[過去ログ] 戦隊史上最弱のボスエージェントアブレラ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
945: 2011/12/31(土) 11:43:36.56 ID:PzYoLjyD0(1)調 AAS
てかアクマロさんもダマラスさんも不意打ち喰らってなきゃ戦隊負けてるだろうから…
946: 2011/12/31(土) 11:48:29.59 ID:lthrci690(2/2)調 AAS
残念だったのはギンガマンのダイタニクス
一話から散々煽ってて、バルバンがこいつを復活させるのを第一目標にしてたから
恐ろしく強いのかと思ったらなんか気づいたら負けてた。
947: 2011/12/31(土) 13:38:04.92 ID:SrQ0ZAVx0(1)調 AAS
>>940
レジェンドの相手がゴーミンばかりじゃ味気なかったよな
948
(1): 2011/12/31(土) 16:08:34.62 ID:n0ZB/hpB0(1)調 AAS
>>943
>メンテナンスフリーで戦い続けられてすごい

これは、そのロボの戦闘能力と全然関係ないかと。
それにベロニカは、このスレ的には「最強ロボの最強技を
真正面から受け止めた」という評価点がある。
これは、他組織だとラスボスでもできない奴の方が多いぞ。
949: 2011/12/31(土) 16:26:51.76 ID:mQjMDi2g0(2/2)調 AAS
>>948
いやそういう話じゃなくてなw
950: 2011/12/31(土) 17:53:52.34 ID:QC94U3kt0(1)調 AAS
湖で優雅に泳いでるように見える白鳥も、水面下では必死に脚をばたつかせてる

ベロニカも同様、外面的には最強ロボの最強技を受けても無敵っぷりを魅せつけるけど
内部ではそれぞれの思惑が交差し、火花飛び交う醜く苦しい空間となっている

無敵は無敵なのかも知れんけど、内部事情も知ると「最強ロボを動かすのも大変なんだな…」という意見しか出てこない
951: 2011/12/31(土) 23:34:10.76 ID:obgcHNPw0(1)調 AAS
>>934
ボスとしての威厳はドレイクが一番だな
膜筋はあれはあれで面白いキャラだったと思う
閣下が一番小物っぽい
まぁ設定はともかくどいつも立ち位置は従来の幹部と一緒だから…
952: 2012/01/01(日) 04:09:07.49 ID:kO5ILy3NO携(1)調 AAS
閣下って経緯はドクターマンと一緒なんだよな。
しかしドクターマンは息子の呼び掛けに人間の心をちらりと見せつつもメカ人間としての信念を貫くと言う何とも言えない末路を迎えたんだよね。
シルバもバイオの破壊と言う執念を最後まで崩さずに散ってたし。
でもそれはバイオマンに限らずそういうのはどこの戦隊の敵にもある事なのか。
953: 2012/01/02(月) 12:04:56.74 ID:J/Y6+inS0(1)調 AAS
ベロニカはただ単にラディゲの野郎が邪魔しまくっただけだろw
あいつさえいなけりゃ初戦で圧勝で終わったのにw
954
(2): 2012/01/02(月) 13:40:19.07 ID:Cw7pXC5I0(1/2)調 AAS
ロボゴーグ閣下だってブレ公が裏切らなきゃゴセイジャーとナイトの能力を完全に封印して圧勝だったんだよなあ
しかも何らかの奇跡が起きてロボ戦に持ち込まれても、ブレドRANが再生してくれるから絶対に負けなかった
更に言えばその裏切ったブレドRANの記憶も完全に封印出来ていて、裏切らないと言う確証まで有った上での作戦なんだよなあ

オレは閣下の誤算はブレドRANの記憶を完全に封印してしまった事なんじゃないかと思ってる
完全に封印してしまった事で、ブレドランの悪の部分が完全に消去されて、人らしい善意が芽生えてしまったんじゃないだろうか?
その善意がメタルAの完璧だった閣下への忠誠心を揺るがせ、ブレドランの記憶復活につながり閣下の敗北に至った
955
(1): 2012/01/02(月) 13:52:57.92 ID:ceohO9EZO携(1/2)調 AAS
シルバってドクターマンを倒す事出来たのかな。
956
(1): 2012/01/02(月) 14:05:28.55 ID:8LNuTZTzO携(1)調 AAS
>>954
もともとは天使の仕事で飯食ってた人(?)だし、根は善良だったんだろう
でも閣下最大のミスはブラさんの記憶をわざわざデータ化して保存してたことだと思うんだ
天装術の有用性はともかくとしても、反逆の記憶は煮ても焼いても役に立たないだろうに
957: 2012/01/02(月) 14:37:27.40 ID:Cw7pXC5I0(2/2)調 AAS
>>956
その辺は元研究者のサガなんだろうね
毒が薬になる様に、害にしかならない物を研究で役立つ物に変える研究者には
研究が終わってない物を捨てると言う概念が無いのかも

個人的には裏切る思考のメカニズムは裏切る思考を研究出来ないと言う理由も有ったのかなと思ってる
人を支配する事に執着してたロボゴーグ閣下には一番必要な研究だろうし
958
(1): 2012/01/02(月) 15:43:23.92 ID:HADywmDO0(1)調 AAS
>>955
本人が真剣にその気になれば、
能力的には不可能ではない気がするな。
959
(1): 2012/01/02(月) 15:49:21.21 ID:ODby1bJO0(1)調 AAS
>>954
なんかデスノートのヨツバキラ編で記憶なくしてた夜神月みたいだなそういわれると。
960: 2012/01/02(月) 16:08:39.81 ID:euTrQ+dj0(1)調 AAS
>>958
あいつギアの事
バルジオンが見つかるまでの代わりのロボを調達する場所みたく思ってるよなw
961: 2012/01/02(月) 17:06:18.87 ID:QA7JyJrl0(1)調 AAS
>>959
ブ「計画通り…!」

ブ「馬鹿野郎ーッ!!アラタぁ、なぜ俺を撃つ!ふざけるなァー!!」
962: 2012/01/02(月) 17:12:41.34 ID:ceohO9EZO携(2/2)調 AAS
シルバも持つバイバスターって以前初代イエローフォーを殺したバイオキラーガンの数十倍の威力を持つって言うけど、
実際直撃を受けた緑青黄桃は軽症程度で済んだけどあれはバイオ粒子がそれ以上にパワーアップしたと見れるけど、
そのパワーアップしたバイオ粒子で放つスーパーエレクトロンでもジューノイド三獣士を仕留める事は出来ないんだよな。手抜きしてるわけでは無いのでジューノイド三獣士って他の一般怪人とはわけが違うと言う事なのか。
963
(1): 2012/01/02(月) 23:42:09.34 ID:HpfOuYE3O携(1)調 AAS
バイオ世代だが、バイオマンにはあまり強くないって印象。
バイオエレクトロンでもスーパーエレクトロンでも結局終盤になるまで怪人1人倒してない。
翌年のゴズマが強大過ぎてギアが霞む。
序盤でイエローが死ぬ。
ゴーカイではかませポジ
964
(1): 2012/01/03(火) 00:01:07.45 ID:ZW5eqxkV0(1)調 AAS
レギュラー補正で異様にタフだけど戦闘力は微妙かな
改造されてからはサイゴーンとメッツラーは結構強いと思うけど
965: 2012/01/03(火) 00:05:34.37 ID:AfQB/o2D0(1)調 AAS
>>963
>ゴーカイではかませポジ

エレクトロンとダイナマイトは、なんつーか
パッと見で解りやすい「強そうな技」だから、それを
弾き返させることでお手軽に相手側の強さを見せられる
から、ではないかと思う。
966: 2012/01/03(火) 00:22:42.12 ID:AQ56VvIu0(1)調 AAS
メカクローンでも、バイオ粒子の力がなくなると
生身では倒せなくなることを考えると
防御力はかなりのものなんじゃないかな
967: 2012/01/03(火) 05:21:00.79 ID:zJg3FOZMO携(1)調 AAS
>>964
サイゴーンとメッツラーはメタルメガスの砲撃から自力でネオグラードに帰って来たけど、ジュウオウはモンスターがいなかったら終わってたしな。
改造後もジュウオウはそんなパワーアップ感無いし。
968: 2012/01/04(水) 20:44:10.50 ID:dtIVSnpoO携(1/2)調 AAS
ジュウオウは退場回でシルバのバイバスターを何発受けても怯まずシルバを頭突きで吹っ飛ばした所が評価できるな。
あの回はジュウオウもモンスターも強くてかっこ良かったな。
969
(1): 2012/01/04(水) 21:23:51.21 ID:cocZtmfl0(1)調 AAS
純粋パワーキャラはなにかと不遇なイメージがあるねえ。
970: 2012/01/04(水) 21:37:26.11 ID:7PPBOSnT0(1)調 AAS
メッツラーも腕が伸びる様になったけど地味過ぎだろ
今ならCGでルナジョーカーみたいになるんだろうがw
サイゴーンは念力が1人から5人対称になったり火力も上がってたり画的も強化された感があった
971: 2012/01/04(水) 22:17:25.67 ID:pJ6kyYqc0(1)調 AAS
>>969
巨漢パワーキャラを、小柄な少年少女がスピードやテクニック、武器魔法で
打ち倒すなんてのは漫画やラノベでも王道中の王道だからな。パワータイプは
属性的にいってもやられ役になりやすい。

こういう傾向を、欧米人に対する日本人のコンプレックスとかいう奴が
時々いるが、どんでもない。欧米人なんぞ誰一人知りもしなかった
時代からの、一寸法師・桃太郎・牛若丸などなどから脈々と続いている
日本人の伝統的嗜好だ。
972: 2012/01/04(水) 22:35:27.03 ID:0NYnrlt/0(1)調 AAS
一寸法師、桃太郎の敵である鬼は南蛮人モチーフという説があるがなw

パワーバカ系は純真で忠義者というポジションを貰いやすいし
割かしオイシイ役どころよ
マク、ドウコク、ドレイクなど体育会系の首領も最近多い希ガス
973
(1): 2012/01/04(水) 22:40:17.44 ID:68zbJ4940(1)調 AAS
というか欧米でもパワー馬鹿系が強いってあんま思いつかないのだが
ハリーポッターとかメガネ少年が主役だし
ポパイとかスーパーマンだって変身前はむしろ非力な青年って感じだし。
バットマンとかインテリでかつマッチョなヒーローはいても
「フハハハハ」とか言ってる筋肉バカの大男は大抵やられ役なイメージしかない。
974: 2012/01/04(水) 23:12:33.80 ID:M3dyu+tk0(1/2)調 AAS
ハルクとかそうじゃないかい?

コミックはもちろん映画も見たこと無いが…
975: 2012/01/04(水) 23:14:25.57 ID:M3dyu+tk0(2/2)調 AAS
あ、ハルクは天才科学者設定なんだっけ
976: 2012/01/04(水) 23:32:04.20 ID:dtIVSnpoO携(2/2)調 AAS
パワータイプで空気になるレーガルスは珍しいのかな。
977
(1): 2012/01/05(木) 00:50:19.29 ID:V1gh3nuPO携(1)調 AAS
クソでかいG12は大きさの通り強かったな
巨大戦はほとんど一方的な虐殺
978
(1): 2012/01/05(木) 00:52:30.99 ID:pOXvwu/r0(1/2)調 AAS
>>977
ああいうスーアクさんがゲタはいてるレベルのスーパー合体ロボに対して
かわいそうに見えない巨大怪人の上げ底方法を
脚本、スーツ作成ともにそろそろマジメに考えるべきだと思うんだ
979: 2012/01/05(木) 12:35:15.77 ID:k1grQNNrO携(1)調 AAS
スーパーライブロボってスパロボ風に言うとユニットじゃなくて必殺技の一種だよな。あれが戦ってる描写ほとんど無いし。
980: 2012/01/05(木) 12:50:24.82 ID:ElBxW2MZ0(1)調 AAS
>>978
ラー・デウス戦法は中々いいと思うんだよね
マントの下にゲタ履いて両腕はマジックハンドで延ばすって奴

ただ、下半身がスカート安定になっちゃうのが欠点だけど
981
(1): 2012/01/05(木) 13:30:44.70 ID:42RBgZL30(1)調 AAS
戦隊じゃないけどクライシス皇帝の潔さを見習うべき
982
(1): 8 2012/01/05(木) 16:45:24.15 ID:umOruzwt0(1)調 AAS
外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク:ja.wikipedia.org

外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク:ja.wikipedia.org

外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク:ja.wikipedia.org

外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク:ja.wikipedia.org
983: 2012/01/05(木) 20:04:20.26 ID:RuZn9Lxc0(1/2)調 AAS
キチガイが湧いたので次スレ勃ててきます
984
(1): 2012/01/05(木) 20:10:29.58 ID:RuZn9Lxc0(2/2)調 AAS
勃ったよー

戦隊史上最弱のボスアクドス・ギル
2chスレ:sfx
985: 2012/01/05(木) 20:11:36.90 ID:pOXvwu/r0(2/2)調 AAS
>>984乙!
986
(2): 981 2012/01/05(木) 22:04:27.27 ID:AbFe0PDq0(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.geocities.jp >40
外部リンク[html]:charaneta.sakura.ne.jp
外部リンク[html]:charaneta.sakura.ne.jp
外部リンク[html]:ss.fan-search.com
外部リンク[html]:ss.fan-search.com >63
外部リンク:gline.zapto.org
外部リンク:gline.zapto.org
外部リンク:gline.zapto.org
外部リンク:gline.zapto.org
外部リンク:mimizun.com >765
外部リンク:mimizun.com >573
外部リンク:mimizun.com >642
外部リンク:unkar.org >72
外部リンク[htm]:tenohirasize365.web.fc2.com
外部リンク[htm]:www.h3.dion.ne.jp
外部リンク[htm]:takayan.otbk.root-node.net
外部リンク:mirrorhenkan.g.ribbon.to >123
外部リンク[htm]:icd.sakura.ne.jp
外部リンク:mugenchara.blog.shinobi.jp
外部リンク[html]:www17.tok2.com
外部リンク[html]:oniyukari.sakura.ne.jp >154
外部リンク[html]:www7a.biglobe.ne.jp
外部リンク[html]:charaneta.sakura.ne.jp
外部リンク:mimizun.com
外部リンク:mimizun.com
外部リンク:mimizun.com
外部リンク:gline.zapto.org
987
(1): 982 2012/01/05(木) 23:02:59.47 ID:cZ3nyHT80(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

988
(1): 986 2012/01/06(金) 00:12:36.49 ID:cJEBLlV/0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

989: 2012/01/06(金) 17:28:37.30 ID:2+/DYzdT0(1)調 AAS
>>973
アメコミだとパワーがあるインテリが最強って感じかね。
スパイダーマンみたいなテクニック系はヒーロー全体の中では弱い一方、ジャガーノートみたいにパワーバカの超強力ヴィランもいたりする。
基本的にはパワー+知性→パワーバカ→テクニック系はインテリの順に強い。
990
(1): 2012/01/06(金) 20:10:37.13 ID:1tLvlZ3z0(1)調 AAS
それにしてもこのいろんなスレに沸いてる>>986-988は一体何がしたいんだ?
ただのキチガイ?
991: 925 2012/01/07(土) 17:32:46.28 ID:JhFmUVso0(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.kobato.tv >13
外部リンク[html]:www.tokuma.co.jp
外部リンク[html]:hyakko.jp >69
外部リンク[html]:twin-angel.com >80
外部リンク:yj.shueisha.co.jp >91
外部リンク[html]:ameblo.jp >105
外部リンク[html]:yabou.web.infoseek.co.jp
外部リンク[htm]:yellow.ribbon.to
外部リンク[html]:www.din.or.jp
外部リンク:o-dekake.net >109
外部リンク[html]:you1-k.cocolog-nifty.com
外部リンク[html]:www.success-corp.co.jp
外部リンク[html]:www2.u-netsurf.ne.jp >131
外部リンク[html]:1st.geocities.jp >176
外部リンク[html]:nishiokikaku.cocolog-nifty.com >148
992: 紅音矢 ◆R/kUipgeiA 2012/01/07(土) 18:03:48.38 ID:YtdiSPyP0(1)調 AAS
>>990
・荒らし・煽りは徹底放置。
993: 2012/01/07(土) 20:52:51.56 ID:rgBP6ThE0(1/8)調 AAS
次スレも立ったしもう埋めちゃおうか
994: 2012/01/07(土) 20:53:03.73 ID:rgBP6ThE0(2/8)調 AAS

995: 2012/01/07(土) 20:53:15.14 ID:rgBP6ThE0(3/8)調 AAS
埋め
996: 2012/01/07(土) 20:53:27.58 ID:rgBP6ThE0(4/8)調 AAS
ume
997: 2012/01/07(土) 20:53:43.56 ID:rgBP6ThE0(5/8)調 AAS
ウメ
998: 2012/01/07(土) 20:53:59.80 ID:rgBP6ThE0(6/8)調 AAS
ウメーウメー
999: 2012/01/07(土) 20:54:14.52 ID:rgBP6ThE0(7/8)調 AAS
旨ー
1000: 2012/01/07(土) 20:54:29.13 ID:rgBP6ThE0(8/8)調 AAS
いざ行かん、次スレへ
1001: 1001 Over 1000 Thread AA×

2ch板:sfx
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.198s*