[過去ログ] 主イエス・キリストは父なる神 2014.8.24 (1158レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
378(2): 2014/08/30(土) 23:09:45.97 ID:4rfBKib1.net(7/7)調 AAS
>>373
ヨハネさま。
イスラム教について、>>370 のようなことを知ったのは、最近のことです。
「聖クルアーン」とは、「コーラン」のことです。
もっと早く知っていれば、よかったんですけれどw。
ネットを頻繁に見るようになったのは、昨年12月末ぐらいからでした。
今まで、私は、カトリック以外はないと思っていました。
(実際、ユダヤ教・イスラム教に改宗したとしても、日本では、日常生活に困ると思いました。
また、ギリシャ正教でも、近くに教会がありません。 )
我々の受けるべき罰をイエスが身代わりとなってお引き受けくださったという「刑罰代受説」が、
贖罪信仰の最終的結論として2千年のわたる教会史を一貫して現在に至っている、・・・
・・・刑罰代受説を信ずる者には赦しの恵みを与え、
信じ受けない人や信仰に誤りがあれば、その人は救いの外に落ちる・・・
罪、 滅ぼされる、 地獄に落ちる
このことから、
’’ イエスに倣う ’’ こと、 神学上「殉教」とは、
「キリスト教の信仰や道徳を捨てるよりも、 苦しみや死を選んで信仰の証しをすること」 で、
殉教者は“信仰の証人”であると説明される。
「殉教者たちの血は教会の種である」
だから、聖餐式も、「みなで、血をすすり、肉をわけて食べる」 このイメージになってしまいます。
常に、苦しむこと、もっと苦しむこと、が、「イエスに倣う」こと、に感じてしまいます。
最近(50年前から)のカトリックは、「愛」と「赦し」 中心になってきた、 といわれていますが、
それでも、「刑罰代受説」を捨てたわけではありません。
ヨハネさま。
きょうも、ヨハネさまに、また、救われました。 感謝です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 780 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.699s*