[過去ログ] 主イエス・キリストは父なる神 2014.8.24 (1158レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
539: 2014/09/01(月) 14:13:17.78 ID:szn3fRrC.net(3/3)調 AAS
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
540: 2014/09/01(月) 14:22:17.74 ID:gB/KHMFe.net(1/3)調 AAS
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
541: 2014/09/01(月) 14:22:57.26 ID:gB/KHMFe.net(2/3)調 AAS
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
542: 2014/09/01(月) 14:23:25.88 ID:gB/KHMFe.net(3/3)調 AAS
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
543
(2): 2014/09/01(月) 19:09:54.25 ID:SOuHfJn8f(1)調 AAS
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Theological Writings of Emanuel Swedenborg
※※※ 『 最後の審判・遺稿 』 Last Judgment Posthumous 1762   ※※※

70. [69]  【 Mohammed 】【 Mohammedans  】MOHAMMED AND THE MOHAMMEDANS.
外部リンク[htm]:e-swedenborg.com
72. [71] 【 Mohammed 】【 Mohammedans 】
外部リンク[htm]:e-swedenborg.com
73. [72] 【 Mohammed 】【 Mohammedans 】
外部リンク[htm]:e-swedenborg.com
74. [73] 【 Mohammed 】
外部リンク[htm]:e-swedenborg.com
75. [74] 【 Mohammed 】
外部リンク[htm]:e-swedenborg.com
76. [75] 【 Both Mohammeds 】
外部リンク[htm]:e-swedenborg.com
77. [76] 【 Mohammed 】【 Mohammedans 】 
外部リンク[htm]:e-swedenborg.com
78. [77] 【 The two Mohammeds  】
外部リンク[htm]:e-swedenborg.com
79. [78] 【 Mohammed 】【 Mohammedans 】
外部リンク[htm]:e-swedenborg.com
80.[79] 【 The two Mohammeds  】【 Mohammedans 】
外部リンク[htm]:e-swedenborg.com
81.[80] 【 the other Mohammed / many Mohammeds  】
外部リンク[htm]:e-swedenborg.com
82.[81] 【 Mohammed 】【 Mohammedans 】
外部リンク[htm]:e-swedenborg.com
83.[82] 【 Mohammeds 】
外部リンク[htm]:e-swedenborg.com
(つづく)
544: 2014/09/02(火) 18:58:44.53 ID:9i8bRCxVn(1/3)調 AAS
>>543 を投稿したあと、規制になりました。
それで、
Theological Writings of Emanuel Swedenborg
 『 最後の審判・遺稿 』 Last Judgment Posthumous 1762 
は、別のスレッドに書き込みました。

だから、543 つづき はこのスレッドには、ありません。c⌒っ * ゚ー゚)φ
545
(1): 2014/09/02(火) 20:32:45.85 ID:9i8bRCxVn(2/3)調 AAS
>>31 (司祭職) マリア・ワルトルタ/マグダラのマリア/P42

Gli eroi del Cristo. Gli eroi del Cielo.
キリストの英雄、天の英雄。
La potenza dei Cesari sarà polvere rispetto alla regalità del vostro sacerdozio.
皇帝たちの権勢は、おまえたちの尊い司祭職と比べれば、ちりにすぎない。
Voi, poveri pescatori di Galilea,
ガリラヤの貧しい漁師であるおまえたち、
voi ignoti giudei, voi,
知られざるユダヤ人のおまえたち、
numeri fra la massa degli uomini presenti,
今、存在する人間の中での小さい数にすぎないおまえたちは。
sarete più noti, acclamati, venerati di Cesare e di tutti i Cesari che ebbe e avrà la terra.
この世にある、または未来にあるであろう皇帝、すべての皇帝たちよりもっと知られ、もっと慕われて尊敬されるであろう。
Voi noti, voi benedetti in un prossimo futuro e nel più remoto dei secoli, sino alla fine del mondo.
近い未来、そして最も遠い遠い時代、世の終わりまで知られ祝福されるだろう。
A questa sublime sorte Io vi eleggo.
 私は、おまえたちをこの崇高な運命に招く、
Voi che siete onesti nella volontà.
正しい意志を持っているから。
E, perché di essa siate capaci,
そして、その使命にふさわしく生きられるように、
vi do le linee essenziali del vostro carattere di apostoli.
使徒としての、おまえたちの条件の主なる輪郭をここに知らせよう。
546: 2014/09/02(火) 22:29:21.47 ID:9i8bRCxVn(3/3)調 AAS
>>31 >>545
Esser sempre vigili e pronti.
まず、絶えず警戒してどんなことにも覚悟して、
I vostri lombi siano cinti, sempre cinti,
 腰には、いつも帯をつけているようにせよ。
e le vostre lampade accese come è di coloro che da un attimo all'altro devono partire o correre incontro ad un che arriva.
そしておまえたちの灯りは、今すぐでも出発でき、あるいはやってくる人を迎えられるように火をつけておけ。
E infatti voi siete, voi sarete, sin che la morte vi fermi,
そして、実際おまえたちは死によって止められるまで、
gli instancabili pellegrini alla ricerca di chi è errante;
さまよっている人を探す、疲れを知らない旅人であれ。
e finché la morte la spenga,
死がそれを消すまで、
la vostra lampada deve esser tenuta alta e accesa per indicare la via agli sviati che vengono verso l'ovile di Cristo.
キリストの柵に向かって、さまよっている人々に道を示すためにおまえたちの灯りは高く挙げて燃えているものでなければならない。
Fedeli dovete essere al Padrone che vi ha preposti a questo servizio.
おまえたちをこの奉仕に選んだ主人に対して忠実であるべきである。

II 98 Incontro con la Maddalena sul lago e lezione ai discepoli presso Tiberiade.
外部リンク[php]:www.valtortamaria.com
547: 2014/09/06(土) 11:15:41.45 ID:qMD4b9h2d(1/10)調 AAS
主イエス・キリストは父なる神 2014.3.18
2ch.scスレ:psy

主イエス・キリストは父なる神 2014.4.25
2ch.scスレ:psy

主イエス・キリストは父なる神 2014.7.7
2ch.scスレ:psy

主イエス・キリストは父なる神 2014.9.03
2ch.scスレ:psy
548: 2014/09/06(土) 11:59:57.17 ID:qMD4b9h2d(2/10)調 AAS
(絶えず自分の至らなさとわたしの完全さとに思いを致すように)

マリア・ヴァルトルタ「手記」抜粋/天使館/P44
‘44年8月5日
Dice Gesù:
イエズスは言われる。
«Ti ho preparata a meditare la mia Gloria.
「わたしは貴女がわたしの栄光について瞑想するように準備させた。
Domani l la Chiesa la celebra.
教会は明日それを祝う。
Ma io voglio che il mio piccolo Giovanni la veda nella sua verità per comprenderla meglio.
しかしわたしはわたしの小さなヨハネが、わたしの栄光の真の姿を見てそれをよりよく理解するように望む。
Non ti eleggo soltanto a conoscere le tristezze del tuo Maestro e i suoi dolori.
わたしが貴女を選ぶのは、貴女の師の悲しみと苦しみを知らせるためだけではない。
Chi sa stare meco nel dolore deve aver parte meco nella gioia.
苦しみにおいてわたしと共に在ることを知る者は、わたしのよろこびにも参与しなければならない。
Voglio che tu, davanti al tuo Gesù che ti si mostra,
abbia gli stessi sentimenti di umiltà e pentimento dei miei apostoli 2.
わたしは貴女が、貴女にあらわれる貴女のイエズスの前で、わたしの
使徒たちと同じ心情と謙虚さと悔い改めの気持ちとを持つことを望んでいる。
549: 2014/09/06(土) 12:15:57.22 ID:qMD4b9h2d(3/10)調 AAS
Mai superbia.
けっして傲慢になってはならない。
Saresti punita perdendomi.
そうなれば貴女は罰せられ、わたしを失うだろう。
Continuo ricordo di chi sono Io e di chi sei tu.
わたしがだれであり、貴女が何者であるかを絶えず思い起こすように。
Continuo pensiero alle tue manchevolezze e alla mia perfezione
per avere un cuore lavato dalla contrizione.
痛悔によって浄められた心を持つために、絶えず自分の至らなさと
わたしの完全さとに思いを致すように。
Ma insieme anche tanta fiducia in Me. Io ho detto:
だがそれと同時に、 ( と言ったわたしに、大きな信頼を寄せなさい。)
“Non temete. Alzatevi. Andiamo. Andiamo fra gli uomini perché sono venuto per stare con essi.
『恐れるな。立ち上がりなさい。行きなさい。人々のあいだに行きなさい。なぜならわたしは彼らと共に在るために来たのだから。
Siate santi, forti e fedeli per ricordo di quest’ora”.
この来臨の時をよく憶えて、清らかに、剛く、忠実でありなさい』と言ったわたしに、大きな信頼を寄せなさい。
Lo dico anche a te,
わたしはこのことを貴女にだけではなく、(言うのだ。)
e a tutti i miei prediletti fra gli uomini,
人々のあいだからわたしが選んだすべての人たち、
a quelli che mi hanno in maniera speciale.
特別な形でわたしを所有している人々にも言うのだ。

外部リンク[php]:www.valtortamaria.com
550: 2014/09/06(土) 13:10:52.34 ID:qMD4b9h2d(4/10)調 AAS
マリア・ワルトルタ/マグダラのマリア/P411
Pietro
ペトロ:
Ma, e anche Lui mi perdona dal seno del Padre dove è tornato,
「しかし彼が、今、戻られた御父のふところから私をゆるしてくださるにしても、
io non mi perdono.
私は自分自身をゆるせない。
Io! Io! Io che ho detto: "Non lo conosco",
『私はあの人を知らない』と言ったこの私を!
perché in quel momento era pericoloso conoscerlo,
それはあの時に彼を知っていることは危険であったから。
perché ho avuto vergogna d'essergli discepolo,
私は彼の弟子であることを恥ずかしく思い、
perché ho avuto paura della tortura...
拷問を恐れたからだ・・・。
Lui andava a morire e io...
彼は死にに行くのに、私は・・・
io ho pensato a salvarmi la vita,
自分の命を救うことばかり考えた。
E per salvarla l'ho respinto,
そして、この命を救うために、(彼を捨てたのだ)
come una donna in peccato, dopo averlo partorito, respinge il frutto del suo seno,
che è pericoloso avere presso, prima che torni il marito ignaro.
女が罪によって懐胎して生んだ子供を夫が帰る前に捨てると同じように彼を捨てたのだ! 
Peggio di un'adultera sono... peggio di...».
私は姦通の女よりも悪い・・・」
551: 2014/09/06(土) 13:37:40.25 ID:qMD4b9h2d(5/10)調 AAS
Entra, attirata dalle grida, Maria Maddalena.
その叫びに、マグダラのマリアが入ってくる。
«Non urlare così.
「そんなに喚くな。
Maria ti sente.
母マリアが聞かれるではないか。
È tanto sfinita!
疲れはてておられる。
Non ha più forza di nulla,
何の力もなく、
e tutto le fa male.
すべてが苦しみのもととなる。
I tuoi gridi inutili e scomposti le tornano
それにむだな、分けの分からないおまえの叫びは、
a dare il tormento di ciò che voi foste...».
受難の時のおまえたちが何であったかの、あの苦しみを思い出させる・・・」
552: 2014/09/06(土) 13:50:52.52 ID:qMD4b9h2d(6/10)調 AAS
«Vedi? Vedi, Giovanni?
「ヨハネ、聞いたか?ごらん、
Una femmina può impormi di tacere.
一人の女は、私に黙るようにと命令している。
E ha ragione.
しかし、それはもっともだ。
Perché noi, i maschi sacri al Signore,
なぜなら主に聖別されているわれら男子たちは
abbiamo saputo solo mentire o scappare.
偽りを言うか、それとも逃げるしか知らなかったのに、
Le donne sono state brave.
女たちはえらかった。
Tu, poco più di una donna, tanto sei giovane e puro,
おまえは若くて清いので、いささか女みたいだから、
hai saputo rimanere.
おまえだけが残った。
Noi, noi, i forti, i maschi, siamo fuggiti.
強いものわれら、男子のわれらが逃げた。
Oh! che disprezzo deve avere il mondo di me!
おお!世間はどんなに軽蔑するだろう! 
Dimmelo, dimmelo, donna!
女よ、言え。そう私に言え!
Hai ragione!
あんたの言うとおりだ。
553
(1): 2014/09/06(土) 14:25:43.24 ID:qMD4b9h2d(7/10)調 AAS
Mettimi il tuo piede sulla bocca che ha mentito.
偽りを言った私の口をあんたの足で踏め! 
Sulla suola del sandalo c'è forse un poco del suo Sangue.
サンダルの底には、多分、彼の血が残っているかもしれない。
E solo quel Sangue, mescolato al fango della via,
そして道のほこりにまざったその血だけが、
può dare un poco di perdono, un poco di pace al rinnegato.
この裏切り者にちょっとしたゆるし、ちょっとした平和を与えるかも。
Devo pure abituarmi al disprezzo del mondo!
私はどうしても世間の軽蔑に慣れるべきだ。
Che sono io?
私は何だろう?
Ma ditelo: che sono?».
さあ言え、私は何だ?」

616 DCXVI. Il mattino della Risurrezione. Preghiera di Maria
外部リンク[php]:www.valtortamaria.com
554: 2014/09/06(土) 16:23:25.33 ID:qMD4b9h2d(8/10)調 AAS
>>553 (つづき)
«Sei una grande superbia»,
「おまえは大いなる傲慢でしかない」
risponde calma la Maddalena.
とマグダラのマリアが静かに答える。
«Dolore? Anche quello.
「苦しみか?それもあろう。
Ma credi pure che, su dieci parti del tuo dolore, cinque, per non offenderti col dire sei,
しかし、おまえの苦しみの十分の五 ―あまり侮辱しないように六、と言わないが― は、
sono del dolore di essere uno che può essere disprezzato.
軽蔑されうる一人の人間になったという苦しみのためです。
Ma che davvero io ti disprezzerò se continui solo a gemere e a dare in smanie,
giusto come fa una femmina stolta!
しかし、おまえが愚かな女みたいに嘆いたり、取り乱しつづけるならば、本当に私もおまえを軽蔑する! 
Il fatto è fatto.
やったことは、もうやったことです。
E non sono i gridi scomposti che lo riparano e annullano.
そして、それを償う。あるいは消してしまうのは、あのような訳の分からない叫びではない。
Non fanno che attirare l'attenzione e mendicare una compassione che non si merita.
それは他人の注意を引くだけで、おまえに値しない同情を乞食するだけです!
Sii virile nel tuo pentimento. Non strillare.
おまえの後悔で男らしくあれ、キャンキャン喚くな。
555: 2014/09/06(土) 16:48:46.43 ID:qMD4b9h2d(9/10)調 AAS
Fai. Io... tu lo sai chi ero...
おまえは・・・おまえは・・・私が、だれだったかを知っているでしょう。
Ma, quando ho capito che ero più sprezzabile di un vomito,
しかし私は自分が反吐よりも軽蔑に値するものであると分かった時に、
non sono andata in convulsioni.
めちゃくちゃにいら立ったり、喚いたりしなかった。
Ho fatto. Pubblicamente.
ただ私は皆の前で行った。
Senza indulgere con me e senza chiedere indulgenza.
自分自身に対して同情せず、また他人の同情も請わなかった。
Il mondo mi sprezzava? Aveva ragione.
世間は私を軽蔑していたというのか。もっともだった。
Lo avevo meritato.
それは私に値するだけのものだった。
Il mondo diceva: "Un nuovo capriccio della prostituta"
世間は“あんな娼婦の新しい気まぐれ”と言っていた。
e dava un nome di bestemmia al mio andare a Gesù?
そして私がイエズスへ近づくのも冒涜の名前を与えていた。
Aveva ragione.
彼らの言うことにも一理あった。
La mia condotta di prima il mondo la ricordava,
前の私の生活を、世間がちゃんと覚えていた。
ed essa giustificava ogni pensiero.
そして、それは彼らのどんな邪推をもゆるすものだった。
Ebbene? Il mondo si è dovuto persuadere che Maria peccatrice non era più.
では? 世間は今、マリアはもう罪の女ではなくなったと納得した。
Ho, coi fatti, persuaso il mondo.
私の新しい生活をもって説得させた。
Fa' tu altrettanto, e taci».
おまえも同じように黙りなさい」
556: 2014/09/06(土) 23:10:50.64 ID:qMD4b9h2d(10/10)調 AAS
マリア・ヴァルトルタ70・1/天使館第1巻P619
Giovanni
ヨハネ:
È molto capace, Simone.
. エ モルト カパーチェ スィモーネ         「(前略)(熱心者の)シモンは凄く能力のある人です。
Vorrei essere come lui.
.ヴォレイ エッセレ コメ ルイ                 わたしもあんなになりたいのですが。
Ma sono un ragazzo ignorante».
. マ ソノ ウン ラガッツォ イニョランテ         わたしは能無しの青二才です」。
主:
«No, Giovanni.
. ノ ジョヴァンニ                    「いいえ。ヨハネ、そうではありません。
Anche tu fai molto bene».
. アンケ トゥ ファイ モルト ベーネ               あなたもとても役立っています」。
«Sei proprio contento del povero tuo Giovanni?».
.セイ プロプリオ コンテント デル ポヴェロ トゥオ ジョヴァンニ  「哀れなヨハネに満足していただいているのでしょうか?」。
«Molto contento, Giovanni mio. Molto».
. モルト コンテント  ジョヴァンニ ミオ  モルト          「わたしのヨハネよ、とても満足しています。とても」。
«Oh! Maestro mio!».
. オ マエストロ ミオ                      「おお! 先生!」。(私の先生)
Giovanni si curva con slancio a prendere la mano di Gesù
ヨハネは素早く腰を屈め、イエズスの片手を取り、
e la bacia e se la passa sul viso come una carezza.
接吻し、その手を愛撫するかのように自分の頬に持って行く。
557
(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/06(土) 23:59:54.37 ID:ReYcxda+d(1)調 AAS
ありがとうございます。
558
(1): 2014/09/07(日) 03:42:45.13 ID:mZWm7FzTS(1/12)調 AAS
>>557
ヨハネさま。
こちらこそ、ありがとうございます。
マリア・ヴァルトルタは、ヨハネさまから教えていただきました。
そして、この書き込みの機会を与えてくださったのも、ヨハネさまです。
感謝です。

2ch sc 、こちらには、ヨハネさまのスレが、上の方だけでも、7スレもありますが、
たぶん、2ch.net で、1000まで行かなかったので、ここにずっと残っているのかもしれません。
ここでは、ラッキー・スレです。
559
(2): 2014/09/07(日) 04:09:37.48 ID:mZWm7FzTS(2/12)調 AAS
マリア・ワルトルタ/聖母マリアの詩上P330(天使館版44・13)

Il primo "Pater noster " è stato pronunciato nell'orto di Nazareth
最初の“主の祈り”は、ナザレトの庭の中で唱えられた。
per consolare la pena di Maria,
マリアの悲しみを慰めるために、
per offrire le "nostre" volontà all'Eterno nel momento
“私たちの”意志を永遠なるお方にささげるために、
che si iniziava per queste volontà il periodo di sempre crescente rinunzia,
この“意志”にとって、大きくなるばかりの犠牲の時期が始まり、
culminante a quella della vita per Me e della morte di un Figlio per Maria.
私にとって命をささげる、マリアにとって子供をささげるという頂上に至る、ちょうどその時に唱えられたのである。
E, per quanto noi non avessimo nulla da farci perdonare dal Padre,
私たちには、御父にゆるしてもらいたいことは“何も”なかったにしても、
pure per umiltà noi, i Senza Colpa,
罪のない私たち二人は、謙遜のために、
abbiamo chiesto il perdono del Padre per andare perdonati, assolti anche di un sospiro,
incontro alla nostra missione degnamente.
私たちの使命をふさわしく迎えるために、どんな小さな欠点の影でもゆるされるように、父のゆるしを願ったのである。
Per insegnarvi che più si è in grazia di Dio e più la missione è benedetta e fruttuosa.
これは、神と一致して神の聖寵を豊かに持てば持つほどその使命は祝福され、豊かな実を結ぶことをあなたたちに教えるため、
Per insegnarvi il rispetto a Dio e l'umiltà.
神への尊敬と謙遜とを教えるためであった。
Davanti a Dio Padre anche le nostre due perfezioni di Uomo e di Donna si sono sentite nulla
神なる父のみ前に“男”と“女”としての、わたしたちの完全ささえも空しく感じ、
e hanno chiesto perdono.
そして、ゆるしを請うた。
Come hanno chiesto il " pane quotidiano ".
“毎日のパン”を願うのと同じように。
560: 2014/09/07(日) 04:41:55.45 ID:mZWm7FzTS(3/12)調 AAS
>>559
Quale era il nostro pane?
“我らのパン”とは何か。
Oh! non quello impastato dalle pure mani di Maria e cotto nel piccolo forno,
per il quale tante volte avevo formato fastelli e fascine.
おお、それは、マリアの清い手がこね、私がそのたびに薪の束を運んだ、
あの小さなかまどで焼いたパンのことではない。
Anche quello necessario finché si è sulla terra.
それも、この世にいる間は必要ではあるが、
Ma il "nostro" pane quotidiano
“我らの”毎日のパンは、
era quello di fare giorno per giorno la nostra parte di missione.
日々に、我らの使命を行うことであった。
Che Dio ce la desse ogni giorno,
私は、それを毎日くださるように祈った。
perché fare la missione che Dio dà è la gioia del "nostro" giorno,
なぜなら、神が与える使命を果たすこと、これは“我らの”日々の喜びである。
non è vero, piccolo Giovanni?
そうでしょう、小さなヨハネ(マリア・ワルトルタのこと)。
Non lo dici anche tu che ti par vuoto il giorno, ti pare non stato,
se la bontà del Signore ti lascia un giorno senza la tua missione di dolore?
 主の慈悲があなたに、その日々の苦しみの使命の部分を与えてくださらないならば、
 その日は空白である、とあなたも言うではないか。

外部リンク[php]:www.valtortamaria.com
561
(1): 2014/09/07(日) 06:31:47.39 ID:mZWm7FzTS(4/12)調 AA×

562: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/07(日) 06:35:29.71 ID:VzITuNC0V(1/10)調 AAS
>>558-559
有難うございます。
早速、向こうに貼らせていただきました。
早く、規制が解除されることを祈ります。
563
(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/07(日) 06:42:51.87 ID:VzITuNC0V(2/10)調 AAS
>>561
なるほど。
私は見て、美しいと思うので、アクセント記号というのまで分かりませんでした。
こちらは500KBが上限ではないのですね。
あなたはこれから眠るのですね。
私はこれから自転車で朝ミサに行って来ます。
それでは。ありがとうございました。
564
(1): 2014/09/07(日) 09:36:38.31 ID:mZWm7FzTS(5/12)調 AAS
ヨハネさま。 コピペ、ありがとうございました。
もともと、ヨハネさまの手作りの日本語文ですから。
勝手にわたしが洋風に改造してるわけで。ヨハネさまのものです。

アクセント記号のついた文字も、でています。すごいです。

「2chで外国語の特殊文字を使うには」、方法はあるみたいですが、
「2chは文字コードShift_JISベースで構成されているので ・・・」そこで、と、複雑そうで。
でも、ヨハネさまのところは、外国語特殊文字も対応ですね。かっこいいです。

対訳で、会話の部分は、短いし、ほぼ正確に訳をつけられるのですが。
詩のようになっていますが、字数とかの関係で、切ったり繋いだりしています。
だから、全体の意味としては、そんなところで切るのは、おかしいと思われるかもしれません。
日本語と語順の違いで、途中で切れなくて、2〜3行まとめて訳をつけたり。
一番問題は、私のイタリア語は 全然たいしたことない、、ですww

まあ、雰囲気だけ、という感じで、みていただいたほうが、いいとおもいますw。
565: 2014/09/07(日) 10:34:43.57 ID:mZWm7FzTS(6/12)調 AAS
>>563
生活リズム、むちゃくちゃが、ばれていますw
書き込みの時間が出てしまうので、当たり前ですが。w
夜寝て、朝起きる、このあたりまえのことができなくなります、神経病むとw
もともと、夜になったら頭が冴えてくる、夜行性ですから。・・・モグラ。

ヨハネさまは、他のスレで、かわいいモグラをよくコケにされていましたね。
でも、ヨハネさまは、私が最初に貼ったかわいいモグラのイラストを、何度か貼っていらっしゃいました。
とても気に入ってくださったみたいで、たいへんうれしいです。
開かなくても、おわかりです。
画像リンク

566
(2): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/07(日) 11:45:16.02 ID:VzITuNC0V(3/10)調 AAS
>>564
>勝手にわたしが洋風に改造してるわけで。ヨハネさまのものです。
いえ、私のものでもありません。主のものです。
私も無断借用しているだけで、出版社には申し訳ないと思っています。
文句をつけられたら、その時はその時だと思っています。
いまだにつけられたことはありませんが。

>でも、ヨハネさまのところは、外国語特殊文字も対応ですね。かっこいいです。

でも、本当にあなたにイタリア語を加えていただくと、日本語が詩のように
読めて、素敵です。私は主の御言葉が大好きで、どの御言葉を読んでも
うっとりしてしまいます。

確かに、会話は短いかもしれませんが、マリア・ヴァルトルタは名文家と見えて
風景描写など長くて、ときどき何を言っているか分からない時があります。
特に原文に忠実・正確を期していると思われる天使館版がそうです。あかし書房版は
あそこまで正確に反映しているかどうか分かりません。日本語はあかし書房版の方が
こなれていて読みやすいです。
567: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/07(日) 11:58:43.17 ID:VzITuNC0V(4/10)調 AAS
(続き)
しかし、天使館の完全訳は本当にありがたく、なんとか完成していただきたい
と願っています。
私は昔、あかし書房に手紙を書いて、完全訳版を読みたいとお願いしたことが
あります。すると何年かしたら、ヴァッスーラの本を出版している天使館から
完全訳版が出はじめたのです。主が願いを聞いてくださったのかもしれません。

>夜寝て、朝起きる、このあたりまえのことができなくなります、神経病むとw
そんな風には全く見えません。健全な知性と良識をお持ちです。

>ヨハネさまは、他のスレで、かわいいモグラをよくコケにされていましたね。
まあ、私も口が悪いので方々にご迷惑をお掛けしております。
すみません。

ところで向こうのスレッドでは「上げ」で書くのを私は原則としていますが、
こちらでは「下げ」て書いた方が良いですか?
568
(1): 2014/09/07(日) 15:34:42.55 ID:ploxbJH/T(1)調 AAS
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散 怨霊ヨハネと眷属退散
569
(1): 2014/09/07(日) 15:55:44.87 ID:VdaNsQs1w(1)調 AAS
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
■これが現実、カトリックの性犯罪
 アイルランド警察の報告により、1970年代から 2000年まで 30年間、同
国のカトリック神父ら数千人が約 14、500 人の少年に小児性愛行為を犯し
たこと、それらを教会が隠蔽してきたことがわかり、欧米諸国のカトリッ
ク界に連鎖的に火がつく。
 米国では 2002年、ボストン司教区の神父 80 人が 1960〜 70年代に犯
した小児性愛罪で起訴され、米カトリック教会は被害者に賠償金 4 億 3600
万ドルを支払っている。
 1950〜 2002 年、米国の 4400 人の神父による小児性愛被害者は 1 万
1 千人(賠償金計 20 億ドル)。
 カナダでも 80年代後半に数百件が明るみに出て、同国の教会も被害者
に 7 億ユーロの賠償金を支払う。
 フランスでは 2001年、未成年者への性犯罪で懲役 18年刑を受けたビセ
司祭を、上司として告発しなかったピカン司教に執行猶予付 3 カ月の禁
固刑を下している。現在 30 人余の聖職者が服役中、10 人ほどが取り調
べ中だ。
 オーストリア、オランダでも教会が信者や聖職者に課してきた「沈黙の
掟」を被害者らが破りつつある。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
570
(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/07(日) 16:50:58.47 ID:VzITuNC0V(5/10)調 AAS
>>568-569
ここにまでイナゴが湧いて来ましたね。
571
(1): 2014/09/07(日) 17:35:59.94 ID:mZWm7FzTS(7/12)調 AAS
>>566
ヨハネさま、ありがとうございました。

>ところで向こうのスレッドでは「上げ」で書くのを私は原則としていますが、
>こちらでは「下げ」て書いた方が良いですか?

ヨハネさまが立てられたスレですから、ヨハネさまのご自由です。w
age 設定ならそのままで、そこはお気づかいなく。
私は使わせてもらっていますから。
私の場合、私的なおかしなことも書いていますから、わざわざageていませんけれどww

この対訳も、私はやりたくてやっているのですが、
(マリア・ヴァルトルタはいいですね。啓示でなくて、普通に文学作品だとしても、すばらしいです。)
他のスレでやったら、大量コピペ貼りつけで、荒らしにされてしまいます。
だから、ヨハネさまには、ありがたくおもっています。

ところで、規制は、荒らし規制の巻き添えかもしれません。そういう場合もある規制みたいです。
数日待てば書けるとか、これは、わかりませんけれど。
でも、荒らし規制は、されているということで、それはよかったです。
572: 2014/09/07(日) 18:33:31.04 ID:mZWm7FzTS(8/12)調 AAS
>>570
ここは、なかなか落ちないし、規制が厳しいみたいです。
私でも規制になりましたから。w
容量の制限は、わからないとか、ww    
573
(1): 2014/09/07(日) 19:24:40.06 ID:mZWm7FzTS(9/12)調 AAS
>>566
>でも、ヨハネさまのところは、外国語特殊文字も対応ですね。かっこいいです。

2ch. で(外国)特殊文字を表す場合、 例えば、
        & #249 →  ù      
イエズス   Ges& #249 → Gesù  のように置き換えると、正しく表示されます。( & #249 今は、わざと&の隙間をあけています)

ヨハネさまのところは、わざわざこうしなくても、正しく表示されるみたいですね。
そういう設定になっているんですね。
574: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/07(日) 21:15:37.91 ID:VzITuNC0V(6/10)調 AAS
>>571
こちらは下げを記憶しているようなので、下げで書きます。
マリア・ヴァルトルタを気に入ってくださって大変嬉しいです。
この本は昔パンプキンさんという方のHPで知りました。
彼女は父スレに、今年の1月20日頃であったか、書き込んで下さいました。
私は昔、あかし書房版を3回読んだ後は、天使館版を公刊されるつど読んだだけ
で、正確に記憶している訳ではありません。また読み直したいと思っているの
ですが、なかなか出来ません。
規制解除になられましたら、また是非向こうにも対訳を載せていただければ
ありがたく。

今日、突然公安委員会の書き込みがあって驚きました。
でも、確かに、チェックいただいているということが分かって、有難いと
思いました。また、スレッドを二回続けて立てて下さった方だろうと思います。
575: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/07(日) 21:24:11.44 ID:VzITuNC0V(7/10)調 AAS
>>573
>ヨハネさまのところは、わざわざこうしなくても、正しく表示されるみたいですね。

外国語の特殊表記が大変手間のかかるものだと初めて知りました。
自分は書いたことがないものですから。
ところで、私のところとは、どこのことを仰っているのですか?
576
(1): 2014/09/07(日) 22:02:54.19 ID:mZWm7FzTS(10/12)調 AAS
ヨハネさま。
きていただいて、よかったです。見ていて心配になりました。
めちゃくちゃですから。
でも、そのめちゃくちゃも、みんなに見られているんですよね。

ヨハネさまは、私のせいではないとおっしゃいましたが、
追い出したい、「春巻」とは、私のことでしょう。
577
(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/07(日) 22:11:52.83 ID:VzITuNC0V(8/10)調 AAS
>>576
え、「春巻」ってどこにありました?
578
(2): 2014/09/07(日) 22:19:52.17 ID:mZWm7FzTS(11/12)調 AAS
>>577
「おんりょうなになにと春巻たいさん」←荒らしのキーワードにかかってしまうので、平仮名にしました。
って、書かれています。
あ、よく見ると、違う字ですね。視力が悪いと、かってに食べ物の名前に見えますww

「外国語の特殊表記」、 設定を変えたらいいみたいですけれど、
いままで必要がなかったし、難しそうで。

ヨハネさまのレスに 「 ♡  ヴァッスーラ、」
このハートマークがいつもあるので、
このとき、わざわざ記号数字を入力していらっしゃらないなら、
どこかが、そういう設定になっているのかなと思いました。
普通にハートマークをコピペしても、文字化けしますから。
579: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/07(日) 22:39:16.30 ID:VzITuNC0V(9/10)調 AAS
>>578
ははは。
目を御大切に。この間も申し上げましたが、PC眼鏡はお薦めです。
目の疲れが違うような気がします。もしよろしければ。

はーとマークは前のPCのとき、単に絵文字か何かを辞書機能に登録して
いて、変換して使っていました。確かに、よくインターネットでHPを見ると
文字化けしていたようにも思います。今どうしてそれがうまく出るのか
分かりません。
580: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/07(日) 23:02:55.79 ID:VzITuNC0V(10/10)調 AAS
>>578
あ、確かにその言葉はあなたのことを指しているのでしょう。
彼らはあなたのことを私の自作自演だと思っているような節が見られますから。
熱心者のシモン氏もその疑いが掛けられていました。
彼等には何でもそう見えるのでしょう。
あなたが原因ということでは決してありません。
全て私が問題なのです。
どうかご心配なさらずに。
それでは、今夜はこれで。
581
(3): 2014/09/07(日) 23:04:13.72 ID:mZWm7FzTS(12/12)調 AAS
視力の悪いのは、残念ながら、生来のものです。
視力が悪いというのは、全身に影響するもんですね。
「PC眼鏡」試してみます。ありがとうございます。

マリア・ヴァルトルタ Maria Valtorta いいです。
イタリアでは、まだ人気があるみたいです。

イタリア語のページを出すために、イタリア語の検索キーワードとして、
何でもいいですけど、例えば、
「 maria valtorta piccolo giovanni 」 と入れると、
About 2,310,000 results     これだけ数字がでてきました。

こんなサイトもあります。(表示に時間がかかるかもしれません)
Fondazione Maria Valtorta (マリア・ヴァルトルタ財団)←財団は自動翻訳
そのなかで
「Casa Valtorta」 (casa は、home  家)
写真がでてきます。写真をクリックすると大きくなります。
外部リンク:fondazionemariavaltortacev.org
582
(3): 2014/09/08(月) 04:38:21.27 ID:+THBeMgFq(1/5)調 AAS
今のところ、一番お勧めは、このサイトです。
Conoscere Maria Valtorta   (マリア・ヴァルトルタを知る)
サイト全体も見ているだけでも、美しいのですが、
たいへん多くの作品を見ることができます。(一部を除いて、コピーはできないのです)

※"L'Evangelo come mi è stato rivelato"  私に啓示された福音書
外部リンク[htm]:scrittivaltorta.altervista.org

※ Quaderni  手記
外部リンク[htm]:scrittivaltorta.altervista.org

※ preghiere  祈り
外部リンク[htm]:scrittivaltorta.altervista.org
583
(3): 2014/09/08(月) 04:51:50.93 ID:+THBeMgFq(2/5)調 AAS
※ preghiere 祈り − このページはきれいです。
. (ここはコピーできます)   youtubeに、ここの 一つが朗読されている動画がありました。
外部リンク[htm]:www.scrittivaltorta.altervista.org
             今のところ、その日本語訳がわからないのです。              

※ 聖書の四つの福音書と、私に啓示された福音書  一覧表
イタリア語の聖書も見られます。
Sinossi valtortiana dei quattro vangeli    
外部リンク[htm]:www.scrittivaltorta.altervista.org

※ マリア・ヴァルトルタの福音書のコンコーダンス のページ。
外部リンク[htm]:www.scrittivaltorta.altervista.org
      
詳しいことはまた後で言いますね。
584
(3): 2014/09/08(月) 05:35:12.56 ID:+THBeMgFq(3/5)調 AAS
天使館/天使のたより/2005.10/第10号/P26/マリア・ヴァルトルタ/「手記」より
福音書をどう生きるか
1944年3月28日  28-3-44.

Mettete in ogni cuore un seme,
一人びとりの心に一粒の麦、
un piccolo seme di carità.
愛徳の小さな一粒の麦を蒔きなさい。
Lasciatevene penetrare.
それが侵入していくのを待ちなさい。
Fate che cresca in voi.
あなたたちのうちで生長させなさい。
Mutate la vostra avidità nuda in ubertoso fiorire di opere sante nate tutte dalla carità.
あなたたちの剥き出しの強欲を、すべてが愛徳から生まれた聖なる業の豊饒な開花に変えなさい。
La terra, ora tutta triboli e spine,
今は全体に茨と棘のある潅木がはびこる土地は、
muterebbe il suo volto e la sua asprezza, che vi tortura,
あなたたちに拷問の苦しみとなっているその面とその棘々しさを、
in una placida e buona dimora, anticipo del Cielo beato.
至福な天の前金、すなわち閑静な、いい居住地に取り替えるだろう。
Amarsi l’un l’altro è già essere in Cielo.
互に愛し合うことは、もうすでに天にいることなのだ。
Perché il Cielo altro non è che amore.
天は、愛以外の何ものでもないのだから。

外部リンク[php]:www.valtortamaria.com
外部リンク[pdf]:scrittivaltorta.altervista.org
585: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/08(月) 07:05:04.10 ID:AL7hifR+b(1/5)調 AAS
>>581-584
おはようございます。
マリア・ヴァルトルタのサイトをご紹介くださって、有難うございます。
初めて見ました。こんなに文章そのものが載っているとは驚きです。
日本でも早くこうなればいいのにと思います。
また、コンコーダンスは役に立つと思います。
ありがとうございました。

また向こうの父スレに対訳をコピーさせていただきました。
主の御言葉はそれがスレッドにあるだけですがすがしくなります。
2CHをご覧になる方が砂漠の中でオアシスに出会ったように感ずるでしょう。
586
(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/08(月) 07:18:23.87 ID:AL7hifR+b(2/5)調 AAS
私はこれでもか、とばかりスウェーデンボルグからの引用を貼ることが多いのですが、
読む人はあまりいないでしょう。
それに較べると、マリア・ヴァルトルタの対訳は美しく甘美です。
スウェーデンボルグを敢えてキャベツ畑のキャベツに譬えるとすると、マリア・ヴァルトルタは
天国の蜜のようです。青虫にはフレッシュ・サラダが絶対必要なのですが、モンシロチョウに
なってしまった人には蜜が必要です。
しかし、真理を求めて止まない青虫のような人さえ見出すことはなかなか困難です。
587: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/08(月) 07:25:47.61 ID:AL7hifR+b(3/5)調 AAS
もちろんスウェーデンボルグも天から与えられた素晴らしい食べ物です。
とにかく、これらを読んだら、人間の書いた神学書や小説など、某国の餃子や
ハンバーガーのパテのようなものです。
588
(1): 2014/09/08(月) 20:16:11.74 ID:+THBeMgFq(4/5)調 AAS
ヨハネさま。
ごきげんいかがですか。
いいはずないですよね。
荒らし報告されるか、淡々と、w
それ以外は、少しゆっくりされたらいかがですか。

私の対訳を載せてくださってありがとうございました。
ヨハネさまのお役に立ててうれしいです。

今日、私は、今から出かけることになりました。
帰りが遅いと思うので。

夜のうちに、対訳やっておきます。

主と聖母が、いつも、ヨハネさまと共にいてくださいますように。
589: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/08(月) 20:29:30.57 ID:AL7hifR+b(4/5)調 AAS
>>588
ははは。
行ってらっしゃい。
大人しくしています。

>581-583および >584
も転載してよろしいですか?
冒頭の眼鏡の部分は除いて。

「読者からのお便り紹介」として
あるいは何かHNを付けていただいたらその方からとします。
例えば「春巻きお春」氏からのお便り紹介とか
名無しさんからのお便り紹介とか・・・。
590
(1): 2014/09/08(月) 20:53:39.26 ID:+THBeMgFq(5/5)調 AAS
ヨハネさま、
まだ出かけるまえで、よかったです。
きょうは、ちょっと心配しました。
ヨハネさまは、名無しではないので、失言は、大きいです。
政治家なら一度辞任しても、ほとぼりが冷めたら、また、禊は済んだとかww

>581-583および >584
も転載してよろしいですか?

どうぞ。ヨハネさまも、無断借用でなくて、
ただでマリア・ヴァルトルタの宣伝をなさることになります。
出版社 喜ぶ です。

名前は、以前、他のスレで、私のフルネームw
Mandragora Maria Maddalena Marcella Margherita Marta Mariangela Mariastella Manuela
こんなこと書き込みしましたが、冗談でしたがw 
ヨハネさまが、おっしゃったマグダラのマリアは、このときから、偶然2番目にはいっていました。
マリア・マッダレーナ (イタリア語)です。
1番はいつも使っていた名前です、お気に入りなのですが、つまらないレスに使っていましたから。
きょうは、さいごの、「マヌエラ」を使います。

では、行ってきますね。 
591: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/08(月) 21:04:35.77 ID:AL7hifR+b(5/5)調 AAS
>>590
マヌエラ氏
了解致しました。
有難うございます。
気をつけて行ってらっしゃい。
592
(1): 2014/09/09(火) 02:27:58.08 ID:5QCMTIqRi(1/22)調 AAS
マリア・ヴァルトルタ/「手記」抜粋/P61
‘43年7月23日 [404] 23 luglio.

Dice Gesù:
イエズスは言われる。
«Quando il tempo verrà,
「時が到来するであろうとき、
molte stelle saranno travolte dalle spire di Lucifero che per vincere ha bisogno di diminuire le luci delle anime.
打ち勝つためには、霊魂の光を減少させる必要があるルシフェルのとぐろによって、多くの星が薙ぎ倒されるだろう。
Ciò potrà avvenire
それは起きうるだろう。
perché non solo i laici, ma anche gli ecclesiastici
なぜなら一般信徒だけではなく聖職者たちも、
hanno perso e perdono sempre più quella fermezza
di fede, di carità, di forza, di purezza di distacco dalle seduzioni del mondo,
necessarie per rimanere nell’orbita della luce di Dio.
神の光の圏にとどまるために必要な、
信仰、愛徳、力、純粋さ、現世の誘惑からの離脱などの毅然さを失ったし、ますます失いつつあるからだ。
593: 2014/09/09(火) 02:48:32.98 ID:5QCMTIqRi(2/22)調 AAS
>>592(つづき)

Comprendi chi sono le stelle di cui parlo?
わたしがここで語る星が誰を意味しているか、貴女は理解しているだろうか?
Sono quelli che Io ho definito sale della terra e luce del mondo:
それはわたしが地の塩として、世の光として定義づけたもの、
i miei ministri.
すなわちわたしの奉仕者たちだ。
Studio dell’acuta malizia di Satana
サタンの鋭い悪意の計画は、
è di spegnere, travolgendoli, questi luminari che sono luci riflettenti la mia Luce alle turbe.
これらの星を薙ぎ倒すことによって、大衆にわたしの光を反射する光であるこの無数の灯火を消すことである。
Se con tanta luce che ancora la Chiesa sacerdotale emana,
司祭的教会はまだ多くの光を放ちつづけているが、
le anime stanno sempre più sprofondando nelle tenebre,
霊魂たちはますます闇のなかに沈みこもうとしており、
è intuitivo quale tenebra schiaccerà le turbe quando molte stelle si spegneranno nel mio cielo.
わたしの空から数多くの星が消え去るであろうとき、どんな闇が大衆を押し砕くか容易に理解できる。

外部リンク[php]:www.valtortamaria.com
外部リンク[pdf]:scrittivaltorta.altervista.org
594
(14): 2014/09/09(火) 03:32:00.93 ID:5QCMTIqRi(3/22)調 AAS
マリア・ヴァルトルタ「手記」抜粋/天使館/P210
v.8°: Colui che ha da venire.
後にもおられるかた(黙示録1・8) 1

In che modo?
どんなやり方で?
Non certo riprendendo carne.
もちろん、肉を再びとることによってではない。
Se certo è il suo ritorno,
もし彼の再臨が確実であるなら、
altrettanto certo è che non assumerà più mai un’altra carne,
同じくらい確実に、もう一つ別の肉をとることは決してあるまい。
avendone una perfetta dalla prima volta che se ne vesti, eterna, glorificata da Dio suo Padre.
彼の父−神によってまとわされた最初の、永遠の、栄光化された完全な肉を具備しているのだから。
595: 2014/09/09(火) 04:06:12.47 ID:5QCMTIqRi(4/22)調 AAS
>>594 v.8°: Colui che ha da venire. 後にもおられるかた(黙示録1・8) 2

Né verrà per una seconda Redenzione.
第二の贖罪のためにキリストが来ることもないだろう。
Non vi sarà una seconda redenzione, la prima essendo stata sufficiente e perfetta.
第一の贖罪はそれだけで充分であり、完璧だったのだから第二の贖罪はないだろう。
Gli uomini hanno da allora tutti gli elementi e gli aiuti soprannaturali
per permanere nel popolo dei ricreati figli di Dio
e per passare dalla ricreazione alla super-creazione, sol che lo vogliano fare.
その時以来、人びとは、それを望みさえすれば、再創造された神の子らの民に留まるために、
また再創造から超再創造へと移行するためのすべての要素と超自然的援助を保持している。
596: 2014/09/09(火) 04:17:55.03 ID:5QCMTIqRi(5/22)調 AAS
>>594 v.8°: Colui che ha da venire. 後にもおられるかた(黙示録1・8)3

Perché se, come è stato detto, e detto con sapienza,
なぜなら、もし知恵をもって言われてきた、また今も言われている
“l’uomo è una capacità che Dio empie di Sé”,
『人は神が自らを満たす器である』、
e se, anche, “la grazia è un seme che Dio pone nell’anima”,
またもし『恩寵は霊魂に神が蒔く種』、
o anche “un raggio che scende ad illuminare e fecondare”,
あるいは『照らし、肥沃にするために降る一筋の光線』でもあるのなら、
è logico che, se l’uomo seconda le volontà e ispirazioni divine,
もし人間が神的意志と霊感に服し、
la sua capacità di contenere Dio cresce
神を収容するためにその能力を増大し、
e si dilata più tutto l’uomo cresce in età e in capacità di intendere e volere.
年齢を重ねるごとに、すべてを越えて理解し、望むその能力を拡大するのは当然である。
Intendere le spirituali parole di Dio,
神の霊的言葉を理解すること、
ossia i movimenti che Dio suscita in ogni uomo
per condurlo a sempre maggior giustizia, e volontà di raggiungere il fine per cui fu creato.
すなわち、常に最大の正義へと、また人がそのために創造された目的に到達するための意志を導くために、
神が人それぞれの内部に引き起こす動きを理解することである。
597: 2014/09/09(火) 04:38:35.47 ID:5QCMTIqRi(6/22)調 AAS
>>594 v.8°: Colui che ha da venire. 後にもおられるかた(黙示録1・8)4

E ugualmente il seme della Grazia,
また同様に、恩寵の種は、
se l’uomo ne seconda la crescita con la fedeltà ad essa e colla pratica della Legge e delle virtù,
もし人が恩寵に服し、律法を実践し、徳に励み、恩寵に忠実であるなら、
da piccolo seme si fa gran pianta,
小さな種から大木となり、
dante frutti di vita eterna,
永遠の生命の果実を結び、
e il raggio,
あの一筋の光線は、
più l’anima cresce in grazia
霊感が恩寵のうちに成長し、
e si eleva sulla via della perfezione, aumenta la sua potenza di luce,
完徳の道に自分を高めるほどに光線の力は増大するだろう。
come avviene per chiunque da una valle salga verso le vette di un monte.
一つの谷から一つの山の頂を目指して上る人なら誰にでも起きるように。
598: 2014/09/09(火) 05:14:56.57 ID:5QCMTIqRi(7/22)調 AAS
>>594 v.8°: Colui che ha da venire. 後にもおられるかた(黙示録1・8)5

Questa capacità che si dilata per contenere sempre più Dio,
神をますます収納するために自分を広げ膨らますこの能力、
questa pianta che cresce sovrana nel giardino dell’anima,
霊魂の庭を支配し、育てるこの一本の木、
questo raggio del Sole eterno che da raggio si fa oceano di luci più l’uomo si eleva verso il Padre delle Luci,
人が光の父を目指して自分を高めるほどに一筋の光から光の大海と化すこの永遠の太陽の光は、
porta l’uomo, ricreato per mezzo della Grazia ottenuta per i meriti di Cristo,
キリストの功績によって得られた恩寵を通して再−創造された人間を、
alla sua supercreazione, ossia alla identificazione con Gesù,
その超創造、すなわち、イエズスと同一となることへと導く。
assumendo un’umanità nuova, a suo esempio e forma, umanità nuova che trasforma l’uomo, creatura razionale,
in creatura divinizzata che pensa, parla, agisce in modo quanto più può simile a
quello che ebbe il suo Maestro eterno nel tempo mortale, e che comandò ai suoi fedeli di avere.
彼の模範と在り方による新しい人間性、人間を理性を具えた被造物から、
地上にいた時永遠の師が有していたものに、 また、彼が、彼に忠実な者たちにもつようにと命じたものに
出来る限り似るような仕方で考え、語り、行動する  神化した被造物に変容させる新しい人間性をとることによって。

“il discepolo, per esser perfetto, sia come il suo Maestro” (Luca c.VI v.40).
 『完全であるために、弟子はその師のごとくあれ』(ルカ6・40)
599: 2014/09/09(火) 05:48:44.45 ID:5QCMTIqRi(8/22)調 AAS
>>594 v.8°: Colui che ha da venire. 後にもおられるかた(黙示録1・8)6

Per avere avuto da 20 secoli tutto quanto è necessario
perché l’uomo possa possedere il Regno eterno e raggiungere il fine per cui fu creato,
二千年前から人間は、永遠の王国を所有することが出来、
彼がそのために創造された目的に到達するに必要なすべてを与えられているのだから、
non vi sarà una seconda redenzione da parte dell’Uomo-Dio.
人間−神の側からの第二の贖罪はないだろう。
L’uomo, che per debolezza perda la Grazia,
弱さによって罪を犯し恩寵を失っても、
ha i mezzi per riacquistarla e redimersi.
それを取り戻し、罪を自ら償う手立てがある。
Come da sé cade, così da sé può redimersi,
usando i doni perpetui che Cristo ha istituiti per tutti gli uomini che vogliano attingervi.
自ら罪に落ちた人間は、そこから汲み上げたいと欲する者皆のために、
キリストが制定した絶え間ない賜物を用いて、自らその罪を償うことが出来るのだ。
600: 2014/09/09(火) 06:02:52.08 ID:5QCMTIqRi(9/22)調 AAS
>>594 v.8°: Colui che ha da venire. 後にもおられるかた(黙示録1・8)7

E non verrà per una seconda Evangelizzazione, il Verbo del Padre.
また、父の御言葉が、二度目の福音宣教をしに世に来ることはないだろう。
Non verrà personalmente.
個人的には来ないだろう。
Eppure evangelizzerà.
それでもなお、福音を宣教するだろう。
Susciterà nuovi evangelizzatori che evangelizzeranno in suo Nome.
彼の名において福音宣教をする新しい福音宣教者たちを立ち上がらせるだろう。
Evangelizzeranno in una forma nuova, consona ai tempi,
彼らは新しい時代に合致する形で福音を宣教するであろうが、
forma nuova che sostanzialmente non cambierà il Vangelo eterno, né la grande Rivelazione,
永遠の福音も大いなる啓示も本質的には変えずに、
ma li amplierà, completerà
それらの幅を広げ、補完し、
e renderà comprensibili e accettabili
anche a coloro che, a causa del loro ateismo o della loro incredulità sui Novissimi e su molte altre verità rivelate,
adducono la ragione che
無神論のせいで、また、
末期の人を待ち受ける死・審判・天国・地獄のことや他の多くの啓示された真理に対するその不信仰のせいで、
“non possono credere cose che non comprendono,
わからないことを信じろと言われても無理だし、
né amare esseri di cui si conosce troppo poco,
e quel poco è tale da spaurire e sconfortare in luogo di attirare e incoraggiare”.
『あまりにも無知な人たちを信用することは出来ないし、
引きつけたり元気づけたりするよりも怯えさせ、意気阻喪させる奴等を愛することもできない』
と、言い訳をする人たちにも理解しやすく受け入れやすいものにするだろう。
601: 2014/09/09(火) 06:19:14.94 ID:5QCMTIqRi(10/22)調 AAS
>>594 v.8°: Colui che ha da venire. 後にもおられるかた(黙示録1・8)8

Nuovi evangelizzatori.
新しい福音宣教者たち。
In verità ci sono già, anche se il mondo in parte li ignora e in parte li osteggia.
たとえ世の一部は彼らを知らず、一部は彼らに敵対しているとしても、実は、彼らはすでにいる。
Ma saranno sempre più numerosi,
しかしその数はますます増えるだろうし、
e il mondo, dopo averli ignorati, o scherniti, od osteggiati,
彼らを知らず、あるいは嘲笑し、あるいは敵対した後、
quando il terrore prenderà gli stolti che ora deridono i nuovi evangelizzatori,
今新しい福音宣教者たちを愚弄する愚か者たちを恐怖が襲う時、
si volgerà a loro perché siano forza, speranza, luce
nelle tenebre, nell’orrore, nella tempesta della persecuzione degli anticristi in atto.
世は、闇の中で、戦慄の中で、進行中の反キリスト者たちが起す迫害の嵐の中で、
力、希望、光である福音宣教者たちの方へ向き直るだろう。
Perché se è vero che prima della fine dei tempi sorgeranno sempre più dei falsi profeti servi dell’Anticristo,
なぜなら世の終わりが来る前には、反キリストの手下である偽預言者たちがますます跋扈するだろうということが本当なら、
altrettanto è vero che il Cristo Signore opporrà ad essi sempre più numerosi suoi servi,
suscitando novelli apostoli là dove meno lo si crede.
主キリストは、彼を信じない所に新しい使徒たちを立ち上がらせて、
ますますその数を増す彼らに立ち向かうのも本当である。
602: 2014/09/09(火) 06:44:42.96 ID:5QCMTIqRi(11/22)調 AAS
>>594 v.8°: Colui che ha da venire. 後にもおられるかた(黙示録1・8)9

E dato che l’infinita Misericordia,
そして、無限の憐れみは、
per pietà dei miseri uomini travolti dalla bufera di sangue, di fuoco, di persecuzione, di morte,
血と、火と、迫害と、死の嵐に押し倒されている哀れな人びとを憐れみ、
farà risplendere sul mare di sangue e d’orrore la pura Stella del Mare, Maria,
che sarà la precorritrice del Cristo nella sua ultima venuta,
血と恐怖の海の上に、その再臨の先駆者となるであろう清らかな海の星マリアを輝かせるであろうし、
questi nuovi evangelizzatori evangelizzeranno Maria,
in verità troppo lasciata in ombra dagli Evangelisti e dagli Apostoli e Discepoli tutti,
mentre una più vasta conoscenza di Lei avrebbe ammaestrato tanti, impedendo tante cadute.
この新しい福音宣教者たちは、実は、四福音史家や使徒たちや弟子たち皆からあまりにも日影に放置されていたが、
彼女にかかわるより広汎な認知は多くを教化し、多くの転落を防止したマリアを福音宣教するだろう。
Perché Ella è Corredentrice e Maestra.
なぜなら彼女は共贖者であり、女教師なのだから。
Maestra di vita pura, umile, fedele, prudente, pietosa, pia, nella casa e tra le genti del suo tempo.
家にいても、当時の人びとと共にいる時も、純潔で、謙遜で、忠実で、慎重で、思いやりに富み、敬虔な人生の女教師である。
Maestra sempre, nei secoli, degna d’esser tanto più conosciuta più il mondo scende verso il fango e la tenebra,
per esser tanto più imitata onde riportare il mondo verso ciò che non è tenebra e fango.
幾世紀にもわたって、常に、世界が泥と闇に降りて行けば行くほど知られるに値し、
闇と泥でないものに向けて世界を再び導く、もっとも模範とするにふさわしい女教師である。
603: 2014/09/09(火) 07:10:15.64 ID:5QCMTIqRi(12/22)調 AAS
>>594 v.8°: Colui che ha da venire. 後にもおられるかた(黙示録1・8)10

I tempi che avanzano saranno tempi di guerra non solo materiale,
迫りつつある時代は戦争の時代であるが、それは物質的な戦争であるだけではなく、
ma soprattutto di guerra tra materialità e spirito.
とりわけ有形なものと霊魂との戦争である。
L’Anticristo cercherà di trascinare le creature razionali verso il pantano di una vita bestiale.
反キリストは、理性を具備した被造物を獣のような生活の泥濘に引きずりこもうとするだろう。

Il Cristo cercherà di impedire questo rinnegamento, non solo della religione ma persino della ragione,
aprendo orizzonti nuovi e vie illuminate di luci spirituali,
suscitando, in chiunque apertamente non lo respinga,
un risveglio potente dello spirito, risveglio aiutato da questi nuovi evangelizzatori
non soltanto del Cristo ma della Madre di Dio.
 キリストは、新しい地平と霊的な光に照らされた道を開き、
誰であれ、彼を公然と拒否しないように、そのうちに霊の力強い目覚め、
キリストだけでなく神の母のこの新しい福音宣教者たちに助けられた目覚めを奮起させて、
諸宗教のみならず理性に対するこの放棄を阻止すべく努めるだろう。
604: 2014/09/09(火) 07:22:01.27 ID:5QCMTIqRi(13/22)調 AAS
>>594 v.8°: Colui che ha da venire. 後にもおられるかた(黙示録1・8)11

Alzeranno lo stendardo di Maria.
マリアの幟りは高く翻るだろう。
Porteranno a Maria.
人びとをマリアに導くだろう。
E Maria, che già una volta fu causa e fonte, indiretta ma sempre potente, della redenzione dell’uomo,
そして、間接的にではあるが、すでに一度、人間の贖いのための常に強力な原因であり源泉であったマリアは、
lo sarà ancora.
またそうなるだろう。
Perché Ella è la santa Avversaria del perfido Avversario,
なぜなら彼女は、不実な敵対者の、聖なる敵対者であり、
e il suo calcagno è destinato a schiacciare in perpetuo l’infernal dragone,
come la Sapienza, che ha fatto in Lei sede,
è destinata a vincere le eresie che corrompono anime ed intelletti.
彼女のうちに住まいをつくった知恵のように、霊魂たちと知性を堕落させる異端に勝つべく、
その踵は地獄の竜を永遠に踏み砕くよう定められているからである。
605
(2): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/09(火) 07:22:57.63 ID:p8qahrnCF(1/7)調 AAS
マヌエラ氏
おはようございます。
こんなにたくさん!
ありがとうございます。

拝読していて私自身大変勇気付けられました。
何とあなたはセンスが良いことか。
そうです、自分で言うのもおこがましいですが、まさに私たちはこの
「新しい福音宣教者たち」なのです。
あなたも私も。
そのために主と聖母は「みじめな者」(霊的にそれを自覚している者という良い意味です)
である私たちを選んでくださったのです。
賢い学者たちではなく、子供のような者を。

早速向こうに貼らせていただきます。
ありがとうございます。
もう目を休めてください。

HPに「新しい福音宣教者たち」と「新しい福音宣教者たちはマリアを福音宣教
するだろう」と同じ内容を重複してリンクさせているのに今気がつきました。
知らずにそうした訳でもないでしょうし、よほど強調したかったのかもしれません。
606
(1): 2014/09/09(火) 07:57:45.71 ID:5QCMTIqRi(14/22)調 AAS
ヨハネさま。おはようございます。
これは、その15まであって、あと 4レスあります。
規制になってはいけないので、時間をおいて投稿していました。

やっていて途中で気づいたこと。黙示録。
一つの文が長すぎて、長ければながいほど、日本語文とずれてきて、
どこで切っていいかわからなくて、
ときどき、日本語のほうも、よくわからないときがあって。
でも、途中でやめるにやめられなくてww
これを、ヨハネさまは、一文字ずつ入力されたんですね。
せっかくの作品を、無駄にしてはいけないなあああ、
だから、ヤリ貝があるというかあああ、
それで、けっこう楽しかったです。

>何とあなたはセンスが良いことか。
扇子が良いって、それは、ヨハネさまです。
これは、ヨハネさまのHPから、
勝手にコピペしましたww
607: 2014/09/09(火) 08:40:01.31 ID:5QCMTIqRi(15/22)調 AAS
>>594 v.8°: Colui che ha da venire. 後にもおられるかた(黙示録1・8)12

In quel tempo, che è inevitabile che venga,
到来が避けられないその時代には、
in cui le tenebre lotteranno con la luce,
闇は光と、
la bestialità con lo spirito,
獣性は霊と、
la satanicità con i superstiti figli di Dio,
サタンの軍勢は神の生き残りの者たちと、
Babilonia con la Gerusalemme celeste,
バビロンは天のエルサレムと戦い、
e le lussurie di Babilonia, le triplici lussurie,
バビロンの淫欲、その三重の色欲は、
strariperanno come acque fetide e incontenibili, infiltrandosi per ogni dove, sin nella Casa di Dio,
悪臭を放ち抑え切れない水のように氾濫し、至る所に、神の家にまで浸透し、
come già fu e come è detto che dovrà di nuovo essere,
かつて言われたし、今も言われているように、
in quel tempo di separazione aperta tra i figli di Dio e di Satana,
神の子らとサタンの子らの分離の時代には、再び同様になるだろう。
in cui i figli di Dio avranno raggiunto una potenza di spirito sin ora mai raggiunta,
そこでは神の子らはそれまで決して達しえなかった霊の力に達するだろうし、
e quelli di Satana una potenza di male talmente vasta che nessuna mente può immaginarla quale sarà realmente,
サタンの子らは、どんな頭脳も、それが現実にどんなものか想像もつかないほど広範囲な悪の力に達し、
verrà la nuova evangelizzazione,
新しい福音宣教の時、
la piena nuova evangelizzazione, che per ora ha i primi avversati risvegli.
今は目覚めた、あの最初の敵対した者たちを有する円熟した新しい福音宣教の時代が到来するだろう。
608: 2014/09/09(火) 08:57:25.55 ID:5QCMTIqRi(16/22)調 AAS
>>594 v.8°: Colui che ha da venire. 後にもおられるかた(黙示録1・8)13

Ed essa opererà grandi miracoli di conversione e di perfezione.
この福音宣教は改宗と完璧さの大いなる奇跡をもたらすだろう。
E grandi conati d’odio satanico, contro il Cristo e la Donna.
キリストと女に対する悪魔的憎しみの大きな試みにも遭うだろう。
Ma ambedue non potranno essere raggiunti dai loro nemici.
しかし二人とも彼らの敵に追いつかれることは出来ないだろう。
Non sarebbe conveniente né utile che lo fossero.
そうなるのは適切でもなく有益でもないだろう。

Non si può recare offesa suprema a Dio colpendo i Due a Lui più cari:
il Figlio, la Madre, che già, nel loro tempo, tutte le più odiose e dolorose offese subirono,
ma che ora, già glorificati da secoli, non potrebbero,
senza immediato orrendo castigo divino sugli offensori, venire offesi.

彼にとって 最も愛すべき二者、すなわち、
地上に存在していた時、すでに最も憎むべき、苦痛に満ちた侮辱をすべて受けたけれども、
すでに幾世紀も前から栄光化され、
今は攻撃者に対するじかの恐るべき神罰なしには、
侮辱を受けることが出来ない子と母に打撃を加えるほどの
神に対する究極の侮辱はありえないからだ。
609: 2014/09/09(火) 09:12:01.90 ID:5QCMTIqRi(17/22)調 AAS
>>594 v.8°: Colui che ha da venire. 後にもおられるかた(黙示録1・8)14

Per questo, con mezzi nuovi,
sarà al giusto modo e momento operata l’estrema evangelizzazione,
そのためにこの究極の福音宣教は、
時宜に適った時に新しい方法で実現されるだろうし、
e coloro che sono ansiosi di Luce e di Vit
光と生命を今か今かと待ち侘びる人びとは、
a le avranno, piene, perfette,
date con un mezzo noto solo ai due Donatori, da Gesù e Maria.
イエズスとマリアという二人の贈り主のみが知っている方法で、
余すところなく、完全にそれを享受するだろう。
610: 2014/09/09(火) 09:32:27.13 ID:5QCMTIqRi(18/22)調 AAS
>>594 v.8°: Colui che ha da venire. 後にもおられるかた(黙示録1・8)15

Soltanto chi avrà eletto per sé tenebra e fango, eresia e odio a Dio e a Maria,
ただ自分のために闇と泥、異端と、神に対する、またマリアに対する憎しみを選んだ者のみが、
ossia i già morti prima d’essere morti,
すなわち死者である前にすでに死者であり、
gli spiriti putridi, gli spiriti venduti a Satana e ai suoi servi,
腐敗した霊魂、サタンとその手下たち、
ossia i precursori dell’Anticristo ed esso stesso,
すなわち反キリストの先駆者たちと彼自身に売られた霊魂たちは、
avranno tenebre e fango e tormento e odio eterno,
come è giusto che sia, quando Colui che deve venire verrà.
来たるべき者が来るであろう時、
泥と闇と責め苦と永遠の憎しみに呻吟することになろうが、
いかにも正義に適ったことではないだろうか。

外部リンク[pdf]:www.scrittivaltorta.altervista.org
611
(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/09(火) 09:59:56.26 ID:p8qahrnCF(2/7)調 AAS
>>606
うーん、素晴らしい出来栄えです。
まさに主はこれらの聖言(みことば)によって再臨され、私たちに語りかけておられます。
理解出来る人たちだけがそれを感ずるでしょう。
これを今選んで来る力量があるということがあなたのセンスの良さを物語っています。
ありがとうございます。
612: 2014/09/09(火) 10:05:44.92 ID:5QCMTIqRi(19/22)調 AA×
>>586>>605

613: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/09(火) 10:59:20.61 ID:p8qahrnCF(3/7)調 AAS
>ヨハネさまも、浪漫チックな文章をお書きになるんですね。いつも思っていました。
私自身はロマンチックではありませんが、それは「表象」「相応」を加味した
譬えにあるのでしょう。私のはすべて借り物ですが。
スウェーデンボルグやサンダー・シングからの。「蝶」も人間の「再生」の
シンボルだそうです。食べ物も霊的な食べ物である真理の知識という意味です。

>マリア・ヴァルトルタを読むと、わたしも、ロマンチックな
>顔になれるでしょうか。
もちろんです。今美人でも、もっともっと美人になるでしょう。


外部リンク[htm]:www5b.biglobe.ne.jp
614
(8): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/09(火) 11:55:50.28 ID:p8qahrnCF(4/7)調 AAS
マリア・ヴァルトルタ「手記」抜粋/天使館/P151

「わたしも、語り終えるやいなやもう貴女に言うべき別の事を感じる。昼も夜も
休む間もなく貴女と語りたいし、貴女の全部をわたしのものにしたいし、あなた
がそのすべてをわたしに捧げてくれたらと願う。わたしがどんなに貴女を愛して
いるかを貴女が知ったら!」

話し相手
外部リンク[htm]:www5b.biglobe.ne.jp
私だけのために生きてほしい
外部リンク[htm]:www5b.biglobe.ne.jp
615
(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/09(火) 12:04:38.81 ID:p8qahrnCF(5/7)調 AAS
主の語りかけは熱烈です。
それを感じる者にとっては。
私はこの薄い本『マリア・ヴァルトルタ「手記」抜粋』・天使館を読んで
定年より二年早く会社を辞める決心をしました。
と言って、やっていることは2chなのですが、私は存外真面目です。
616: 2014/09/09(火) 16:33:36.33 ID:5QCMTIqRi(20/22)調 AAS
>>614
.
Anche Io, non appena taccio,
わたしも、語り終えるやいなや
sento che ho altro da dirti.
もう貴女に言うべき別の事を感じる。
Vorrei parlarti notte e giorno,
昼も夜も休む間もなく貴女と語りたいし、
averti tutta per Me,
貴女の全部をわたしのものにしたいし、
vorrei che tu potessi dedicarti tutta a Me.
あなたがそのすべてをわたしに捧げてくれたらと願う。
Se sapessi come ti amo!
わたしがどんなに貴女を愛しているかを貴女が知ったら!
.
617
(2): 2014/09/09(火) 16:36:39.32 ID:5QCMTIqRi(21/22)調 AA×
>>614>>615

618: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/09(火) 17:57:20.92 ID:p8qahrnCF(6/7)調 AAS
>>617
「あなたが愛してくれたほど あなたの時代に私を愛した人はいない」
外部リンク[htm]:www5b.biglobe.ne.jp

外部リンク[htm]:www5b.biglobe.ne.jp
外部リンク[htm]:www5b.biglobe.ne.jp
619
(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/09(火) 18:24:07.15 ID:p8qahrnCF(7/7)調 AAS
でも、主は私たちの父でもあります。霊魂の恋人、花婿でもありますが。
とにかくすべてのすべてということでしょう。

神のうちの真のいのち1/P69

「あなたが私を父とよぶのは 何と麗しいことか!あなたの唇から、
父、お父さんという、この言葉を聞きたいと切に願っていた!
ヴァッスーラ 私は お父さんと呼ばれるのが大好きなのだ。
私は人類すべての父です。」

主イエス・キリストは父なる神ご自身
外部リンク[htm]:www5b.biglobe.ne.jp

「天にまします我らの父よ」
外部リンク[htm]:www5b.biglobe.ne.jp
620: 2014/09/09(火) 22:47:25.25 ID:5QCMTIqRi(22/22)調 AAS
>>619  ヴァッスーラは、 フランス語のサイトに、よくまとまっているサイトがありました。
 せっかく、フリーザーの中で、凍って、熱をさましていたのに。。。 >>617 熱すぎです。www           
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
.
LA VRAIE VIE EN DIEU
神のうちの真のいのち1/P69

Qu'il est beau de t'entendre M'appeler Père !
「あなたが私を父とよぶのは 何と麗しいことか!

J'ai soupiré d'entendre ce mot de tes lèvres : Père.
あなたの唇から、父、お父さんという、この言葉を聞きたいと切に願っていた!

Vassula, J'aime être appelé Père.
ヴァッスーラ 私は お父さんと呼ばれるのが大好きなのだ。

Je suis le Père de toute l'humanité.
私は人類すべての父です。」
.
621
(1): 2014/09/10(水) 02:10:59.60 ID:Mu34EvQrh(1/19)調 AAS
>>611
ヨハネさま。ありがとうございました。
>>605 いろいろ、お気づかいに感謝です。

黙示録を選んだのは、力量ではありません。w  
偶然、黙示録を検索したら、ヒットしたので。

対訳は、その日本語文にあたる、イタリア語文を探すのですが、
文章が短かかったら、検索の数が増えて時間がかかります。
黙示録は、 1度であの大量の日本語があって、
めんどくさくなかったからです。w  
(でも、難しかったので、しばらくは、遠慮しますw)

マリア・ヴァルトルタでは、「福音書」「手記」で、番号や日付のあるものは、見つけやすいのですが。
あかし書房のものは、あかし書房の編集なのか、
「マグダラのマリア」「イエズス たそがれの日々」「イエズスに出会った人々」など、
このように編集されたものが、今のところですが、見つかりません。
特徴のある単語があれば、検索して偶然ヒットすることもありますが、
私は、マリア・ヴァルトルタの著作について知識がないので、
基本的には、そのイタリア語文がどこにあるのか、見当がつかないのです。 
それで、「福音書」「手記」から、対訳をしています。
それでも、これからも 楽しみでーす。
ヨハネさまのおかげです。ありがとうございました。
622
(1): Manuela 2014/09/10(水) 03:29:31.68 ID:Mu34EvQrh(2/19)調 AAS
>>614
ヴァッスーラ/神のうちの真のいのち/3巻P61
‘88・10・25  25 octobre 1988

- Je suis. Ma fille !
私です ♡ 娘よ! 
Réjouis-toi !
歓びなさい! 
car Je t'ai aimée de toute éternité
d'un amour que tu ne pourras jamais comprendre !
あなたの理解をはるかに越える愛をもって 
永遠の昔から 愛してきた! 
d'un amour de prédilection.
偏愛をもって。
Je t'ai créée pour faire les délices de Mon âme
et pour combler Mon Coeur de ton amour.
あなたを創造したのは 
あなたの愛で我が霊を悦ばせ 我が心を満たすため、
Je t'ai créée pour apaiser Ma colère
et apaiser Mes Plaies de tes larmes.
あなたの涙によって我が怒りをなだめ 傷を和らげるため。
Je t'ai créée pour Me reposer quand Je suis fatigué
et pour Me parler quand Je suis oublié.
あなたを創造したのは 疲れた時の 憩い 
忘れられた時の 話し相手として。
623
(1): 2014/09/10(水) 03:37:43.99 ID:Mu34EvQrh(3/19)調 AAS
>>614
Je t'aime à la folie !
 夢中であなたを愛している! 
Bien-aimée,
 愛する者よ、 
Je t'ai choisie pour connaître les désirs de Mon Sacré Coeur.
 我が聖心の望みを知ってもらい、
Je t'ai choisie pour partager tout ce que J'ai.
 我が持てるすべてを分かち合うために あなたを選んだ。 
Sois Mon enfant de Lumière.
 我が光の子となりなさい。 
Je suis Celui qui t'aime le plus et Je suis Celui qui te bénit le plus.
 私はあなたを最も愛する者 最も祝福する者。 
Mon Amour jaloux
 私があなたに抱く嫉妬深い愛は
que J'ai pour toi enflammera ton petit coeur en une torche de lumière
 その小さな心を燃え上がらせ 光の松明とし、
afin qu'à ton tour tu enflammes également
d'autres coeurs pour qu'ils M'aiment.
 ほかの心をも私を愛するように 燃え立たせるであろう。
Sois Mon autel brûlant de Mon Amour ;
 私の愛が点る 祭壇となり、
propage cette flamme et anime même les pierres
 この炎を広げ 石の心をも生き生きとさせて 
à devenir Mes fidèles serviteurs.
 私の熱心な弟子にさせなさい。
624: 2014/09/10(水) 03:52:44.57 ID:Mu34EvQrh(4/19)調 AAS
>>614 
Ne fais aucune différence ni de couleur ni de croyance ;
 肌の色や教義で区別しないように、
vous êtes tous faits à Mon Image,
 あなた方は皆 私の似姿につくられ 
et Mon Sacrifice a été accompli pour toutes les Nations.
 私の十字架は 全てのくに民のために捧げられた。
Soyez un sous Mon Saint Nom.
 我が聖なる名のもとに 一つとなりなさい。
Je t'aime, Création, à la folie !
被造物よ 私は 夢中で愛している!
Ranime-toi, Création !
 生き返りなさい 被造物!
Croyez en Ma Présence parmi vous.
 あなた方のさ中に 私が現存すると信じて、
Permettez-Moi d'entrer dans votre coeur
pour que Je puisse vous guérir tous !
 皆を癒すことができるよう 
 あなた方の心に入らせてほしい。

外部リンク[html]:www.vassula.org
625: Manuela 2014/09/10(水) 04:19:19.26 ID:Mu34EvQrh(5/19)調 AAS
>>614
マリア・ヴァルトルタ「手記」抜粋/天使館/P151 1

Più tardi, ore 8 antimeridiane dello stesso giorno 5-12, dice Gesù:
同じ日の12月5日、朝8時、イエズスは言われる。

«Abbi pazienza, anima mia.
 「愛する人よ、辛抱してください。
Non posso stare senza parlarti,
 貴女と話さずにいることがわたしにはできない。
perché parlare a chi mi ama costituisce
 わたしを愛してくれる者と語るのは、
la mia delizia,
 わたしの悦楽、
il mio desiderio,
 わたしの希求、
il bisogno del mio Cuore amante di voi.
 あなたたちを愛するわたしの心臓の必要なのだから。
626: 2014/09/10(水) 04:30:47.62 ID:Mu34EvQrh(6/19)調 AAS
>>164 2
Hai mai visto come fanno due sposi che realmente si amano?
 貴女は、心から愛し合っている新婚夫婦がどうするか見たことがあるか?
La sposa mentre è in casa, guarda ogni momento l’orologio,
corre alla finestra,
per vedere se il tempo passa,
per vedere se lo sposo torna dal suo ufficio.
 妻は家にいて始終時計を見、
 いつ彼が仕事から帰って来るかと落ち着かず、窓辺に駆け寄り、
 時の過ぎ行くのを待っている。
Lo sposo, non appena può,
scappa a dire una parola d’amore alla sua sposa.
 夫は、辛うじて時間がとれるや、
 妻に愛の言葉を囁くためにオフィスを飛び出す。
L’ha appena lasciata
e si sovviene che poteva dirle anche questo per farla felice,
e se appena può corre a dirglielo.
 妻を残して家を出たばかりなのに、
 彼女を幸せにするあの言葉この言葉を言わなかったことを思い出して、
 仕事から解放されるやいなやそれを言うために妻のもとに馳せ参ずる。
È l’amore che li sprona.
 彼らに拍車をかけるのは愛なのだ。
627: 2014/09/10(水) 04:42:49.16 ID:Mu34EvQrh(7/19)調 AAS
>>164   3
.
Anche Io, non appena taccio,
 わたしも、語り終えるやいなや
sento che ho altro da dirti.
 もう貴女に言うべき別の事を感じる。
Vorrei parlarti notte e giorno,
 昼も夜も休む間もなく貴女と語りたいし、
averti tutta per Me,
 貴女の全部をわたしのものにしたいし、
vorrei che tu potessi dedicarti tutta a Me.
 あなたがそのすべてをわたしに捧げてくれたらと願う。
Se sapessi come ti amo!
 わたしがどんなに貴女を愛しているかを貴女が知ったら!
.
628: 2014/09/10(水) 04:54:01.31 ID:Mu34EvQrh(8/19)調 AAS
>>164  4

Ora senti.
 今聞きなさい。
Anni or sono, leggendo gli scritti del mio servo Contardo Ferrini,
 数年前、わたしのしもべ福者コンタルド・フェッリーニの書いたものを読みながら、
ti chiedesti più volte
 貴女は幾度となく自問していた
– perché nella mistica eri una analfabeta –
 ―なぜなら神秘主義についてあなたは無知だったから―
in che consisteva “la conversazione nei Cieli”.
 『天での対話』とは何か、と。
.
629: 2014/09/10(水) 05:12:51.22 ID:Mu34EvQrh(9/19)調 AAS
>>164  5

Ecco:
 それはこういうことだ。
quando tu mi ascolti ed Io ti parlo,
 貴女はわたしの言葉に耳傾け、
quando in luogo di murmure superficiale di preghiere
 わたしは貴女に語る時、祈りを表面上つぶやいている時、
Io ti rapisco nel fuoco delle rivelazioni
 わたしは貴女を啓示の火の中に拉致し、
e ti occupo di Me
 わたしのものにし、
quando tu mi dici:
 貴女がわたしに
“Vieni, Gesù, a parlare alla tua serva”,
 『イエズス、来て、あなたの婢に語ってください』と言う時、
quando gusti il sapore della mia Parola che deposito in te
come in un forziere, in un’idria,
perché tu la dia ai poveri e agli assetati della Terra,
 貴女が、地球上の貧しい人々と渇いている人々に与えるために、
 金庫の中、水がめの中のように、
 貴女の内に預けてあるわたしの言葉の味を味わう時、
allora noi facciamo una conversazione nei Cieli.
 その時、わたしたちは天での対話をしているのだ。

外部リンク[pdf]:scrittivaltorta.altervista.org
630
(1): Manuela 2014/09/10(水) 05:25:57.60 ID:Mu34EvQrh(10/19)調 AAS
マリア・ヴァルトルタ/「手記」抜粋/天使館/P150

Ricordate quando per voi ho perseguitato i potenti,
 わたしがあなたたちのために権力者たちを悩ませ、
ho aperto il mare,
 海を開き、
ho fatto scaturire fonti nell’aridità dei deserti
 乾ききった砂漠のただなかに泉を湧き出させ、
e piovere cibo dai cieli,
 天から食物を雨と降らせたことを思い起こしなさい。 
quando ho messo i miei angeli
ad aprirvi un varco fra i nemici per addurvi nella Terra
che avevo promessa ai primi santi della Terra.
 わたしが地球の最初の聖者たちに約束した地にあなたたちを導き入れるために
 敵のまっ只中に一つの通路をあなたたちに開くために
 わたしの天使たちを遣わした時を思い起こしなさい。
Sono sempre quel Dio potente e pietoso.
 わたしは常にこの力強く慈悲深い神なのだ。

外部リンク[php]:www.valtortamaria.com
(つづく)
631: Manuela 2014/09/10(水) 05:38:41.45 ID:Mu34EvQrh(11/19)調 AAS
>>630
Lo sono due volte di più ora che non sono solo il Padre Creatore
 父・創造者であるだけでなく、
ma il Figlio Salvatore,
 子・救い主である今、
ora che la Terza Persona
ha generato il miracolo della Incarnazione di un Dio
per farne la Vittima espiatoria di tutta l’umanità.
 さらに第三位が全人類の贖罪の生贄となるために
 神の受肉という奇跡を生んだ今は、二度そうである。

Io vi attendo per poter dire:
 わたしは地球に向って
“Pace” alla Terra,
 『平和あれ!』と言い、
e dire al Cielo:
 また天に向って
“Apriti ad accogliere i viventi.
 『生者たちを迎え入れるために開け。
Il tempo è finito!”.
 時は終わった!』と言えるように、
 あなたたちを待っている。
Venite.
 おいで。
Non ho cuore diverso, ora che sono in Cielo,
 天にいる今、わたしの心は、
di quello che avevo sul Golgota quando pregavo per i padri vostri
 ゴルゴダであなたたちの父祖たちのために祈り、
e perdonavo a Disma.»
 ディズマを赦したときのそれと何ら変わってはいない。
632
(1): Manuela 2014/09/10(水) 06:07:33.55 ID:Mu34EvQrh(12/19)調 AAS
マリア・ヴァルトルタ/「手記」抜粋/天使館/P148 

Le opere buone o inique dell’uomo servono sempre a un fine soprannaturale,
 人間の業は、よいものでも悪いものでも、常に超自然的な目的のために役立つ。
perché la malvagità umana viene raccolta da Dio
 人間の悪意は、神に取り入れられ、
e al contatto delle sue mani si muta in strumento di bene.
 神の手に触れることによって、善のための道具に変わるからだ。

Nulla lascia intentato Dio nel suo lungimirante operare per raggiungere lo scopo
che è quello di riunire in un unico nucleo gli umani per l’ultimo giorno,
come da un unico nucleo si diramarono per la Terra dividendosi
come rivoli che traboccano dalla coppa di una sorgente.
 神は水源から溢れ出て分かれる小川のように、
 唯一の核から地球に四散している人々を
 最後の日に、再び唯一の核に結集するという目的を達成するために、
 その無限を見通す業で八方に手を尽くす。
.
633: Manuela 2014/09/10(水) 06:20:05.33 ID:Mu34EvQrh(13/19)調 AAS
>>632 (つづき) 

L’opera è già iniziata
 わたしの業はすでに始まっており、
ed i persecutori che ledono e offendono ciò che è umano
 そして人間的なものを侵害し、傷つける迫害者たちは、
non sanno di stare creando con la loro iniquità il gran giorno del Signore,
 彼らがその悪業で主の大いなる日を創り出しつつあることに気づいていない。
in cui come pecore disperse radunerò il mio immenso gregge ai piedi della Croce
 その日、わたしは散らされた羊を集めるように、
 膨大なわたしの羊の群れを十字架のもとに集め、
e ribattezzerò col nome di “agnelli” gli inselvatichiti figli del gregge che già fu mio,
 かつては、わたしの羊の群れだったのに野生の状態に戻っている羊たちに、
 わたしは『子羊たち』と名を付けて、もう一度洗礼を授けるだろう。
espellendo coloro che sotto il segno mio sono gli aspidi e i lupi della società umana.
 わたしのしるしの下で人間社会に巣くう毒蛇や狼である者たちを追い払って。

外部リンク[pdf]:scrittivaltorta.altervista.org
5 dicembre 1943
634: Manuela 2014/09/10(水) 06:31:03.99 ID:Mu34EvQrh(14/19)調 AAS
>>614 >>622  行をそろえていなかったので、修正しましたw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ヴァッスーラ/神のうちの真のいのち/3巻P61
‘88・10・25  25 octobre 1988

- Je suis. Ma fille !
  私です ♡ 娘よ! 
 Réjouis-toi !
  歓びなさい!
 
car Je t'ai aimée de toute éternité
d'un amour que tu ne pourras jamais comprendre !
 あなたの理解をはるかに越える愛をもって 
 永遠の昔から 愛してきた! 
d'un amour de prédilection.
 偏愛をもって。

Je t'ai créée pour faire les délices de Mon âme
et pour combler Mon Coeur de ton amour.
 あなたを創造したのは 
 あなたの愛で我が霊を悦ばせ 我が心を満たすため、

Je t'ai créée pour apaiser Ma colère
et apaiser Mes Plaies de tes larmes.
 あなたの涙によって我が怒りをなだめ 傷を和らげるため。

Je t'ai créée pour Me reposer quand Je suis fatigué
et pour Me parler quand Je suis oublié.
 あなたを創造したのは 疲れた時の 憩い 
 忘れられた時の 話し相手として。
635: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/10(水) 08:00:10.87 ID:KGLsRIBY0(1/9)調 AAS
>>623
Mon Amour jaloux
 私があなたに抱く嫉妬深い愛は
que J'ai pour toi enflammera ton petit coeur en une torche de lumière
 その小さな心を燃え上がらせ 光の松明とし、
afin qu'à ton tour tu enflammes également
d'autres coeurs pour qu'ils M'aiment.
 ほかの心をも私を愛するように 燃え立たせるであろう。
Sois Mon autel brûlant de Mon Amour ;
 私の愛が点る 祭壇となり、
propage cette flamme et anime même les pierres
 この炎を広げ 石の心をも生き生きとさせて 
à devenir Mes fidèles serviteurs.
 私の熱心な弟子にさせなさい。

今朝もすごいです。
あなたはフランス語も知っているとは!
636
(2): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/10(水) 09:45:19.50 ID:KGLsRIBY0(2/9)調 AAS
Manuela氏
主はあなたに火を点けられたようです。
あなたが熱い。
主は燃える太陽。
太陽が近づけば、人は焼き尽くされてしまいます。
それは古い人が焼かれて新しい人になるのです。
鉄が真っ赤になるように、火がその人の中に入るのです。
637: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/10(水) 09:56:26.82 ID:KGLsRIBY0(3/9)調 AAS
>>621
>黙示録を選んだのは、力量ではありません。w  
>偶然、黙示録を検索したら、ヒットしたので。

マリア・ワルトルタ/イエズス―たそがれの日々/P136

「今日、偶然あなたに会えるとは!」

「偶然? なぜ神のおかげと言わないのですか」

デボラ/生ける神よりあかされた英知/1巻上P135

デボラ:「先生、もしもご迷惑すぎるようでなければ、一つの質問をさせていただき
たいのですが・・・」
(ここで主は私をさえぎられます)。

イエズス:「学びなさい、小さな子よ、『あなたは私にお知らせになりました、
あなたは私にお見せになりました・・・』という風に言うことを。なぜなら
人のために全てをもくろむのは常に私であり、決して何ごとも偶然ではないのだから!」。

偶然はない
外部リンク[htm]:www5b.biglobe.ne.jp
638
(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/10(水) 10:42:30.48 ID:KGLsRIBY0(4/9)調 AAS
Manuela氏
本当にありがとうございます。
向こうにまた転載させていただきます。

あなたの対訳のお蔭で荒らしが無くなりました。
運営の方のご尽力もあるかもしれません。
これもすべては主のお計らいでしょう。
そしてあなたのフランス語も加われば鬼に金棒。

やはり「春巻き」は冷めたものより熱い方が好きです。

あかし書房版のマリア・ワルトルタは、『私に啓示された福音』全10巻を
フェデリコ・バルバロ神父が編集して、それぞれ独自の題名を付けたものです。
確かに、日本語はこなれていて読みやすく、素晴らしいのですが、コンコーダンス
などを使って福音書のどこの場面がどこにあるのか知りたい時など不便だと思います。
天使館の完全訳版はそういう意味で本当に必要な価値ある仕事だと思います。

今後HPに書き加えるときは完全訳版を中心に抜粋したいと思います。
ただ、再読しなければならないものが山のようにあって、なかなか読み返せないのです。
639: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/10(水) 11:07:10.75 ID:KGLsRIBY0(5/9)調 AAS
今、思いつくところで、『福音』『手記抜粋』からまとまって引用したのは
すでに一度対訳くださっていますが、「迷える子羊を探す羊飼い」や一連の「主の祈り」、
「パンの奇跡」、「わたしのことばを書きとらせた理由」くらいでしょうか。
もしよろしければご参照ください。

見失った羊の譬え ルカ15・1
外部リンク[htm]:www5b.biglobe.ne.jp
パンの奇跡
外部リンク[htm]:www5b.biglobe.ne.jp
わたしのことばを書きとらせた理由
外部リンク[htm]:www5b.biglobe.ne.jp
640: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/10(水) 11:55:21.97 ID:KGLsRIBY0(6/9)調 AAS
閑話休題
「春巻きお春」殿に

「六連島(むつれ島)お軽」のご紹介。

妙好人伝
外部リンク[htm]:www5b.biglobe.ne.jp

救われた彼等の愛し焦がれた「阿弥陀仏」は私たちの「主」その方に他なりません。
なぜなら、世界に「救い主」はただお一人だからです。

救い主
外部リンク[htm]:www5b.biglobe.ne.jp
641
(1): 2014/09/10(水) 20:14:55.45 ID:Mu34EvQrh(15/19)調 AAS
ヨハネさま、
荒らしが無くなったのは、運営の方のおかげだと思います。
やはり、「愛されキャラのヨハネさん」ですね。
私ではないです。私はかえって荒らしをひどくさせました。
最初「おんりょう」だけだったのに、「春巻」をつけられましたから。

「春巻きお春」ここからでたのですがww

せっかく、ヨハネさまからいただいたお名前なのに、
心に残る名前は、
「2chは、わるさをして、おもしろがるところ」
の私は、
「あいつ、春巻きお春 ゆうヤツです!」言われてしまいます。
だから、自分からは名乗りませんが、
ヨハネさまは、どうぞお使いになってくださいね。
おいしい春巻になりたいです。
642
(1): 2014/09/10(水) 20:26:39.76 ID:Mu34EvQrh(16/19)調 AAS
ヨハネさま。 対訳については、こちらこそありがとうございます。
この機会をくださのは、ヨハネさまです。感謝しています。
(対訳できるほどの語学力はぜんぜんないので、
 「外国語に日本語あてはめパズル」といったほうが相応しい…)

もう、あとは何語もでてきませんよ。w 
30年ぐらい前は、まだ海外旅行は、夢の世界でした。
だから、NHK教育テレビの語学講座は、海外旅行気分でよく見ていました。
特に、フランス語・イタリア語は、キリスト教・カトリック文化理解に必要だと思ったので。
あの頃は、ドイツ語なら、ドイツ文化紹介とか、格調高い番組でした。
最近は知りませんが、10年ぐらいまえに見て、質が落ちていてがっかりしました。

フランス語は、そういえば、20年以上は、やっていませんでした。w 時が過ぎるのは早いです。
難しいことはできませんが、でも、ヴァッスーラは、会話が多いですから、対訳は、やりやすいです。
フランス語は、ちょっと、遊び感覚で、試験的にやってみたのですが。
ヨハネさまに気に入っていただいたみたいで、よかったです。
また、お役に立ててうれしいです。
でも、ヴァッスーラは、wiki によると、英語でメッセージを受けとったそうです。

「私は、あなたを愛しています。」
日本で、一般的に、日常会話で、挨拶のように言われると、若い人は知りませんが、
違和感がある人は少なくないのではないかと思うのですが。 古風な私はそうですがw
でも、対訳をつけると、外国語の日本語訳として見られますから、
受け入れやすいのではと、思うのですが。

ヨハネさま、それで、ヴァッスーラの対訳は、何語がいいでしょうか。
基本的に英語で、簡単なものはフランス語も一緒に、でいいでしょうか。
(英語のコピペできるページはまだ見ていません、すみません)
愛、愛、amour は、フランス語が似合いますねww
643: 2014/09/10(水) 20:51:36.47 ID:Mu34EvQrh(17/19)調 AAS
マリア・ヴァルトルタの著作は、 文章としては、
あかし書房版の方が、親しみやすい感じがします。
だから、こちらのほうが、対訳をつけたいと思うし、
見てくださる方も、多いのではないかと思います。
ほとんどの方は、日本語を中心に読まれるとおもいますから。

でも、残念ながら、どこからとっている文か、今の私では、わからないです。
慣れてくると、わかるようになるかもしれませんが。
それを言う前に、「福音書」「手記」に
「まだまだ対訳する日本語文がありますから、先にそちらをやらないとw

>>642 訂正です。 (くださった)
>この機会をくださったのは、ヨハネさまです。感謝しています。
644
(1): 2014/09/10(水) 21:25:18.41 ID:Mu34EvQrh(18/19)調 AAS
>>636  >あなたが熱い
あの、まあ… でも、「愛しています」 とか
>>614 のようなことは、今まで関わりがないし、
言われたこともないし、免疫がないから、すぐ反応してカッカしてるだけです。
私にそんなことを言う、物好きな人は、今までいませんでした。
子供が些細なことで、キャッキャ喜ぶようなものですw
キリスト教関係の本に、そんなことが書いてあるとは、
思ってもいませんでしたから、驚き、びっくりw
仏教でいえば、それは、〜〜〜 煩悩  〜〜〜 ?   
645
(1): 2014/09/10(水) 21:46:03.46 ID:Mu34EvQrh(19/19)調 AAS
昨日と今日と、わりと多く投稿しましたが、
まだ、試験中なので、できるだけ多く、やっておこうと思ったからです。
これから毎日は、たぶん、できないかもしれません。 でも、
生活が落ち着いたら、できるようになるとおもうし、そうしたいです。 
こういうところでは、あまり言えないことですが、
とにかく、ここまでよくなりました。本当に、ヨハネさまのおかげです。
646: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/10(水) 22:09:47.83 ID:KGLsRIBY0(7/9)調 AAS
>>641
>「春巻きお春」ここからでたのですかww
はい、その通りです。
あなたがお軽のような境地になることを願って。
でも、もう主があなたをそうさせて下さるでしょう。

>ヨハネさまは、どうぞお使いになってくださいね。
ありがとうございます。

>フランス語は、ちょっと、遊び感覚で、試験的にやってみたのですが。
>ヨハネさまに気に入っていただいたみたいで、よかったです。
とても気に入りました。
あなたの対訳は素晴らしいです。
まるで主の御言葉を「額装」しているようです。
主の御言葉の一言一言が生きているように感じます。
私は語学の才能が無く、英語さえ全く出来ないのです。

>ヨハネさま、それで、ヴァッスーラの対訳は、何語がいいでしょうか。
>基本的に英語で、簡単なものはフランス語も一緒に、でいいでしょうか。
それでよいと思います。でも英語のサイトが無ければもちろんフランス語でも。
きっと、フランス語には皆さん面食らったことでしょう。お任せします。

>だから、こちらのほうが、対訳をつけたいと思うし、
>見てくださる方も、多いのではないかと思います。
ええ、そうですね。
あかし書房版は最後まで出ていますし、読みやすいし、最初はこちらを読まれる人の
方が多いと思います。確かに原文を探すのが難点だと思います。

>それを言う前に、「福音書」「手記」に
>「まだまだ対訳する日本語文がありますから、先にそちらをやらないとw
ありがとうございます。よろしくお願い致します。
でも、目を大切に。あなたのペースでやってください。
647
(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/10(水) 22:26:16.56 ID:KGLsRIBY0(8/9)調 AAS
>>644
>キリスト教関係の本に、そんなことが書いてあるとは、
>思ってもいませんでしたから、驚き、びっくりw
主を個人的に親しく知っている人は殆どいません。でも、こうして主は私たち
一人一人に今語り掛けてくださいます。
私たちはいかに神なる主に愛されていることか。
このことを知ったら誰でも幸せな気分になれます。
そのために主は私たちを救われ、主に救われた人は、人をも救いたいと思う
ようになるのです。主はそうした働き手を欲しておられます。
主は私たちの不幸を憐れまれ、無理解に本当に傷ついておられるのです。
まず主を知ることが何よりとても大切です。
でも、あなたは主を知り始められたと思います。
主はあなたに近づかれたのです。
648: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/10(水) 22:41:52.31 ID:KGLsRIBY0(9/9)調 AAS
>>645
無理はなさらず、主にお任せすることです。
主と聖母があなたを導いてくださるでしょう。
あなたが主と聖母のもとへたどり着いたら、サンドイッチマンの私の
役目は終わりです。
洗者ヨハネが弟子のヨハネとアンデレを主にお渡ししたように。
守護の天使ダニエルがヴァッスーラを主にお渡ししたように。
もちろん、同士としてこれからよろしくお願い致します。
あなたが救われたら、あなたの体験は人を救うための貴重な経験になるでしょう。
では、今夜はこの辺で。
649: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/11(木) 07:25:00.22 ID:9pgp2nxcf(1/5)調 AAS
ヴァッスーラ/神のうちの真のいのち/1巻P104
‘87.3.8

来て 私を知るようになりなさい、手が届かない者ではないのです、私たちは
肩を並べて歩いている、あなた方は私の中に生きていて 私はあなた方の中に
生きている、私たちは決して離れることがない、  ♡ 決して。来て私の無限
の善良さの中から汲み取りなさい、そしてあなた方の心の狭さを私の清さの中に
溶解させてしまいなさい。 ああ 我が子よ、私の愛する子どもたちの多くは
洗礼によって神のものとなったが 私を在りのままの姿で知っている者は大変
少ない。 私を愛する父として頼ることを忘れ、届かないところにいる者だと
思って離れて行く。 多くは自分流にしか私のことの見なさず、飽くことのない
見下げた卑しい心の傾きの感情を私に押しつけている  ♡ 、ある者たちは私
のことを怖いとしか思わず、ほかの者たちは私の無限の愛を疑う。*

(このメッセ―ジは3・18日のメッセ―ジに続く)

ここで注文してあったトリノの聖骸布の写真が届いたことで、ちょっと中断し
ました。それを見て黙想し、そしてそれを見ながら、また、書き始めました。

覚えておきなさい、私は今でも苦しんでいる。 ヴァッスーラ なんと辛く苦々
しいか、どうして、どうして私の羊たちがこんなに多く散ってしまったのか。
彼らを見なさい、私の十字架は無駄だったか。娘よ、私は、なんとがっかりして
いることか、私の霊魂はなんと徹底的に打ちのめされてしまったであろう、私は
苦しむ。 私の羊たちを養いなさい。 書くことに疲れてしまわないように。
650
(2): 2014/09/11(木) 10:04:44.72 ID:Gnmsso5jl(1/10)調 AAS
ヨハネさま。 来てくださって、ありがとうございます。

>>636
主はあなたに火を点けられたようです。
>>647
主はあなたに近づかれたのです。

私は、自分では、そうは思えないのです。
正直な気持ち、もう聖書は、読みたくありません。
(文学作品 として、以外は)

むこうのスレに、 レス番号202
>マイコン(マインドコントロール)されてる確たる証拠ですよ
と、たくさんのリンクを貼ってくれた方がいました。
(でも、ちょうどよかったです)少ししか見ていませんが。
外部リンク:blog.goo.ne.jp
ここの、この部分に、「聖書の悪影響」について書かれています。
● 義に過ぎる者となってはならない

私は、長年それに気づいていなかったこともあって、もう、かなり、壊れています。
聖書・キリスト教の悪影響というのは、まだまだほかにも言われていて、それにも、私はあてはまります。
これが、棄教の原因という人も多いのでは、と思います。

いまは、ヨハネさまのおかげで、こんなによくなりました。
(でも、もしかしたら一時的かもしれないし)、これから先は、まだ不安があります。
まともに、聖書も読めないのに、読みたくないのに、
>>636>>647 このようなことは、思えないのです。
651
(1): 2014/09/11(木) 10:26:28.07 ID:Gnmsso5jl(2/10)調 AAS
これは、全く、ほかのページですが、
「*刺激に弱く、天候などにも左右されやすい・・・」
www このようなページをみると、いつも、次から次へと、自分にあてはまりすぎで、
もう、見ていておかしくなります。ww

こちらは曇り、先ほどは雨だったような、
低気圧で脳が酸欠になるそうですww 眠いですw

気温にも影響されるのですが、そのことを知らなかったときは、
「やたら、眠いし、具合が悪い、
自分は、もうお終いに近づいているのではないか」と、心配になっていたこともありましたw
いま思うと、おかしいですwww

ヨハネさま、
ちょうど、よかったです。いまからすることをくださいました。
ありがとうございます。

でも、文章を読むと、また眠くなるかもw
652
(2): Manuela 2014/09/11(木) 11:41:55.03 ID:Gnmsso5jl(3/10)調 AAS
ヴァッスーラ/神のうちの真のいのち/1巻P104
‘87.3.8  March 8, 1987

come and get to know Me,
 来て 私を知るようになりなさい、
I am not beyond reach;
 手が届かない者ではないのです、
we walk side by side,
 私たちは肩を並べて歩いている、
you live in Me and I in you;
 あなた方は私の中に生きていて 
 私はあなた方の中に生きている、
we are never parted, never;
 私たちは決して離れることがない、♡ 決して。
come and derive from My Infinite Goodness
 来て私の無限の善良さの中から汲み取りなさい、
and let your inclemency dissolve in My Purity;
 そしてあなた方の心の狭さを
 私の清さの中に溶解させてしまいなさい。
653: Manuela 2014/09/11(木) 11:45:19.09 ID:Gnmsso5jl(4/10)調 AAS
>>652  2

O daughter,
 ああ 我が子よ、
in spite of having many of My beloved children made holy by Baptism
 私の愛する子どもたちの多くは洗礼によって神のものとなったが 
there are only very few who know Me as I am;
 私を在りのままの姿で知っている者は大変少ない。
they forget to look upon Me as a loving Father,
 私を愛する父として頼ることを忘れ、
many of them leave Me,
thinking that I am beyond reach;
 届かないところにいる者だと思って離れて行く。 
many of them think of Me in their own manner,
 多くは自分流にしか私のことの見なさず、
attributing permanent feelings of despicable inclinations;
 飽くことのない見下げた卑しい心の傾きの感情を私に押しつけている  ♡ 、
some think of Me only in fear
 ある者たちは私のことを怖いとしか思わず、
others doubt of My Infinite Love;
 ほかの者たちは私の無限の愛を疑う。

This message continues on March 18, 1987.
*(このメッセ―ジは3・18日のメッセ―ジに続く)

(Here I was interrupted:the photograph I ordered of the ‘Holy Shroud’ arrived.
ここで注文してあったトリノの聖骸布の写真が届いたことで、ちょっと中断しました。
I contemplated it and came back to writing while I was looking at it.)
それを見て黙想し、そしてそれを見ながら、また、書き始めました。
654: Manuela 2014/09/11(木) 11:57:49.58 ID:Gnmsso5jl(5/10)調 AAS
>>652  3

remember, I am still suffering;
 覚えておきなさい、私は今でも苦しんでいる。
Vassula, how embittered I am;
 ヴァッスーラ なんと辛く苦々しいか、
why, why are so many of My sheep scattered;
 どうして、どうして私の羊たちがこんなに多く散ってしまったのか。
look at them,
 彼らを見なさい、
was it in vain My sacrifice;
 私の十字架は無駄だったか。
daughter, how displeased I am,
 娘よ、私は、なんとがっかりしていることか、
how utterly shattered My Soul is;
 私の霊魂はなんと徹底的に打ちのめされてしまったであろう、
I suffer;
 私は苦しむ。
feed My sheep;
 私の羊たちを養いなさい。
weary not of writing; 
 書くことに疲れてしまわないように。

外部リンク[pdf]:www.tlig.org
655
(1): Manuela 2014/09/11(木) 12:11:37.87 ID:Gnmsso5jl(6/10)調 AA×

656
(2): Manuela 2014/09/11(木) 12:24:52.00 ID:Gnmsso5jl(7/10)調 AA×
>>655

657: Manuela 2014/09/11(木) 12:41:08.85 ID:Gnmsso5jl(8/10)調 AAS
>>656   2

O Ma fille,
 ああ 我が子よ、
bien que beaucoup de Mes enfants bien-aimés soient sanctifiés par le Baptême,
 私の愛する子どもたちの多くは洗礼によって神のものとなったが 
il n'y en a que très peu qui Me connaissent comme Je suis.
 私を在りのままの姿で知っている者は大変少ない。
Ils oublient de voir en Moi un Père aimant.
 私を愛する父として頼ることを忘れ、
Beaucoup d'entre eux M'abandonnent en pensant que Je suis hors d'atteinte.
 届かないところにいる者だと思って離れて行く。 
Beaucoup parmi eux M'imaginent à leur façon,
 多くは自分流にしか私のことの見なさず、
M'attribuant de permanents sentiments de tendance méprisable.
 飽くことのない見下げた卑しい心の傾きの感情を私に押しつけている  ♡ 、
Certains ne pensent à Moi qu'avec peur,
 ある者たちは私のことを怖いとしか思わず、
d'autres encore doutent de Mon Amour Infini.
 ほかの者たちは私の無限の愛を疑う。

*(このメッセ―ジは3・18日のメッセ―ジに続く)

(Ici, j'ai été interrompue. L'image du Saint Suaire que j'avais commandée vient de me parvenir.
ここで注文してあったトリノの聖骸布の写真が届いたことで、ちょっと中断しました。
Je l'ai contemplée et ensuite j'ai recommencé à écrire tout en la regardant.)
それを見て黙想し、そしてそれを見ながら、また、書き始めました。
658: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/11(木) 12:52:31.03 ID:9pgp2nxcf(2/5)調 AAS
>>651
>ちょうど、よかったです。いまからすることをくださいました。
>ありがとうございます。

こちらこそ。対訳、たくさんありがとうございます。お疲れ様でした。

朝からヴァッスーラでまとまって抜粋をしたところはないかと探していたのですが、
「神のうちの真のいのち」第10巻だけからの分がありました。今、日付を入れて
いたところです。
外部リンク[htm]:www5b.biglobe.ne.jp

追って、その他のことについてまた書きます。
659: Manuela 2014/09/11(木) 12:54:59.20 ID:Gnmsso5jl(9/10)調 AAS
>>656  3

- Rappelle-toi, Je souffre encore.
 覚えておきなさい、私は今でも苦しんでいる。
Vassula, comme Je suis abreuvé d'amertume !
 ヴァッスーラ なんと辛く苦々しいか、
Pourquoi, pourquoi tant de Mes brebis sont-elles dispersées ?
 どうして、どうして私の羊たちがこんなに多く散ってしまったのか。
Regarde-les.
 彼らを見なさい、
Mon Sacrifice a-t-il été en vain ?
 私の十字架は無駄だったか。
Ma fille, comme Je suis chagriné !
 娘よ、私は、なんとがっかりしていることか、
Comme Mon Ame est entièrement déchirée !
 私の霊魂はなんと徹底的に打ちのめされてしまったであろう、
Je souffre !
 私は苦しむ。
Nourris Mes brebis
 私の羊たちを養いなさい。
et ne te lasse pas d'écrire.
 書くことに疲れてしまわないように。

外部リンク[html]:www.vassula.org
660
(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/11(木) 14:25:04.66 ID:9pgp2nxcf(3/5)調 AAS
>>650
>私は、自分では、そうは思えないのです。
>正直な気持ち、もう聖書は、読みたくありません。
>(文学作品 として、以外は)

そうでしょうね。きっと。
私はキリスト教で悩まされたことが全くないのでその苦しさはわかりません。
聖書なんて殆ど読んでいなかったのですから。

でも、真理を知りたいという気持ちはあったように思います。
そのために私はそれまで悪戦苦闘していたのかもしれません。
求めるものが神であるということに気がつかなかったからです。
もちろん、神を知ってからも苦しかったですが。

私は、聖書についても、キリスト教についても、誰からも教わりませんでした。
自分でも学ぼうとしませんでしたので。
40でキリストを知ってからです。読み始めたのは。
しかし、それはスウェーデンボルグを初め、すべて見神者、すなわち現代の預言者
の本ばかりで、一切普通の人の書いたもの、すなわち神学者や教職者、信徒のものは
読みませんでした。ですから、神である主、および聖母から直接純粋培養された
ようなものです。
キリスト教史やキリスト論、神学など全く知りません。文学も何も。
教会のゴシップも。

そう言われても、何を言っているのか分からないかもしれませんが。
今時、啓示などあるだろうか?というのがクリスチャンの大方の意見でしょうから。
661: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/11(木) 14:38:45.91 ID:9pgp2nxcf(4/5)調 AAS
私は人間としては汚れていますが、宗教が染み付いて汚れてしまって
はいないのです。宗教汚れはないのです。
今がそうではないかと2chの皆さんから言われる訳ですが。

宗教の間違った教えで汚され、悩まされることがいかに気の毒は分かります。
本当に間違っているのですから。
そんなことを申し上げると、旧来のクリスチャンは、あなたも含めてプライドを
傷つけられるかもしれません。
でも、あなたが逃げ出したくなったのが本当のように、実際、現代のキリスト教
は間違っています。
逃げ出す方が正常だと思います。
662: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/11(木) 14:52:32.38 ID:9pgp2nxcf(5/5)調 AAS
ヴァッスーラの場合は、ギリシャ正教の幼児洗礼ですが、あなたと違って、
全く宗教で悩んだことのないパープリンと言ったら言い過ぎですが、
およそ世俗的なものにまみれて生活していた女性です。
聖書なんて読んだこともなかったのです。

ある日ダニエルという守護の天使が彼女に現れて、何日か楽しくおしゃべりしていた
のですが、その天使が、聖書を読みなさいと言うのです。
ヴァッスーラは聖書なんて持っていなかったし、そんなものは売っていないと、
天使に抵抗するのです。当時バングラデシュかどこかに住んでいたのです。
663
(1): 2014/09/11(木) 16:12:05.79 ID:Gnmsso5jl(10/10)調 AAS
>>660
ヨハネさま。
私は、そういうプライドは全くありません。大丈夫です。

このことについて言えば、なかなかまとまらないのですが。
それに、直接メールでは書けることでも、
こういうところに書いていいことと、書かないほうがいいことがありますから。w

でも、お礼だけは早く申し上げたくて。
いつも、ほんとうにありがとうございます。感謝です。
664: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/11(木) 18:14:21.20 ID:V/J6JH4DS(1/4)調 AAS
>>663
>私は、そういうプライドは全くありません。大丈夫です。

それなら安心です。しかも将来有望です。
私は既存のキリスト教にプライドを持ったクリスチャンは大の苦手です。
何を言っても通じないので。

おもしろいことに、無神論者なのに宗教に詳しいというプライドを持っている
評論家タイプの人たちも、既存のキリスト教を否定されると、怒り出すのです。
そして私のことを異端だと言い出す始末です。全く、部外者のあなたに言われ
たくはありませんと申し上げたくなるところです。
部外者が人のことを異端だなどと言うこと自体、非常識で失敬であることすら
理解出来ないのです。

しかし、それも「これらのことを知恵ある者や賢い者には隠して、幼子のような
者にお示しになりました」(マタイ11・25)と主が仰る通りです。
主の仰ることはまことに真実です。だからこそ、私は益々主を信じるのです。
脳内ジャングル・ジムが出来て行くのです。

でも、もう異端云々は聞き飽きました。

>こういうところに書いていいことと、書かないほうがいいことがありますから。w

そのコメントはあなたの知性と良識が感じられて大いに結構です。
665: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2014/09/11(木) 21:11:00.77 ID:V/J6JH4DS(2/4)調 AAS
私たちが真の神を知る時は来ました。
もう三人の神などというナンセンスに惑わされる必要はありません。
信ずるだけで救われるなどという不公正も。
もう食傷気味です。

いつまでそんなくだらない世迷い事を唱えていたら気が済むのでしょう。
正気を回復する時が来たのです。
天動説が地動説になる時が。
神は唯一であり、それは主イエス・キリストです。
私たちは行いによって裁かれるのです。
これが真実です。
受け入れられる人はまだ少ないでしょう。
しかし、だんだんと増えてゆくでしょう。
これこそ、本当に魂を救ってくれる真のキリスト教です。
1-
あと 493 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.332s*