○ o 。○ o 。 名香智子 14 。o ○ 。o ○ (507レス)
1-

174: 2020/01/18(土) 14:11:44.18 ID:DoC6QPTk0(1)調 AAS
名香さんは学習院に行ってたんだ知らなかった
175
(2): 2020/01/18(土) 16:20:45.82 ID:fQmRIk1q0(1/2)調 AAS
名香さんは学習院英文出身。
名香さんがいた頃は歴史に出てくるような名字の方がまだ沢山学習院に通っていた。

美女姫の万葉学院とか園池(地味なお嬢様学校)のモデルは学習院でしょう。

園池は高田馬場にある学習院女子がモデルだよね、たぶん。
176: 2020/01/18(土) 17:03:45.00 ID:UwmB9HUl0(1)調 AAS
学習院とは私も知らなかった

でも下からなのか大学からなのか
大学からなら生粋の庶民でも行ける
177
(1): 2020/01/18(土) 17:09:59.06 ID:fQmRIk1q0(2/2)調 AAS
よく、東京なら私立女子校に通うような家だが、地方だから公立に通っていたキャラクターが出てくるから、
埼玉では評価が良い川越女子校あたりの出身だと思っていた。
178: 2020/01/19(日) 03:26:17.54 ID:EGeXyYns0(1/2)調 AAS
華族名鑑とか関連本もあるし
学習院卒の名香先生でなくても
私たちも知ろうと思えば調べられる

先生は貴族や王族、華族ネタお好きだから知識凄そう
先生の作風は絢爛豪華でぶっ飛んでて好きだった
179: 2020/01/19(日) 03:33:44.59 ID:EGeXyYns0(2/2)調 AAS
>>175
名香先生は天皇陛下の5〜6歳上だから
在籍は被っておられないかもしれないけど、直近だよね
皇太子殿下が御入学される当時の学習院はハイソだったんだろうな
180: 2020/01/19(日) 11:14:39.33 ID:w1IQJovc0(1)調 AAS
>>177
川高(川越高校)は男子校だし
成績の良い女子は川女に行くんだろうね
私も名香さんはそのルート(川女→学習院)かなと思った
181: 2020/01/20(月) 10:25:13.58 ID:IsejR2XT0(1)調 AAS
>>175
大学が学習院なのはわかったけど
高校から下はどうなの?
182: 2020/01/20(月) 10:52:30.22 ID:mEKAIDDU0(1)調 AAS
鹿増久梅子さんが大勢湧いてるなー
183
(1): 2020/01/21(火) 17:32:14.71 ID:OcGGyMYA0(1)調 AAS
高校受験で学習院受けたけれど、独特の雰囲気があったわ
なんとなく名香さんは高校もそうだったような感じがする
それこそ「こちらこの世の天国」にでてくる女子高生みたいな人が面接とか案内してくれた
意外と地方のいいところの子どもが受けに来ていたし
私は今還暦過ぎだけど、面接の時に奈良の有名なお寺の住職が娘さんと受けに来ていた
184: 2020/01/21(火) 19:37:02.63 ID:3A1NkJL60(1)調 AAS
葛飾の江戸時代からの大地主の末裔が小学校から学習院だった。

代々のお墓が敷地内にあったり、敷地の一部をマンションディベロッパーに売ったけど、まだ全然広い。

なりわいは会社経営しているけど。
185
(1): 2020/01/25(土) 09:29:24.70 ID:rqTSdZyv0(1)調 AAS
ヒント「 川越  田中家 」で検索
186: 2020/01/28(火) 17:19:08.72 ID:sTjAsaw80(1)調 AAS
>>185
名香さんが描く自動車がカッコイイ理由がわかった気がするw
187: 2020/01/30(木) 16:10:16.84 ID:y3+jCURB0(1)調 AAS
名香智子先生は今上陛下の7歳年上ですね。
名香智子先生 1953年2月22日
天皇陛下 1960年2月23日
188: 2020/01/30(木) 22:02:45.87 ID:ni6OUWi/0(1)調 AAS
>>183
パートナーの茉莉花も、通学の電車で「この人たちは多分早稲田大学の学生」と頭の中で思うシーンがあって、
その中に神さんがいた。

連載当時は茉莉花の学校は九段の白百合設定で、東西線の早稲田駅で乗ってきた学生たちを見て言っているかと思っていた。

学習院女子設定だと、最寄り駅は早稲田だから早稲田大学と同じ。(今は副都心線の西早稲田もあるが)

繰り返し学習院女子らしい学校が出てくるところを見ると、名香さんも中学か高校から学習院かも。
189
(2): 2020/01/31(金) 21:56:24.41 ID:67vAoC3I0(1)調 AAS
うんと昔の記憶ですが、
名香先生を囲むお茶会に参加した際に、小学校の高学年から学習院に転入したっておっしゃってた
川越のご実家が都内にも家を持ってて、週末には川越の実家に戻り、平日はばあやさんと都内で暮らして登校してましたって聞いてリアル美女姫の世界だわ〜とポーっとなりました。
190: 2020/01/31(金) 22:16:50.80 ID:0B0Ber3q0(1)調 AAS
>>189
貴重な情報ありがとう!
初等部からでしたか。しかも当時編入出来るって。
名香さんの登場人物のまんまの世界ですね。

私も1つ思い出を披露。
その昔、小コミが期間限定で週替り漫画家のテレフォンサービスをやっていたことがあり。

名香さんの回を聞いたら、美女姫のオシェーンは大学の授業に出てきたアイルランドの古詩オシアンから取った名前という話をされていました。

当時は中学生だったので、アイルランドのさらに古典を原典で読んでいるのかと聞いてびっくりした覚えがあります。
191: 2020/02/01(土) 00:29:43.52 ID:5/9by7V90(1)調 AAS
>>189
その東京の家があったあたりが、今の蘭子さんの住まいのモデルかしら。

作品に良く芸者さんが出てくる(神さん祖母、月光寺蔦さん)ので、花柳界のある神楽坂から、小日向、目白あたりの感じがします。

神楽坂は学習院女子にも近い(初等科は四谷だが飯田橋で乗り換えればわりと近い)。

四谷に近い赤坂も花柳界ありますが。
192: 2020/02/06(木) 03:15:14.24 ID:HCVrNXqb0(1)調 AAS
名香さんは1953年生まれ?

とすると1学年下に高円宮、2学年上に三笠宮家から千家に降嫁した容子さんがいたね。初等科。

仁科亜季子さん、黛りんたろうさんは初等科からかどうかわからないけど学習院同学年。
193
(1): 2020/02/08(土) 03:59:11.12 ID:ypN8856q0(1)調 AAS
学習院なのか、あの蕎麦屋の配達してた高校の時の生徒会長は????
昭和20年代生まれで、海外ではなく地方からの転入で漫画ヲタは、相当浮いていたかと.....
でも天女とか教員の子共は見下してるよね。教職員の娘で皇室に嫁いだ女性いたけど

なんか最近説教オババになっていてなんだかなだ〜。
昔は弾けてたのに歳とって説教臭い話を書くようになったのは名香さんだけじゃないけど
雀の悪癖はなんでだろう?
194: 2020/02/08(土) 18:04:37.45 ID:wbSSHcQy0(1/2)調 AAS
高校時代にすでに持ち込みをしていたそうだし、水野先生の家を探し回った話も白いトロイカ文庫巻末に描いていた。

その当時では珍しいかなりの漫画ヲタだよね。

でも成績は良かったのだろうな。

美女丸やフランツのモデルらしい、学習院で日本文学に詳しい教授というと、
天皇の人間宣言に関わったり、俳句の英訳をしたブライス教授が有名だが、1962年に亡くなったのでさすがに違うか。
195: 2020/02/08(土) 20:45:26.29 ID:wbSSHcQy0(2/2)調 AAS
>>193
蕎麦屋の配達?
天女?
196: 2020/02/09(日) 02:23:08.06 ID:3Kzw4zVM0(1/3)調 AAS
天女は藤原さんが対抗意識を持つほどの美しい同級生で父が園池の教員だったけど
母親が病弱だったために騙されて嫉妬深い金持ちのエロ爺の後妻になった女性

蕎麦屋の配達は、りなちゃんのばあや?
園池で生徒会長も務めるほど優秀だけど、借金残して両親が亡くなり、相続放棄せずに
親の借金を子供が返すべきと、優秀なのにアホで、大学進学もせず非正規労働を続けてた蘭子さんたちの同級生。
借金は放棄せずに返すけど、貧乏人が金持ちに集るの当然とか、矛盾だらけのキャラ

貧乏人はバカで金持ちに集ると言いたいのだろうけど、それくらいなら親の借金なんか返さないし
月光寺、桜庭、藤原辺りのメインキャラのための、都合の良い使い捨て悪役キャラの設定が惨すぎるわ。

パートナーの小夜子の、処女漫画が〜は理解できる。性格悪くても愛されるなぜか愛され続ける主人公
まではいいとして、アラ還でこじらせると、こうなるのかなと.....

蘭城皆殺しな、朱雀の2巻を読んだ時のショックとどっちが悪いのか分からない。

アンリが足を失った中米の、美しさと才能を追求しインブリード?な種族は自滅する
話の方が興味深かったわ。当時の萩尾望都とか佐藤史生とかの世界観の影響とかかな?
197: 2020/02/09(日) 04:39:59.74 ID:VZBSRwmk0(1)調 AAS
ありがとう。

園池は一応フィクションなので学習院とは別かと。

でも昔の学習院がモデルと思うと、いろいろ納得できる。

藤原さんみたいな地方のお金持ちが来ていたり。

川越の旧田中家の見取図がサイトにあるけど、名香さんの作品によく出てくるように、
洋館と和館があったり、複数の建物から構成された家だったんだね。
198: 2020/02/09(日) 18:09:46.31 ID:3Kzw4zVM0(2/3)調 AAS
元農家で、味噌醸造と材木で財をなしたのね。
県内に70の味噌メーカーあったけど現在はゼロって時代ね。
今でも醸造はやめたけど味噌の販売は続けてるのね。

見取り図見たけど、ラブツーラブの桐生の家みたいな感じね。
あれも埼玉ぽい感じだったわね。
戦後、6代目が高円寺に会社移転してるのね。で転入?
199: 2020/02/09(日) 19:14:50.86 ID:wuT4jtO+0(1/2)調 AAS
学習院は隣が都立戸山高校で、門を入って中等科・高等科へ行く道が
隣の戸山の校舎から眺められていたわ
googlemapでその道が見られるけれど、昔はあんな塀じゃなくて、普通のフェンスだった気がする
200: 2020/02/09(日) 21:32:43.60 ID:1HINa6gS0(1/3)調 AAS
戸山も東大に何人も進学するような高校だった。
今は知らないけど。

早稲田も近いし、少し歩けばお茶の水、東大もある。
201: 2020/02/09(日) 21:43:23.12 ID:1HINa6gS0(2/3)調 AAS
今は外車と味噌をグループ企業で扱っているみたい。

味噌はデパートなどでコーナー販売したり、スーパーに卸したり。
今は甥っ子?の7代目が代表。

外部リンク:www.central-group.co.jp

マジ、企業グループ令嬢なんだ。
202: 2020/02/09(日) 21:46:30.20 ID:1HINa6gS0(3/3)調 AAS
間違えた?

リンクを貼ったのは川口の田中家だわ。

洋館と和館がある田中家も川口の田中家?
203: 2020/02/09(日) 22:15:15.98 ID:3Kzw4zVM0(3/3)調 AAS
美智子さんが粉屋の娘なら、味噌屋の娘ね。

名前がすごいね。次の世代も同じ名前を継ぐのかしらね?
こういう家って息子が生まれなかったら養子を取るの?
やる気のない息子より能力のある人物に経営を任した方がいいは実感?
204: 2020/02/09(日) 22:30:36.63 ID:wuT4jtO+0(2/2)調 AAS
名香さんの頃って何気にご令嬢が漫画家になってるね
成毛厚子さんもそうだったし
205: 2020/02/10(月) 00:14:04.34 ID:7BHrD47I0(1)調 AAS
商家の娘では令嬢とは言わないと思う。当時なら尚更。
蘭奈の同級生に元八百屋のスーパーが2人いるけど、
(元八百屋のスーパーだと成城石井のイメージだわこの石井一族も
元農家の地主で市長まで出したけど、その市長が不動産、出版会社など複数の会社を
ギャンブル嵌って借金作ってヤクザに脅されて潰して辞職してる。スーパーは健在)

MJで「月光寺は成金で中の上、貧乏公家の千条は上の中でとかあったけど
で元八百屋のスーパーの娘が〜」ってセリフあったけど、味噌屋だとカースト低そうね。
206: 2020/02/10(月) 02:54:51.60 ID:52nj2sTI0(1)調 AAS
名香さんは川越の田中。

味噌屋は川口の田中。
家の歴史を見ると一緒じゃなさそうなので要注意。
207: 2020/02/10(月) 21:10:55.61 ID:mlYrL4KKO携(1)調 AAS
川越の田中家って今はエレバートってカフェになってるとこだよね
208: 2020/02/10(月) 21:45:20.55 ID:rhT38Odd0(1)調 AAS
あの通り沿いか
209: 2020/02/11(火) 00:40:50.98 ID:2q7cnK2w0(1)調 AAS
あの建物を建てたのは櫻井とかいう鉄砲屋で、その後靴屋になったり
「川越を愛した平成の商人」と言われた田中姓の人物がその建物を
購入して田中屋住宅と命名したのが1995年なので
その頃、昭和20年代生まれの名香さんは既に大御所なので関係なくない?

田中性は全国で130万人、埼玉だけで7万以上、川越市内だけで4500人いるから。
川越って空襲受けてないんだね。で古い街並みが残ってるのね。
210: 2020/02/21(金) 15:55:41.27 ID:N2HgAGv50(1)調 AAS
ここで初めて知ったけど名香さんは埼玉の豪商生まれで、ばあや付きだったのね。スゴイ。
どおりで有●倶楽部とかの大金持ちキャラとは格の違う、リアルな上級階級を描けるわけだ。

それはともかく、今のところマダム・ジョーカーは篁くん&羽花里ちゃんの結婚が
決まったとこまでしか読んでないけど、あの二人大好き。
篁くんが贈ったエンゲージはシャネルのリュバンもいいけど、もう1ケタ上のにして欲しかったなー。
でも羽花里ちゃんってお財布もリボン付き(プラダかミュウミュウ?)の持ってたから、
理知的な美人なのに意外とガーリーなものが好きなのよね。それを見抜く篁くん、さすがw
211: 2020/02/22(土) 02:39:56.53 ID:Bn9W5gk+0(1)調 AAS
前にも書いたが、都内豪農の子孫で初等科から学習院の知り合いがいるけど、暮らしぶりが蘭子さんの世界の感じだ(土地の感覚とか)。

都内周辺区の元豪農って、すごい家が結構ある。

家の敷地が中心区の一街区以上あって、幼稚園と病院、不動産会社に建設会社、その他の会社まで経営していたり。

敷地内は昔ながらの林が残っていて、自然の楽園。
場合によっては、昔々その家が勧進した神社とかお寺が隣接していたりする。
当然ながら、今でも地域の名誉職的な活動も多数。政治家をやっている家もある。
212
(1): 2020/02/22(土) 02:53:39.47 ID:1Dvk/Ag40(1)調 AAS
懐かし少女漫画扌話題になっている、笹尾那美さんの「薔薇はシュラバで生まれる」に、デビュー前後の名香酸化ちらっと出てくる。

笹尾さんは別マ時代の小長井さんに原稿を見てもらった縁で、くらもちさんや槇村さんも参加していた勉強会に通っていたが、そこに名香さんもいた。

開催場所が横浜だったから川越の名香さんの家からは遠かったよね。

名香さんの師匠筋の木原さんはもう少し出てくる。

木原さんも美内さんに「昔の高貴な生まれのような感じがする」と言われていて
実際にお母様が旧家の生まれだった(美内さんの黒百合の伝説は木原母の家に伝わる話をアレンジしたもの)。
213: 2020/02/22(土) 10:05:16.99 ID:2BjiyxSz0(1)調 AAS
創作物である漫画にも作者の生まれ育ちが出るものなんだなあと今更
何描いてもそこはかとなく品があるというか何というか
もちろん世の中の全てに当てはまるわけではないけど
214: 2020/02/22(土) 20:17:29.76 ID:j5ty0o5h0(1)調 AAS
育った環境は漫画にも影響あるんだろうね
青池保子さんは実家が建設業だったから、
ガテン系の男性が実生活でもたくさんいたわけで…

青池さんのマダムジョーカーとか名香さんのエロイカなんて想像できないw
215
(2): 2020/02/22(土) 21:56:22.79 ID:fsbeAwTN0(1)調 AAS
青池さんも作品のテイストは違えど、すごく品のある漫画を描く人よ
私は名香さんも青池さんもどっちも同じくらい好き
216: 2020/02/23(日) 07:56:00.77 ID:1J9BZzpj0(1)調 AAS
>>215
私もそう思う
青池さんのお父さんはすごく風流な方だったみたいだし
単に育った環境の影響か、女性が多くでてくるか、
男性が多く出てくるかという感じで
217: 2020/02/24(月) 02:07:25.67 ID:c05MvP9l0(1/2)調 AAS
一条も戦争や父の実家の内紛で小さい頃貧乏したとはいえ、父親は京大出のおぼっちゃま、
母親は村上水軍末裔の師範学校トップでピアノは教えられるほどの元お嬢様だったから、ただの貧乏とは違うよね。
218: 2020/02/24(月) 02:10:25.27 ID:c05MvP9l0(2/2)調 AAS
>>215
名香さんも青池さんも登場人物がゲロを吐いても汚くなっていても作品の品性は失われないものね。
219
(1): 2020/02/27(木) 11:30:14.86 ID:FLYjFHbO0(1)調 AAS
一条さんって母方は村上水軍の末裔だったか
意外な履歴が分かって面白い

名香さんのセレブ世界は浮世を忘れて楽しめるからいい
コミックス派だけど早く次巻出てほしい
でも大病されてるからあまり無理は言えないか
220: 2020/02/27(木) 12:36:48.23 ID:5pOgMAi50(1)調 AAS
ドレスの布地がきちんと高級に見えるのがいいなあと思う。
221: 2020/02/28(金) 05:30:25.00 ID:32pP7wJ+0(1)調 AAS
>>219
村上組という岡山の造船会社を経営している家の娘で、鳳麗華みたいに「トップ以外は意味がない」という価値観の母親だったそうだよ。

一条さんの作風への影響が強そう。
222: 2020/03/09(月) 12:04:34.34 ID:U/lxTE+y0(1)調 AAS
4月25日発売
マダムジョーカー総集編14
Jour(ジュール)すてきな主婦たち増刊『マダム・ジョーカー総集編』 2020年6月増刊
223: 2020/03/11(水) 21:27:58.87 ID:lqr/73Ig0(1)調 AAS
マダムジョーカー最新話

小川さんがそれでいいならいいんだけど…
224: 2020/03/26(木) 18:33:55.19 ID:/lwdKM9L0(1)調 AAS
アマノのカレーうまいんだよな
225
(1): 2020/03/28(土) 22:11:35.95 ID:t2i9y/Qi0(1)調 AAS
名香智子コレクション 10 ルシンダに
収録されている「男が目覚める時」
どんな内容か教えて下さい。
226
(1): 2020/03/29(日) 15:01:47.89 ID:dI5iJZia0(1)調 AAS
>225
実家暮らしから平凡な社内恋愛で結婚して初めて家を出た男が
事故で妻を失ってしかたなく自分で料理本を見ながら食事を作ってみたら
凄く美味しくて母親も妻もメシマズ女だったことに気が付いた
更にやってみたら家事も別に苦でないし一人暮らしの気楽さに
気づいてしばらく独身でいいやと思った話
227: 2020/03/30(月) 02:42:33.15 ID:2wioByBz0(1)調 AAS
>>226
どうもありがとうございます。
228
(1): 2020/04/02(木) 23:10:56.73 ID:kRpxZuCM0(1)調 AAS
久しぶりにマダムジョーカーを嵐と闌奈が付き合ってから現在までのを読んだ。改めて名香先生の漫画って、本当に面白い。私が高校生から現在迄、唯一ずっと作品を買い続けている作者。
何だろう、全作品が何回読んでも飽きないのよね。
名香先生に出会えて本当に幸せ。
今も体調の事を考えると、描き続けてくれているだけで、本当にありがたいな。
229: 2020/04/05(日) 01:25:05.88 ID:7yKK9dGt0(1)調 AAS
>>228
私は小学生になる前から、いとこ愛読の少コミ?で名香先生を知って以来の大ファンです
シャルトルシリーズ、美女姫シリーズ、あとパールパーティやパンドラも大好き!
絵柄もストーリーもキャラ設定も、全てが華やかで繊細かつ大胆ですよね
毒も効いているしウィットに富んでいながら品格があって…本当に大好き
そうした良さがちょっとわかりづらいのか、憧れの作家さんとして名を挙げられることが
あまりないけど、ご本人とその作品自体が唯一無二、才能が枯れず古びることもない
大御所中の大御所なので、それも良いのかなと思います
お体を大事にして、これからもずっと描き続けてほしい〜
230: 2020/04/05(日) 05:35:52.40 ID:1PcNXvDA0(1)調 AAS
何回読んでも飽きない、登場人物の人間関係の機微を描くという点では、
赤毛のアンとか、高慢と偏見の系統かな。
シャルトルもグネヴィアも蘭子さんも、子供や孫が出てきてもいつまでも追いたくなるもんね。
231: 2020/04/05(日) 11:05:01.00 ID:AkhiG07r0(1)調 AAS
一族は滅びてしまったけど、
緑の目シリーズも何回も読み返したくなる魅力があるからね
232: 2020/04/09(木) 08:08:32.38 ID:Wj3GS4qZ0(1)調 AAS
名香作品を読み続けられる理由の一つに絵柄の劣化がないってのもあるかな。
百合子ちゃんの透明感のある美しさとかほんとすき

ここで初めて知ったけど一条さんっていいとこの娘だったのか
有閑倶楽部はいかにもな少女漫画的なんちゃって上流社会だけど
地方の金持ちや旧家の描写がリアルだなと密かに思っていた
233: 2020/04/28(火) 11:30:52.31 ID:5QkPJgIM0(1)調 AAS
マダムジョーカー総集編出ましたね。
234: 2020/04/28(火) 11:41:45.28 ID:e11u5J9k0(1)調 AAS
あっ忘れてた
教えてくれてありがとう!
235: 2020/04/29(水) 15:59:40.20 ID:v7SHowdVO携(1)調 AAS
オレンジ・シティ面白かった
続編描いて欲しいくらい
どうせなら美鈴ちゃんの同級生だった美人の金子さんも芸能界に入ってくりゃあいいのに
ゆかちゃんよりは若干性格良さそうだった
236
(1): 2020/04/29(水) 21:36:53.24 ID:LNSKHOo50(1)調 AAS
オレンジシティは掲載誌がギャル(死語)雑誌で漫画雑誌じゃなかった記憶
たまたまリアルタイムで連載開始号を読んだんだけど、絵柄が当時の流行りじゃ
なかったせいか雑誌内でものっすごく浮いていた…

あの雑誌の読者には正直「誰?え?何が始まったの??」って感じだったと思う
実際2巻くらいで打ち切られてた気がする
でも名香節全開でストーリーは時代とはちょっとズレていたけど面白かった
237: 2020/05/03(日) 17:19:47.30 ID:ld+U1OP10(1)調 AAS
今、AmazonKindleで
マダムジョーカー5巻まで
\0です
外部リンク:www.amazon.co.jp
238: 2020/05/03(日) 18:35:33.57 ID:InwWIpWI0(1)調 AAS
>>212
名香先生って、木原敏江先生のアシだったんだね
今まで知らんかった
239: 2020/05/07(木) 20:09:14.45 ID:ctO3IWhX0(1)調 AAS
JOUR6月号、表紙入れて全p22で
前後編になってましたね。
240: 2020/05/10(日) 06:37:32.87 ID:+ITZaSjP0(1)調 AAS
元からその予定だったのか
コロナの関係でアシさんとか集まれずそうなったのか
241: 2020/05/10(日) 10:16:10.65 ID:N3HOponT0(1)調 AAS
ツイッター見てたら腰を痛めて歩行困難みたいなので長時間の座り仕事は難しいのかも
242
(1): 2020/05/12(火) 09:28:36.12 ID:LkTqBVmO0(1)調 AAS
ツイッターといえば
例の法案に抗議するタグに名香さんが乗らなくて安心したわ
ツイッターでつながっている漫画家さんたちが次々とタグつけしてたけど迎合せずに
三権分立についてさりげなくつぶやいてらした
周囲に流されない、自分の頭で考える、やはり素敵な方だ
243
(1): 2020/05/12(火) 16:07:07.70 ID:zoc/yC4F0(1)調 AAS
名香さんは斎さんの口を借りて差別って言葉についての持論述べてた事があった
あれを読むに昨今のこういう風潮やMe!Me!なご時世を憂えている感じ
244
(1): 2020/05/13(水) 11:45:53.88 ID:IPPMygAK0(1)調 AAS
検察は行政と司法両方の性格があると自らホームページで説明している。
名香さんは行政と言っているが単純な行政ではない。
245: 2020/05/13(水) 12:21:05.78 ID:Gd2kPSJF0(1)調 AAS
つまんないセージ話はスレ違い
ひるおびでも見て憂えてて
246
(1): 2020/05/13(水) 13:23:24.13 ID:6lyR30Pu0(1)調 AAS
名香さんフェミニストだけどパヨってないから好き
247: 2020/05/13(水) 16:28:09.12 ID:FfCDuuRB0(1)調 AAS
>>244
誰かがリプしたことへの名香さんの返答は見てないのかな?
そんなことは先刻ご承知ですよ

>>246
民主党嫌いだってツイートしてたことあったね
248: 2020/05/13(水) 23:03:33.25 ID:jwnByRix0(1)調 AAS
下々の喧騒に安直に関わらないその姿勢、改めて品の良さを感じるわ
ノブレスオブリージュを持たない自分を含め一般人は勝手なことばっかり言ってるものね
249: 2020/05/14(木) 08:58:15.23 ID:haHXwOqk0(1/2)調 AAS
>>242
検察は行政じゃないの?とつぶやいてらした名香さんに
行政ですね。と波津さんがリプしてたのもよかった
250: 2020/05/14(木) 09:08:21.80 ID:haHXwOqk0(2/2)調 AAS
波津さんといえば
花郁さんの祥月命日には花を贈っていた名香さん
波津さんがその花をツイッターに載せてくれるのを楽しみに見てたんだけど
最近はないみたいでちょっとさびしい
251: 2020/05/14(木) 13:24:26.92 ID:6ipa5QYY0(1)調 AAS
>>243
自分の気にくわない相手を、なんの脈絡や根拠なく
レイシスト呼ばわりすることで、自分が上に立てると思い込んでいる
卑怯な人間はどこにでもいる、みたいなセリフだったよね
あれ、本当にその通りだよ斎さん!って思った
当然、本当の意味での左翼ではなくSNSにひしめいて口うるさい
パヨなんて名香さんはお好きじゃないでしょうね
252: 2020/05/16(土) 21:30:20.40 ID:jJRUOOiC0(1)調 AAS
最新刊読んだけど、虐待の疑いかけて騒いでごめんなさいの一言もなかった話感じ悪かった
作者の世代の感覚なんだろうな
253: 2020/05/19(火) 15:25:53.33 ID:TjpmIoVY0(1)調 AAS
マダム・ジョーカー (24)  2020/7/17発売だそうです
どのあたりまで収録されるのかな
といってもコミックスオンリーのわたし
254: 2020/05/20(水) 16:55:43.04 ID:WQAXtS4y0(1)調 AAS
名香先生の描くセーラームーン素敵だった!
あとで保存しようと思っていたら削除されてしまったわ…
著作権とかきちんと考えてらっしゃるあたり尊敬できるけどね
255: 2020/05/26(火) 16:47:04.28 ID:/BgN5DZ60(1)調 AAS
>>236
当時プチセブンのライバル誌の週刊セブンティーンで
津雲むつみさんの「フェードイン愛(ラブ)」というアイドル芸能ものが人気で
プチセブンでもアイドルものを…という企画でオレンジシティが始まったと何かで読んだ。
トップアイドルの泉さんはきっと主人公を陥れたり影で意地悪するんだろうな…
と思ってたら何もないまま登場しなくなってもったいなかった
256: 2020/05/26(火) 18:29:50.20 ID:mmK8Itk10(1/2)調 AAS
名香さんはわりと正々堂々とライバルと勝負させるでしょ。

ファンション・ファデ、パートナーでも。
257: 2020/05/26(火) 18:34:09.29 ID:mmK8Itk10(2/2)調 AAS
ファデはむしろ、親世代のマダムフルールが黒幕。

パートナーでも主人公たちとは別に、芥川さんや高子さんたちの大人の世界にいろいろあった印象。
258
(1): 2020/05/29(金) 12:13:30.40 ID:GnlHL4Yt0(1)調 AAS
ファデは作中でもファッションは政治だと明言してるしね
結局は政治も恋人の思い出も両方初志貫徹したマダムフルールの一人勝ち
259
(1): 2020/07/07(火) 10:54:35.04 ID:sq0bDeuA0(1)調 AAS
Jour最新号電子版、今日発売
そういうオチとはw
260: 2020/07/07(火) 11:19:55.81 ID:aJravcqd0(1/3)調 AAS
>>258
結局は鳳麗華の勝利だったデザイナーに似ている。
261: 2020/07/07(火) 11:20:53.46 ID:aJravcqd0(2/3)調 AAS
あっ、ストーリーが似ているって意味じゃなく、作者の贔屓どころが似ているって意味。
262: 2020/07/07(火) 15:28:41.10 ID:OaZNhLsf0(1)調 AAS
わかる、少女漫画的にはファデのハッピーエンドを希望してたけど
マダムフルールが全部持って行った感がある
263: 2020/07/07(火) 16:34:44.95 ID:aJravcqd0(3/3)調 AAS
でも最初から日翔さんを出していたのは上手い。

作者的には、シャルトルともつながる、花と蜜蜂の世界ががっちりあったのね。
264: 2020/07/09(木) 13:59:46.99 ID:4G6ndbeF0(1)調 AAS
シャルトルだけじゃなくて、ちゃんとパートナーやマダムジョーカーとも繋がっている世界だからね
265
(1): 2020/07/09(木) 16:13:41.70 ID:Cm6SoDgu0(1/2)調 AAS
マダムジョーカーにマダムフルール関係のエピソードが出てきたっけ。
266: 2020/07/09(木) 16:45:58.67 ID:0W2t/y1s0(1)調 AAS
確か蘭子さんが絵画教室の回でアベイユのコートを着ていて
ブランド狂いのゲストキャラが(コート掛けに掛けてあったのをのぞきこんで)アベイユのタグに気づいてびっくりした場面があったな
267: 2020/07/09(木) 16:46:20.62 ID:KwIbKs5Y0(1)調 AAS
>>265
蘭子さんがコートを着ていたはず
268: 2020/07/09(木) 17:21:35.00 ID:Cm6SoDgu0(2/2)調 AAS
言われたら思い出したわ。
アベイユは気に入った女性にしかデザインしないから(それとも方針変わった?)、蘭子さんはユーフォに会ってるんだな。

今だと、ユーフォが60歳くらい、マダムフルールがご存命なら80代半ばくらい?
ユーフォが60ということはアンリも美女姫も!
アテネーが40くらいか。

ショックだわ。
マダムフルールやヴィスは長生きしそうだけれど。
269: 2020/07/09(木) 18:18:42.07 ID:xt9/fmBI0(1)調 AAS
アベイユはファデ最終回後にユーフォが本格的に参入してシャネルみたいな高級プレタラインを展開してそう
蘭子さんのコートもそっちかも

シャネルのプレタラインのコートはオートクチュールよりはゼロが少ないけど50〜100万
270: 2020/07/11(土) 07:08:54.47 ID:xbct4gTi0(1)調 AAS
アベイユってしまむらアベイルと紛らわしいわ
271: 2020/07/11(土) 12:26:31.01 ID:WxjxBH9U0(1)調 AAS
冠詞付のラベイユっていう高級はちみつショップが、デパートなんかに入っていて、見かけるたびにユーフォを思い出す。

外部リンク:www.labeille.jp

ここのショップも最初はショーケースだけの簡易なコーナーだったのに、今は高級ブランドショップみたいな重厚なインテリアになっているのね。
272: 2020/07/20(月) 13:53:54.59 ID:a5F4IoU20(1)調 AAS
名香さんのアマビエ様美しい!
ご利益より何か艶っぽい妖気が漂ってるのがなんとも
273: 2020/07/23(木) 14:44:09.97 ID:gukJGTW/0(1)調 AAS
新刊読んだが3つの部屋の区別がわからんw
庶民には「全部ホテルじゃん…」としか。
274
(1): 2020/07/26(日) 14:17:59.87 ID:3MZrYLz30(1)調 AAS
野々山さんの設定がよくわからない。
親の借金を返せるだけの安定した仕事があったのに、わざわざ都内に戻ってバイト生活?
275
(1): 2020/07/26(日) 16:16:51.73 ID:DdU/2OTp0(1)調 AAS
野々山さんが蘭奈ちゃんの家で家政婦修行してたときに、薫クンが池に落ちて
「終わった…私の勤務先は消えた…いつものパターンだ…」みたいなセリフがあったから、何か運悪く失職する設定なんだろうね。
今の40前半の人は野々山さんの経歴(地方国立大中退?)なら仕事あるけど、性格がメンドクサソウな人みたいだからまぁそういうこともあるかな。
276: 2020/07/27(月) 00:06:48.34 ID:bzb7PBZY0(1)調 AAS
>>274
成績優秀だったワタクシには
地方でそこそこ稼ぐより
都会で華麗に仕事をして認められるようになるのよ!
と勝手に思い込んで、あちこちで失敗人生を歩んでるとか?
277: 2020/07/27(月) 13:20:36.15 ID:XAT5NUuI0(1)調 AAS
都会で一発逆転して地方を見返したい、とか
278
(1): 2020/07/27(月) 14:36:57.21 ID:3j7U4KvT0(1)調 AAS
初登場の話を読み返してみたけど、学生時代から性格に問題有りでしょw
高校大学時代も「私はあんた達なんかとは違う!」ぶってたと思われる
279: 2020/07/27(月) 22:46:56.83 ID:atYKlqPH0(1)調 AAS
>>278
貧乏だけど頭が良いからこの学校に入れた私は、
ただの金持ちお嬢様のあんたらとは違う!
って、今なお必死でプライド保ってる感がある
蘭子さんのようにゴージャスな美女は特に敵視したくなる反面、
ヅカの男役っぽい中性的な美形の貴子姫には憧れてたっていうのが、
いかにも昭和の女子校に通ってた永遠の処女っぽいw
280: 2020/07/27(月) 23:38:14.17 ID:pQK1Cgot0(1)調 AAS
園池にいたころは中流くらいで極貧でもなかっただろうしね。
281: 2020/07/28(火) 20:15:19.35 ID:KCVuElJ10(1)調 AAS
>>275
野々山さん及び蘭子さん貴子さんって、まだ40代前半だっけ?
高校卒業して間も無く蘭子さんは十蘭を産んで、そのあと色々あって孫もできて、
とかの年月を考えたらもう47、8歳くらいかなと思ってた
まあアラフォーでもアラフィフでも大して変わんないか…
もともとの素質が蘭子さんや貴子さんみたいな超美人&財力持ちでもない限り、
普通のその年代の女性はだいたいが野々山さんみたいにシワシワでタルタルで、
デブでなくても体型崩れてたりするもんね(涙)
282: 2020/07/28(火) 20:49:45.40 ID:KygK9o1A0(1)調 AAS
蘭子さん、再婚した斎さんとの間にも子供産んだからねぇ
余計に年齢不詳の美女になったと思うわ
先の夫・凛也さんとの間に産まれた2人との間が親子程の年齢差になっちゃって
連載スタート時は30代だったよね
283: 2020/07/28(火) 22:05:30.73 ID:0g7BBt0q0(1)調 AAS
「十蘭を産んだのが18歳」って言っていた記憶がある。
蘭丸の幼稚園入園の頃の話で。
ざっと計算して、45歳はすぎている感じかなぁ…
284
(1): 2020/07/28(火) 23:22:34.98 ID:vrvokReK0(1)調 AAS
蘭子さんて、同窓会で再会した藤原さんに、
「あの女はヤクザの情婦にでもなると思ったのに」と言われ、
子供の学校では同窓の先輩に「あなたとは絶対同じ派閥にはなりませんからね」と言われ、
今回は野々山さんに「あばずれの千条蘭子」と言われ、
ゴージャスな美貌の持ち主なのに、羨望ではなく嫉妬の対象になってしまう
不思議w
285: 2020/07/28(火) 23:47:10.69 ID:JSOAZXOY0(1)調 AAS
>>284
派手な容姿で、月江寺兄弟はじめ、男性受けが良いことも反感を買ってそう。
だからといって、男性に媚びている訳ではないが、女子にも受けるように配慮する訳でもない。

家族を見ると、頭は悪くなさそうだが、勉強に興味はなさそうだし、特に努力をした感じでもない。
特技は書道だが、趣味は何なんだろう。
わりと掴みどころがないよね。
286: 2020/07/29(水) 03:56:23.97 ID:lj0TTBXq0(1/2)調 AAS
蘭子さんて出自は歴史ある旧華族で由緒正しいせいか、書道や茶道は努力せずパパッと覚えて
モノにできる才能がある上、黙ってても人目をひくほど華やかな美貌。
それだけならまだしも、本人がしたくない勉強や家事は全然しないしできないことは
全く気にせず、あっけらかんと自由に、毎日を楽しく生きてるよね。
周囲の、特に何かと縛りの多いお嬢様にとっては、そういうとこが恵まれすぎて羨ましいどころか
むしろ憎たらしい、貶めてやりたい!って気持ちにさせるのかなって思った。
名香さんが熟知する上流社会にこそ、実際にああいう僻み妬み嫉みがものすごく渦巻いてるのかも。
287
(1): 2020/07/29(水) 04:02:46.04 ID:vftnw6E/0(1)調 AAS
かぞく梅子さんもいるしね。

特技もう一つあった。人の顔と名前を努力しなくても覚えられるんだった。
社交上はとても有益な能力。
288: 2020/07/29(水) 05:12:04.81 ID:lj0TTBXq0(2/2)調 AAS
>>287
あ、梅子さん!いたね。
斎さんにベタ惚れされてることも含め蘭子さんをうらやんでたおばさん(蘭子さんの同級生だったか)。

あと、話の流れ的に唐突で申し訳ないのだけど、蘭奈ちゃんて連載初期よりも美少女扱いされずに
フツーに可愛いって程度の描き方なのが不思議なのよね。
嵐士が出てきたことでストーリー展開が当初の設定と変わった?
霞ちゃんも、芸能事務所にスカウトされたこと何度かあるって話が過去にあったので小顔で小柄な
美少女なのに、割とモテない地味な子扱いなのはなんでかな、とか。
こんな夜更けまで起きてるせいか、色々とりとめなく思い出させる名香さんの作品力すごい笑
289: 2020/07/29(水) 07:45:15.43 ID:1IcgSEyY0(1)調 AAS
これまでに出てきた「蘭子さんを敵視する女」って、自分の置かれている境遇に不満を持っていたり、他罰的なタイプだと思ったんだよね
あと基本的に相対的評価 他者と比較して自分が優位に立っていないと気が済まない

一方、蘭子さんと仲良くできる人(例 杉浦さん・清里さん・元ヤンのママ友さん)は、なんだかんだ自分の生き方に自信がある人なのではと
杉浦さんは会社興して大きくしたし、清里さんも得意な家事から仕事の幅を大きく広げたし、ママ友さんも料亭を切り盛りしてる
290: 2020/08/01(土) 20:03:22.33 ID:5HGvd7FA0(1)調 AAS
羽花里ちゃんが家事してる描写を見ると、自分も家事のモチベーション上がるので、千条家の様子もっと描いて欲しいなあ。
291: 2020/08/05(水) 11:50:37.19 ID:izibOkNp0(1)調 AAS
蘭奈ちゃんや、かすみちゃんは顔の元々の作りがとても良い。若い頃は周りのみんなは制服だし化粧とかしないから、抜きん出て可愛かった。
大人になると周りがオシャレや化粧が上手になり、そんな事に興味のない2人は地味っぽくなったって感じなのかな?
歳を重ねて、30代以降からまた「美しい!」と言われるパターンかとオモ。
292: 2020/08/05(水) 14:18:16.78 ID:qQAt0i5I0(1)調 AAS
蘭奈ちゃん、霞ちゃんが美少女から美女になっちゃうと
熟女な蘭子さんの美が目立たなくなってしまうからとか?
主人公はいつまでも作中で1番美しく称賛されるキャラにして置きたいとか?
293: 2020/08/05(水) 19:35:10.81 ID:pA+kf07T0(1)調 AAS
若い娘より美しく魅力的な母親か…
294: 2020/08/05(水) 21:11:42.02 ID:LfzuMV9/0(1)調 AAS
蘭子さんや百合子ちゃんは別格かもしれないけど、親友同士の蘭奈と霞ちゃんもかなり美人な設定のはず。
なのに何かと地味な扱いなのは、どっちも恋愛下手で女性としての自信に今ひとつ欠けているからかなーと。
なにしろ蘭奈の大好きな豪さんは霞ちゃんに惚れ、霞ちゃんの憧れだった嵐士は蘭奈が大好きっていう皮肉な運命だったし。
でも、結局はそれぞれが両思いカップルになり結婚というハッピーな展開にホッとしたわー。
頭脳も見た目も良い夫に恵まれるだけの価値ある美貌を、豪さんと嵐士はもっと意識的に褒めろ、と言いたい!
295: 2020/08/06(木) 01:17:50.62 ID:aQ4g+miU0(1)調 AAS
皆のコメ読んで思い出してしまった
何年も前なんだけどマダムジョーカー実写化なら
蘭奈ちゃんは地味可愛い雰囲気の多部ちゃんでアラシは
影のあるイケメンで三浦春馬くんって妄想したことあったの
知らなかったけどその組み合わせは既に他の漫画で実写化あったのね
不謹慎な自分語り申し訳ないです。。。
296: 2020/08/10(月) 21:07:22.16 ID:BjPdGOiT0(1)調 AAS
少武さん器デカすぎ
297: 2020/08/11(火) 01:01:30.68 ID:Nl2EzCDo0(1)調 AAS
すがすがしいほど美女鑑賞が趣味なのよね
美女にとっては理想の男だと思う
298: 2020/08/11(火) 10:12:33.56 ID:1r5sJetX0(1)調 AAS
蘭奈の家事が完璧主義なところは何度読み返しても偉いなぁと感心しちゃう
これぞ母親が反面教師となった良いパターン
自分が成人してからも金の力で本当はやらなくてもいい事なのに
蘭子さんが大らかな母だったのが良かったのかな?
清里さんを理想の母と崇めてるの笑ったわ
299: 2020/08/23(日) 23:42:00.41 ID:wcxcr+N40(1/2)調 AAS
・・・。
300: 2020/08/23(日) 23:42:12.27 ID:wcxcr+N40(2/2)調 AA×

Twitterリンク:ibuki_air
Twitterリンク:5chan_nel
1-
あと 207 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s