[過去ログ] 初心者質問 (371レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99: 2007/11/04(日) 15:43:29 ID:0kW570Z7(1)調 AAS
青の6号は映画じゃないと思う
100: 2007/12/05(水) 14:12:13 ID:0a9w0Ec6(1)調 AAS
映画の試写会の当選結果ってだいたいいつぐらいにくるものなんですか?
(たとえば試写会当日の一週間前とか)
101: ジジイ 2007/12/26(水) 03:19:06 ID:QN7EHsXZ(1)調 AAS
結構昔に見たもので気になるから質問。
多分アニメ映画だと思うのだが
どういう経過か忘れたがジジイがスーパーマンみたいになって
世の中に迷惑かけたり、女抱いたり好き放題するが、
最後は心臓麻痺(?)みたいになって急死するオチのもの。
わかる人、情報頼みます。
102(1): 2007/12/26(水) 04:52:54 ID:tg8uNPB4(1)調 AAS
藤子・F・不二雄っぽいな
103(1): 2007/12/26(水) 20:26:36 ID:ANWzzhwO(1)調 AAS
>>103
ウルトラ・スーパー・デラックスマンだな。
不二子・Fの短編。
アニメ化されてたのか、wikiで見た感じだと映画じゃないみたいだけど
104: 2007/12/26(水) 20:37:03 ID:9lvSNF5x(1)調 AAS
ウルトラ・…は、F先生のSF短編集をアニメ化する、ビデオシリーズの一本だった
他には「ミノタロウスの皿」「ノスタル爺」なんかがあったかな?
105: データ原口さんありがとう 2007/12/26(水) 23:00:56 ID:hXTcujJM(1)調 AAS
藤子・F・不二雄 SF(すごいふしぎ)短編シアター 第1期
第3巻 ミノタウロスの皿/ウルトラ・スーパー・デラックスマン
1990年8月1日発売
発売元=小学館
106: ジジイ 2007/12/27(木) 02:51:58 ID:rN8aYK2f(1)調 AAS
>>102〜105
ウルトラ・スーパー・デラックスマンか!
ありがとう!感謝します!
107(2): 2008/02/02(土) 03:10:10 ID:X40vZkVt(1)調 AAS
【いつ】 15年くらい前の多分OVA。映画かもしれない。
【話の内容】 宇宙基地みたいなところで、外部との連絡が絶たれて、食料も基地にある分のみになってしまう。
毎日ゲームかなんかで犠牲者を1人決めてその人を食べて宇宙基地の人たちは生き残っていく。
最後に2人のうち、女のほうが犠牲になって終わる。
そのときに主人公は今まで食べていたものが人肉だということを知る。
こんな雰囲気の映画だったのですが…なんか2つの映画が混じってるかもしれません。
冷蔵庫を開けるとオランダとかにありそうなでっかいチーズみたいなものが入ってて、それが人肉の
成れの果て、みたいな感じだったと思います。
誰かわかる方いらっしゃいませんか。
108(1): 2008/02/02(土) 03:52:40 ID:8JgghRFa(1)調 AAS
それこそなんかミノタウロスの皿がちょっと入ってるような感じだけど…
かなりの遅レスなんだが>>88はもしかしたらファンタスティック・プラネットかな?
109(2): 2008/02/23(土) 20:55:32 ID:yA3eZDIm(1)調 AAS
ちょっと前のアニメ映画でずっと気になっているんですが、兄と妹の2人が、さらわれた飼い犬を助けるために、猫の世界に行って、猫耳がはえた人たちと戦う?みたいなアニメ分かる人いませんか?
110(2): 2008/02/23(土) 22:55:08 ID:IiHj0NrR(1)調 AAS
>>109
当てずっぽうで『バニパルウィット』と言ってみる。
1995年公開。なかむらたかし演出。制作は、今はなきトライアングル スタッフ。
111(1): 2008/02/24(日) 00:59:33 ID:pWCpYMwh(1)調 AAS
>>それです!!!!!中古ビデオでしか売ってないみたいだから、それ買うことにしました。ありがとうございました!あなたに感謝!!!!
112(1): 2008/02/24(日) 01:12:24 ID:Q9FdljKX(1)調 AAS
>107
藤子F不二雄の「カンビュセスの籤」かも…
113: 110 2008/02/24(日) 04:06:11 ID:OldLiEu0(1)調 AAS
>>111
You're welcome.
Good Luck!
114: 2008/02/25(月) 23:06:19 ID:/9guXMUk(1)調 AAS
サラウンドがすごいアニメ映画を教えてください
115: 2008/02/26(火) 14:05:41 ID:YfQkF5ev(1)調 AAS
イノセンスを音で超える作品は、まだ出てこないな。スカイウォーカーランチで
ダビングしたのは伊達じゃない。押井つながりで国内制作だが人狼も悪くない。
ただし、すごいといってもこの2作のサラウンドはアクションシーンや撃ち合い
以外の部分が見どころ。それっぽいのが聴きたければ別の作品をどうぞ。
116(1): 2008/02/28(木) 06:00:54 ID:21nG51fd(1)調 AAS
15年程前に観た記憶があるのですが、
鍵を差してはいけないのに、少年が鍵を差してしまい、闇が現れて城?中を飲み込もうとする…
そのシーンだけしか覚えてないので、ヒントは少ないですが、何の映画か覚えて頂けませんか?
117: 2008/02/29(金) 16:59:48 ID:u4ACBleH(1)調 AAS
>>116わかった覚えとく^^
118: 2008/03/04(火) 02:18:43 ID:kdktl2mX(1)調 AAS
前々から気になっていた作品があるので質問です。
【一つ目】
15年ほど前
内容はほとんど覚えていないのですが
主人公が鬼で(鬼といっても角が生えてる程度であとは人間)。
誰か(女性だったような)を助けにいくという話だった気がします。
当時幼小学生くらいだったので9時の映画で見たのだと思います。
【二つ目】
15年ほど前
これは知り合いの家に預けられた時に
ビデオで見ました。(レンタルなのかテレビ録画なのかは不明)
主人公らしき人は作られた人間で
その他学生や先生らしき人ができてて
戦時中にワープしてしまうシーンがありました。
戦時中にワープした時、
先生らしき人が空を見て「あれは・・・B−29じゃ」見たいなこと
を言っていたのを覚えています。
かなり古いので間違っている所もあるかもしれませんが、
もし知っている方いましたら教えてください。
119(1): 2008/03/14(金) 23:37:07 ID:eNG8CDvy(1)調 AAS
るろうに剣心 の映画がおもしろいと聞いたのですが
明治剣客浪漫譚 が評判いいのですか?
120: 2008/03/15(土) 23:27:54 ID:2cYneVSI(1)調 AAS
>>119
るろ剣のスレで聞けばいいと思うよ。
121(3): 2008/03/16(日) 00:44:27 ID:Cr7cCRNP(1)調 AAS
フランスのアニメ映画を探しています。
【いつ】 去年の10〜12月?
【どこで】 BSで放送されていました
【覚えてる事】
チャンネルを変えていてたまたまラストだけ見たので、ラストだけ覚えています。
白黒(じゃないかも。でも単一色でした)の映画で、宇宙人同士の争いらしい様子でした。
ある星に、人間の形をした巨大な像(おそらく。宇宙人に対して巨大でした)がたくさん立っています。
それらには首が無く全裸で、男性型と女性型があります。宇宙人たちは一人一台、宇宙船に乗って行動しています。
その宇宙人は交尾の際にその像を使うようです。
宇宙船に乗ったままその像の首の部分に着陸すると像を操作でき、男女ペアで交尾をします。
立ったまま下半身だけ結合して、上半身は少し離して互いの腕で支え合い、ちょうどV字になります。
V字になり結合したまま、男女ペアはその場でくるくる回ります。
その星では交尾の時が決まっているのかわかりませんが、画面じゅうでたくさんの宇宙人が交尾しながら回っていました。
その瞬間宇宙人たちはとても無防備になるらしく、争い相手の宇宙人は銃を乱射し、
像を打ち壊します。すると宇宙人たちが壊れてしまった宇宙船からぞろぞろと出てきます。
それを更に撃ち殺します。大半死んだと思います。
残った宇宙人と、その争い相手の宇宙人はそれから、何か条約?を結び、共存していくようでした。
こんな終わり方で・・・ものすごく気になるんです。一体どんなストーリーだったのか。
絵柄は不思議の国のアリスの挿絵のようなちょっと恐ろしい感じで、
交尾らしきことをしていますがエロスは欠片もなく、ただシュールでした。
ラストの私が見た部分は登場人物は喋らず、ストーリーテラー?の声だけが流れます。
その声もすごく淡々としていて、空恐ろしくシュールでした。
また、上で「争い」と書きましたが、どちらかがもう片方に侵略していっていたのかもしれないです。
すごく気になります。どうにかして見たい。よろしくお願いします。
122: 2008/03/16(日) 04:34:21 ID:99DgOeN4(1)調 AAS
>>121
NHKに聞けばいいと思うよ。
放送の時期が分かってるなら図書館で新聞の番組表を見て調べる手もあるし。
123(1): 2008/03/16(日) 21:03:54 ID:TFGVfGzI(1)調 AAS
>>121
「ファンタスティック・プラネット」かな?
外部リンク:jp.youtube.com
124: 121 2008/03/19(水) 14:55:03 ID:73elX0Ll(1)調 AAS
>>123
それです!ありがとうございます!!
記憶とは若干違ったw交尾してないのかコレ。しかもカラーだw
125: 88 2008/03/26(水) 02:57:00 ID:4Qms8pvU(1)調 AAS
>>108
ありがとう。やっと突き止められました。
見つけたきっかけは諸星大二郎スレでしたが。
見てみると記憶していた内容とは所々違っていましたが、
探していたのは確かにファンタスティックプラネットでした。
126: 2008/03/27(木) 19:57:14 ID:5drReh7m(1)調 AAS
二レスつづてファンタスティック・プラネットかよ(w
テンプレに入れた方がいいな。
しかし次スレが立つのは、何時の事やら( ´Д`)=3ハァ-
127: 2008/04/12(土) 18:25:41 ID:WneesvJj(1)調 AAS
探しているアニメ映画のタイトルがわからないんですが・・・・
【洋画/邦画】 邦画。アニメ映画。
【何年前に見た】 1994年(14年前)にはVHSで見ている。いつ録画したのかはわからない。
【どこで見た】 自宅。(VHSだからあんまり関係ないな)BSアニメ映画劇場の可能性が高い。
【覚えてる事】
印象に残っているのが、暗闇の中、屋根の上で二人の男が話し合っているシーン。
記憶が正しければあのときにBSで放送されていたのは3作品あって、
うちの一つがけろけろけろっぴなのは確かなのですが、
残りの2つのうち、1つは「@暗闇の森の中、三角屋根の上でスーツを着た二人の男
(うち一人は短髪で黒髪)が話し合っているシーン」がある映画、
もう1つは「A何人かの女性が銃器を持ってるシーンとか、
戦闘機に乗り込んでいるシーン(戦闘機にはメカニカルなコックピットがあった。
形などは一切不明)」がある映画です。
けろけろけろっぴのどの映画だったかは忘れましたが、雰囲気としては明るくて、
けろっぴや仲間たちが外(晴れていた)で遊んでいました。途中で雨が降ってきたりしたかも。
覚えているのはこれだけです。心当たりのある方、よろしくお願いします。
128(1): 2008/04/12(土) 23:03:30 ID:FiMikviJ(1)調 AAS
Aはサイレントメビウスのような気がしないでもない
129: 2008/04/13(日) 20:34:20 ID:PMertb9x(1)調 AAS
ネット動画オリジナルアニメはここですか?
130: 2008/04/13(日) 23:31:25 ID:EKu5q7jI(1)調 AAS
>>128
えーと、どうなんでしょう・・・・。上に書いたシーン以外はホント覚えてなくて、
あらすじとかを見ても正しいかどうかわからないんです。
レンタルなんかに行けたらいいんですけど、受験生ゆえ借りに行ったら親に怒られそうで、
できればネット上に映像がそのシーンだけでもあがってたらいいんですけど。
あと先に言っとくと、NHKのメールフォームで問い合わせても、「該当する作品はない」って
言われました・・・・。
131: 2008/04/18(金) 15:35:37 ID:VTAqbpeO(1/4)調 AAS
おしゃれでかっこいい感じの映画を教えて下さいな、侍チャンプルー、カーボーイビバップ、トライガンなどが好きです
132(1): 2008/04/18(金) 16:24:13 ID:iXQLNoCf(1/3)調 AAS
微妙なところで「GUN X SOWRD」とかどうだ?
いや、やっぱり止めておこう。
要は主人公がかっこいい(クール混じり)ってことだよな?
「マクロスプラス」「頭文字D」「VIRUS」「ヒートガイジェイ」辺りか?
「マスターキートン」「MONSTER」「BLACK LAGOON」も個人的には気に入っているが。
おしゃれってことなら最新作の「マクロスF」も相当なものだけど。
133(1): 2008/04/18(金) 16:48:02 ID:VTAqbpeO(2/4)調 AAS
>>132
アクションありでお願いします
134: 2008/04/18(金) 16:49:09 ID:iXQLNoCf(2/3)調 AAS
XGUN SOWRD
○GUN SWORD
あと追加で「LAST EXILE」「GAD GUARD」「GUNGRAVE」
135(1): 2008/04/18(金) 16:51:24 ID:iXQLNoCf(3/3)調 AAS
>>133
大抵何らかのアクション要素はあるけど?
136: 2008/04/18(金) 18:01:20 ID:VTAqbpeO(3/4)調 AAS
>>135
はぁー格好いい感じはしないよね?
137(1): 2008/04/18(金) 18:08:36 ID:fsdgbSIi(1)調 AAS
何が言いたいのか分からん。
ヒントは出てるんだから該当スレに行って聞くか検索すれば?
138: 2008/04/18(金) 18:42:06 ID:VTAqbpeO(4/4)調 AAS
>>137
チンカス脳みそに詰めてんのか君は?なんか臭うぞ
139: 2008/04/18(金) 20:33:05 ID:QAzoJs//(1)調 AAS
キモオタかw
140(1): 2008/05/07(水) 00:22:59 ID:wt32XXNN(1/2)調 AAS
昔見たアニメ映画でもう一度みたいのだが思い出せないので教えて欲しい
舞台は確か日本の都心かな?劇中で新宿とか言ってた気がする
新宿が魔物だか妖怪だかに占領されて取り戻すみたいな内容
んで主人公の武器が木刀
んで師匠みたいな奴がモンスターに捕まってた
あと針を使う影のある男がいた(うしとらのヒョウみたいな感じ)
この辺りくらいしか覚えてないんだがわかる人いる?
141(1): 2008/05/07(水) 11:13:15 ID:RpEMvXK2(1)調 AAS
>>140
師匠筋の男が赤いコートを着てたのなら、「魔界都市新宿」。
142: 2008/05/07(水) 15:13:34 ID:wt32XXNN(2/2)調 AAS
>>141
これだ
間違いない
サンキュー
143: 107 2008/05/29(木) 22:50:38 ID:dF4BCK1t(1)調 AAS
>>112
それだ!ありがとうございます!
まさかわかるとは。。。
144: 2008/06/01(日) 01:20:35 ID:r9GmKmEu(1/2)調 AAS
俺も質問してみよう
いつだったか観たアニメ映画…いや、映画なのだろうか
夜の都会ビル郡をかなりの上空から見下ろしているカットがあって、
ピンク色の大きくて透明な鳥?がビルをすり抜けて飛ぶシーンがある
そこで挿入歌(歌い手は女性)っぽいのががかかっていたような
覚えているのはこんだけだ…
その挿入歌が凄い良い曲だったような気がするんだが、
霞がかかってマトモに思い出せない
145: 2008/06/01(日) 03:30:18 ID:r9GmKmEu(2/2)調 AAS
事故解決
マクロスプラスだ
146(2): 2008/06/23(月) 16:57:31 ID:CKqDWX+W(1)調 AAS
7年くらい前に小田原市民会館で上映してた映画のタイトルが思い出せない。
ストーリー
夜寝ていたら喋る猫に連れられて猫の世界へ行ってしまって、
猫の世界の問題(眠り猫ってのが居てそいつが起きると問題が起こり、それを起こそうとする奴らを阻止する的な感じだった気がする)を食い止めようとするんだけど
3日その世界に居ると猫になってしまって元に戻れなくなる、そして3日目ギリギリで家に帰ったら3分しかたってなくてベットに寝てる姉弟が映ってEND。
思い出の映画なんだけど、いかんせん記憶があやふやで、覚えてる範囲でググってみても全然HITしないんだ。
知ってる人が居たら是非タイトルを教えて欲しい。
スレ立ててしまって申し訳ないorz
147: 2008/06/25(水) 07:57:56 ID:zqGSQozV(1)調 AAS
>146
>>109-110をご参照下さい。当たってるかな?
間違って立てたスレは自分で削除依頼を出しておくと好感度UPしますよ!
148: 2008/06/29(日) 00:02:17 ID:4eLhw2s0(1)調 AAS
そして>>146は二度と帰ってこなかった
149: 2008/07/01(火) 07:46:37 ID:BaofDF+O(1/2)調 AAS
俺も聞きたい。
太陽が出てる間空を飛べる少年が主人公。
断片的にしか覚えてないが、
主人公が危うく実験体にされかけたり、
ヒロインの女の子のお母さんが射殺されたり、
最後には主人公も射殺されるアニメ映画なのだけど、
誰かタイトルをご存知ないか?
150(1): 2008/07/01(火) 08:39:23 ID:YZgFu/HK(1)調 AAS
かしらかしら、この映画かしら?
「風を見た少年」
外部リンク[html]:movie.goo.ne.jp
151: 2008/07/01(火) 11:00:03 ID:BaofDF+O(2/2)調 AAS
>>150
それだー!
小学生から引きずってきた悩みが解消された、遅くなったがありがとう!
152(1): 2008/07/03(木) 01:42:54 ID:kpoZs7ed(1)調 AAS
すっかりタイトル教えてスレになってるけど、
初心者な俺が次何を見たらいいか教えてーーって質問でもおk?
153: 2008/07/09(水) 09:55:54 ID:hrWKwlX7(1)調 AAS
三十年近く前のアニメーションなんですが。
人間対ロボットの戦争のお話なんです(映画“ターミネーター”の未来世界のような)。
で、ラストシーンしか覚えていないんですが、
1.主人公の戦友は、実はロボットだったのだけど、思うところあって(隠れて)人間の味方をしていた。
2.その戦友が、戦闘機だったか宇宙軍艦だったかで体当たり攻撃をかけて死んでしまう。
3.実はその星は大昔の地球で、新たに生命が生まれはじめ、進化をはじめた。というような暗示が演出された。
捕捉、スターウォーズのR2と3POを髣髴とさせるキャラクターがでてきた。
こんな超部分的な記憶しかないのですが、誰かご存知ないですか?
154: 2008/07/09(水) 15:20:08 ID:k32r/060(1/2)調 AAS
誘導もめどいので
ガルフォースの最初の。
155(1): 2008/07/09(水) 15:45:08 ID:k32r/060(2/2)調 AAS
と思ったがアンドロメダ・ストーリーズの方が近いかな・・・
156: 2008/07/12(土) 03:13:09 ID:m0BX6/43(1)調 AAS
>>152
その人の好みに合いそうなアニメを紹介しあうスレ64
2chスレ:asaloon
157: 2008/07/13(日) 13:44:30 ID:Wxs1FK32(1)調 AAS
タイトルが思い出せないアニメ映画(じゃないかもしれない)があるのですが、どなたか分かる方はいらっしゃいますでしょうか?
分かっているのは恐らく最初の方のシーンと思われる箇所だけで、
妙なワゴンっぽい車に高校生の男女2人が乗り込み、男が操作板(PC)を操作している、
車の外は世界崩壊中?、
絵柄は割とリアル系(単に古いからかも)、
男の髪型が特徴的でリーゼントで額の前に垂らしてある髪が縦ロールになってたと思います。
時代は恐らく20年前くらいです。
自分ではデジタル・デビル物語女神転生だと思い込んでましたが、全然違いました。
情報少ないですがよろしくお願いします。
158: 2008/07/15(火) 11:10:12 ID:RRYaa2zF(1)調 AAS
>>155
ガルフォースではないです(そういえば、似ていなくもない)。
アンドロメダ・ストーリーズ、のようです。
ありがとうございます。
「私には知識があるが、彼を直す為の手がないのです」
R2のようなロボットが、3POのようなロボットが壊れているのを直せないで困っているところで主人公だったかに助けを求めるシーンがあったのですよ。
159: 2008/07/26(土) 21:04:32 ID:v0I5AF9r(1)調 AAS
世界制服を企むオッサンの題を教えて下さい
オッサンは実は世界を救いヒーローが悪って感じだと思います
160: 2008/07/28(月) 15:52:41 ID:2p4bbubD(1)調 AAS
アップルシードが面白かったんでベクシルも見てみたんだがクソつまんなかった
なんか似た感じのトゥーンシェイディングCGアニメなのに全然別物なのか?
なんであんなに似てるんだ?
配給も制作会社も違うのになんであんなに似てるんだ?
161: 2008/08/12(火) 06:00:14 ID:J74A4SKn(1)調 AAS
アップルシードのプロデューサーとベクシル監督は同一人物。
キャラデザが似てるのは知らん。
ついでに、アップルシードの続編はエクスマキナ。
162: 2008/08/16(土) 03:37:20 ID:+LYcEnxc(1)調 AAS
ベクシル 2077 日本鎖国ってのをレンタルで
観たのだがスレは無いっすか?
163: 2008/08/18(月) 10:49:20 ID:HMSKMsDX(1)調 AAS
黒歴史にされてるんで無いです。
164(1): 2008/09/30(火) 04:55:14 ID:7f3I28PX(1)調 AAS
ワンピース
ナルト
シャーマンキング
ストレンヂア
デスノート
デジモン
以外でおすすめおすえてください。
ストレンヂアのような単発でも結構です。
165: 2008/10/05(日) 19:44:14 ID:BWP668Xx(1)調 AAS
>>164
くもとちゅうりっぷ
って知ってる? 超おもしろいよ。めっちゃおすすめ!
166(1): 2008/10/05(日) 21:59:22 ID:Gw78PjQE(1)調 AAS
どなたか教えてください。
20年以上前に地上波で見た映画なのですが、7人の王子が魔女に魔法をかけられて渡り鳥にされてしまい、
末っ子の妹が7年間一言も口をきかなければ、魔法が解けるという内容でした。
ラストシーンで、末っ子が拷問(足に針を刺される?)されるシーンがあり、
当時、子供ながら(;´Д`)ハァハァ・・・じゃなかった、心を痛めながら見た記憶があります。
ディズニーっぽかったような気がします。
よろしくお願いします。
167(1): 2008/10/08(水) 02:15:59 ID:uUH4yVlX(1/2)調 AAS
数年前に深夜放送で見たアニメ(劇場版かも)を探してます。
当時はアニメにあまり興味は無くただダラダラ見てた気がするのですが、
どんな作品だったか探しても見つかりません。
日本が舞台の作品で、背景含め作画はかなり本格的に凝っている感じで
よく覚えているのが「戦闘機のパイロットが空を泳いでいる魚を目撃した」というところだけです。
当時全くアニメに興味の無かった自分でさえ時間を忘れて見入った作品だと記憶してます。
改めて探して見てみたいので、よろしくお願いします。
168(2): ぐうたらな名無し 2008/10/08(水) 06:52:28 ID:NcGK1vX/(1/2)調 AAS
>>167
巨大な鯉が空を泳ぐアニメならあるよ。
舞台は、たぶん現代の日本。ただし戦闘機パイロットは出てきません。
押井守監督作品「トワイライトQ 第2話 迷宮物件 FILE538」
VHS発売=1987.8.28 オリジナルビデオアニメ 30分 ビスタサイズ カラー
発売元=ネットワークフロンティア事業部(現バンダイビジュアル)
169(1): 168 2008/10/08(水) 07:12:06 ID:NcGK1vX/(2/2)調 AAS
補足。
ナレーションに「高度1万メートルの上空で、巨大な錦鯉の群が遊弋(ゆうよく)
しているのを見たというスクランブル機のパイロットの証言」という箇所はある。
170(1): 2008/10/08(水) 16:28:44 ID:uUH4yVlX(2/2)調 AAS
>>168
おお、これです
ありがとうございます
171: 169 2008/10/08(水) 21:05:10 ID:8lVbV8ld(1)調 AAS
>>170
良かったね。でも、レンタル屋で見つけるのは難しいと思うよ。
2004年の「イノセンス」公開で押井祭りがあった頃に放映されたのを見たのかも。
発表から20年以上経ったか……
172(1): 2008/11/05(水) 21:07:22 ID:Y1jdLxl1(1/2)調 AAS
20年くらい前にレンタルビデオで見たアニメ映画の題名を知りたいです。
どこかの街から出られなくなって、そこから脱出する話です。
主人公は女で、免許書か何かで見ると数百歳なのに見た目は若くて、
でも目にはガタがきていて鳩を轢きそうになり事故を起こす
子供の頃、親は売春婦で、最初で最後のこづかいが小銭
ルパンの五右衛門に似ている、そうめん好きの日本人みたいな仲間が出てくる
メカに強い仲間もいて、装甲車みたいなのを作る。
気になってしょうがないので、よろしくお願いします。
173(1): 2008/11/05(水) 21:39:01 ID:D9CJpuDm(1/2)調 AAS
>>172
ゴーショーグンのOVA
ゴーショーグンは出てこない
174: 2008/11/05(水) 21:49:20 ID:D9CJpuDm(2/2)調 AAS
>>166
白鳥の王子でねか
東映まんがまつりの
175: 172 2008/11/05(水) 22:15:22 ID:Y1jdLxl1(2/2)調 AAS
>>173
ありがとうございます。
あたりでした。
176(1): 2008/11/14(金) 05:44:33 ID:7H56jMdC(1)調 AAS
今から10年から15年くらい前にテレビでみた映画を探してます
2つの国が戦争してて、一方の軍は近代的な戦車や戦闘機を持ってるが、
もう一方の国は石弓や気球といった武器しかない。
2つの国の間には「迷いの森」(?) があって、そこで幽霊に襲われる。
石弓を武器にしてる国は後半水門を空けられて都市が洪水になる。
これくらいしか覚えていませんが、心当たりがあったら題名を教えてください。
よろしくお願いします。
177(1): 2008/11/14(金) 07:36:59 ID:KPy8QFHd(1)調 AAS
>>176
「童話めいた戦史 ウインダリア」かな?
いのまたむつみキャラが売りだった長編のOVA。
178: 2008/11/14(金) 17:10:35 ID:+wY00ZsS(1)調 AAS
>>177 それでした!! ありがとうございます!!!
179: [age] 2008/11/22(土) 00:02:55 ID:BwocHeCt(1)調 AAS
アニメ初心者です。
秒速5センチメートルを見てアニメ映画に惚れました。
そこでですが、秒速5センチメートルや時をかける少女(これは大分前から好きだった)のような、青春ラブストーリー的なものありましたら、教えてください。
180: 地雷屋 2008/11/23(日) 06:37:58 ID:Bd/oPvFa(1)調 AAS
まだDVD出てないけど「スカイ・クロラ」というアニメ映画は
ものすごく青春ラブストーリーしてますよ
181(1): 2009/02/17(火) 15:45:03 ID:WYn5iJnp(1)調 AAS
なんで新エヴァのスレがないんだ?
とageてみる。
182: 2009/02/18(水) 02:37:00 ID:8RrSNY/e(1)調 AAS
アニメとして語る価値はあるが、映画として語る価値は少ないからだ、
と応えてみる。
テレビシリーズのダイジェスト版に映画としての強固な構造を後付けで
付与するのは極めて困難だ。
劇場版「未来少年コナン」の破綻をわざわざ思い起こすまでもない。
183: 2009/02/19(木) 18:28:30 ID:g8dga9YO(1)調 AAS
>>181
ヱヴァンゲリオン新劇場版862
2chスレ:eva
184(1): 2009/03/04(水) 23:57:08 ID:kumf+/8B(1)調 AAS
おそらく1980年代前後で
映画の雰囲気としては、ねこの銀河鉄道とか、あたらしめでは月のワルツみたいな感じの映像で
女の子があははははとか言いながら、迷路の中を走っていくシーンがあった記憶があります。
人の行列が、壁に影になってうつっていたような・・・
この映画名わかりますか?
185: 2009/03/05(木) 02:43:35 ID:XQnaSW+q(1)調 AAS
>>184がここへたどり着くまでの顛末
2chスレ:animovie
186: 2009/03/05(木) 14:31:43 ID:OdOL0s/6(1)調 AAS
ワロタww
187(1): 2009/03/06(金) 02:50:10 ID:TN0JJrrN(1)調 AAS
1〜2年前くらいにテレビでやってた宇宙が舞台のやつで
制作費足りずストーリーの途中であちこちに広告貼ったりするギャグがあって
最後途中で死んだ人が親父と解って終わるアニメの名前わかる方いますか?
188(1): 2009/03/06(金) 20:07:38 ID:PeSLW7zm(1)調 AAS
分かる人は教えてほしい。
トランスフォーマー(2年前くらい?)と同時期に上映されてたアニメ映画。3人の立ち姿(うち1人は女性、格好はみんな軍隊っぽい)がポスターだった。
分かってるのこんだけ。
これが分かるあなたは・・・神か
189: 2009/03/10(火) 00:06:12 ID:sYrWn//i(1)調 AAS
>>188
cgアニメだけどベクシルだったりして
190(2): 2009/05/20(水) 02:04:06 ID:ZqSQsiRz(1)調 AAS
昔の映画で、実写とアニメ両方があった子供向けホラー映画。
確か「○○倶楽部」みたいな名前だったと思うんですけど・・・
主人公は小学生3人組で、リーダーっぽいリーゼントの赤いジャケットを羽織った子、気弱そうな男の子、あと1人の特徴は忘れました。
そしてライバルにスーツを着てキザな雰囲気のお坊ちゃまが居て、度々衝突してました。
主人公達は幽霊が見える体質で、色々問題に巻き込まれたりして・・・
主題歌が妙に耳に残ってるんですよ。一部ですけど。覚えてない部分は〜〜で書きますね。
冒頭の部分が『〜〜〜〜 ちょ〜ぉ 怖い! 〜〜〜〜〜 ちょ〜ぉ 怖い!』
サビは歌詞を覚えてなくて、最後の部分が『俺達 世界一 ガツンと強ーいぜー!♪』
みたいな歌でした。
こんな変なヒントしかないのですが、映画のタイトル分かる方居たら教えてください。おねがいします。
191: 2009/05/24(日) 06:40:24 ID:Uwo368AI(1)調 AAS
>>190
「地獄堂霊界通信」
アニメ版DVDが今年7月発売予定
192: 190 2009/05/28(木) 07:16:45 ID:rHcOFR7P(1)調 AAS
おおおおおおおおおおありがとうございます!!
本当に感謝です。胸のもやもやが晴れました。
さっそくDVD予約してきます。
193(1): 2009/06/02(火) 00:39:40 ID:8DRJjmA+(1)調 AAS
10〜15年ぐらい前、アニメ雑誌の巻頭で特集されていたものを見ただけで
スクショしか記憶にないのでかなりあやふやなんですが…
・薄暗くゴミゴミした九龍城みたいな建物の中で
武装した少年?がトイレで人を殺している
緑、赤っぽい色合いだったと思います
・綺麗な女性が腕を広げている
白っぽい色合いで赤い花びらがたくさん待っている
パプリカみたいな絵柄だったような
かなり曖昧なのですが、わかる方いらっしゃいましたら
タイトルを教えてください。
194: 2009/06/02(火) 01:16:07 ID:Ki3ouk3G(1)調 AAS
>>187
秘密結社鷹の爪
195(1): 2009/06/02(火) 01:22:54 ID:DyCvDejm(1)調 AAS
>>193
テクノのミュージシャン、ケン・イシイのプロモーション・ビデオ「EXTRA」じゃないかな。
初回CDにCDエクストラで動画が収録されていて、一時期すごいプレミアが付いてた。
いまパッケージソフトで手に入るかどうか分からない。
ハズレだったらごめんね。
196: 2009/06/02(火) 19:08:51 ID:LAyHQyOF(1)調 AAS
確か5、6年前にWOWOWでカウボーイビバップをやっていたときしょっちゅう同じアニメのCMをしていたのですが何のアニメかわかる方いませんか?男のキャラが何か一言いってたことだけ印象に残っているのですが何を言っていたかさえ覚えていないのですが…('A`)
197(1): 2009/06/03(水) 01:05:23 ID:apwCWbJM(1/2)調 AAS
>>195
ああ!!これだと思います!!
もっと毒々しくグロテスクなイメージがあったんだけど、記憶違いか別のと混ざってるかも。
ていうか映画じゃありませんでしたね、すみません…
長年探してたので本当に嬉しいです!どうもありがとうございました!!
198(1): 2009/06/03(水) 01:22:33 ID:XfIAjvDX(1)調 AAS
>>197
うん、映画じゃない。長篇アニメでもないし。でも、当たったんで良かった。
内容は結構毒々しくてグロテスクだよ。バーチャル世界の出来事だという
エクスキューズはあるけど、人殺しの描写があるし。監督が森本なんで、
色はかなり派手です。
CDエクストラが入ってるアルバム『ジェリートーンズ』初回盤は、ここんとこ
中古の値段が落ち着いてるみたい。
199: 2009/06/03(水) 02:17:58 ID:apwCWbJM(2/2)調 AAS
>>198
ですね、ついこの間昔の劇場版エヴァを見たから感覚が麻痺してるのかもw
じっくり中古巡りしてみようと思います。
ありがとうございました。
200: 2009/06/10(水) 20:16:41 ID:YbDKrkOA(1)調 AAS
20年位前にテレビで見た映画のタイトルが思い出せない。
午前にやってた気がする。
内容は宇宙船で航行中にバクテリアが侵入してきてクルー達が襲われるようなホラーだったと思う。
体を乗っ取られたりした気がする。
201: 2009/06/29(月) 00:30:05 ID:066QrxgQ(1)調 AAS
何年前かも覚えてなく、ストーリーも部分でしか覚えてないのですが
主人公は男の子?(男)で政府かなにか大きな組織に追われてて
途中に、手助けしてくれるハッカーがいるんですけど、そのハッカーは普段
顔も隠していて、住んでいるところもスラムみたいな所。
主人公を手助けするのにハッカーしてたんだけど、逆に探知されて
攻撃受けちゃって死んじゃう。このときそのハッカーが女の子って事が
初めて明かされるんだけど・・・
ほんとに中途半端な部分しか覚えてないのですけど
これだけで分かるスゴイ人、お助けくださいませ・・・
202(2): 2009/07/08(水) 00:04:06 ID:OpisucPM(1)調 AAS
植物がテーマになってる作品ってありますか?(山、川、森などでもいいです、でも宮崎アニメは除きます)
203: 2009/07/09(木) 04:26:58 ID:aqMF02d1(1/2)調 AAS
>>202
むずかしいね。
アニメーション作品じゃないから反則くさいけど、アニメ演出家の高畑勲が撮った
ドキュメンタリー映画「柳川掘割物語」はどうだろう? 川や水と人との関わりを
描いた感動的な作品だよ。ごく僅かだがアニメーションの部分もある。ただし、
ものすごく長い映画なんで、観てると途中で死ぬほどだるくなるから覚悟して。
204: 2009/07/09(木) 04:49:09 ID:aqMF02d1(2/2)調 AAS
>>202
あと、宮澤賢治原作「グスコーブドリの伝記」2度目のアニメ化が進行中らしい。
やはり賢治原作の「銀河鉄道の夜」を撮った杉井ギサブローが監督する。公開が
いつになるか分からないが、できあがれば間違いなく「山をテーマにしたアニメ
映画」になるはずだ。
205(1): 2009/07/10(金) 02:28:37 ID:VmxrGsez(1)調 AAS
質問させて貰います。
ビデオのパッケージが2人の男女が傘に掴まって空を飛んでる絵のアニメ映画です。
内容は見てないのでわかりませんが、小学校の頃に教室の先生の机にあったビデオで有る為、
ベタベタの恋愛やエロ、バトル系では無いと思います。当時は1994〜1998年頃でした。
206(1): 2009/07/12(日) 14:31:12 ID:rT/WKRGT(1)調 AAS
>>205
外部リンク[htm]:pharaoh-france.com
「ミチの雨傘」
これだと思います。
207(1): 2009/07/12(日) 17:54:02 ID:zQ3gP8KM(1)調 AAS
>>206
あ、コレだと思います。本当にありがとうございました。
うわースッキリした。早速ビデオショップ探しに行きます。
208: 2009/07/15(水) 09:26:50 ID:AV2TwYVv(1)調 AAS
>>207
いやいや、ビデオショップより税務署へGO
209: 2009/07/15(水) 22:59:11 ID:o3YqHyae(1)調 AAS
つか、税を取っちゃってムショへGO
210(1): [age] 2009/07/16(木) 11:00:18 ID:g+sUId9j(1)調 AAS
幼い兄妹は両親にすてられてしまう。(着物を着てたような…)
箪笥に入った小麦粉が印象的。
たしかそれを食べて生き延びてたけど、ある日妹が変なおばけみたいなものにさらわれてしまう。
それから数年後か…
お兄さんは大学で教授に高く評価され、何かの研究チームに入る。
何らかの事情でロケットか何かの実験のために犠牲の操縦士が必要になり、兄は立候補し死亡。
その何年後か…
妹が大学の教授と話ながら、兄の墓参りをするシーン…
という映画を10年前位の休日の午前中に見た覚えがあるのですが、見つからないです…
(もしかしたら複数の話が合体してるかも…)
知ってる方いらっしゃれば教えて下さい。
211(1): 2009/07/17(金) 09:05:13 ID:MMybTsDL(1)調 AAS
>210
>>44
グスコーブドリ大人気だな
212(1): 2009/07/17(金) 13:09:36 ID:cjXulaoq(1)調 AAS
> ロケットか何かの実験のために犠牲の操縦士が必要になり、
ワロタ
今はさらばと言わせないでくれ
今はさらばと言わせないでくれ
213: 2009/07/17(金) 14:58:56 ID:59fvZSXc(1)調 AAS
>>211
うわあ!これです!ありがとうございました…
>>212
ロケットじゃなかったですねw
214: 2009/07/22(水) 23:43:30 ID:bR6TKB4p(1/2)調 AAS
初心者の私に何かオススメのアニメ映画を紹介してください。
できるだけ現実世界が舞台となっている作品が良いです。
例:耳をすませば、時をかける少女、秒速5センチメートルなど
215(1): 2009/07/22(水) 23:46:59 ID:R0xLjKV7(1)調 AAS
海がきこえる、きまぐれオレンジロード
216: 2009/07/23(木) 00:04:41 ID:bR6TKB4p(2/2)調 AAS
>>215
即レスありがとうございます。
海がきこえるは見たことがありました。
きまぐれオレンジロードを今wikiで調べてみましたが自分の好きそうな話でした!
明日、借りに行こうと思います。
他にもオススメがありましたらお願いします。
217(1): 2009/08/03(月) 01:05:58 ID:ut03HQhx(1)調 AAS
ちょっと質問して良いですか?アニメ映画一本分の製作費って平均いくらするものなのでしょうか(仮に一本60分の作品として)?
それを踏まえた場合で公開2日間の初動が、2206人、350万円、1scr. ってのはコケの部類に入るのでしょうか?
218: 2009/08/03(月) 11:30:18 ID:QGEMKrUM(1)調 AAS
>>217
1)尺が60分のアニメ映画というのは一般的でない。
2)製作費はケースバイケースだから具体的な金額を出してもあまり意味がない。
3)製作費の総額は、同じ映画でも誰がどこで勘定するかによって違う。
4)公開2日で作品がコケたかどうか判断できるわけがない。
5)コケたかどうかで映画を判断するのは賢明でない。観客は自分の基準で映画を判断せよ。
もしも君が作り手側の人間なら、その質問は2ちゃんでなく上司に向かってしなさい。
219: 2009/08/06(木) 09:05:16 ID:tkxvh+0I(1)調 AAS
自分が欲しい答えしか喜ばない人間は
そいつにふさわしい答えしか得られない。
死ぬまで。
220(2): [sage] 2009/08/17(月) 01:26:18 ID:euTiDJ39(1)調 AAS
すいません質問です
十年ぐらいまえの作品を探してます
・中国?かどっかの劇場アニメ
・人間(男)と妖怪(鬼?幽霊?)の女が恋をしするのだがこのままじゃ結ばれないので、お互い記憶を保ったまま人間の赤子に生まれ変わって結ばれようとする話だったと思う
・女は魂(生気?)を吸う妖怪?
・女は傘に隠れる
・なんか列車に乗る
・転生するとき記憶を消す槌があってそれを避けないといけない
・日本昔話っぽい雰囲気
めっさ探したけど全然ないのね 覚えてる人いたら教えてください
221(2): 2009/08/19(水) 02:56:00 ID:1aicVBQ2(1)調 AAS
>>220
これかな?
『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』(1987)
外部リンク[html]:movie.goo.ne.jp
222: 2009/08/19(水) 21:27:00 ID:pBnS0t6+(1)調 AAS
>>221
アニメ版は87年じゃなくて、98年頃だった記憶が。
223: 2009/08/19(水) 23:39:28 ID:sJiNhqXI(1)調 AAS
>>220
>>221
検索してみたらありました〜!実写版とアニメ版があるんですね
ありがとうございますm(_ _)m
224: 2009/08/24(月) 02:59:57 ID:zrqtpTmK(1)調 AAS
アニメ版はDVDでとらんのか・・・・
225: 2009/08/24(月) 13:10:02 ID:wUD9hRjW(1)調 AAS
この板、なんでボルトのスレは無いんだろう?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 146 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s