[過去ログ] 初心者質問 (371レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
178: 2008/11/14(金) 17:10:35 ID:+wY00ZsS(1)調 AAS
>>177 それでした!! ありがとうございます!!!
179: [age] 2008/11/22(土) 00:02:55 ID:BwocHeCt(1)調 AAS
アニメ初心者です。
秒速5センチメートルを見てアニメ映画に惚れました。

そこでですが、秒速5センチメートルや時をかける少女(これは大分前から好きだった)のような、青春ラブストーリー的なものありましたら、教えてください。
180: 地雷屋 2008/11/23(日) 06:37:58 ID:Bd/oPvFa(1)調 AAS
まだDVD出てないけど「スカイ・クロラ」というアニメ映画は
ものすごく青春ラブストーリーしてますよ
181
(1): 2009/02/17(火) 15:45:03 ID:WYn5iJnp(1)調 AAS
なんで新エヴァのスレがないんだ?

とageてみる。
182: 2009/02/18(水) 02:37:00 ID:8RrSNY/e(1)調 AAS
アニメとして語る価値はあるが、映画として語る価値は少ないからだ、
と応えてみる。
テレビシリーズのダイジェスト版に映画としての強固な構造を後付けで
付与するのは極めて困難だ。
劇場版「未来少年コナン」の破綻をわざわざ思い起こすまでもない。
183: 2009/02/19(木) 18:28:30 ID:g8dga9YO(1)調 AAS
>>181
ヱヴァンゲリオン新劇場版862
2chスレ:eva
184
(1): 2009/03/04(水) 23:57:08 ID:kumf+/8B(1)調 AAS
おそらく1980年代前後で
映画の雰囲気としては、ねこの銀河鉄道とか、あたらしめでは月のワルツみたいな感じの映像で
女の子があははははとか言いながら、迷路の中を走っていくシーンがあった記憶があります。
人の行列が、壁に影になってうつっていたような・・・

この映画名わかりますか?
185: 2009/03/05(木) 02:43:35 ID:XQnaSW+q(1)調 AAS
>>184がここへたどり着くまでの顛末

2chスレ:animovie
186: 2009/03/05(木) 14:31:43 ID:OdOL0s/6(1)調 AAS
ワロタww
187
(1): 2009/03/06(金) 02:50:10 ID:TN0JJrrN(1)調 AAS
1〜2年前くらいにテレビでやってた宇宙が舞台のやつで
制作費足りずストーリーの途中であちこちに広告貼ったりするギャグがあって
最後途中で死んだ人が親父と解って終わるアニメの名前わかる方いますか?
188
(1): 2009/03/06(金) 20:07:38 ID:PeSLW7zm(1)調 AAS
分かる人は教えてほしい。
トランスフォーマー(2年前くらい?)と同時期に上映されてたアニメ映画。3人の立ち姿(うち1人は女性、格好はみんな軍隊っぽい)がポスターだった。
分かってるのこんだけ。
これが分かるあなたは・・・神か
189: 2009/03/10(火) 00:06:12 ID:sYrWn//i(1)調 AAS
>>188
cgアニメだけどベクシルだったりして
190
(2): 2009/05/20(水) 02:04:06 ID:ZqSQsiRz(1)調 AAS
昔の映画で、実写とアニメ両方があった子供向けホラー映画。
確か「○○倶楽部」みたいな名前だったと思うんですけど・・・
主人公は小学生3人組で、リーダーっぽいリーゼントの赤いジャケットを羽織った子、気弱そうな男の子、あと1人の特徴は忘れました。
そしてライバルにスーツを着てキザな雰囲気のお坊ちゃまが居て、度々衝突してました。
主人公達は幽霊が見える体質で、色々問題に巻き込まれたりして・・・

主題歌が妙に耳に残ってるんですよ。一部ですけど。覚えてない部分は〜〜で書きますね。
冒頭の部分が『〜〜〜〜 ちょ〜ぉ 怖い! 〜〜〜〜〜 ちょ〜ぉ 怖い!』
サビは歌詞を覚えてなくて、最後の部分が『俺達 世界一 ガツンと強ーいぜー!♪』
みたいな歌でした。

こんな変なヒントしかないのですが、映画のタイトル分かる方居たら教えてください。おねがいします。
191: 2009/05/24(日) 06:40:24 ID:Uwo368AI(1)調 AAS
>>190
「地獄堂霊界通信」
アニメ版DVDが今年7月発売予定
192: 190 2009/05/28(木) 07:16:45 ID:rHcOFR7P(1)調 AAS
おおおおおおおおおおありがとうございます!!
本当に感謝です。胸のもやもやが晴れました。
さっそくDVD予約してきます。
193
(1): 2009/06/02(火) 00:39:40 ID:8DRJjmA+(1)調 AAS
10〜15年ぐらい前、アニメ雑誌の巻頭で特集されていたものを見ただけで
スクショしか記憶にないのでかなりあやふやなんですが…

・薄暗くゴミゴミした九龍城みたいな建物の中で
武装した少年?がトイレで人を殺している
緑、赤っぽい色合いだったと思います
・綺麗な女性が腕を広げている
白っぽい色合いで赤い花びらがたくさん待っている
パプリカみたいな絵柄だったような

かなり曖昧なのですが、わかる方いらっしゃいましたら
タイトルを教えてください。
194: 2009/06/02(火) 01:16:07 ID:Ki3ouk3G(1)調 AAS
>>187
秘密結社鷹の爪
195
(1): 2009/06/02(火) 01:22:54 ID:DyCvDejm(1)調 AAS
>>193
テクノのミュージシャン、ケン・イシイのプロモーション・ビデオ「EXTRA」じゃないかな。
初回CDにCDエクストラで動画が収録されていて、一時期すごいプレミアが付いてた。
いまパッケージソフトで手に入るかどうか分からない。
ハズレだったらごめんね。
196: 2009/06/02(火) 19:08:51 ID:LAyHQyOF(1)調 AAS
確か5、6年前にWOWOWでカウボーイビバップをやっていたときしょっちゅう同じアニメのCMをしていたのですが何のアニメかわかる方いませんか?男のキャラが何か一言いってたことだけ印象に残っているのですが何を言っていたかさえ覚えていないのですが…('A`)
197
(1): 2009/06/03(水) 01:05:23 ID:apwCWbJM(1/2)調 AAS
>>195
ああ!!これだと思います!!
もっと毒々しくグロテスクなイメージがあったんだけど、記憶違いか別のと混ざってるかも。
ていうか映画じゃありませんでしたね、すみません…
長年探してたので本当に嬉しいです!どうもありがとうございました!!
198
(1): 2009/06/03(水) 01:22:33 ID:XfIAjvDX(1)調 AAS
>>197
うん、映画じゃない。長篇アニメでもないし。でも、当たったんで良かった。
内容は結構毒々しくてグロテスクだよ。バーチャル世界の出来事だという
エクスキューズはあるけど、人殺しの描写があるし。監督が森本なんで、
色はかなり派手です。
CDエクストラが入ってるアルバム『ジェリートーンズ』初回盤は、ここんとこ
中古の値段が落ち着いてるみたい。
199: 2009/06/03(水) 02:17:58 ID:apwCWbJM(2/2)調 AAS
>>198
ですね、ついこの間昔の劇場版エヴァを見たから感覚が麻痺してるのかもw
じっくり中古巡りしてみようと思います。
ありがとうございました。
200: 2009/06/10(水) 20:16:41 ID:YbDKrkOA(1)調 AAS
20年位前にテレビで見た映画のタイトルが思い出せない。
午前にやってた気がする。
内容は宇宙船で航行中にバクテリアが侵入してきてクルー達が襲われるようなホラーだったと思う。
体を乗っ取られたりした気がする。
201: 2009/06/29(月) 00:30:05 ID:066QrxgQ(1)調 AAS
何年前かも覚えてなく、ストーリーも部分でしか覚えてないのですが
主人公は男の子?(男)で政府かなにか大きな組織に追われてて
途中に、手助けしてくれるハッカーがいるんですけど、そのハッカーは普段
顔も隠していて、住んでいるところもスラムみたいな所。
主人公を手助けするのにハッカーしてたんだけど、逆に探知されて
攻撃受けちゃって死んじゃう。このときそのハッカーが女の子って事が
初めて明かされるんだけど・・・
ほんとに中途半端な部分しか覚えてないのですけど
これだけで分かるスゴイ人、お助けくださいませ・・・
202
(2): 2009/07/08(水) 00:04:06 ID:OpisucPM(1)調 AAS
植物がテーマになってる作品ってありますか?(山、川、森などでもいいです、でも宮崎アニメは除きます)
203: 2009/07/09(木) 04:26:58 ID:aqMF02d1(1/2)調 AAS
>>202
むずかしいね。
アニメーション作品じゃないから反則くさいけど、アニメ演出家の高畑勲が撮った
ドキュメンタリー映画「柳川掘割物語」はどうだろう? 川や水と人との関わりを
描いた感動的な作品だよ。ごく僅かだがアニメーションの部分もある。ただし、
ものすごく長い映画なんで、観てると途中で死ぬほどだるくなるから覚悟して。
204: 2009/07/09(木) 04:49:09 ID:aqMF02d1(2/2)調 AAS
>>202
あと、宮澤賢治原作「グスコーブドリの伝記」2度目のアニメ化が進行中らしい。
やはり賢治原作の「銀河鉄道の夜」を撮った杉井ギサブローが監督する。公開が
いつになるか分からないが、できあがれば間違いなく「山をテーマにしたアニメ
映画」になるはずだ。
205
(1): 2009/07/10(金) 02:28:37 ID:VmxrGsez(1)調 AAS
質問させて貰います。
ビデオのパッケージが2人の男女が傘に掴まって空を飛んでる絵のアニメ映画です。
内容は見てないのでわかりませんが、小学校の頃に教室の先生の机にあったビデオで有る為、
ベタベタの恋愛やエロ、バトル系では無いと思います。当時は1994〜1998年頃でした。
206
(1): 2009/07/12(日) 14:31:12 ID:rT/WKRGT(1)調 AAS
>>205
外部リンク[htm]:pharaoh-france.com

「ミチの雨傘」
これだと思います。
207
(1): 2009/07/12(日) 17:54:02 ID:zQ3gP8KM(1)調 AAS
>>206
あ、コレだと思います。本当にありがとうございました。
うわースッキリした。早速ビデオショップ探しに行きます。
208: 2009/07/15(水) 09:26:50 ID:AV2TwYVv(1)調 AAS
>>207
いやいや、ビデオショップより税務署へGO
209: 2009/07/15(水) 22:59:11 ID:o3YqHyae(1)調 AAS
つか、税を取っちゃってムショへGO
210
(1): [age] 2009/07/16(木) 11:00:18 ID:g+sUId9j(1)調 AAS
幼い兄妹は両親にすてられてしまう。(着物を着てたような…)
箪笥に入った小麦粉が印象的。
たしかそれを食べて生き延びてたけど、ある日妹が変なおばけみたいなものにさらわれてしまう。
それから数年後か…
お兄さんは大学で教授に高く評価され、何かの研究チームに入る。
何らかの事情でロケットか何かの実験のために犠牲の操縦士が必要になり、兄は立候補し死亡。
その何年後か…
妹が大学の教授と話ながら、兄の墓参りをするシーン…
という映画を10年前位の休日の午前中に見た覚えがあるのですが、見つからないです…
(もしかしたら複数の話が合体してるかも…)
知ってる方いらっしゃれば教えて下さい。
211
(1): 2009/07/17(金) 09:05:13 ID:MMybTsDL(1)調 AAS
>210
>>44

グスコーブドリ大人気だな
212
(1): 2009/07/17(金) 13:09:36 ID:cjXulaoq(1)調 AAS
> ロケットか何かの実験のために犠牲の操縦士が必要になり、
ワロタ
今はさらばと言わせないでくれ
今はさらばと言わせないでくれ
213: 2009/07/17(金) 14:58:56 ID:59fvZSXc(1)調 AAS
>>211
うわあ!これです!ありがとうございました…
>>212
ロケットじゃなかったですねw
214: 2009/07/22(水) 23:43:30 ID:bR6TKB4p(1/2)調 AAS
初心者の私に何かオススメのアニメ映画を紹介してください。
できるだけ現実世界が舞台となっている作品が良いです。
例:耳をすませば、時をかける少女、秒速5センチメートルなど
215
(1): 2009/07/22(水) 23:46:59 ID:R0xLjKV7(1)調 AAS
海がきこえる、きまぐれオレンジロード
216: 2009/07/23(木) 00:04:41 ID:bR6TKB4p(2/2)調 AAS
>>215
即レスありがとうございます。
海がきこえるは見たことがありました。
きまぐれオレンジロードを今wikiで調べてみましたが自分の好きそうな話でした!
明日、借りに行こうと思います。

他にもオススメがありましたらお願いします。
217
(1): 2009/08/03(月) 01:05:58 ID:ut03HQhx(1)調 AAS
ちょっと質問して良いですか?アニメ映画一本分の製作費って平均いくらするものなのでしょうか(仮に一本60分の作品として)?
それを踏まえた場合で公開2日間の初動が、2206人、350万円、1scr. ってのはコケの部類に入るのでしょうか?
218: 2009/08/03(月) 11:30:18 ID:QGEMKrUM(1)調 AAS
>>217
1)尺が60分のアニメ映画というのは一般的でない。
2)製作費はケースバイケースだから具体的な金額を出してもあまり意味がない。
3)製作費の総額は、同じ映画でも誰がどこで勘定するかによって違う。
4)公開2日で作品がコケたかどうか判断できるわけがない。
5)コケたかどうかで映画を判断するのは賢明でない。観客は自分の基準で映画を判断せよ。
  もしも君が作り手側の人間なら、その質問は2ちゃんでなく上司に向かってしなさい。
219: 2009/08/06(木) 09:05:16 ID:tkxvh+0I(1)調 AAS
自分が欲しい答えしか喜ばない人間は
そいつにふさわしい答えしか得られない。
死ぬまで。
220
(2): [sage] 2009/08/17(月) 01:26:18 ID:euTiDJ39(1)調 AAS
すいません質問です
十年ぐらいまえの作品を探してます
・中国?かどっかの劇場アニメ
・人間(男)と妖怪(鬼?幽霊?)の女が恋をしするのだがこのままじゃ結ばれないので、お互い記憶を保ったまま人間の赤子に生まれ変わって結ばれようとする話だったと思う
・女は魂(生気?)を吸う妖怪?
・女は傘に隠れる
・なんか列車に乗る
・転生するとき記憶を消す槌があってそれを避けないといけない
・日本昔話っぽい雰囲気
めっさ探したけど全然ないのね 覚えてる人いたら教えてください
221
(2): 2009/08/19(水) 02:56:00 ID:1aicVBQ2(1)調 AAS
>>220
これかな?

『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』(1987)
外部リンク[html]:movie.goo.ne.jp
222: 2009/08/19(水) 21:27:00 ID:pBnS0t6+(1)調 AAS
>>221
アニメ版は87年じゃなくて、98年頃だった記憶が。
223: 2009/08/19(水) 23:39:28 ID:sJiNhqXI(1)調 AAS
>>220
>>221
検索してみたらありました〜!実写版とアニメ版があるんですね
ありがとうございますm(_ _)m
224: 2009/08/24(月) 02:59:57 ID:zrqtpTmK(1)調 AAS
アニメ版はDVDでとらんのか・・・・
225: 2009/08/24(月) 13:10:02 ID:wUD9hRjW(1)調 AAS
この板、なんでボルトのスレは無いんだろう?
226: 2009/08/24(月) 23:07:43 ID:ONmQTR/m(1)調 AAS
海外アニメを観る者は国賊だからね。
なってみるか、国賊に?
ん? どうだ?
227
(1): 2009/08/30(日) 02:43:43 ID:v4248MSo(1)調 AAS
質問すみません、映画の題名がどうしても思い出せません…orz

90年代の日本のアニメ映画で、
小学生の女の子と、魔法が使える犬(ミニチュアシュナウザー?)が主人公
犬が女の子の願いを叶えていくけど、最後には魔法の力が無くなる

という内容だったと思うのですが、思い出せません
ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか……。
228
(1): 2009/09/12(土) 08:07:14 ID:ap5A7jBf(1)調 AAS
>>227
ユンカース・カム・ヒア
229: 2009/09/13(日) 19:04:20 ID:MuEtv2O8(1)調 AAS
>>228
それです!!ずっと探してました!
ありがとうございますm(_ _)m
230: 2009/09/16(水) 00:30:23 ID:I6JjvEIb(1)調 AAS
作品タイトルについて質問させてください
日本では劇場公開はされてなかったかも知れません
上海リン、というヒロインらしきキャラクターがいて
名前を聞いた主人公が、いかにもアメリカ人が好きそうな名前だと言う
これしか思い出せないんですが、これだけでわかる方いますか?
スパイ物っぽい感じでした
231
(2): 2009/10/13(火) 06:09:19 ID:tI/c0KtG(1)調 AAS
子供の頃に見たアニメ映画が何か思い出せません。
覚えてることを箇条書きで…
・アニメだった。映画だと思う。
・宇宙もの
・宇宙船に女ばっかり・・・だったとおもう。
・変な生物に宇宙船が襲われて、皆死んでく。
・死んだ人は棺に入れて宇宙に放る。
 そのあと、死んだ人の地球での生活が流れる。
 (当時この描写が意味解らなかったのでもう一度見たい)

10年くらい前に地上波で見ました。
わかる方いたら教えてください。
232
(1): 2009/10/22(木) 20:58:38 ID:9gUetE3Y(1)調 AAS
>>231

「ガルフォース」かも知れない
233
(1): 2009/10/23(金) 16:35:29 ID:Z3c56aB6(1)調 AAS
>>231のものです
>>232
ガルフォース エターナルストーリーを観ました。
多少記憶と違いましたが、探していたものだと思います。
ありがとうございます。
234: 2009/10/24(土) 20:28:32 ID:7eqtre8H(1)調 AAS
>>233
見つかった様で何よりです
235: 2009/10/26(月) 19:15:27 ID:CLhsX6tH(1)調 AAS
ジブリとピクサーのCGアニメ、どっちが時間と手間がかかるのでしょうか?
ジブリはパラパラ漫画などの絵を書く単純作業をひたすら
ピクサーとかのディズニーアニメはCGのデザインがかなり大変そうですが
236: 2009/10/26(月) 22:14:57 ID:/UbgV5iu(1)調 AAS
単純には比較できないと思うよ。作業の性格が全く違うはずだから。
今はどうだか知らないが、以前ピクサーは長篇を1本撮るたびに新しいソフトを1本
開発していた。『モンスターズ・インク』なら毛足の長い毛皮を表現するソフト、
というようにね。日本でそんなことするプロダクションは、まず無いだろう。
映像表現に対するアプローチがぜんぜん違うのさ。

それから「ピクサーとかのディズニーアニメ」という言い方は必ずしも正しくない。
どう書けば正確か調べてごらん。
237: 2009/11/02(月) 22:44:36 ID:3uVMV2lD(1)調 AAS
たとえば
現在のジブリのポニョとか
初期のジブリのラピュタ
毎年やってるコナンとかドラえもん、しんちゃん
現在のピクサーのウォーリーとか
ちょっと前のディズニーのニモやモンスターズインク、
90年代のアラジンとか美女と野獣とか

それぞれの製作費とかって公表されてるの?
もちろん国内向けとか規模の全然違うんだろうけど
これで結構だいたいはつかめる気がする
238: 2009/11/23(月) 22:00:39 ID:umW7An0j(1/2)調 AAS
助けてください !!検索しまくってもなにも手がかりはなし
みなさんの記憶だけが頼りです。藁にもすがる思いです。

あの、アニマックス見ている人いいますか? おそらく4,5年前のことなんだけど
深夜に不思議なアニメ(映画?)を見た記憶が今日いきなり蘇ったんです。

あいまいで断片的、抽象的にしか覚えていないんだけど…
たぶんそのアニメを見ていた季節は夏…だったかな?小学校の夏休み??

んでそのアニメの内容なんだけど
なにか心当たりのある人は教えていただきたい
・「天使のたまご」っていうアニメと繋がって放送されていたと思う
・たぶん3種類のアニメ(それぞれ別々のアニメです)が連続して放送されていた
・きちんとした台詞のない、少し気味の悪い映像
・現実味のある絵柄 だけど話は夢のような…よくわからない
・宇宙服を着た、おじさんと若者の二人組が、どこかの星へ到着
 そして立派な大きなお屋敷の中を探索する。
・ある部屋に入ると古びた部屋が急に新しくなる?
・そして二人はオルゴールを見つける
 オルゴールの音…
私の記憶がとぎれて、アニメは中盤にさしかかる
・綺麗な女の人が出てくるが、それは片方の若者の幻覚で、おじさんは必死に叫んで
若者をひきとめようとする…が若者は たぶんしんでしまった?
・次におじさんも幻覚がみえるようになってしまい
 なんとかめざめようとするが、しだいに引き込まれてしまう
・おじさんは自分の家族が机にむかって食事をしている幻覚を見る
 だが家族はどんどん溶けて、白い塊となってしまう
・また女の人がでてきて(妻?) 確か赤いバラの花びらがたくさん舞った…

ここらへんしかとぎれとぎれで覚えていないのですが エンディングははっきりと覚えています。
・最後に生き残った、おじさん(35〜くらい?)が
 宇宙空間に漂っている
・宇宙服を着ている
・その宇宙服の頭のかぶる部分(なんて表現すれば;;)の中に、
 赤いばらの花びらが一枚入っていて、それを見て
 おじさんがほほえんで何か一言言っておわり。 でした。
 
説明がとても下手で、断片的で 子供のころのあいまいな記憶でもうしわけありません。
でも、少しでも「あ。もしかしてあのアニメかな?」とか
「見たことあるかもしれない」と思った方はおしえてください。
すこしでもいいんです。なにかてがかりをください

おねがいします
239: 2009/11/23(月) 22:47:24 ID:umW7An0j(2/2)調 AAS
238です
ほかのスレの方に教えてもらい解決しました!!

メモリーズの「彼女の想いで」でした
ありがとう!!
240: 2009/12/13(日) 01:03:55 ID:oasm0HIl(1)調 AAS
ageo
241: 2009/12/15(火) 13:59:38 ID:/7Btqojp(1)調 AAS
車を運転中に男が森の中の道?で、車が止まってしまって立ち往生してるある母親と娘に会う・・・母親は酔っぱらってて・・・

っていう場面しかわからないんだけど、これだけで映画のタイトルわかる人いるかな?洋画なんだけど・・・
242: 2010/01/12(火) 10:05:23 ID:cJJp44tB(1)調 AAS
映画のタイトル教えて!スレッドその93
2chスレ:movie
243
(1): 2010/02/01(月) 20:01:30 ID:2/lovab9(1)調 AAS
今し方、日テレの某番組を観ていたら
「ジブリアニメを放映できるのは日テレだけ」
という発言がありました。そこで質問します。
そもそも、なぜ他局では放映できないのでしょう?
何か、重大な理由でもあるのでしょうか?
244: 2010/02/02(火) 05:53:32 ID:EOZbZ3mk(1)調 AAS
>>243
直接的には、ジブリ作品の製作に日テレグループが出資しているから。
カネを出した局に放映の優先権があるのは当然だ。ましてジブリ作品はテレビ業界でも
ドル箱だ。特に宮崎作品なら必ず高視聴率を獲れる。そんなおいしい映画を他局に
渡すわけがない。
日テレはジブリとの関係を固めるため、新作の公開前に特番を流したり、旧作の放映の
あとで予告を流したりして、ますますジブリを優遇する。同じグループに所属する読売
新聞も動員して、紙面でジブリをクローズアップする。他局が付け入る隙はない。
245: 2010/02/04(木) 00:16:26 ID:xkfgu+HH(1)調 AAS
なるほど、事実上の独占契約が
できているというわけですね。
ありがとうございました。
246
(1): 2010/03/19(金) 01:55:52 ID:G2QozUB8(1)調 AAS
押井守「イノセンス」の内容についてなんですが
最後の船内で多数のハダリが暴走して襲ってきた原因は何なんですか?
義体の情報が、ダウンロードされてる云々とロクスソルスの情報担当者が言っていたのは素子のことを示しているとしても
暴走させるためのウイルスを仕込んだのが誰なのか作中で語られていませんよね
247
(1): 2010/03/20(土) 22:34:05 ID:fb4LGgWG(1)調 AAS
>>246
「暴走」ではないんだよ。おそらくロクスソルス本社が仕組んでる。
工場船の攻性防壁が突破されて警備の担当者がコントロールを失うと、出荷前の
サイボーグが独立して侵入者を攻撃するようプログラムしてあるわけ。これは
非常手段だから、船の警備担当が知らされてなかった可能性はある。
パトレイバー2でも、海底トンネルで待ち伏せしていた軍事用レイバーがケーブルを
切られてコントロールを失うと自律モードに入って撃ちまくってたろ。あれと同じ。

>義体の情報が、ダウンロードされてる云々
DLされた情報の中には素子の人格も含まれているが、大部分は攻撃用プログラムか
船のコントロールシステムのキャパを飽和させるのが目的のダミーじゃないかな。
248: 2010/03/30(火) 05:24:37 ID:ucC+fucS(1)調 AAS
20年近く前に見たアニメーション映画なんだが
中国かっどっかが舞台で
娘がさらわれたかなんかして父娘が生き別れになる話
小学校上がる前に見たもんだからほとんど記憶にないが
話の中ででてきた歌の一部分が記憶に残ってる
マーマツァイツォー…って感じの
気になって検索かけたんだが見つからなかった
だれか知ってる人タイトル教えてくれ
249: いつもの名無し 2010/03/30(火) 19:40:50 ID:j4UuqSbR(1)調 AAS
せっかく>>247に回答を書いても反応がなかったから今回はパス。
250: 2010/04/09(金) 12:13:59 ID:wCLSodbg(1)調 AAS
絶望先生で普通ちゃんが引きこもってる間の話(テレビみながらイイトモーとか)
って何話ですか。
251: 2010/04/09(金) 21:35:30 ID:Ww53jH6w(1)調 AAS
知るか
252: 2010/04/10(土) 21:04:43 ID:843DqL44(1)調 AAS
絶望先生で普通ちゃんが引きこもってる間の話(テレビみながらイイトモーとか)
って何話ですか。
253: 2010/06/12(土) 23:18:52 ID:G0L1XEnS(1)調 AAS
もう誰もあてにしないスレ
254
(1): 2010/06/22(火) 23:21:39 ID:ehHzl22t(1)調 AAS
昔みたアニメ映画でどーしてもタイトルが思い出せないし、ぐぐってもワカランから誰か教えて下さい
内容も殆ど覚えてないから箇条書きになるけど

15年以上前の製作?
荒廃した雨の降らない世界。(昔は降っていた)
砂漠?の真ん中に大きな木
選ばれれし銀の髪を持つ女が世界を救う?
主人公と銀の髪を持つヒロインが出会う。
しかし、木の中に住んでいる?悪役(老女3人だったかな?)がヒロインを誘拐。

木の中には世界中から銀の髪の女が誘拐されていて、救世主じゃないと用済み。
ヒロイン→救世主でハッピーエンド
再び世界に雨が降って、映画の最後に老人が雨が降った的な事を言う。

こんな感じしか覚えてないけど、誰か知ってますか?
255
(2): 2010/06/23(水) 05:14:43 ID:+HcN2PO8(1)調 AAS
>>254
「グリーンレジェンド乱」で調べてみてくんない?

ためしにググッたけど情報少な…
レーザー持ってるのに題名思い出せんかったわw
256
(1): 2010/06/23(水) 21:27:36 ID:sRhDtM5a(1)調 AAS
>>255
うわーー!これです!!
ありがとうございます! 全3部作だったんですね。

最近のアニメ長編映画もイイですが、やはり幼少期に見たアニメも面白いですね〜
257: 255 2010/06/24(木) 01:21:46 ID:f2kAahsS(1)調 AAS
>>256
そりゃ良かった。
1992年といえばOVA盛り上がってた頃だもんなぁ。「乱」にはパイオニアが
かなり力を入れてた覚えがある。スタッフやキャストが異様に豪華だよね。
また観るかも知れないと思ってレーザーを処分せず手元に置いたんだけど、
はたせるかな一度も見返してないです。
258
(1): 2010/07/09(金) 10:20:23 ID:E1XRnld6(1)調 AAS
どこで聞いたらいいんか今一わからんのだが、知っている人いたら教えてください。
「カウボーイビバップ天国の扉」とか「東京ゴッドファーザーズ」で脚本担当してた信本敬子さんて最近仕事してる?
259: 2010/07/15(木) 02:14:26 ID:tiQfjMu5(1)調 AAS
>>258
たしかに見なくなったね。
脚本を書き上げてもクランクインするまで時間かかる企画が多いから
仕事してないとは言い切れんが。
260
(1): 2010/07/23(金) 20:41:59 ID:KKFNkA4W(1)調 AAS
アニメイトとかで特典付で販売される映画の前売券って
公開前に売り切れなかった場合は映画が公開されたあとも販売継続されるの?
261
(1): 2010/07/24(土) 01:46:28 ID:3LwoN04/(1)調 AAS
>>260
ケース・バイ・ケース。配給会社の方針しだいだと思う。

質問を書き込むときはageる方がいいよ。
262: 2010/07/24(土) 15:10:43 ID:/C8Nj/GG(1)調 AAS
>>261
レス1009
やっぱ店に直接確認すべきのようですね
一応店の壁には発売中ってポスターや告知があるんだけど
単に職務怠慢か忘れてるかで剥がしてないだけかもしれないしねw
263
(4): 2010/07/25(日) 01:06:13 ID:HTv6iBuo(1/2)調 AAS
【隠れた名作・私的名作なアニメ映画を教えて】

ジブリ、うる星2、エヴァ、とかいった誰もが知っているレベルではないけど
これ良いぜ!ってやつを知りたい

あそこのあの場面が良い、とか
このセリフが泣ける、とか
皆はクソって言うけどオレには最高なんだよ!、とか
語ってほしい

よろしくお願いします
264: 親切な名無し 2010/07/25(日) 01:14:10 ID:b1YZHKD/(1/5)調 AAS
>>263
ここへ来る前に立てた単発質問スレの削除依頼を出してきてもらおうか。
それが済んだら答えてあげる。

見張ってるからな。
265
(1): 2010/07/25(日) 02:03:24 ID:b1YZHKD/(2/5)調 AAS
>>263
よし、答えよう。まず5本。

ユンカース・カム・ヒア
2chスレ:animovie

人狼 JIN-ROH
2chスレ:animovie

アリーテ姫
2chスレ:animovie

銀河鉄道の夜
2chスレ:animovie

千年女優(現行スレなし)

マインド・ゲーム
2chスレ:animovie
266: 2010/07/25(日) 02:04:37 ID:b1YZHKD/(3/5)調 AAS
6本になってしまった…
まあ、よかろう
267
(2): 263 2010/07/25(日) 02:26:02 ID:HTv6iBuo(2/2)調 AAS
>>265
有り難うございます
全部見たこと無い
ユンカースってのは聞いたこともなかったですが、
アマゾンのレビューでも評価高いですね
268
(1): 2010/07/25(日) 02:39:15 ID:b1YZHKD/(4/5)調 AAS
>>267
観た感想は、このスレではなく、個別の作品スレに書いてくれるとありがたい。
「千年女優」はしばらく前から専用スレがないけど、監督した今敏の個人スレがある。

ユンカースとアリーテはレンタル店で見つけるのが骨かも知れないな。VHSしか
レンタルしてないんだ。行きつけのショップが置いてなければ、リクエストして
くれると嬉しい。

あまり古い作品は挙げなかった。新しい作品を楽しむのとは別種のスキルが必要に
なるからね。そこらへんの呼吸が分かってきたら、70年代のアニメ映画や海外作品も
順次紹介する。手始めに上の6本のどれかから試してみてくれ。
269: 268 2010/07/25(日) 02:50:32 ID:b1YZHKD/(5/5)調 AAS
>>267
すまん、勘違いした。今敏スレは存在しない。
270: 2010/07/25(日) 18:20:25 ID:ne4SynHP(1)調 AAS
>>263
ユンカース・カム・ヒア
マイマイ新子と千年の魔法
271
(1): [!stock] 2010/07/30(金) 12:29:59 ID:u7+nIv7K(1)調 AAS
秒速5センチみたいな青春泣けるアニメ映画教えてください
時かけはどうも感情移入できませんでした
272: やっと規制が解けた名無し 2010/08/21(土) 01:59:18 ID:qhNhSGgE(1)調 AAS
>>271
わたしは自分が感情移入できるかどうかでアニメの価値を計ったことがないから何とも言えないな。
きみがどんな人間で、どんなストーリーなら感情移入できるのかも知らないし。
ちなみに、わたしは「時かけ」に感情移入できた。キャラクターではなく監督に。
273
(1): 2010/09/18(土) 01:21:36 ID:G5wknrXW(1)調 AAS
太陽が黄色かったからage
274: 2010/09/18(土) 08:46:28 ID:3BgVXK5f(1)調 AAS
>>273
事後って事を言いたいんだな?
275
(2): 2010/09/19(日) 00:34:05 ID:8F+Iyn3o(1)調 AAS
アクション描写がかっこいいお勧め作品を教えてください
出来れば銃撃戦か格闘などで
今まで観た中でよかったのは
攻殻、人狼、COWBOY BEPOP劇場版、ストレンジア、CAT SHIT ONE
などです
お礼のレスに24時間ほどかかるかも知れませんが、よろしければ
276
(2): 2010/09/19(日) 01:46:45 ID:+k4+kxd4(1)調 AAS
>>275
いいとこ攻めてますね。
映像美でいったら川尻善昭作品は外せない。「バンパイアハンターD」か「獣兵衛忍風帖」。
今敏作品も「東京ゴッドファーザーズ」の鉄砲絡みのシーンや「千年女優」のくノ一映画のパートが
良かった(ただし、どっちも短い)。

こんなこと言うのは悪いけど、元来アニメーションってのはアクション描写に向いてないのよ。
ちゃんと描こうとしたら枚数は食うし、描けるアニメーターは少ないし高くつく。劇場版の密度で
アクションやり放題のアニメ映画なんか撮れない。うんと絞り込んで見せ場を作るのがせいぜい。
そんで、うまく描けたとしても実写には絶対に敵わない。生の肉体が格闘してるとか、標的に当たる
銃弾の衝撃力とか、爆風の風圧とか、たとえSFXが入ってるとしても実写の迫力には遠く及ばない。
モビルスーツ戦とかなら話は別だけど、アニメーションでやるアクションてのは最初から負け戦。
それが分かってる賢明な演出家は当然アクション描写を避ける。銃器を使った戦闘を真剣に描ける
だけ現場がこだわりを持つようになったのは押井以後じゃない?
剣戟に関して満足にやれてるアニメ映画は、正直まだ思い当たらない。
277
(1): 275 2010/09/19(日) 18:23:17 ID:MgfJa6Jo(1)調 AAS
>>276
ありがとう。楽しみが増えた
早く帰ってこれたので、これから借りに行ってみる

川尻監督はハイランダーの人ですよね?パケは気になってました
たしかにアクションは枚数大変みたいですね
ブラックマジックがその辺言われてたらしいし
その分、こだわりがある監督が手掛けると出色の出来になりやすいんでしょうね
自分の好みに合うかは別として
278
(1): foreigner 2010/09/20(月) 21:11:30 ID:yOKCdGIV(1)調 AAS
Hello. I visit 2ch for the first time.
I am find an old anime.
Please help me find this.
I can't speak the japanese language.
So I'll speak some simple kewords.

Keywords : 月虹(or 月影)/少なくとも 10年前/月(clone? machine?) 破壊 → 地球 have 環/OVA or 短篇

お願い致します
279: Feels Like The First Time 2010/09/24(金) 04:26:12 ID:MkUyfv2g(1/2)調 AAS
>>278
Good evening.
Please try this keyword: The Spirit of Wonder チャイナさんの憂鬱(China-san no yu-utsu)
Directed by Mitsuru Hongo(本郷みつる), 1992, Running time approx: 40mins
Original Manga by Kenji Tsuruta(鶴田謙二)

If it's wrong, come again please.
280
(2): 276 2010/09/24(金) 04:37:48 ID:MkUyfv2g(2/2)調 AAS
>>277
ブラックマジックM-66、いいアニメですよね。小粒だけどピリッとしてる。
でも、絵コンテが士郎正宗(原作者)だからねェ。まったくアニメ未経験のままコンテ切ったんで
おかしなカットが結構あります。で、北久保監督はほぼコンテ通りにアニメにしちゃったわけ。
そこを割り引いたうえで観なけりゃ、ちょっとつらい。

鉄砲大好きの園田健一がかなり深く関わってたOVA『ライディングビーン』なんてのもあったなー。
今観るとどうなんだろ?
281: 2010/09/30(木) 22:26:35 ID:2TfMO1at(1)調 AAS
275です
>>280
「D」店に置いてなかった…。なのでハイランダー借りてみました
洋画くせぇ(褒め言葉)
ストレンヂアの前に見たかった。カット割りで動いてないのをごまかすあたりも洋画みたい
ちょっと残念、かっこいいのに
ハイランダー・サーガ好きなんで楽しかったけど
一瞬、一瞬の絵になりっぷりは好きになりました。獣兵衛も観てみます

『ライディングビーン』はフィルムコミックを見たことがあります
ガン・アクションは余りなくて、カー・チェイスがメインだった記憶があります
あと、ブラの着け方とか。曖昧な回答で申し訳ない
282: 280 2010/10/01(金) 19:54:26 ID:jQ/r4Vpn(1)調 AAS
ハイランダーは元が洋画だから、アニメ版が洋画臭いのは正解かと。現に向こうでも公開したし。
あんなに一生懸命作ったのに、日本で全然うけなかったのは気の毒だった。
Dは手描きの偏執狂っぽさがイイ感じ。CGの量が少ないハイランダーですな。

川尻さん、やっぱり絵描きなんだよね。おっしゃるようにカットごとの絵は素晴らしいんだけど、
映画全体をコントロールすることにはあんまり関心ないみたい。その点、Dは良くできてる。
283: 2010/10/09(土) 17:06:05 ID:y31G9rZC(1)調 AAS
ts
284: 2010/11/01(月) 03:31:45 ID:d6HMxmGs(1)調 AAS
映画は非アニメも含めて普段劇場で見る事が全くないのですが、
アニメ映画を一回見るのにかかる料金の相場ってどれくらいなんでしょうか?
143万円あったら何回ぐらい見に行ける計算になるでしょうか?
285: 2010/12/27(月) 19:04:20 ID:UD98Hoe5(1)調 AAS
今年もパッとしませんでしたなあ
286: 2011/02/19(土) 11:26:05 ID:VCMq0AkR(1)調 AAS
2011年はどうかな?
287
(2): 2011/02/20(日) 09:34:51.94 ID:5+V8v37Y(1/3)調 AAS
1980年後半〜1990年前半くらいのアニメ映画で、
エンディングで水門が相手都市が浸かるようなエンディングを
迎える映画って知っていますか?(カリオストロではなく)
288: 2011/02/20(日) 09:37:45.48 ID:5+V8v37Y(2/3)調 AAS
「水門が相手」→「水門が開いて」でしたorz
289: 2011/02/20(日) 11:03:28.97 ID:0WQQ8Vkr(1)調 AAS
メトロポリスのオリジナル版はクライマックスで洪水が起こるが
あれはアニメじゃないし…
290
(1): 298 2011/02/20(日) 22:17:08.15 ID:5+V8v37Y(3/3)調 AAS
うーん、アニメ映画だそうです(自分じゃなくて嫁が見た映画なんですが)。

なんか旅をする映画で、ドードーが出てるそうです。
ナウシカに似た雰囲気?らしい。

全然情報なくてすまんです。
291
(1): 2011/04/02(土) 18:20:08.56 ID:NTXieRMS(1)調 AAS
昔見たアニメ映画のタイトルを教えてください

おそらくディズニー映画だと思うのですが違う洋物のアニメかも知れません
宇宙海賊もので主人公の少年(青年?)が宝探しに宇宙船に乗ります
その宇宙船は中世の海賊船をイメージしたようなレトロなデザインで
海の上を航行する帆船とほぼ同じ造形をしていて
超未来の技術で宇宙空間でも普通に甲板に出られます

メインキャラクターに悪人になりきれないような憎めない海賊の男がいて
決して善人ではないけれど主人公を助け、忘れられない恩人となります

ゲーム化されかけたけど結局商業ベースに乗らなかったゲームタイトルがあります
292: 2011/04/03(日) 02:27:10.40 ID:ylLVx5l7(1)調 AAS
>>291です
自己解決しました
トレジャー・プラネットでした
293
(2): 2011/04/24(日) 15:32:46.48 ID:oAJJJB7s(1/2)調 AAS
すみません、ぜひもう一度見たい古いアニメ(映画)があるんです。
この10年来頭から離れないのでどうか教えてください。

日本の。コンピューター(機械)に支配された世界VS人間。
80年代(?)。TV放送を見た。テラへ…のような雰囲気。

ラストシーンが、宇宙から地球(?)へ一人乗りの宇宙飛行機が突入。
その乗っていた人(おじさん)は溶けて(?)実は中身は機械!
その宇宙から降ってきたものが海に落ちて、そこから生命が誕生。

TVでやっていたくらいなので、有名な作品だと思います。
どうかどなたかお助けくださいませ。
294: 2011/04/24(日) 19:36:35.24 ID:XMV9aXhQ(1)調 AAS
知らんなあ…手塚作品ぽいな
295: 2011/04/24(日) 22:43:33.45 ID:oAJJJB7s(2/2)調 AAS
ありがとうございます。293です。
調べまくってますが、いまだに分からず、発狂しそうです。
296: 2011/04/24(日) 23:30:56.24 ID:4XK+CEdz(1)調 AAS
>>293
映画じゃなくて長編TVアニメの線は?
24時間TVの初期に単発で手塚アニメやってたし
297: 2011/04/25(月) 00:00:59.40 ID:PLP5feH+(1)調 AAS
ありがとうございます。293です。
そうなんです。
一通り劇場公開を調べたところなので、その線かな〜と。
辛い…
298
(1): 2011/04/28(木) 18:40:25.55 ID:rafneeDk(1)調 AAS
子供の頃見たビデオなんだけどほとんどの内容覚えてなくて困っています
よかったら誰か教えてくださいー
内容ほとんど覚えてないから記憶あるのだけ

・壁にかけてある部屋の鍵を物をつなげて取ろうとする
・流されて滝から落ちそうになる
・巨大な鳥?の巣に隠れる
・檻車で連行される
・スクリーンに映った地球の色々な国に矢印が飛んでいた
299
(1): 2011/04/29(金) 02:24:08.99 ID:KdEYbI8G(1)調 AAS
お前が何歳かもわからんのに子供の頃とか言われても困る
何年前か書けよ粕が
300: 2011/04/29(金) 03:21:10.14 ID:Jo/dPawo(1)調 AAS
>>299すみません2000年あたりだったと思います
301: 2011/05/15(日) 21:54:59.94 ID:0zB0uHIK(1)調 AAS
おそらくアニメ映画
ロードオブザリングのような異世界ファンタジーもの
キャラデザがポポロクロイスに似ている
亜人種の人たちを仲間にして、敵の魔王?を倒すというストーリー
冒頭で主人公の村が火事にあい、死に際の父親から剣を託される

うろ覚えで間違っている点もあるかと思いますが、こんな内容だったと思います。
分かる方いらっしゃいますでしょうか。
302
(1): 2011/05/27(金) 06:11:21.82 ID:fTfLt40U(1)調 AAS
>>287>>290
もう解決してるかスレ見てないだろうけど通りかかったので一応。
リカちゃんOVA(の後編)「ふしぎな不思議なユーニア物語」
じゃないかな。シリーズが数作あるんで「リカちゃん OVA」あたりでググればその中にあると思う。
303
(1): 2011/05/28(土) 07:44:52.78 ID:pmRLEcGg(1)調 AAS
>302
ありがとうございます!まさにそのとおりでした。

DVD出てないので、借りれないのが残念ですが、
疑問が解けてすっきりしました。
304: 2011/05/29(日) 14:18:45.55 ID:5+V1/yHq(1)調 AAS
>>303
あっていたようで良かったです。どこかでまた見れる機会あるといいね。
1-
あと 67 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s