[過去ログ]
初心者質問 (371レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
276
(2)
: 2010/09/19(日) 01:46:45
ID:+k4+kxd4(1)
調
AA×
>>275
[
240
|320|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
276: [sage] 2010/09/19(日) 01:46:45 ID:+k4+kxd4 >>275 いいとこ攻めてますね。 映像美でいったら川尻善昭作品は外せない。「バンパイアハンターD」か「獣兵衛忍風帖」。 今敏作品も「東京ゴッドファーザーズ」の鉄砲絡みのシーンや「千年女優」のくノ一映画のパートが 良かった(ただし、どっちも短い)。 こんなこと言うのは悪いけど、元来アニメーションってのはアクション描写に向いてないのよ。 ちゃんと描こうとしたら枚数は食うし、描けるアニメーターは少ないし高くつく。劇場版の密度で アクションやり放題のアニメ映画なんか撮れない。うんと絞り込んで見せ場を作るのがせいぜい。 そんで、うまく描けたとしても実写には絶対に敵わない。生の肉体が格闘してるとか、標的に当たる 銃弾の衝撃力とか、爆風の風圧とか、たとえSFXが入ってるとしても実写の迫力には遠く及ばない。 モビルスーツ戦とかなら話は別だけど、アニメーションでやるアクションてのは最初から負け戦。 それが分かってる賢明な演出家は当然アクション描写を避ける。銃器を使った戦闘を真剣に描ける だけ現場がこだわりを持つようになったのは押井以後じゃない? 剣戟に関して満足にやれてるアニメ映画は、正直まだ思い当たらない。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1171120318/276
いいとこ攻めてますね 映像美でいったら川尻善昭作品は外せないバンパイアハンターか獣兵衛忍風帖 今敏作品も東京ゴッドファーザーズの鉄砲絡みのシーンや千年女優のくノ一映画のパートが 良かったただしどっちも短い こんなこと言うのは悪いけど元来アニメーションってのはアクション描写に向いてないのよ ちゃんと描こうとしたら枚数は食うし描けるアニメーターは少ないし高くつく劇場版の密度で アクションやり放題のアニメ映画なんか撮れないうんと絞り込んで見せ場を作るのがせいぜい そんでうまく描けたとしても実写には絶対に敵わない生の肉体が格闘してるとか標的に当たる 銃弾の衝撃力とか爆風の風圧とかたとえが入ってるとしても実写の迫力には遠く及ばない モビルスーツ戦とかなら話は別だけどアニメーションでやるアクションてのは最初から負け戦 それが分かってる賢明な演出家は当然アクション描写を避ける銃器を使った戦闘を真剣に描ける だけ現場がこだわりを持つようになったのは押井以後じゃない? 剣戟に関して満足にやれてるアニメ映画は正直まだ思い当たらない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 95 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.488s