[過去ログ] ■○創作関連質問&相談スレ 52○■ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
429: 428 2009/09/27(日) 14:15:59 ID:??? AAS
申し訳ないです。
よく見たら質問するスレを間違えていたようで、スミマセンでした
430: 2009/09/27(日) 14:21:01 ID:??? AAS
>428
戦場の状況次第ですのでー
近接白兵が想定されない場合は装着しないとおもわれますし。
431: 2009/09/27(日) 14:30:53 ID:??? AAS
>>428
答えになってないんだけど、
陸軍の敵前上陸自体、呉淞しか心当たりがなかったんで、
(昔、日本の場合敵前上陸作戦は陸海どっちの担当なのか疑問に思ったことがあったり)
調べたところ、やっぱり呉淞くらいでしかやってないみたい。
故に、呉淞関係で(もしあったら兵隊の手記とか)調べてみると良いかもしれない。
432: 2009/09/27(日) 16:11:44 ID:??? AAS
質問者はすでに移動しているから見ているとは限らないんでわ。
433: 2009/09/27(日) 17:20:12 ID:??? AAS
野球のボールを投げるだけなら幼稚園児にもできる
サッカーボールを蹴るだけなら幼稚園児にもできる

ではなぜそれらのトッププレイヤーは億単位の金を稼ぐことができるのか
434: 361 2009/09/27(日) 21:24:43 ID:tg4Jzdtp(1)調 AAS
すいません質問した者です
皆さん方のいろいろなご指摘ありがとうございました
後は自分でなんとかします
435
(4): 2009/09/28(月) 02:00:12 ID:??? AAS
現在、昭和15年あたりの日本によく似た異世界モノを構想中です。お力添えくだされば幸いです。

・準戦時体制(隣国との睨みあい)がしばらく続いている。特に防空面に力を入れている帝都。
・その帝都の端の貧民窟(山谷とかあいりん地区のような)において暴動が発生
・暴動の中核に反政府ゲリラの影あり、渦中に重機関銃(九二式的な)数挺が持ち込まれ、警官隊が蹴散らされる。
・陸軍の治安動員決定。

・・・という舞台設定で、

・陸軍の鎮圧部隊主力が到着するまで、貧民窟最寄に配置されていた防空聴音分隊が臨時に治安動員され、
 俺達ゃ音のプロだが、戦いのプロじゃねー!とか言いつつ頑張る。

・・・という設定に無理はあるでしょうか?
ちなみに、

・近世以来、町並みの整理があまり行われておらず、特に帝都外縁部は田畑のあぜ道をそのまま舗装
 したような道路事情で水路も複雑に入り組んでおり、主力部隊の到着が遅れること必至

という状況です。
懸念しているのは、聴音隊は大事な技術職の兵隊だからそんなことに投入されないだろ!なんてありえるかもとか。
436
(2): 2009/09/28(月) 02:36:18 ID:??? AAS
>>435
導入されないと思う。
それならむしろ、警官隊が遠巻きに監視しつつ、
攻撃されたら防御、重機関銃等で攻撃されそうなら後退、
陸軍が到着するまで時間稼ぐと思うよ。
対する陸軍も、まずは大軍ではなく、最小限で脚の早いのを展開する筈。
主力到着までは、それらを貧民窟=帝都間の要所に配置すれば十分。

特に、重機関銃はフットワークが軽いとは言えない防御向けの装備だから、
警官隊は、死守命令でも出ていない限り、そうそう蜂の巣にはされない。
(遠くから見張っておいて、重機関銃引っ張り出してきたら後退すればいい)

あと暴動の目的や行動にもよる。
自分達の貧民窟に立て篭もって政治要求出すなら、向こうからは仕掛けてこないし、
それこそ警官隊は遠巻きに見張って陸軍の到着を待てば良い。
帝都への進撃なら、まとまった数で突っ込まないと警官隊相手でも蹴散らされるし、
複雑に入り込んでいて大軍の行動に問題が出るのは相手も一緒。

あとは、各々が御祭り気分で暴れて、一部ゲリラが組織的に攻撃を加えてきてるなら、
(群集として無目的で、商店や警察署、駐屯地を手当たり次第襲撃してるなら)
その防空聴音分隊が基地に取り残されてしまう可能性があるかも。
逃げ出しようが無いので、主力が助けに来るまで頑張れーとか、
『そいつらを戦わせる事だけが目的』の設定なら、その方が良いんでない?

命令で戦わせるのは無理がありそうだし、戦わざるを得ない状況の方が自然では?
437
(2): モッティ ◆uSDglizB3o 2009/09/28(月) 04:02:41 ID:??? AAS
>>43
対ゲリラ戦なら警察も動員されて、軍と共同して包囲戦をするのがふつう。
(指揮権がどっちにあるかとかは状況・体制しだいだが)

だってゲリラなんて弱いもん。
戦時中なら警察も小銃ぐらいもってるだろうし、防御兵器である重機関銃を持っているぐらいで敗走することは考えにくいのでは。
警察が極度に無能であるいう設定が必要か。
というか映画とか小説では主人公達を活躍させるために、それ以外がすごい無能なことがよくあるよね。
438: モッティ ◆uSDglizB3o 2009/09/28(月) 04:05:03 ID:??? AAS
あと、機関銃は大量の弾薬を補給し続ける必要がある。
ゲリラが包囲されても平気なぐらいの弾薬を備蓄してるとは思えないので
防空用などに配置されていた軍の弾薬庫を奪ったなどの設定が必要だと思う
439
(1): 2009/09/28(月) 08:48:16 ID:??? AAS
>>435
>>1
・質問者はIDを出してください(メール欄無記入で書き込み)
・設定の後出しジャンケンはご遠慮願います。

・質問が的確でない場合,回答が正確であっても結果が間違っているという事態が生じます.
初心者の皆さんも注意しましょう.

なりすましや混乱を避けるためにもIDは出してください。
440: 435 2009/09/28(月) 11:17:40 ID:7tKwxVDT(1)調 AAS
>>439
ID表示忘れました。スミマセン。

>>436
>>437
レスありがとうございます。状況が俯瞰で見えてきました。
設定を練り直します。
441: 2009/09/28(月) 11:20:38 ID:??? AAS
質問も回答もしないID厨はスルーするとして。

>>435
そこまで準備してる計画的な暴動なら反政府側に立て篭もる意味がないんだぜ?
計画的な暴動というのは無制限に拡大させるか他の計画の陽動で使うから意味がある。

また、警察力で包囲できない状況ってのは相手が警察力以上の火力で突破を計ろうとした場合だ。
そもそも立て篭もってる相手ならどんな重武装であっても警察力で包囲できないことはないんだぜ?
その状況であわてて近隣の非戦闘部隊を投入する意味なんてなおさらない。
442: 2009/09/28(月) 14:23:13 ID:??? AAS
自分なら、聴音機部隊がゲリラ相手に頑張る、を優先し、以下のどちらか
の展開にする。重機関銃がどうこうにはこだわらない。また、時代背景は
「不穏な雰囲気あるが不景気なので大軍拡は難しい」程度にしておく。
プランA 上野の「音校(つまり芸大として統合される以前)」に、
兵士の一団が、聴音技能選抜のため来ている。聴力や絶対音感の有無など
テストされるわけだ。兵も士官も来ているが、主人公は中年下士官がいい。
普通なら退役させられ(すると次の職に困る)るのが、試験に合格すれば、
特サンとして定年が伸びる。兵があまり尊敬されない時代なので、音校側
は現場の責任者が助手か講師クラス、実務はクスクス笑う女学生さんたちが
行う。そこへゲリラが侵入、立て籠もって・・・
当時の音校美校は生業獲得手段(音楽・美術教師になる)な側面も強かった
んだが、そこは適当に変えて、ブルジョワの象徴を撃砕するのだ! とか。
音校と美校、動物園の行ったり来たりに学生だけが知っている抜け道
使うとか、当然聴力でなにか問題を解決したりとか、美校の美男子な学生が
案外頑張るとか、おばあさんの先生が薙刀振り回すとか・・・
プランB 聴音機部隊の一団が「裏日本」の海岸沿いに展開している。
寂れた漁村、防風林・・・ただ、地形の関係上、線路の弱点(爆破しやすい
弱い崖際だとか)のある。そこへ海からゲリラが上陸してきて・・・
こっちだと主人公は若い中尉がいいな。んで村の分校に音校出の美しい
音楽教師がいて、淡いロマンスがあったり。ゲリラ探すのに振り回せるほど
聴音機は小さくないがどうしよう・・・などとやっていると、オッサンの
下士官が学校の音楽室のトロンボーンかなんか借り出してぶっ壊して
耳に当てて・・・若い頃ジャズにかぶれて吹いていたんだな。
聴音測敵の基準線作りのために、深夜、山の崖の上に人を派遣するのに、
無愛想な猟師が手伝ってくれるとか、その愛犬は日本犬なのに妙に愛想が
いいとか、海上を迂回してゲリラの橋頭堡を衝くのに漁師が手伝って
くれるとか。バアちゃんがいいな。旦那の通風で止める前までは夫婦舟
やていたんだ。夜中無灯火でも航行できるんだ。

なんか自分で書きたくなってきた、つか、モノクロ映画の絵が見えるぞ。
443: 2009/09/28(月) 14:55:58 ID:??? AAS
妄想が止まらなくなった。
その音楽教師の父も軍人だった(仲が悪いor好きだったのに戦没した)
んで平和主義者で、中尉の愛に応えられずにいるという伏線張っておく。
ラスト近く、主人公の中尉がゲリラの親玉に追いつめられてピンチ! 
どーんと銃声。ゲリラが倒れた向こうに、銃(死者負傷者のものでもいい
し、学校の備品の教練用の旧式銃でもいいし、倒れた猟師のオッサンの
村田銃とかでもいい)を持った女教師が立っている・・・。
あの映画へのオマージュということで。
444
(5): 2009/09/28(月) 15:19:57 ID:zE4a3UMj(1)調 AAS
西村寿行の「蒼茫の大地滅ぶ」という小説を読んでの質問です。

話のクライマックスで、盛岡の手前の貝梨峠というところで自衛隊の1個師団をゲリラ
(作中の描写だと500人くらい?)が待ち伏せして全滅させるシーンがあるのですが、

(以下引用)
戦車を先頭にして部隊が道を進んでくる。
彼は師団長の無能をあざ笑った。
力で押し通ろうというのであろうが、それならば歩兵を戦車の前面に立てなければならない。
戦車の任務は歩兵を支援して敵の火点を潰すことであって、突撃の先頭に立つことではない

という描写があるのですけれども、そういうものなのでしょうか?
それだと、歩兵を戦車の弾除けにしているだけで、歩兵に大きな損害が出るだけだと思うの
ですけれども・・・。
戦車を歩兵の「盾」にしなくていいのでしょうか?

小人数のゲリラ側が待ち伏せで自衛隊の大軍に勝ってしまうのはお話の都合上なのでまあいいと
しても、幾らなんでも戦車の使い方がめちゃくちゃな気がするんですが・・・。
445: 2009/09/28(月) 15:49:17 ID:??? AAS
>>436
>>437
重機関銃は機動力が無いので応急攻撃や攻撃後の逆襲に備える応急防御に使いにくいために
防御的な印象が強いですが調整攻撃ならば投入されます。

ゲリラが周密攻撃だとかやってくるかは別問題。
446
(1): 2009/09/28(月) 16:20:38 ID:??? AAS
>>444
WWIの機関銃で守られた塹壕陣地相手なら、戦車が盾になって先行するのが正解。
狭い峠道で対戦車火器を持った敵兵が待ち伏せている場合、戦車単独で先行させるのは危険。
この場合、待ち伏せる対戦車班を駆り出す役割の歩兵と共同で進まないと大損害。
もっともこの話、70年代後半の自然災害をきっかけとする、日本人同士の内戦みたいな状況だよな・・・
大昔に劇画版を見たおぼろげな記憶しかないが、対戦車火器は何使ってるんだろ?
447: 2009/09/28(月) 16:30:33 ID:??? AAS
>>446
ゲリラ(奥州国軍)側は自衛隊からの離反者主体で武器は脱走時の持ち出しと捕獲品だから
当時だと64式MATとスーパーバズーカ(M20)だろうなあ。
448
(1): 2009/09/28(月) 17:18:51 ID:??? AAS
>>444
歩兵随伴戦車として活用するなら歩兵支援が主任務なので戦車が常に前面に出ることはない。
全体で戦車の数が少ない編成だから貴重な戦車は必要なときだけ前に出して使うかたちになりがち。
実はWW2初期までの戦車はそういう使い方がもっぱら主流だった。
けど、戦車が十分な数ある場合は戦車の突破力で押し通るのが現代戦のセオリー。

自衛隊1個師団に戦車の数が足りないなんてありえないんだけど、この場合架空世界の自衛隊なので
実際の編成とは違うんだと解釈するしかないね。
449: 2009/09/28(月) 17:23:10 ID:??? AAS
>444
寿行さんのその場面は、紙みたいな装甲でライフル1発で戦闘不能になってた帝国陸軍の戦車の話を
そのまま自衛隊に当てはめてるだけだから「時代ですね」でおけ
450
(1): 2009/09/28(月) 17:45:59 ID:??? AAS
>>448
あの話のその場面は、「大損害を出しつつも山を越えれば敵の首都、というところまで迫った」という
自衛隊側(東北地方の自衛隊のうちマトモに戦闘部隊として残ってるのはその隊だけだし、首都圏方面
からの部隊は交通網を破壊されたので足止めされて動けない)と、「ここを抜かれたら全てが終わるが
これさえ潰せば一応の勝利が掴める」という独立側の「決戦」で、戦車隊は半分以上失ってるっぽいので
そうなるんだろう。

結局自衛隊側は全滅し、政府が「鎮圧」じゃなくて「全面攻撃」を決意するので無意味になっちゃう
んだけども。
451: 2009/09/28(月) 17:59:01 ID:??? AAS
「逢魔紀魅さえいれば、自衛隊1こ旅団は恐れるに足らず」

「どうします、師団長。奴らあんなこと言っています」
「ジュディだ。奴の弱点は尻奴隷のジュディよ、これを攫って人質に」
452: 2009/09/28(月) 18:00:22 ID:??? AAS
>>444
こういうのは口で言っても分かりづらいので、
YouTubeでファルージャ戦の映像でも見た方がいいかも。

市街戦と峠道は近い要素があるから。
453
(1): 2009/09/28(月) 19:47:04 ID:??? AAS
>>450
戦車隊半分以上失ってたら師団総戦力は事実上の壊滅状態だろ。
まともな指揮系統残ってるとは思えんし、後方で再編成もせずに作戦行動続けてたら
それこそ皇軍レベル以下w
454: 2009/09/28(月) 20:02:36 ID:??? AAS
>>453
師団長と参謀長は開戦した瞬間に殺されてるし(つかそれが内戦状態突入のきっかけ)、
多分戦闘人員も半分くらいしかいなくなってると思う。

補給はどうしてるんだろうね・・・ってのはまぁ「作者が無視してる」だけだが。
455: 2009/09/28(月) 20:06:39 ID:??? AAS
人員が半減した筈の空挺団が半年もしないうちにまた戦闘に参加したり
してるからなぁ。
1個連隊戦闘団土砂崩れで全滅したりするし。

深く考えないで読むタイプの話だったのは確かだ。
軍事面に関しては。
456
(1): 2009/09/28(月) 20:51:56 ID:??? AAS
西村寿行は「白い尻」だけ書いてれば満足だからw
457: 2009/09/28(月) 21:18:50 ID:??? AAS
故人を責めるんじゃない。
458: 2009/09/28(月) 21:58:01 ID:WqqUtf3t(1)調 AAS
戦闘機映画での空戦シーンは、
視程外ミサイルの使用はご法度とされ、
機銃や短距離ミサイルでの近距離戦闘しか許されないのはなぜですか?
459: 2009/09/28(月) 22:04:26 ID:??? AAS
単に見栄えの問題。
それに結構あるぞ、短距離ミサイルや銃撃以外の戦闘。
あと、ちょっとスレチガイなきがする。
460: 2009/09/28(月) 22:06:06 ID:??? AAS
「エアフォース・ワン」の空戦シーンとかは工夫してた記憶がある
461: 2009/09/28(月) 22:13:28 ID:??? AAS
>>456
えっと、犬笛吹いてるおじさんだっけ?
462
(1): 2009/09/29(火) 00:48:02 ID:??? AAS
>444
原潜を魚網で捕まえる話書くようなお方ですもん、寿行先生。
いや、思春期初期には色んな意味でお世話になりましたが。
463: 2009/09/29(火) 00:57:21 ID:??? AAS
>>462
「紅い鯱」だっけ?

あれはあれで面白かったと思う。
娯楽小説としては。
464
(3): 2009/09/29(火) 01:51:26 ID:BvGwVj4w(1/3)調 AAS
弾道ミサイルを爆弾以外の方法で破壊(あるいは使用不能)にする方法ってありますか?
今考えているのは
・ガソリンをかけて燃やす
・誘導部分(ジャイロとか)にありったけの銃弾を叩き込む
・尾翼を斧で叩き割る
などがあるのですが、弾道ミサイルが頑丈そうでどれも通用しなさそうです・・・
465: 2009/09/29(火) 01:56:43 ID:??? AAS
>>464
弾道ミサイルそのものは薄い皮(鉄板)に華奢な燃料タンクが入ってる程度の構造だから
地上にある状態ならそれこそ手斧でガンガンぶっ叩くだけで壊せるよ。
まぁICBMクラスになると、ちと人力大変だが。

戦略兵器削減交渉で廃棄されたミサイルを並べて重機でベキバキ踏み潰してく豪快な映像が
あったりするぞ。
466
(3): 2009/09/29(火) 02:50:46 ID:LSs7KgVZ(1)調 AAS
ウェポンライトやタクティカルライトで、暗所での視界を確保するのはおかしいですか?
467: 2009/09/29(火) 04:22:48 ID:??? AAS
>>464
サイロの排路・廃熱システムを破壊する
468
(1): 2009/09/29(火) 05:20:41 ID:??? AAS
>>466
おかしくないけど、
「自分に対して銃を向けていて尚且つ撃つ意思がある」
人間が潜んでいる環境でそれをやったら、ライトの灯りを目標に弾が飛んでくる。
それが予想できるのにあえてライトのスイッチを入れるのは、真性のバカか自殺志願者か
どちらかだろう。
469
(1): 2009/09/29(火) 05:25:34 ID:??? AAS
完全に修理できないまでに壊すのか、それとも何日か発射できなくなればいいのか
発射直前にとにかく阻止したいのか、どの程度の破壊を想定しているのかな

直前なら、極端な話、噴射ノズルをちょっとひん曲げたり、銃で何発か穴を開ける程度でも十分だと思う
ロケット噴射の猛烈な熱と圧力がかかる部分だから、歪みや穴があると偏って過熱されて壊れたり
壊れはしなくとも軌道を維持できなくなったりするかと
470
(1): 2009/09/29(火) 07:13:34 ID:??? AAS
>>464
昔、サイロにスパナ落としてフルチェックする羽目になった、という話をどこかで読んだ気がする。
471
(1): 2009/09/29(火) 08:42:34 ID:??? AAS
>>469

なんかこう言うこと考えていると、宇宙用ロケットが今も毎年何十発も
異常無しに打ち上げられることが奇跡に思えてくるな。
472: 2009/09/29(火) 09:57:03 ID:??? AAS
>>470
タイタン2なんかサイロで点検中に工具落としたのが原因で大爆発したからな。
核弾頭が転がったり大変な事故だった。
473: 2009/09/29(火) 09:58:13 ID:??? AAS
>>471
だから10発に1発くらい失敗してもへいちゃらさ。
474
(5): 2009/09/29(火) 10:34:28 ID:??? AAS
イカロス出版 F−22ラプターによれば、F−22Aの空虚重量は14,366kg。
最大離陸重量は30,164kgです。
質問ですが、こいつに体重15トンのドラゴンを乗っけて飛べますか?
475
(4): 466 2009/09/29(火) 10:55:24 ID:qstd2QVO(1/2)調 AAS
>>468
わかりました。

では暗闇で暗視装置を使えない状況で視界を確保する場合、どういう方法がありますか?
また、そういった空間で赤外線型暗視装置を使用し、突然照明を点けられた場合機材と装備者に障害は現れますか?
476: 2009/09/29(火) 10:59:18 ID:??? AAS
>>474
無理。
機体の上にそんな重い物を載せたら、機体が壊れる。
F-22は15tも搭載できないし。
素直に20tの積載能力があるC-130を使用してください。
477: 2009/09/29(火) 11:07:07 ID:??? AAS
>>475
ここは創作の軍事関連の検証をするスレで、
そのような問い合わせは初質へいけ。
478: 2009/09/29(火) 14:21:47 ID:??? AAS
>>474
>>1
・質問者はIDを出してください(メール欄無記入で書き込み)

離陸重量と「積載量」は別物なのでそんな事は出来ない。
カブに出前の寿司を載せているのとは違うのだから輸送機や貨物機を
使いなさい。
第一離陸重量には戦闘機その物の重量と燃料+エンジンその他の重量
も含まれているのにそれで15tもの重さが掛かれば飛ぶどころか機体が
壊れるよ。
479: 2009/09/29(火) 14:27:33 ID:??? AAS
>>474
そういう事を見るのなら離陸重量でなくて最大搭載量を調べろや。
空虚重量には燃料の重さは入ってないんやぞ。

外部リンク:ja.wikipedia.org
空虚重量
480
(1): 2009/09/29(火) 14:30:05 ID:??? AAS
>>475
それってあんたの書く創作作品に設定として出すんか?
そうではなくただの興味本位で調べたいのなら初質に行った
方がいいよ。
481: 2009/09/29(火) 14:31:24 ID:??? AAS
物書きとしては、ラプターにドラゴン載っけるよりも、ドラゴンがラプターをわしづかみにして運ぶ方が
シチュエーションとして楽しそうに思えるけどな
482: 2009/09/29(火) 14:37:45 ID:??? AAS
ゲッター線を浴びたラプターがドラゴンにメタモルフォーゼして(ry
483
(3): 2009/09/29(火) 14:40:25 ID:XEvjyrn+(1)調 AAS
女性戦闘機パイロットの話を書くのに、有効な設定付けはありますか?
正規軍ではまず無理ですか?
484: 2009/09/29(火) 14:42:31 ID:??? AAS
ん?
魔女飛行隊とかの歴史を否定すると?
485: 2009/09/29(火) 14:43:12 ID:??? AAS
いやその米軍なんかは女性ファイターパイロット普通に居ますし
ラプター乗りすらいるんですよ
486: 2009/09/29(火) 14:48:10 ID:??? AAS
>>483
現実に女性パイロットなんて世界を見渡せばわんさかいるけど?
お前何時の人間だよw
487
(1): 2009/09/29(火) 14:49:23 ID:??? AAS
射撃をする際の姿勢の模範のような資料を教えて下さい
具体的にどういった構え方で撃つのかというのがわからないもので・・・
よろしくお願いいたします
488
(1): 475 2009/09/29(火) 14:51:34 ID:qstd2QVO(2/2)調 AAS
>>480
作品中で真っ暗な屋内に侵入した特殊部隊が、待ち伏せされるシチュエーションを書こうと思っています。
展開上奇襲を受けるようにしたいのですが、そこに至るまでの行動に「らしさ」を求めたく思い質問しました。
489
(1): 487 2009/09/29(火) 14:53:20 ID:jYVBAn0G(1/2)調 AAS
ID出てなかったです、申し訳ありません
490
(1): 2009/09/29(火) 15:05:14 ID:??? AAS
>>488
自分で本を読んだ方がイメージしやすいと思うので
アンディ・マクナブの「SAS戦闘員」とマーティン・C・アステロギの「暗闇の戦士たち」を読むことをオススメする。

>>489
上田信の「コンバットバイブル」
491: 2009/09/29(火) 15:09:04 ID:jYVBAn0G(2/2)調 AAS
>>490
ありがとうございます
492: 2009/09/29(火) 15:43:14 ID:??? AAS
>>474 飛行中のラプターにドラゴンが背中からのしかかるのはありえるかもしれない。

ドラゴンを背中に乗せてラプターが離陸できるとは正直思えない。
493: 2009/09/29(火) 15:47:17 ID:??? AAS
>>475
暗闇で視界を確保する

人参とウナギを沢山食べて、日中は暗闇に赤豆電球の環境で過ごす。暗くなってから外に出る。
照明を浴びせないこと。

できるだけ地面に顔を近づけて、相手を自分より上に位置させて、移動する。相手の体は空に
浮かび上がる。

目が暗闇になれるまで危険な場所に突っ込まない。

後半
特に被害は無いという話。光が強烈過ぎる場合にも対応した回路が組まれているらしい。
494: 2009/09/29(火) 15:49:14 ID:??? AAS
>>483 冷戦ガ終わったあとの軍縮で、軍の規模と役割が見直され、一方、女性にとっては
なおも正規就労と社会進出の機会が限られているような社会などがいいかと思う。

実際には女性は潜水艦乗りにもなってる国があるし、戦闘機パイロットにもすでになってるし、
A-10を飛ばしていたりする。
495
(1): 2009/09/29(火) 16:11:41 ID:??? AAS
そういや映画だけどターミネーター4でA-10のパイロットを女性
がやってたね。
本当に>>483は何時の時代からやってきた人間なんだろう。
496
(1): 2009/09/29(火) 16:21:06 ID:v4Cxl80I(1/2)調 AAS
ここは質問に来た人の無知を嘲笑ってちんけな優越感を得るスレになったんですか
497: 2009/09/29(火) 16:22:47 ID:??? AAS
>>496
荒らしに来たつもりだろうがID見えてるぞ。
498: 2009/09/29(火) 16:23:12 ID:v4Cxl80I(2/2)調 AAS
質問なのでID出したんですけど?
499: 2009/09/29(火) 16:25:02 ID:??? AAS
>>495みたいなのは極一部のキッチーなんで気にしないで下さい
500
(6): 474 2009/09/29(火) 17:26:15 ID:y/eSU5gG(1/2)調 AAS
ども。専ブラ使うとどうしてもsageしちまうのはやっぱり
コミンテルンの陰謀かなにかのせいだな。うん、そういう
ことにしとこう。
 
ドラゴンがラプター担いで、垂直に立てた状態でラプターの
エンジン点火したら垂直上昇とかできませんかねぇ?
どうでしょうかねぇ?
501
(2): 2009/09/29(火) 17:38:49 ID:BvGwVj4w(2/3)調 AAS
狙撃の描写としては
風や重力を考慮してわざと照準をずらすようなやり方じゃなくて
風や重力を考慮してスコープの調整をその場でずらして
照準をきっちり合わせるやり方が正しいのでしょうか?
502
(1): 2009/09/29(火) 17:53:08 ID:??? AAS
スコープが調整できるのはそういう時の為なわけで…

勿論、間もなくターゲットが狙撃ポイントを通るって時にわざわざスコープから目を離して
再度微調整するようなことは無いだろうけど。

少なくとも重力の影響は事前にいくらでも調節できる。
風はその時々によるけど、普通は事前に風向きを計測したり時間帯ごとの風の移り変わりを
調査したりして準備しておくし、必要なら旗とか何か風になびくものを見えやすい場所に取り
付けて風の影響を計算できるようにしておく。

あと、回答貰ったならお礼くらい言ったら?
503: 2009/09/29(火) 17:59:23 ID:??? AAS
>500
らめ〜ドラゴンさん火傷しちゃう〜
504: 2009/09/29(火) 18:02:34 ID:??? AAS
>>500 数字の上では可能だったかもしれないが、空力抵抗とかもあるだろうし
そこらは描写でカバーして欲しいところ。
505: 2009/09/29(火) 18:44:40 ID:??? AAS
>>500
ドラゴンも無傷では済まないだろうな>噴射炎で
絵的には出来そうに見えるが実際の所ラプターを制御するほう
が大変。
大体垂直上昇ってドラゴンがやってるのか?
それとまさかラプターに人間載せるつもりじゃないだろうな?

そもそもアンタの話はどっちがメインなんだ?
ラプターにドラゴンを運ばせるのなら輸送機を使う方が現実的だし
ドラゴンにラプターを運ばせたいのならラプター自身が飛んでドラゴン
に随伴飛行するなりすればいい。
ドラゴンの飛行速度などは知らないが普通に考えれば音速を超えられる
とは思えないがな。
506: 2009/09/29(火) 18:47:13 ID:??? AAS
>>500
F-22を乗っけたからといって垂直上昇できると思うのか?
どうしてもそれやりたいなら固体燃料ロケットをドラゴンに載せれば
いいじゃない。
お前さんにとってF-22はロケット花火みたいな物かもしれないが
ドラゴンとは違う理論で動いているかもしれないものを混在させて
飛ぶと思う?
507: 2009/09/29(火) 18:49:42 ID:??? AAS
使い捨てのロケットを背負って高度を稼ぐドラゴン兵士という妄想が思い浮かんで(ry
508: 2009/09/29(火) 18:52:04 ID:??? AAS
>>500
自分の描写をゴリ押ししたいのなら君の描写や想像力次第だと
思うから勝手にやれば? としか。
ただ、技術面での検証や読者からの突っ込み回避のために
ここで意見を聞くのが目的なら色々な問題があるので出来ない
んじゃないかな。
509: 2009/09/29(火) 18:59:51 ID:??? AAS
B21のひろみ・・・
510: 2009/09/29(火) 19:50:02 ID:??? AAS
逆に突っ込みできないほど状況と技術を上手くかけてたら読みたくなるかも
511
(1): 500 2009/09/29(火) 20:05:14 ID:y/eSU5gG(2/2)調 AAS
ありがとない。
いや、ドラゴンにとっちゃいい玩具だろうな、という話。
ラプターが。
雲海をラプターでサーフィンとか。
まあ、音速突破したら愚地克己みたいになるやもしれんけどね。
爆竹にはじめて触った悪ガキがいろんな遊び方をするように、
いろんなことやると思うんだよね。
512: 2009/09/29(火) 20:28:46 ID:??? AAS
>>511
そこらはオマエさんの創作物だから好きにするとよろし。
ただ軍事面(特に現行軍事面)での整合性を求めたりスンナとだけ言って置く。
513
(5): 2009/09/29(火) 21:08:39 ID:??? AAS
露出狂の美人中尉を主人公にしたいのですけど。
実弟に調教されたツンデレ姉設定なんですけど、
こう夜な夜な町をまっぱだかで、尿でマーキングされることを指示されるのです。

これってでも歩哨のいる基地ゲート通過は毎晩可能でしょうか?
514: 2009/09/29(火) 21:35:04 ID:??? AAS
営舎外居住や官舎住まいでで基地に通勤してるなら、
毎朝毎晩通過するのに何の不都合もない。
515: 2009/09/29(火) 21:47:16 ID:??? AAS
>>513
懲戒免職されそうだw
516: 2009/09/29(火) 21:50:56 ID:??? AAS
>>513
軍事以前にちょっとまてwww
517: 466 2009/09/29(火) 22:01:56 ID:??? AAS
暗視装置とライト関連で回答をくれた方、ありがとうございました。
あと、>>501は私ではありません。断るまでもないでしょうが、一応念の為に。
518: 2009/09/29(火) 22:06:41 ID:BvGwVj4w(3/3)調 AAS
>>502
お礼言い忘れてごめんなさい(´・ω・)アリガトウゴザイマス
519
(4): 2009/09/29(火) 23:05:07 ID:??? AAS
昔、ドラゴンとハリアーが戦う話があったな
520: 2009/09/29(火) 23:30:02 ID:??? AAS
>>519
スペースハリアーか?
521: 2009/09/29(火) 23:30:44 ID:??? AAS
映画サラマンダーをドラゴンとアパッチが戦闘する作品だと思ってた
あのDVDジャケットは詐欺
522
(1): 2009/09/29(火) 23:31:22 ID:??? AAS
>>519
なんか覚えがあるぞその話。

確か漫画で武装を載せたハリアーとパイロットが突然異世界に飛んで
しまって現地に不時着するんだけど、そこの原住民の娘と恋仲になった
のはいいがその娘はドラゴンに捧げる生贄に選ばれていて最後の別れ
を言えずにパイロットの下から去ってしまう。

娘が去ったあとその親父から娘がパイロットの元から去ったいきさつを
聞かされてパイロットは不時着したハリアーをその親父(鍛冶屋だった)
と一緒に修理してドラゴン退治に出かけ激戦の末ドラゴンを短距離ミサイル
で打ち倒しとっつかまっていた娘を助け出してドラゴンの棲家から脱出!
晴れて娘と結ばれてメデタシメデタシって話だったと思う。
523: 2009/09/29(火) 23:33:57 ID:??? AAS
>>513
軍事とか関係ないじゃん。
まあ、官舎に住んでいるなら大丈夫だと思うけど見つかったら
謹慎処分とかでは済まないだろうなぁw
524: 2009/09/29(火) 23:35:51 ID:??? AAS
>>519
屋風の知恵袋ででも聞いてみたらどうだ?
525: 2009/09/30(水) 00:16:45 ID:??? AAS
>>513
前半が強烈すぎて質問のまともさとの落差がw
526: 2009/09/30(水) 00:33:43 ID:??? AAS
ゲート通過するときはコートでも何でもきてりゃあいいジャン

露出狂だって玄関出たときからマッパってわけでもないでしょ(そういう人もいるかもしれないが
あとは軍服をボディペイント
527: 2009/09/30(水) 00:58:35 ID:??? AAS
ありがとうございます。みなさんの回答をもとに、基地ゲートは最低限、なんとかなりそうです。

第7航空団305航空団のイーグルドライバーに長い黒髪の美人の尉官という厨設定で
そこに8月1日付で他基地から警務隊に三曹の双子の弟が赴任してきた。
ふたりはかつて近親相姦の関係にあり
そしてまた出会ってしまったという厨設定2もできあがりました。
そして弟はにんまり悪魔の笑みを浮かべて言うのです。
「ねいちゃん、基地ゲート、まっぱで通行してセブンイレブンでおでん買ってきて。
おれあとで、セブンの店長に挨拶して防犯カメラHDDコピーとるから、
あそこの防犯カメラ、北京のサーバーまで30日間UPされるんだよね」

タイトルも決まっています。「わたしは露出ドライバー」
挿絵は鬼頭莫宏でなく、あくまですめらぎ琥珀。
528: 2009/09/30(水) 01:21:27 ID:Az/jcspM(1)調 AAS
マジですめらぎ琥珀が描くなら金出してもいい
529: 2009/09/30(水) 01:28:52 ID:??? AAS
ストリーキングとストリークイーグルにかけて空自最速ドライバーを目指すんですね
530: 2009/09/30(水) 03:43:26 ID:??? AAS
誰がうまいこと(ry

書きあがったらサークル名とNoを教えてくれ
531: 2009/09/30(水) 05:07:02 ID:??? AAS
>>501
映画のジャーヘッド見れ
532: 2009/09/30(水) 08:04:02 ID:??? AAS
>>522
長谷川裕一の童羅に収録されていたドラゴン・ハリアーってやつ。
覚えがあったのでググったら一発で引っかかった。
533
(5): 2009/09/30(水) 08:34:08 ID:dD47C5C3(1)調 AAS
現代の技術でファンネルやファングみたいな兵器は作れるのでしょうか?
もしできたら使い道とかあるんでしょうか?
534: 2009/09/30(水) 08:59:52 ID:??? AAS
>>533
キネティック弾頭要素やら医療分野でのBMI研究はあるが、両者を統合した脳波で自在に操れる兵器など現実には無い
使い道はそれこそ創作者次第
535
(2): 2009/09/30(水) 11:30:55 ID:??? AAS
>>533
現時点では無理。
到達距離の短い医療用途とか脳波でコンソールを操作するゲーム
というのはあるけどな。
確か今回の東京ゲームショウに脳波で操作するゲームが出ていた
ような?
536: 2009/09/30(水) 11:38:32 ID:??? AAS
脳波どころか、2〜3年前のNHK特集「サイバネティクス最前線」みたいなので、
機械で盲人の脳内に直接、ビデオ映像を送り込み視力を回復させる90年代初頭の野心的な試み放映していたけど
機械が作動するごとに何らかの劣化が起こり、280画素くらいのものが、いまでは7画素くらいしかみえない。
それを大事に大事に、ときおり作動して光を見る(泣)

・・・あれは可哀想だったな
537
(1): 2009/09/30(水) 11:41:09 ID:??? AAS
>>535
これかな

【新製品】あの脳波コントローラーが日本発売決定 TGSでは一般公開も 10月よりオンラインストアで販売開始[09/09/18]
2chスレ:bizplus
538
(1): 2009/09/30(水) 11:46:13 ID:??? AAS
>>533
ガンダムオタは自重しろよ。

そもそも脳波の到達距離が非常に短いのにそんなもんでコントロール
出来ると思うか?
脳波を読み取る装置を使って信号を捉え、それを意味のある情報
に再構築して誘導兵器をコントロールさせるために電波信号を装置
から発信させないと駄目。
その誘導信号が妨害されれば当然ミサイルなり武装ポッドなりは指向性
を失う。

あと脳波は単に脳が発する電気信号やそこから生じる微弱な電磁波で
あって超常現象の類ではない。
なので脳波を発して直接兵器の誘導に使うとかいう「トンデモ発想」は捨てた
方がいい(間に何らかの誘導装置と制御系が必要)。
BMI(ブレイン・マシン・インタフェース)という技術はあるが操縦桿などの代わり
としてや補助的なものとしての操作系統の1つとしての研究が現在の技術。
それ以上はSFというかアニメの世界だな。
あくまであんたの書く創作世界では超能力全開な世界観があってそれで全て
解決できるなら好きにすればいいけどよ。

Q.1 現代の技術でファンネルやファングみたいな兵器は作れるのでしょうか?
A.1 無理、寝言は寝てから言ってくれ。
Q2. 使い道とかあるんでしょうか?
A.2 そんなんあんたの設定次第勝手にやれ。

外部リンク:ja.wikipedia.org
脳波

外部リンク:ja.wikipedia.org
BMI
539: 535 2009/09/30(水) 11:56:45 ID:??? AAS
>>537
なんか「脳波コントローラー」で検索するといくつか出ているみたいだね。

外部リンク:www.4gamer.net
外部リンク[html]:akiba-pc.watch.impress.co.jp

下の方のリンク先にはFPSゲーマーの人が試してみたレビューがあるけど
音声認識と同じで初期設定とか機械に人間が合わせないといけないとか
面倒くさすぎてネタグッズみたい。
こんな物が軍事用に使われていたとしてもミサイルの誘導には無理なんじゃ
ないかねぇ。
正直こんなもんに24,800円も出すならWiiを買うわw
540: 2009/09/30(水) 16:39:36 ID:??? AAS
まあガンダム世界のファンネルとか「脳波」がどうたらとか設定上では言われているけど
実際には「テレキネシス」に近いほうの類だからな
(電波類はミノフスキー粒子で妨害されてるので、妨害されない何かを送受信されてるとなると
脳波を増幅して電波発信しているような感じの設定資料解説はウソという事になる)

>>538
>あと脳波は単に脳が発する電気信号やそこから生じる微弱な電磁波で
>あって超常現象の類ではない。
ガンダム世界のも、ファンネルとかを動かしてるのは特殊な人間のみ行える特殊な脳波(?)であり
作中でも半ば超常現象扱いだからな
541
(1): 2009/09/30(水) 17:31:36 ID:??? AAS
たしかあれ、脳波でコントロールできるようにするために、ミハルの弟と妹が人体実験されて
廃人になってたんだっけか

姉から弟妹までとことん不幸だな、あすこの家族は
542: 2009/09/30(水) 17:47:58 ID:??? AAS
ニュータイプは実在するかを巡って
たま出版の社長と大槻教授とが
TVで激論するんですね
分かります
543: 2009/09/30(水) 18:13:23 ID:??? AAS
>>541
どこからほじくってきたか知らんが公式にはそんな設定はねえ。

>>533
現状技術的にもファンネルは到底無理。
単なる誘導兵器なファングには可能性があるが、あんなもの作る誘導技術があるぐらいならミサイルのほうが桁違いに有効。
544: 2009/09/30(水) 22:34:39 ID:??? AAS
いまんとこ脳波でコントロールできるもっとも効率的な道具は「手足」。
音声認識あたりならすぐにでも実用化できるだろうけど、いずれにせよ人間工学的に
あまり複雑すぎると操作しきれない。
545
(1): 2009/09/30(水) 22:35:51 ID:??? AAS
要するに、ファンネル実用化したければまず先にニュータイプ実用化してくれってこった。
546: 2009/09/30(水) 22:46:01 ID:??? AAS
確かになw
547
(1): 2009/09/30(水) 22:46:25 ID:??? AAS
何かしらの理由でミサイルみたいに自律動作させられず、自分でコントロールしないといけないとする。
脳波でコントロールできれば、リモコンなりを手で操作するのと違って手が空く。
その間、手は別のことをできるかもしれない。
でも、脳で誘導しながら手で別のことをできるくらい器用でないといけない。

実際やるなら「なんとなくあっちの方」とか考えて大雑把に指示して、あとはAI任せみたいなことになると思う。
全自動よりはいくらか柔軟だし、完全手動よりは操作負担が少ない。
ただ、その操作を手じゃなくて脳でやらないといけない理由は、あんまりない気がする。
548: 2009/09/30(水) 22:54:13 ID:??? AAS
>>533
ファンネルは夢物語。
そういった任務はミサイルでどうぞ。

>>547
実際それって大まかな指示は人間がやって細かい所はAIに制御させて
っていう現在の方式とさして変わらないしね。
脳波コントーロールなどという怪しい技術に頼るよりよっぽどマシだし。
電波妨害が怖ければ有線誘導をAIと人間でやればいいしね。
549
(1): 2009/09/30(水) 23:12:23 ID:??? AAS
逆に言えば、手と同じくらいの信頼性が期待できる超すごい脳波コントロール技術がある世界なら
脳波でコントロールする兵器も当然出現するだろう。

でもそんな世界だったら、ファンネルみたいに「一部の人しか使えない特殊なもの」にはならない。
手の代わりになるんだから、日常生活レベルで、例えば車の運転やら自動ドアの開け閉めまで脳波化されてるはず。
それを普段からやっている超人類は、我々どころかニュータイプとも大分違った生き物だと思う。
きっとH・G・ウェルズの火星人みたいな。
550
(2): 2009/09/30(水) 23:24:44 ID:??? AAS
いや、だから脳波でコントロールできようができまいが、人間の認識スピードと
反応速度より早くは操作できないし、認識できないものは操作できないんだってば。
それだったら「手足」のほうがはるかに信頼性が高いってことだ。

脳波コントロールはハンディキャップある人間のための補助的手段の可能性ではあるけれど、
マスプロダクトの操作系としては人間がいまのままであるかぎり可能性はかなり低い。
551: 2009/09/30(水) 23:42:56 ID:??? AAS
>>549
人間の意識と精神だけをコンピューターチップに入れる事が出来て
その意識体のような物が脳波とか念力を使って制御するならともかく
人間が肉体を持ち、五感を頼りにして操作する以上脳波コントロール
は補助的な制御システムからは逃れられないって話だよ。
それこそ>>550の言うように身体的な障害を持っている人が自動車
や何かの機械を操作する際の手助けになるかもーという物だし。

ある意味障害者にも自動車が脳波で操縦できるようになれば
戦時にあってもそういった人達を後方において労働させることが
出来るかもしれないけどな。
廃兵院送りになった兵士も国にご奉公できますよ・・・って。
552: 2009/10/01(木) 00:02:47 ID:??? AAS
まともなのが完成したらパソコンや携帯端末のインタフェースに
取り込んでくれないかなあと思ってる
ここ数十年はマウスとキーボードで進化が止まっちゃってる
553: 2009/10/01(木) 00:06:52 ID:??? AAS
俺そっくりのファンネルができたら
そいつに仕事や面倒なこといっさいさせて
おれはあそんでくらすお
554
(1): 2009/10/01(木) 00:14:34 ID:??? AAS
やはりFSSでの「ナイト=遺伝子変異のせいでバルカン砲さえよけられる超人」のほうが
まだしも説得力があるわけか
555: 2009/10/01(木) 00:21:49 ID:??? AAS
>>554
あれには創造神すらいるからなあ
1-
あと 446 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s