[過去ログ] ★アニメ新作情報板 自治集会所★ 02 (994レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
664(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/26(月) 22:23:25 ID:GwKbwJzK(1)調 AAS
2chスレ:saku
…玉虫色の裁定とでもいうべきか
665(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/26(月) 23:24:50 ID:cLI0Vfnc(1)調 AAS
>>664
だな。元々「放送開始後は書き込み禁止」ってのは、「放送が始まったらなるべく早く移動してね」っつー程度の意味でしかなかったし、それを暴走した一部の厨が勝手に削除依頼を出していたものだったしなw
てなわけでもう削除依頼なんて出すなよwww
>>42以来の議論はこれを以って
========== 終 了 ==========
666(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/27(火) 23:41:28 ID:/iUTsEJC(1)調 AAS
んーと、結論っーと語弊があるかもしれないけど、とりあえず
・放送開始したからといって、それだけの理由では開始前に立っていたスレを、即刻削除処理する事はできない。
・スレが削除されるような事が無ければ、ローカルルールの変更まではしなくてもいい。
これは共通認識でいいのだろうか。
667: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/28(水) 01:39:12 ID:48y8dxRR(1/2)調 AAS
やりたいようにやれ、消されるかどうかは削除人しだい
だろ。
668: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/28(水) 02:18:18 ID:E8vd+0mn(1)調 AAS
>>>666
どうしても削除したい人がず〜っと粘着してた(してる)せいで話し合いはまとまらなかったが、
そういう意見が多数だと思う
669(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/28(水) 07:35:20 ID:c6RokjTe(1)調 AAS
>即刻削除処理する事はできない。
ここはちょい違う。
削除するかどうかを判断するのは削除人、強いて言えば
>即刻削除依頼する必要はない。
かと
670(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/28(水) 07:46:25 ID:eRhU3XaN(1)調 AAS
>>666
正確には
--------------------------------------------------
・「放送開始後は書き込み禁止」とは、放送開始後早期に削除や停止されるという意味で
はなく、「放送が始まるくらいまでになるべく早く移動して下さい」という程度の意味でしか
ないのに、一部の厨が勝手に削除依頼を出し続け、某削除人がよく確かめもせずに処理
し続け、当時の自治住人もそれがどういう事か考えもせず、ただ起こるはずも無い幻の実
況荒らしに怯え、長い間放置し続けてきた。削除権限を濫用し続けてきた某削除人もそう
だが、それを放置してきた当時の自治住人も含め、その責任はきわめて重大である。
・当然、放送開始したからといって、それだけの理由では開始前に立っていたスレを、即刻
削除処理する事はできないし、そもそもそのような事は断じてしてはならないし、放送開始
後いつアニメ板へ移動するかどうかは其々のスレの住人達の個々の自由である。
--------------------------------------------------
といったところだな。
もうこれでこの話題は完全に終わりにしようや。
671: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/28(水) 08:11:37 ID:2tBIZbfE(1)調 AAS
でことでお開き。
672(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/28(水) 09:27:22 ID:KkERxJEj(1/2)調 AAS
>>670はいくら何でも無茶苦茶。
だいたい「放送開始後のレスは禁止」だよ。
LRの条文は、>>669の方向で議論された結果だし、
運用もその範囲内で行われてきた。
673(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/28(水) 11:12:46 ID:wNabGbHO(1/2)調 AAS
まあその禁止という文自体、実際は>665程度の意味合いにしかならんのだし。
スレの住人がスレの趣旨に沿ったレスを続けているなら、そこまで偏執的に禁止言わなくてもいいんじゃないかと。
レスが続けばいずれは使い切って落ちるんだし。
674: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/28(水) 11:16:32 ID:48y8dxRR(2/2)調 AAS
人がいなくなってもレスを続けたいとでも?
独り言なら専門の板でやるべきだな。
675(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/28(水) 11:25:55 ID:KkERxJEj(2/2)調 AAS
>>673
「偏執的に」って。。。実際には緩く運用されてるでしょ?
ただ、放送開始後に「スレ住人達の個々の自由である」などと開き直って
居座ると、ごっそりレス削除されたり、スレを削除依頼されてスレストや
スレ削除を喰らうかもね。
676: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/28(水) 11:42:09 ID:wNabGbHO(2/2)調 AAS
>675
>>42の頃は容赦なかったと思うんだが・・・。まあ偏執的にというのはちょっと言い過ぎたか。すまん。
あれ位強硬な考えの人じゃないと、さすがにそんな処理はできないんじゃないかなー、と思う。
削除するに足る条件としてはかなり弱いし。
677: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/28(水) 13:20:06 ID:Kq7yAwWd(1)調 AAS
>672
前スレを読んでみたが、作成時に削除人に全て判断を預ける方向だった事は一度も無い様に思える。
678: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/29(木) 02:40:17 ID:1qfrkfqP(1)調 AAS
削除依頼者が空気を読んで節度を保ってくれるよう期待する
679: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/30(金) 16:29:05 ID:7wgl1KsJ(1)調 AAS
放送終了アニメのスレなんぞいらんがな
680: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/31(土) 00:53:50 ID:DEKtet0O(1)調 AAS
いらないなら放置しとけばいいんですよ
681: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/31(土) 06:40:49 ID:YaeuiEYO(1)調 AAS
板違いスレも放置しとけばいいんですよ
682: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/31(土) 15:29:41 ID:hY1Pa8gm(1/2)調 AAS
つ [専用ブラウザのスレッドあぼーん機能]
683: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/31(土) 22:52:40 ID:hY1Pa8gm(2/2)調 AAS
ローカルルール設定変更議論 ★ 5.1
2chスレ:operate
684(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/01(日) 11:22:04 ID:0VTFnKaL(1)調 AAS
1月の新作アニメ一覧みたいのない?
685: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/01(日) 12:06:50 ID:p6xeD4nB(1)調 AAS
>>684
んなもん要らん。
686: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/01(日) 13:10:55 ID:25co3KTm(1)調 AAS
うーん、近いのはここかな。
【対策】深夜アニメ放映時間の変更と重複92【関東】
2chスレ:asaloon
この板でならこのあたりをうまく使えたらいいなと希望。
総合質問スレッド
2chスレ:anime3
687(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/06(金) 19:00:45 ID:dorepOtY(1/2)調 AAS
えーと、今後現ルールをこういう風に解釈するという事で、いったん手打ちでいいのかね。
・放送開始したという理由のみの、開始前からあったスレッド削除処理は不可。
・書き込み禁止は住人の移動を促す為のもので、絶対的な強制力はない。
688: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/06(金) 19:09:47 ID:boIwnezG(1)調 AAS
>>687
>>666からの議論の繰り返し、とゆーか蒸し返すなよ。
689: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/06(金) 19:13:00 ID:dorepOtY(2/2)調 AAS
え、その議論終わったみたいだから確認してみただけなんだけど・・・?
690(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/07(土) 00:58:44 ID:kyTpjsgD(1)調 AAS
はっきりと言い切ってしまわないほうが何かと都合よい場合もあるのですよ
691(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/07(土) 03:28:50 ID:fbV3S7KI(1)調 AAS
どうでもいいがこの板ってアンチスレいらねーよな?
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/07(土) 06:43:46 ID:+zdg9+3R(1)調 AAS
過去スレ・過去レスで散々議論された意見を全く読まずに、
己が頭良いと自惚れてて阿呆な提案を書き込む奴は低能だと思う。
>>691とか。
693(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/07(土) 12:51:09 ID:6GGM3Akm(1)調 AAS
いやそれを何の説明も無しに低脳と言い切る方も同レベルだと思うぞ。
その作品がアニメ化される事を喜ぶ人もいれば喜ばない人もいる、ならば住み分けよう、それだけの事じゃないか。
694: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/14(土) 08:28:25 ID:kRu6WSSi(1)調 AAS
下がり過ぎage
695: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/03/15(水) 19:50:25 ID:XThm8N35(1)調 AAS
いい具合で放置されたスレが溜まってきてるな。
696: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/03/18(土) 22:32:47 ID:mPAQUV1P(1)調 AAS
専用ブラウザの「スレあぼーん」機能で見えなく出来るよ
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/03/19(日) 18:59:59 ID:g80PG0oX(1)調 AAS
>>693
スルー能力無しな奴のたまり場ってことさね
698: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/03/31(金) 22:33:54 ID:8vS8WMpr(1)調 AAS
4月から始まるアニメが多すぎる件について
2chスレ:anime3
ここはなんで止まったの?作品のスレじゃないから?
699: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/03/31(金) 22:43:22 ID:Da/dpSc4(1)調 AAS
板違いでの依頼だったからそんなとこ
メロンなら堂々とできるだろうが、向こうに同趣旨のスレがあったので停止、かな
700(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/03/31(金) 22:49:46 ID:sjYMsEOY(1)調 AAS
俺が立てたスレ・・567レスで終了したか・・
701: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/03/31(金) 22:53:18 ID:aA6V+YY/(1)調 AAS
ローカルルール見て立てろということか
702: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/03/31(金) 23:11:21 ID:TuyLvQl4(1)調 AAS
一応新作の話してるんだしそんなに厳しく取らなくてもなぁ・・・・
anime3:アニメ3[スレッド削除]
2chスレ:saku
削除依頼してるの、ほとんど同一IPばっかり'`,、('∀`) '`,、
703: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/03/31(金) 23:37:18 ID:AATPg3hV(1)調 AAS
せっかく盛り上がっていたのに…。
青田買いスレと同じことを書くが、探したら、こんなスレ↓があった。
寂れているようだから、有効利用しようか。
総合雑談スレッド
2chスレ:anime3
704(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/03(月) 11:12:32 ID:fczn80Mq(1)調 AAS
放送開始したアニメのスレッドって停止にならないの?
前はなってたような気がするけど
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/03(月) 12:23:32 ID:oOcszROi(1)調 AAS
>>704
削除依頼しる!
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/03(月) 14:06:06 ID:ZTBj7EEa(1)調 AAS
削除依頼したら場合によっては停止でなく削除されてしまうため、開始後即停止は多分もうされない。
終了してたら書き込み内容によっては停止もあるかも。
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/03(月) 14:24:04 ID:NuvlCu66(1)調 AAS
基本は放置ということで。
708: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/03(月) 17:47:49 ID:SeNsRwGY(1)調 AAS
削除されるようなスレに未練はないのですが
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/03(月) 22:05:46 ID:vbjFrMC8(1)調 AAS
ならそのまま無視してください
710(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/04(火) 00:55:00 ID:hscuK+5K(1)調 AAS
たしか結論は有用なレスがいっぱいついてから依頼するだったな
711: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/04(火) 03:47:42 ID:WSBi+sNu(1)調 AAS
>710
>690
捏造乙
712(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/04(火) 10:40:04 ID:fefWi+IG(1)調 AAS
>>690は960の個人的な見解だけど、>>710は自治スレでの合意だった。
「スレッド削除」されるのは「有用なレス」がほとんどないか、全くないから。
「ゴミ箱移動」されるのは「有用なレス」がスレストするほど数がないから。
つまり、
「スレッド削除」を免れるためには「有用なレス」を増やして
「スレスト」の対象にしておくのが得策ってこと。
たとえ誰かが削除依頼しても「スレスト」で処理される。
だから削除依頼する人は「有用なレスを増えるまで待って」
削除依頼することになった。依頼者も、その妥協案で納得した。
713(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/04(火) 17:30:23 ID:J4J1ZUnU(1/2)調 AAS
>>712
違う、>>670が結論だ。
714(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/04(火) 18:15:47 ID:cHdHUQoc(1)調 AAS
>>713
>>672以降で反論されてるのだが。
だいたいローカルルールの「禁止」は削除人にとっては「任意削除対象」なわけで。
彩虹さんが間違った判断をしているとは思えない。
ローカルルールと削除依頼の関係
2chスレ:sakud
109 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :03/03/17 01:30 HOST:kita136115.kitanet.ne.jp
1.ガイドラインで削除してもいいとも悪いとも書いてないことを
ローカルルールで「禁止」にできる?
yes
2.ローカルルールに削除に関することを定めるときは
「禁止」とだけかける(「削除」という表記は駄目)?
yes
3.ローカルルールで「禁止」とされたことは、任意削除の対象となる?
yes
111 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/03/17 01:36 HOST:kita136115.kitanet.ne.jp
>削除対象(正確には「禁止」)を増やす方向はOKっつーことっすね。
そすそす。
俺的には>>712の結論でいいと思う。建設的だし。
715(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/04(火) 18:28:44 ID:DyqqqWAn(1)調 AAS
○テレビアニメはスレの途中でも放送開始までにアニメ板へ移動。
放送開始後は書き込み禁止。
放送開始後はスレの途中でも書き込み禁止とありますが?
716(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/04(火) 19:51:30 ID:JOwSi1GG(1)調 AAS
放送開始までに「有用なレス」を書けばいいんじゃない?
開始までゴミレスしか無いようなスレは新作板的には用無しだし、
始まったあとで「有用なレス」を書きたければ、アニメ板や
アニメ2板の該当スレを利用すればいい。
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/04(火) 19:56:46 ID:d4BX1tf6(1)調 AAS
>>716
そうそう。同意。
718(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/04(火) 20:59:26 ID:J4J1ZUnU(2/2)調 AAS
>>715
既出だが、それは「始まるまでに出来るだけ早くアニメ板へ移ってね」程度の意味合いでしかないという結論が出てる。
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/04(火) 21:07:57 ID:5J2uaw8C(1)調 AAS
>>718
削除依頼したら任意削除対象となる。>>714
ていうか漏れもローカルルール議論に参加してたが
>>718みたいな話は無かったぞ。
720(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/04(火) 22:45:53 ID:TtUrL29b(1/2)調 AAS
>712
>だから削除依頼する人は「有用なレスを増えるまで待って」
削除依頼することになった。依頼者も、その妥協案で納得した。
納得したって話は見てなかった気がしますが・・・。あなたが依頼者でしたか?
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/04(火) 23:32:53 ID:UBjB8eHd(1)調 AAS
>>720
空気を読めば納得したんだなって分かりますよ。みんなが。
722: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/04(火) 23:51:45 ID:TtUrL29b(2/2)調 AAS
レス削除にしかならないローカルルールを根拠に、スレ削除依頼はできないと悟ったからだと思ってたんだが。
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/05(水) 00:06:51 ID:+6YRdJOR(1)調 AAS
レス削除してもきりがないじゃん
スレッドを停めるか削除するかゴミ箱へ移動しないと
レス削除は無駄ってことで意見がまとまった
724(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/05(水) 00:10:14 ID:niPQLomc(1/6)調 AAS
スレ削除を肯定する意見は一切まとまっていませんよ。結論は>687では。
725: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/05(水) 00:14:24 ID:Q3gp0iAT(1)調 AAS
>>724
じゃ、もう一度やろうか。まとまるまで。
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/05(水) 00:18:19 ID:dpyi7816(1)調 AAS
sageてる意見は自治スレのage進行の運営理念に反するから無視していい。
ぶっちゃけ、放送が始まったスレは、さっさと依頼して
削除なりスレストなりしてもらえばいい。
そうすりゃ一連の流れが生まれて、いずれは削除されても何も感じなくなる。
そういうもんだって意識が住人に啓蒙される。
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/05(水) 00:22:42 ID:niPQLomc(2/6)調 AAS
そうやって削除根拠無しで削除処理をし続けた結果、ローカルルールを変えようって話があったわけだが。
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/05(水) 00:24:09 ID:3xBEagSH(1)調 AAS
LRは現行のままでいい。
現行のLRで削除依頼したら有用なレスのないスレは削除されるだけだから。
729(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/05(水) 00:30:02 ID:niPQLomc(3/6)調 AAS
だからその根拠になるルールが無いんだってば。
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/05(水) 00:32:53 ID:ZoAMrqlT(1)調 AAS
>>729
何に対しての根拠がないと言いたいの?
過去ログ読んだの?
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/05(水) 01:34:31 ID:niPQLomc(4/6)調 AAS
それまでのスレストが便宜処理だった事は、過去ログの議論で明らかになっているわけだが。
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/05(水) 01:40:46 ID:kABnhzFQ(1/2)調 AAS
スレストの基準が明らかになってましたね。
有用なレスが多かったからスレストになったんだと。
733(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/05(水) 01:59:36 ID:niPQLomc(5/6)調 AAS
同時に、どのルールを使っても、スレを削除する根拠がない事も明らかになっている
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/05(水) 02:01:52 ID:kABnhzFQ(2/2)調 AAS
>>733
有用なレスがないスレは削除対象になるそうだ。
過去ログに出ておる。
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/05(水) 02:09:00 ID:niPQLomc(6/6)調 AAS
だからそれが便宜処理で、削除する根拠になるルールがどこにも無い事が明らかになってるんだけど。
736: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/05(水) 07:17:10 ID:gzr2xo8w(1)調 AAS
有用レス数によってスレ削除、ゴミ箱移動、スレストの処理に分類されてる
ってことだろ、削除人さんたちの基準では。それのどこが「便宜処理」なんだか。
ガイドラインに基づく「普遍的処理基準」でしょ。
そもそもローカルルールよりもガイドライン優先なんだし。
2chスレ:sakudの513-514
513 名前: 投稿日: 2002/05/29(水) 02:40 ID:T442/j1K
重複・板違い等の削除対象で、レスがかなり付いている場合、
削除・ゴミ箱・スレスト・放置をどのように使い分けていますか?
514 名前:削除忍 ★ 投稿日: 2002/05/29(水) 03:18 ID:???
>>513さん
多少のマジレスがあるくらいならゴミ板へ。
議論もあるようなら停止で。
マジレスも議論もなく、誘導があれば削除で。
外部リンク[html]:info.2ch.net
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
スレッド
有用なレスが多ければ停止の場合もありますが、有用なレスが無いと
判断されれば削除になることもあります。
移動先が同一サーバにないか、移動先で重複になる場合、ゴミ板へ移動されます。
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/05(水) 09:26:05 ID:tz50atqR(1)調 AAS
それは元から削除対象のスレッドの場合。元は削除対象ではないスレッドには当てはまらない。
738(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/05(水) 14:09:00 ID:qMkcUYp9(1)調 AAS
4. 投稿目的による削除対象
スレッド
掲示板の趣旨に関係があり、論理的で主観だけではない批判は残します。
掲示板の趣旨に関係があっても、利用者の気分を害するため・利用者を
揶揄するために作られたと判断したものは削除対象になります。
掲示板自体の事象や参加者に関するもので、議論にならないと判断した場合も
同様です。
番組や試合や事象などをリアルタイムに中継する・大量な書き込みを
目的としている・等、サーバに負荷が高い行為を目的・実行しているものは
移動対象になることがあります。
雑談系以外の専用板では、全く情報価値の無いもの・真面目な議論や
話し合いを目的としないもの・板の趣旨よりネタを優先するもの・客観的な
意見を求めないもの・等の、複数の状態に当てはまる時、削除または
移動対象になることがあります。
本スレがアニメ板へ移転した後の書き込みは板違いとなるから
全く情報価値の無い
(板違いとなったスレでの情報書き込みは、その板では価値がない)
真面目な議論や話し合いを目的としない
(真面目な議論や話し合いはアニメ板でやるべきこと)
等の、複数の状態に当てはまるので、削除または移動対象になる。
739(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/05(水) 14:21:37 ID:Dv4vVHwo(1)調 AAS
○テレビアニメはスレの途中でも放送開始までにアニメ板へ移動。
放送開始後は書き込み禁止
で、これで残ってしまったスレはどうなるんだろ。
何ヶ月も何年もアニメ新作情報板に置かれたままになるわけ?
未放送のアニメのスレと、すでに放送開始された、
それとが混在して利用者が探すときに紛らわしくないか?
740(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/05(水) 15:57:25 ID:y3HrI7ai(1)調 AAS
>>739
住人が移動したスレの殆どは下に下がり、未放送新作スレは住人のカキコがあるから常時上がった状態になるから問題は無い。
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/05(水) 16:42:05 ID:lo0QSwIa(1)調 AAS
>>740
ふむ。しかし悪質なage荒らしに狙われたら、その秩序も保てないだろう。
現にアニメサロンなんか、ちょっと前までそういう状態だった。
ログ掘り役が働いてた頃は、よく規制議論板に報告されてアクセス規制されてた。
742: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/05(水) 17:45:17 ID:rYFFXvZM(1)調 AAS
そうなってから考えるという感じ
743: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/05(水) 18:06:15 ID:c34LqCdS(1)調 AAS
個人的には削除人がスレを削除する気がないのなら、(残量にもよるが)そのスレを1000まで埋めさせて自然に落とさせた方がいいかも知れないな。
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/05(水) 23:31:19 ID:cWKn6G2n(1)調 AAS
埋め立てって荒らしだろ?
745: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/05(水) 23:51:06 ID:gvMb02G4(1)調 AAS
そう。埋め立てるまでもなく常駐削除人がなんとかしてくれるのだから
削除依頼すればいいだけの話。それをややこしくしている人がいると。
746(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/06(木) 00:49:38 ID:wvpHr+9s(1)調 AAS
>738の考えは、この板に立つスレの全ての作品スレが、削除ガイドライン4に抵触する削除対象だという極論。
スレが立つのはその作品について語るためだから、作品についてのレスの価値が無くなる事はありえない。
それがいつ書かれたものかは(ローカルルールで禁止とされる放送後だろうと)考慮されない。
故に放送前に立てられたスレッドは、ガイドラインや現ローカルルールで削除対象になる事は無い。
747: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/06(木) 03:38:38 ID:GQ6rkdls(1)調 AAS
現状ではこれといった解決策もないし話し合っても結論が出ないとわかったから
玉虫色のままにしてあるんじゃなかったのか
748(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/06(木) 12:55:34 ID:G2t4weaR(1)調 AAS
>>746
ガイド4ってのはスレ立てはまともでも、その後の内容で削除対象になるもんでしょ。
放送が始まったのに板違いの投稿が津続いたらガイド4になるのは当然。
749: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/06(木) 19:05:42 ID:iF6iJbcx(1)調 AAS
新作どころかもう終わってるのに1年近くあるスレとかあるし
スレストしてほしいけどな
750(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/06(木) 22:06:00 ID:nMlA0N6K(1/2)調 AAS
>748
ひろゆきがそう言ったのならそのソース持って来て。無ければそれはあなたにとって都合のいい勝手な解釈。
無意味な保守が続いているスレなら、スレスト(あくまでも削除ではない)していいってのは、私も前どっかで見たけど。
スレの趣旨に沿った投稿が続いているなら、そのレスが無意味でないのはもう説明した。
その結果スレが埋まったら、放送が始まっている以上新スレは立てられないので、自然と移動となる。
無論無意味な保守すらもされていないスレは、忘れられたままいずれ落ちるので、わざわざ削除するまでも無い。
751(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/06(木) 22:10:29 ID:1TtYXC08(1)調 AAS
>>750
はい、どうぞ。
アニメ板の削除議論 part2
2chスレ:sakud
752: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/06(木) 22:15:58 ID:nMlA0N6K(2/2)調 AAS
>751
?
753: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/07(金) 02:03:01 ID:pEFakuS2(1/2)調 AAS
マリみての予定はござらんものか
754: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/07(金) 02:14:57 ID:aEx4uiNM(1)調 AAS
OVA出るんじゃなかったっけ?と思ってアニメ2にあるスレを見たら、1に秋に出ると書いてあった。
† マリア様がみてる soeur.125 †
2chスレ:anime2
755: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/07(金) 02:40:57 ID:pEFakuS2(2/2)調 AAS
なーんと。でも借りんのハズカシー。ありがとう。
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/07(金) 12:05:37 ID:Jsk+wGCK(1)調 AAS
削除推進派が絶対にまともなソースを出さないのはこれまでの議論を見てればよくわかる
757: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/07(金) 13:07:32 ID:HIWVa5/p(1/2)調 AAS
削除依頼スレ見ればログはいっぱいあるからね
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/07(金) 13:56:52 ID:29ufEpkP(1/2)調 AAS
何のログ? 削除依頼レスの間違い? ちょっと意味不明で意図の推測すらできないんで、できたら説明求む。
759: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/07(金) 14:01:48 ID:HIWVa5/p(2/2)調 AAS
削除依頼スレのログだよ。
実際に移転とか、されてきたログってこと。
760: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/07(金) 14:12:06 ID:29ufEpkP(2/2)調 AAS
やっぱり意図が分からんのだが。何を主張したいのか具体的に説明を。
これまでのスレスト自体特例だったという事に対しては、過去のスレストされた例は何の説明にもならないし。
761: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/07(金) 22:06:43 ID:Ah/iqreX(1)調 AAS
もう相手しないほうがいいよ
762(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/15(土) 14:01:52 ID:/4FW58cV(1/2)調 AAS
おいおい、勝手に放送開始作品スレの削除依頼を出してる香具師が居るぞ。
2chスレ:saku
763(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/15(土) 14:04:45 ID:CWtHbNBe(1)調 AAS
いいんじゃないの?板違いなんだし
放送終了後のスレだってあるし
764: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/15(土) 14:12:43 ID:/4FW58cV(2/2)調 AAS
>>763
削除依頼を出したkobeminato.hyogo.ocn.ne.jp本人か?このスレの>>42以降を参照知る
765: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/15(土) 14:18:01 ID:wflQF80U(1)調 AAS
依頼したのは>>762の行殺で、いつもの自演かとおもた
OCNの地域ポイントなぞ、ミカカに頼めばいくらでも偽装できるからな
766(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/15(土) 14:30:42 ID:Eesp91bx(1)調 AAS
ん〜、なんか削除反対派の論点がずれているような気がするんだな。
削除反対派は主張は、ローカルルールの↓はスレスト前提だったってことだけど
●放送中のテレビアニメはアニメ板へ
○テレビアニメはスレの途中でも放送開始までにアニメ板へ移動。
放送開始後は書き込み禁止
それが削除人に削除(※)されたら急に、
「スレがたった直後の趣旨は板違いじゃないのに、
放送が始まったからと言って途中で趣旨が変わるなんてあり得ない」
なんて論法に変わってきた。
じゃあ、おまえ、最初に言ってた「放送開始直後にスレスト前提」だっておかしいだろと。
つまり、
「スレがたった直後の趣旨は板違いじゃないのに、
放送が始まったからと言って途中で趣旨が変わって、スレストになるのはいいが
削除はいかん」って珍妙な理屈になってしまう。
※削除の基準では、有用なレスがないか、僅かしかないスレは削除になるらしい。
767: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/15(土) 15:04:35 ID:tyZ5/a//(1)調 BE AAS
ローカルルールの変更は現実的では無いのかなぁ。
例えば放送開始後、現行スレが埋まるまではこっちで。スレが埋まったら次のスレ立てをアニメ板でやるとか。
どっちにしても他自治との協議になるのは避けられないかもしれんね。
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/15(土) 15:31:13 ID:8A4G1Tqt(1)調 AAS
>>762
厳密な定義はともかく、削除されるにしろしないにしろ運用の範囲内だと思う。
削除が実行され、そしてそれで現実的に困ったことが起きたのなら、削除議論板で
疑義を申し述べ、復活してもらえば良かろ。
769(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/15(土) 17:58:45 ID:34dxtnVj(1/2)調 AAS
>>766
別にスレスト前提ってわけじゃない。俺様解釈はやめてくれ。
極端な話、過去ログ倉庫に残るなら移転でも圧縮でも構わない。
削除人が「有用レスが少ない」と判断したスレが削除されるまで
削除依頼による処理を黙認していたのは
今にして思えば怠慢だったかもしれないが、
問題点が明らかになってからは論旨は一貫してるはず。
ここからは個人的な見解だが、
スレスト前提の削除依頼については、対象となるスレが
放送開始でいきなりGL違反になるわけではなく、
LRに沿って板を運用するための方便と解釈していた。
だからこそ黙認していた。
放送開始後にスレが立てば板違いだが、
それ以前に立ったのなら板違いではない。
これは(削除派の一部を除いては)共通認識のはず。
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/15(土) 18:51:52 ID:JJfHU6mF(1)調 AAS
>>769
反論は3点ある。
・・が、まず第一印象を言うと君はどうもスレストを強制倉庫送りの代用と
考えていたようだね。違うかな?
771: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/15(土) 21:48:24 ID:HBBAUucE(1)調 AAS
むしろ放送中作品を依頼している兵庫の人が、削除人を倉庫送り用の消しゴムがわりと考えているんだと思うが。
削除根拠がないものを、特例で恒常的にどうしても削除し続けたいなら、それにはひろゆきの言質がいるだろう。
772: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/15(土) 22:07:30 ID:34dxtnVj(2/2)調 AAS
そうだな。削除派は一貫して板の強制的な浄化を志向しているように見える。
そういう考え方はとても危険だ。
773: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/15(土) 23:51:22 ID:l/6wZ8Hk(1/2)調 AAS
>>769
なるほど、スレストに限らず過去ログ倉庫に残すことが前提か。
で、この板はスレ保持数が少ないから圧縮によるdat落ちが期待できない。
残る選択肢は削除依頼してスレストしてもらう他ないと。
でも、スレストの可否は削除人が有用レスの数によって判別するから
削除やゴミ箱移動されるケースも出てくるわけで、LRを作った人達は
そこいら辺が想定外だったらしい。
しかし、例えば↓みたいなスレがあったとして、倉庫に残す意味はあるのか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
○○アニメ化決定!
1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/16(日) 17:43:47
○○ 2006年夏アニメ化決定
公式サイト
外部リンク:www.******.co.jp/
2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/16(日) 18:12:07
▲▲の声は声優の××でお願い♪
3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/17(月) 13:06:54
どんな話になるかちょっと期待
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
倉庫は有限だぞ?
スレスト派(倉庫に残す派)の主な言い分は、アニメ板へと移った本スレの
リンク先のスレが削除されたら困ると言うものだが、それならまとめサイトでも作って
あらかじめ、そこへログをうpしておくとか、上の例くらいの3レスしかないログなら
アニメ板のスレに転載しとけばいいだけの話ではないか。そうすればログに残る。
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/15(土) 23:58:52 ID:WPcKAOBA(1)調 AAS
意味を考えるのは人それぞれで、あなたの個人的な基準で決める事じゃないよ。
775(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/16(日) 00:03:08 ID:l/6wZ8Hk(2/2)調 AAS
あと、スレストというのは削除人が最後にもらえるスキルらしい。(例外もあるが)
理由は、安易に使いやすい割に、非常に使いどころを限定されるスキルだから。
倉庫は容量の限界があるのに、安易にスレストで落として放り込むなってわけだ。
削除人は、ある意味、そのスレストを極めるために何ヶ月も修行しているとも言える。
スレストを非常に気楽な処理法と捉える人は、たぶんスレスト人がいるニュー速か
荒らした人の証拠ログを保存することが前提の、運用情報板などの運営系の板の
2ゲットがわりのスレストとかを日常的に見続けてきた人じゃないだろうか。
それは特殊な板だからであって、アニメ新作情報板のような通常板では
通用しないことを、この機会に知るべきだと思う。
776(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/16(日) 00:05:33 ID:XAUUBPNg(1/3)調 AAS
ならばなおさら、放送開始したからスレストという、もとから削除根拠のない特例は乱発できんだろうに。
777(8): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/16(日) 00:19:42 ID:Pyh35zDJ(1/11)調 AA×
>>776

2chスレ:sakud
778(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/16(日) 00:21:05 ID:DojJsTpn(1/7)調 AAS
スレストであれ削除であれ、削除人にそうしなければならない義務はない、
いわゆる任意処理なわけで、誰も処理しない可能性だってある。
そんなものをあてにしなければ成り立たないような運用方針は
アニメ新作情報板のような通常板では通用しないことを、
この機会にそろそろ認めるべきだと思う。
で、蒸し返すようだけど、放送開始後のスレ立ては引き続き禁止しつつ、
放送開始後の書込み禁止は解除してもいいんじゃないかと思う。
そうすれば自然に埋まって落ちるスレも少なくないだろう。
情報の分散は好ましくないという反論が(主に削除派から)
提示されてきたけど、たかだか1スレ埋まるまでの間なんだし、
そんなに堅苦しく考えなくてもいいんじゃないか。
それも嫌だというならやはり圧縮にまかせるのが通常板の本来の姿だろう。
779(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/16(日) 00:39:56 ID:Pyh35zDJ(2/11)調 AAS
>>778
だから、この板では圧縮は起きないって。
圧縮というのは、板内で一定のスレ保持数までスレが増えたときに、初めて発生する。
それは鯖単位の設定になっている。
anime鯖の場合は801個までスレが増えた時に700個くらいまで減って、
100個が過去ログ倉庫落ちするのが仕様。
アニメ新作情報板は今、どのぐらいスレがある?158個だよな。
全然足らない。将来的にも、おそらく801個まで増えることはないだろう。
自然な倉庫落ちに任せるのが理想だが、この板ではそれが期待できないのだ。
んで、俺らは別に削除人にスレストしろと要求しているわけではない。
運営側には、運営側の基準が決められているんだから、削除依頼した以上は
住人のスレスト要望はプライオリティー(優先順位度)が下がるって事で
それはどうしようもないことだと言っている。
>放送開始後の書込み禁止は解除してもいいんじゃないかと思う。
>そうすれば自然に埋まって落ちるスレも少なくないだろう。
>情報の分散は好ましくないという反論が(主に削除派から)
>提示されてきたけど、たかだか1スレ埋まるまでの間なんだし
反対。
前述したように倉庫落ちもない上に、1スレ埋まるまで何ヶ月かかるか分からない。
「放送が終了したアニメのスレ」が何十個も残留している現状、
埋まるまで待てって解決法は現実的ではない。
ましてや、現行LRの「放送開始後は書き込み禁止」の条項を解除しようなんて
非現実的だ。
780(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/16(日) 00:46:55 ID:S+EYUmIC(1/2)調 AAS
>>779
778は「それも嫌だと言うなら、(その「800->700」の)圧縮に任せよう」と
言ってるんでしょう。
適当に削除が入っても構わんし、「本来の姿」でも構わんと思うよ、俺は。
781(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/16(日) 00:52:33 ID:Pyh35zDJ(3/11)調 AAS
>>780
おまいは読解力がないのか(煽りじゃなくて)
この板では、「800→700」の圧縮は、将来にわたって絶対に起きない
と言っとろうが(釣りか?)
782(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/16(日) 00:54:58 ID:XAUUBPNg(2/3)調 AAS
こんなの見つけましたよ。
外部リンク[htm]:qb5.2ch.net
>781
読解力がないのはあなたかと。圧縮がないならスレがそのまま残っているのが本来の姿。
783(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/16(日) 00:58:07 ID:Pyh35zDJ(4/11)調 AAS
>>782
そして、それを削除依頼によって、板の趣旨に則った分類にするのが
本来の在り方、と考えている人がいるということだな。
784(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/16(日) 01:04:50 ID:DojJsTpn(2/7)調 AAS
削除派の懸念は、圧縮が来たとき無意味な保守で古いスレが残り、
本来の(放送前の新作の)スレが巻き込まれる危険性だったはず。
圧縮の心配がないとすれば、それのどこが不都合なのか理解に苦しむ…
785(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/16(日) 01:21:50 ID:XAUUBPNg(3/3)調 AAS
>783
それは削除人の負担を一切考えていない、いうなれば削除人への甘えである事は、>778でも指摘されている。
そして、放送開始後のスレッドがある現状で、現実に板が成り立っていない訳でもない。
あなたのように、それまでは認められていたスレを闇雲に否定するのは、単なる嗜好に過ぎない。
>777であなたが指摘しているように、私も自らの不明から、拡大解釈による以前のスレストを容認していた。
今はその事を恥じるので、以前のように根拠無しの削除を求めるあなたの意見には、今後も賛同できない。
786: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/16(日) 01:22:13 ID:Pyh35zDJ(5/11)調 AAS
>>782
で、リンク先のスレのことだが、30代板はアニメ系板と違って特殊な例だった。
アニメ系のようなカテゴリと板名の意味が一致した板と比較することはできない。
30代板削除議論スレ
2chスレ:sakud
30代板は生活カテゴリに属する専門板で、30代「が」語る板ではない。
年代別で語りたければカテゴリ雑談にある年代別板で語るべきだった。
だが板の実態が、それとは違っていた。
これだけ板が増えたら、そんなカテゴリと板名が合わない板も出てくる。
実際、カテゴリや板名やLR変更に携わったボヤッキーもそう言っている。
さらに海王とFOX ★と管理人を巻き込んで
カテゴリ変更は容易じゃないしコストかかるからカフェを新設しようだの
住人の運用法と齟齬を来す場合はGL無視していいだの色々な意見が出てきた。
だが、それは前述したように「アニメ系とは無縁の話」だ。
すぐに通常板にまで拡大解釈する人が多くて当時、まほらが釘を刺してたっけ。
787(6): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/16(日) 01:42:07 ID:Pyh35zDJ(6/11)調 AAS
>>784
削除依頼賛成派にいろいろ居るから一概には言えないが
俺の考えは、こう。
1、放送期間で分類されたアニメ系板では、あるべき板にあるべきスレがないと
利用者がスレを検索するときに困る。
たとえば、2年前に放送が終了したアニメのスレが、アニメ2板になくて
新作情報板にある場合などは削除依頼で、アニメ2板へ移動してもらうべき。
2、同じスレが同じ鯖内に複数存在したら鯖の負担になる。
たとえぱ、放送が開始されたアニメのスレがアニメ板と、この板の2つにある場合。
一つ二つくらいならいいだろうという声もあるだろうが、そういうのが何年にも渡って
削除依頼もされず放置を続けたら「塵も積もれば山となる」で大きい鯖負担になる。
結果、板がしょっちゅう飛んだり、鯖が落ちたり、重くなったりして利用者の
使い勝手が悪くなって困る。
788(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/16(日) 01:48:22 ID:DojJsTpn(3/7)調 AAS
>>787
1、は結局のところ、削除人をあなたの主張を実現する道具として
使おうとしていることに変わりない。
2、は現状では机上の空論であり、完全に杞憂であると断言できる。
また、そうした危険性を排除する方法は削除だけではない。
789(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/16(日) 01:54:40 ID:Pyh35zDJ(7/11)調 AAS
>>785
削除人の負担など考える必要ない。
削除人は削除の義務なんかないんだし、疲れたら休むなり放置するなり
別の削除人に任せたりするだろう。
そもそも負担になるくらいならボランティアなんかやっていないはず。
彩虹以外にも削除人は山ほど居るしな。
我々利用者が、そんなことを考えるのは「大きなお世話」。
むしろ放送開始後のスレが残ることによる「鯖の負担」を心配すべき。
>放送開始後のスレッドがある現状で、現実に板が成り立っていない訳でもない。
禁煙車両の電車の中で煙草を吸ってる人がいたら誰かに注意される。
煙草を吸っているからと言って電車の乗客運搬業務が成り立たないわけではないが
それでも喫煙を注意するのは、それがルールだからだ。
我々利用者は掲示板のルール(カテゴリ名、板名、板の趣旨、LR)に従うのが当然。
>それまでは認められていたスレを闇雲に否定するのは、単なる嗜好に過ぎない。
それまでは削除依頼でスレストなどされてきた。認められていたわけではない。
>以前のように根拠無しの削除を求めるあなたの意見には、今後も賛同できない。
君が俺に賛同しないのは君の自由だが、削除依頼には>>777の根拠がちゃんとある。
790(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/16(日) 01:56:29 ID:Pyh35zDJ(8/11)調 AAS
>>788
1に対する反論は君の主観と解釈した。
2にだけ質問する。
>そうした危険性を排除する方法は削除だけではない。
どんな方法がある?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 204 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.061s