[過去ログ] 【SQUARE ENIX】月刊ガンガンJOKER Part14【毎月22日発売】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
808: 2013/05/22(水) 22:31:39.11 ID:OUjwn2lA0(1)調 AAS
学校のせんせいは好きだったけど今回描かないのか
809: 2013/05/23(木) 06:26:50.65 ID:l4YqiMur0(1)調 AAS
>>806
他県に放射線撒き散らしている連中こそ本当のクズでありキチガイだろう
石原とかその信者の某連投荒らしとか
810: 2013/05/23(木) 17:13:56.77 ID:yXQ5E36c0(1)調 AAS
早速の千夏回で俺得
新連載勢は好みなのが多くて買う単行本が増えそうだ
811: 2013/05/24(金) 23:35:07.60 ID:Pq6YtItEO携(1)調 AAS
高橋さん、期待してたんだが読み切りの方が確実に面白かったな。
もっと時間置いてネタ練った方がよかったんじゃなかろうか…。
編集部も、看板なくなってきて焦ってるのかな
812: 2013/05/25(土) 00:12:57.12 ID:VQ1a7ihc0(1)調 AAS
展開がワンパなのがな
まあ今月は読切をスルーしてた読者向けで
来月以降に期待しよう
813: 2013/05/25(土) 02:22:56.79 ID:AZ1g+MdH0(1)調 AAS
扉絵のヒナちゃんは咲の表紙的なイメージを意識か
千田の絵のエロさが加速してる気がする(※個人の感想です
ちっちゃい彼女の頃と比べるとムチムチ感が増してる印象
本人はちっちゃいのとムチムチとどっちが好きなのか
814: 2013/05/25(土) 05:29:03.23 ID:sNhPHuRTO携(1)調 AAS
高橋さん、ギャグマンガだし質の上下は多少なら仕方ないと思う。
読み切りが特に面白かったっていうのは同意見だけど、今後にも期待してます
815: 2013/05/26(日) 00:41:08.16 ID:AVtmS+XG0(1)調 AAS
>>770
ジャンプだったらなんとしてでも連載続けさせるだろうなw
他に売れてるのがない状況なんだから
816: 2013/05/26(日) 18:45:08.12 ID:pnrrNWUZ0(1)調 AAS
センターカラー4P取ったのヤンデレ彼女が目次には載ってないのは気のせいかな。
817: 2013/05/26(日) 20:51:02.75 ID:1Pm91hZk0(1/2)調 AAS
エイスって単独スレないのか
探したけどなかった……
818: 2013/05/26(日) 21:15:43.96 ID:dA7q4BgV0(1)調 AAS
【機工魔術士】河内和泉2【賽ドリル】
2chスレ:rcomic
819: 2013/05/26(日) 22:22:59.78 ID:1Pm91hZk0(2/2)調 AAS
懐かし漫画板……そ、そこしかないのか
一応d
820: 2013/05/27(月) 07:38:53.44 ID:8cTkgJwc0(1)調 AAS
エイスは地味だけどひたすら堅実で安心して読めるな
堅実と言えばゾンビッチもネタはアレだけどキャラ描写丁寧
821(1): 2013/05/27(月) 19:34:35.94 ID:c+znDXRR0(1)調 AAS
ガンガン本誌は7万部であんまり売れていないけどスクエニの出版事業全体では約25億の黒字だって。
どのタイトルが売れているんだろ?
>人気作品のメディアミックスの効果により、引き続きコミック単行本の販売が堅調に推移
外部リンク[pdf]:www.hd.square-enix.com
822: 2013/05/27(月) 19:38:18.08 ID:Y1DfYSLr0(1)調 AAS
>>821
売れてるとすれば禁書とか劣等生とかの電撃コミカライズ?
823(3): 2013/05/28(火) 00:05:33.33 ID:2jsPPc7YO携(1)調 AAS
雑誌刷ってないのにいくつかの作品がバカ売れしてるオンラインが絶好調らしいからな…
バカ売れしてる漫画以外は、完結するどころか「続く」的展開で急に終わったり、完結させたのに最終巻出してもらえなかったり、鬼の仕打ちだけど…
824(1): 2013/05/28(火) 00:15:50.03 ID:IcUIMxMmP(1)調 AAS
まぁJOKERでも月刊なのに4ヶ月で連載打ち切られた
マンガあるしね
新連載はどれが打ち切りレースの犠牲になることやら
825: 2013/05/28(火) 01:13:19.44 ID:Z4X579e30(1)調 AAS
>>824
直近3つは全部好みだから残ってほしいな。女の子多すぎな気もするけどw
悪魔嫁も新連載に入るのかな?あれはちょっと苦手なんだよなぁ
あと竜騎士のやつも読んでないわ
826: 2013/05/28(火) 07:10:38.74 ID:cgklHJk+0(1)調 AAS
ローガンは一応読んでるけどgdgdなのが続いてるだけで楽しみどころがよくわからない
これから何かあるんだか、それともずっとこの調子なんだか
827: 2013/05/28(火) 09:36:16.02 ID:oSwoxH0a0(1)調 AAS
>>823
紙の雑誌だとどの程度読まれてるかの判断がアンケ依存で、実際単行本
出すまで売れ行き予測し辛いだろうけど、オンラインだと明確に「○人しか
読んでないから出しても売れない」ってわかっちまうだろうしなー
828: 2013/05/28(火) 13:14:00.93 ID:l51EebtH0(1)調 AAS
>>823
「続く」で終わったのは作者が打ち切り展開を描きたくなかったからなので仕方ない
無理矢理にでも締めた方がウケはいいんだろうけど、
連載再開の可能性をわずかにでも残した打ち切りの方が個人的には好きだ
でもテラスみたいに残ってるネタ全部突っ込んだような凄まじい最終回もあれはあれで好きだなw
829: 2013/05/29(水) 19:42:14.92 ID:k2D6UgNI0(1)調 AAS
ネタ最終回といえば女王騎士
830: 2013/05/29(水) 20:59:25.95 ID:RBBOZbsr0(1)調 AAS
>>823
鬼の仕打ちっていうが大抵の月刊誌ではよくあることだぞ
831: 2013/05/29(水) 21:38:43.35 ID:u6a1xg5N0(1)調 AAS
ジョーカーには皇帝があるじゃないか。
残りのネタはカバー下に描いている。
832: 2013/05/30(木) 12:39:38.09 ID:K7QyzgCJ0(1)調 AAS
単行本出さないのがよくあるのなんて秋田書店・芳文社あたりの一部じゃねぇの
打ち切りも最低限「俺達の戦いはこれからだ」って程度の形にはするのが
多いだろ
833: 2013/05/30(木) 19:05:06.07 ID:EtoOrVgw0(1)調 AAS
『俺たちの戦いはこれからだ』は3巻出なかったなぁ…
834(1): 2013/05/31(金) 00:30:33.94 ID:Bkg87a3/0(1)調 AAS
いくらなんでも、打ち切りでも最終巻は出すだろ…
それがない作品がオンラインにいくつあるか
どんな作品だって一応ファンはいるんだぞ…
作者へっていうか、応援してきた読者への仕打ちとして酷いよな
835: 2013/05/31(金) 05:39:17.07 ID:xiK8oU+o0(1)調 AAS
>>834
だから自分はそういう出版社の漫画は最初から読まない。
買うとしても評判になった漫画が完結した後に古本屋で買うかどうか、っていう程度。
836: 2013/05/31(金) 16:23:04.13 ID:/dxwg8pI0(1)調 AAS
せしうむううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
837(1): 2013/05/31(金) 22:21:05.73 ID:U4U4R4N40(1)調 AAS
マンガ大賞はデジタル原稿の場合、ネームも同封しなきゃいけないってのは厳しいよな
俺のネームなんて書き殴りだから見せられるもんじゃないな・・・
838: 2013/06/01(土) 00:33:10.09 ID:RCOaFaSp0(1)調 AAS
>>837
勘違いしてないか?
ネーム(フキダシ内のセリフ)って書いてあるだろ
839: 2013/06/01(土) 00:47:32.14 ID:CqT6GSCY0(1/2)調 AAS
いや、デジタル原稿の場合は『プリントしたものとネームを書き入れたもの』を送ってくれと描いてある
840: 2013/06/01(土) 00:49:56.45 ID:CqT6GSCY0(2/2)調 AAS
いやいや、これはプリントしたものの吹き出しに台詞を鉛筆で書けということか
勘違いしたハヅカシー
841: 2013/06/01(土) 00:54:37.29 ID:G+4rg0No0(1)調 AAS
失楽園とかゾンビッチってデジタルなんだっけ
842: 2013/06/01(土) 02:04:11.40 ID:v6wxosP50(1)調 AAS
コックリさんもデジタルらしいぞ
843: 2013/06/01(土) 23:06:40.71 ID:GS098vzI0(1)調 AAS
もうアナログの人なんて大御所とジャンプ勢しかいねーよ
844: 2013/06/01(土) 23:09:12.48 ID:juW3xNXP0(1)調 AAS
今時アナログで描くヤツは馬鹿だろ
845: 2013/06/02(日) 11:27:26.02 ID:n4/relEnO携(1)調 AAS
アカメくらいじゃない?仕上げまでアナログなのは
846: 2013/06/02(日) 11:40:17.30 ID:zqiCaxwg0(1/3)調 AAS
田代先生が馬鹿だって言いたいのか!
847: 2013/06/02(日) 13:17:06.76 ID:vRtDOp0Z0(1)調 AAS
宗一郎もアナログじゃね?
848: 2013/06/02(日) 22:05:41.51 ID:CraashZF0(1)調 AAS
東北ぞんびいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
849: 2013/06/02(日) 22:37:40.60 ID:CIV+AHqa0(1)調 AAS
アカメのアナログ絵は結構好き
850: 2013/06/02(日) 22:55:44.02 ID:mXWISci6P(1/2)調 AAS
私がモテないのは〜がTVアニメになってる時期は
もこっちが常に表紙なのかな
851: 2013/06/02(日) 23:12:25.38 ID:XZTKxnjB0(1)調 AAS
次アニメ化しそうなJoker単独の作品候補はなんだろうな。
私がモテない・・・は元々がオンラインだったやつだから別枠として。
852: 2013/06/02(日) 23:43:16.38 ID:CrRi/IFd0(1)調 AAS
アカメ?
853: 2013/06/02(日) 23:48:55.24 ID:zqiCaxwg0(2/3)調 AAS
なんか発表あるらしいね
854: 2013/06/02(日) 23:54:18.45 ID:mXWISci6P(2/2)調 AAS
そろそろ巻数も重ねてきて、プッシュを感じるのは
こっくり、霊域、アカメ、アラクニド
最近からはゾンビッチかなぁ
855: 2013/06/02(日) 23:54:59.79 ID:80B0Vf190(1)調 AAS
ググコク、アカメ、霊域、ヤンカノ
とりあえずオリコンソースでそこそこ売れてるらしい作品
856: 2013/06/03(月) 00:04:54.92 ID:zqiCaxwg0(3/3)調 AAS
数字貼ってくり〜
857: 2013/06/03(月) 00:28:57.25 ID:lfo+Q5pP0(1)調 AAS
32,765 戦國ストレイズ 9
28,083 EIGHTH 4
49,721 繰繰れ! コックリさん 4
21,548 絶対☆霊域 5
45,175 アカメが斬る! 7
25,758 ヤンデレ彼女 11
59,440 黄昏乙女×アムネジア 8
339,802 妖狐×僕SS 8
現時点で一番新しいらしいやつ
いぬぼく最新9巻はまだ初週集計で次週も恐らく入るので前の巻にした
戦ストとエイスは長いことでてないみたいだけど集計期間が悪いのか売上落ちたのか計算方法変わったのかよくわからん
858: 2013/06/03(月) 00:40:24.50 ID:3HoeZXLdP(1/2)調 AAS
やはり既存アニメ組以外だと
こっくり、アカメあたりがきてるな
859: 2013/06/03(月) 01:50:09.00 ID:mLM59LwR0(1)調 AAS
いぬぼく2期とかないかなぁ
最近の感じだと原作終わったらもうないかな
860(1): 2013/06/03(月) 06:04:32.32 ID:TtaAuhA20(1)調 AAS
断然ヤンカノだろ
作画がラクだし低予算で作れる
861: 2013/06/03(月) 08:37:23.06 ID:ozyh7M6Y0(1)調 AAS
>>860
ヤンデレ彼女はアニメ化する時期を逃した感じがするんだよなぁ。ドラマCDにはなったけど、それ以来いつアニメになってもおかしくないのにそれが出てこないし。
同じ理由で、先月で完結したプラナスガールもそうだけど・・・
862: 2013/06/03(月) 10:14:18.77 ID:CNZAaS1p0(1/2)調 AAS
スクエニはアニメ化基準が意外とシビアだよね
確実に黒字が見込めないとGOサイン出さない方針らしいし
863: 2013/06/03(月) 10:16:32.96 ID:uV417Rge0(1/3)調 AAS
その基準でうみねこがアニメ化されたのが最大の謎だよな
864: 2013/06/03(月) 10:24:07.32 ID:CNZAaS1p0(2/2)調 AAS
うみねこはひぐらしの実績があるからGOサイン出しやすかったんでしょ
865(1): 2013/06/03(月) 12:08:25.85 ID:uV417Rge0(2/3)調 AAS
アニメひぐらしって当たりだったの?
866: 2013/06/03(月) 12:30:57.68 ID:3HoeZXLdP(2/2)調 AAS
アムネジアはどこで黒字になると判断したんだろう
867(1): 2013/06/03(月) 12:41:49.08 ID:uV417Rge0(3/3)調 AAS
そこらへんの読みをちゃんとできる会社なら
14ちゃんは犠牲にならなかったと思うの
868: 2013/06/03(月) 13:06:39.39 ID:qDvXUOke0(1)調 AAS
>>865
実写映画ですら利益が億に届いたそうだし
原作抜きのOVAシリーズなんかもやってた上に
それとまた別にOVA出すくらいだから相当なんじゃね
>>867
あそこは出版事業とゲーム事業はほぼ別会社なので
そこらは関係ないんじゃないかな
869: 2013/06/03(月) 13:06:49.41 ID:RwAAOKCe0(1)調 AAS
7月からオンラインの帰宅部活動記録がアニメ化するが・・・
870: 2013/06/03(月) 15:11:34.69 ID:35XdcbJx0(1)調 AAS
せ
し
う
む
871: 2013/06/03(月) 20:43:17.96 ID:YIrncWWO0(1)調 AAS
帰宅部はアニメ制作の方が声を掛けてきたらしいからスクエニ自体の出資は少ないんじゃない?
まぁアニメ化漫画のほとんどが、大抵制作会社から声がかかるらしいけどさ
872: 2013/06/04(火) 21:24:50.02 ID:6oQC9ny50(1)調 AAS
ん?
873: 2013/06/09(日) 18:59:37.93 ID:JfyAsDOX0(1)調 AAS
過疎ってんな
874(1): 2013/06/18(火) 20:42:11.80 ID:1PLbsWGy0(1)調 AAS
4周年記念図書カード、もう発送し始めてるみたいだよ
875: 2013/06/18(火) 22:07:57.13 ID:vq8+iRpb0(1)調 AAS
>>874
締切から一ヶ月程度で届くとは思わなかった
絶対霊域が当たったわ
876: 2013/06/22(土) 10:51:37.79 ID:fLDnESILO携(1)調 AAS
今日発売の本誌より。
黄昏乙女、次回で終わりではないが、次号からエピローグ掲載っとなってる。
あと2回か3回ってところか?
877: 2013/06/22(土) 15:04:37.95 ID:Brxh9vhiP(1/2)調 AAS
本誌付録ブックカバーは
アニメになるわたもてと、
アムネジアとアカメとこっくりか。
やっぱアカメとこっくりは優遇されてきてんね
878: 2013/06/22(土) 16:42:46.81 ID:vcm73iIh0(1)調 AAS
アカメはアニメ化するって聞いた
879: 2013/06/22(土) 16:45:38.24 ID:6jC78dXX0(1)調 AAS
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
880: 2013/06/22(土) 17:27:56.78 ID:iHahaFgO0(1)調 AAS
高橋さん先月より楽しかったけど毎月3話とか大丈夫なのか
881: 2013/06/22(土) 22:53:53.33 ID:KHNX8ROeO携(1)調 AAS
つーかガールズなんちゃらが衝撃展開すぎて鳥肌立ったんだけど
つまらん展開続くしそろそろ切るべって思ってた矢先にコレって…
なんだかしてやられた気分だ。こっちの動き全部読んでるのかな…w
882(1): 2013/06/22(土) 23:06:42.61 ID:Brxh9vhiP(2/2)調 AAS
もう死んでループで今度こそ救ってやるぜ系は
おなかいっぱいなので…
883: 2013/06/23(日) 00:20:43.87 ID:KAZCUeKe0(1/2)調 AAS
確かにただのハーレムものだと思ってたから虚を突かれたけど、まあ>>882だわな
ただ「突然現れた美少女と同居することになるラブコメ」と同じく
すでにジャンルの一つとして形成されてるとも言えるから
そういう心づもりで見ていこうと思うます。ハードル上がるけど
884: 2013/06/23(日) 02:02:12.72 ID:cu5KIgmUO携(1)調 AAS
ガールズは「ああこれループものなのか」があのページ見た時の感想かなあ
演出凝ってたけどポストうみねこ、ひぐらしを狙うには色々足らなそうだ
885: 2013/06/23(日) 19:53:52.52 ID:7vsvto4P0(1)調 AAS
比較するなら狐僕じゃないか
886: 2013/06/23(日) 20:14:01.85 ID:2g9/vrw70(1)調 AAS
死神様、JOKERの漫画だしきっとあの4人全員マトモな性格じゃないんだろうなって思う
887: 2013/06/23(日) 22:00:53.23 ID:bzSxI8Ti0(1/2)調 AAS
う〜ん、なんか準大賞の『ゴールデンシアター』って奴、
自分が持ってる腐向け同人誌描いてた人にタッチがそれなりに似てるなぁ
しかもどっちとも年齢も同じだったような…。
でもこっちのが結構コマが上手いからなぁ
やっぱ気のせいなのかな
888: 2013/06/23(日) 22:36:05.89 ID:bzSxI8Ti0(2/2)調 AAS
調べてみたら、年齢一緒だったわ
支部でもう一度確認したけど、
頬の斜線や顎のラインがそっくりだからやっぱ本人かもしれん
瞳の描き方はキャラによって変えてるけど
そういえば、スクエニ系列って連載してる作家は同人誌おkなんだっけ?
同人上がりは多いらしいけど、同人は今もやってる人いなかったような
889: 2013/06/23(日) 22:55:09.09 ID:eU/sK446O携(1)調 AAS
連載中&現役で同人活動してるって普通だと思うよ
作家さんによっては個人のHPで同人活動も告知してるし
連載前で時間あるならなおさらじゃない?
890: 2013/06/23(日) 23:41:36.41 ID:KAZCUeKe0(2/2)調 AAS
準大賞のやつおお振り思い出したの俺だけ?
891: 2013/06/24(月) 00:05:08.41 ID:XIuJk5eM0(1)調 AAS
ゴールデンシアターはアフタヌーンあたりで掲載されれば人気出そうな作品だと思った
892: 2013/06/24(月) 00:18:14.64 ID:8NDAzhqN0(1)調 AAS
>ゴールデンシアター
割と綺麗に纏まってるね
グダグダ部内恋愛とかにせず(他誌だけど某演劇ネタ作品の後半はホントつまらなかった)
素直に「幻の公演」の再演を目指す話にするなら連載になってもいいかな
893: 2013/06/24(月) 00:40:20.15 ID:xKDtgHcE0(1)調 AAS
確か集英社はダメだったハズ(それを破った種村が卒業されたんじゃなかったっけ?)
個人的にゴールデンの人は読みやすいし、マジで同人の人と同じ人なら嬉しいわ
正直新人が入ってくるより、同人である程度経験を積んだ人のがキャラ栄えしやすいしなぁ
新人は世界観が面白い人いるけど、やっぱキャラ栄えしないと微妙なんだよなぁ
894: 2013/06/24(月) 20:23:08.30 ID:r+64VaJ30(1)調 AAS
きええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
895: 2013/06/25(火) 18:22:53.42 ID:2nRywTgz0(1)調 AAS
ガールズは予想外の展開だったな。
あれは5人目が居るという事で良いのかな。
896(1): 2013/06/25(火) 21:13:00.18 ID:ASgx4+10O携(1)調 AAS
あらやだ死神様の作画の人、皇帝の○嫁描いてた人じゃない?
897: 2013/06/25(火) 22:28:39.79 ID:ATBhY+t+0(1)調 AAS
だよな。4ヶ月で打ち切りから復活か
898: 2013/06/25(火) 22:37:25.24 ID:1ptXin+j0(1)調 AAS
その間もOnlineでやってたぞ
ちょうど死神様の前のページで単行本広告出てるやん
899: 2013/06/25(火) 23:17:35.66 ID:9em/kc490(1)調 AAS
うんこちんちん
900: 2013/06/26(水) 02:20:00.54 ID:0xkEUfuB0(1)調 AAS
>>896
台湾では日本に進出して成功(「魔王様の勇者討伐記」が
何度か重版された)漫画家ってことでちょっとした英雄扱いらしい。
901: 2013/06/27(木) 17:59:21.06 ID:MvCUsgXH0(1)調 AAS
ゴールデンシアターはどうしてジョーカーに割り振られたんだろう
本誌っぽいイメージなんだがな
ジョーカーは女の子が可愛く描ける事が必須っていうイメージがある
902: 2013/06/27(木) 23:52:50.59 ID:Cjj5A5sK0(1)調 AAS
ぎええええええええええええええげろおおおおおおおおおおおおおおお
903: 2013/06/28(金) 00:55:43.63 ID:rOLp/qNW0(1)調 AAS
ヤンガンとジョーカーは比較的男性向け作品が載りやすいイメージ
904: 2013/06/28(金) 06:50:19.04 ID:6xCENx4I0(1)調 AAS
ひな子の体がまだ生きてるっぽい感じなわけだが
前にネタで書いた最終回予想にマジで行き着いちゃうような気がしてきた
兄(仮)の方は予想微妙にハズレっぽいが 完全脂肪っぽい
905: 2013/06/28(金) 21:54:08.92 ID:9Wab2vgD0(1)調 AAS
問題は黒子(ヤンデレ)と多少被っている所だな
906: 2013/06/29(土) 23:38:00.88 ID:KehKpD63O携(1)調 AAS
ガンガン
907: 2013/06/30(日) 13:47:51.71 ID:AfeT/cPjO携(1)調 AAS
高橋さんは正直長くは続かないと思うな、確かにギャクは面白いし高橋さんは可愛いけど、ワンパ過ぎて飽きられてく予感、仮に新キャラとか設定を色々変えるとかしてもネルガルみたいに微妙な感じになってしまう感が否めない
908: 2013/06/30(日) 13:56:55.43 ID:xAea6V630(1)調 AAS
ギャグ系でワンパでも続くのは続いてるから、どうだろうなぁ
もう少し何かあると良い気はするけど
909: 2013/06/30(日) 15:56:04.23 ID:QUP0YjZ2O携(1)調 AAS
この雑誌置いてる本屋少なすぎ
910: 2013/06/30(日) 17:59:12.85 ID:ch9iGOQO0(1)調 AAS
どっかで言われてたけど隣の関くんぽいよな高橋さん。
あっちよりネタ出しにくそうだけど
911: 2013/07/01(月) 01:45:46.15 ID:y5r2RJW60(1)調 AAS
正直全然面白くない、読みきりのときからだが>高橋さん
ゾンビッチ同様暴走ネタ出すだけの作者の自己満足じゃん
その暴走っぷりもクスリともしないし
ホントにアンケ良かったのかよ
912: 2013/07/01(月) 05:59:36.26 ID:xJ6pbX2EO携(1)調 AAS
作者の自己満足な漫画と自己満足じゃない漫画の違いって?
913: 2013/07/01(月) 22:11:14.46 ID:qAKzyn8J0(1)調 AAS
漫画なんて大体作者のオナニーじゃないの
914: 2013/07/02(火) 17:13:28.20 ID:zIvBSlJpO携(1)調 AAS
オナニーで漫画描き続けられてる作家は天才だと思う。
915: 2013/07/02(火) 19:55:48.62 ID:SywsHpwr0(1)調 AAS
読者のニーズを少しでも考えてるかどうかの違いじゃない?
何にも考えてないから誰得な変化球が出来ると
916: 2013/07/05(金) 12:12:05.36 ID:HGbieonHO携(1)調 AAS
高橋さん、長く続けられるか心配なのは同意だが、面白いけどなぁ。
それよりも最近のいぬぼくの失速具合はなんだ…
終わらせないように延ばし延ばししてるのか?
早く最終決戦しろよー
917: 2013/07/10(水) 04:33:54.17 ID:/U5yfvZh0(1)調 AAS
わたもてアニメにアラクニド登場ww
918: 2013/07/10(水) 08:20:59.65 ID:ZgW3HyVmP(1)調 AAS
アカメと帰宅部とばらかもんもあったみたいだね
男が読んでそうなのと次のアニメ化候補かな
919: 2013/07/10(水) 09:25:33.86 ID:FUYp6RRC0(1)調 AAS
ばらかもんは売り上げ的にいつやってもおかしくないよな
920: 2013/07/10(水) 12:16:58.84 ID:Ef1Gy+BfP(1)調 AAS
オンラインは野崎君かばらかもんだろうね
JOKERはアカメ、アラクニド、霊域、こっくり
ここらへんから1つはきそう
特にカレンダーで12月単独でいて、表紙カバーが付録になるアカメと
ヤングガンガンでスピンオフしていたアラクニドどっちかはきそう
921: 2013/07/10(水) 17:49:20.34 ID:xlgdDlRf0(1)調 AAS
来るとしたらアカメの方じゃないかね
原作者の名前もあるし
922: 2013/07/10(水) 17:53:11.12 ID:8nPHbP5c0(1)調 AAS
それはどうだろうか…
923: 2013/07/15(月) ??:??:?? ID:Z+fhlRCt0(1)調 AAS
高橋さんは毎回設定の説明を入れないで
単純に2人の会話にツッコミを入れ続ければ面白いと思うのになんでそうしないんだろう
924: 2013/07/15(月) ??:??:?? ID:UUZUEtx2O携(1)調 AAS
どの話から読んでも初見が入りやすいようにっていう配慮じゃないかな
925: 2013/07/15(月) ??:??:?? ID:9IbufA3P0(1)調 AAS
ヤンデレがCDドラマ以上行けてないのは多分
版権ネタとかその辺なのかな
926: 2013/07/15(月) ??:??:?? ID:+3vJYNg9O携(1)調 AAS
霊域はアニメ行けそうな気もするけどなぁ
しかしやはり四コマの面白さはアニメでは再現できないか
この人の四コマ、面白いけど独特の間というか癖がアニメに合わなそうだ
ちゃんと四コマめでオチる、漫画として面白い四コマの方が笑いのテンポが早すぎてアニメにしにくそうな感じがする…
927: 2013/07/17(水) ??:??:?? ID:Xr0k8XjJO携(1)調 AAS
ヤンデレくらい長く続いてると既存のキャラでやれることが枯れてくるだろうから新キャラ増えてくのは必然だと思う。
まあ新キャラが増えるだけ人気があるってことじゃないかな!増えすぎはどうかと思うけど!
928: 2013/07/19(金) ??:??:?? ID:tex1h3ylI(1)調 AAS
ヤンデレはやけに(裏)設定凝ってるところが好きだな。伏線というか
929: 2013/07/20(土) ??:??:?? ID:su/xYqY90(1)調 AAS
EIGHTHの新刊特典ヒカルばっかりで、どれ買えばいいか迷うわ
930: 2013/07/21(日) ??:??:?? ID:xL2srd2z0(1)調 AAS
迷った時は全部買えばいい
931: 2013/07/23(火) ??:??:?? ID:WjbPvTyC0(1)調 AAS
昨日発売だよな…
アムネジア、エピローグでいきなり休載とか大丈夫か?
932: 2013/07/23(火) ??:??:?? ID:NjYSqV8M0(1)調 AAS
作者が燃え尽きてる(´・ω・`)
933: 2013/07/23(火) ??:??:?? ID:kuQO/Tjh0(1)調 AAS
来月コックリさん表紙と付録でカバーか
934(1): 2013/07/23(火) ??:??:?? ID:GRTgQf2c0(1)調 AAS
文学少女は次でようやく終わるみたいだな
読み切りの変なのって、アムネジアが休載になったから代わりに載ったのかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 67 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s