[過去ログ] 【わび】日本産水草総合スッドレ Part.03【さび】 (512レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98
(1): 2012/05/04(金) 23:18:32.66 ID:wfix1+UD(1)調 AAS
ミクリって球根ぽい部分から葉生えてるじゃん?
買ってきて植えようとしたんだけどもろくて葉がそこから取れちゃったんだわ
葉を底床にさしとけば生えるかな?
99: 2012/05/05(土) 14:33:03.27 ID:Ox8WIGQb(1/2)調 AAS
墨田公園の池の循環水吹き出しあたりで
カワヂシャを見つけました。
池の内部では亀に食われるみたいで、
上流でひっそりと生えてた。

都心の汚い水のところに生えてるなんて、
少し感動した。
100: 2012/05/05(土) 14:52:20.07 ID:Ox8WIGQb(2/2)調 AAS
ちなみに花は白色で小さかったので
外来のオオカワヂシャではなく
日本原産のカワヂシャだと思います。
101: 2012/05/06(日) 00:32:34.68 ID:OTr+i9z4(1)調 AAS
>>98
ミクリの根っ子って球根ぽいかぁ?
うちのミクリは球根なんてなかったぞ。

冷水で育てるんだが大繁殖してる。
たぶんおまいの草はミクリじゃないんじゃない?
102: 2012/05/21(月) 01:29:07.41 ID:CXzB7hR2(1)調 AAS
ミズトラノオとかいう水草買った。あとスクリューバリスネリアとかいう水草。ネジレモのことかな?
103: 2012/06/23(土) 12:21:21.92 ID:u/KoB35q(1)調 AAS
侘び草類かわからないのですが…
ショップでエビを買ったらヒカゲノカヅラを多めに入れてくれたのですが上手な育成方法はありますか?
枯れているような黄色い先から、どんどん新芽が生えてきました
どのようにカットしていいものかご教授戴きたいです。
104: 2012/06/24(日) 12:42:37.36 ID:f0jz1Brm(1)調 AAS
自宅のすぐそばでチドメグサの群生を見つけてテンション上がった。
刈られる前にお助けせねば。
画像リンク

105: 2012/06/24(日) 16:04:07.04 ID:y+CESsIF(1)調 AAS
ヘアグラス、トリゲモGET
106: 2012/06/24(日) 20:04:55.12 ID:5UW3VNvB(1)調 AAS
我が家は水作からミズワラビ生えてきたぞ
胞子って水中でもばら撒かれるんかな
107: 2012/06/27(水) 14:12:31.18 ID:iN9CGVCH(1/2)調 AAS
保守。
ガーデニングショップに蓮があったんだが、その蓮が植わったプラ舟の中に何だかめずらしいシャジクモ類がいっぱいあった・・・
108: 2012/06/27(水) 14:13:01.57 ID:iN9CGVCH(2/2)調 AAS
保守できてなかった
109: 2012/06/27(水) 14:31:45.77 ID:zwfs+07o(1)調 AAS
未だにageりゃ保守できるとか思ってんのかよ
110: 2012/07/31(火) 21:46:26.68 ID:MDlzH9RE(1)調 AAS
ウキクサとホソバミズヒキモ(orヒルムシロ?)とシャジクモ取ってきた
画像リンク


ウキクサは放置でおkだろうけど他の二つどうすんべ
111: 2012/08/02(木) 18:52:25.79 ID:eZlPjHu/(1)調 AAS
おまいら絶好の採取日和なのにどこいったんだよ
今日はマツバイ取ってきたし、ヒルムシロとかバコパっぽいちっこいのとか色々見つかった

シャジクモは黒土と赤玉土のやりかたで少し埋めて様子見するは
112: 2012/08/05(日) 23:13:06.46 ID:HXhpmKQD(1)調 AAS
ウキゴケと色々取ってきた
113: 2012/08/14(火) 18:58:53.10 ID:6un6kEmT(1)調 AAS
近所に生えてんのはオモダカとヘラオモダカ、ウリカワばっかだ
マルバたんが見たい〜〜
114: 2012/08/14(火) 21:09:41.93 ID:NCWbeTek(1)調 AAS
そろそろ琵琶湖へ漂着水草を拾いに行こうかと思う。
115
(1): 2012/08/21(火) 11:12:42.79 ID:IV+3MKbk(1/2)調 AAS
ガシャモクって低砂なにがいいかな?
116: 2012/08/21(火) 12:36:02.36 ID:vFoT8f8G(1)調 AAS
水ハコベとセリと良く解んないの取ってきた
ワーム取りながらニヤニヤしてくる
117
(1): 2012/08/21(火) 14:18:21.22 ID:fg1egjic(1)調 AAS
>>115
睡蓮や蓮を植えるような肥沃な泥。
118: 2012/08/21(火) 15:29:25.95 ID:IV+3MKbk(2/2)調 AAS
>>117
りょうかい さんくす
119: 2012/08/23(木) 11:43:03.77 ID:89vil5k7(1)調 AAS
ミクリとミズハコベがいっぱい自生してるとこ知ってるんだけど、水槽に入れたら上手く育たないんだろうか?
120
(1): 2012/08/23(木) 23:48:06.15 ID:MjjbmlG2(1)調 AAS
マナマズ水槽立ち上げるんだけどどんな水草入れたらいいかな
和風(あくまで雰囲気)をイメージしたいんだけどオススメある?
9045水槽です
121: 120 2012/08/24(金) 00:56:46.14 ID:xTmYnlr+(1)調 AAS
ごめんなさい誤爆しました
122: 2012/08/26(日) 13:59:40.08 ID:lI0zy1Qe(1)調 AAS
近所の川にアナカリとエビモとタチモ発見。
以前はバイガモ(バイカモ?)も生えてたんだけどなぁ…
123: 2012/09/08(土) 16:28:15.47 ID:ZYkOBS9B(1)調 AAS
今年の夏はスギナモ、ササバモ、バイカモ、ヤナギモ(?)をゲット
特にササバモの成長が楽しみ。
バイカモには直射日光+水流でがんばってもらう予定。
124
(1): 2012/09/09(日) 20:52:05.52 ID:zxacg/I4(1)調 AAS
ホッスモとオオトリゲモを育ててたはずの容器のトリゲモを
再確認したら全てサガミトリゲモになってた。
おっかしいなぁ
植えた覚えは全く無いんだが・・・
125: 2012/09/14(金) 17:27:33.79 ID:qb4J75I2(1)調 AAS
クロモ取ってきた
葉にギザギザがあって輪生葉の枚数が結構変わるのはクロモでいいよね
前取ったコカナダモは基部以外はどこも同じ枚数だった

あと、エビモってゲジに食害されやすいのもわかった
はよ植えんと
126: 2012/09/19(水) 01:20:56.53 ID:7/EQJe6X(1)調 AAS
やっとこさ、フィールド出れるよん。
マトモニ出るのは何年ぶりか・・・・・・。

取りあえず見てくるのは、
ミズネコノオ、サイコクヒメコウホネ、
ヒメビシ、クロホシクサ、ヤマトホシクサ、
コキクモ、コバノヒルムシロ(種子付けていてくれ!)
マルミスブタ・・・・・あとは現地で何が出るかわからん。

どうか当日は晴れますいや、曇りますように!
127: 124 2012/09/21(金) 11:07:31.76 ID:eSgiF2eA(1)調 AAS
大きめのトリゲモの種子表面を顕微鏡で見てみたら
模様が横に見えるんでオオトリゲモの可能性がありそうだな・・・
128: 2012/09/24(月) 15:44:50.18 ID:KZr2+s+P(1)調 AAS
キカシグサとミズワラビがあった
ミズマツバ探してるけど、見つからない
画像リンク

129: 2012/09/25(火) 12:09:08.77 ID:h8Qn0WaQ(1)調 AAS
親戚の家が琵琶湖の近くで、家の向かいの裏が田んぼなんだ
先週末、遊びに行った時に田んぼをみてみたら、ミズワラベ、キクモ、ミズハコベ(ミゾハコベ?)それにウキゴケ(カヅノゴケ?)があった
湖岸を散歩しながらみてたら
ネジレモ、セキショウモ、マツモ、フサモ、クロモ(アナカリス?)更にホテイアオイにまでが打ち上げられてた
水草に余り詳しくない私が見ただけでこれだけの種類があった
採集水草だけで、水槽作れそうだった
130: 2012/09/25(火) 18:33:32.35 ID:hJM3M0K0(1)調 AAS
イチゴ狩りならぬ水草狩り
体験農園開けそうだな
131
(1): 2012/09/25(火) 18:38:17.21 ID:zvu5ECVY(1)調 AAS
オクで売りさばけは儲かる!・・・とはならないな
132: 2012/09/25(火) 18:44:27.69 ID:tzll0A98(1)調 AAS
琵琶湖は実は現存する数少ない古代湖の一つだったりする
ので、もしかしたら固有種もあるかも知らん
133: 2012/09/25(火) 18:46:19.17 ID:98dW3bsu(1)調 AAS
>>131
その結果が世界各地で未だにある乱獲と絶滅だからな
134: 2012/09/27(木) 02:33:13.87 ID:lXMH0NBW(1)調 AAS
コカナダモは絶滅させるべき
クロモと間違えてるのか、管理されてるって看板出てる水路にも繁茂してるとかないわ(´・ω・`)

まあ今の生物の住みかとして維持するのも間違っちゃいないけど
135
(2): 2012/09/28(金) 21:05:38.91 ID:NAMPAikX(1)調 AAS
カナダモって水質浄化に役立つ?
アナカリスは外来種だから嫌いなんだけど
あまりにも藻やアオミドロが酷いんで入れようかと思ってる。
136: 2012/09/29(土) 16:30:45.80 ID:KLIp1Fny(1)調 AAS
ミクリ水中葉採取age

でも岸から棒でひっかけて採ったから
ちょっと草体痛んじゃったかも
育ってくれよ〜
137: 2012/09/29(土) 21:31:15.14 ID:pecPM81b(1)調 AAS
>>135
役立つよ〜。
環境の選り好みの激しい在来のクロモよりも水質浄化用としては使いやすいかもね。
増えたのはどんどん除去していくのが大事。
138
(1): 2012/09/30(日) 00:00:36.40 ID:ll1FsDuq(1/2)調 AAS
これってフサモかな?
画像リンク


東北住まいで休耕田から取ってきた
葉は径で2cmほどで、頭に赤紫っぽいつぼみ?が付いてるのが疑問
日本水草図鑑だと抽水葉は葉腋に花を伴うことが多いって書かれてたから
あとオオフサモ比で沈水葉が主体と書かれてたけど、沈水葉がないのは浅かった(10cmくらい)せいでおk?

寝かせてたら一日で曲がって先っちょが垂直に立ったw
139
(1): 2012/09/30(日) 02:21:08.91 ID:l6t8LSIk(1)調 AAS
>>138
この花は見覚えがあるな
たぶんキクモじゃなかろうか
画像検索して見比べてみて
140: 2012/09/30(日) 11:15:17.98 ID:ll1FsDuq(2/2)調 AAS
>>139
ありがとうございます、まさにキクモでした
上位の分類間違えてました

こういうのって羽状細裂とは言わないで、ただの切れ込み扱いなんですね
茎の水面上の部分にも毛が密生していました
141: 2012/10/01(月) 11:42:12.35 ID:MF+MiYED(1)調 AAS
>>135
その目的ならホザキノフサモ。
外部リンク:goo.gl
142: 2012/10/01(月) 14:35:26.97 ID:rPJkDzvT(1)調 AAS
水中に対応してるかどうかは試さないとわからんのかな?
タンポポとかその辺に生えてる雑草っちを水中で展開させてみたい
143: 2012/10/03(水) 00:29:14.02 ID:SSoI2b2+(1)調 AAS
マツバイがみつからねいおい
リシアは又、見つけた
マツバイの方が珍しいのかおい
144: 2012/10/03(水) 03:48:50.63 ID:5va0z9Mv(1)調 AAS
マツバイは底床がないとダメだからなw

100均で高さ15cmくらいの容器買ってきたけど、底床どうすんべ
赤玉黒土腐葉土くらいしかないわ
145: 2012/10/03(水) 04:43:39.34 ID:i0oXFGL4(1)調 AAS
田圃に腐るほど生えてるよ、こっちは
146: 2012/10/03(水) 10:16:15.42 ID:amGFaVlD(1)調 AAS
リシアとかマツバイがあるのは良いな。
ミズワラビぐらいしかなかったよ。
群生してて少し気持ち悪かった。
もう少し探したら他のも見つかったかもしれないけど、墓地の隣の田んぼだったから採集しようとは思えなかった
147: 2012/10/03(水) 10:56:13.99 ID:LnRoqOgG(1)調 AAS
ノチドメを探しててジメジメした杉林にたくさんあったから持ってきて水槽に植えたけどどうやらオオチドメだったみたい。でも田んぼでたくさんホシクサGETできた
148: 2012/10/03(水) 20:30:34.51 ID:216bLZHq(1)調 AAS
先日の台風の中、水草ツア@兵庫行った。
ヒメビシ、コバノヒルムシロ、40センチ位のスブタの大群生、
ミズネコ、ミズトラ、クロホシクサ、ホソバヘラオモダカ、
アギナシ、ヤナギヌカボ、サイコクヌカボ、サイコクヒメコウホネ、
ヌマゼリ、マルバオモダカ、・・・・・
晴れてりゃ最高だったのにぃ〜。
149
(1): 2012/10/03(水) 20:40:42.03 ID:RN1JdHDk(1)調 AAS
ヌマゼリいいなヌマゼリ(・3・)
150
(1): 2012/10/03(水) 23:00:31.02 ID:Lei2X9Tu(1)調 AAS
ミズネコ、ミズトラうらやましす
151: 2012/10/04(木) 07:58:59.60 ID:a0ISLxGR(1)調 AAS
>>149
草むら掻き分けて行った。
正直よくわからん買った。

>>150
すごいため池だった。トラ&ネコの混生池。
ネコは水上〜水中まで大群生。感動!
152: 2012/10/07(日) 20:45:26.62 ID:EIHCKA/F(1)調 AAS
ミズネコノオ、1cm程度育ったら枯れるの繰り返し。
台風の塩害も関係してるのかも・・・
トラは無事に開花したけど数が少なくなったな・・・
153: 2012/10/11(木) 11:26:52.16 ID:pDThoAid(1)調 AAS
田んぼ見にいったら…稲刈り終わってた
細い小さい芝生みたいなのが一杯生えてきてたけど
マツバイかハリイかわらからん
とりあえず、水に沈めておいた
154: 2012/10/11(木) 15:02:26.07 ID:F2qu8SAq(1)調 AAS
ランナーで増えてるならマツバイ
ところでマツバイって固いよね?
155: 2012/10/12(金) 00:04:23.06 ID:1ziFPnSj(1)調 AAS
固いとは?
156: 2012/10/12(金) 00:25:38.22 ID:HifoJ9c0(1)調 AAS
草体の硬さじゃないの
157: 2012/10/12(金) 02:09:10.33 ID:z/etIqhk(1)調 AAS
そうなんだ
ライナーもなさそうだし、固くもないし
マツバイじゃないか、残念
158: 2012/10/12(金) 18:07:23.58 ID:OXb6EWnG(1)調 AAS
窓際の直射日光水槽でバイカモが開花したよ
ただ咲いてもすぐに花びらがエビに食べられてしまうのが悲しい
159: 2012/10/14(日) 21:01:12.54 ID:sK1m/QDX(1)調 AAS
全然伸びないシャジクモ、近くに少量黒土下ろすごとにちょっとずつ成長して楽しいw
そして赤玉土2cmは厚すぎたw
160: 2012/10/23(火) 02:42:05.69 ID:HevPJB3q(1/3)調 AAS
アナカリスを小さくした様な水草で葉っぱがギザギザな水草はクロモで正しいですか?
161: 2012/10/23(火) 05:58:16.54 ID:3WSrVB5E(1)調 AAS
日本水草図鑑(1994)の検索表では、そこら3種は全部鋸歯があることになってて、葉の数などで分けられてる
3枚ならコカナダモ、4-5ならオオカナダモ、4-10がクロモ

鋸歯の有無はその一つ上の分岐、ミズスギナ・スギナモとの判別で使ってる
162: 2012/10/23(火) 08:22:53.88 ID:HevPJB3q(2/3)調 AAS
詳しく書いて頂きましてありがとうございます。検索してみます。
163: 2012/10/23(火) 15:43:39.14 ID:HevPJB3q(3/3)調 AAS
いろいろ教えて頂いて検索して調べた結果、おそらくクロモであると思います。2cm位の切れクズが水草購入時に混入していて現在15本位まで増やしたので大切に育てたいと思います。
164
(1): 2012/10/29(月) 20:31:30.35 ID:pXY2MItE(1)調 AAS
このスレッドを知ってから地元のクロモが欲しくて二ヶ月ほど水路や河川を見て周ってるけど、全然見つけることができないil||li л○ il||li

今まで見つけたことのある人、どうやって見つけたのかな・・

図書館行って県内(埼玉)の植物誌借りたり、RDB見て探してみてはいるんだけど(´;ω;`)ウッ…
165
(1): 2012/10/30(火) 00:10:51.96 ID:yJ0+oEjj(1)調 AAS
ため池も回ってみればいいかも
切れ藻を探す形になるけど
166
(1): 2012/10/30(火) 07:13:33.11 ID:1ESQTfJf(1)調 AAS
俺は田んぼの小さめの用水路で偶然

どうしてもってときは博物館辺りで聞いてみるとか
植物誌に含まれるんだろうけど、紀要はたまに参考になる

水が少ない時期だと、用水路の出口付近に色々堆積してたりもする
167
(3): 2012/10/30(火) 17:39:43.48 ID:QeUy1SXx(1)調 AAS
ちょっと古い記事だが、ここ向けの話題なので
市側は景観を重視してて、冬のあいだに撤去したいようなのだが
珍種を保全してる湖は、良い環境な土地のシンボルになりうると思うんだけど

準絶滅危惧種の水草、駒ケ根の湖で大量発生 景観と保護−市が苦慮
外部リンク[php]:www.shinmai.co.jp
168: 164 2012/10/30(火) 18:40:37.27 ID:7dUoDe+d(1)調 AAS
>>165
ため池ですね!
地図に蛍光ペンで印つけてわくわくしておきますヾ(*´ー`)ノ

>>166
田んぼの小さめの用水路ですか!
最近では田んぼを見ると心ときめいてしまいますA´ε`;)゚・゚

何度となくクロモ??と思って胸躍らせながら草体を手に取り、
オオカナダモか・・・(・´ ω`・) ショボーンを繰り返し心折れそうだったのですが、また頑張ろうと思えてきました!!
ありがとうございます(*- -)(*_ _)

以前地元の人に勇気を振り絞って「○○って植物ご存知ですか?」と聞いて、( ゜д゜)ポカーンってされてとても恥ずかしかった為、紀要を参考にさせていただきます!
169: 2012/10/30(火) 22:36:26.71 ID:TpYX121L(1)調 AAS
>>167
ホソバミズヒキモが準絶滅危惧ってどこだぁと思ったら長野なのか。
長野ではミズスギナみたから、水草王国だと思ってた。
そんくらいで「景観がぁ」とかいう市民もどうかと思うなぁ。
170: 2012/10/31(水) 00:19:56.63 ID:9ujJkkxw(1)調 AAS
雑草生い茂る草むらより芝生が好まれる
水上葉まみれの湖面より鏡の湖面が好まれる
そういう国民性なのだよ
楽熱の本で天野が「等間隔の街路樹は不自然。ドイツでは違った。」って書いてたなあ
171: 2012/10/31(水) 01:34:08.06 ID:m1M/qUF9(1)調 AAS
休耕田の雑草群落とか綺麗だよな
172
(2): 2012/10/31(水) 06:32:43.55 ID:WzUDpV0u(1/2)調 AAS
花や葉が楽しめたり、植物のロマン性がないと保護や維持は難しいのかな;

難しいことだから色々絶滅危惧になってるんだろうけど・・・残っていってくれると嬉しいな

雑草綺麗ですよね
一人で田んぼウロウロしてニヤニヤしてると、あやしい人と思われそうでいつもドキドキしてしまう
173
(1): 2012/10/31(水) 08:43:40.58 ID:JAtdcDSc(1)調 AAS
>>172
園芸板には、雑草を愛するスレがちゃんとあるよ
174: 2012/10/31(水) 09:57:52.37 ID:OCJ8T/hR(1)調 AAS
雑草というネームの植物はナッスィングと言ったのは昭和エンペラーですか?
175: 2012/10/31(水) 10:25:06.58 ID:wkCiGtET(1)調 AAS
ルーさん?
176
(1): 2012/10/31(水) 13:18:51.10 ID:I61qnYJ1(1)調 AAS
異常発生ってところが問題なんだと思うよ
1種類だけ大量にあると気味悪く感じるのはそう変じゃない
冬に枯れたら周囲は異臭に悩まされるし
177: 2012/10/31(水) 13:38:02.21 ID:CUs4UBtj(1)調 AAS
>>176
市が「市民からの苦情」という形で述べている
どうみても市側の主張によれば
いわゆる「観光パンフの写真と違う景観」なのが大問題なんだとか
博物館の学芸員の「同地区ではここにしか残っていないので
遺伝子保護のためにも、一部保全という形では?」という進言にも
観光協会辺りが「わずかでも残せば来年以降も同じ事が起こりかねない」と
異議を述べているしょうもない状態

まあモウセンゴケやシラタマホシクサと違い
客を呼べるほど珍しいわけでもないからとは思うが
178: 2012/10/31(水) 15:46:27.21 ID:sLfT/sc7(1)調 AAS
ちとググってみたがこの湖面そのものが観光地なんだな
こりゃ揉めるのもしょうがないよ
179: 172 2012/10/31(水) 18:25:31.83 ID:WzUDpV0u(2/2)調 AAS
>>173

そうなんですね、そちらは見ていませんでした。ありがとうございます。

明日は免許の更新に行く予定なんで、ついでに水路やため池を周ってみたいと思います。
クロモ、見つかるといいな(っ´ェ`c)
180: 2012/10/31(水) 19:43:09.98 ID:ZWUDXSIj(1)調 AAS
とある場所のシソクサが見つからない。
最後に見つけてからもう5年ぐらい経つ。
絶滅したっぽいなぁ
一応標本にしたとメモしてるが行方不明
博物館に提出していれば良いが・・・
181
(1): 2012/11/03(土) 18:49:12.76 ID:wtX+/iHD(1)調 AAS
>>167
皇居のお堀のツツイトモといい、見た目は悪いんだけど
貴重な水草が突如大発生というのは面倒臭いな。

クロモは近所の量販店で買ったけど、めっさ丈夫でよく育つ。
野生だとアナカリスに駆逐されがちらしいけど、うちの
日淡雑居水槽では仲良く暴れてます。
182: 2012/11/13(火) 17:52:30.56 ID:+sffrkjy(1)調 AAS
今年福島か宮城のどっかでミズアオイが大発生したってね。
183
(1): 2012/11/13(火) 19:19:07.04 ID:eVS3Qa40(1)調 AAS
放射能で微生物のバランス崩れてたりしてw

前クロモ取ってきた水路、水無くなって泥固まってたわ
でも殖芽が中に埋もれてんのかな
184: 2012/11/14(水) 23:19:12.98 ID:wYbGCoIj(1)調 AAS
>>167
景観のために除去するとか意味わからないな
担当者は馬鹿なんじゃないの
185
(1): 2012/11/15(木) 18:32:21.50 ID:IZEJ6ag9(1)調 AAS
観光地なんだからそっち優先したいってのは変じゃないだろ
別に根絶しようって言ってるわけじゃなし
186: 2012/11/16(金) 23:38:27.92 ID:L+ZfJU+g(1)調 AAS
そうやって日本の水草は景観保護のために滅ぼされてきたんですね
187: 2012/11/17(土) 08:03:07.09 ID:jctxeDnE(1)調 AAS
>>185
9月2日の中日新聞の記事によれば

県の担当者は「希少植物であり、出来れば保全が望ましい」と前置きした上で
「除去する場合は部分的に残してほしい」と話す。

市の担当者は「一部残せば、大繁殖する可能性は残る」と指摘

=======以上引用=========

市側は根絶する気満々だな
188: 2012/11/17(土) 09:23:02.12 ID:PQ/iSl63(1)調 AAS
教養とか趣向の差だろうなw
もしかしたら除去しすぎて富栄養化したのかもしれないのに

「希少植物ですので採集はご遠慮ください」って看板だせば結構減るんじゃね?
189
(1): 2012/11/19(月) 11:09:12.12 ID:Lh5AKzOL(1/2)調 AAS
国産水草は、年中水温26℃の水槽でも普通に育てられますか?
190: 2012/11/19(月) 11:50:43.20 ID:4mkj5Tgf(1)調 AAS
>>189
夏場も含め、常にそのくらいの水温が維持できるなら
ほとんどの種が何の不都合も無く育てられる
30度越えるとほとんどの在来種が枯れる

ただ、一部のホシクサやネジレモ・バイカモなど
22度ぐらいの低温のほうが調子の良い種類も結構ある
191: 2012/11/19(月) 12:05:21.83 ID:Lh5AKzOL(2/2)調 AAS
ありがとうございます。日本水草を育てたくなりました。
色々調べてみたす
192: 2012/11/22(木) 17:37:41.92 ID:27xmvsFD(1)調 AAS
用水路の一角の合流部だけイチョウウキゴケで埋め尽くされてたwww
水も減って隔絶された状態でどこから流れてきたのかわからなかったけど、あるところにはあるもんだな
193: 2012/11/22(木) 17:51:23.42 ID:J4n5jEwu(1)調 AAS
イチョウウキゴケはよく増えるね
あっという間に水面びっしり覆う
雨が降るたびに溢れて流れるけど、すぐに元通り
水がなくても湿気があれば枯れないし 
194
(1): 2012/11/24(土) 21:04:00.12 ID:PNVwnUHc(1/2)調 AAS
クロモやっぱり見つからないーw

>>181
クロモ、丈夫でよく育つんですね〜。。
今日も利根川〜荒川水系みてきたんですけど、コカナダモばっかですたil||li л○ il||li

>>183
今の時期は、水路の水が無くなって自生箇所が減ってるので見つけづらいのかな;
来年の夏まで我慢かなあ。。
買っちゃおう→いや、採取するから面白い→みつからない、のループ

ガンバル!!!"o(・`ω´・)キュ!
195: 2012/11/24(土) 21:06:20.62 ID:PNVwnUHc(2/2)調 AAS
うああ; ageちゃた、ごめんなさい(*- -)(*_ _)ペコリ
196
(1): 2012/11/25(日) 13:26:32.12 ID:LKyArgRa(1/2)調 AAS
>>194
うちの子の小学校の池の下流側の浅い四角い池がいつもクロモでびっしりだ

何年か前排水口に流れてた切れ端を2.3本もらってプラ船に投入したらひと夏の間にわさわさ増えて
大変なことになったの思い出した
その頃そのプラ船にはめだかとミナミヌマエビ飼ってたけど、エビには天国だがめだかは泳ぎにくそうだったので
かなり間引いたなぁ

それに懲りてリセットして、今は地元の水路で取ったエビモで満足してます
197: 2012/11/25(日) 13:36:44.22 ID:LKyArgRa(2/2)調 AAS
そういえば名前調べてないけど葉が鳥の羽みたいに枝分かれしてる奴もあった
こないだ一枝いただいてきて娘が飼ってるめだかの稚魚のペットボトル飼育に投入した
198
(1): 2012/11/25(日) 14:19:23.02 ID:lLWCKTzO(1)調 AAS
>>196
う、うらやましい限りですっ
埼玉県RDBで去年度自生している市にも行ってみたけど見つからないw

鳥の羽みたいなのって、フサモの種類ですかね?
うちにもありますが、あまりに早く伸びるので手を焼いていますw
199
(1): 2012/11/26(月) 18:13:40.80 ID:Y6p9SinB(1)調 AAS
マツモとかは割りとみるけどクロモ、一箇所でしか見てないな

もう水温も下がってきたし殖芽になってるかもしれないから来期に期待した方がいいかも
200: 2012/11/27(火) 16:31:57.16 ID:pm0DGdis(1)調 AAS
>>199
そうですよね〜・・
恥ずかしながらつい最近まで常緑だと思ってました。

どのくらいから消えちゃうもんなんでしょうか?

実は一度もクロモの実物を見ていないため、クロモを購入してみることにしました。
そして目を養って、来期こそ・・・(´Д`;)
201: 2012/12/07(金) 16:23:39.84 ID:m/Yy/LX5(1)調 AAS
田んぼの脇に生えてた名前の解らない草を水槽に植えてみたら見事に水中化した。
その姿はマツモにそっくりなんだけど、元の草の名前解る人いませんか?
元の葉は、アメリカンスプライトの葉先だけを小さくした感じで、節の周りに7、8枚づつが棚のようにボトムからトップまで連続していました。
携帯からなのでアップローダー探して後でウップします
202: 2012/12/07(金) 16:45:10.16 ID:mzJfJZca(1)調 AAS
キクモじゃないかな?
203: 2012/12/07(金) 23:04:02.94 ID:r88xqNF0(1)調 AAS
たぶんキクモだろうね
でも、名前も知らないのに、ピンポイントでキクモの水上葉を拾ってくるとは思えないなあ
あれって水上葉は水草にはまったく見えなくない?
ミズワラビならなんとなく分かるけど
204: 2012/12/08(土) 01:44:37.23 ID:d7zxFPM8(1)調 AAS
俺はピンポイントで拾ってきたぜ?w
細くトゲトゲしてる割に柔らかくて小さい葉とか、直立する茎の節ごとに出る根とか水草っぽいと当時思ったはず
205
(1): 2012/12/08(土) 03:08:59.15 ID:r3wGzfLq(1)調 AAS
ドクダミが可愛いと思って育ててるのは俺だけなんだろうか
206: 2012/12/08(土) 06:38:06.01 ID:zUmoKJue(1/2)調 AAS
>>205
ここにもいるよ
207: 2012/12/08(土) 11:51:41.50 ID:TPHgMZRG(1)調 AAS
どくだみって水中でも育つの?
水中葉出すのかなw
208: 2012/12/08(土) 12:45:14.98 ID:zUmoKJue(2/2)調 AAS
陸地部分に植えてる
209: 2012/12/08(土) 14:14:41.05 ID:7LF55XJM(1)調 AAS
ドクダミかわいいよな
ハート型の水中葉展開するぜ

水から上げたら超くせーけどwwwwwwwwwwww
210
(1): 2012/12/08(土) 17:40:22.05 ID:wmIiWjOf(1)調 AAS
>>198
196です
フサモをぐぐって見たらそのようです
しかし今外に確認に行ったら、見つからなかったw
今まで投入してみた水草はどれも根付かせるとすごいイメージだったので
ただぽいっと放り込んだだけにしといたので、どこにあるんだかわからなくなりました・・・
ついでに程よく活き活きしてるエビモの様子をうぷ
(間違って縮小前のをうぷしたのででかくてごめんなさい)
画像リンク

211: 2012/12/10(月) 20:55:04.44 ID:DWjnPzPD(1)調 AAS
どくだみ、水中葉ggってみてみたら結構可愛いのね
でもくさいのはヤダなーw

>>210
198です
エビモ、元気一杯に育ってますね!
金魚は和金ですか?
フサモは食べられちゃったのかな?w

きんぎょの浮いてるの、かわゆwww
212
(2): 2012/12/12(水) 19:06:27.98 ID:jhQW4Fd2(1)調 AAS
国内で採取できる水中化する植物って他何か有るんやろか
213: 2012/12/12(水) 19:30:08.87 ID:Zkgvgw0n(1)調 AAS
>>212
ウリカワやオモダカの仲間はサジタリアだから
それなりのCO2と光があれば水中化する
214
(2): 2012/12/13(木) 02:59:29.10 ID:vBEgEKxg(1)調 AAS
これがなにものなのか分かる人いませんか?

画像リンク

215: 2012/12/13(木) 05:31:06.80 ID:JPfEPuI+(1)調 AAS
>>214
セリ?
216: 2012/12/13(木) 08:20:42.52 ID:n/cu7svr(1)調 AAS
>214
キツネノボタンのように見える
217: 2012/12/16(日) 05:15:35.34 ID:UhR4s12y(1)調 AAS
その前に水草なのかな?
218: 2012/12/17(月) 22:54:35.02 ID:zRB7l4Ar(1)調 AAS
>>212
チドメグサ
田んぼの畦で見つかるぜ
219: 2012/12/19(水) 09:49:47.55 ID:VYcQhXA2(1)調 AAS
1ヶ月くらい前だけどオオアカウキクサ取ってきた
さらに前に行った自称北限にはアオ?ウキクサに圧されてほとんど無かったから心配だったけど、あるところにはあるもんだ
220
(1): 2012/12/21(金) 10:27:56.28 ID:F221ZILO(1/2)調 AAS
いくら自分で調べても、なんていう名前なんだかさっぱり分からず・・・教えてください。

画像リンク

画像リンク

画像リンク


ふさふさした糸状の葉が付いている水草です。
湧水水源と思われる、低温で水量がある、浅い山間の砂地の用水路に自生していました。
春から秋にかけていつも同じところに自生しているのを確認しています。

茎節から根がどんどん伸びます。
葉は柔軟ですが、折れやすいということは無く、意外と頑丈です。
水槽内で水面まで達しても、水上葉を出す様子はありません。
色は鮮やかな緑色です。止水の水槽内では、古い葉がコケてしまって黒く見えます。
水槽温度は、現在12〜18度です。

ホソバミズヒキモ?
221: 2012/12/21(金) 12:45:47.97 ID:Skq4zMCH(1)調 AAS
ヒルムシロ系じゃないはず
近くの水路綺麗な部落にもあったな
222
(1): 2012/12/21(金) 14:34:36.26 ID:97ZS8rXn(1)調 AAS
>>220
バイカモという選択肢はないのか
223: 2012/12/21(金) 15:01:27.43 ID:F221ZILO(2/2)調 AAS
>>222

ありがとうございます!
バイカモ・・・確かに調べれば調べるほどバイカモでした!
はじめてみましたバイカモ(汗)

水槽に入れてから根がじゃんじゃん出てきて3倍ぐらいに伸びましたが、
最近成長が止まり気味です。
224
(1): 2012/12/23(日) 21:30:43.22 ID:Mk8WTehI(1)調 AAS
バイカモは栽培するの難しいぞ
これからの時季は寒いから育つけど
夏場に絶対枯死する
1-
あと 288 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.061s