[過去ログ] 戦隊史上最弱のラスボス センキ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
398
(1): 2020/02/16(日) 16:20:09 ID:vHRlKYg2a(1)調 AAS
ルパレンが本を握ってなかったら、ザミーゴが勝とうが負けようが封殺して終わりだから舐めプかというと怪しいんだよな
要らんことして負けたのも確かだが
399
(1): 2020/02/16(日) 16:21:51 ID:3K7njdIB0(5/7)調 AAS
>>397
ドグラニオは落ち度あるからランク下げるのにロンは落ち度あってもランク下げないの?
一貫してない理屈でランクいじりたいのね
400
(1): 2020/02/16(日) 16:31:40 ID:t/RaQ3uLr(1)調 AAS
>>398
コレクション破壊することは出来るんじゃね?
401: 2020/02/16(日) 16:35:03 ID:L/vl4+Jcr(4/4)調 AAS
お前日本語も理解出来んのか
402
(1): 2020/02/16(日) 16:48:14 ID:uWr2G8B00(3/3)調 AAS
>>395,399
コレクションのある場所にルパンレンジャーを自分で入れたらそれが原因で負けた
というのと
時間を掛けていたぶっていたら、その間にゲキレンジャーが技を覚えて負けた
というのは決定的に違うだろ

理屈に一貫性がないのはお前のほうだろw

ロンが修行をつけてやったらその技で倒された、ぐらいなら同等で、その場合ならロンもAでいいぞw
403: 2020/02/16(日) 17:19:26 ID:AxdHOnwN0(1)調 AAS
>>400
「コレクションが壊れうる」こと自体は一年かけてずっと描写してきたし
ザミーゴ撃破時点でルパレン3人にはもうコレクション全回収の必要なくなってたしね
ただその解決法だとノエルが涙目になる
404: 2020/02/16(日) 17:31:37 ID:aUZCeAfFa(1)調 AAS
ノエルがダイヤルマシン直せることも描かれてたから、本を持ってなかった場合、効果を失うけど後から修復できる加減で壊し続ける、って線もあるのか
405: 2020/02/16(日) 17:32:11 ID:3K7njdIB0(6/7)調 AAS
>>402
なら腐った芋羊羹の効果を見てたのに口開けててそれが原因で負けたエグゾスはAだな
ボーゾックが協力したから例外ならザミーゴが協力したドグラニオも例外になる
406: 2020/02/16(日) 18:36:51 ID:TJXcDYqS0(1/2)調 AAS
>>374
正確には古代暴れていたリュウソウ族だな
回り回ってガイソーグがラスボスに!
407: 2020/02/16(日) 18:40:27 ID:TJXcDYqS0(2/2)調 AAS
そういえばドグラニオってジャックポットストライカーの存在と能力見てたよな?
結果は違ったけど、金庫に入れたのはやっぱり迂闊だなwww
408
(2): 2020/02/16(日) 18:43:46 ID:VyIBnxBb0(1/3)調 AAS
だから話がこじれてスレの空気が長期間乱れるから、ランク決めずに投げたのが去年だろうが!
ドルイドンのクライマックス話をして盛り上げる空気を盛り立ててくこの時期に、その愚を繰り返してどうする!
409
(1): 2020/02/16(日) 20:02:18 ID:/ho13tii0(3/4)調 AAS
結局クレオンの正体は分からんままだな
体液からマイナソーを生み出せるって設定は世界のマイナスの感情の集合体みたいなラスボス設定でもおかしくないのに
リュウソウ族でもドルイドンでもない第三者ってことで終わりか
410: 2020/02/16(日) 20:07:45 ID:HsNYH1WN0(3/5)調 AAS
エラス様の御言葉が、俺らには直接聞こえてこないからなあ。
まだまだ謎な部分が多い。

>>409
>リュウソウ族でもドルイドンでもない第三者ってことで終わりか

だとすると、例えばリュウソウ族・ドルイドンの双方には、
絶対にエラスには傷をつけられない安全装置みたいなのが最初から
埋め込まれてるが、クレオンにはそれがなくて自由に動けて、
そのクレオンがエラスにダメージを与えることで、
安全装置の操作が解除されて……とか?
411
(1): 2020/02/16(日) 20:12:01 ID:BN+ePb3z0(1/2)調 AAS
仮にクレオンしかダメージ与えることしかできないてことでエラスを仕留めたらランク付けどうなるん
前例としてはバラミクロン撃破あたりが思い浮かんだけど
412: 2020/02/16(日) 20:25:24 ID:HsNYH1WN0(4/5)調 AAS
>>411
その場合、純粋にリュウソウジャーの戦力だけでは勝てないってのは確かだが、
今判ってる範囲で考えると、「エラスが努力してクレオンの離反を防ぐ」ことは
多分できないから、クレオンの離反は確定事項、となると結局は百戦百敗ってことで、
だとするとだいぶ低くなる気がする。

まあ、まだまだこれからだ。
413: 2020/02/16(日) 20:35:46 ID:bA2VTa880(3/6)調 AAS
>>408
真面目に議論した結果は尊重すべきだろ
414
(1): 2020/02/16(日) 20:52:42 ID:NHCiD7dqa(1)調 AAS
このままいくとマイナソー丸ごとストーリー上どうでもいい存在になりかねないのか
415: 2020/02/16(日) 20:53:33 ID:VyIBnxBb0(2/3)調 AAS
離反するに足る動機が確固としてある奴が離反してくれれば
あとはCランク程度の戦隊努力で勝てたボスはBらへんになりがちな印象

戦隊も戦隊でBぐらい頑張んないとってのがAって感じだろうか
416: 2020/02/16(日) 21:07:26 ID:bA2VTa880(4/6)調 AAS
>>414
一応どうでも良いエンドでも意味はあるぞ
エラスというチェス盤がどんなに完全な世界を目指そうが、ドルイドンやリュウソウ族を滅ぼそうが、それでも地球を滅ぼす悪は尽きない

それを山程産み出す大本であるクレオンは地球の外から来た一介の異星人にすぎない
ドルイドンやリュウソウ族が地球の守護者として生まれた理由になっている
417: 2020/02/16(日) 21:11:34 ID:BN+ePb3z0(2/2)調 AAS
???「私は 三 次 元 人 だ」

みたいなのは絶対にいやよ絶対に
418: 2020/02/16(日) 21:15:39 ID:fkkSbKMwa(1)調 AAS
>>408
いや、Sでいいって判断になっただろ
あと、前々スレの話だぞ
419
(1): 2020/02/16(日) 21:16:48 ID:gn5/l32Ja(1)調 AAS
ドグラニオがAならエグゾスとロンもAにしなきゃ筋が通らん
420: 2020/02/16(日) 21:17:20 ID:bA2VTa880(5/6)調 AAS
いずれにせよドルイドンが組織としては完全に終わっている理由はわかった
元々リュウソウ族という失敗を踏まえて産み出したエラスの駒でしかなかった訳だ
ヤバソードも張り子の王だな
421: 2020/02/16(日) 21:38:19 ID:3K7njdIB0(7/7)調 AAS
順序が逆でエラスの駒なのに勝手に動くから組織として成り立ってないのでは
422: 2020/02/16(日) 21:58:25 ID:/ho13tii0(4/4)調 AAS
勝手に動く以前の問題で何も目的を知らされてないしな
多分昔のエラスにはヤバソードを遠隔操作したりプリシャスにメッセージを伝えるような機能がなかったんだろうけど
423: 2020/02/16(日) 22:12:42 ID:PEhRVeXZ0(4/4)調 AAS
自分の手ごまとして作った割に、妙に感情豊かな辺りややこしい性格だなあエラス様
アギトの世界の神様とは気が合いそう
424: 2020/02/16(日) 22:13:43 ID:bA2VTa880(6/6)調 AAS
駒を操るエラスが封印されてるんだから勝手に動くしかないとこはある
女が居ないから自分で数を増やせないし、生き物としてやることが基本的にはないしな
425: 2020/02/16(日) 22:45:25 ID:HsNYH1WN0(5/5)調 AAS
あと、最終的な負け方がどうこうだけでなく、戦績もどんなもんかだね。
リュウソウの攻撃力を受けて動じずにいられるかどうか、
リュウソウの防御力を貫けるかどうか。
426: 2020/02/16(日) 23:00:03 ID:VyIBnxBb0(3/3)調 AAS
ワイズルーが征服してる星の姫とか出て来たし
プリシャスはスペースドラゴンで星を幾つか潰して来た自慢してるし
地球以外の星では各々それなりに成功者してるらしい事は囁かれてるのだが
そんな各地で築かれたドルイドンの領土もエラス様は逐一始末に向かうおつもりだろうか
427
(1): 2020/02/16(日) 23:29:00 ID:4QS99yAmH(1)調 AAS
>>419
お前本当にそう思ってる?
ドグラニオをSランクにしたいだけならわざわざスレ住人に喧嘩売らなくていいんだぜ
428: 2020/02/17(月) 00:27:46 ID:Jp+FEYeO0(1)調 AAS
ロンはAにしろって話題時々出てたぞ
そもそもあいつ放送直後はA判定だったのにいつの間にかSになってただけだし
429
(1): 2020/02/17(月) 00:55:32 ID:fsYZQVcX0(1)調 AAS
ロンの攻略に奇跡要素は無いんだよねぇ
三拳魔から技を教えてもらえば簡単に倒せる
簡単に習得出来るし技を当てるのも簡単
ロンと三拳魔は別勢力だから裏切りじゃないし共通の敵を倒すために協力した感じ
430: 2020/02/17(月) 01:25:07 ID:6tW2Y4r/0(1)調 AAS
仮に拳魔の腕輪を無事に封印できていたら
詰んでいた?
431: 2020/02/17(月) 03:49:40 ID:oFDtx23va(1/2)調 AAS
>>427
いや、俺もそう思う
432
(1): 2020/02/17(月) 03:58:36 ID:a2rMcktra(1)調 AAS
金庫内部からの攻撃でやられてたり、ルパンコレクションで衰えを補っていたのを知ってたならそりゃ迂闊だが
どっちでもないからな、ドグラニオにとって予想できる事態ではなかった
433
(2): 2020/02/17(月) 04:23:15 ID:8J+kMVLx0(1)調 AAS
>>429
死人2人に案内してもらって
別な死人3人に教わるのが奇跡じゃなければなんなんだよ
434: 2020/02/17(月) 04:44:38 ID:oFDtx23va(2/2)調 AAS
最終回前に
「あっ、分かった!!拳魔三人から慟哭丸を伝授してもらってロンを封印するんでしょ?」
なんて予想した奴いたか?
435
(1): 2020/02/17(月) 06:54:08 ID:9dsttK8Pa(1)調 AAS
>>432
知らないのが迂闊なんだけどな
特定のアイテムのせいではなく日頃の自分の健康管理が敗因ってのが格落ちさせる
436: 2020/02/17(月) 06:59:36 ID:+2zxVoRd0(1)調 AAS
なんならダイヤルファイターの力を使っての攻撃もやってくれて(設定上は可能だろう、多分)
「言葉巧みに誘ってルパンレンジャーの力さえ我がものとした」みたいな演出を入れてたら印象は少し変わったかも
437: 2020/02/17(月) 07:12:40 ID:yU1GWf7b0(1/3)調 AAS
戦隊の敵に求められてるのはプロレス的な強さであって総合格闘技みたいなガチ決戦ではないからなぁ
438: 2020/02/17(月) 10:32:22 ID:sLSPxE5A0(1)調 AAS
攻略難度は高いが、戦隊へのダメージがあまり大した事と無い奴はS−にすればいいと思うんだが
ランクを増やすのは難しいんだろうな…
439: 2020/02/17(月) 10:51:02 ID:ap3PVB3v0(1/3)調 AAS
「SSランクを増やせばいい」みたいな話は前も上がったな。
440: 2020/02/17(月) 11:24:15 ID:DUqm9sloM(1)調 AAS
Sランクの奴ら全員、油断してたら隙を突かれて負けてるんだけどな
迂闊だから格落ちって言い出したら全員格落ちだ

Bランあたりの方が舐めプとかせず全力で戦ってる
441
(1): 2020/02/17(月) 12:22:16 ID:6Qy4D2VPa(1)調 AAS
>>435
ならエグゾスが口開いてたのも迂闊だし、ロンも慟哭丸について対策しなかったのも迂闊だからAランクだな
442
(1): 2020/02/17(月) 12:26:50 ID:WdHlvx81r(1)調 AAS
エラス様、ランキングは今のところ3つぐらい予想図がある

?封印される
騎士竜の力を使えば封印できるのは確定事項、リュウソウジャーの覚悟の問題なのでエンターみたいにB

?封印を無力化後撃破される
根本から倒すことは不可能と明言済み
何かしらの奇跡が起きないと無理なのでS

?和解or浄化
破壊描写によるものの最後まで戦っていないこともあり良くてD辺り

現状は腹括って封印するしか無い辺りBが一番可能性高い気がする
443: 2020/02/17(月) 12:37:32 ID:kXXXM0mOd(1)調 AAS
普通にSS作ってバルガイヤーとンマを殿堂入りでよくね?
Sとの線引きは難しいけど
444: 2020/02/17(月) 12:44:38 ID:Q2gNfoVHd(1/2)調 AAS
無駄にランク増やす必要を感じない
無限に細分化されるだけだ
445: 2020/02/17(月) 12:46:17 ID:ap3PVB3v0(2/3)調 AAS
日頃健康管理をきっちりやってる悪のラスボスってのも嫌だなあ
446
(2): 2020/02/17(月) 13:22:38 ID:NTQLL0jo0(1/2)調 AAS
>>441
迂闊だからイカンとは言ってない

口を開けていた(着ぐるみの構造上閉まらない気がするがw)所に芋羊羹を放り込まれるのと
投げられた腐った芋羊羹に自分から食いついて食べる、のとでは違うでしょ

慟哭丸という技を知っていながらそれで自分を封印可能だと思ってなかったのと
この技で自分を倒せるぞと解説をつけながら敵に教えてそれで倒されるのも違うだろ

ザミーゴに騙されてルパンレンジャーを招き入れることになってしまった、とか
なにか別の理由で金庫を開けた所にルパンレンジャーが飛び込んだ、とか
ドグラニオが油断していたけれど協力はしていないのなら、迂闊だろうがなんだろうが
それを減点要素だとはカウントしねえよ

ボスを倒すため難易度が、ボス自身の行動によって、直接的に下がっている
(間接的にでも、結果的にでもないのが重要)ので
「ボスを倒す難易度の評価」として最上級の評価をだすのは不適切だというのは合理的だろう
447
(1): 2020/02/17(月) 13:29:48 ID:NTQLL0jo0(2/2)調 AAS
>>442
> ?和解or浄化
> 破壊描写によるものの最後まで戦っていないこともあり良くてD辺り

和解でも浄化でも、ストーリー的な手続きがそれなりに面倒ならB確定でしょ

エラス様の方から和解する気まんまんで、あっちから積極的に折れて来たりしない限り
滅多なことではD評価にはならんと思うがな

あるいは最大戦力で軽くひねられて土下座して和解させてくださいと懇願してくるぐらいで
ようやくDランクだろう
いくらなんでもそれはない・・・と思うw
448: 2020/02/17(月) 14:08:22 ID:Q2gNfoVHd(2/2)調 AAS
>>446
ルパレンがコレクションをどうにかできることをドグラニオが想定できる理由がなきゃ弱体化は結果論だろう
ルパレンはドグラニオの外に自力では出られなかったし、コレクションの強度も不明だ
実際、グッドストライカーはアホみたいに頑丈だしな
449: 2020/02/17(月) 15:53:58 ID:IdTzEuFe0(1)調 AAS
強度に関してはダイヤルファイターはライモンの攻撃で半壊だしコレクションに詳しいノエルも倒す前に回収しようとするわけだから基本的に壊れる可能性のが大きいと考えるべきでは?
450: 2020/02/17(月) 17:55:18 ID:zZqXQJoa0(1/2)調 AAS
>>447
製造者責任ようやく取るのかと思ったら全部滅ぼしますだし、おはなし(物理)で落ち着いてもらうしかないのがなあ
451: 2020/02/17(月) 18:32:35 ID:+FJPj5fma(1)調 AAS
>>446
そこで、ルパンコレクション壊されたら弱くなることをドグラニオ自身が自覚していなかったって話になるわけだ
しかも、実際にルパンコレクション回収されるまで誰もその可能性にすら思い至ってない
ロンがまさか慟哭丸使われるとは思ってなかったのと一緒
まさしくドグラニオにとっては「もう一度やらせてくれ、次は勝つ!!」なシチュエーションだと思うぞ
452: 2020/02/17(月) 18:40:11 ID:p6Pde7Rba(1/2)調 AAS
これが放送当初予測されてた
「ザミーゴの液状化するルパンコレクションを使ってドグラニオの金庫に突入」
ってシチュエーションならAで良いわけよ
でも、ザミーゴの狂気の提案とそれを受けたドグラニオの気まぐれで成立したシチュエーションだからね
453: 玉井コト 2020/02/17(月) 19:11:38 ID:4sdgfbYQ0(1)調 AAS
ヨドンヘイム久々の男首領復活希望だぞ
速水奨初の特撮声優初参加の検討を祈ることを宣言するさ
454
(2): 2020/02/17(月) 19:39:12 ID:F4fjgDFEa(1)調 AAS
自発的に余計なことをした上に「実力は大したことがなかった」ってのはやはり見劣りする
圧倒的な実力だったのが予想外の攻撃によって弱体化したのとは並べるべくもない
455
(1): 2020/02/17(月) 19:40:04 ID:aUzP6YWWa(1)調 AAS
> ボスを倒すため難易度が、ボス自身の行動によって、直接的に下がっている
> (間接的にでも、結果的にでもないのが重要)ので
> 「ボスを倒す難易度の評価」として最上級の評価をだすのは不適切だというのは合理的だろう
そこを根拠にしてSとAに分ける判断基準は、去年長文君があれだけ長々と頑張っても駄目だった欠陥理論だから
ドグラニオをA評価だと主張するにしても他の根拠持ってきた方が良いよ
456: 2020/02/17(月) 19:54:01 ID:p6Pde7Rba(2/2)調 AAS
>>454
数多くのルパンコレクションを同時に使いこなせるのがドグラニオの売りでもあるし
それなしの実力が大したこと無いのは結果論なので無理筋の話だと思う
457: 2020/02/17(月) 19:55:54 ID:HGJyLrB6r(1)調 AAS
コレクション取ったら弱体化って大抵のギャングラーに当てはまるな 一部例外有りだが
458: 2020/02/17(月) 19:56:43 ID:/k46GiL7a(1)調 AAS
>>454
ルパンコレクションなしの力が弱いからダメってなったら今度は背中の傷が露出したラゲムは弱いからAという理屈が通るぞ
459: 2020/02/17(月) 20:07:31 ID:eAXlovaRa(1)調 AAS
>>455
いや、長文君本人だろ、どう考えても
460
(1): 2020/02/17(月) 20:12:24 ID:yU1GWf7b0(2/3)調 AAS
予測可能性、という考え方自体は悪くなかったと思うぞ
実際「もう一度やらせろ!」みたいなのを評価するにはいい考え方だし、なにより前向きな提案だったしな
461: 2020/02/17(月) 20:13:37 ID:tEak8vIxa(1/2)調 AAS
長文君はルパレンを金庫にいれたのが迂闊だからAという理屈と
ルパンコレクションがないと弱いからAという理屈を状況に応じてコロコロ使い分けて話を混ぜかえすから説得は無理
462
(1): 2020/02/17(月) 20:14:22 ID:tEak8vIxa(2/2)調 AAS
>>460
なにがどう悪くないのか?ポイントを挙げてくれ
463
(2): 2020/02/17(月) 20:22:16 ID:gTnOOijo0(1)調 AAS
……この醜い流れ見てると本当にドグラニオに関する話題は出さないのがベストだと思うわ
464
(1): 2020/02/17(月) 20:24:36 ID:4nBTo6+Ga(1)調 AAS
>>463
エラスもそんな感じになるんだろうな
465: 2020/02/17(月) 20:28:45 ID:OglMhVJ3d(1)調 AAS
そういや真面目に議論してる人のなかにはいないとは思うがもし自分が好きな戦隊を持ち上げたいからSやAにしようとしてる人がもしいたらそれはおかしいからな。
ラスボスがSやAってことはそれだけその戦隊自体は弱いことになるから。
だから相対的に近年最強の戦隊はニンニンジャー
466: 2020/02/17(月) 20:45:18 ID:ap3PVB3v0(3/3)調 AAS
「作品の評価とラスボスのランクは無関係です」って
一文入れておいた方がいいよ。
467: 2020/02/17(月) 20:50:06 ID:rdx0CdeWM(1)調 AAS
逆でしょ
戦隊が嫌いだからランクを下げようとする
他のボスのランクも下がるようなめちゃくちゃな事を言う
468: 2020/02/17(月) 20:51:22 ID:zZqXQJoa0(2/2)調 AAS
>>464
リュウソウ族とドルイドン族滅ぼそうとした理由の一つになりかねないな
469: 2020/02/17(月) 21:02:14 ID:yU1GWf7b0(3/3)調 AAS
>>462
テンプレに準じる形である程度の線引きができて、突き詰めれば一貫性はある基準にできる
長文君は自分でブッチしたけどね

>>463
こんなに面白い流れなのに残念だなぁ
470: 2020/02/17(月) 21:25:35 ID:jl03WFC0d(1)調 AAS
作品が好きならボスのランクは低い方がいいと思うわ
ボスのランクが高い作品の顔触れ見ると、その、
471: 2020/02/17(月) 22:03:47 ID:viA445PHd(1)調 AAS
確かにファイブマンなんかは視聴率もおもちゃ販売もダメで一般的な評価もボロクソだ
だがそれは作品の内容となんも関係ない要素だろ
472
(1): 2020/02/18(火) 00:28:13 ID:f5DOe5o90(1/2)調 AAS
白熱したいなら時期をあと一、二か月ほどズラして再開くれるだけで良いんだけどな
ランク議論できる時とかこのスレがヒマしてる時なんていくらでもあるのに
番組の歩みを振り返りながら最終回予想する年に一度の時期にわざわざ乗り込んでくるとか
リュウソウジャーとドルイドンに対する嫌がらせ行為に見えるぐらいだぞ
473: 2020/02/18(火) 00:28:42 ID:CMg616LOr(1)調 AAS
えらすとかいうのは戦隊モノのラスボスじゃないから除外なwww
474
(1): 2020/02/18(火) 00:31:33 ID:4P4hF/qM0(1)調 AAS
ここまでエラスにまともに攻撃が通ったことがないし
プリシャスも再生持ちだから薄皮をとりこんだドウコクみたいに
そのせいで弱体化するかも謎
エラス由来じゃない異種族のクレオンが
有効な毒持ってるかとかじゃないと勝てそうにないような
475
(2): 2020/02/18(火) 01:08:57 ID:5J9q3mbj0(1)調 AAS
エラスと地球が同一のものだとしたら、封印中にチェンジマンやジュウオウジャーに力を貸していた地球は一体何だったんだろうか。
476: 2020/02/18(火) 01:47:14 ID:DHjznewK0(1)調 AAS
>>475
エラスは地球という身体における白血球(リュウソウとかドルイドン)を生み出す器官みたいな感じじゃないかな。
477: 2020/02/18(火) 06:25:52 ID:nHB90iAh0(1)調 AAS
>>472
ドルイドンという組織に話すことはなんにもないだろ
結局最後までバラバラに動く駒の集まりでしかなく組織としては機能しなかった

プリシャスとワイズルーという個人ならまだ話すこともあるけど
478: 2020/02/18(火) 06:53:46 ID:oLArzEa2d(1)調 AAS
>>475
守護者を作ろうとしてるんだから矛盾はないのでは
自作した守護者がどいつもこいつも蛮族だったし、ヤバいときに限ってそこにいない
仕方ないので自然発生に賭けたら、やる気も実力もあるメンバーが揃ったので力を貸す

地球ちゃん案外行き当たりばったりね
479: 2020/02/18(火) 19:28:51 ID:aM6ax9nX0(1/2)調 AAS
>>433
元々同流派でロンに利用されてた連中がゲキレンジャーに味方するのは偶然でも奇跡でもなんでもない
480
(1): 2020/02/18(火) 19:31:48 ID:aM6ax9nX0(2/2)調 AAS
>>433
あとよく見てないの丸わかり何だけど
慟哭丸は理央の特攻前に伝授してる
481: 2020/02/18(火) 20:23:53 ID:f5DOe5o90(2/2)調 AAS
一切コマの動きを監督できてないし
これが取られたらゲーム終わるみたいなリーダー格も用意しない

チェスっていうか、置いたら勝手に動き続けるだけで
別の新しいコマを出すしか介入手段がないタワーディフェンスみたいだな
482: 2020/02/18(火) 20:57:50 ID:rFz6PhkOa(1)調 AAS
>>480
七拳聖が時間稼いでいる間に死者の世界で三拳魔から伝授されたんじゃなかったっけか?
483
(1): 2020/02/18(火) 21:25:44 ID:h6/ZDZv80(1/2)調 AAS
>>474
リュウソウ族とドルイドンのカーチャンだから、下手したらこいつらの技全部使えるとかいうもやしムーブしそうで怖いわ
ドルイドンのヤバソード暴走させれるんだったらコウ達おかしく出来ても不思議じゃないし
484
(1): 2020/02/18(火) 21:41:03 ID:0gA5jyF70(1)調 AAS
>>483
エラスが業を煮やしてみんなを平和的に操ってめでたしめでたしも
やろうと思ったらできるんかなw
485: 2020/02/18(火) 22:02:54 ID:h6/ZDZv80(2/2)調 AAS
>>484
多分次回予告の世界がんな感じなのかな
ナダもいるし
486
(1): 2020/02/18(火) 23:04:59 ID:J3CsLJAZ0(1)調 AAS
有事のときに備えて操れるように作ったのがヤバソードなんじゃない?
じゃないとプリシャスを直接操らなきゃおかしいし
487: 2020/02/19(水) 00:07:38 ID:tVsjSczG0(1)調 AAS
>>486
他の連中と比べてバブバブ状態だったのはその為か
488: 2020/02/19(水) 04:53:22 ID:yaVsxwse0(1)調 AAS
慟哭丸がリオ特攻前に伝授されてるとかまたすごい珍説が来たなw
この論理破綻には覚えがあるw長文くんがまた八つ当たりを始めたのだろうかw
489: 2020/02/19(水) 10:16:59 ID:FU092ubx0(1)調 AAS
亡くなったリオメレがゲキレンを三拳魔の魂まで導いて
523ケンが時間稼いでる間に三人が慟哭丸習得するという流れだったような?
490
(1): 2020/02/20(木) 19:19:25 ID:0THPPcqB0(1)調 AAS
だったようなじゃなくてなんで実際に確認しないんだろうね
アマプラで配信してるし
特攻前に理央があの3人に臨獣殿の技をお前たちの正義の拳で活かしてくれってメッセージ付きで渡してる
臨獣殿の総意で慟哭丸使ってロンを封印してくれって言ってるのに
491: 2020/02/20(木) 22:30:58 ID:jg/pZkAla(1)調 AAS
>>490
使ってくれとは言ったけど実際に伝授されたのは最終回
492
(1): 2020/02/20(木) 22:35:46 ID:rYDDaZCSa(1)調 AAS
じゃあ慟哭丸でロンが倒されたのは完全な既定路線で最終回時点で勝利は確定してたからロンはB以下ってこと?
493: 2020/02/21(金) 00:22:57 ID:3+kzwSlw0(1/10)調 AAS
実際Sじゃないと思ってるよロンは
不死身なだけだし 戦闘力は低くはないけど戦隊壊滅させたわけでもない
494: 2020/02/21(金) 00:48:13 ID:VbzIFxPy0(1)調 AAS
>特攻前に理央があの3人に臨獣殿の技をお前たちの正義の拳で活かしてくれってメッセージ付きで渡してる

ロンは俺が命に代えても倒す!の直前という状況での文脈を少しは考えろよ
(アクガタで悪の拳としてばかり使われていた)臨獣殿の技をお前たちが正義の拳で活かしてくれ」だろうよ
もう戦後の話をしてんだよ臨獣拳を託したことには慟哭丸とかロンとか関係ないんだよ

>臨獣殿の総意で慟哭丸使ってロンを封印してくれって言ってるのに

最終回ではまさにそうだろうが、この段階では言ってない。飛躍しすぎ。
そもそもリオは死は覚悟していたにせよロンを倒す気だっただろう
脳内飛躍は勝手だが脳外に通用すると思うな

>>492
最終回だけ切り取るならそう「かも」だが
最終連続エピソードを切り分けずに見るなら全くそんなことはない
495: 2020/02/21(金) 01:26:39 ID:286Hx0oz0(1/3)調 AAS
慟哭丸が有効なの知ってるなら特攻するよりリオが時間稼ぎにまわったほうが確実だな
死ななきゃ拳魔に会わせられないわけでもないんだろ?
496: 2020/02/21(金) 05:37:05 ID:a0lSd5Sxa(1)調 AAS
えっ…?慟哭丸って理央が特効前に伝授してたの…?
じゃあ最終回で拳魔と修行してるシーンはなんだったの…?
497: 2020/02/21(金) 07:22:55 ID:3+kzwSlw0(2/10)調 AAS
いや理央は元々贖罪の為に死ぬつもりだったじゃん
何見てるの?
498: 2020/02/21(金) 08:12:22 ID:286Hx0oz0(2/3)調 AAS
贖罪で死ぬつもりにしてもピンポイントで慟哭丸使わせる気なら
特攻前にそれをマスターする段取り整えてなきゃリオがいきあたりばったり過ぎるだろ
499: 2020/02/21(金) 09:33:00 ID:3+kzwSlw0(3/10)調 AAS
段取り整えてるじゃん
とりあえず本編見てから書き込んでくれない?
最終回とその前の回だけでもさ
見ないまま適当書かれても
500: 2020/02/21(金) 09:38:18 ID:3+kzwSlw0(4/10)調 AAS
あとバイオレットとチョッパー、拳聖は時間稼ぎで戦っていたわけじゃない
街の被害を防ぐため
ロンは勝った気でいるからゲキレンジャーに興味はない
別に彼らが戦わなくても慟哭丸は使える
501: 2020/02/21(金) 10:01:30 ID:mBnQgASxd(1/2)調 AAS
容易にマスターできるならリオ特攻の時点で確実にゲキレンが使えるようにしておけば
リオがだめでもロンをすぐに戦闘不能にできてる
敵の舐めプも絶対に起こるとか神の視点からの結果論では
502: 2020/02/21(金) 10:25:06 ID:ooa+76fcr(1/2)調 AAS
見てるとそういう感想になるけどね実際
最初からそれ使えって

ただ理央は元々死ぬ気だったから自分が倒せなかったときの保険でゲキレンジャーに伝えたと理解はできる
あと臨獣拳の技を遺す意図もある
習得に関してはなんの障害もない
503: 2020/02/21(金) 10:34:11 ID:ooa+76fcr(2/2)調 AAS
あとロンの慢心は不老不死からくる避けられない資質のようなもんでしょ
あいつは慟哭丸食らうまで技の特性も見抜けなかったぐらいセンスもない
不老不死のゴリ押しだけ
504: 2020/02/21(金) 10:52:29 ID:286Hx0oz0(3/3)調 AAS
まあSかはともかく勝敗はロンの気持ち次第なんだよな
ドグラニオみたいな爺ならまだしも不老不死超回復のロンに
発動に時間かかる作戦しかきかないのは不利
505: 2020/02/21(金) 12:06:16 ID:DlL0nnj9d(1/2)調 AAS
臨獣拳を習得したトライアングルの圧倒ぶりを見るとロンはゲキレンジャーを倒せないと思う。
慟哭丸を発動できなかったとしても不死身とてロンは敗走するしかないんだよな
506: 2020/02/21(金) 12:22:58 ID:7iCkUc7R0(1)調 AAS
その辺はもう想像の域を出ないでしょう。
507
(3): 2020/02/21(金) 12:40:32 ID:kzFEtfvZa(1)調 AAS
そもそも理央は慟哭丸がロンに特効だって知ってたのか?って疑問もあるかな
後ジャンレツランに慟哭丸を習得させてロンを封印する所まで勝ち筋が見えてるなら、全臨伝授だけして特攻するのは不自然だ
慟哭丸習得のためには、三人は気を失った状態で臨獣殿で修行しなきゃいけないんだから
ロンの前で戦闘不能の三人を、ゴウケンの二人だけで守らなきゃいけない状況を良しとする筈がない
ロンが舐めプする傾向にあるのは確かだけど、確実にゲキレンを放置して他にいく保証もないんだから
508: 2020/02/21(金) 12:52:52 ID:DlL0nnj9d(2/2)調 AAS
>>507
それも言えてる。
拳聖たちの目の前でゲキレンジャーを処刑し、絶望する拳聖たちを見てあざ笑うとかはやりそうだし。
509: 2020/02/21(金) 13:23:21 ID:mBnQgASxd(2/2)調 AAS
鬼滅の無惨の強さの議論してる気分になってきた
舐めプバカだしガチれば縁壱に手も足も出ないのに
不死身からくる雑な強さが完全攻略の難易度上げている
510: 2020/02/21(金) 15:18:36 ID:4PIuvy/1a(1)調 AAS
拳魔から慟哭丸伝授してもらう段取りはつけてたとしても、最終回の時点で既に伝授されてるというのは言い過ぎだろう
511
(1): 2020/02/21(金) 15:45:57 ID:3+kzwSlw0(5/10)調 AAS
理央がゲキレンに使った技の名前が全臨伝授っていうそのまんまの名前だけど?
512: 2020/02/21(金) 15:51:54 ID:3+kzwSlw0(6/10)調 AAS
>>507
ロンが襲ってきてもゲキレンの残り二人と拳聖がいれば
時間は稼げるのは作中の通り
ロンは戦隊を一瞬で壊滅させられるような攻撃力は持ってない
ゲキレン側が犠牲をいとわず全戦力を持って戦えば確実に封印できる
何度やっても
513
(1): 2020/02/21(金) 18:30:51 ID:eTbsgvHNa(1)調 AAS
>>511
理央は慟哭丸使えないだろう
使えるならやってる筈
514: 2020/02/21(金) 21:26:51 ID:3+kzwSlw0(7/10)調 AAS
>>513
そこは不明なので話してもなんの意味もない
劇中の描写で分かってるのは理央はゲキレンジャーに慟哭丸含む臨獣拳の奥義をすべて伝えられる
ゲキレンジャーは慟哭丸を使えばロンを封印できる

ロンは慟哭丸を防ぐ術を持っていない
そこは再度やり直しても同じ
エグゾスみたいに口閉じれば勝てるわけじゃないし、ラゲムのように傷を直せば弱点がなくなるわけでもない
Sの要素どこ?
515: 2020/02/21(金) 21:28:24 ID:vc2djAYrp(1)調 AAS
封印だけで倒せてないからじゃない
516: 2020/02/21(金) 21:41:31 ID:3+kzwSlw0(8/10)調 AAS
勝てたかどうかだから絶命じゃなくて封印でも勝利でしょ
ロンも死ぬほど悔しがってたし
517
(1): 2020/02/21(金) 22:27:48 ID:IhM9TlN+r(1/3)調 AAS
なんにせよロンは一回死んでも全く疲弊しないで生き返ることが出来るのと慟哭丸を知っている理央を思い通りに操っているという事実がミソなんだよな
518: 2020/02/21(金) 23:00:37 ID:0wqcmKfa0(1)調 AAS
何スレか前まで見たがロンは最初AだったけどVシネでロンバンキが頑張って気付いたらSに入れられてたみたい
敵の協力がないと倒せない不死身って要素はデーボスとほぼ一緒だけどなんでランク違うんだったか
519: 2020/02/21(金) 23:03:49 ID:IhM9TlN+r(2/3)調 AAS
なんかデーボスはSは無い派がかなり粘ったんだよな
520
(1): 2020/02/21(金) 23:17:21 ID:3+kzwSlw0(9/10)調 AAS
>>517
理央の特攻食らったあとは無間龍にはなれてないよ
521: 2020/02/21(金) 23:30:05 ID:IhM9TlN+r(3/3)調 AAS
つっても「なれない」訳じゃないじゃない
522: 2020/02/21(金) 23:44:55 ID:kSiUBoGt0(1)調 AAS
戦隊関係のラスボス(と他少々)の強さ議論スレです。
523: 2020/02/21(金) 23:46:09 ID:3+kzwSlw0(10/10)調 AAS
作中の描写では大量破壊する目的だったのに無間龍の姿をとっていない
これだけ
あとは解釈次第
524
(1): 2020/02/22(土) 00:03:33 ID:0nYct7Eoa(1/4)調 AAS
なんかいつの間にかロンはSかAかの話になってるけど、慟哭丸が最終話で習得したって所と
リオは別に慟哭丸でロンを倒してもらうつもりで全臨伝授を使ったわけじゃないって所はもういいの?
1-
あと 478 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s