[過去ログ]  多 摩 動 物 公 園    (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
882: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/04(水) 07:00:03 ID:mIZinHOv0(1)調 AAS
アイちゃん、もう引越ししたのかな?
883: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/04(水) 12:21:01 ID:/sH+suQg0(1)調 AAS
>>880
メスを固定してオスを移動させろ
884: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/04(水) 17:00:54 ID:279MDMkf0(1)調 AAS
880に言ってもなぁ
885: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/04(水) 22:43:29 ID:muGNRVi7O携(1)調 AAS
チーターは同じ個体同士でも続けて繁殖する事ありますよ。
886: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/05(木) 15:17:24 ID:dOneY+r70(1)調 AAS
今日行ってきたけど、アイちゃんいなかったよ。
887
(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/16(月) 22:35:56 ID:lGiLbGRk0(1)調 AAS
今、多摩で一番かわいいのは誰ですか?
昔行った時にショウちゃんとコトちゃんという
ライオンの赤ちゃんを抱っこさせてもらい、感激しました
今度行く時のおすすめがあれば、教えてください
888: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/17(火) 07:32:43 ID:NzwDkaKx0(1)調 AAS
>>887
月に一回しか公開されないけど、HUMAN BEINGかな。
この前の日曜にいたから、次はあと一ヵ月後になるけど。
889
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/20(金) 03:32:10 ID:wQmH++bwO携(1/2)調 AAS
運動がてら自転車で行きたいのですが、近くにとめられる場所はありますか?
2時間ほどかかりそうなので下見に行けません。
890
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/20(金) 06:38:00 ID:HItXpFpb0(1/2)調 AAS
>>889
正門前の広場に駐輪所がありますよ。
もちろん無料です。
891
(1): みやこ職員 2009/03/20(金) 10:07:55 ID:SZ9Htj1Z0(1)調 AAS
裸で公開されていたら笑える。
それも若い♀限定な!
892: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/20(金) 17:27:36 ID:HItXpFpb0(2/2)調 AAS
>>891
私もHuman Beingしましたが、突然その立場になったので対応できず、サービスできなかったな。
893: 889 2009/03/20(金) 19:02:25 ID:wQmH++bwO携(2/2)調 AAS
>>890
そうなんですか!
ありがとうございます!
894
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/24(火) 00:23:43 ID:iFjpvGen0(1)調 AAS
すいません、駐輪場って原付バイクも停めていいんですかね?
895
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/25(水) 20:58:32 ID:A1IgckHk0(1)調 AAS
>>894
確か原付自転車はNGって書いてあったような気がします。
でも、自転車はそんなに駐まってないから、警備員さんに聞いてみる価値はあると思います。
あとモノレールの駅下に原付自転車が止っていた記憶がありますが・・・違法?
896: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/29(日) 11:23:40 ID:v97bhBHo0(1)調 AAS
>>887
私的にはオランのミンピーちゃん。最近おかあさんやおばあちゃんの真似して
布かぶったりバケツ持ったりしてる。
897: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/29(日) 17:06:07 ID:wbZbL/Wr0(1/3)調 AAS
>>887
今日行ってきました。
ムフロンやニホンザルの赤ちゃんがいました。
どんな動物でも赤ちゃんは可愛いですね!
でも私的には日曜日のHuman Beingが一番面白いです。
898: 895 2009/03/29(日) 19:30:56 ID:wbZbL/Wr0(2/3)調 AAS
>>894
やっぱり動物園前の駐輪場には、原動機付自転車は止められませんでした。
警備員さんには交渉しないでねw
899: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/29(日) 20:49:04 ID:vlXbQEg+0(1/2)調 AAS
>>887
最近は1回しか行ってないけどヨーロッパオオカミが可愛かったかなぁ
どうもかっこ良いかつ可愛い動物に魅かれるなぁ
900
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/29(日) 21:31:49 ID:wbZbL/Wr0(3/3)調 AAS
オオカミって人気あるよね。
(馬鹿みたいな)デジ一眼の人たちは、オオカミかユキヒョウ、たまにチーターだもんね。
901: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/29(日) 23:25:31 ID:vlXbQEg+0(2/2)調 AAS
>>900
わざわざ括弧までつけて、いちいち馬鹿ってつけないと気がすまないあんたの心のさもしさが俺は悲しいよ
本当に動物園好きな人って心が豊かなイメージあったけどやっぱ色々いるよなぁ・・・
902
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/30(月) 07:04:25 ID:sR7ZZCK30(1/2)調 AAS
馬鹿でかいデジ一眼ってこと
903
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/30(月) 08:23:37 ID:sAVwZG/m0(1)調 AAS
>>902
ごめんなさいorz
馬鹿みたいな→人たちかとおもた
904: 名無しさん@6周年 2009/03/30(月) 13:00:26 ID:QM/VHVs10(1)調 AAS
2ちゃんで謝る事のできるあなたは
心が豊かな人。

ちょっと心が温まりました。
905: 902 2009/03/30(月) 20:09:05 ID:sR7ZZCK30(2/2)調 AAS
>>903
私も904さんと同様、903さんは心が豊かな方だと思います。
900さんと私は別人ですが、900さんも良い方だと思いますよ。
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/31(火) 11:51:40 ID:eorbVGjI0(1)調 AAS
俺が一番心が豊かだと思うよ
907
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/31(火) 14:35:51 ID:bqChytxD0(1)調 AAS
ユキヒョウは、多摩の目玉動物だな

世界のユキヒョウの飼育頭数が多い動物園

日本/東京・多摩動物公園 12頭
米国/デンバー動物園 11頭
米国/ニューヨーク・ブロンクス動物園 9頭
豪州/メルボルン動物園 7頭
スウェーデン/Nordens Ark(北欧の箱舟) 7頭
908: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/31(火) 14:48:05 ID:8Duit5wZO携(1)調 AAS
>>907
この間交尾してたからまた増えるかもしれないw
ネコ科の動物で数が多いといえば井の頭自然文化園でアムールヤマネコが大繁殖してるって聞いたけど
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/31(火) 21:48:13 ID:NSFLJzJP0(1)調 AAS
多摩のユキヒョウって目玉だったんだ。
外国の方も写真撮ってるわけですね。
そういえばユキヒョウ舎の工事は終了しましたね。
910: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/31(火) 23:49:36 ID:v3o+yhXU0(1)調 AAS
ユキヒョウみたいな希少動物になると、世界中の動物園で飼われている個体が血統登録されていて、
近親交配をできるだけ避けることを前提に、数を増やすべく繁殖計画が進められているわけ

そのような繁殖計画を進める中で、一番嬉しいのが野生出身の個体
野生出身ということは、動物園にいる全てのユキヒョウとは血のつながりがないわけで、
まさに「新しい血」の導入となり、近親交配を避けられることになる

で、多摩の、お父さんユキヒョウのシンギズ君こそは、まさに、その貴重な野生出身のユキヒョウ
世界中の動物園のユキヒョウが登録されている国際血統登録書で、
シンギズ君は、繁殖優先順位のトップに位置づけられ、とにかくたくさんの子どもを作ってくれ、と望まれている
だから、できるだけ多くの雌と交尾していただきたい、というVIP待遇を受けている
911: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/01(水) 01:51:03 ID:I0MQcvOxO携(1)調 AAS
へぇ……すげぇ………というかそういう情報はどこで調べれば分かるんですか?
私もできるだけ多くの雌と交尾したいです
912: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/01(水) 11:05:12 ID:z4VZBlGS0(1)調 AAS
多摩動物公園のトキ 今年も産卵
2009.3.31 22:11
 多摩動物公園(日野市)は31日、飼育中のトキのペアが卵を2個産卵したと発表した。同園には2ペアおり、今後も産卵ラッシュが
見込まれている。
 同園のトキは、新潟県・佐渡トキ保護センターから平成19年12月に2ペア(4羽)を搬送した。多摩動物公園に一部を移動すること
で病気などからの危険を分散し、保護増殖を図る目的。非公開で飼育し、昨年は2ペアが計20個を産卵、8羽のヒナが成長し、同
センターに帰っている。
 今年は2ペアのうち「Kペア」と名付けられたカップルの交尾を今月21日に確認。30日に巣の外の落ち葉プールに落ちていた卵
2個を発見した。ビデオで確認したところ、26、29日に産卵したとみられる。いずれも孵(ふ)化まで孵卵器で育てる。
 同園は「産卵の確認は昨年とほぼ同じペース。今後も産卵が続くでしょう」と話している。
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
913: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/02(木) 06:45:35 ID:8FzoAZLr0(1)調 AAS
毎年産んでるなら一般公開しろよ、そうすりゃもっと客がくるはず。
結局飼育係が見て楽しむだけじゃないのか?
914: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/02(木) 06:55:58 ID:OoVv3iDN0(1)調 AAS
佐渡市の考え方
「分散飼育(島外)」について
鳥インフルエンザ等の感染症による絶滅の回避などを目的に距離の離れた複数の場所での分散飼育はより安全であり、佐渡島外で飼育されることはやむを得ないと考えます。

「分散飼育先(島外)での公開」・「分散飼育先(島外)での放鳥」について
これまでの長きにわたり、トキ保護に取り組んでいる市民の心情に十分配慮していただきたいこと、人とトキが共に生きる島づくりを目指していることなどから、分散飼育地での公開及び放鳥はしないよう要望する方針です。
外部リンク:www.city.sado.niigata.jp

絶滅回避のため、島外での分散飼育はやむを得ないが、そこで公開することは佐渡市民の心情を傷つけるので反対と言うのが佐渡市の考え。

 つまり、トキのために犠牲を払っているのは佐渡市民(農薬使うのやめたり、環境整備に人手出したり)なので、トキを見られるという果実については佐渡市民のみが享受すべきであり、
なんの犠牲も払っていない他地域住民が分散飼育地でトキを見たり、観光として集客できるようになるのは我慢できないということ。
 佐渡市民がトキのために犠牲を払っているのは事実なので、一概に地域エゴともいえない。そういうものを飲み込んで調整したからこそ、今回の放鳥が実現したともいえる。
915: 名無しさん@お腹いっぱい 2009/04/02(木) 07:42:19 ID:BidQFGGz0(1/2)調 AAS
同じコウノトリ目のニホンコウノトリとはえらい差だな。
あちらは他の動物園でも結構見られるのに。
916: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/02(木) 10:53:39 ID:X0Qui+BI0(1)調 AAS
コウノトリの場合、国内初繁殖は、多摩動物公園の方だったからね
少し遅れてから、地元の豊岡でも繁殖

それに豊岡の場合、コウノトリの郷公園以外にも、主に京阪神方面から夏には海水浴客、冬にはスキー客が来るし、
関西では有名な城崎温泉には、城崎マリンワールドというそこそこの規模の水族館もあったりする
外部リンク:marineworld.hiyoriyama.co.jp

年間観光客数では、佐渡が100万人ぐらいなのに対して豊岡は500万人規模
佐渡が必死になるのも分からなくもない
917: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/02(木) 11:27:22 ID:a2q+L81R0(1)調 AAS
佐渡市民の協力には頭が下がるが
だからといって「他の場所で公開するな」というのは単なるワガママだよな。
本州に飛んでったトキを捕獲して戻せとかもう寝とぼけてんのかと。
918: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/02(木) 12:48:53 ID:6vuYGTCP0(1)調 AAS
でも佐渡に戻したほうが繁殖確率は上がるんじゃないか?
もっと増えたらそんなことする必要ないだろうけど。
919: 名無しさん@お腹いっぱい 2009/04/02(木) 15:22:15 ID:BidQFGGz0(2/2)調 AAS
なら、東京国立博物館で冷凍保存されているキンの冷凍卵子とミドリの冷凍精子を解凍して、
人工授精させた上で、多摩のクロトキかシロトキに移植して卵を生成させ、
人工孵化させてもいいんじゃね?
これなら佐渡市民も文句言えないし、成長したら佐渡産トキと交配させて遺伝子強化の役にも立つし。
920: 894 2009/04/02(木) 21:11:02 ID:raYl9xJM0(1)調 AAS
>>895さん。ご回答ありがとうございました。感謝します。
921: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/13(月) 18:01:53 ID:e+2TGDLJ0(1)調 AAS
今日のグローワームは感激物でした!
東京のひとが、初めて信州とか木曽の天の川を見たときの感じかな?
今まで見たことも無いくらいの光の密度でした。
922: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/18(土) 21:20:41 ID:sYrq7EuG0(1)調 AAS
明日4/19は、皆様御察しの通り、我等が動物園好きの神様達の記念日です。
なんかイベント等があるようですので、ぜひお出かけ下さい。
勿論私は行きます!
923: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/18(土) 23:01:10 ID:iqdef6vc0(1)調 AAS
私は行きません
924: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/19(日) 22:23:20 ID:V1gRRTqz0(1)調 AAS
飼育係の皆さん、お疲れ様でした。
今日のイベントに参加させて戴きましたが、とても楽しめました。
また来年も宜しくお願いいたします!
925: トラさん 2009/04/22(水) 19:15:33 ID:tjuEHrXBO携(1)調 AAS
とりあえず動物はみんな可愛い(^-^)/
個人としては虎のしずかが一番可愛い
926: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/01(金) 18:19:42 ID:RBaH6yo20(1)調 AAS
オランウータンって、以前は霊長目オランウータン科だったのに、今は霊長目ショウジョウ科に変わってるね。
ショウジョウって猩猩のことだと思うけど、何で変えたのかな?
927: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/01(金) 21:55:24 ID:4ONflqXk0(1)調 AAS
猩猩ブレークさせるためじゃねーの?
928: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/02(土) 00:23:05 ID:WdLxDTT20(1)調 AAS
明日(日付周ってるので今日)
朝から初多摩動物公園なんですが
おそろしく混んでたりしますか?
もし、おすすめスポットとかあったら教えてください
ちなみに20代半ばの男女5人で行きます
929: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/02(土) 02:04:24 ID:Q3QTSjq10(1)調 AAS
今から51年前の開園初日(5月5日)は1日に25万人!訪れたそうですが、
今は年間100万人を超える程度なので、おそろしく混むことはないと思います。

おすすめスポットは個人的には昆虫生態園かな。
でも、そんなことは気にせず、このスレを見て気の向くままハイキングの積もりで出かけられることをお薦めします。
とにかく広いので。
930: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/11(月) 15:19:49 ID:N2ClFyAO0(1)調 AAS
ジプシー萌え
好きだな。
931: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/18(月) 21:12:38 ID:ZVbo8/Io0(1)調 AAS
私もジプシーさん好き。ジプシーさんは芸達者で見せ上手。エンタテイナー精神に溢れるオランウータン。
932
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/23(土) 16:27:39 ID:vNMhT8Dh0(1/2)調 AAS
今日多摩動に行ってきました。
シマウマの赤ちゃんがいました。
私の居る所におしかけてきた老人のグループの話しによると、昨日生まれたらしいです。
写真をブログにUPしましたのでご覧ください。
外部リンク:gohya.cocolog-nifty.com
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/23(土) 18:47:58 ID:IQZ1ewjc0(1)調 AAS
>>932
これはかわいいwうp乙
934
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/23(土) 19:44:52 ID:Mxb1Kl6Q0(1)調 AAS
産まれたのは19日ですよ。
935: 932 2009/05/23(土) 19:52:57 ID:vNMhT8Dh0(2/2)調 AAS
>>934
ありがとうございます。
怪しいとは思ってたんです。
ブログも修正しておきます。
936: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/24(日) 21:06:06 ID:jL4U0+6j0(1)調 AAS
>>932
赤ちゃん可愛いね\(^o^)/
意外とWEBでの情報は無いんですね。
ありがとう!!!
937: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/25(月) 18:03:19 ID:xl+p43UU0(1)調 AAS
ユキヒョウのコハクくんが29日名古屋へいってしまうのね。28日には
まだ見られるのかな?
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/25(月) 22:06:31 ID:PjIPumV80(1)調 AAS
c
939
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/05(金) 16:46:12 ID:OMHuLJrg0(1/2)調 AAS
今日行ってきました。
フクロモモンガの赤ちゃんがいたよ。
しばらく一匹でいたけど、たまに親(らしきモモンガ)が面倒を見にくるんだね。
親(?)の袋に入るのを期待しましたが、オランウータンみたいに体にしがみついてました。
なお写真を撮ったけど、あの暗さで、ノンストロボで、コンデジでは無理でしたのでUPできません。
940
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/05(金) 18:07:28 ID:tyn+W55h0(1)調 AAS
>>939
「フクロモモンガは体が小さいためか、一度袋から出てしまうと、
戻ることはほぼありません。」ってさ
外部リンク:www.tokyo-zoo.net
941: 939 2009/06/05(金) 18:13:40 ID:OMHuLJrg0(2/2)調 AAS
>>940
確かにそんな感じでした。THX

フクロモモンガの赤ちゃんと、昨日から始まった企画展について、ブログにupしましたので、宜しければご覧ください。
外部リンク:gohya.cocolog-nifty.com
942: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/07(日) 07:15:40 ID:dZpDsM7c0(1)調 AAS
フクロモモンガは多摩にも上野にもいるんだね。
可愛いよね。
私は、多摩ではフクロモモンガとコツメカワウソが大好きです。
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/09(火) 05:31:22 ID:eMVFtQeo0(1)調 AAS
多摩テックなくなっちゃうけどここは大丈夫?
944: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/09(火) 07:36:21 ID:Pviv7ffx0(1)調 AAS
都営だからな
945
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/09(火) 18:46:09 ID:WuWwVuWU0(1)調 AAS
多摩テックの温泉好きだったのに。。。
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/09(火) 21:55:51 ID:IV9xL6mw0(1)調 AAS
奥多摩方面の展望が素晴らしかったからね…
てか、まだやってるじゃん。
お天気のいい日に動物園の帰りに行ってみよう。
>>945 IDすごいね。
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/19(金) 00:03:40 ID:NQJxBQzzO携(1)調 AAS
民主党に支持投票できない理由(日本人の方は拡散願う)
●日本の国家主権を他国に委譲すること唱える岡田克也のような勢力が党内に潜伏
●民主党の憲法提言中間報告にも国家主権の委譲を記載
●国会休んで韓国の反日デモに参加する岡崎トミ子が副総裁
●朝鮮総連にパーティー券を販売→読売に取り上げられ自粛
●角田や近藤のように金正日が拉致問題を認めた時期に朝鮮総連から献金受け取ってる議員がいる(角田の息のかかった群馬県大田市は朝鮮総連関連の施設は非課税) ●北朝鮮への経済制裁反対
●成立すれば反日国家の人間でも首相になれる事を隠しながら外国人参政権推奨
●言論規制&外国人参政権が連鎖的に通る人権擁護法案推奨
●証拠がないにも関わらず党利党略の為だけに慰安婦の強制はあったとし日本を貶める輩が多数所属
●過去の言動を統括すると中国と韓国に終えてる戦後補償を再度行う可能性大(資金の出所は日本人の税金)
●沖縄に中国人3000万人の受け入れる沖縄ビジョン ●中小企業の事情は無視の最低賃金1000円法案
●掛け金払ってない在日コリアを救済する年金改正案 ●国民に権利を戻す国民投票法案を党利党略の為、直前でごねる
●中国共産党と蜜月の関係、国防費の米国への資金提供60億円は非難し追及する一方、常時、日本の主要都市に核弾頭向けている中国への4000億円ODAに関しては審議もせず
●政治資金で15億の不動産を買う小沢が党首
●社会保険庁は民主党の支持母体なのに自民党に責任押し付け責任逃れ&解体阻止
●日本の地形事情で9条改正しなければ国防が難しいこと知りながら、国民にデメリット伏せたまま自民党との対決姿勢の為に9条改正反対ポーズ
(9条が現行のままだと日本にミサイル発射される兆候を確認しても何もできず戦争が始まれば日本の国土が戦場になる可能性が極めて高い)
●朝鮮人帰化人で拉致問題も邪魔した福島瑞穂、辻元清美が所属する社民党と連立
●在日コリアの利権の為に手を挙げた朝鮮日報日本支社長の白真勲氏を参院選で擁立
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/02(木) 08:27:13 ID:toy3QlGQ0(1)調 AAS
ソデグロヅル:絶滅危惧種、ヒナ2羽が孵化−−多摩動物公園 /東京
 多摩動物公園(日野市)はこのほど、国際自然保護連合のレッドデータブックで絶滅危(き)惧(ぐ)種に分類され、
ツルの仲間で絶滅に一番近いと考えられているソデグロヅルのヒナ2羽が孵(ふ)化(か)したと発表した。
 ヒナの性別は不明だがうす茶色の綿毛に包まれ、両親から口移しで餌をもらいながら、すくすくと育っている。
 1羽目は5月17日に2羽目は5月30日に、それぞれ別の両親の間で孵化した。
 5月17日以前に1羽の孵化に成功したものの、翌日死亡している。産卵しても、雄親が卵を食べてしまったり、
子育てを放棄したりと、成鳥になるまで育てることは難しいとされており、動物園では擬卵を使って両親に「育児
教育」を繰り返してきた。
 2羽目の両親は96年に国内で初めて人工授精による孵化・育(いく)雛(すう)に成功したペア。子育てもベテラン
で、人やほかのツルに対しては攻撃的だが、ヒナは壊れ物を扱うように大切に育てている。両親がワカサギやアジ
を小さくちぎったり、土の中から何かを掘り出してヒナに与えている。
 野生のソデグロヅルは世界でも3000羽以下と推定されており、同園は96年から保護増殖に取り組んできた。
05年以降は自然繁殖に重点を置いてきた。現在同園以外の4動物園でも飼育されている。
 ソデグロヅルの血統登録者で飼育担当の土屋泉さん(42)は「ソデグロヅルは鹿児島県にも飛来することがある。
日本とかかわりがある希少なツルを多くの動物園で飼育してもらえるよう増やしていきたい」と話している。
外部リンク[html]:mainichi.jp
949: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/04(土) 20:44:15 ID:zxkgGLyT0(1)調 AAS
今日、ウォークインバードケージで、柵の中に子供を入れていたバカ親がいた。
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/04(土) 23:57:11 ID:8b68z//+0(1)調 AAS
「はいはい鳥さんたち、えさですよー!」って叫んでやろうか。
951: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/07(火) 13:03:15 ID:6uIBlCaY0(1)調 AAS
キリン:リンタが事故死 エサ箱に首挟み窒息?−−多摩動物公園 /東京
 多摩動物公園(日野市)は6日、飼育中のキリン「リンタ」(オス、1歳4カ月)が今月2日に事故死したと発表
した。リンタは繁殖目的で今年4月、いしかわ動物園(石川県)から借り受けたばかり。教育普及課の野口友子
さんは「同じ年のメス、ユズと仲良く遊び、順調に仲間入りしていただけに残念です」と突然の死を惜しんでいる。
 動物公園によると、2日朝、キリン舎に2つあるエサ箱の間に首を挟んで死でいるリンタを、出勤してきた飼育
担当がみつけた。金網に左の角を引っかけ、慌てて抜こうとしているうちに、足を滑らせ、箱のすきまに首を挟み、
窒息したとみられる。
 子育て経験も豊富なナエ(24)に、母親役を託していたが、先月6日にナエが老衰で死んだ。その矢先の
事故だった。
外部リンク[html]:mainichi.jp

キリンのリンタ 早すぎる死 故郷 いしかわ動物園に悲報  2009年7月7日
今春、繁殖で多摩へ 1歳で窒息事故
 いしかわ動物園(能美市)で生まれ今春、東京都の多摩動物公園に婿入りしたアミメキリンの雄「リンタ」
(一歳)が、事故死したことが分かった。動物園には、リンタの在りし日の写真と花がキリン舎に飾られた。
 いしかわ動物園などによると、二日午前八時十五分ごろ、室内展示場で、リンタが高さ一メートルほどに設け
られた二つのえさ箱のすき間に首が挟まった状態で死んでいるのが確認された。
 頭を入れて金網に角が引っ掛かり、慌てて抜こうとしているうちに足が滑ったのではないかとみられる。死因
は気道閉塞(へいそく)による窒息死だった。
 多摩動物公園によると、これまで百八十頭の飼育実績があるが、同様の事故は一度もなかった。同園は六日
までに再発防止に向け、えさ箱の間をふさぐ対策を施したという。
 リンタは四月七日に繁殖を目的とした動物の貸し借り「ブリーディングローン」の一環で多摩に移った。その後
は群れに入り、同じ年の雌の後ろを追い掛けるなど元気に過ごしていたという。
 いしかわ動物園の美馬秀夫園長は「いろんなことが起きうる。ただ、元気に大きくなってくれることを期待して
いただけに残念」と話した。
 リンタは同園初の雄として二〇〇八年二月に誕生。同園の子は米国生まれの希少な血統で、多摩でも今後
の繁殖が期待されていた。 
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
952
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/07(火) 22:43:02 ID:Sks7c7lV0(1)調 AAS
あ〜ぁ借り物殺しちまって、どう落とし前つけるんだか…
953: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/07(火) 23:45:53 ID:1fvEXvxa0(1)調 AAS
ああ・・なんてことだ・・・ついこないだユズと仲良く並んでるのを見たばかりなのに。
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/08(水) 20:44:31 ID:tY0GZv8K0(1)調 AAS
キリンが首しまって窒息死ってギャグみたいだ・・・
ああリンタ、まだ1歳なのに・・・
955: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/08(水) 23:26:09 ID:i8gyKk3G0(1)調 AAS
発表が遅すぎるのではないか?
956: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/08(水) 23:46:22 ID:n8L+0txxO携(1)調 AAS
解剖のせいではない?
他園でも同じだと思う。

ご冥福をお祈りします(´;ω;`)
957: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/09(木) 00:31:49 ID:Nv517HRT0(1)調 AAS
司法解剖によって判明した死因は司法解剖でした
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/09(木) 12:48:57 ID:LqNX2IaX0(1)調 AAS
>>952
良くあることだし(困ったことに)借り物ってもリン太をそのまま返すわけじゃなし。
そうでなくても動物園の貸し借り関係はかなり複雑なものらしいから。
それにしても一歳か・・・
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/09(木) 19:43:46 ID:V6f3Q7JI0(1)調 AAS
死体返すんかな?
960
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/09(木) 19:54:56 ID:Qh9ngVGqO携(1)調 AAS
んなわけないだろ
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/09(木) 19:55:27 ID:zbwVm1VT0(1)調 AAS
多摩動から貸した(あげた?)アフリカゾウのパオも貸した(あげた?)先で死亡している。
あまり動かさない方がいいのかな?
962: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/09(木) 20:29:10 ID:RzKDRJmV0(1)調 AAS
そりゃそうだけどやむにやまれぬ事情だから
963
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/10(金) 17:21:55 ID:7jZUGDgZ0(1)調 AAS
>>960
じゃあどうすんの?
肉食獣の餌にでもすんの?
964: 名無しさん@お腹いっぱい 2009/07/10(金) 20:39:22 ID:4Ky+oyjM0(1)調 AAS
>>963
不憫だけど、荼毘にするしか無いんじゃないかな。
ただし、精子は冷凍保存して、後の人工授精技術に役立ってもらうと言う手も。
965: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/10(金) 22:58:12 ID:Hyp6dCSWO携(1)調 AAS
骨格標本は作るかもしれない。
966: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/11(土) 11:12:37 ID:dUwg1BdEO携(1)調 AAS
パオは富士だからだよ
967: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/12(日) 17:11:09 ID:sNk40ZZC0(1)調 AA×

968: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/12(日) 21:26:07 ID:zN5ZgsWp0(1)調 AAS
多摩動物公園、今行くと暑そうだな〜。坂道も多いし。
969
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/13(月) 10:37:13 ID:5zr6bC1t0(1/2)調 AAS
今年の8月も土曜の夜に行ってみるか。
ところで、次スレは建てないで重複スレ活用でいいよね。
970: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/13(月) 10:38:49 ID:5zr6bC1t0(2/2)調 AAS
URL貼ってなかった。↓このスレね。

【昆虫園】多摩動物園【スカイウォーク】
2chスレ:zoo
971: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/13(月) 20:27:54 ID:j4MPsU5s0(1)調 AAS
>>969
重複スレ活用に賛成。
ここのスレタイ、スペースが入ってて、検索しづらいし。
972: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/14(火) 21:19:37 ID:DXJK5EAv0(1)調 AAS
じゃあ、埋めますか。
973: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/14(火) 21:23:40 ID:DI0xiJip0(1)調 AAS
そろそろそうしますかね。
974: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/15(水) 16:50:33 ID:Wvb7Syx80(1)調 AAS
この時期の日中は人いないかな。
975: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/16(木) 10:31:02 ID:TKJIIkO+0(1)調 AAS
暑いと寝てる動物多いしな。暑すぎるとオランのスカイウォークもやらないし。
976: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/17(金) 00:14:14 ID:UC3hUp+X0(1)調 AAS
さすがに夏は1日外にいる気にならん。
大穴は12月の平日。だーれもいなくて貸切状態で気持ちよかったw
特に15時過ぎ。
977: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/18(土) 23:33:16 ID:+LFdQYAl0(1)調 AAS
さて、夏休みか。
978: 名無しさん@6周年 2009/07/19(日) 14:21:25 ID:3HkMLy/q0(1)調 AAS
仕事で今朝モノレール乗ったけど、混んでたな。
979: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/20(月) 08:56:24 ID:IvaAekka0(1)調 AAS
埋め
980: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/20(月) 23:30:20 ID:LRmT/e780(1)調 AAS
アルガリはいつ来るのかね。
そして、どこに入るのかね。
981: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/21(火) 19:15:08 ID:r3wOvzbz0(1)調 AAS
ア、アルガリって誰?
982: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/21(火) 20:05:54 ID:cku9Ro4T0(1)調 AAS
最近、長元坊の元気が無いようだけど気のせいかな?
昨日見たときと、先週見たときとで、止まっている位置や体勢が同じだった。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.360s*