幕府の成立で瓦解したしな…。
750
(1): 2009/10/05(月) 19:56:12 ID:??? AAS
>>745
>それは確かにそうですね
>では、助攻によって敵の機甲師団を引き付けている間に、別の部分で浸透突破をする、というのが現実的でしょうか?

そうまで言われると,どうしても攻勢に出て勝たせたい…という風に見えるww
戦場がどのくらいの広さの空間で,比我の戦力差はどれくらいで、という条件付け次第,としか言いようもないのかな。
要するに助攻(陽動)が、敵の機甲師団を振り回せるだけの規模と距離を置いてできるの?ってこと。
もうここまで来ると,創作者がいかに説得力のある状況を設定できるかってことじゃないかと。
攻撃だ(助攻開始)→攻撃正面へ救援に移動→別方面でも攻撃だ(主攻開始)→救援を切り上げて,そっちへ向かえ→主攻方面へ到着…みたいな流れの中でタイムラグがどれくらい生まれるのか,考えてみればいいべさ。
ただ,俺の脳内には,機動力のない側が外線作戦をやり、機動力のある側に内線の利があるという、
けっこう見込み薄な図が浮かんでいたりするわけだけど。
ご都合主義になるかもしれないけど,情報の伝達が悪いとか,指揮官の優柔不断だとか、主攻正面の敵が奇襲効果で早々に瓦解するとか,そういうものもあれば、何となく説得力のある状況になるかもしれない。
751
(1): 2009/10/05(月) 20:34:23 ID:??? AAS
>>750
なるほど、ありがとうございます

一応、火砲の支援も含めて機甲師団の移動を阻む形で検討してみます
戦場の広さは、まあ戦略級視点も含めて横に最大1000kmくらいでしょうか
陸軍兵数は同等です
機甲戦力が無く、代わりに支援火力がかなり優勢です

奇襲というのは、夜戦が非常に得意だとかで良いのでしょうか?
それなら、むしろ是非取り入れたい提案です
752
(1): 2009/10/05(月) 21:10:17 ID:??? AAS
夜戦は,組織的な統制が強いか、将兵の練度や経験が豊かな方が,一般的には有利に違いない。
あと、現代戦ならば,暗視装置などが完備されていた方がよいだろう。
WW1の時のドイツの浸透戦術も,夜間から夜明けまでに、あるいは朝の濃霧などを活用して,
敵陣の手薄な箇所から兵を浸透させていった。
敵の指揮系統や通信網に欠陥があればあるほど、浸透した部隊による攻撃は,混乱に拍車をかけ,功を奏するはず。
753
(1): 2009/10/05(月) 21:14:13 ID:??? AAS
野戦がしたいならまず塹壕戦→浸透戦術のドクトリンの研究を(ry

とか即座に頭に浮かんでしまった。
病気だな…
754: 2009/10/05(月) 21:15:16 ID:??? AAS
野戦→夜戦ね

野戦なら電撃戦か火力優勢だなぁ
755: 2009/10/05(月) 21:34:49 ID:??? AAS
>>752
ありがとうございます
大体説得力のある構想が出来ました

ありがとうございました
756: 2009/10/05(月) 22:05:21 ID:??? AAS
>>753
僕は人海戦術→ゲリラ戦ばかりです
757: 2009/10/05(月) 22:26:00 ID:??? AAS
>>706
そもそも勝利条件がわからん
お互い玉砕するまで戦うとしたら先に防御陣地を築城できたほうが勝つんじゃね
758: 2009/10/05(月) 23:46:05 ID:??? AAS
漢なら黙って国民突撃
759
(7): 2009/10/05(月) 23:50:32 ID:??? AAS
>>651についてよろしくお願いします。そうでないものをスレチを
おっしゃるかたがご不在なのを祈りつつ。*車関係の諸板にも元気な
クラシックカースレはありませんし・・・
760: 2009/10/06(火) 00:07:37 ID:??? AAS
>>751
とりあえず冬戦争での戦い方くらいは勉強してみそ。
761: 2009/10/06(火) 00:55:45 ID:??? AAS
>>759
ほとんどが見たことはある映画であっても誰もがパッと映像探せるわけじゃないので、
画像か動画貼り付けてくれないかぎりはレスするの無理だと前にも言っとるんだが。

うちだってその手のビデオは押し入れの段ボールにしまっちゃっててすぐには出せん。
762: 2009/10/06(火) 01:12:55 ID:??? AAS
>>759
映画板とかで聞いてみては?そこまで軍板で聞くのにこだわる理由がわからん。
763: 2009/10/06(火) 07:44:36 ID:??? AAS
>>759
「元気な」と付けているという事は他のスレは過疎っているからここで
教えろっていう事か?
それこそアンタの自分勝手な理由だろう。
764
(1): 2009/10/06(火) 07:57:30 ID:??? AAS
>>759
おめー自分の主張ばっかり通そうとすんじゃねーよ。
そんな事聞くならまず資料ぐらい自分で用意しろよクズが。
何も用意せずに安易に自分の目的だけ達成させようとすんな。

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

空軍大戦略 予告編
765
(1): 759 2009/10/06(火) 10:14:08 ID:??? AAS
> みなさま 便利に頼ってしまうようでごめんなさい。軍板住人の
見識はやはり別格なので、つい・・・

>764 なるべく早く時間を作ってみてみて、時分が判ったらまた来ます。
ありがとう。
766: 2009/10/06(火) 12:15:06 ID:??? AAS
>>765
お前ファンとか興味ある題材ならまず検索する事くらいは覚えようぜ。
何のためのネットだよここは教えて君スレじゃねぇんだよ。

外部リンク:images.google.co.jp
「空軍大戦略 車」で検索
767
(1): 759 2009/10/06(火) 13:27:03 ID:??? AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

これでございます。
768: 2009/10/06(火) 13:30:57 ID:??? AAS
直リンできねーとこに貼られてもなあ
769: 2009/10/06(火) 14:52:30 ID:??? AAS
>>767
戦前型のMG-TD・・・というやつと思われ。戦車は詳しいけど一般車は全然知識ないので、自信ないけど。
770: 2009/10/06(火) 16:39:03 ID:??? AAS
戦前だとMG-TB、または1945年から作られたTCというやつらしい。あとは自分で調べてくれ。
771: 759 2009/10/06(火) 16:42:11 ID:??? AAS
d。MGで探っていったら正解らしきものにたどりつきました。
外部リンク[html]:imcdb.org
772
(3): 2009/10/06(火) 21:44:31 ID:d/DKQrdH(1)調 AAS
ワシントン条約締結の時点で、
・造船能力始め、日本の工業力・経済力が史実より大幅に上昇している
(陸奥など、実際の交渉で槍玉に挙げられた艦艇が早期に竣工しており、
締結当時の艦艇比率も対米七割を明らかに超えている)
・日本の大陸政策が史実よりやや抑制的になっている
・帝国陸海軍が欧州に本格派兵し、戦局に少なからず貢献している
・外交暗号が解読されていない
といった条件が揃っていた場合、日本が対米7割以上の主力艦保有を
認められる可能性はあるでしょうか。

また、仮に日本が対米7〜8割の比率で艦艇を保有したとしたら、
20年代米国の海軍戦略はどのような影響を受けるでしょうか。
773
(1): 2009/10/06(火) 21:48:24 ID:??? AAS
>>772
あの・・・・ここは、IFの世界を予測するスレでなく創作物の設定を軍事的に検証するスレなんだが。
テンプレ読んで出直してくれ。
774
(1): 2009/10/06(火) 22:14:51 ID:??? AAS
>>772
一人で儲ける一匹狼である以上無理。一緒に儲ける共犯者を作らないと。
あと、第1項と第4項の両立はありえんと思う。
あのミンチ製造器に本格的に関わったら若い世代の人口や経済面で
日本にはきつい。アメリカじゃ耐えられたが。
あと、WW1戦中にアメリカの鉄需要が跳ね上がったお陰で
鉄不足に陥って、主に輸出用に使うんだから寄越せとアメリカを宥めて空かして
ようやっと材料手に入れてた状態なのでフネ作るのも大変。
775: 2009/10/06(火) 22:33:03 ID:??? AAS
>>702
あくまで私見。要望通りあえて@ABに限定すると
@は機関製造が技術的に難しいんじゃないかと思う。
船形を高速に適したものにする限りあの状況ならひっくり返ると思う。 
Aは商船船形にする訳にはいかんだろうから
WW1末期の15cm砲搭載の独駆逐艦を見る限り怖い。
分捕った仏での当該艦の話を読む限り使えるかどうか判断に迷う。
Bはどのみち金が無い。対外的な煙幕になるかどうか大変疑問。
さらに艦の性能的に沿岸防御に適していて航路の方は難しいのでは。
776
(4): 772 2009/10/06(火) 22:56:08 ID:??? AAS
>>773
明治維新頃から歴史改変を始め、後知恵と未来知識を全力で導入して太平洋戦争開戦を防ぐ
火葬戦記を妄想しているのですが…

>>774
「血を流さずに儲けた」という批判をかわすための陸海軍欧州派遣、というロジックでは駄目でしょうか。
金剛級戦艦四隻がジュットランド沖で戦果を挙げれば、すくなくとも英国の対日批判は和らぐだろうし、
陸軍を万単位で派兵するのは消耗が大きすぎるかも知れませんが、海軍艦艇中心の派遣ならば
人的損害は破滅的なレベルにまで達しないと思いますが。
(資金面も、陸軍を押さえ込んでシベリア出兵を列強と同程度に押さえれば、一部は捻出できるのでは)
777: 2009/10/06(火) 22:58:13 ID:??? AAS
ある程度自分でストーリー作ってから質問に来い。
778
(1): 2009/10/06(火) 23:34:41 ID:??? AAS
>>776
自国が『血を流さずに儲ける』事自体は、真っ当で賢明な方針だと思うんだが、どうなんだろ?
779: 2009/10/06(火) 23:37:35 ID:??? AAS
>>776
君の妄想(それすら形になってないモノ)を垂れ流しされてもな〜
ここは下水処理場じゃないんだよ。

自分でちゃんとモノになりそうな下書きの段階になるまで設定を
作りこんでからおいで。
君の場合食材を前にして今夜はカレーにするか肉じゃがにするか
、ビーフシチューにするかさえ決まってない状態なんだから。

ここで中途半端に意見をもらって「やっぱりあっちにしよう」とか
設定を二転三転させるようじゃ駄目だよ。
780: 2009/10/07(水) 00:00:42 ID:??? AAS
>>778
実際は血を流さなかったことに対してじゃなくて、一人ボロ儲けしたことに文句来るんだよな。
また前者の批判なんて、来たとしてもすっとぼけても全然問題ないたぐいのものだ。
781: 2009/10/07(水) 00:04:45 ID:??? AAS
>>776
先に念を押しておくけど、これは俺の意見なんで、
そちらでも当時の関係史や政治周りの本を読んでみてから判断しても遅くないと思う。
妄想で不思議に思ってそこから調べたいことができるってのは良いことだと思うし、
茨の道でも頑張ってくれ。

英仏伊の損害を見る限り、こそのロジックを成立させるには経済成長を捨てて
それこそ全力で戦争に肩入れしないと無理だと思う。
しかも議会制がそれなりに機能していた当時の日本で世論の大反対を背に
票田たる富裕層を敵に回してまで内閣にそれを行えと望むのは酷だと思う。

海軍は実際に結構艦を出しているんだけど、海軍艦艇で
真に英国が欲しているのはある程度の性能を持った護衛艦艇で、
日本が持ってるのは地中海に出してるのでほぼ全部。
あとは出してもあまり評価の対象には成らないと思う。
敵意で一杯のオーストラリアの周りになんか出しても特に。

金剛4隻は英国は艦だけ貸してくれと言っているように、
日本が乗って行っても、射撃周りの装置(英艦でも足りてない)・射撃法・
艦隊行動等々、問題が山積みであの海戦に間に合うように仕上げるのは難しい。

陸軍は遠隔地で予算面で頑張って保持出来る程度持って行っても
弾の生産はどうにもならんだろうから、下手すれば1日ですり潰されたりするんじゃない。
パッシェンデールの泥になったりとかさ。
782
(1): [SAGE] 2009/10/07(水) 08:02:50 ID:??? AAS
1945年のドイツ降伏直前にEシリーズが完成していたと仮定して、どこに投入するのが妥当でしょうか?
やはりベルリンでしょうか。
783: 2009/10/07(水) 08:05:15 ID:??? AAS
当時の状況だと、その工場に近い戦線だろうね。あと採用前に名前は変更されているだろう。
784: 2009/10/07(水) 10:27:49 ID:??? AAS
>>782

マジレスすると溶鉱炉
785: 2009/10/07(水) 12:25:43 ID:??? AAS
>>776
ダッタラ、設定を最初からぜんぶだせ。
テンプレにも設定の後だしするなと書いてるだろ。
786
(2): 513 2009/10/07(水) 12:32:27 ID:??? AAS
美人の女性空尉が、例えば百里基地内とかで立小便をしますよね。
むろん自衛隊敷地内とはいえ軽犯罪法違反ですが
度重なれば警務隊が捜査するとします。

自衛隊は、この手の嗅覚捜査できる軍用犬を飼っていますか?

また仮に、仮にですよ、石岡市内で露出狂の女性が立小便をくりかえす。
どうも百里基地の自衛官がそういうことしているようだと、石岡警察署がめぼしをつけたとしますよね?
すると石岡警察署は、その場合、まずどこに申し入れるわけですか?
いや原則は、現行犯逮捕でしょうが、かりに任意の事情聴取をする場合、どうするのでしょうか?
787
(1): 2009/10/07(水) 12:37:52 ID:??? AAS
CID物が好きで、そんな小話連作を今妄想しているのですが、
主人公は美人の女性二等空尉で、愛国心に溢れ、見識も高く、じつは同僚の女の子からも求愛を受けている設定なのですが、
じつはバイで、実弟から昔、性的調教を受けたツンデレなのです。

で、実弟が警務隊調査官として百里に赴任してきたとして
いろいろ姉と弟で夜な夜な性的冒険をくりひろげるのですが
例えば、反戦地主が基地内に残した一坪神社に小便をかけたとしますよね。

この場合、どんな展開になるのでしょうか?
やはり飛び地として石岡警察署が現場検証をするのでしょうか?
それとも百里国有地として基地警務隊の所管?
788
(1): 2009/10/07(水) 12:41:30 ID:??? AAS
>>786
自衛隊には、歩哨犬がおり、嗅覚による不審者追求の訓練も受けている。
本職の警察犬ほどではないだろうが、それ相応のことは可能だろう。
789: 2009/10/07(水) 12:43:38 ID:??? AAS
>美人の女性空尉が、例えば百里基地内とかで立小便をしますよね。
しねーよ
するとしても、知った事か

だいたい立小便の犯人探しに軍用犬なんて使わん
(とりあえず、軍用犬は「飼っている」 でも百里基地にいるというのは知らん
というか、百里基地に軍用犬は必要ないから居ないだろ)

あと、警察も立小便で、聞き込みや事情聴取までして犯人捜査はしない
だから「どこに申し入れる」なんて事も発生しない
発生しない事態を申し入れる部署なんて存在しない

そういう事を書きたいんだったら好きなように妄想してろ
790: 2009/10/07(水) 12:45:40 ID:??? AAS
>>788
言っておくが、歩哨犬とか軍用犬は自衛隊は一部の基地でしか飼って無いぞ
(少なくとも全部の基地に歩哨犬がいるわけではない)
791: 2009/10/07(水) 12:45:47 ID:??? AAS
ワロタ、なんだか知らないがすげーwww
792: 2009/10/07(水) 13:18:10 ID:??? AAS
よろしい!
ここは我輩が利き尿を引き受けよう!
たぁーだし!美女と美少女の利き尿限定だが。
793: 2009/10/07(水) 17:41:53 ID:??? AAS
>>786
もう完全にスレチだからエロパロスレのどっかに行け。
794
(1): 2009/10/07(水) 18:16:29 ID:keqQ3oGj(1)調 AAS
えーと、映画版の亡国のイージスってありますけど……
あれで、CICの戦闘指揮シーンがありますよね
あれって本当にあんな感じで管制するんですか?
海自が前面協力してるし
あと、米軍でも海自でもいいんですが、CICの戦闘指揮について説明してる書籍とかサイトとかあったら教えて欲しいです(出来れば海自優先で)
もちろん、CICが機密の塊って事は知ってるんで、軍機で一切不明ってことならそれでいいです
795: 2009/10/07(水) 18:24:32 ID:??? AAS
>>794
基本的にあのての作品のものは、映像的に見栄えがいいように演出してるだけで
本気にしないほうがいいぞ。
知ってる人は笑いながら見てるという類いだと思われ。
796: 2009/10/07(水) 19:33:58 ID:??? AAS
>>787

> この場合、どんな展開になるのでしょうか?
> やはり飛び地として石岡警察署が現場検証をするのでしょうか?
> それとも百里国有地として基地警務隊の所管?

立ちションだろうが殺人だろうが
犯罪発生の兆候を認知(普通は被害届の受理により認知される)しないかぎり、警務も警察も捜査せんわな
被害者がどうやって被害を認知し、どこへ通報するかで展開が決まるわけだが
それを考えるのはお前の仕事だ
797
(1): 2009/10/07(水) 23:10:32 ID:EYKEJIv+(1)調 AAS
質問です。
パワードスーツものを書いてるんですが
・十数分で、自分用のタコツボを掘れるパワー
・常人のダッシュとほぼ同じ速度で、匍匐前進が可能な機動力
・榴弾の弾片を防げる装甲

が可能なパワードスーツは、歩兵にとって有効でしょうか?

話自体は、革新的な新兵器としてパワードスーツを開発し、redEyesみたいな活躍を期待して実戦に投入したが
結局、歩兵のやる事は歩兵のままだった――みたいな話にするつもりなんですが
798
(1): 2009/10/07(水) 23:20:55 ID:??? AAS
有効ではあると思うけど、動力源はどこから?
799
(1): 2009/10/07(水) 23:21:28 ID:??? AAS
別にいいけど問題は費用対効果じゃね?
800
(1): 2009/10/07(水) 23:22:01 ID:??? AAS
サイズは値段は稼働率は?
801
(3): 2009/10/07(水) 23:30:06 ID:??? AAS
もう、パワードスーツものは別スレにしたほうが良くない?
でないと、パワードスーツの是非論という入り口のところから話が進まない
802: 2009/10/07(水) 23:32:42 ID:??? AAS
>>801
能力的には凄く有効だから
上のぐらいしか聞くことないんじゃね?
それさえクリアできれば質問に対して有効と答えれるわけだし
803: 2009/10/07(水) 23:39:58 ID:??? AAS
>>801
別スレにするとそもそも軍板でなく未来技術板でやれという話になる。
テンプレの「・極端に軍事常識から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ。」
というのに掛からないようにアドバイス、検証をするとどうしても>>798-800のような話になってくる。
そもそも質問者は何を聞きたいのかテンプレをよく読むべき。
804: 2009/10/07(水) 23:40:33 ID:??? AAS
>>801 人間が着込むサイズのパワードスーツ&等身大の自立式人型ロボットの有用性は誰も否定してないつか、現実で米軍が真剣に研究している。
是非が分かれるのは、人間用のインフラを使えないサイズまで大型化した人型ロボットだ。これは間違えちゃいかん。
805
(1): 2009/10/07(水) 23:45:43 ID:??? AAS
歩兵ができることほとんど全部できてなおかつ生存性高いスーツなら、
歩兵の代わりになるほど数は揃えられないにせよ用途はいくらでもあるからな。
806: 2009/10/07(水) 23:50:29 ID:??? AAS
昔、一休さんが普通科の作業服で足利幕府主催の武器コンペに出た時、見すぼらしい、何奴と追い返され
でPS着て出なおしたら、これはすごい、ぜひ上座にと勧められ。
そこで一休さんおもむろにPSを脱いで上座に飾り。めくらタイピングの練習おわり
807: 2009/10/07(水) 23:51:04 ID:??? AAS
>>805
それこそ、東映の特撮戦隊並みの能力、及び防御力を持ったスーツを開発でき、
安価に大量供給できれば、たとえ見てくれがどうでもそれだけで軍事的に有効だ。
808
(2): 2009/10/08(木) 00:01:31 ID:??? AAS
パワードスーツものを書いているのですが、身長57m体重550tで巨体が唸って空を飛ぶパワードスーツは有効ですか?
809
(1): 2009/10/08(木) 00:03:00 ID:??? AAS
パワードスーツ物を書いているのですが、美少女型で声は釘宮のパワードスーツの有効性を教えてください
810: 2009/10/08(木) 00:11:49 ID:??? AAS
>>808
有効
>>809
慰安向け
811: 2009/10/08(木) 00:21:43 ID:??? AAS
>>797
常人のダッシュとほぼ同じ速度で、匍匐前進してくる敵兵とか
心理効果もかなりありそうな感じw
812: 2009/10/08(木) 00:28:24 ID:??? AAS
>>808
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 51
2chスレ:army

ここが良いんじゃない?
813: 2009/10/08(木) 00:40:50 ID:??? AAS
そりゃマジンガーZやジャイアントロボだって実用化できれば有効に決まってるからな。
814: 2009/10/08(木) 04:52:51 ID:??? AAS
そのマジンガーやジャイアントロボを建造可能な技術で既存兵器作った方が確実に強力な罠
815
(1): 2009/10/08(木) 08:26:11 ID:??? AAS
イデオンなら掘り出すだけ。
816: 2009/10/08(木) 08:58:42 ID:??? AAS
掘り出した後は研究用
817: 2009/10/08(木) 14:09:52 ID:??? AAS
>>815
埋設物は文化庁の管轄だから自衛隊は使えないぞ.
818
(2): 2009/10/08(木) 15:01:56 ID:??? AAS
1980年代初め頃、アニメ・漫画で最強のロボットと言われたのがイデオンとアラレちゃん。
819
(3): 2009/10/08(木) 15:17:55 ID:j9kD9SnG(1)調 AAS
19世紀半ば、普仏戦争やクリミア戦争ごろのプロイセンをモデルとした世界観での話を書こうと思っているのですが
その当時の士官学校に通っていた候補生の制服はどのようなものだったのでしょうか?
820: 2009/10/08(木) 15:44:54 ID:??? AAS
>>818
どっちも惑星を真っ二つに出来るからな
821
(1): 2009/10/08(木) 16:03:23 ID:??? AAS
>>819
士官学校とか幼年学校とかの制服は、軍服(当時は野戦服がないので、カッチリした制服)に近いデザイン。
日本の学生服はプロイセンの軍服がモデルだし、当時は詰め襟だろうね。
822
(1): 2009/10/08(木) 16:49:03 ID:??? AAS
>>819
グーグルで「プロイセン 士官学校」あたりでイメージ検索してみた?
823: 819 2009/10/09(金) 04:49:42 ID:+RH7syXP(1)調 AAS
>>821
お答えいただき有難う御座います。
当時の兵卒の軍装とほぼ同じようなものでも大丈夫そうですね。

>>822
検索結果でめぼしい物が出てきませんでした…
一応当時の軍服がどんな感じだったか、までは掴めているんですが、
細かいところがまだ全然分からず…

さらに質問させてもらいます
外部リンク:ja.wikipedia.org

こちらの19世紀末〜20世紀初頭のところにある「近衛大尉パレード用」の軍服についてです。
肩にある金色の部分がカッコいいから使ってみたいと考えているのですが、
元々コレは何の意味があってつけている物なのでしょうか?士官候補生クラスの人間に付けても大丈夫なものなんでしょうか?

また、「ハンガリー系将官」、「驃騎兵伍長」の軍服について、
やたらとボタンのところが紐っぽい感じになっているんですが、こちらも何か意味があるのでしょうか?

どちらもプロイセンの軍服では無いのですが、デザイン的に意味があるのなら流用したいと考えています。
824: 2009/10/09(金) 05:50:19 ID:??? AAS
肩モールは普通、正規の士官以上の式典用の制服に付くので、士官候補生の普段の制服にはありえない。
825: 2009/10/09(金) 06:04:35 ID:??? AAS
>>やたらとボタンのところが紐っぽい感じになっている
拡大画像を見れば一目瞭然。ダッフルコートの前留め(トグルとループ)みたいになってる。
826: 匿名 2009/10/09(金) 06:07:26 ID:r/th1j+i(1)調 AAS
相談があります。
827
(1): 2009/10/09(金) 09:54:16 ID:??? AAS
バリーリンドンのエロ同人誌希望します。

おそらくブリキ人形の青服プロイセン兵というだけで、衣装や連隊旗から、バリーの所属連隊が確認できません。
「華麗な行進縦列の影で全欧州で強盗や強姦が頻発した」のNa.で爆笑しましたが
少女姦から老婆姦まで至る、バリーの華麗な性遍歴を希望します
828: 2009/10/09(金) 10:52:27 ID:??? AAS
>>827
>>1
829
(2): 2009/10/09(金) 12:25:09 ID:Id95K1cA(1)調 AAS
凄くアホな質問なんですが、仮面ライダーって軍事的に利用するとしたらどういった役割が最適でしょうか?
830
(1): 2009/10/09(金) 12:33:06 ID:??? AAS
>>829
 どの仮面ライダーだ?元の人間の体に戻れないほど改造されたのやらただ強化服を着るだけ、とにかく体と精神を鍛えた奴とか色々いるわけだが。
831: 2009/10/09(金) 12:34:15 ID:??? AAS
確か自衛隊や警察が作った仮面ライダーいなかったっけ?
832: 2009/10/09(金) 12:38:18 ID:??? AAS
>>830
真・仮面ライダー序章に登場した仮面ライダーシンでお願いします
833: 2009/10/09(金) 12:42:06 ID:??? AAS
アギトの「プロジェクトG4」だったかねえ。G4が自衛軍とかが強化したものだった気が。

G3とかの強化服タイプはパワードスーツ的な考え方でいいんじゃないかな。
肉体改造などの部分はガイバーに出てくるクロノスみたいな感じにならないか?
834: 2009/10/09(金) 12:45:21 ID:??? AAS
そういやバイオライダーって555に負けたらしうな
835: 2009/10/09(金) 13:33:32 ID:??? AAS
今やパワードスーツの巨大化だけが人型兵器が現実になる唯一の可能性だな

その可能性も、かなり低いが
836
(1): 2009/10/09(金) 13:35:32 ID:??? AAS
巨大化する理由として「重量物の運搬」しかありえないが
重量物の運搬には、整備が難しく稼動部が弱いマニュピュレーターより
クレーンの方がいいでしょ
837: 2009/10/09(金) 13:49:08 ID:??? AAS
>>829
前にも似たような話が出てるな
外部リンク[html]:mltr.ganriki.net

> それこそ生産性と性能によりけりじゃね?

> むしろ,いわゆる戦闘員の方が価値は高そうだ.

> どうしても怪人を作って戦線に投入する必要があるとすれば,特殊作戦用じゃないか?

怪人をライダーに置き換えても大差ないし
838: 2009/10/09(金) 14:13:44 ID:??? AAS
怪人は毎週量産できるからライダーより使えるけどな
1-
あと 163 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s