[過去ログ] アニメ映画板 自治スレ (913レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/14(水) 01:34:41 ID:D2j6lsej(1/3)調 AAS
>>106
アンチスレはアニメサロンで
の一文があればいい
109(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/14(水) 01:36:47 ID:D2j6lsej(2/3)調 AAS
>>107
とりあえず叩き台になるベースのテンプレでも作成して貼り付けてください
あと
叩き台は たまにボロクソ言われたり 全然別物に仕上がったりすることが
よくありますが そういうときに逆ギレしないようにしてください 始めから覚悟しておいてください
110(5): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/14(水) 01:51:39 ID:bxF5Px8N(1)調 AAS
それじゃとりあえず、板名称申請の叩き台。
反対の人いたら挙手タノム
賛成の人も何か反応クレ
1、掲示板のURL
2ch板:animovie
2、議論したスレッド
アニメ映画板 自治スレ
2chスレ:animovie
3、変更理由
・(仮)を外し、板名を正式なものとしたい。
・「劇場公開されたアニメーション映画」に関する作品・会社等を扱う板という住人の共通認識が得られているため。
4、変更内容
変更前
BBS_TITLE=アニメ映画(仮)@2ch掲示板
変更後
BBS_TITLE=アニメ映画@2ch掲示板
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/14(水) 01:53:07 ID:7ERJBzvY(1/2)調 AAS
賛成ー
112(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/14(水) 01:53:32 ID:SWHzZRk0(2/6)調 AAS
何故最初から喧嘩腰な物言いの上に、
板名変更で叩き台という意味不明な書き込みをされるのかは全く理解できせんが、
LRの叩き台のことでしたらこのスレの上の方で出てますので、
直前のレスだけを読んで反射レスをなさらずに、
過去レスを熟読して議論の流れを見てから、
提案などされた方が宜しいかと思います。
113(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/14(水) 01:55:12 ID:SWHzZRk0(3/6)調 AAS
失敬、書き込みを推敲していたらタイミングを間違えてしまいましたね。
>>112 は >>109 宛です。
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/14(水) 01:56:34 ID:SWHzZRk0(4/6)調 AAS
>>110
賛成です。
115(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/14(水) 01:57:50 ID:7ERJBzvY(2/2)調 AAS
そういやアンチスレ廃止論者だと懐アニ板の自治スレで喚いてた人がいたな
116(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/14(水) 02:02:12 ID:D2j6lsej(3/3)調 AAS
>>110
賛成
>>112-113
ルールの叩き台と勘違いしてました〜w
ルールのほうも他の板との兼ね合いがあるしね
概要くらいでも決めておかないと
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/14(水) 02:02:40 ID:SWHzZRk0(5/6)調 AAS
>>115
もしかして、それと同じ人なんですかね?
118(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/14(水) 02:14:28 ID:SWHzZRk0(6/6)調 AAS
>>116
誤解と言うことで、理解しました。
提案がありましたら、よろしくお願いします。
叩き台は >>87-90 辺りです。
ネタスレについては、
しばらくは許容しても良いかとは思っていますが、
題名省略スレタイとか空白での強調スレタイとか(いわゆる検索でヒットしないスレタイ)、
スレタイと 1 だけで完結しているネタスレは、
勘弁して欲しいところです。
ちなみに↓このネタスレは、見ていて楽しいです。
また騙されてアニメ映画板まで飛ばされたわけだが
2chスレ:animovie
発展性があって、板独自のネタで新設板の宣伝にもなってる。
アンチスレについては、
公開中の作品のみ許容かな。
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/14(水) 11:50:22 ID:WbfqDXS6(1)調 AAS
火の鳥、メリーポピンズ、ロジャーラビット、アウェイキング・ライフ(だっけ?)
スキャナーダークリー、ラルフ・バクシもの…
120(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/14(水) 16:42:34 ID:oqjeoleX(1)調 AAS
>>118
映画作品板では
アンチスレは原則禁止
公開中でスレの発言数の多いときは (どうせ削除しても また立てるだろうし)
他の削除に忙しいいからちょっと待っててね とかの理由で削除されない
公開が終わって落ち着いたり テレビ放送に乗じてアンチスレが立ったら
即サロン(映画一般)に移転
この板でも(公開中ではない)アンチスレは
サロン移動でいいと思います(同じ鯖だったら)
121(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/14(水) 21:16:25 ID:fzEWdwci(1)調 AAS
テレビ放送に乗じて立ったらそうでいいかもね。
公開中から立ってたスレまで移す事ない。
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/15(木) 00:47:12 ID:JaSQHb6g(1)調 AAS
>>121
公開中のアンチスレは 祭の風物詩みたいなもんだから
そのまましばらくの間は放置しておいたほうがいいね
(祭が終わった頃に 人知れず削除(サロンへの移転)依頼提出と)
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/15(木) 03:11:55 ID:G6BapjVE(1)調 AAS
勝手に他の板に嫌がらせするなよw
アニメサロンは多分そういう用途では使えない
アンチスレは原則禁止だけでおk
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/15(木) 08:19:15 ID:7X05vs2r(1)調 AAS
アンチスレは、必要じゃない
出来によっては、アンチが本スレ化する事もあるし。
125(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/15(木) 11:36:55 ID:9VTbdYeN(1/2)調 AAS
公開前〜公開中作品のアンチスレについては、
>>120 の映画板の例と同様に削除人の判断で保留となる可能性が高く、
公開終了後の落ち着いた頃にスレスト、が落としどころかな?
公開終了して時間が経っている作品については、アンチスレ禁止として、
上の件を踏まえてLRには「アンチスレ禁止」という記述は入れずに、
映画板と同じく「1スレッドが原則」で対応
個々の会社・人物は、映画板と違ってアニメ漫画業界板があるから、原則そちらを活用するということで、
例外として需要のある監督スレ・制作スタジオスレは「総合系スレッド」で良いかも
スレ乱立やネタスレにも「1スレッドが原則」「総合系スレッド」で対応可能として
>>87 に色々追加して
----------
・古今東西のアニメ映画についての話題を扱います。
・一度に立てられるのは、一つの作品(またはシリーズ)につき1スレッドが原則です。
・スレッドタイトルには、必ず作品名(シリーズ名)を入れてください。
・スレッドタイトルは、検索しやすいように作品名(シリーズ名)省略や空白強調を避けてください。
・スレッドタイトル、発言1でのネタバレは禁止です。
・新作以外のスレッドは、なるべくシリーズ(または監督、制作スタジオ)で総合スレッドとしてまとめてください。
・重複する話題は、適当な総合系スレッドを活用してください。
・質問は、質問スレッドにお願いします。
・実況は、各実況板で。
・その他のアニメ映画に関係する会社(人物)については、アニメ漫画業界板をご利用下さい。
・アニメ周辺の話題などは、アニメサロンへどうぞ。
----------
こうかな? 叩き台の一つとしての提案です
126(1): 葉猫 ◆Jz.SaKuRaM 2007/02/15(木) 15:01:32 ID:zAUiNZpk(1)調 AAS
とりあえずアニメ2板にあるOVAとかのスレいらんから貰ってくり。
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/15(木) 15:08:16 ID:1ZUejCT8(1)調 AAS
>>126
いつも自治スレで電波飛ばしてる可哀想な子なので、
反応せずにスルーしてやって下さい。
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/15(木) 20:08:29 ID:Txl8WX8M(1)調 AAS
>>125
大体良いんじゃない
ネタスレは、サロン、アニキャラ総合があるからそっちでやれば良いし。
声優、業界人もそれぞれの板でやればいい。
TVスペシャルとして放送された長編作品(近年だとコナン、ルパン、攻殻SSS等)や
外国でTV用に作られて日本で映画枠(金曜ロードショー、BSアニメ映画劇場)で放送された作品や
アニメと実写の区別が曖昧な映画の取り扱いをどうするか。
129(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/15(木) 21:53:03 ID:ASpYH7Ej(1/3)調 AAS
>>125
>・一度に立てられるのは、一つの作品(またはシリーズ)につき1スレッドが原則です。
1シリーズごとの各作品で 全然内容や雰囲気が違ったり 最新作がかなり異色作とかで
スレ住人の中で どうしても相容れない溝が生まれて
収拾のつかないトラブルになることも それなりに多々あるので
・一度に立てられるのは、一つの作品につき1スレッド 1シリーズ)につき総合スレ1スレッドが原則です。
のほうがいいでしょう
例えば1〜3があるシリーズだと 最悪の場合
1専用スレ 2専用スレ 3専用スレ シリーズ総合スレ の4つが立てられることになりますが
そうなることはまず無いです
ただし シリーズ総合スレ 最新作専用スレ となることは
ほぼ常識とし起こるので やはりこっちのルール案のほうが懸命だと思います
130(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/15(木) 21:57:36 ID:ASpYH7Ej(2/3)調 AAS
>・スレッドタイトル、発言1でのネタバレは禁止です。
・スレッドタイトルや発言1でのネタバレは禁止です。(ネタバレ可のスレでも1にはネタバレ禁止です)
に修正したほうがいいかな
131(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/15(木) 22:31:29 ID:vN2on9Qy(1)調 AAS
一作品一つの方が単純でないかい?
132(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/15(木) 22:45:07 ID:9VTbdYeN(2/2)調 AAS
>>129-130
意図するところは叩き台から変化してないように思えますが、
いわゆる読解力の無い人への配慮ということですね?
・一度に立てられるのは、一つの作品につき1スレッド(1シリーズにつき1総合スレッド)が原則です。
・スレッドタイトル、及び発言1でのネタバレは禁止(ネタバレ可のスレでも同様)です。
提案の一つめで脱字の部分がありましたので解釈が間違っているかもしれませんが、
文を整えてこんな感じですか
>>131
原則としてはそうですよ
ただ旧作と最新作(公開予定〜公開中)があるシリーズについては、
スレを別にした方がよかろうというのが今の流れです
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/15(木) 23:28:30 ID:ASpYH7Ej(3/3)調 AAS
>>132
そうです 配慮のための文面修正案です
そんな感じでいいと思います
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/16(金) 00:40:18 ID:26SAT/N2(1/2)調 AAS
>>108
もしかするとアニメサロンはアンチスレ禁止かも知れん
135: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/16(金) 00:45:05 ID:26SAT/N2(2/2)調 AAS
最悪の場合運営から「アニメ映画のアンチスレを扱う板がなくなるので保留」とか
言われる可能性もありうる
とりあえず記述なしで申請して様子見がいいような
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/16(金) 00:50:56 ID:cNBiujaY(1/3)調 AAS
●アニメ作品の単独・アンチ及びキャラスレは、アニメ系各板へ。
メロンのLRより
ネタバレスレはOKです
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/16(金) 01:27:29 ID:fqrB/ajH(1)調 AAS
公開が終了してからも語る場所が欲しいって板貰ったのに、公開終了したらアンチは出てけって変じゃないか?
138(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/16(金) 02:02:38 ID:cNBiujaY(2/3)調 AAS
追い出すにしても他に受け皿を用意しないと
アニメ系は作品スレ・アンチスレの1セットが当たり前だけど
文化カテゴリには良さそうな板ないのかな?
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/16(金) 02:06:21 ID:Acg43Bh2(1/4)調 AAS
なんで文化カテ?
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/16(金) 02:15:01 ID:cNBiujaY(3/3)調 AAS
映画系ってそこじゃないの?
141(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/16(金) 05:26:43 ID:Acg43Bh2(2/4)調 AAS
いや、>>138の趣旨がよく分からないんだが…
アニメ系のアンチスレの受け皿を映画系に丸投げしようってことなら論外でしょ?
カテも違うし鯖も違うから飛ばせない
でも「アンチスレはアニメ系各板で」っていうメロンのLRも挙げてるから、何か別のこと
言ってるんじゃないかと思ったんだが…
アニメサロンのLRに沿って、ここの板でアンチも抱えるしかないって物言いじゃないのか?
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/16(金) 08:56:58 ID:yyV9lWp/(1/5)調 AAS
まあ、アンチスレはできちゃうものだし、1作品に1スレは容認するのが現実的かも。
かならずしもアンチスレができるわけでもないし。
あと、一定のネタスレ等は容認でいいと思う。
興行収入スレとか、映画専門館(今はなきテアトル池袋とか)スレとか、
アニメ映画ならではの非作品スレは、この板で扱うのが妥当でしょ。
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/16(金) 11:16:35 ID:oSXCvPLW(1/4)調 AAS
> 古今東西のアニメ映画についての話題を扱います。
> 1スレッドが原則
> 総合系スレッド
ネタスレとかアニメ“映画”周辺の話題は、一応この辺が抜け道です
最初の一行でアニメ映画“作品”とは限定していないですし
“話題”ということで範囲も広げてあります(“作品”が消えて“話題”が入った経緯は >>85-87 参照)
また“原則”外もあるということで
作品スレでないのは“総合”スレとして存在可能だと考えています
アンチスレについてですが
現在のアニメ系板の様にアンチスレ容認をLRに明記すると
無理矢理「需要のないアンチスレを立て逃げ」する人が出ますから
利用されていないその手のスレを削除依頼できるように
アンチスレに関する文をLRに入れない方が良いでしょう
「需要のあるアンチスレ」ならばこの板内でと
白黒付け始めると収拾がつかなくなりますので
多少グレーなLRの方が弾力的に運用しやすいと思いますよ
>>125 に >>132 の修正点を追加したもの
----------
・古今東西のアニメ映画についての話題を扱います。
・一度に立てられるのは、一つの作品につき1スレッド(1シリーズにつき1総合スレッド)が原則です。
・スレッドタイトルには、必ず作品名(シリーズ名)を入れてください。
・スレッドタイトルは、検索しやすいように作品名(シリーズ名)省略や空白強調を避けてください。
・スレッドタイトル、及び発言1でのネタバレは禁止(ネタバレ可のスレでも同様)です。
・新作以外のスレッドは、なるべくシリーズ(または監督、制作スタジオ)で総合スレッドとしてまとめてください。
・重複する話題は、適当な総合系スレッドを活用してください。
・質問は、質問スレッドにお願いします。
・実況は、各実況板で。
・その他のアニメ映画に関係する会社(人物)については、アニメ漫画業界板をご利用下さい。
・アニメ周辺の話題などは、アニメサロンへどうぞ。
----------
LRで一つの話題につき本スレ・アンチスレ・ネタスレの3スレ容認とかやって
削除依頼が通らなくなった板とかの先例がありますから
この辺りなんじゃないかなぁ……と
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/16(金) 12:12:11 ID:DGul7mTQ(1/2)調 AAS
>>141
最後の文は当たり前じゃないかw
145(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/16(金) 13:23:23 ID:81e6inMz(1)調 AAS
ご苦労様と言いたいところだが、ID:oSXCvPLWは日本語能力が弱くてな。
ID:oSXCvPLWが「〜と考えています」と言っても、
そう伝わらないと書き込む人も削除人も困ってしまう。
自分の書いたテンプレを気に入っているのはわかるが、もう少し謙虚になろうよ。
146(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/16(金) 13:39:42 ID:yyV9lWp/(2/5)調 AAS
テレビスペシャルについての記述がないぞ
・古今東西のアニメ映画についての話題を扱います。
↓
・アニメ映画、およびTVスペシャルのアニメについての話題を扱います。
あと、
・新作以外のスレッドは、なるべくシリーズ(または監督、制作スタジオ)で総合スレッドとしてまとめてください。
は不要
147(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/16(金) 13:43:47 ID:oSXCvPLW(2/4)調 AAS
>>145
所詮叩き台の段階なので
実行力のある頭の良い人が改変してくださるのならば
大歓迎ですよ
148(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/16(金) 13:46:02 ID:oSXCvPLW(3/4)調 AAS
>>146
テレビスペシャルというと、
NARUTOとかクレヨンしんちゃんとかが時々やるスペシャル放送とかも
入りますか?
149(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/16(金) 14:29:30 ID:3Q5NvOaF(1/3)調 AAS
その辺は通常のTVアニメの時間拡大版だろ。
最近のルパンとか24時間の手塚作品あたりを想定してるんだろうけど
もう少しうまい表現無いものかね。
150(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/16(金) 15:27:07 ID:DGul7mTQ(2/2)調 AAS
テレビ特番
まあ、あんまり変わらないかもしれないが、スペシャルは一般的な表現じゃない気がする。
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/16(金) 16:18:43 ID:3Q5NvOaF(2/3)調 AAS
>・アニメ映画、および単発長編アニメについての話題を扱います。
いろいろ考えたけど、これしか思いつかねぇ
152(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/16(金) 16:22:48 ID:yyV9lWp/(3/5)調 AAS
ルパンは単発じゃないからなぁ。
テレビスペシャルシリーズらしい。
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/16(金) 16:36:14 ID:Ii0ViHOr(1/3)調 AAS
>>146
・新作以外のスレッドは、なるべく総合スレッドとしてまとめてください。
でいい
154(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/16(金) 16:39:48 ID:Ii0ViHOr(2/3)調 AAS
>>147-150
アニメ特番もOKでいいんじゃない?
どうせ総合スレでやる話題だし(クレしん ルパンなど
>>152
ヲタ(特にアニヲタ)は用語に関してうるさいから
記述が面倒だよね
路線車両板で 電車の車両 という表現をしようとしたら
だったら汽車やディー車の話題は板違いなのか? と苦情来たくらいだし)
)
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/16(金) 17:27:36 ID:3Q5NvOaF(3/3)調 AAS
>>154
確かにきっちり決めないと気がすまない奴がいるもんなぁ。
「TVスペシャル」とかだと、それじゃネットで公開された奴はどうするんだとか、
OVAで発表された長編はどうするんだとか食いついてくる奴がでそう。
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/16(金) 18:01:34 ID:0OWpoo1s(1)調 AAS
板名を「アニメ長編板」にするというのも一案
157(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/16(金) 18:22:34 ID:uxFzKSUW(1)調 AAS
デジモンアドベンチャーとか、短編映画が板違いになってしまうな。
158(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/16(金) 18:50:15 ID:Ii0ViHOr(3/3)調 AAS
2ちゃんの板の大原則というか大前提は
〜〜のスレだけの板 ではなく
〜〜は板違い それ以外は何のスレを立ててもOK
だからね〜
そこを勘違いされて意見する人が多くて困る
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/16(金) 20:40:39 ID:hbm8U8Re(1)調 AAS
>>157
初回の公開が映画ならそれで良いんじゃない
ただスレ立てする際は、その辺の事を明記しないと駄目だけど。
ただ今は、メディアの配信方式が色々あるから面倒だね。
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/16(金) 22:43:01 ID:rjFb/iMG(1)調 AAS
>>158
過密カテではそうでもない
2chスレ:operate
こことかはスレ立てられる対象の数は実際に発売された製品の数よりは多くならない
外部リンク[txt]:game12.2ch.net
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/16(金) 23:01:38 ID:iqP2hUSr(1)調 AAS
なんとなく気が向いたので出た意見に基づき叩き台を改変。
・アニメ映画およびアニメ特番等についての話題を扱います。
・一つの作品につき1スレッド、需要があればアンチスレッドを一つ立てられます。
・スレッドタイトルには、必ず作品名(シリーズ名)を入れてください。
・スレッドタイトルは、検索しやすいように作品名(シリーズ名)省略や空白強調を避けてください。
・新作以外のスレッドは、なるべく総合スレッドとしてまとめてください。
・質問は、質問スレッドにお願いします。
・実況は、各実況板で。
・その他のアニメ映画に関係する会社(人物)については、アニメ漫画業界板をご利用下さい。
・アニメ周辺の話題などは、アニメサロンへどうぞ。
アンチスレ・・・需要の有無はスレ立て時には分からないので、行き場を無くさないためにもこんなものかと。
スペシャル番組・・・定義で揉める位ならアニメ特番「等」で曖昧にした方がいいかもと思った。
162(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/16(金) 23:13:54 ID:yyV9lWp/(4/5)調 AAS
アニメ特番って、それってTVスペシャルじゃなくて、
「みんなが選んだアニメBEST100」な感じだ。
>・スレッドタイトルには、必ず作品名(シリーズ名)を入れてください。
作品スレ以外のスレも立つわけで、
・作品別スレのスレッドタイトルには、必ず作品名(シリーズ名)を入れてください。
のほうがいいね。
あと、細かいけど、
>・実況は、各実況板へ。
は、実況禁止を明記したほうがいいと思う。
→・実況は禁止です。各実況板へ。
>・新作以外のスレッドは、なるべく総合スレッドとしてまとめてください。
旧作でも単発のタイトルは、まとめようがないだろうし、これは不要かな。
強いて書くなら、「シリーズもの」を入れる。
→・シリーズもの旧作のスレッドは、なるべく総合スレッドとしてまとめてください。
163(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/16(金) 23:17:20 ID:Acg43Bh2(3/4)調 AAS
「アニメ映画および長編アニメ」でいいんじゃないか?
短編作品は「映画」でフォローできるし
164(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/16(金) 23:29:07 ID:oSXCvPLW(4/4)調 AAS
>・アニメ映画およびアニメ特番等についての話題を扱います。
・アニメ映画および映画に準ずる長編アニメについての話題を扱います。
少し冗長な感じがしますが、こんなもんでどうでしょう?
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/16(金) 23:37:48 ID:yyV9lWp/(5/5)調 AAS
>>163
>>164
「長編」ってどのくらいからが「長編」なのよ、と思って調べてみたら、
映画賞ごとでかなりマチマチ。
すごいのになると、20分以上は長編の扱いになっている。
ちなみに米国のアカデミー賞だと40分未満が短編の扱い。
長いのだと、80分以上なら長編って感じ。
いや、ここは厳密に定義する必要はないと思うけど。
>>163で充分だと思うし、>>164ならさらにわかりやすい。
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/16(金) 23:44:40 ID:Acg43Bh2(4/4)調 AAS
でも「映画に準ずる」ってのも難しいねぇ。あいまいで…。
たしかに、「長編アニメ」だけだと攻殻SAC The Raughing Manみたいに、再編集で長編に
なったのも含まれちゃうかな。>>164はその辺の懸念?
厳密にやるなら、「再編集で長編化された作品は除きます」と付記すればいいかも。
まあ、映画以外の長編アニメ自体の数が少ないから、含めちゃっても構わないかなとは
思うけど…。それなら>>163に付記という形がシンプルじゃないか。
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/17(土) 00:08:06 ID:D0FoLTqO(1)調 AAS
「長編」の定義も難しいのですねぇ。
「映画に準ずる」も駄目ですか。
・アニメ映画およびTVスペシャルの長編アニメ(再編集を除く)についての話題を扱います。
初出がテレビ放映ではなかった長編OVAを含まないのならば、こんな感じで。
含むのであれば、
・アニメ映画および長編アニメ(再編集を除く)についての話題を扱います。
こんな感じですか。
168(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/17(土) 00:28:47 ID:UYcAoInz(1/4)調 AAS
そんな感じかな?長編の定義は別にいらないんじゃない。
ただ、こうやって厳密化していくときりが無いんだよね…。
単に「長編アニメ」という枠で大きく考える時に、長編OVAと再編集版を含めても許容できる量なのか。
そこが問題だと思う。
実際のところ、映画以外の長編作品って、どらえもんとかルパンみたいなのを除けば、数えるほどしか
ような気がするんだよね…。ほとんど誤差のような。
厳密化してスキマが気になってくるよりは、包括的に抱え込んじゃうのも手だと思う。
169(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/17(土) 00:54:54 ID:Qth0Kd+D(1/2)調 AAS
再編集の長編不可となると、最初のヤマトやガンダム三部作やイデオン接触編やエヴァDEATHはダメって事になるな。
170(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/17(土) 00:56:26 ID:Qth0Kd+D(2/2)調 AAS
ん?ちょっと勘違いしていたかも?
再編集でも映画として公開されたらOKって事なのかな?
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/17(土) 00:57:12 ID:Bh4lVFpo(1/4)調 AAS
>>162
ここでいう 総合スレ というのは もっと広義な意味で
専用スレだとマイナーすぎて 維持できないから
特定の話題で統合した総合スレ とかいう意味であって
決して 1つのアニメシリーズのことだけを指してるわけじゃないと解釈したんだけど
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/17(土) 01:00:51 ID:Bh4lVFpo(2/4)調 AAS
>>168
ましてや わざわざ専用スレが立つような作品なんて 数えるほどしか無いんじゃない?
ルパンとかはルパン総合スレで片付いてしまうだろうから
わざわざ単品専用スレを立てる必要性は まず無いし
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/17(土) 01:03:26 ID:Bh4lVFpo(3/4)調 AAS
>>170
・「アニメ映画」および「長編アニメ(再編集を除く)」についての話題を扱います。
既に「アニメ映画」に該当してるので
元はテレビアニメの劇場版だろうが 5分や10分の短編だろうfが
この板の範囲でしょう
今 問題になってるのは劇場公開してないアニメの分別の問題
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/17(土) 01:11:25 ID:UYcAoInz(2/4)調 AAS
>>169
そうなんだよねえ。そんな風になるのも問題だと思う。キリが無い。
だから当面は
・「アニメ映画」および「長編アニメ」についての話題を扱います。
でやってみて、例外ばかり多くて問題多いようなら再考するっていう合意を
得ておけばいいんじゃなかろかと。
175(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/17(土) 13:12:38 ID:j43PBagW(1)調 AAS
該当作品をまとめるとこんな感じか?
・扱う作品
アニメ映画:オリジナル映画、クレしんやコナンタイプ、ガンダムのような再編集映画
長編アニメ:ルパンスペシャルとか
※制作された年は関係なし
・扱わない作品
TVシリーズ
OVA
ネット配信アニメ
後はシャア板、エヴァ板、CCさくら板も活用するということになるのか?
176(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/17(土) 14:03:31 ID:PwVN5bBL(1)調 AAS
>後はシャア板、エヴァ板、CCさくら板も活用するということになるのか?
これらは言及しなくても良いでしょ
それこそキリがない
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/17(土) 15:53:17 ID:Bh4lVFpo(4/4)調 AAS
>>176
例えば
ガンダム映画を話したければ こことシャア専
どっちも使っていいってことで
178(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/17(土) 16:44:59 ID:L3CvbkIt(1)調 AAS
>>175
もちろん、OVA、ネット配信アニメは基本的には扱わないが、
今の定義だと、長編ならば扱うことになるんじゃないか。
もし扱わないのなら、「長編アニメ」ではなく「長編TVアニメ」と記述しないといけない。
90分くらいのOVAとかならありそうだな。
179: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/17(土) 17:00:16 ID:UYcAoInz(3/4)調 AAS
>>178
そうそう。要は、長いアニメを語る場というポリシーで。
テレビ放映のルパンとかコナンとかああいう映画かどうか微妙なものを含むという根本的な
方針でいくのなら、細かい線引きは無い方が風通しは良いかなと。
該当大杉ならまずいと思ったけどそうでもなさそうだし
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/17(土) 17:30:31 ID:Q+vXVhns(1/2)調 AAS
まずはスレが増えてみて問題になってからで それから考えてもいいんじゃない?
今のままじゃ スレ数200にも満たない過疎板になりそうだし
181(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/17(土) 17:34:26 ID:UYcAoInz(4/4)調 AAS
データベースで日本の歴代アニメ映画を数えてみたら現時点で588だった。
ルパンとかのシリーズ物もバラで数えて。
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/17(土) 17:42:02 ID:Q+vXVhns(2/2)調 AAS
>>181
34 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/02/17(土) 16:01:03 ID:Bh4lVFpo
この板はスレ数600〜700スの板だから
500スレまでは ボコスカ新スレ立てていいよ
そのほうが盛り上がるし
(それ以上になったら ある程度自粛しないといlけないけど)
全部が全部スレが立つわけはなく グループで総合スレ化とかするだろうし
多少緩いルールにしても 十分余裕ありそうだね
183(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/18(日) 00:09:00 ID:kCB6yrwK(1)調 AAS
スレを立てるのはいいですが
即死判定があるので 立てたら責任持って書き込みをしましょう 話題をフリましょう
そうしないと せっかく立てたスレが消えます
184(5): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/18(日) 09:51:54 ID:Pw7kpwnZ(1)調 AAS
流れが少し止まったみたいなので、ここまで出た意見を反映して言い回しとか調整。
----------
・「アニメ映画」および「長編アニメ」についての話題を扱います。
・一つの作品につき1スレッド、需要があればアンチスレッドを一つ立てられます。
・作品スレッドに収まらない話題は、なるべく総合スレッドとしてまとめてください。
・作品スレッドのタイトルには、必ず作品名(シリーズ名)を入れてください。
・スレッドタイトルは、検索しやすいように省略タイトルや空白強調を避けてください。
・スレッドタイトル、及び発言1でのネタバレは禁止です。(ネタバレOKなスレッドでも同様)
・質問は、質問スレッドにお願いします。
・実況は、厳禁です。各実況板へ。
・その他のアニメ映画に関係する会社(人物)については、アニメ漫画業界板をご利用ください。
・アニメ周辺の話題などは、アニメサロンへどうぞ。
----------
>>183
需要がなければ別に消えても問題ないじゃないですか。
需要がある時にまた立てればいい。
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/19(月) 02:05:15 ID:7v10u7ea(1/2)調 AAS
>>183
即死判定は これから盛り上がるところなのに というところで
スレが消えたりもしますので
スレ立て当初だけは 意図的に少し多めに発言しておいたほうがいいです
板全体の発言数の少ない板では
186(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/19(月) 11:11:34 ID:eYNUS/bV(1/11)調 AAS
>>107
>>110
申請、行ってきます。
187(1): 葉猫 ◆Jz.SaKuRaM 2007/02/19(月) 11:18:57 ID:0QCURVhc(1)調 AAS
OVAも映画と同じようなものだち、ここでいいでちょ。 アニメ2板にあること自体おかしいち。
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/19(月) 11:36:38 ID:njh/Cp3H(1/2)調 AAS
今の流れでは、長編のOVAなら、この板でも扱える。
短編でも単発モノのOVAなら議論の余地はあるかもしれない。
TVシリーズの続編とかだと、アニメ2のほうが適切だと思う。
とりあえずOVAをすべてひとくくりにする議論は乱暴。
189(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/19(月) 11:39:46 ID:o7RazQ7i(1/2)調 AAS
>>187
公開後5年立ったアニメ作品を扱う板として機能しているから可
190: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/19(月) 11:48:41 ID:eYNUS/bV(2/11)調 AAS
何でいきなりOVAの話になってるのかと訝しんでたら、
>>189 さんのレス番号リンクで判った。
他の板の自治スレで巨大AA貼り付けて議論妨害やってたコテハンだったから、
NG指定してた。
191(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/19(月) 15:32:43 ID:j5Y2N8Mp(1/5)調 AAS
>>186
申請はちょっと待った。
長編全般OKの流れなら、「アニメ映画・長編」という表記もありうるぞ。
>>110は劇場公開限定という認識の上での提案だったわけだし。
192(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/19(月) 15:39:38 ID:eYNUS/bV(3/11)調 AAS
>>191
板名が「アニメ映画」で、
LRで「長編」も扱う、
という流れでしたよ。
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/19(月) 15:46:40 ID:01AsXIPg(1)調 AAS
アニメ映画・長編は語呂が悪いなー
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/19(月) 16:21:30 ID:j5Y2N8Mp(2/5)調 AAS
>>192
それはルパンも映画枠だから映画でも〜という流れからだったので、今のOVA長編も
含めた長編全般OKというのとはまた別かと。板の方向性が根本的に違うので。
たしかに語呂はよくないが、TVスペシャル系・OVA長編系を全てアニメ映画でくくるのは
どうかという…。
長編も含めるけど、全てを映画扱いしてるわけじゃないでしょ?という視点から。
自治スレ民は流れを知っていても一般ユーザーはわかり難いんじゃないかな。
195(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/19(月) 16:53:10 ID:eYNUS/bV(4/11)調 AAS
何でいまさらそんな意見を出してくるのか、理解できないのですけど。
LRを読まないと判らない板名では拙い、と仰りたいのでしょうか?
それなら理解できますし、同意できます。
無理に理屈こねて難しい言い方しなくても大丈夫ですよ。
勝ち負けを競っているのではないのですから。
それと、余計なことかもしれませんが、
「アニメ映画・長編」だと、
「アニメ映画・中編」
「アニメ映画・短編」
みたいな感じがします。(コレは個人的な主観で)
ぶっちゃけ「アニメ映画・OVA」板でいいじゃん、とか思ってたり。
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/19(月) 16:56:56 ID:eYNUS/bV(5/11)調 AAS
ところで、スペシャル枠で放送されるTVアニメの長編について、
ぐぐってみたら「長編アニメスペシャル」というのが適当そうでした。
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/19(月) 17:03:08 ID:j5Y2N8Mp(3/5)調 AAS
なんだこの反応…('A`)
基本は映画のみ、から長編全般も扱うという風に板の性質自体が変わった
現状があるから説明してるだけじゃないか。
落ち着いて読めないなら、安易に申請申し出るなんてもってのほかだぞ。
あせらんでくれ。
「中篇・短編」みたいに見える懸念は俺もあると思うが、「&」などを使うのは
他の板名を見てもないし「・」がそれにあたるようなので。
OVAを全て含めるのは、アニメ2からの分割という事情から見てもいきすぎかな。
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/19(月) 17:07:10 ID:eYNUS/bV(6/11)調 AAS
いやだから同じ事を何度もグダグダ言われても困りますがな。
もっとハッキリ言ってくださいな。
199: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/19(月) 17:12:37 ID:eYNUS/bV(7/11)調 AAS
認識が間違っている部分を訂正しておきます。
>OVAを全て含めるのは、アニメ2からの分割という事情から見てもいきすぎかな。
分割じゃないって、この板は新設ですよ。
全くこのスレの上の方でやり取りしてた流れも読んで無いじゃないですか。
いったい、全くどうなっているのか。
「アニメ映画・OVA」板は思っているだけで、提案じゃありませんよ。
提案するなら後でグダグダ言わずに最初からちゃんとやります。
200(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/19(月) 17:17:19 ID:j5Y2N8Mp(4/5)調 AAS
だから、一人で煽られてないでとにかく落ちつけ。
発想の理由を説明せずに、単に「アニメ映画・長編にするべき」なんていきなり言っても
普通は納得しないだろう。
>>110から流れが大きく変わってる認識があるから説明しただけなのに、なんであなたが
こんな反応で噛み付いてくるのか全く分からん。
あなたが趣旨を理解されたのなら、あとは他の人の意見待ちなので自分としてはそれで
結構ですよ。
201(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/19(月) 17:22:42 ID:eYNUS/bV(8/11)調 AAS
>>200
私の方こそ >>195 で、
>LRを読まないと判らない板名では拙い、と仰りたいのでしょうか?
>それなら理解できますし、同意できます。
……と、あなたの意見に同意しているのに、
ここまで執拗に煽られるのは正直言って意図が不明です。
最初に反対意見を出したからでしょうか?
個人的な恨みならご自分のサイトの日記ででもやってください。
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/19(月) 17:24:31 ID:eYNUS/bV(9/11)調 AAS
とりあえず、反対意見を声高に叫んでいる人がいるので、
今日申請しに行くのは止めておきます。
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/19(月) 17:29:14 ID:eYNUS/bV(10/11)調 AAS
>>201
読み直したら誤解されそうなので、
>最初に反対意見を出したからでしょうか?
最初に指摘をしたからでしょうか?
と、訂正しておきます。
板名変更に関しては反対してないですから。
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/19(月) 17:33:09 ID:j5Y2N8Mp(5/5)調 AAS
勘弁してくれよ…('A`)
あなたにレスを宛てたのは、あなたが申請をするということだから急いで待ったを
かけただけで、他意はないし煽ったつもりも全くない。
待ったをかけられたら、その理由を知りたくないか普通…。
その理由を説明して、>>195みたいに勝ち負けとか今さらとか言われるとは思わなかったよ。
繰り返しになるが、趣旨を分かってもらって同意までもらえたならそれで結構ですよ。
どうもお互い、言葉尻がかみ合わないだけのようなので。
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/19(月) 17:36:36 ID:eYNUS/bV(11/11)調 AAS
自治スレでは逆効果ですよ。
206(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/19(月) 19:13:19 ID:OfiwrjfC(1/3)調 AAS
終わった?
流れを変えて悪いのだけど >>184 で
>・その他のアニメ映画に関係する会社(人物)については、アニメ漫画業界板をご利用ください。
この行は必要ないと思う
総合スレに吸収でいいでしょ
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/19(月) 19:53:04 ID:o7RazQ7i(2/2)調 AAS
>>206
一応書いて置かないとしめしが付かないから。
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/19(月) 20:13:27 ID:OfiwrjfC(2/3)調 AAS
“しめし”ってのが良く分からんけど
209(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/19(月) 21:43:10 ID:njh/Cp3H(2/2)調 AAS
まあ、板名は「アニメ映画」でいいと思うけど、
あまり前置きなく、速攻で申請に行こうとしたから抵抗にあったのでは?
「○月○日に申請をするので、それまでに議論を」という流れが必要だったのかもね。
とはいえ、あまりゆっくりしていると、板内がどんどんカオス化して、
アニメ2板から移転すると重複だらけになってしまう危険性も。
とりあえず、来週の週明けにLRを申請する方向でまとめないか?
現在のたたき台の最新版は、>>184
結構まとまっているように思えるけどね。
細かいけど・・・
>・質問は、質問スレッドにお願いします。
↓
・単発の質問は、質問スレッドにお願いします。
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/19(月) 22:39:17 ID:jWfXc/rG(1)調 AAS
というか、アニメ映画・アニメスペシャル板とかアニメ映画・アニメ特番板でもいいしなw
今やらんでも
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/19(月) 22:47:31 ID:7v10u7ea(2/2)調 AAS
とりあえず
先に スレ移転のほうをやっておかないと
これを後回しにしてると>>209さんの言ってるように
どんどん収拾がつかなくなる恐れがある
まず移転をし 板住人が増えて
他にスレが立って
それから本格的に議論したほうがいい
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/19(月) 23:03:41 ID:OfiwrjfC(3/3)調 AAS
スレ移転の基準は同鯖は当然として
カテゴリ>板名>LR
だけど、今の板(例えばアニメ2)とかで
板違いとされてないスレって移転してくれるのだろうか
削除人の判断次第?
213: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/20(火) 00:20:58 ID:YqQWb8Mj(1)調 AAS
別鯖の直接移転は出来ない
自治スレの要望次第では一時鯖移転して
スレ移転作業を行う
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/20(火) 08:03:30 ID:OaNA9zuO(1)調 AAS
だいたい>>184でいいんじゃねえ?
話題に上がった業界の話題〜のところと、板名の件だけチャッチャと話そう
LR決まれば移ってきてくれるでしょ
215(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/20(火) 18:29:52 ID:MVnhoZdz(1)調 AAS
質問部分は、>>209 さんの変更案に賛成。
業界部分は、このままでは「監督スレとかジブリスレもアニメ漫画業界へ」と解釈されそう。
もちろんスレ内容としては、「監督の作品」「ジブリの作品」を語るスレで板違いではない。
変更するとしたら、こうか?
>>184
>・その他のアニメ映画に関係する会社(人物)については、アニメ漫画業界板をご利用ください。
↓
・その他のアニメ業界の話題については、アニメ漫画業界板をご利用ください。
216(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/20(火) 18:48:54 ID:Cd6rlbVP(1)調 AAS
全然人いない、こんな板が必要なのかと、誰の提案だ
217: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/20(火) 19:37:17 ID:uaxuW/A9(1)調 AAS
>>216
出来た直後に 誰もが知ってて大人気な板なんて見たこと無いぞ
>>216
そのほうがいいね 専用総合スレの無い その他の話題は業界板に行っとくれ という感じでいいと思われ
218: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/20(火) 22:09:41 ID:DGyPezjv(1)調 AAS
(;¬_¬)
219(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/21(水) 00:38:44 ID:uUC7GTbh(1)調 AAS
test
220(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/21(水) 00:41:17 ID:eu1V7wG5(1)調 AAS
2chスレ:operate
(仮)が取れたようです。
221(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/21(水) 00:59:58 ID:sOIC54xr(1/2)調 AAS
>>184 に >>209 と >>215 の提案を反映。
----------
・「アニメ映画」および「長編アニメ」についての話題を扱います。
・一つの作品につき1スレッド、需要があればアンチスレッドを一つ立てられます。
・作品スレッドに収まらない話題は、なるべく総合スレッドとしてまとめてください。
・作品スレッドのタイトルには、必ず作品名(シリーズ名)を入れてください。
・スレッドタイトルは、検索しやすいように省略タイトルや空白強調を避けてください。
・スレッドタイトル、及び発言1でのネタバレは禁止です。(ネタバレOKなスレッドでも同様)
・単発の質問は、質問スレッドにお願いします。
・実況は、厳禁です。各実況板へ。
・その他のアニメ業界の話題については、アニメ漫画業界板をご利用ください。
・アニメ周辺の話題などは、アニメサロンへどうぞ。
----------
レスのペースも落ちてきたことですし、そろそろ纏め頃ですかね。
222: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/21(水) 01:07:59 ID:sOIC54xr(2/2)調 AAS
>>220
申請が出てたらしく、(仮) を取るだけなら簡単みたいですね。
>>219
誰かと思ったら、まほら さんでしたか。
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/21(水) 08:34:25 ID:OIlqE0x8(1)調 AAS
>>221
それでいいんじゃない?
板名変更とかは後でもOKということだから、おいおい検討で。
早いところアニメ各板に知らせに行って、スレ引越しと各板LRの変更
についても議論してもらったほうがいい。
224(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/22(木) 12:27:17 ID:GWBodc7B(1)調 AAS
>>221 の html 版です。(---------- 行は本文との区切りでLRには含まず)
----------
<ul>
<li>「アニメ映画」および「長編アニメ」についての話題を扱います。</li>
<li>一つの作品につき1スレッド、需要があればアンチスレッドを一つ立てられます。</li>
<li>作品スレッドに収まらない話題は、なるべく総合スレッドとしてまとめてください。</li>
<li>作品スレッドのタイトルには、必ず作品名(シリーズ名)を入れてください。</li>
<li>スレッドタイトルは、検索しやすいように省略タイトルや空白強調を避けてください。</li>
<li>スレッドタイトル、及び発言1でのネタバレは禁止です。(ネタバレOKなスレッドでも同様)</li>
<li>単発の質問は、<a href="/test/read.cgi/animovie/1171120318/">質問スレッド</a>にお願いします。</li>
<li>実況は、厳禁です。<a href="外部リンク:headline.2ch.net各実況板</a>へ。</li>
</ul>
<ul>
<li>その他のアニメ業界の話題については、<a href="外部リンク:anime2.2ch.netアニメ漫画業界板</a>をご利用ください。</li>
<li>アニメ周辺の話題などは、<a href="外部リンク:anime2.2ch.netアニメサロン</a>へどうぞ。</li>
</ul>
----------
html 部分はタグと改行を含めて、945 バイトです。
コピペして LR.html 等のファイルを作成し、各自ご確認下さい。
行頭の「・」は閲覧者側のフォント次第で見難くなるかもしれませんので、
リストタグの <ul><li></li></ul> で表示させる様にしてあります。
(最初からリストタグにしておくと、
文章量が長くなり複数行にわたって記述しなければいけなくなった時や、
後のLR改変で文中に区切りとして「・」を必要とする状況が出てきた際に、
大きな変更もなく即座に対応しやすいでしょう)
リンクについては、
・他の板は完全アドレス(対象板が鯖移転しても自動的にリダイレクトされます)
・板内スレは相対パス(鯖移転してもアドレス書き換えは不要です)
……という形式にて、URLを記述しています。
225(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/22(木) 14:11:03 ID:NQ7njT6H(1)調 AAS
リストタグはリストタグで、日本語環境だと中点(・)が下よりになってみっともないんだよな。
普通にbrタグのほうが容量も少なくすむし。
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/22(木) 22:35:20 ID:GSatwbfj(1)調 AAS
>>224
乙
227(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/23(金) 05:14:07 ID:RBRaJnVX(1/4)調 AAS
>>221 のリストタグ無し html 版。(---------- 行は本文との区切りでLRには含まず)
----------
<p>
・「アニメ映画」および「長編アニメ」についての話題を扱います。<br>
・一つの作品につき1スレッド、需要があればアンチスレッドを一つ立てられます。<br>
・作品スレッドに収まらない話題は、なるべく総合スレッドとしてまとめてください。<br>
・作品スレッドのタイトルには、必ず作品名(シリーズ名)を入れてください。<br>
・スレッドタイトルは、検索しやすいように省略タイトルや空白強調を避けてください。<br>
・スレッドタイトル、及び発言1でのネタバレは禁止です。(ネタバレOKなスレッドでも同様)<br>
・単発の質問は、<a href="/test/read.cgi/animovie/1171120318/">質問スレッド</a>にお願いします。<br>
・実況は、厳禁です。<a href="外部リンク:headline.2ch.net各実況板</a>へ。
<p>
・その他のアニメ業界の話題については、<a href="外部リンク:anime2.2ch.netアニメ漫画業界板</a>をご利用ください。<br>
・アニメ周辺の話題などは、<a href="外部リンク:anime2.2ch.netアニメサロン</a>へどうぞ。
<p>
----------
html 部分はタグと改行を含めて、896 バイト。
LR前後の空行と段落分けは <p> で。
<p> 直前行の <br> は必要ないからカット。
>>225
これでどうですか?
228(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/23(金) 13:01:34 ID:U7YfW/hm(1/7)調 AAS
>>227
あんた、なんていい人なんだ。
自分には>>227のほうが違和感なく見える。
しかし、こればっかりは環境だから、どっちのほうがいいか、他の人の意見も聞きたい。
ところで、最初の一行は、一番重要な一文なんで、
<B>「アニメ映画」および「長編アニメ」についての話題を扱います。</B><br>
くらいには強調したほうがいいかも。
あんまりゴテゴテしてしまうのも好みじゃないのでこのくらいで。
その場合のhtml。(---------- 行は本文との区切りでLRには含まず)
----------
<p>
<b>「アニメ映画」および「長編アニメ」についての話題を扱います。</b><br>
・一つの作品につき1スレッド、需要があればアンチスレッドを一つ立てられます。<br>
・作品スレッドに収まらない話題は、なるべく総合スレッドとしてまとめてください。<br>
・作品スレッドのタイトルには、必ず作品名(シリーズ名)を入れてください。<br>
・スレッドタイトルは、検索しやすいように省略タイトルや空白強調を避けてください。<br>
・スレッドタイトル、及び発言1でのネタバレは禁止です。(ネタバレOKなスレッドでも同様)<br>
・単発の質問は、<a href="/test/read.cgi/animovie/1171120318/">質問スレッド</a>にお願いします。<br>
・実況は、厳禁です。<a href="外部リンク:headline.2ch.net各実況板</a>へ。
<p>
・その他のアニメ業界の話題については、<a href="外部リンク:anime2.2ch.netアニメ漫画業界板</a>をご利用ください。<br>
・アニメ周辺の話題などは、<a href="外部リンク:anime2.2ch.netアニメサロン</a>へどうぞ。
<p>
----------
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/23(金) 14:08:26 ID:RBRaJnVX(2/4)調 AAS
>>228
>ところで、最初の一行は、一番重要な一文なんで、
強調することに賛成です。
この場合は、段落を分けると更に見やすくなると思います。
----------
<p>
<b>「アニメ映画」および「長編アニメ」についての話題を扱います。</b>
<p>
・一つの作品につき1スレッド、需要があればアンチスレッドを一つ立てられます。<br>
・作品スレッドに収まらない話題は、なるべく総合スレッドとしてまとめてください。<br>
・作品スレッドのタイトルには、必ず作品名(シリーズ名)を入れてください。<br>
・スレッドタイトルは、検索しやすいように省略タイトルや空白強調を避けてください。<br>
・スレッドタイトル、及び発言1でのネタバレは禁止です。(ネタバレOKなスレッドでも同様)
<p>
・単発の質問は、<a href="/test/read.cgi/animovie/1171120318/">質問スレッド</a>にお願いします。<br>
・実況は、厳禁です。<a href="外部リンク:headline.2ch.net各実況板</a>へ。
<p>
・その他のアニメ業界の話題については、<a href="外部リンク:anime2.2ch.netアニメ漫画業界板</a>をご利用ください。<br>
・アニメ周辺の話題などは、<a href="外部リンク:anime2.2ch.netアニメサロン</a>へどうぞ。
<p>
----------
1段落目は、板で扱う話題を掲示。
2段落目は、板固有のスレ立てルール。
3段落目は、一般的な注意事項。
4段落目は、他の板への誘導。
html 部分はタグと改行を含めて、903 バイト。
(---------- 行は本文との区切りでLRには含まず)
リストタグについては拘っていませんから、
後に必要となった状況の時にまた皆で考えましょう。
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/23(金) 15:30:02 ID:Ektfu60S(1)調 AAS
いいんじゃない。これ最終案にしても。
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/23(金) 15:55:29 ID:UYUpalIp(1)調 AAS
ok
232(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/23(金) 16:33:41 ID:U7YfW/hm(2/7)調 AAS
じゃあ、あとは告知・検討だな。
おそらく最短コースは、土日に検討して、週明けに申請。
1週間コースなら、1週間検討して、来週の金曜日に申請。
長いコースでも、週末を2回はさんで、さ来週の月曜日に申請。
自治スレ内では充分に検討したし、週明けの26日に申請でいいと思うけど。
233(1): LR申請案(テキスト) 2007/02/23(金) 16:36:41 ID:U7YfW/hm(3/7)調 AAS
「アニメ映画」および「長編アニメ」についての話題を扱います。
・一つの作品につき1スレッド、需要があればアンチスレッドを一つ立てられます。
・作品スレッドに収まらない話題は、なるべく総合スレッドとしてまとめてください。
・作品スレッドのタイトルには、必ず作品名(シリーズ名)を入れてください。
・スレッドタイトルは、検索しやすいように省略タイトルや空白強調を避けてください。
・スレッドタイトル、及び発言1でのネタバレは禁止です。(ネタバレOKなスレッドでも同様)
・単発の質問は、質問スレッドにお願いします。
・実況は、厳禁です。各実況板へ。
・その他のアニメ業界の話題については、アニメ漫画業界板をご利用ください。
・アニメ周辺の話題などは、アニメサロンへどうぞ。
234(3): LR申請案(html) 2007/02/23(金) 16:37:26 ID:U7YfW/hm(4/7)調 AAS
<p>
<b>「アニメ映画」および「長編アニメ」についての話題を扱います。</b>
<p>
・一つの作品につき1スレッド、需要があればアンチスレッドを一つ立てられます。<br>
・作品スレッドに収まらない話題は、なるべく総合スレッドとしてまとめてください。<br>
・作品スレッドのタイトルには、必ず作品名(シリーズ名)を入れてください。<br>
・スレッドタイトルは、検索しやすいように省略タイトルや空白強調を避けてください。<br>
・スレッドタイトル、及び発言1でのネタバレは禁止です。(ネタバレOKなスレッドでも同様)
<p>
・単発の質問は、<a href="/test/read.cgi/animovie/1171120318/">質問スレッド</a>にお願いします。<br>
・実況は、厳禁です。<a href="外部リンク:headline.2ch.net各実況板</a>へ。
<p>
・その他のアニメ業界の話題については、<a href="外部リンク:anime2.2ch.netアニメ漫画業界板</a>をご利用ください。<br>
・アニメ周辺の話題などは、<a href="外部リンク:anime2.2ch.netアニメサロン</a>へどうぞ。
<p>
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 679 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s