【ひょうきんもの】クラウンローチ [無断転載禁止]©2ch.net (160レス)
1-

1: 2017/08/18(金) 03:32:06.10 ID:FMLC/m7d(1/2)調 AAS
クラウンローチについて語りましょう
2: 2017/08/18(金) 12:11:34.62 ID:js1lKfiu(1)調 AAS
寝てる姿ぐうかわ
飼ったことはないけど
3: 2017/08/18(金) 21:29:12.63 ID:FMLC/m7d(2/2)調 AAS
最近飼い始めたけど、隠れてばっかり

いつぐらいから慣れるんだろう
4
(1): 2017/08/19(土) 22:43:27.66 ID:cfbo+vwv(1)調 AAS
先週買った奴から白点出た
先住クラウンローチなんざ尾びれ半分と背びれ千切れてるにも関わらずピンピンしてるのに
5
(1): 2017/08/20(日) 03:06:43.13 ID:nsqwuCVq(1)調 AAS
クーリーローチのがすこ
6: 2017/08/20(日) 15:14:40.07 ID:1jMAOfSl(1)調 AAS
>>5
ドジョウの王様にケンカ売るとはいい度胸じゃないか
7: 2017/08/21(月) 21:24:58.53 ID:YbC4F7lo(1)調 AAS
隠れて出てこない
8: 2017/08/22(火) 05:46:42.47 ID:YAm0T/HD(1)調 AAS
やっぱり砂好きなの?
9: 2017/08/22(火) 17:05:47.89 ID:EwTIqy2a(1)調 AAS
砂っていうか狭い所が好きだな
流木の穴に突っ込んで出られなくなって事故死ってのが2度ほどあるわ
俺が入れてる流木の形状が悪いのかもしれんが他の魚でそんな事起きない
10: 2017/08/23(水) 19:40:04.90 ID:+ocCxo/m(1)調 AAS
2年飼っているけど全然慣れない
いつもビクビク
しかもデブ。
11: 2017/08/23(水) 23:20:31.03 ID:6mVPJ8nF(1)調 AAS
近付くと逃げます
いつ慣れてくれるのでしょうか?
12
(1): 2017/08/24(木) 00:23:57.32 ID:hQ0qGPid(1/2)調 AAS
複数飼育したら厚かましいくらいにならない?
いつもねぐら死守してるパロットファイヤーを2匹でおちょくってるわ
13: 2017/08/24(木) 03:01:36.66 ID:bSCehY1Y(1)調 AAS
>>12
二匹飼育です
足りないですか?
14: 2017/08/24(木) 07:58:51.27 ID:hQ0qGPid(2/2)調 AAS
群れるから増やせば増やすほど幅効かせると思うよ
デカくなるからそうそう数飼えないけど
15: 2017/08/27(日) 22:27:21.17 ID:KUz1eS2M(1)調 AAS
フィッシュレットの中に入ってた
16
(2): 2017/08/27(日) 22:45:06.22 ID:8DnjYRss(1)調 AAS
すぐにブクブクとデブになる。
17
(1): 2017/08/28(月) 21:59:09.38 ID:s++wdES6(1)調 AAS
>>16
餌は何を与えていますか?
18
(1): 16 2017/08/31(木) 03:21:05.07 ID:7zJF6I/T(1/2)調 AAS
>>17
テトラプランクトン
掃除係として導入したのにいつの間にか暴君として君臨
床まで沈下した餌はクラウン様の物
住人が★になるとクラウン様のおやつになってしまう。
昼間はごろ寝している。
早く死なないかなといつも思っているけど丈夫。
19: 2017/08/31(木) 03:29:19.49 ID:CIgy2Zaz(1)調 AAS
なんか飲んだくれのDV義父みたいなイメージ沸いてワロタ 
ワロエないけど
20: 2017/08/31(木) 08:07:22.06 ID:C0U09ikw(1)調 AAS
何でも自分から突っ込んでトラブル起こすし
神経図太いのかと思いきや病気になりやすいし
割と面倒くさいよね
21: 2017/08/31(木) 16:32:28.76 ID:7zJF6I/T(2/2)調 AAS
よく脱走するよ。
2時間ぐらいなら水の外でも生きている。
22: 2017/09/01(金) 08:12:20.91 ID:q0UV64Ot(1)調 AAS
いつまでたっても馴れない。
ビクッ「敵キター逃げろ逃げろ」
23: 2017/09/02(土) 03:09:25.91 ID:b/5nBjN7(1)調 AAS
なんで慣れてくれないんだろう
個体差ってここまである?
24: 2017/09/06(水) 20:13:54.39 ID:jRBZ2yQl(1)調 AAS
どうやったら外掛けフィルターに挟まれるのだろうか?
謎だ?
25: 2017/09/07(木) 06:00:32.98 ID:wz+HMQjo(1)調 AAS
気性荒いらしいねこれ
26: 2017/09/07(木) 09:04:39.00 ID:NrRUyrw9(1)調 AAS
どうかな
自分より強い相手でも物怖じせずに我が道を行ってるだけで喧嘩売ったりはしないよ
自分より強い相手が食ってる餌を普通に食いに行って返り討ちに遭うっていうのを全く学習せずに繰り返す
そして勝手にストレス抱えて白点病発症
27
(1): 2017/09/07(木) 09:52:19.90 ID:M2+dX+iu(1)調 AAS
アミメウナギとかと入れてるけどゴーイングマイウェーな生き方してるな
アミメが入ってる土管に突っ込んでいって挟まりながらねてた
アミメすげー迷惑そうにパタパタしててかわいかった
28
(1): 2017/09/15(金) 21:37:51.97 AAS
いいね
29: 2017/11/09(木) 22:07:20.54 ID:8/vMdUm/(1)調 AAS
流木の隙間に頭突っ込んで
こっちが覗いていないか横目で見てるわ
覗いてたらまた頭突っ込んで、居なかったら出て来て覗いたらまた流木に隠れるのを繰り返す
30: 2017/11/10(金) 10:33:39.58 ID:fdABukxI(1)調 AAS
水槽の前いくとエサクレで縦泳ぎはじめる 
なかなかかわいい
31: 2017/11/12(日) 04:33:45.94 ID:f7LCT5Zh(1)調 AAS
でもコリとかエビとか襲うんでしょ?
飼ってはみたいがうーむ
32
(1): 2017/11/17(金) 04:14:35.34 ID:w8uEFejb(1)調 AAS
横になってズデーンと寝てるのは他の魚ではあまり見られない魅力だと思うよ
ただコリはともかくエビや小さめの貝は食われるね
33: 2017/11/17(金) 21:50:03.69 ID:J3Oc7h9e(1)調 AAS
口に入るサイズの魚なんて大体の魚が食うだろ
プレコですら稚エビ食うぞ
34: 2017/11/18(土) 07:57:34.89 ID:waDLwbld(1)調 AAS
>>32
あのさぁ(
35: 2017/11/27(月) 10:22:49.12 ID:qdJBOQyF(1)調 AAS
アミメウナギ用に塩ビパイプ入れてるんだけどアミメウナギが外で寝てるからどうしたんだろうと思ったら
中でクラウンローチがでーんって横になって寝てたわ すごいやつだ
36: 2017/12/10(日) 21:05:40.88 ID:d90ciUwe(1)調 AAS
パロットファイヤーと混泳させてたんだけど急にクラウンローチが狂暴化してパロットファイヤーのヒレ食べだした
よほど気に入った味なのか何度引き離しても食らいついてくからやむを得ずベタ用の隔離箱に収監した
37
(1): 2018/01/08(月) 04:53:18.20 ID:AXgDTeXm(1)調 AAS
水槽にいれていた流木を外で乾かしてたら中に1匹入ってたみたいで飛び出して死んでたわ
ごめんよまさかいるとは思わなかった
38: 2018/02/22(木) 04:08:39.99 ID:DtlTJiD9(1)調 AAS
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

R3ZQ7
39: 2018/05/04(金) 18:46:07.73 ID:yDT95Cfk(1/2)調 AAS
飼って役一年経つんだが大きさが全然変わらない
最初の三センチくらいのまま
これ弱個体ひいちゃった?そのうち死ぬかな?
40
(2): 2018/05/04(金) 20:06:32.11 ID:xzHbaJfU(1)調 AAS
外部リンク[html]:clown-loach.com
ここのサイト見る限り大型水槽で飼わない限りそんなに大きくならないみたい
ワイルドだと30cm超えるって聞くからいかにも大きくなりそうだけど
一気にMAXまで大きくなって成長止まるって言うよりじわじわ大きくなって十数年飼っても10cm程度にしかならんみたいだよ
かくいうウチのも一年半ほど60cm水槽で飼って5、6cmくらいだし
41
(1): 2018/05/04(金) 20:49:15.06 ID:yDT95Cfk(2/2)調 AAS
>>40
すごい、ほんとに水槽のサイズで成長速度変わるんだね
うちのは60なので成長遅そう
これで安心して飼育できますわありがとう
1-
あと 119 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.431s*