地方旧帝とMARCHって一般入試の難易度に限るとどっちが難しい? (591レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

413: 2025/02/17(月) 08:37:27.83 ID:WmqlqK8N(1/5)調 AAS
>>408
東工受かるかわからんやつが気にするのは
東工落ちた時どれほど早稲田に受かるかだろ?
それが6人
6人が多いのかは逆パターンの24人や両方落ちの65人を見ればわかるよね
併願者数の全体的流れは>>326だけじゃ判断できんが
414: 2025/02/17(月) 08:48:05.54 ID:WmqlqK8N(2/5)調 AAS
2023年河合
東工工の合格者平均66.4
65.0から67.4合格率
早稲田基幹理工学系1 18/32
早稲田基幹理工学系2 43/195
早稲田基幹理工学系3 25/73
合計 73/300 24.3%
東工工の早稲田基幹理工併願成功率54.7%
仮に東工だけ偏差値の割に早稲田合格率が異様に高いのなら
他大合格者では逆のことが起こっていることになるが
415: 2025/02/17(月) 09:11:19.64 ID:WmqlqK8N(3/5)調 AAS
67.5から69.9合格率
早稲田基幹理工学系1 24/36
早稲田基幹理工学系2 71/130
早稲田基幹理工学系3 17/32
合計 110/198 55.6%
京大工の早稲田基幹理工併願成功率63.4%
京大工の合格者平均は英数理且つ総合偏差値高く出る
栄冠目指してですら67台の学科が多い
もし東工だけ偏差値の割に早稲田合格率が異様に高いのなら
京大はその逆だよね おかしいなぁ
416: 2025/02/17(月) 09:29:02.94 ID:WmqlqK8N(4/5)調 AAS
>>256使おうかな
画像リンク

東工工と早稲田基幹W合格者と早稲田基幹落ち東工合格者
を合わせた平均偏差値が70.4
分布表の東工工合格者135人中50位くらいにあたる
417: 2025/02/17(月) 10:00:57.15 ID:WmqlqK8N(5/5)調 AAS
>>326の2020年
京大工の慶應理工併願成功率71.8%と高いけど
京大工慶應理工W合格者と慶應理工落ち京大工合格者
を合わせた英数理2平均偏差値が74.3
こちらは分布表だから国語が含まれるが
それにしても74.3は上の方じゃないかな
画像リンク

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.357s*