[過去ログ]  多 摩 動 物 公 園    (982レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84
(3): 長谷川 2005/10/25(火) 06:00:46 ID:gGjxZOEW(1)調 AAS
>>83
「蝶の温室」って随分、昔の名称だね。
今は「昆虫生態園」っていいます。蝶のほかに、バッタや水生昆虫なんかもいたでしょ?

葉っぱの裏とかにイモムシ全くいないよ。
まず、放飼している蝶の幼虫が成育できる食草がない。
それに加えて、あの中に放飼している蝶は、入園者との接触が多くなるため、殆ど繁殖能力がなくなっている。

実際に蝶類は、バッタ同様、バックヤードの温室で繁殖させている。
入園者と蝶類の幼虫が接触することはない。理由は気持ち悪がられるため。
85: 名無しさん@120分待ち 2005/10/29(土) 11:12:45 ID:mEITFrEv(1)調 AAS
>>84
そうなのか。施設名として「蝶の温室」と言ったわけじゃないんだが、ほんとにそういう名前だったのか、昔。
イモムシはいないんですね、情報サンクス。安心して遊びにいけますw
86
(1): 名無しさん@120分待ち 2005/10/29(土) 22:43:44 ID:UBiRe/k7(1)調 AAS
>>84
>まず、放飼している蝶の幼虫が成育できる食草がない。
>それに加えて、あの中に放飼している蝶は、入園者との接触が多くなるため、殆ど繁殖能力がなくなっている。

人と接触すると繁殖能力ってなくなるの?
カラスザンショウの鉢植えが置いてあって、黒いアゲハチョウがビシバシ卵産み付けて
ましたけど。
88
(2): 名無しさん@120分待ち 2005/10/31(月) 16:27:19 ID:hMeoEyN3(1)調 AAS
>>84
へー今度いこうかな。たぶん入ったことない(´ω`)
サソリとかクモとか、危ないカンジの虫もいますか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s