[過去ログ] 主イエス・キリストは父なる神 2014.9.5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
866(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/28(火) 06:32:00.56 ID:cDpKOX/fI(1/2)調 AAS
>>864-865
>>迷惑をかけた人に対しお金なんなり何かの方法で代償しなければなりません
私はなかなか昔迷惑を掛けた人に対してお詫びすることは出来ません。
しかし、主に対して懺悔しました。
それ以上のことが出来るかどうか自信はありません。
しかし、主がすでに赦してくださった実感はあります。
>愛とは、何でしょうか?何でも人の言いなりになることでしょうか?
そうではないでしょう。仰るように厳しいことも愛です。
すぐに分かる例を言えば、死刑を執行することも愛なのです。
社会を犯罪者から守る愛、犯罪者に悔改めを促す愛です。
スウェーデンボルグはいたずらに乞食に与えなかったというのを伝記で読んだ
記憶があります。相手の乞食の状態にもよるでしょう。本人が今にも死にそう
なら当然ですが、そうでない傲慢な乞食に与えることは逆に本人のためにならない
でしょう。
>迷惑という概念も難しいですね。
確かにそうです。スウェーデンボルグは人に悪を為さないということを言っています。
十戒などについて学ばれると良いのだろうとおもいます。
867(1): 2015/04/28(火) 08:20:51.86 ID:tiscPrCd3(1)調 AAS
>>866
スウェーデンボルグが、とてもお好きなようですね。
一度、私もじっくり読んでみようと思います。
おすすめ書籍タイトルはありますか?
ところで、
迷惑をかけた人 という表現よりも お世話になった人 という表現の方が
また、懺悔した という表現よりも 心の中でお礼した・お詫びした
という表現の方が、日本的でしっくりくる気がします。
先日、某カトリックの教会へ、書籍を注文しましたが、
教会側の申込み書の書き方に不備があり、それを指摘したところ
逆切れされ、あたかも、こちらが迷惑な人、罪人のような
応対をされました。
また、私は献血を続けているのですが、そこの職員の好き嫌いによって
行くたびに、「また来たんですか、迷惑だわ」という応対を受けます。
露骨に顔に出されます。
過去に、ボランティアをしたことがありますが、逆に迷惑がられて
すぐに辞めたことも数多くあります。
ボランティア同士の喧嘩や縄張り争いも見てきました。
善意100%で、愛に生きようとしても、相手にしてみれば
迷惑であったり、罪悪を植え付けられるということを多く経験していると
「善悪」「愛」「罪」「信じる」という概念(私の中の概念)
そのものが揺らいでしまい自信を喪失してしまうものです。
宗教と政治と野球チームの事は話題にするな、というのは
ビジネスルールで有名ですが、深く考えれば考えるほど
泥沼にはまってしまい、愛と愛の相剋、ひずみを作ってしまう
気がします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s