[過去ログ] 主イエス・キリストは父なる神 2014.8.24 (1158レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
724(1): Manuela 2014/09/17(水) 06:10:12.34 ID:XZMLYEFoL(1/7)調 AAS
ヨハネさま。
ヨハネさまは、あの、『回教』のページをおつくりになっていたのですか。
私は、ただ機械的に、索引を作っていただけだったのに。
それで、写経をされていたとは、すごいです。
私は、いまは、ほかのスウェーデンボルグの著作については、やっていないのですが。
前に、ここの、>>543を書き込みしたときに規制になってしまいました。
解除をお願いしたのですが、一度にURLを貼りすぎということで、
今後も続けるのは難しいかもしれないと思いました。
2ch.net の方は、大量に貼り付けると、すぐスレッドが、落ちてしまいますし、荒らされているように見えます。
でも、私は、結局、索引を作ることは、途中で投げ出したことになってしまいました。
結論を拝見させていただきました。
ありがとうございました。
私は、ただ「単語」を抜き出していただけで、ほとんど読んでいなかったのですが、
ムハンマド(マホメット)が複数でてくる、
「イスラム教徒」と一言でいって、どのような人たちのことをいっているのだろうか、とか、
正直に言って、よくわからない、と思いながらやっていました。
ヨハネさまは、これを写経されていたのですね。
私のしていたことなど、たいしたことではありません。
725(1): Manuela 2014/09/17(水) 06:35:31.34 ID:XZMLYEFoL(2/7)調 AAS
>>721
ヨハネさま、転記ミスも、べつに、申し訳ないことではないですw
ヨハネさまに質問を書いていたとき、どこが、問題なのか整理していたのですが、
いろいろ勉強になりました。
>>721 今まで、対訳していましたが、転記ミスだと思うことが、
ほとんどなかったように思います。だから、スキャナーをお使いかと思ったぐらいです。
(ほんと、スキャナーでは、なかったんだ、と思いましたw)
すごいです。 私は、転記がとても苦手です。 ヨハネさま、尊敬します。
3ヶ月前まで、ただROMっていただけ、
あの「小さなヨハネ」さまの丁寧な写経に、対訳をつけさせていただけるとは、
まったく、思ってもいませんでした。
いったい、どうなっているんだろう、、、とか、考えるとよくないw
あるカトリック幼稚園では、幼稚園で園児がすることは、
「おしごと」とよばれていました。わたしも、今は、対訳がおしごとなのでしょうか。
ヨハネさま、おしごと、ありがとうございました。
726(2): Manuela 2014/09/17(水) 07:05:26.48 ID:XZMLYEFoL(3/7)調 AAS
>>720
ルカ13章3節、5節、
ヴルガータ (カトリック教会の標準ラテン語訳聖書)で、調べてみました。w
Biblia Sacra Vulgata (VULGATE)
Lucas 13
3 non dico vobis sed nisi paenitentiam habueritis omnes similiter peribitis
5 non dico vobis sed si non paenitentiam egeritis omnes similiter peribitis
「 "Nisi paenitentiam egeritis, omnes.. peribitis" 」
↑ スウェーデンボルグの著作、ここは、3 と 5 まぜまぜです。
(当時の ヴルガータ聖書が、このとおりだったのか?はわかりませんがw)
外部リンク:www.biblegateway.com
727(1): 2014/09/17(水) 07:46:42.65 ID:XZMLYEFoL(4/7)調 AAS
ヨハネさま。
やはり、私が書き込みすると、酷く荒らされるのかもしれません。
どのくらい酷いのか、数字だけは、だしましたけど。
Total 207res
09/06 32res 09/07 50res 09/08 27res 09/12 8res 09/13 11res
09/14 11res 09/15 23res 09/16 45res
最大 7res/min 17res/hour 61res/day
最短投稿間隔 4sec (15.0res/min)
でも、こんなこと、いちいち報告するのも、
どうしようもないのであれば、時間がもったいないですね。
ヨハネさまは、ご覧になりますか?
よろしければ、
抽出 Keywords、 結果のURL は、ここに貼りますので。
732(1): 2014/09/17(水) 13:37:28.47 ID:XZMLYEFoL(5/7)調 AAS
>>729
ヨハネさま。
レスありがとうございます。
あまり、こういうことは書くのもなんですけど、(と、いつもそう言っていますがw)
私は、今は、いままで経験したことのないようなことばかりで、
今、自分は何をしてるのか、わからない、、
これからどうなるか、わからない、
それに、ネットでこんなことをするとも思っていませんでした。
前のレスにも書きましたが、考えると、また、よくないので、(思考が暴走するw)
何か「おしごと」をしていないといけないのですが、
ヨハネさまから、すごくやりたい「おしごと」をいただきました。感謝しています。
733(1): 2014/09/17(水) 13:43:32.51 ID:XZMLYEFoL(6/7)調 AAS
>>728
>私など、写すしか能がないのです。
でも、私は、その写すことが、難しいです。
(私は、もともと視力がよくないですが、ふつう、ある程度の年齢だと、意外と、難しいかもです。
本とPCで距離がありますから、ピントがなかなか合いません。)
だから、写してくださる方は、ありがたいです。
しかも、手書き、手打ち、の写経。 ありがたく対訳させていただいています。
でも、いままでに、こんなにたくさん写経なさったのですから。
これからは、スキャナーをお使いになっても、私はありがたく使わせていただきます。
734(1): 2014/09/17(水) 14:02:59.79 ID:XZMLYEFoL(7/7)調 AAS
>>726
>Biblia Sacra Vulgata (VULGATE) Lucas 13
>3 non dico vobis sed nisi paenitentiam habueritis omnes similiter peribitis
>5 non dico vobis sed si non paenitentiam egeritis omnes similiter peribitis
>「 "Nisi paenitentiam egeritis, omnes.. peribitis" 」
アルカナ出版 「悔い改めなければ、あなた方はみんな滅びるであろう」(ルカ13・5)。
これは、 3 と 5 で、
「 paenitentiam omnes peribitis 」この3つの単語が共通で、
「 Nisi 」 が 3から、「 egeritis 」が、5 から、とられている、
と、いうことで、3 と 5 を一緒にした文なのかな、と思います。単純に。(勝手に思うだけですw)
50年ぐらい前までは、カトリックのミサはラテン語でした。
だから、カトリックでは、伝統的なカトリック、教会音楽関係では、ラテン語はわかる人は多いのではと思います。
ラテン語は文法(とにかく変化が多くて複雑)が難しすぎで、私は、わかりません。いつも眠くなります。
(歴史と使われていた地域が広いので、ラテン語にも、いろいろありますし。)
最小限ぐらいの、典礼文ですが、なんとなくまる覚えです。それでも細かい部分はすぐわからなくなります。w
でも、慣れだと思いますけれどね。なんとなくそういう意味かな、と思うようになれるかも、です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.796s*