[過去ログ] ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ213212◆◆ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
854: 04/12/15 01:31:54 ID:??? AAS
>>852
電波の法則

終了宣言をした後に書き込む
855: 04/12/15 01:32:15 ID:??? AAS
>>846
ありゃ。トリップ本物じゃん。
856
(1): 04/12/15 01:32:15 ID:??? AAS
#91WX4KY*
キター--------(・A・)-----------
857: ◆Belgar/rRI 04/12/15 01:32:52 ID:??? AAS
>>856テスト
858: 04/12/15 01:33:52 ID:??? AAS
B型電波の法則

終了宣言をした後に書き込む
859
(1): 04/12/15 01:33:52 ID:??? AAS
べるりんさんさようなら
860: 04/12/15 01:34:28 ID:??? AAS
>>859
消えろ
861: 04/12/15 01:35:00 ID:??? AAS
B級電波の法則

終了宣言をした後に名無しで書き込む
862: ◆Belgar/rRI 04/12/15 01:35:05 ID:??? AAS
B型電波の法則

終了宣言をした後に書き込む
863
(1): べるりん ◆Belgar/rRI 04/12/15 01:36:15 ID:??? AAS
お腹一杯になった・・・
864: 04/12/15 01:36:55 ID:??? AAS
>>863
消えろ
865: 海の人 ◆Belgar/rRI 04/12/15 01:39:34 ID:??? AAS
 面白い展開になってますね(^_^;
866
(2): 某研究者 04/12/15 01:39:44 ID:E5GWhj/Q(4/10)調 AAS
音楽プレイヤー型の携帯電話は
音楽プレイヤーの様な外観だが
開いたりスライドさせると
大きな画面とキーボードが現れると言う様な
物で良いのかも知れないが
867: 04/12/15 01:39:59 ID:??? AAS
530の時と同じだ
またコテ変えて戻ってくる迷惑な話だ
868: ◆Belgar/rRI 04/12/15 01:40:31 ID:??? AAS
祈念パピコ
869: 04/12/15 01:41:47 ID:??? AAS
>>866
またややこしい人が
870
(1): 04/12/15 01:42:03 ID:??? AAS
ファルージャを歩く聖者の如き某研
871: 04/12/15 01:42:47 ID:??? AAS
>>866
色々機能が増えたのはいいけど、バッテリもインターフェースのSEもたりないにょ。
872: 04/12/15 01:46:47 ID:??? AAS
>>870
FCSに映る光芒
「車長!ひ、ひとが!いや人じゃない!」
「なんだこれは!」
「せ、赤外には何も映ってないぞ!」
「でも光学にはちゃんと!?!?」
873: 04/12/15 01:49:04 ID:??? AAS
「某研は軍板の珍獣で、基本的には害をなさないから」

シミジミ
874: 某研究者 04/12/15 01:50:13 ID:??? AAS
戦闘で破壊された戦車及び自走砲の乗員を
安全に回収するためにも
空になった給弾車を利用できないだろうか。
やはり運用上難しいのだろうか。
875: 04/12/15 01:50:27 ID:??? AAS
今日ほど冒険のありがたみが分かる日は無い。
876
(1): 某研究者 04/12/15 01:53:00 ID:E5GWhj/Q(5/10)調 AAS
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
まあ企業家や研究者の能力がどうなのかと言うのが
一番問題だろうし
其処の調査は行わないのかだが
矢張り大学や企業の人材育成への投資と言うのを
軽視するべきなのかだが
877: 04/12/15 01:53:51 ID:??? AAS
最悪の年末進行にクリスマスも間近にせまってるのに
時期が悪かったな>>べるりん
878
(1): 某研究者 04/12/15 01:55:52 ID:E5GWhj/Q(6/10)調 AAS
>空になった給弾車を利用できないだろうか。
>やはり運用上難しいのだろうか。

戦車や自走砲を牽引可能な
パワーと言うのは有るのかだが
どうなのだろうか
879: 04/12/15 01:58:08 ID:??? AAS
>>878
そうか、乗員を車外に出すこと自体愚策かorz
880: 04/12/15 02:03:29 ID:??? AAS
>>876
利用可能な人材の知性レベルが低いことは大問題ですよ。
881
(1): 某研究者 04/12/15 02:08:29 ID:E5GWhj/Q(7/10)調 AAS
企業家・研究者の能力なら米が一番上だと言う事は
有るかも知れぬし
途上国でも強化出来る様な高校レベルの能力だけを
議論しても
余り意味は有るのかと言う事だが
882: 04/12/15 02:11:23 ID:??? AAS
>>881
研究者や企業化が利用する人材のレベルが低いと、必要な結果を出して来れないかもしれませんよ。
883: 某研究者 04/12/15 02:14:34 ID:E5GWhj/Q(8/10)調 AAS
>研究者や企業化が利用する人材のレベルが低いと、必要な結果を出して来れないかもしれませんよ。

まあ英の場合は確か有名大学を出ていた
企業家の比率は余り高くは無かっただろうが
米はどうなのだろうか
(まあ企業家は兎も角研究者には
 学力は無用と言えるのかだが
 米の場合研究者の層が可也厚いと言う印象も
 有るだろうし
 優秀な研究者が皆高校の時優秀だったのかは
 不明かも知れないが)
884: 某研究者 04/12/15 02:16:00 ID:E5GWhj/Q(9/10)調 AAS
兎も角大学や企業の人材育成を何とかしないと
如何に高校レベル迄の能力が高く共
力を発揮する場が無くなると言う事は有るだろうか
885: 某研究者 04/12/15 02:19:37 ID:E5GWhj/Q(10/10)調 AAS
兎も角教育に回せる金が限られている以上は
同じ金を高校レベル迄の教育に回すか
或いは大学や企業に人材育成に回す方
何れが効果が高いのかと言う事だが
大学や企業等の高度な学習は自分では出来無いから
国が支援する必要は有るのかも知れないが
高校レベルの事なら自分でも可也出来ると考えるなら
此れは金を掛けず自習を増やして誤魔化すという方向も
有るのだろうか
886: 04/12/15 02:20:50 ID:5fQSJU2O(1)調 AAS
なに言ってんだ馬鹿!ベルリンやめるな。
日本軍みてえなやつだな。ケツまくった方が負けだぞ。
シレ〜っと生き残れ。
887: 04/12/15 02:21:59 ID:??? AAS
とりあえず、まともに講義受けようと思ってるような
絵に描いたような形式バカは要らん罠。
儀式やってる暇があったら議論をやれ議論を。
まあ、周りがヴァカばっかだとそれもかなわんから
くだらぬ儀式受けに行くしか無いのかも知れぬが。
それなら図書館行け図書館。
888: 04/12/15 02:23:42 ID:??? AAS
冒険の猛爆撃だぁ。
889
(2): アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ 04/12/15 02:24:32 ID:??? AAS
とりあえず、遅れてきたくせに堂々と前のドアから入ってきた挙句、黒板の前を平然と横切る奴は死ね。
890
(1): 04/12/15 02:26:54 ID:??? AAS
>>889
教授のことか?
891: 04/12/15 02:27:17 ID:??? AAS
>>889
折れのとこ滑り止め用の二流大だけど
流石にそこまでヴァカな奴は見た事ないや(藁
892
(1): 04/12/15 02:27:27 ID:??? AAS
教育に関しては、中学生までは勉強させないことが思春期の
爆発的な勉強意欲につながり、自由闊達な知性を伸ばすであろう。
しかし日本の教育システムは一部を除いて馬鹿育成システムであるが
これはそうするためにそうしているのでしかたがないのである。
まともにものを考える人間がたくさん出たら日本のシステムは持たない。
よって、あきらめろ。
893: 04/12/15 02:29:07 ID:??? AAS
中学までしか語れないベル坊が名無しで必死で教育を語っているスレですか?
894
(1): 04/12/15 02:29:25 ID:??? AAS
「遅れてきたくせに堂々と前のドアから入ってきた挙句、
黒板の前を平然と横切る奴」

こういう人間こそ日本には必要だ。
895
(1): アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ 04/12/15 02:30:42 ID:??? AAS
>890
学生でいるんだよ。教官も怒れよ……
896
(3): 04/12/15 02:30:55 ID:??? AAS
>>894
確かに 前線で大活躍間違いなしだな。
897: 04/12/15 02:31:02 ID:??? AAS
>>892
学士の名前くれてやるから金だけ置いてけってな
遊びしか頭に無いヴォケナスをどうにかしてください。
898: アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ 04/12/15 02:36:31 ID:??? AAS
「遺骨」問題で北朝鮮が反論、「政治的脚本の疑惑」と
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

今度は陰謀論です。
899
(1): 04/12/15 02:37:12 ID:??? AAS
>>895
分かる分かる。

あと、講義中は小声でも喋るなとも言いたい。
てねえらの無駄話聞くために年50万払ってんじゃねえぞと。
900: 04/12/15 02:37:19 ID:??? AAS
詭弁のガイドライン叩き付けてやれ
901: 04/12/15 02:37:40 ID:??? AAS
学生全員の学力が向上したって、秀才と馬鹿のラインが底上げされるだけ
902: アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ 04/12/15 02:39:41 ID:??? AAS
>899
教卓近くに座れば無問題。連中はいつも後ろの方に座るから。

大学の授業に文句を言い始めたら、きりがないなぁ……
903: 04/12/15 02:41:04 ID:??? AAS
日本の大学は勉強するところではないからな。
あきらめろ。
904
(4): 04/12/15 02:41:48 ID:??? AAS
しかし、どうやっても使えない授業を必修にする事務局もなんとかしてくれ
細胞壁の話なんぞ今後一生関係ねえぞ
しかも細かく構造の話とか
その前に細胞膜関連の講義を必修にしろ

自分は過去問、過去ノートで全授業別のことやるか寝てたけどとりあえずA評価
無能な共感は硬直した試験しかしないからな
905: 04/12/15 02:43:39 ID:??? AAS
だから、あきらめろ。
906: 04/12/15 02:43:58 ID:??? AAS
>>904
それは事務局いうより先生方のけんりょあqswでfrtgyふじこlp;@:
907
(7): アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ 04/12/15 02:44:21 ID:??? AAS
>904
私は過去問の使用など言語道断だと信じてるから、C評定の雨あられだぜ('A`)

コース分けとか、研究室配属のときに損するのかと思うと、なんかあほらしくなってくる代……
908
(1): 04/12/15 02:45:36 ID:??? AAS
>>907
目的はっきりしてるんなら手段問うなよ…
合法なんだしさ…
いや、まじで。
909: 04/12/15 02:46:34 ID:??? AAS
>>907
試験対策のテクニックだけに長けてると、実社会に出たときに苦労するんだけどね。
910: 04/12/15 02:46:44 ID:??? AAS
>>904
薬学?

ウチの学部で問題になってるのは必修体育の単位数。
電子情報==引き籠もりじゃないんだから4単位も取らすな!
教室移動がめんどいんだよパゲ!
911
(1): 04/12/15 02:48:14 ID:??? AAS
だからさ、必修科目ってのは
教授間の権力闘争の道具だとあqwdcfvぶいこpl
912
(2): 04/12/15 02:49:13 ID:??? AAS
>>907
主専攻分けはともかく、研究室配属は先生に気に入られてナンボじゃないかと思う経験者。
前の方の席で熱心に聞いてる学生なんかは先生としても取ってあげたいと思うらしいよ。
913: 04/12/15 02:49:29 ID:??? AAS
とりあえず学閥なんて作ってる阿呆はイラネ
手前の都合でカリキュラム変えんじゃね
914: 04/12/15 02:49:40 ID:??? AAS
>>907のような真摯な姿勢と>>908の合理性の両方が
必要なのである。
915: 04/12/15 02:49:51 ID:??? AAS
>>904
大学の講義ってのは、その内容そのものより
学生にとっての「複数の分野の課題を習得する<過程>を<繰り返し>学ぶ」
講師にとっての「専門の内容を教える事で、自分の研究自体を整理する」
って方が大事なんだけどな。
916: 04/12/15 02:50:51 ID:??? AAS
>>912
そんなもん、配属のルールにもよるだろ。
思うだけならなんとでもできる。
だからけんりょkl;おpl
917: 04/12/15 02:50:57 ID:??? AAS
>>912
そこで賄賂ですよ!腐ってる。
918: 04/12/15 02:51:09 ID:??? AAS
試験対策のテクニックだけがあって、実際に頭を使った勉強ができない奴は、社会人になってから苦労する。
自分の頭を使って考えることができても、試験の成績が良くない奴は、就職の時に苦労する。

結局、両方をきっちりこなせる奴が、勝ち組になれるんだと思う。
919: 04/12/15 02:51:10 ID:??? AAS
>>907
そんな御託並べててよく入試通ったな。
920
(1): 04/12/15 02:52:14 ID:??? AAS
>>911
必修の講義で自分の書いた本を教科書指定している先生方は
年にいくら儲てるんだろうと学内のPCからかきこうわなにするやめr
921
(2): 04/12/15 02:52:31 ID:??? AAS
「テクニックを習得して場を切り抜ける技」を磨かなかった奴こそ
社会人になってから苦労すると思うがな。
922: 04/12/15 02:53:01 ID:??? AAS
勝ち組とか負け組みとかいう考え方自体気に入らん(# ゚Д゚)
923: 04/12/15 02:54:29 ID:??? AAS
>>907
それじゃ意味が無い
924: 04/12/15 02:54:49 ID:??? AAS
負け組みが必死ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
925
(1): 04/12/15 02:55:19 ID:??? AAS
>>921
喪前のような戦術バカとか射精のような思想バカとか
ここはバカばっかりですね。右左は要らん、中道マンセーと言ってる割には。
もうちょいバランスを取れと。
926
(1): 04/12/15 02:55:23 ID:??? AAS
>>921
テクニックのようなローカルな技術ばかり磨いてるからいつまでたっても
ローカルルールでしか生きられない。
もうあきらめろ。所詮世界の田舎者。
927: 04/12/15 02:56:22 ID:??? AAS
>>920
だから大学近くの古本屋で安く買うのが正しいがくせsだfshdふぁsdf
928: 04/12/15 02:56:37 ID:??? AAS
1冊7千円のご本を年300冊売ると210万円。
で、1冊当たりもらえる上がりを3%として210円x300=6万3千円
929: 04/12/15 02:57:29 ID:??? AAS
>>926
ドイツ軍オタに何言っても無駄w
930: 04/12/15 02:57:42 ID:??? AAS
>>925
オレもそれが言いたかったのだ。おまいは頭がいい。
931
(2): 04/12/15 03:00:02 ID:??? AAS
射精の所の男女比はいくらよ?

俺の学部は(電子情報)
男:not男 = 9:1
932
(1): 04/12/15 03:00:45 ID:??? AAS
でも理系の女の子ってかわいいのが多いのな。
文系の女は濃すぎてだめだ。
933: 04/12/15 03:01:01 ID:??? AAS
両輪
934: 04/12/15 03:02:02 ID:??? AAS
鼻輪
935: [sage >>931君、良く分かるぞ(泣] 04/12/15 03:02:57 ID:??? AAS
>>931
なんで男:女って書かないのかなあ不思議なだなあ(棒読み)
936
(1): アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ 04/12/15 03:03:44 ID:??? AAS
>931
女子比率:7.7%
937
(1): 04/12/15 03:06:11 ID:??? AAS
>>936
で、その質のほどはいかがか?
938
(1): 04/12/15 03:07:01 ID:??? AAS
>>932
花畑の中に綺麗な花がある -> そこそこ目立つ
荒れ地の中にきれいな花がある -> かなり目立つ
939
(1): 04/12/15 03:07:35 ID:??? AAS
>>937
ボン・キュッ・ボン

頭髪・胸・腹
940
(1): 04/12/15 03:10:21 ID:??? AAS
>>939
それはひょっとして頭髪と腹がボリュームがあって
胸はひきしまっているってことなのか。

まあ、女は中身だ。ある程度..
941: 04/12/15 03:12:52 ID:??? AAS
>>938

なるほど。ご苦労が忍ばれます。
だからこそ理系の方は変な女にたぶらかされないよう
ご用心くださいませ。
942
(2): 04/12/15 03:13:19 ID:??? AAS
>>940
ていうか、見栄えだけならそれこそなんとでもなるし。
化粧は恐いよ、ほんとにうわなにをするやめr
943
(1): アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ 04/12/15 03:14:23 ID:??? AAS
独身だとお金貯まるらしいね。ママンの友人たち(独身)は「もう買うものがなくなった」といってるようです。
944: 04/12/15 03:17:00 ID:??? AAS
>>942
理系一名轟沈!南無!

>>943
独身貴族は金使い荒い人も多いから、意外と貧乏だったりもするよ。
945
(2): 04/12/15 03:17:10 ID:??? AAS
>>942
好きだった人の寝起き(ノーメイク)の顔を私の記憶領域から消してもらいたい・・・
946: 04/12/15 03:19:46 ID:??? AAS
>>945
向こうさんも喪前さんの素(ヲタどころじゃないアレ)の中の人
を彼女の記憶領域から抹消したいだろうさw
947
(1): 04/12/15 03:20:03 ID:??? AAS
>>945
しかし歳とってくると相手の見せられない格好にかえって
かわいさを感じることもあるのである。こいつもがんばってきたんだな〜とか。
948
(1): 04/12/15 03:20:12 ID:??? AAS
慶応に通ってる高校時代の友人の話を聞きましたがブルジョア階級の享楽的学生生活にはかんしゃくおきますね造反有理!!1!1!
949: 04/12/15 03:20:50 ID:??? AAS
漏れのカノージョはいつもすっぴんだけどびじーん
950: 04/12/15 03:21:19 ID:??? AAS
これをひっくり返すと、軍オタも熟女にはモテるということか?
951: 04/12/15 03:21:25 ID:??? AAS
>>947
あなたを、人生の玄人です。
952
(2): アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ 04/12/15 03:22:56 ID:??? AAS
>948
新品のULP持ってきて、「入学祝に、パパに買ってもらったの〜」とか言うらしい。

革命的迫撃弾攻撃を敢行せよ!!
953: 04/12/15 03:23:03 ID:??? AAS
漏れの同期(独身)のコは趣味のオンライントレードで小金もち。
ポスペで外貨転がしたりしてる内に、漏れの年収10年分を貯金してやがる・・・orz
954
(1): 04/12/15 03:28:15 ID:??? AAS
外部リンク[html]:homepage.mac.com
レールガンってすげーな
955: アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ 04/12/15 03:31:24 ID:??? AAS
>954
一般公開の日のデモか何かの動画なのか? 子供の声が聞こえるけど。
956: 04/12/15 03:32:41 ID:??? AAS
>>952
はっ!これより革命的英雄的成人向記憶媒体借用行為を敢行してきます!1!1!1!
957
(1): 04/12/15 03:39:58 ID:??? AAS
>>952
新品のウルトラライトプレーン?
958: アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ 04/12/15 03:42:18 ID:??? AAS
>957
そう。
959
(2): 04/12/15 03:45:25 ID:??? AAS
超軽量飛行機って迫撃砲じゃ無理だろう。どうやって落すんだ?
やっぱ小銃?対空照尺?AKの農民?
外部リンク[html]:www.asahi.com
960
(1): 04/12/15 03:47:36 ID:??? AA×
>>959

961: アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ 04/12/15 03:49:38 ID:??? AAS
>959
駐機場を狙えばOK。
962: 04/12/15 03:52:59 ID:??? AAS
>>960
PSPで中身が飛び出すなんて今知ったわけだがw
外部リンク:www.yuko2ch.net
963: 04/12/15 04:10:10 ID:??? AAS
ソニーはいつもぶっ飛んでるなぁ。
964: 04/12/15 04:52:42 ID:??? AAS
大石内蔵助ですが、吉良が見つかりません。
965: 04/12/15 04:53:10 ID:??? AAS
まあとりあえずこれを見てくれ。
外部リンク:www.track-link.net
かなり吹いたがこれは有名なネタなのか?w
全文自動翻訳にかけたらその内容がまた秀逸だ・・・
966: 04/12/15 09:51:15 ID:??? AAS
>>907みて射精がはじめて好きになった
967
(1): 海の人 ◆STEELmK8LQ 04/12/15 10:04:09 ID:??? AAS
 をを、昨夜は大学論議だったのかー
 まぁ、色々と不満はあるかもしんないけど4年間しっかりおつとめして卒業さえすれば、いくらでもつぶしがきく「勝ち組」なんだから
気にすんナ。
 大卒が最低学歴的な昨今の風潮じゃ、漏れみたいな高卒なんて就職活動では犬畜生扱いなんだからさ。
968: 04/12/15 10:06:24 ID:??? AAS
>>967
>大卒が最低学歴的な昨今の風潮
んだなっす
969: 04/12/15 10:16:34 ID:??? AAS
専門学校卒はきついよ
970: 04/12/15 10:18:04 ID:??? AAS
学歴云々、なんて海の人らしからぬ意見ですね

専門職につかなきゃ、大学の学歴なぞ役に立たない(経験談
971: 04/12/15 10:19:38 ID:??? AAS
俺の弟は大学院入って修士取ってから農水省の国Uになったよ
それに比べ俺は・・・OTL
972: 海の人 ◆STEELmK8LQ 04/12/15 10:45:52 ID:??? AAS
 いあ「大卒」というのは、いまや呼吸をするように「あって当たり前」な経歴なんで、履歴書にそれを書き込める人間は、それが
どういうことなのかというのが逆に見えにくいんだろな、と。

 比較的学歴に寛容と言われているこの業界だって、自然とキャンパスなつかし話が始まって、あんまり言いたくないけど
面と向かって「大学どこですか?」と訊かれて答えないわけにはいかず、微苦笑しながら大学でてないと言ったときの、しらけ方
とかは「そっち側」の人間には理解不可能なんではないかと(微苦笑

 前にも書いたけど、いつぞやの横浜メルパルクのJANOG大会でIIJだかどこだかのパネリストがIT系にだめな代表のような
隠喩で「文系の大学ですから」などと言ってたけど、あれ聞いて、文系大学どころか普通科高校卒で、しかも兵隊上がりの
鯖管はどうなんだろ、とか苦笑しながらおもターリ。

 まぁ、かつての薩長とその他出身者の相違と同じで、新たな(そしてこれっぽっちも流動性のない固定的な)身分階層として
大卒、それ以外、という区分けがあるということですわな。
 当の大卒者はそれを否定するだろうけど、それがある、ということには何も変わりがなく、そしてそれが社会の要求なわけで
あって。
973: 04/12/15 11:16:30 ID:??? AAS
所詮、人は無いものねだりを繰り返してるに過ぎません

まっ、「死ぬ時自己満足で逝ければそれで良し」と自分に言い聞かせていますw
974: 04/12/15 11:17:57 ID:??? AAS
高校教育までと大学教育の決定的な差って
大学は自分で学ぶ方法論を教えてくれることぐらいのような気が。
まあ大卒だろうが高卒だろうが向上心のある奴はどんどん伸びるし
無い奴は停滞して追い越されていくだけ。
別に停滞するのは悪いことじゃないけど損かもね。
975: 海の人 ◆STEELmK8LQ 04/12/15 11:19:52 ID:??? AAS
 まぁ、それが世界の選択であるからには致し方なく(苦笑
 というわけで大学卒、または大学在学中の人間は、「勝ち組」であるという自覚の元に、もっと堂々とするように(笑)
976
(1): 04/12/15 11:27:33 ID:??? AAS
「MIMEヘッダってなんですか?」
と返して来た有料ホスティングサーバの大卒管理人を
海の人とリプレイスしたひ…
977: 海の人 ◆STEELmK8LQ 04/12/15 11:30:58 ID:??? AAS
>976
 まぁsendmailからめてメール関係のSMTP/POP廻りを高度にコーディネイトできる人間は、それだけでメシ喰っていけますし。
978: 04/12/15 11:33:07 ID:??? AAS
1年の講義の小テストで絶句した
「答え適当に2って書いて間違ったから1 or 3にした」
とか(その問題の答えは4)言ってるやつがいた…

おまえの首の上に付いているのはただのタンパク質かと問いt(ry
979
(1): (^♯^) ◆MANSEYQnB2 04/12/15 11:33:15 ID:??? AAS
ウイルス感染通報してやってんのに、対処できない奴も死ねw
980: 04/12/15 11:35:56 ID:??? AAS
まあ、日本の場合は、学歴と教養や仕事のスキルとの間に
乖離があるから厄介なんよね。
実際、大学に出たことに価値があるわけだけど、
未だに学校教育の体系つーか、
親の教育観は大学に入れることに重点が置かれている。
(ついでに言うと、いい「仕事」に就くではなく、
 「企業」に入ることにも重点が置かれている)
大学、教育の改革はいろいろと試みられているわけだけど、
現在の親の世代の教育観、仕事観が変わらんと、
なかなか実のある学校教育の体系ってできない気がする。
海の人のような意見もあるにはあるけど、
教養と仕事のスキルってのは、
実社会でようやくと磨かれてるってのが現実だと思うんだよね。
大学卒って肩書きが表面的でなく、実のあるブランドになるのは、
もうちょっと時間がかかるような気がするなあ。
1-
あと 21 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s