[過去ログ] 主イエス・キリストは父なる神 2014.8.24 (1158レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1039
(1): 2014/10/13(月) 19:41:59.85 ID:tZqOnevhG(8/14)調 AAS
問題は、その上に、まじめに信仰したら、
精神も身体も病んでしまうことが多いからでしょう。

うつ病になりやすい性格に、「メランコリー親和型」の性格があります。
キリスト教の教義は、このメランコリー親和型の人を生産しているようなものだと思います。

何事も、願ったものが、また、願ったとおりにならないこと、すべてのことに
信仰が足りないから、と自分を責め続けます。
信仰があれば、山でも動く、本気で思い込みます。

「目を覚ましていなさい」 眠ることは悪いことだと思い込みます。

マタイ5章48節
「あなたがたの天の父が完全であられるように、あなたがたも完全な者となりなさい」
ここでは、こういう無茶苦茶なことが言われています。
ところが、信じていると、無茶苦茶でなく、これが、「…ねばならない」
完全でないことに対する罪悪感で、常に苦しめ続けられます。

04. うつ病と性格 -- メランコリー親和型 --
外部リンク[html]:yamatake.chu.jp

前にもいいましたが、強い信仰があると、心理療法ができません。
考えを変えるだけでも、恐怖感 罪悪感があります。
1040
(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/10/13(月) 21:09:05.63 ID:2xss7Jd7C(5/10)調 AAS
>>1039
>前にもいいましたが、強い信仰があると、心理療法ができません。

うーん、何をどう言ったらいいのかよく分かりません・・・。

私は単なる信仰者で、キリスト教をめぐる学問的なことは何も知りません。
ですから、>>1037の人のような評論的なものも、書店に行けばたくさんありますが、
私もキリスト教徒になるはるか以前、まだ何の信仰もない20代か30代の頃1冊か2冊は読んだ
ように思います。でも、今は全く読みません。

それは、信仰していない人の論評に過ぎないことが分かるからです。
理解していることが全く違うのです。

「信仰」というものが非常に誤解されているように思います。それは頭からまるごと
信じなければならないものと思っている人は多いようです。しかし、それは全く違います。

その内容を理解し、本当にその通りだと納得・承服し、自分もそのようにしたいと
願うこと、そして実践しようと努力すること、これが「信仰」だと思います。

まず、この「納得」というのが重要です。本当に納得したら、疑いなど生ずることは
ないでしょう。棄教も同様です。疑ったり、棄教したりするということは、最初に「納得」
していなかったからではないでしょうか?

確かに、幼児洗礼の方にそれを申し上げるのは酷です。最初に納得しろと言っても。
しかし、今更それに対して恨み言を言っても始まりません。
キリスト教国では当たり前でしょうし、仏教についても幼児から日本人は仏教という
宗教に入っている場合が殆どでしょうから。

要するに、皆、「納得」していないのです。「納得」して「信仰」している訳ではないのです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.826s*