[過去ログ] 戦隊史上最弱のラスボス センキ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2019/12/03(火) 20:53:35 ID:JuUAv1yE0(1/19)調 AAS
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです。
前スレ
戦隊史上最弱のラスボス 究極大サタン
2chスレ:sfx
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
876(1): 2020/03/05(木) 07:30:16 ID:FvvnwA82d(1)調 AAS
騎士竜とリュウソウカリバーを犠牲にしなきゃ勝てなかった辺り エラスのランクはSで良いと思う。レッドが戦闘不能になったというのも大きい
877: 2020/03/05(木) 07:33:41 ID:ZrIJgdRh0(1)調 AAS
トランザ急激に大人になったのと戦闘スタイルが念動力だからな
近接戦闘の経験少ないし能力も向いてない
878: 2020/03/05(木) 08:38:52 ID:3weEvxqM0(1/2)調 AAS
今まで挙がった、エラス攻略へ至る幾つかのハードルはどれも大体が過去の例ではBらへんだけど
そのB要件を計3件ぐらいクリアする事を求められてるって感じなのがランクを定めにくいな
そんだけ数あるなら合算して一個上のAだとも言えるし
何件だろうとどれも戦隊内で尽くせるベストの範囲内である以上、難度自体はBに変わり無いとも言える
過去の例だとエンターの場合、バックアップ消去とメガゾード撃破で、B要件2つって感じになるか?
879: 2020/03/05(木) 09:34:32 ID:eL8OO8jFa(1/2)調 AAS
0%を1%以上に引き上げる外部要因があるかどうかかなあ
880: 2020/03/05(木) 10:49:32 ID:kK1o/dnm0(1/3)調 AAS
>>876
いや戦隊内の戦力ぶつけるだけで勝てるならそれはSには程遠いんだ
881: 2020/03/05(木) 11:47:00 ID:P3kvns5ld(1/2)調 AAS
エラス弱体化は戦隊の戦力でできるし
対話でエラスを説得するのもコウ一人でもできたことだから
実行する難易度は歴代S攻略よりは高くない気はする
882: 2020/03/05(木) 12:35:33 ID:oni1WqJz0(1/2)調 AAS
Bだとちょっと物足りないけどSではないから、まあAってところでいいんじゃないの?
883: 2020/03/05(木) 13:18:48 ID:2P1FAwJzd(1)調 AAS
ギャラクシーロボってグレートファイブより上なのかな
884(1): 2020/03/05(木) 13:32:06 ID:OJj8c8BUd(1/2)調 AAS
典型的B評価のジュウレンジャーだってかなりタイトロープな戦いで、
B要件(ブライの霊が魔法界へ案内、ギリギリでのバーザの呪文の復活、究極大獣神でないと戦いにすらならない)が目白押し。
「A要件がなければB」という原則を曲げるほど絶望的な戦いかと言われるとそうでもないかなと。
885(1): 2020/03/05(木) 14:08:28 ID:eL8OO8jFa(2/2)調 AAS
Bランクというランクそのものが過小評価されてる感ある
886: 2020/03/05(木) 15:17:48 ID:0Ioa64+w0(1/2)調 AAS
>>884
ジュウレンジャーのボスは大サタンもドーラタロスもCランクだけど
887: 2020/03/05(木) 15:21:54 ID:fwts6lKRd(1)調 AAS
戦隊外の助力がなければ攻略できなかったようそって一個前のクレオンだけだよな?
一応それ含めてメルトアスナがいないと勝てなかったと想定できるソースがあればAでもいいけどわからんしな。
888: 2020/03/05(木) 15:34:37 ID:0Ioa64+w0(2/2)調 AAS
エラスが取り込んだメルトアスナの生命エネルギー使えるから
残った4人では勝てないと思うが推測だからな
889: 2020/03/05(木) 16:22:35 ID:oni1WqJz0(2/2)調 AAS
ジニスってなんでAなんだっけ。
890: 2020/03/05(木) 16:31:36 ID:P3kvns5ld(2/2)調 AAS
地球のジニスからの力没収とチェンジャー修復が戦隊外の助力にカウントかな?
シン・ジニスの力の元になったり頼んでない願いのかなえかたしたり
ジュウオウの地球は思い通りに動かせないから
891: 2020/03/05(木) 17:07:01 ID:3weEvxqM0(2/2)調 AAS
ジニスはAに決まった訳じゃなくて、例によってまとまらずにA審議中に放り込まれただけだよ
イベントの発生条件が不明なので、ランダムに勝つしランダムに負けるとしか言い様が無い感じ
戦隊にもボスにも操作干渉不能で、いつ発生するか不明だが、いつかは発生するであろう
イベントに負けるっちゅーのはヒネラーの寿命みてーなモンなんかね
892: 2020/03/05(木) 18:54:00 ID:kK1o/dnm0(2/3)調 AAS
>>885
Bって自力でなんとかギリギリ勝てる際どい勝利だからね
苦戦感はかなりあるよ
自力じゃないけど敵の裏切りとかであっさり勝ってもココの判定はAになるけどそっちより薄氷の勝利感あることも
893: 2020/03/05(木) 18:55:23 ID:kK1o/dnm0(3/3)調 AAS
例えばデーボスは敵の裏切り必須だけど
そこから主題歌流れてノリノリで圧勝しちゃったからねえ
その前も生身のレッド一人倒せないのも弱く見える所以だけど
894: 2020/03/05(木) 19:03:22 ID:r4n99vlV0(1)調 AAS
別にCだって弱くはないしな
クリスマス決戦のボスとかが例年Bくらいだよな
895(1): 2020/03/05(木) 19:39:02 ID:BCT+lqs80(1/2)調 AAS
ジニスの無双シーンが少ないから弱い印象になりがちだけど地球が助けるまでは戦隊の攻撃全く効いてないし普通に強いよ
896: 2020/03/05(木) 19:44:56 ID:OJj8c8BUd(2/2)調 AAS
>>895
曲流れてていかにも全然してる"風"だったアレかw
カーレンジャーで言うところの気持ちだけで戦ってるってやつw
897: 2020/03/05(木) 20:51:31 ID:WwPT1Idtd(1)調 AAS
結局キョウリュウ以降全て暫定なんだっけ。
Sドグラニオ
Aデーボス、ゼット、ジニス
Bアルマゲ、エラス
C
D幻月
でも暫定といいつつなんだかんだ覆りそうなソースもないしこれでいい気がするけど
898: 2020/03/05(木) 22:01:39 ID:6meTdyCra(1)調 AAS
エラスは騎士竜全のせリュウソウカリバーで削りきれなかった時点でAでいいと思う
899: 2020/03/05(木) 22:29:08 ID:W+8O3jAxa(1)調 AAS
デーボスは上の流れだとSの方が強かったように思う
900: 2020/03/05(木) 22:35:44 ID:cRPAIGtNa(1)調 AAS
専用の必殺技で削りきれなくて後は戦隊の全力で倒したって流れだとドウコクと同じ感じに見えるけど
ドウコクとエラスってどっか違うんだろうか
901(1): 2020/03/05(木) 22:50:01 ID:w3VDWoWor(1)調 AAS
ラゲムはSってのが違和感バリバリ
せいぜいAの上位くらいのもんだろ
902: 2020/03/05(木) 23:19:29 ID:vrRtMJ/d0(1)調 AAS
>>901
体についてる弱点つかなきゃ倒せない、ってのはラゲムもバンリキも同じなのに
戦隊が初戦で試行錯誤しながら勝てたラゲムがSで
戦隊が初戦で完敗して犠牲必須の再戦で敵からの攻略情報必須でやっと勝てたバンリキがA
どう考えてもおかしいんだけど
「ラゲムがSなのは議論活性化させるための釣り」
「多すぎるジェット信者の強烈なプッシュ」みたいな説明が過去にあった
903: 2020/03/05(木) 23:46:43 ID:BCT+lqs80(2/2)調 AAS
最初から弱点があるバンリキモンスとリエが傷付けて弱点が出来たラゲムは全然違うわ
ラゲムも最初は負けて最終回が2戦目だし
904: 2020/03/05(木) 23:50:44 ID:uh+4QQaX0(1)調 AAS
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです。
905: 2020/03/06(金) 00:19:16 ID:5PytBiKwa(1)調 AAS
ラゲムはSあるかというと微妙な所ではある
リエの攻撃で傷が付いてそこを突いて勝利だからAの方がしっくりくるかな
ジェットマンの最強技であるテトラボーイをバードメーザーで撃ちだす技を破れてないのも痛い
生身のリエで付けられる傷ならジェットマンが付けられないっていう確証も無いし、
ラディゲが一旦離脱していれば傷は消えたから〜って意見もあったけどそもそも傷が治るのかどうかもわからないしな
906: 2020/03/06(金) 02:14:26 ID:flfzSTj70(1/2)調 AAS
生身のリエどころか生身の鳩にもダメージうけてるんだから
ジェットマンにも傷つけられるよな
>ラディゲが一旦離脱していれば傷は消えたから〜
その理屈が通るなら、たいていの寿命が長いラスボスは一旦離脱して50年後に
戦隊ヒーローがヨボヨボになったら最終戦仕掛ければ確実に勝てるからSになっちゃうな
907(1): 2020/03/06(金) 05:40:55 ID:ACYO3qIl0(1)調 AAS
それは流石に極論ぶっぱしすぎというか
50年もの時間を与えたら、もうどっちに天秤傾くかなんて判らんだろw
放映期間の50倍のドラマ、しかも俺らは内容の予想をしようもないw
そんなもんを前提にいれちゃったらSだろうがEだろうが根拠薄弱すぎてお話にならないわw
908: 2020/03/06(金) 05:58:03 ID:XYlASYGG0(1)調 AAS
ラストがラストだけに、エラスはランクが高すぎてもちょっと微妙なんだよな
奇跡がなければ負けなかったような状態で満足されても困るというか、
リュウソウのほうにもエラスに認められるだけの格がないとただの勘違い自爆になってしまう
909: 2020/03/06(金) 06:04:27 ID:8F8Fo0cB0(1/2)調 AAS
ラゲムみたいなランクとランクの境界付近に立ってるキャラがいると何かと便利なんよな
Bに行きたいボスはC界最高の称号を持つブラジラより苦労させられましたか?と問える
のはずが結局、今年はB最上位のエンターと同等以上に手間かかったケースになっても
それで晴れてAを認められるはずか、いやいやそれでもBであるべきか状態になっちまったな
910: 2020/03/06(金) 06:53:51 ID:IWnq5/LX0(1/2)調 AAS
エラスは物理攻撃にはめっちゃ強いが精神面から攻めればわりとすんなり退くと
911: 2020/03/06(金) 07:35:10 ID:zkbg5u3Pd(1)調 AAS
仲間と装備を失っての
912(2): 2020/03/06(金) 07:44:17 ID:C5KIJn0f0(1/2)調 AAS
エラスは戦闘だけを見ればB
クレオンが催眠から起こしたのが必須ならA
クレオンがメルトとアスナに運良く巻き込まれてマイナソーを作って脱出したのが必須ならA〜S
といったところかな
913(1): 2020/03/06(金) 07:45:08 ID:C5KIJn0f0(2/2)調 AAS
あとカリバーに変身力がちょっと残ってたのが奇跡とみるかどうかが問題か
914: 2020/03/06(金) 07:52:51 ID:U4Tip9zrd(1/2)調 AAS
>>913
カリバーで封印でききってないって事は込めたリュウソウルを全部叩き込めてないという事では?
残っているのは必然だし、変身分が残らなくなるくらい使ったならばエラスはさらに弱体化しているはず。
915: 2020/03/06(金) 08:41:16 ID:IWnq5/LX0(2/2)調 AAS
騎士竜の力全て打ち込む前にカリバーが耐久限界超えたんだろうな
だからエラスは封印されずカリバーには少し力が残ってた
916: 2020/03/06(金) 09:04:02 ID:flfzSTj70(2/2)調 AAS
>>907
まあ「50年後にヨボヨボ戦隊と戦えば勝てるからS」が極論なのと同様に
「傷が治ってから戦隊と戦えば勝てるからS」も極論だと思ってますw
傷が治るのが3日後かもしれないし50年後かもしれないし治らないかもしれない。
その間に真に結束強めたジェットマンが新必殺技を生み出すかもしれない。
一条更迭して小田切派になったスカイフォースが新ロボを開発するかもしれない。
そのパワーアップした戦隊なら弱点つかなくても倒せるかもしれない。
実際劇中で起こってない展開を論ずるのは根拠薄弱で無駄ですな。
917: 2020/03/06(金) 09:15:49 ID:e70qQ4jsM(1)調 AAS
リエが傷付けられるからジェットマンでも傷付けられるってリエが正面から戦って傷付けたと思ってんのか?
ちゃんと見てから言って欲しいな
なんかラディゲが無敵と思ってるっぽいけど強いのはラディゲじゃなくてラゲム
ラディゲはジェットマンの攻撃食らって血流しながら巨大化してる
でもジェットマンが付けた傷では弱点にならなかった
918: 2020/03/06(金) 10:17:43 ID:PbsasMa0r(1)調 AAS
リエの付けた傷は怨念がこもってるから直らないとかありそうだしな
ジェットマンの自力戦力でもバイロック剥がしてラゲムを拘束して必殺技打ち込むまではできるんだよね
それが効く保証はないけど
919: 2020/03/06(金) 10:22:43 ID:KCLH6HZZ0(1)調 AAS
戦隊側は50年経ったとしたらダイレンジャーみたいに代替わりしてるでしょ
920(1): 2020/03/06(金) 11:08:34 ID:U4Tip9zrd(2/2)調 AAS
実のところリエは脱退期間長いけど元々スカイフォース側の戦力だし、「奇跡」どころか「戦隊外の助力要素」としても少し弱かったりする気が。
個人的なはラゲムを一旦Aにして、Sランクに行きそうなボスに対する関所のような位置づけでいて欲しかったりする。
921: 2020/03/06(金) 12:24:04 ID:2EmMkrNy0(1)調 AAS
各ランクともに、そういうの作った方がいいかもね<関所のような位置づけ
922: 2020/03/06(金) 12:45:09 ID:PbsasMa0a(1)調 AAS
そういえば最終決戦の流れ的には騎士竜進入禁止の結界もわりと厄介だったけど、リュウソウブラウンはリュウソウジャーの戦力でOK?
あれ破ってなかったら、倒すの無理だよな?
923: 2020/03/06(金) 12:47:18 ID:MtjQU4jQa(1)調 AAS
>>912
開幕でリュウソウを起こしたのは騎士竜でもできるんじゃないかと思う
クレオンの特殊能力で起こしたって描写でもなかったから
エラスの体内から脱出する展開は攻略上必須ではないけれど、
エラスの触手は拘束能力が高くてリュウソウも対応できてなかったから
体内に吸収される可能性はかなり高いと思われる
924(1): 2020/03/06(金) 13:43:49 ID:TgxZ+ifS0(1/3)調 AAS
流石にデーボスのAはないだろ。能力的にもキョウリュウより長けてるキュウレンがだいぶ苦戦したドンアルマゲがBでキング1人だけで勝てたデーボスがAとかだいぶ矛盾しすぎじゃないか?普通に1人として見てもラッキー≧キングぐらいだし
925: 2020/03/06(金) 13:47:17 ID:TgxZ+ifS0(2/3)調 AAS
まあでもランク的に考えるとエラスはCで良くないか?蛮族は戦うことだけ考えて別にその犠牲は惜しまずに戦える部分でジェットやルパパトみたいに弱いところない点で強いし
926: 2020/03/06(金) 13:56:00 ID:TgxZ+ifS0(3/3)調 AAS
大体はSの時の戦隊って実質マジで強かったのン・マとロンだけじゃない?ン・マは実質スフィンクスが裏切らなければマジエンドも効かなかっただろうし、ロンに至っては不死身だし、それを除いたらただただ戦隊が弱いだけだった。
927: 2020/03/06(金) 15:04:41 ID:yhQEIe0+r(1)調 AAS
蛮族とか平気で使っちゃう人って育ちが悪いんだろうな
928: 2020/03/06(金) 15:27:14 ID:a5EMbMpE0(1)調 AAS
アンチの意見は参考にしたくないな
929: 2020/03/06(金) 15:55:57 ID:mQgmPzH70(1/3)調 AAS
デカベースロボはAランクでおk?
デカウイングロボとの戦いはあと一歩で倒せるというところまで押してた、
デカベースロボを止めるには内部にある隠しスイッチを押す必要があるが変身解除機能のせいでそれも困難
ディーソードベガが落ちてた地点に、たまたまエスパーのジャスミンが来てなかったら詰んでた
930: 玉井コト 2020/03/06(金) 18:06:38 ID:e5Q8T0d80(1)調 AAS
キラメイジャー以降久々のヨドンヘイムの男首領復活希望だぞ
931(1): 2020/03/06(金) 18:11:06 ID:W0cRNfuYd(1)調 AAS
過剰反応を起こす言葉狩り蛮族うぜぇな
932: 2020/03/06(金) 18:51:29 ID:5ldzshGy0(1)調 AAS
>>867
基本的に「戦隊が総戦力で立ち向かったら、真っ向勝負で勝てるかどうか」でまず上位ボスと下位ボスに分類する。
真っ向勝負で勝てない上位ボスについては攻撃力などより「倒すのがとれだけ難しいか」を重視するというのが
長年議論してきてまとまった方針。
力だけでは勝てない前提なら、ボスの攻撃力とかを云々するのはあまり意味がないと。
933: 2020/03/06(金) 19:00:47 ID:r3BmvUKl0(1/2)調 AAS
>>912
エラスはクレオンのおかげで助けた二人がどれくらい攻略に必須だったかを分析するのが一番良さそう
エラスの弱点見破ったメルトと、エラスのクソコテ演説を完全否定したアスナの功績はかなりデカいと思ってる
特に後者に関してはいなかったら全員夢の世界ご案内コースだったし
上にあるキラメイジャーで思い出したけど、キラキラ大好きゼットも今思えばSランク連中と遜色ないレベルの貫禄だったなあ
エンターやブラジラと同じ関門役出来そうだ
934: 2020/03/06(金) 19:14:22 ID:ojs5Z07/0(1)調 AAS
>>931
何キレてんのw
935(1): 2020/03/06(金) 19:24:56 ID:jLxCli+Rd(1)調 AAS
ゼットは撤退だからな
徹底抗戦や再戦しようと思えばできなくもない
936: 2020/03/06(金) 19:25:55 ID:tcWiHKO30(1)調 AAS
>>920
奇跡かどうか、戦隊外かどうか、は本質的にどうでもよくて
「まともな戦闘によっては付けることが出来ない、もともと存在しなかった傷」
のみが倒すことの出来るポイントであったというのが重要
・・・ただ、ラゲムじゃなくてラディゲなら、ジェットマンでも普通に倒せると思われるので
「ラゲムではなくラディゲであった時に、マリア/リエによって付けられて傷のみが弱点であった」
というのを根拠にSだと言われると、なんとも微妙な感じがするのは否定しないw
が、スレのルール上しょうがないだろwww
>>924
「どっちの戦隊が強いか、というのは考慮しない」というか、全ての戦隊の強さは等しいというのが前提
で、「イベントがないと戦いの舞台に立てず、バフを掛けたレッドの攻撃でのみ倒せる」と、
「すごく苦戦したが最終回限定技で普通に倒せた」とでは、前者のランクが高いのがここのルールだからしょうがない
あるとしたら、攻撃力特化でAランク入りしているヨゴシマクリタインの例に倣って、
「ラッキー以外全員の無力化に成功したんだからA」という理屈が通るか否かだね
937: 2020/03/06(金) 19:53:42 ID:r3BmvUKl0(2/2)調 AAS
>>935
忠臣の犠牲込みとはいえ異常な耐久力持ってるしなあ
グリッタと一緒にいたらそのうち回復するんだろうか
938: 2020/03/06(金) 20:01:18 ID:8F8Fo0cB0(2/2)調 AAS
今年はどうも「エラスAは反対!」とか「エラスBは反対!」みたいな姿勢の人が乏しくて
「エラスABどっちがシックリかなあ」って態度の人ばかりで決まらない感じを受ける
スレが平和で大変結構な事なんだが、結論的な所を目指せそうなら目指すべきなわけで
こういう反対の声が特に強くない場合ってやや上めで決めて問題ないのか?
それとも、ドコソコをみっちり話し合わないままではAを認めたくないと言う声が
少なからずあるのであれば例年の様にしばらく審議を続行するのか?
939: 2020/03/06(金) 20:27:28 ID:Tv7oDDkS0(1/2)調 AAS
Aだとする決定的な決め手がないからBだと主張し続けてる
940: 2020/03/06(金) 20:40:39 ID:TnTFHWy4d(1)調 AAS
はっきり言ってここが一番真面目にリュウソウを議論してるスレだわ
941: 2020/03/06(金) 21:08:27 ID:goKDyz5A0(1)調 AAS
揺すられれば起きるし
説得も戦隊の自力
Bだと思うな
942: 2020/03/06(金) 21:21:33 ID:CZ1x4dPU0(1)調 AAS
俺もBがいいな。
もちろんそれは悪い意味でなく、リュウソウジャーの成長が結実した決して理不尽でない勝利を掴むことができたと言う意味で。
とても「リュウソウジャーらしい」勝ち方ができた、「理想的なBだと思う。
943: 2020/03/06(金) 21:26:47 ID:mQgmPzH70(2/3)調 AAS
ぼちぼち次スレ立ての準備も考えた方がよさそうけど
テンプレにデカベースロボとメガゾードΩとエラス追加しとくの忘れないでね
944(1): 2020/03/06(金) 21:50:03 ID:ATo3+T2i0(1)調 AAS
入れる場合メガゾードΩは最終回限定技で倒されたからBランク?
945(1): 2020/03/06(金) 21:55:12 ID:UUD0BUqia(1)調 AAS
ラスボス専用の必殺技でも倒しきれず、戦隊の全力で倒したって点ではドウコクに近いし、
エラスの体内吸収は戦隊外の助力がなければメンバーが欠けていたって点で正義解散に近い
その上で体内吸収は偶然クレオンを巻き込まなきゃいけない分難易度は高い
十分Aだと思うな
946: 2020/03/06(金) 22:02:49 ID:mQgmPzH70(3/3)調 AAS
>>944
それでいいと思う
問題なければ次スレテンプレにデカベースロボ:A メガゾードΩ:B エラス:保留(A or B)追加でお願いね
947: 2020/03/06(金) 22:10:06 ID:Tv7oDDkS0(2/2)調 AAS
むしろドウコクなんでAになったんだっけ
948: 2020/03/06(金) 23:53:30 ID:iGaNhM+10(1)調 AAS
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです。
949(1): 2020/03/07(土) 00:22:48 ID:F2I27MzO0(1)調 AAS
>>945
そもそもクレオンは脱出に必須なんだろうか?
とっさにとった方法がマイナソーを生むことなだけで、ギャクソウルやクラヤミソウルを使えば出られた気がしないでもない
950: 2020/03/07(土) 01:45:27 ID:ouaABOY00(1/2)調 AAS
ドウコク戦に関してはブルーがどどめを刺すっていう奇策が必要だったりするけど Aの戦隊外の協力が必須条件には当たらないのでは?
951: 2020/03/07(土) 02:34:54 ID:zrQUFIuk0(1)調 AAS
>>866 を見て、
フエソウルでリュウソウカリバー増やしてから封印を試みれば楽勝だったのでD
ネムソウルでエラスを永遠に眠らせてれば楽勝だったのでD
というネタ説思い浮かんだ。
952: 2020/03/07(土) 02:40:30 ID:51liSU5gd(1)調 AAS
封印のモジカラが戦隊外要素扱いになったんじゃなかったか
953(1): 2020/03/07(土) 03:29:49 ID:CC03ES9b0(1/2)調 AAS
ドウコクって荒れた記憶はあれど話まとまった記憶ないけど
なんで審議中リストに入ってないんだ?
Aに書いてある戦隊外の助力必須というのには語弊があって
ベスト尽くしても戦隊側のツキがちょっと悪いと負ける
綱渡りぐらいのも含む、ってのがドウコクAを支持する者の立場という記憶があるが
954: 2020/03/07(土) 04:43:36 ID:u3ZMfv4Jd(1/3)調 AAS
>>953
でもそれだとエラスやアルマゲも普通にAになってしまうな
ドウコクは綱渡りってだけだけどあくまで戦隊内で片付いてるしBのほうが相応しい気はする
955: 2020/03/07(土) 05:02:53 ID:CC03ES9b0(2/2)調 AAS
いやアルマゲ戦は戦隊内のメンタルがサイコロの出目への干渉ツールだから……
勇気の魔法、護星の奇跡、イマジネーション、ニンタリティらへんのパワーソースは
戦隊内に眠っていた潜在パワーであって外部から降って湧いたツキとはどうもな……
956(1): 2020/03/07(土) 05:19:39 ID:EFhLDBxJ0(1/5)調 AAS
ドウコクもBでしょ 姫は戦隊戦力だし
侍戦隊の全身全霊をかけて倒した
957(1): 2020/03/07(土) 06:07:01 ID:C9KZyUDR0(1)調 AAS
>>956
Bな訳ないでしょ。シンケン見たことある?
958(1): 2020/03/07(土) 06:19:18 ID:n0r0NuSI0(1)調 AAS
力押しが効くようになっただけで
ドウコクの基本スペックは高いままだから
959(1): 2020/03/07(土) 06:23:55 ID:nM64eicr0(1)調 AAS
Bなわけあるか
限りなくSに近いAだわ
960: 2020/03/07(土) 06:28:53 ID:jY7dueLG0(1)調 AAS
エラスはなんか、本来ならAランク級の相手だけど
リュウソウ側が限界超えてBランク相当の結果を叩き出したって感じがする
961: 2020/03/07(土) 07:02:59 ID:ouaABOY00(2/2)調 AAS
>>958
と言っても封印のモジカラと折神で倒せたし
強敵だけど。ベストを尽くせば勝てる相手でしょ ロボ戦で苦戦したからAならフラッシュマンやゴセイジャーも上げなきゃ行けなくなる
962(1): 2020/03/07(土) 09:13:38 ID:EFhLDBxJ0(2/5)調 AAS
だから戦隊の全力で倒せるのがBなんだよ
描写的にはドウコクはデーボスなんかよりよっぽど強く見えるのはわかるよ
でもドウコクは過去のシンケンジャーでも封印は出来てたんだからそこまで絶対の強さではない
963: 2020/03/07(土) 09:16:12 ID:EFhLDBxJ0(3/5)調 AAS
咆哮だけで戦隊の変身を解いて大ダメージを与えるドウコク>>生身のレッドに粘られるデーボス
攻撃力だけでならドウコクのが遥かに上
ただデーボスは大地の闇とか攻略難易度が高いからA
964: 2020/03/07(土) 09:19:43 ID:EFhLDBxJ0(4/5)調 AAS
Bは外部からの助力がなくて戦隊も全戦力投入した死闘になるから強敵感が一番出やすいのかもしれない
965: 2020/03/07(土) 09:29:46 ID:lbXWe7E/0(1/2)調 AAS
グランディーヌとセンキがAならドウコクもAでいいんでないの
お母さんもパワーアニマル達も奇跡的だったけど戦隊内部の要因ではあるし
966: 2020/03/07(土) 09:37:47 ID:jdTi2YPd0(1/3)調 AAS
センキの例はリュウソウで例えると未登場の騎士竜が急に大量に最終決戦に押しかけたみたいな感じじゃね
967: 2020/03/07(土) 09:43:49 ID:SXgPXsHM0(1/4)調 AAS
黒いロボと100体のパワーアニマルは戦隊が呼び出せる力じゃないから外部戦力扱い
シンケンにそういう要素は無いでしょ
968: 2020/03/07(土) 10:05:54 ID:n0mNBasu0(1)調 AAS
ガニマ・ノシアガルダの強さ評価って、騎士竜救出を舐めプと取るか必須イベントと取るかで意見がザックリ真っ二つに別れそう。
騎士竜救出をきっぱり諦めれば騎士竜ごと普通にガニマを倒せたであろうことを考えればDランクですらアリ。
ぶっちゃけ最終回で最終的に騎士竜を犠牲にしていることを考えれば、ガニマ戦での葛藤は何だったのかって気もするけど。
969: 2020/03/07(土) 12:43:18 ID:u3ZMfv4Jd(2/3)調 AAS
>>959
>>957
やっと反論してくれる人が来た。
具体的に反論してみて?
970(1): 2020/03/07(土) 12:46:31 ID:Q7ad2I1qd(1)調 AAS
反論されて喜ぶのか
971: 2020/03/07(土) 12:57:26 ID:4rdP0IYV0(1/2)調 AAS
次スレのスレ立てしてみる
972: 2020/03/07(土) 12:58:37 ID:u3ZMfv4Jd(3/3)調 AAS
>>970
というかこのままだとドウコクは本気でBになりかねないからさ
具体的に反論してくれると助かるんだが
973: 2020/03/07(土) 13:05:44 ID:4rdP0IYV0(2/2)調 AAS
とりあえずスレ立てしてみた
戦隊史上最弱のラスボス エラス
2chスレ:sfx
974: 2020/03/07(土) 13:18:48 ID:AA2gNo0na(1)調 AAS
納得行かないのなら自分で反論しろよ…
975: 2020/03/07(土) 13:30:13 ID:btGQ7+dTd(1)調 AAS
Aになるべきという結論から逆算したムーブは勘弁してくれ
976: 2020/03/07(土) 13:32:50 ID:UdQupArBr(1)調 AAS
Aに決まった時の決め手は何だったの?
977(1): 2020/03/07(土) 13:43:26 ID:EFhLDBxJ0(5/5)調 AAS
戦隊をフルボッコにした奴のが戦隊を何らかの力で変身不能にしたのとかよりは強く見えるよな
まあデーボスも初陣は強かったんだけど
978: 2020/03/07(土) 13:47:35 ID:yp5LUN/j0(1/4)調 AAS
ドウコクには最終エピが始まった時点の戦力では全戦力であっても勝てないんだが
1、2戦目はガチ負け、見逃してくれるというドウコクの気まぐれ舐めプのおかげで助かったに過ぎない
つまりドウコクは「シンケンジャーの全戦力打倒を達成済み」だ
最後も全戦力で倒せたなんてのは状況をスポイルしまくった箇条書きマジックもいいところで
ギリギリの勝負
双、封印(二枚目)などの攻略に必須だったものは「全戦力」は最終エピどころか最終回開幕時点でさえ存在していないもの
揃ったのは結果としては時間勝負、姫の体力勝負、一戦目を耐え抜いたことで生まれた時間で丹波が変心したなどの要因が必要で
いうまでもなくこれらはシンケンジャーの常備品ではない
最終回の渦中、ギリギリで生まれた、本来はありえざるもの
さらに丹波は最終回までは味方陣営ではあっても良く言っても「無能な味方」、無能な味方は敵よりやっかいで
悪く言えば己の利敵行為に気付けない「実質上の敵」だった、これはシンケンジャ−を視聴していたなら判ってもらえると思う
979(1): 2020/03/07(土) 14:03:43 ID:SXgPXsHM0(2/4)調 AAS
通常の戦力をフルに使って勝ったらC
それ以上の力を発揮して勝ったらB
でしょ?
最終回で作ったディスクで倒したってBじゃん
やってることはボウケンに近いかな?
980(1): 2020/03/07(土) 14:07:12 ID:OHu22GGLa(1)調 AAS
>>977
変身不能とかのデバフ撒きは評価されないし、
手前の話で一回戦をやって圧勝してるのも評価されないよね
綺麗に両方引っ掛かってるデーボス
981: 2020/03/07(土) 14:17:53 ID:9vTks1Cx0(1)調 AAS
>>962
俺はこのスレは格付けが目的ではなく
どういう演出・作劇だとラスボスが強敵だった印象が出るのかについてあれこれ語るスレだと思ってるので
「描写では強く見えるボスが基準に当てはめると低くなるなら基準のほうを見直すべき」派だなあ
982: 2020/03/07(土) 14:28:46 ID:rI82jbW9d(1)調 AAS
ボウケンのリミッター解除は元からあったシステムを特別に使用したんじゃなかったかな
ダイボイジャーもだけどサージェスは戦況やばくなるまで戦力出し惜しみするところあるから
983(1): 2020/03/07(土) 14:29:37 ID:yp5LUN/j0(2/4)調 AAS
>>979
基準すら読めないやつが反論してこないでくださいな
Cとか言い出してる時点でスレに参加する資格がないですよ
984(1): 2020/03/07(土) 14:32:49 ID:d29FdCZq0(1/2)調 AAS
ならグランディーヌがAだからドウコクもAだな
985: 2020/03/07(土) 14:34:49 ID:yp5LUN/j0(3/4)調 AAS
>>980
俺は当時でも評価したよ
特に前者は変身解除そのものが能力なんだから変身前に勝てないとかどうとか言ってるのはスレの基準を判っていないんだよ
あれは変身解除されたあの状態が戦隊の全戦力で
生身という「戦隊の全戦力」を圧倒してると解釈すべきところなの
変身できるのに舐めプで変身してないってのとは話が全然違うんだからさ
986(1): 2020/03/07(土) 14:38:52 ID:SXgPXsHM0(3/4)調 AAS
>>983
何言ってんの?
987: 2020/03/07(土) 14:39:12 ID:jdTi2YPd0(2/3)調 AAS
どのぐらい「強く見える」かは主観にもある程度左右されるからそこらへんあえて機械的に基準を当てはめるものだと思ってた
988(1): 2020/03/07(土) 14:47:12 ID:SXgPXsHM0(4/4)調 AAS
>>984
知らん所からアイテムが飛んでくるのとその場でアイテムを作るのは同じではない
強く見える弱く見えるの話だと弱体化後の戦闘だけ見て雑魚雑魚言う奴がいるから嫌だな
989: 2020/03/07(土) 14:47:54 ID:mC3lAAqWa(1/2)調 AAS
>>949
メルトアスナがエラスに吸い込まれたのは昼間で、マイナソーを生み出したのは夜だった
その間の何時間かで使えそうなソウルは全て試しているはずだから
少なくともメルトアスナは自力脱出は不可能と見ていいだろう
特にメルトは作戦立案とか咄嗟の対応力には実績があるし
990: 2020/03/07(土) 14:51:39 ID:d29FdCZq0(2/2)調 AAS
>>988
PAならともかく親父が作ってたロボでしか無いから違いが分からん
ならグランディーヌもBだな
991(1): 2020/03/07(土) 14:59:28 ID:yp5LUN/j0(4/4)調 AAS
>>986
C 最強の戦力で 普 通 に 勝てる
100回読み直せ
そしてドウコク戦を100回見なおせ
話はそれからだ
992: 2020/03/07(土) 15:02:42 ID:mC3lAAqWa(2/2)調 AAS
BMVロボは伏線も無く、ゴーゴーファイブも知らずに作られていたロボで、
諦めない限り無限のエネルギーを発揮するとかいうぶっ飛んだロボだから、
戦隊が限界突破して得られるパワーアップで収まらないんじゃないかみたいな話だったと思う
993: 2020/03/07(土) 15:10:53 ID:PbpUYRjcr(1)調 AAS
知らない内に作られたアイテムってだけならディスクも変わらん気がするが
994: 2020/03/07(土) 16:00:03 ID:+zTU7il2d(1/2)調 AAS
>>991
まぁCはないわな。
かといって戦隊外要素もないと思うけど
995: 2020/03/07(土) 16:12:59 ID:lbXWe7E/0(2/2)調 AAS
BMVロボを作った博士は戦隊内部の人で
炎ディスクや双ディスクを作った本家も戦隊内部の人だよ
なんなら見知らぬPA達もオルグや一般人からしたら戦隊の仲間=内部の人(?)だし
996: 2020/03/07(土) 16:20:55 ID:+zTU7il2d(2/2)調 AAS
Aのハードルが低すぎる気はする。
というかBを低く見すぎてないか?
普通に全戦力をぶつけないと勝てないって劇中最強格だぞ
997: 2020/03/07(土) 16:22:14 ID:jdTi2YPd0(3/3)調 AAS
・そこにいる(ある)ことを戦隊のメインメンバーが完全に想定していなかった戦力
現在のAランクの面子からすると実際の「戦隊外戦力」の要件はこんな感じっぽ
998: 2020/03/07(土) 16:27:51 ID:TStiotR+0(1)調 AAS
次スレ落ちてるんで立ててくる
999: 2020/03/07(土) 16:28:23 ID:nqpJ82D3d(1)調 AAS
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです。
前スレ
戦隊史上最弱のラスボス 究極大サタン
2chスレ:sfx
1000: 2020/03/07(土) 16:28:33 ID:4/MU0Gej0(1)調 AAS
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです。
前スレ
戦隊史上最弱のラスボス 究極大サタン
2chスレ:sfx
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 94日 19時間 34分 59秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.205s*