[過去ログ] 【諫山創】進撃の巨人Part493【別冊マガジン】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
661: (ワッチョイ 53bd-FTnY) 2017/10/30(月) 19:48:41.83 ID:6Q2GDKa80(5/5)調 AAS
>>658
なるほど了解した。
ヒストリアもメインってわかるけど
今回ヒストリアはストーリーの動と静の静にあたるから
アクションや勢いにのせたビジュアルには向いていない
後、レイス関係は盛大なネタバレにもなりかねないから
ケニー以上に大事に出し惜しみしてんのに
そう言うの全く理解されなくて製作者もがっかりだねw
662(1): (ワッチョイ 99f9-fOfH) 2017/10/30(月) 19:50:15.51 ID:mFA6Wr3I0(1/3)調 AAS
こういうキービジュのメンバーや構図って誰が決めてるのかね?
幼馴染三人固めるのとミカサがエレン見てるのはこだわりっぽいけど
663: (スッップ Sd33-OVg6) 2017/10/30(月) 20:27:17.72 ID:lPxLPrpYd(1)調 AAS
いいイメージビジュアルだと思うよ
何が起きてるんだ?
手前の奴は誰だ?
巨人いない?
リヴァイ活躍くるーー!?
っていろいろ想像させる力がある絵だよ
664: (ワッチョイ 899a-Q5NN) 2017/10/30(月) 20:30:51.43 ID:bhRKyFvZ0(1)調 AAS
進撃のキャラで一番好きなのはケニーなので、アニメでケニーが動くまで死ねないです
665: (ワッチョイ 9bb4-/aqF) 2017/10/30(月) 20:57:16.14 ID:W5fy1t7P0(1/2)調 AAS
いいイメージっつってもなぁ
あの脚の構図が許されるのはハイヒールはいたセクシーお姉ちゃん脚だけだぞ
666: (ワッチョイ a9f9-20SA) 2017/10/30(月) 20:59:20.34 ID:GFr+VikT0(1)調 AAS
まあ野郎の股間から覗いた絵面をいい絵とは思いたくねえな
667: (ワンミングク MM53-ctZc) 2017/10/30(月) 21:02:04.53 ID:VaKmZJroM(2/2)調 AAS
それな
正直爺さんの尻どアップはちょっと・・・
668: (ワッチョイ 539a-20SA) 2017/10/30(月) 21:02:15.68 ID:jwvbP1a70(3/3)調 AAS
ハイヒールはいたセクシーお姉ちゃんがいいなら対人立体機動装備したおじさんも許されるだろう
669: (アウアウウー Sa95-09v+) 2017/10/30(月) 21:03:39.53 ID:vGNP97Vsa(1)調 AAS
>>662
宣伝戦略と販促に関わるので出てくるキャラは製作スタッフが決める
構図やレイアウトまで指定することもあるけど
デザイナーにレイアウトしてもらってからスタジオに発注することが多い
デザイナー通さずスタジオに任せたり
監督からやりたいビジュアルが上がってくることもある
670(1): (アウアウイー Sa1d-GFFv) 2017/10/30(月) 21:43:27.57 ID:ZcYPdqxHa(1)調 AAS
シジイで強くてカッコイイ
ケニーが悪役でなければもっと長く活躍出来たのに
王制編の主役ってリヴァイとケニーだよね
最後はエレンとヒストリア、ラスボスとしてロッド・レイス超超大型巨人にもってかれたけど
671: (ワッチョイ 49a6-F7XO) 2017/10/30(月) 21:44:23.21 ID:8xi8ZamL0(1/3)調 AAS
2クールでウォールマリア奪還作戦までやるのかな
672: (ワッチョイ 91a6-Eec1) 2017/10/30(月) 21:48:24.45 ID:a454lzz/0(3/3)調 AAS
>>670
アニの回想で活躍したやん
673(1): (ワッチョイ e190-UZzd) 2017/10/30(月) 22:02:42.42 ID:z9od1kxT0(3/5)調 AAS
いや主役はヒストリアだろ
過去回想から始まって親父を自分の手で倒して女王になるっていう
674(1): (ワッチョイ 53ee-nu9H) 2017/10/30(月) 22:03:47.82 ID:mdO5MTt80(1)調 AAS
>>640
諸星の画力も高いとは言えないだろうw
あの人は絵柄が独特なせいで妙に画力擁護されているところがある
675: (ワッチョイ 33c8-bYcA) 2017/10/30(月) 22:12:57.45 ID:GOltmRqw0(1)調 AAS
>>673
ヒストリアって脇役キャラ固定だから出番多かったけど主役感はないな
途中エレンを殺すかって所までいってヒール的要素もあったし
676: (ワッチョイ 99f9-fOfH) 2017/10/30(月) 22:38:32.32 ID:mFA6Wr3I0(2/3)調 AAS
ヒストリアは主役級ではあるだろうけど例えば第二弾のビジュアルでエレンとリヴァイ差し置いてどセンターに描かれたらビックリするな
677: (アウアウカー Saed-09v+) 2017/10/30(月) 22:45:56.71 ID:Hk11xTpBa(1/7)調 AAS
>>674
擁護なんてされてない
何十年たっても下手だといわれてる
それでも絵だけ上手い漫画家より遥かに漫画が上手い
ああ見えてアクションだって描ける
諫山も数十年後この人何十年経っても下手くそだねと慣れ親しまれてることだろう
678: (ワッチョイ e190-UZzd) 2017/10/30(月) 22:46:16.35 ID:z9od1kxT0(4/5)調 AAS
リヴァイは出番多いだけで別にエレンやヒストリアみたいに重要なキャラでもないし
679: (アウアウカー Saed-09v+) 2017/10/30(月) 22:54:33.14 ID:Hk11xTpBa(2/7)調 AAS
三期の話の主軸は兵団がクーデターをおこす話
プロットを一文にまとめると
兵団がクーデターを起こして成功しマリアを奪還して念願叶い海を見る
680: (ワッチョイ 13d7-KK1n) 2017/10/30(月) 22:56:20.91 ID:I5aRMoD10(1/2)調 AAS
少年漫画的に成長を描かれてたのはエレンとヒストリアだし王政編はこの二人が主役だろうな
リヴァイは既に成長しきった大人だから主役って言われるとなんか違う
681: (ワッチョイ 99ef-PHjP) 2017/10/30(月) 22:57:58.95 ID:hRQVYskZ0(2/4)調 AAS
ヒストリアにかなり焦点当たるぞ〜コレ
682: (ワッチョイ e190-Otan) 2017/10/30(月) 23:03:55.26 ID:kLRVw0Hu0(1/3)調 AAS
背負い投げするまでのヒストリアはかなりウザいからストレス溜まりそうだわ
683(2): (ワッチョイ 13f2-+hHF) 2017/10/30(月) 23:05:06.85 ID:VeNzdLEU0(1/2)調 AAS
キービジュ見てリヴァイが活躍すると勘違いした奴らがヒストリアを叩かないか不安だわ
684(2): (アウアウカー Saed-09v+) 2017/10/30(月) 23:11:03.68 ID:Hk11xTpBa(3/7)調 AAS
ヒストリア厨によれば三期はヒストリアが主役でヒロイン
エレンとミカサのボーイミーツガールストーリーなんだと
もうメインヒロインの座はヒストリアに移りミカサは負けヒロインと化し
女キャラ人気ナンバー1はヒストリアなんだそうな
リヴァイもケニーもサブキャラだからどうでもいいらしい
マリア奪還も地下室も海を見るのも話のメインじゃないんだそうな
エレンとヒストリアが主役の話だから
基地外
685: (ワッチョイ 13d7-KK1n) 2017/10/30(月) 23:11:24.43 ID:I5aRMoD10(2/2)調 AAS
勘違いっていうか実際リヴァイも大活躍するし不満は出ないだろう
そもそもそこまでリヴァイ好きな人なら既に原作読んでるだろうし
686(1): (ワッチョイ 89fc-O+EC) 2017/10/30(月) 23:11:55.18 ID:l9BK+/kZ0(1/3)調 AAS
王政編のヒストリアはキーパーソンではあるが主役ではないだろ
しかも結局レイスの謎を明かすこともできず役にも立たず逆恨みでエレン殺しかけただけという無価値のキーパーソンだったけどな
ライナーが今そのポジションなんだよな
どうでもいい掘り下げ劇場で株が下がる一方
687: (ワッチョイ 89fc-O+EC) 2017/10/30(月) 23:14:50.34 ID:l9BK+/kZ0(2/3)調 AAS
王政編は人気投票ベスト5のキャラが活躍しまくるからよかったけど(ジャンは微妙ではあるが)
今の故郷編は要するに王政編をリヴァイ以下人気主要キャラ一切出さずヒストリアだけでやらせてるようなもんだ
688(1): (ワッチョイ 89fc-O+EC) 2017/10/30(月) 23:16:34.24 ID:l9BK+/kZ0(3/3)調 AAS
話かわるが今月号がコミックス巻末話だから来月から場面変わって壁内編か?
マジでいい加減限界で辛い。一年米の飯お預けくらってるような気分だ
689: (ワッチョイ 99f9-fOfH) 2017/10/30(月) 23:17:33.96 ID:mFA6Wr3I0(3/3)調 AAS
ヒストリアはまず中の人がアッカリーンだからな…難しい役をどう演じるか
690: (スップ Sd33-ntqx) 2017/10/30(月) 23:20:23.51 ID:dbGi2IBid(1/2)調 AAS
>>684
どう見てもお前の方が基地外だけど大丈夫か
このスレやべー奴多すぎ
691: (アウアウカー Saed-Otan) 2017/10/30(月) 23:20:46.65 ID:LPj3bvuJa(1)調 AAS
>>688
お腐れはストーリー追わずに自分の推しキャラだけ見られればいいんだな
気持ち悪いっす
もう進撃からは離れてくれませんかね?
692: (スッップ Sd33-+hHF) 2017/10/30(月) 23:21:01.94 ID:wOZVi5bEd(1)調 AAS
>>684
随分詳しいんだなあ
693(1): (アウアウカー Saed-09v+) 2017/10/30(月) 23:22:36.93 ID:Hk11xTpBa(4/7)調 AAS
アッカリーンの技量的にあのセリフであの演技内容はキンキンして視聴者をイラつかせ
かろうじている少ない男の萌豚は引き女はアンチ化することが予想される
漫画で読むよりきっつい印象になるよ
今回の劇場版の予告編もアッカリーンだけ下手でズコってなった
周りがうますぎるせいで一人だけジュニア声優が混ざってるみたいだ
劇場用のMAかけて技量の差が目立っている
694: (ワッチョイ 01e9-9x8x) 2017/10/30(月) 23:22:56.37 ID:F65bMiiR0(2/3)調 AAS
王政編は登場人物それぞれの葛藤が描かれてるから誰が主役ってのはないイメージ
ただ外で血生臭いやり取りがなされてる間、エレンとヒストリアだけはずっと自分の精神世界に籠って今まで目を反らしてきた問題と対峙してたのが印象的だな
最後の舞台が結晶でできた空間なのも厭世的で良かった
695: (ワッチョイ 6b6b-tN/E) 2017/10/30(月) 23:23:06.28 ID:pPRXpdSH0(1/2)調 AAS
リヴァイが人間の股くぐり抜けながら足切り裂く動き見てえ
696(2): (ワッチョイ 49a6-F7XO) 2017/10/30(月) 23:23:17.57 ID:8xi8ZamL0(2/3)調 AAS
>>686
全部グリシャがやったことなのに関係無い息子のエレンにキレたのが謎だよな
697(1): (ワッチョイ a104-nu9H) 2017/10/30(月) 23:25:00.53 ID:q+5mtuCJ0(1)調 AAS
>>683
いやリヴァイも活躍するだろ
698: (ワッチョイ 13f2-+hHF) 2017/10/30(月) 23:27:52.29 ID:VeNzdLEU0(2/2)調 AAS
>>697
地下シーンで出て来るのは最後の最後だしとくに何もしないじゃん
699(1): (ワッチョイ e190-Otan) 2017/10/30(月) 23:28:13.22 ID:kLRVw0Hu0(2/3)調 AAS
王政編はエレンもダメだったな
もうウジウジしなくてよさそうだって覚悟決めたのにオレはいらなかったんだもう生きてても辛いよヒストリアオレを喰ってくれええええは情けなさすぎた
やはりミカサがそばにいないとエレンはダメ
700: (ワッチョイ e190-UZzd) 2017/10/30(月) 23:30:36.63 ID:z9od1kxT0(5/5)調 AAS
もし分割だとすると王政編だけじゃちょっとしんどいよな
エレンが全くと言っていいほど主人公らしい活躍しないし
やるなら2クールで海までやってほしいわ
701(1): (ワッチョイ 99ef-PHjP) 2017/10/30(月) 23:32:06.98 ID:hRQVYskZ0(3/4)調 AAS
>>699
情けないかなあ
エレンの心情考えればああなるのも納得出来たもんだけどな
自分の存在意義が揺らいだわけだし
702: (スップ Sd33-ntqx) 2017/10/30(月) 23:33:25.13 ID:dbGi2IBid(2/2)調 AAS
海までやるのは決まってんじゃないのか?
703: (ワンミングク MM53-87m1) 2017/10/30(月) 23:34:03.42 ID:T9eTAkQKM(1)調 AAS
season2見直してる。season1ではパッとしなかったけど、season2からハマった。season1もまた見る。
704(2): (ワッチョイ e190-Otan) 2017/10/30(月) 23:34:53.41 ID:kLRVw0Hu0(3/3)調 AAS
>>701
精神力が誰よりも強いとか言われててアレはちょっと無いと思わん?
全部放り出して死んで楽になろうとしただけだぞ
705: (ワッチョイ 93c9-YYNr) 2017/10/30(月) 23:35:35.98 ID:gbzNJrLU0(2/2)調 AAS
セルピコみたいなライナーが主役のマーレ編は無さそうだ
706(1): (ワッチョイ 9bb4-/aqF) 2017/10/30(月) 23:35:38.33 ID:W5fy1t7P0(2/2)調 AAS
>>693
ヒストリアは何でか知らんがヘタクソ芸能人が声優やって欲しいと思えるやつやな
広瀬すずとか土屋タオとかがええな
707: (ワッチョイ 49a6-F7XO) 2017/10/30(月) 23:37:29.65 ID:8xi8ZamL0(3/3)調 AAS
4期は何年後になるんだろうな
708: (アウアウカー Saed-09v+) 2017/10/30(月) 23:37:51.06 ID:Hk11xTpBa(5/7)調 AAS
エレンが活躍しなくともリヴァイが活躍すれば販促は問題ない
リヴァイおばさんは年寄りだから根強いだろう
そのためにこんなキービジュアルなんだ
709: (ワッチョイ 911d-W9Rh) 2017/10/30(月) 23:44:22.52 ID:vlVTVG4j0(1)調 AAS
3期が海までやるならマーレ編以降は映画になるんじゃないかな
710: (ワッチョイ 01e9-9x8x) 2017/10/30(月) 23:46:08.85 ID:F65bMiiR0(3/3)調 AAS
>>704
エレンの精神力の強さの元が巨人をこの世から駆逐するって夢だったんだから
自分がいなくたって何も支障がないとなったら折れるよそりゃあ
711: (アウアウカー Saed-09v+) 2017/10/30(月) 23:47:57.29 ID:Hk11xTpBa(6/7)調 AAS
>>706
話の主旨的には視聴者をイラつかせるくらいでちょうどいいのはわかる
しかしやりすぎると見る気が失せ円盤購入意欲が低下するのが難しい
偽りの女神キャラに萌え豚に偽りの可愛さを売ってるとも言える萌アニメ専用機を投入したのは
あえてのキャスティングだったのだろうか…
712(1): (ワッチョイ 6b6b-tN/E) 2017/10/30(月) 23:52:03.85 ID:pPRXpdSH0(2/2)調 AAS
父親が始祖の力を奪ったせいでレイス家は壁が壊されても何も出来なかった
そのせいで出会ってきた人たちが(自分のために)死にまくった
自分の力は自分が持つべき物じゃ無かった
何より自分が親父を食ったと知った
情報不足過ぎとは言えこれで冷静でいられる10代って何よ
713: (アウアウカー Saed-09v+) 2017/10/30(月) 23:54:23.97 ID:Hk11xTpBa(7/7)調 AAS
エレンは街中で暴れて一般市民を踏み潰してる
714: (ワッチョイ 99ef-PHjP) 2017/10/30(月) 23:56:12.09 ID:hRQVYskZ0(4/4)調 AAS
>>704
熱血主人公が好きだった人は抵抗あるかもな
良い意味でも悪い意味でもエレンが成長する訳だからな
>>712
しかもレイスの方が巨人の力を上手く使いこなせる
715: (アウアウカー Saed-09v+) 2017/10/31(火) 00:08:59.72 ID:HlROMJSAa(1/10)調 AAS
エレンが熱血主人公?
人を2、3人殺してそうな目をしたマジキチ主人公の間違いだろ
エレンは縛られてギャン泣きした結果マジキチから普通の主人公になったのだ
716(1): (ワッチョイ a9f9-20SA) 2017/10/31(火) 00:09:04.76 ID:7yM/G2RC0(1)調 AAS
>>696
別にキレてねーだろヒストリアが一度でもそのことでエレンを非難したかよ
慕ってた姉さんを殺した男の息子がいれば誰でも普通に睨むくらいはするだろ
むしろきっとそれだけの理由があったのだと逆にエレンの罪悪感を救ってやってるじゃないか
あれはミカサやアルミンが言っても効果はないヒストリアが言うからこそ説得力がある
717: (ワッチョイ 4924-7COR) 2017/10/31(火) 00:21:53.95 ID:aIg7f7e+0(1)調 AAS
マーレ編自体は好きというか海から視点をガラッと変えた描き方は流石だなと思った
あのまま壁内描き続けてとダラけそうだし
でももうすこし展開早くして欲しいし回想もさっくりして欲しかった
718: (ワッチョイ 99ef-PHjP) 2017/10/31(火) 00:23:03.01 ID:ndZsWJ6J0(1/5)調 AAS
>>696
エレンからしてみりゃとばっちりだよなあ
なんでこんなことしたの!?とか言われてもw
719(1): (アウアウカー Saed-09v+) 2017/10/31(火) 00:27:49.48 ID:HlROMJSAa(2/10)調 AAS
今までどうでもよかったけどマーレになってから毎月別マガ買ってるしかもわざわざ早売りで
ヒゲエレン出るかエレンかどうかって見せ方が上手いよ
いまだかつてあの引きの作り方した漫画家はいない
すごく実験的な作り方をしてるしちゃんと成功してるよ
720(1): (ワッチョイ 9be2-Eec1) 2017/10/31(火) 00:29:46.77 ID:n5HXGtOU0(1/2)調 AAS
母親殺害時にほんの一瞬会った程度のやり捨て親父に
ちょっと優しくされただけでコロッと懐いた時はチョロイなこいつ…て思ったよ
721: (ワッチョイ 13f2-+hHF) 2017/10/31(火) 00:30:22.82 ID:mu0tTEO40(1)調 AAS
元糖質のミカサ厨症状悪化してるから病院行った方がいいぞ
722(1): マロン名無しさん (ワッチョイ 11c9-HCDX) 2017/10/31(火) 00:32:03.36 ID:pQ95864R0(1/5)調 AAS
>>719
でも絶対エレンだろうなって思った
しかし見た目が変わったことで
主人公の人気は上がったのか?
下がったのか?
723: (ワッチョイ 99ef-PHjP) 2017/10/31(火) 00:38:47.44 ID:ndZsWJ6J0(2/5)調 AAS
>>720
まあそれだけ不安定だったんだろうなとは
ユミル居なくなって回りから無理矢理女王とか言う重い役職に祭り上げられて自分の存在意義が揺らいだ所に家族と言う強い繋がりを持つ奴が現れて娘としての自分を肯定してくれて
724(1): (アウアウカー Saed-09v+) 2017/10/31(火) 00:42:00.43 ID:HlROMJSAa(3/10)調 AAS
>>722
おっさん読者や年寄りは今のエレンに好感を抱いているような気がする
男にはわりと好評っぽい
腐女子の反応がないということは不人気なのだろう
少年読者はついていけてなさそうだ
725(1): (アウアウカー Saed-Tf5F) 2017/10/31(火) 00:42:11.24 ID:XQ3yMoAwa(1/2)調 AAS
クルーガーの記憶も思い出したらあんな雰囲気にもなるよなそりゃ
同胞を何千人と粛清してきたんだから、壁ドン程度を責められやしないよな
726: (アウアウカー Saed-Tf5F) 2017/10/31(火) 00:45:48.39 ID:XQ3yMoAwa(2/2)調 AAS
主人公側がまだ璧外人類に怨恨をもってると思ってる読者のアホな書き込みが時たま散見されるが、
ありゃガキなんだろうな。あまりにも幼稚だから。
727: (アウアウカー Saed-061F) 2017/10/31(火) 00:48:16.22 ID:ell9dr6pa(1)調 AAS
ヒストリアに親身になれる親友や彼女でもできないのかね
ボッチになってから強い自分作って空回りしてる
728: (ワッチョイ e9b9-O3v1) 2017/10/31(火) 00:49:48.26 ID:/0qhpRNn0(1/6)調 AAS
なんでヒストリアがレズ前提なんだよw
729: マロン名無しさん (ワッチョイ 11c9-HCDX) 2017/10/31(火) 00:51:21.58 ID:pQ95864R0(2/5)調 AAS
>>724
まあ少年誌というよりは青年誌向けの
性格と見た目になったな
作者も年を取って来て少年より
おっさんや青年を描きたくなって来たのかも
730: (ワッチョイ d187-nu9H) 2017/10/31(火) 01:01:42.93 ID:2fr3p4Bf0(1/2)調 AAS
マーレ編持ち上げるのに必死な奴って諌山のアシ?つまんねぇんだよもう終わらせろ
731: (アウアウカー Saed-09v+) 2017/10/31(火) 01:02:25.59 ID:HlROMJSAa(4/10)調 AAS
年とって無理して少年描いても魂抜けてくだけだから
作者の変化に合わせてキャラを変化させるのは正しいんだろう
732(1): (ワッチョイ 49a6-F7XO) 2017/10/31(火) 01:04:58.02 ID:Zz6NksgC0(1/5)調 AAS
少年漫画で主人公は少年じゃなきゃダメなんて縛りあった?
733(2): (ワッチョイ 41c9-nu9H) 2017/10/31(火) 01:08:27.10 ID:HWavN3Ai0(1/5)調 AAS
てかずっと探してた最重要アイテムが実は最初から主人公の中にありましたって灯台下暗しな設定は読み返していてもどうかと思ったな
でも王家の血族と接触しなきゃいけなくてヒストリアは巻き込めないから敵対している異母兄のジークと手を組むってのは最高に熱いけど
734: (ワッチョイ 3327-j9wB) 2017/10/31(火) 01:11:09.99 ID:SVftRCMr0(1/2)調 AAS
>>733
ヒストリアを巻きこめない
つまり好きな相手だからって事ですねわかります
それは確かに熱いな!
735: (アウアウカー Saed-09v+) 2017/10/31(火) 01:12:59.42 ID:HlROMJSAa(5/10)調 AAS
少年漫画は本来読者は子ども
商売だから子どもが共感できる話にしないといけないので
たいてい主人公自身が子どものヒーローか
主人公のヒーローがいてヒーローに憧れる子ども視点かのどっちかになる
ここから外れる作品は青年誌やマイナー誌送り
でも別マガはマイナー誌そのものだから今更気にしなくても良いんだけど
作者は少年誌のアイデンティティを守ろうとしてるみたい
736: (ワッチョイ 539a-20SA) 2017/10/31(火) 01:16:18.57 ID:jiJC/nok0(1/2)調 AAS
しかしライナーとかエレンはあの見た目で本当に20歳前後なのか
737: マロン名無しさん (ワッチョイ 11c9-HCDX) 2017/10/31(火) 01:16:21.58 ID:pQ95864R0(3/5)調 AAS
>>732
ないぞ
こち亀だっておじさんだし
ただ進撃は若さ故の溌剌さや青臭さや情熱が
抜けて老成した主人公になってる
回りのキャラも何か暗いし
738: (ワッチョイ e9b9-O3v1) 2017/10/31(火) 01:20:35.40 ID:/0qhpRNn0(2/6)調 AAS
ヒストリアは血筋は王家のいえどもそれ以外は進撃・始祖の系譜に無関係
王位継承権があって体が記憶刺激装置なだけで本人なんにも知らないし間接的にねーちゃん食っちゃってる負い目もある
既に兵団が政権取るために祭り上げられた女王で自由の翼も失うわ天涯孤独で親友は死んで彼氏もいない
これ以上エレンがヒストリアに何を失えと言えるのか
存在価値は生きてることくらいでなんも残ってねーんだぞヒストリア
739(1): (ササクッテロロ Sp9d-PkKw) 2017/10/31(火) 01:20:53.02 ID:QfS/hY68p(1)調 AAS
大地の悪魔の正体ってやっぱりヒィズル人なんだろうか
740: (アウアウカー Saed-09v+) 2017/10/31(火) 01:21:30.04 ID:HlROMJSAa(6/10)調 AAS
エレンみたいなの日本人でも中央線沿いにはよくいるじゃないか
ライナーは欧米人だと思えば
でも二人とも苦労しすぎて老けてる
741: (ワッチョイ 9be2-Eec1) 2017/10/31(火) 01:25:23.73 ID:n5HXGtOU0(2/2)調 AAS
エレンはともかくライナー老け過ぎ
ポルコやピークと並んでるシーン見ても同世代とはとても思えん
742: (ワッチョイ 99ef-PHjP) 2017/10/31(火) 01:25:56.70 ID:ndZsWJ6J0(3/5)調 AAS
主人公の年齢設定と作品の雰囲気が合ってないと思うのはこれとハンターくらいだわ
殺伐し過ぎ
743(1): (ワッチョイ 49a6-F7XO) 2017/10/31(火) 01:28:47.17 ID:Zz6NksgC0(2/5)調 AAS
ウォーキングデッドのリックとエレンってどっちの方がキチガイ主人公なんだろうな
744: (アウアウイー Sa1d-GFFv) 2017/10/31(火) 01:30:13.63 ID:sRUfcqWPa(1)調 AAS
主人公も親友も宿敵も、巨人を継承して残り寿命僅かなんだろ
もう死の覚悟はしてるだろうけど
そりゃ老成するわ
745: (ワッチョイ 41c9-nu9H) 2017/10/31(火) 01:30:58.16 ID:HWavN3Ai0(2/5)調 AAS
ユミルはいないけどサシャがいるじゃん
性格合わないだろうけどw
746: (アウアウカー Saed-09v+) 2017/10/31(火) 01:34:39.67 ID:HlROMJSAa(7/10)調 AAS
リックは笑いがとれなくて愛嬌がない
しかしリックは親友に嫁寝取られて憎み合って殺した挙句に嫁とも確執を抱えたまま死なれた生き地獄だぞ
さらに最近は自分のせいで仲間目の前で撲殺されたし
エレンはリックに比べたらまだ人間らしい人生歩んでる
747(2): (ワッチョイ 1b42-Eec1) 2017/10/31(火) 01:35:00.33 ID:ZOb6+u2r0(1)調 AAS
まぁ一見ヒロインはミカサみたいだけど核はヒストリアがもってっちゃったよね。
エレンは何しにマーレにいったのか。
やっぱり復讐か?
748: (ワッチョイ 41c9-nu9H) 2017/10/31(火) 01:36:41.74 ID:HWavN3Ai0(3/5)調 AAS
アッカーマンは巨人化科学の副産物だからこれからまた活躍する場面がありそう
749(2): (ワッチョイ 49a6-F7XO) 2017/10/31(火) 01:57:41.93 ID:Zz6NksgC0(3/5)調 AAS
>>747
作者によるとエレン、ヒストリア、アルミンは重要キャラらしいからな
750(1): (ワッチョイ 99ef-PHjP) 2017/10/31(火) 02:07:27.58 ID:ndZsWJ6J0(4/5)調 AAS
>>749
アルミンも?
それブログ?
751(2): (アウアウカー Saed-aFDn) 2017/10/31(火) 02:09:31.09 ID:cpQ0wD+0a(1)調 AAS
>>747
ヒストリアは真のヒロイン
ミカサは話に関係ないサブキャラでヒストリアの方が人気も上
今エレンはヒストリアを守るために戦っている
エレンはミカサやアルミンよりもヒストリアが一番大切
エレンがヒストリアとの愛に目覚めることが進撃の巨人のメインテーマ
こう見えてるらしいよ
752: (スフッ Sd33-hGJK) 2017/10/31(火) 02:10:56.24 ID:/Yswde6hd(1)調 AAS
正直今のとこミカサが一番謎キャラ
753: (ワッチョイ 99ef-PHjP) 2017/10/31(火) 02:14:16.68 ID:ndZsWJ6J0(5/5)調 AAS
ミカサは二巻で粗方出し尽くした様に見える
あれ以後超強い奴ってだけの印象
754: (アウアウカー Saed-09v+) 2017/10/31(火) 02:14:51.28 ID:HlROMJSAa(8/10)調 AAS
リヴァイとエルビンやリヴァイとエレンをホモだと思っている腐女子がいっぱいいたのだから思うだけなら自由だよ
エルビン死んで以来腐が急速に廃れた
エルビンが生きてるうちに二期を見たかった
755: (アウアウカー Saed-09v+) 2017/10/31(火) 02:21:19.54 ID:HlROMJSAa(9/10)調 AAS
なにしろ腐女子はミカサのことを見下していたからな
強いだけで女らしくなくホモを邪魔しないネタキャラ的な存在として
756: (ワッチョイ a9a8-PkKw) 2017/10/31(火) 03:17:12.08 ID:TvWPB3fV0(1)調 AAS
13巻の嘘予告にもあったようにエレンはアルミンなんだよな〜
757: (ラクッペ MM3d-0JX2) 2017/10/31(火) 03:38:45.11 ID:jCmrOfj5M(1)調 AAS
>>743
ミカサを寝取られる心配がないが
いっさいの性衝動が禁止されているあの世界に
生きるエレンの方がある意味が最悪だろうw
758: (ワッチョイ 016b-KuYf) 2017/10/31(火) 05:09:17.18 ID:O8mmH+/10(1/4)調 AAS
>>683
諫山が昔リヴァイは今後のアニメで掘り下げ入るって言ってたような…
2期出番なかったから3期の事だろうな
759: (ワッチョイ 53bd-FTnY) 2017/10/31(火) 06:47:23.42 ID:x7Xmfw8C0(1)調 AAS
>>751
ヒストリアはあんだけスペック乗せてんのに
作品を彩る群像の一人で収まっているのは凄い
作者がちゃんと手綱引いているんだろう
心が折れたエレンをミカサもヒストリアも励ましているが
ミカサとヒストリアじゃ見せ場が全然違う
760(1): (ワッチョイ 3327-j9wB) 2017/10/31(火) 06:50:18.75 ID:SVftRCMr0(2/2)調 AAS
ミカサとヒストリアを比べるなよ
また荒れるぞw
761(1): (ササクッテロラ Sp9d-7COR) 2017/10/31(火) 07:06:56.36 ID:/9J/jlACp(1/2)調 AAS
>>716
睨んだ上に、何でそんな酷いことできるの?と非難めいたこと言ってたぞ
しかも自分の親父の恐怖政治殺人はあっさり肯定した後だぞ
762: (ササクッテロラ Sp9d-7COR) 2017/10/31(火) 07:16:24.35 ID:/9J/jlACp(2/2)調 AAS
>>751
人気投票で一度もミカサに勝てんどころか足元にも及ばんのに人気あるって無理すぎるだろ
763: (ワッチョイ 33c8-bYcA) 2017/10/31(火) 08:08:27.06 ID:sBFRq2bG0(1)調 AAS
>>749
厳密に言うと重要キャラはエレン、アルミン、ヒストリア「など」なんだよな
進撃は幼馴染3人の成長物語とも言われてるから、多分などにはミカサも入るんだと思う
東洋を解明しますか?って質問にさあどうでしょうと濁してたし、諫山は重要な事は濁すよね
764: (ササクッテロロ Sp9d-Mx70) 2017/10/31(火) 08:16:38.60 ID:aGiWAL9qp(1)調 AAS
>>739
やっぱりってなんだよ。
765: (ワッチョイ 99f9-fOfH) 2017/10/31(火) 08:20:14.20 ID:t79X4Nmv0(1)調 AAS
そういえば次の次の号は人気投票の結果発表か
エルヴィンとハンジ好きが特に頑張ってたからいいとこいきそう
個人的にはアニユミルヒストリアの接戦が気になる
766: (ガラプー KKab-Z1K4) 2017/10/31(火) 08:39:04.73 ID:uU+ciRKtK(1)調 AAS
生き残っている王族は、ヒストリアとジークだけ
ジークはもう寿命残り少ない
一般的に考えると、ヒストリアを早く結婚させて、子供を生ませるべきだが…
767(1): (アウアウカー Saed-j9wB) 2017/10/31(火) 08:46:36.11 ID:1V8yl9XXa(1)調 AAS
子供産め産め言ってももう巨人の力が及ばない時代にまで来てるからなぁ
768: (アウアウウー Sa95-09v+) 2017/10/31(火) 08:54:10.97 ID:dg4/Q32ia(1)調 AAS
>>760
お前によるとこうらしいが
なにしろヒストリアが真のヒロインでエレンから愛されてる
形だけのヒロインと比べたら嫉妬されてまた荒れるな
0734 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3327-j9wB) 2017/10/31 01:11:09
>>733
ヒストリアを巻きこめない
つまり好きな相手だからって事ですねわかります
それは確かに熱いな!
769: (ワッチョイ e9b9-O3v1) 2017/10/31(火) 10:33:24.82 ID:/0qhpRNn0(3/6)調 AAS
壁の中に数万人の50m級巨人が生きてることを忘れてはいけない
巨人の力がオワコンっていってもデカい強い多いうなじ攻撃しないとひたすら再生って相手にはまだまだだ
何に使えるのかわからないブラックボックスが複製できるならしとくに越したことはないから
とにかく産むだけでも産んでおいたほうがいいんだけど
アッカーマンといいレイスといい壁内の重要一族絶滅の危機に瀕死すぎで繁殖力低すぎ
770(1): (ワッチョイ 91a6-Eec1) 2017/10/31(火) 11:21:49.88 ID:3vW/edd+0(1/3)調 AAS
ヒストリアの話題になるとすぐ子孫産む産めってうるさい人は何なの?
771: (アウアウカー Saed-z8YI) 2017/10/31(火) 11:45:15.27 ID:Aho4Sj0Aa(1/2)調 AAS
>>750
(諌)物語に必要なので考えたキャラクターと、描いているうちにふくらんできたキャラクターの両方がいます。
必要だったキャラクターはエレン、クリスタ、アルミンなど。
ふくらんできたキャラクターは・・・ジャン、サシャ、ライナー、リヴァイなどでしょうか。
2013年 24日で夢がかなう☆最強まんが描き方BOX&ブックより
772(2): (JP 0H6b-OJ/q) 2017/10/31(火) 12:05:56.29 ID:B0uCRlOGH(1/4)調 AAS
やっぱり自分は漫画の読み方が下手くそだなぁ
97話でエレン描かれてるのに気がつかなかった
773(2): (オッペケ Sr9d-W9Rh) 2017/10/31(火) 12:15:16.11 ID:Q4a56jqZr(1)調 AAS
>>770
ジーク死んだら最後の王族だからじゃないかな
774: (JP 0H6b-OJ/q) 2017/10/31(火) 12:17:00.40 ID:B0uCRlOGH(2/4)調 AAS
パラディ島が最終決戦の舞台にはならないのかねぇ...
775: (ワッチョイ 539a-20SA) 2017/10/31(火) 12:18:46.99 ID:jiJC/nok0(2/2)調 AAS
>>772
早い人は93話とかで気づいてたね
776: (スッップ Sd33-iNur) 2017/10/31(火) 12:26:21.92 ID:nkKham8Pd(1)調 AAS
これ、まさかエレンなんじゃね?w
いやー似てるけどこの距離感ありえねぇだろギャグだろw
って友達と言ってたらガチでエレンでビビったわw
あんなんライナーが警戒したら一発で作戦終了やんけ
777: (アウアウカー Saed-z8YI) 2017/10/31(火) 12:27:54.66 ID:Aho4Sj0Aa(2/2)調 AAS
>>772
97話ってやっと負傷兵の顔が描かれた回なのに気づいてくれないとか諫山泣いちゃうぞw
ちなみにエレンは93話からいたからな
778: 772 (JP 0H6b-OJ/q) 2017/10/31(火) 12:32:06.19 ID:B0uCRlOGH(3/4)調 AAS
いや、本当
漫画家が描く以上は意味があるんだから、ちゃんとそれ汲まないとね
折角、諫山が読者信頼してエレン描いてくれたのに期待に応えられなくて申し訳ない
779: マロン名無しさん (ワッチョイ 11c9-HCDX) 2017/10/31(火) 13:37:24.51 ID:pQ95864R0(4/5)調 AAS
>>767
エレン、ライナー、アニ、ヒストリア
親の因縁に巻き込まれた子供時代を
過ごして来たのに普通に考えてまた子どもを作って
因縁を押し付けるようなことするわけないじゃん
子どもを作るにしても全部終わってからだろ
780: (ドコグロ MM3d-KuYf) 2017/10/31(火) 13:45:22.10 ID:rr3cxSiMM(1)調 AAS
>>773
むしろジークが種ばら撒けよ
781: (アウアウカー Saed-09v+) 2017/10/31(火) 13:52:36.73 ID:HlROMJSAa(10/10)調 AAS
>>773
王家が受け継いできた巨人の力はエレンたちが断ち切らなければいけない負の歴史と悪魔の力そのもので
それを受け継ぐ子供を作れなんてまともに内容を理解して読んでたら出てこない発想
にもかかわらずそんなこと言うのは話や内容はどうでもよく
ヒストリアがヒロインとして作品を象徴する唯一無二の女として子供を産み母になるべきと思っている
782(1): (オッペケ Sr9d-WxzH) 2017/10/31(火) 13:54:06.41 ID:bXUuvR4mr(1/2)調 AAS
進撃の世界観に合う音楽って何よ?
俺はラルク一択だな
783: (アークセー Sx9d-20SA) 2017/10/31(火) 14:02:15.29 ID:cWMgngelx(1)調 AAS
カルミナプラーナとかあいそう
784: (エムゾネ FF33-fOfH) 2017/10/31(火) 14:10:04.32 ID:Ei6IUwvqF(1/2)調 AAS
もう月末なのか
ヒィズルおばさんのインパクトですっかり忘れてたけどアッカーマンにも焦点当たってるんだった
謎キャラミカサの生態が明かされるのももうすぐかな
785: (ワッチョイ 999a-2Kt6) 2017/10/31(火) 14:16:47.67 ID:I0EaMfE40(1)調 AAS
次号待ち遠しいな!
786: (ワッチョイ e974-sxv+) 2017/10/31(火) 14:16:59.33 ID:9f/vNC0Z0(1/4)調 AAS
確かにラルク合うな
787: (ワッチョイ 91a6-Eec1) 2017/10/31(火) 14:30:13.00 ID:3vW/edd+0(2/3)調 AAS
作者的には構ってちゃんなんだよなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 215 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.157s