[過去ログ] 【鋼の錬金術師】荒川弘総合185【百姓貴族】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
839
(3): 2010/07/19(月) 00:50:37 ID:/2EBQoCa0(1)調 AAS
ところで国家錬金術師制度って人柱を選出する意味もあったのに
なんで国家錬金術師を殺しまくるスカーをあんな長い間のさばらせて置いたんだ
実際最初の一人か二人がやられたあたりで大総統に何日か有給とってもらって
スカー始末してきてもらえば被害は少なくなったと思うんだが
840: 2010/07/19(月) 00:54:38 ID:FFBxDN1B0(1/3)調 AAS
>>835
メイ・チャンさんじゅうにさい
まぁはっきりとした年齢は出てないし、確かなのはリンより年下って事くらいか
841: 2010/07/19(月) 00:57:00 ID:elhR5bHr0(2/2)調 AAS
>>839
スカーが神出鬼没だからじゃね
グラトニーは嗅覚を使って近くの下水道で移動しているスカーを見つけたことがあったが
842: 2010/07/19(月) 01:08:31 ID:MwHImz+u0(1)調 AAS
お父様「アメストリスはわしが育てた」
843
(1): 2010/07/19(月) 01:46:22 ID:vDmnn2qH0(1)調 AAS
>>839
・基本的に大総統は公務進めるように指示されてた
・グラトニー、ラスト、エンヴィーでスカーを始末できると踏んでた
くらいじゃない?

グリードに関しては
この3人じゃ苦戦するor早急に始末をつけたかった
から切り札としてラース投入とか
844: 2010/07/19(月) 02:02:11 ID:jZGJUjbk0(1/3)調 AAS
俺のロリコンセンサーにビンビンきたので多分12歳くらい
845: 2010/07/19(月) 02:19:32 ID:cE6GhGD20(1)調 AAS
>>843
グリードはたまたま大総統が現地で情報を聞いたからってだけでしょ
早急に始末をつけたいなら、100年以上(だっけ?)放置なんてしないだろうし
846
(1): 2010/07/19(月) 03:21:12 ID:B3M/ltZw0(1/2)調 AAS
お父様はメガ粒子砲を連発してりゃ勝てたんじゃなかろうか
847: 2010/07/19(月) 04:54:42 ID:RXsmyBEF0(1)調 AAS
>>839
ホム3匹も投入ってけっこうすごいことだと思う。
スカーが強すぎた
>>846
人間見下してた&賢者の石を無駄遣いしたくあかったとか?
848
(1): 2010/07/19(月) 05:07:05 ID:qJVVLC1YP(1/2)調 AAS
メイは何げにエドより数ヶ月年上説を置いていくw
849
(1): 2010/07/19(月) 06:18:22 ID:+0X3cU9U0(1)調 AAS
俺マスタング嫌いだわ
大総統になって国を作りなおすって言ってるけど結局出世欲しかないじゃん
アームストロングもキンブリ―も悔恨したり死人の顔を記憶したりしてるけど、
マスタングは数百人(ヘタしたら千人?)も焼き殺しておいてたった一人のヒューズにぞっこんだもんな
俺はマスタングが視力を失ったままの結末でも十分良かったと思う
最後はハッピーエンドにしたいって先生の気持もわかるけど流石にマスタングだけ浮いてるわ
850
(1): 2010/07/19(月) 06:40:56 ID:5mwCkzfg0(2/5)調 AAS
>>848
まあ、リンの時点でエドより数ヶ月下(リン15、エドもうすぐ16)だけどな
851
(1): 2010/07/19(月) 07:51:20 ID:qJVVLC1YP(2/2)調 AAS
>>850
シンの「第○皇子」「第○皇女」っていうのは
単に「皇子の中で何番目に生まれたもの」「皇女の中で何番目に生まれたもの」って
表記だと思ってたんだけど違う?

あと皇帝は一人だけど
産む母親はそれこそ民族の数だけいるんだから、
子供同士の年齢が多少前後してもおかしくはないんじゃないかと。
852: 2010/07/19(月) 08:06:16 ID:5mwCkzfg0(3/5)調 AAS
>>851
リンが第7皇子じゃなくて第7子の表記なんだよね、どっちの意味かわからんけど
仮に7男と19女だっけ?だとして上下入れ替わるのは女生まれすぎw
無いとは言わんけど
853: 2010/07/19(月) 08:56:23 ID:zuPzoTqB0(1/2)調 AAS
そりゃあ男女に継承権に差がないのなら、息子より娘の方がいいじゃん
854
(1): [age] 2010/07/19(月) 08:59:13 ID:GZqetbQt0(1)調 AAS
単純にメイの成長ぷりっから考えてあの時点では十歳前後→十八歳くらいだと思う

それはさておき強欲が移ったリンはやっぱりそっちの欲も強いんだろうか
855: 2010/07/19(月) 09:07:46 ID:9tdr54GN0(1/2)調 AAS
でもメイって、顔の形変わってないのに頭身だけ伸びてて
正直気持ち悪いw
856: 2010/07/19(月) 10:05:08 ID:6e/xdJVK0(1)調 AAS
劇場版でその後をやるのかwktk
857: 2010/07/19(月) 12:40:14 ID:K+648rXQ0(1)調 AAS
リン12子にメイ17皇女じゃないっけ
普通にリンのが年上に見える
858: 2010/07/19(月) 12:57:34 ID:jZGJUjbk0(2/3)調 AAS
劇場版ではアルの告白シーンとかもあるんだろうか
859: 2010/07/19(月) 13:37:05 ID:nCz5IXne0(1)調 AAS
ようやくアルもグレイシアさんに告白するのか
860: 2010/07/19(月) 14:06:55 ID:sbhi/g3e0(1)調 AAS
>>854
50人の妻を相手にしなきゃいけないんだしな
大変そうだ・・・
861: 2010/07/19(月) 14:24:47 ID:23F7HJ2A0(1)調 AAS
錬金術漫画は名作多い喃
鋼の錬金術師 からくりサーカス 武装錬金
862: 2010/07/19(月) 14:29:47 ID:FurEi5Sj0(1)調 AAS
>>761
狙撃が無かったとしても、
頭上に「ダモクレスの剣」がぶら下がりっているのが政治ではあるだろうが。
863: 2010/07/19(月) 15:19:09 ID:B3M/ltZw0(2/2)調 AAS
>>849
あぁマスタングは軍属の女性をミニスカにしたかっただけの変態野郎だからな
国の未来を見据えたから視力を失ったんじゃなくて
スカートの未来を見据えたから視力を失ったんだよ
864: 2010/07/19(月) 15:32:14 ID:jZGJUjbk0(3/3)調 AAS
漫画だと最終話で大総統のだの字も出てないし、イシュヴァールへの贖罪を前面に出してたから見直した
まあ他に事情を知っててかつトップに立てそうな人いないだろうし、若さもあるからいずれ大総統になる可能性は高いだろうけど
865: 2010/07/19(月) 15:48:12 ID:F6vWJsFf0(1)調 AAS
オリヴィエ姐さん「…」
866: 2010/07/19(月) 16:19:13 ID:Hj7po5t60(1)調 AAS
オリヴィエは北に留まりそうな気がする
867: 2010/07/19(月) 16:20:57 ID:dkYUrxGf0(1)調 AAS
「今の安寧があるのは、われらが国境で守ってるから」みたいなセリフあったし
中央のトップに立つ気はなさそうだよね。
868
(1): 2010/07/19(月) 16:31:17 ID:dbIEn+mt0(1/3)調 AAS
軍の原則に「人を作るな」というのがあったのはなぜなのか
国家錬金術師の身内を暗殺するなりして人体練成に駆り立てようとしなかったのはなぜなのか
869: 2010/07/19(月) 16:40:33 ID:4PptU8Zf0(1)調 AAS
×軍の原則
○錬金術師への禁則
「軍より強大な組織を個人が持たない為」だっけ、漫画手元にないから正確に文章把握できてないわ
870
(1): 2010/07/19(月) 16:42:38 ID:uOkNaRkl0(1/2)調 AAS
「個人が強力な軍隊を持たぬようにする為だよ」だったような

>>868は軍側の都合じゃなくてお父様側の都合の話をしてるんじゃないか
871
(1): 2010/07/19(月) 16:51:11 ID:dbIEn+mt0(2/3)調 AAS
>>870
そうそれ
有能な錬金術師の囲い込みをするのはいいとして、そいつらが人体練成しやすい環境にないと人柱が揃いにくいのではないか
という考え
金歯の老人も文句言ってたが
872: 2010/07/19(月) 16:53:50 ID:uOkNaRkl0(2/2)調 AAS
>>871
力量足りないのに人体錬成されて術師が減ると困るからじゃないか
禁則にしといてある程度の力量を持つものが揃ったらやらせる作戦だったとか
873: 2010/07/19(月) 16:58:34 ID:FFBxDN1B0(2/3)調 AAS
どっちにしろ軍の狗になるようなのは、人体練成やろうなんて繊細なのは少ないですし
むしろ国家錬金術師になった奴の師弟とかから探そうとしてたんじゃないかと
結果論だけど、それでイズミは見付けられちゃったわけだし
874: 2010/07/19(月) 17:06:52 ID:9tdr54GN0(2/2)調 AAS
むしろ人体錬成するとどんな目に遭うのか、がばれないようにじゃね?
身体をドコかしら失ったり、最悪死亡した挙句、求めた人も生き返らない
って分かってたら、誰も人体錬成しようとしないだろ
あえて禁止することで情報を秘匿し、「人体錬成で生き返らせられるかも…」って考えに
錬金術師を追い込むのが狙いかと
875: 2010/07/19(月) 17:18:19 ID:dbIEn+mt0(3/3)調 AAS
国家錬金術師を有能な順からリストアップしていって、有能な順から
その身内をホムンクルスに暗殺させた後、
人体練成の情報をそれとなく流して手筈も都合よく整えておく

もしくは、約束の日まで期限が迫ったら大総統権限で人体練成を解禁する

卑劣な手段を使おうと思えばいくらでもできたと思うけどね
これもまた人間を甘く見すぎたホムンクルスの思い上がりを現してるのかねえ
876: 2010/07/19(月) 19:58:48 ID:zuPzoTqB0(2/2)調 AAS
約束の日のはるか前に四人は見つけているのだから、
最後の一人はプライドで強制的にあけさせられるし、
無理をする必要はないと思うが
877: 2010/07/19(月) 22:04:47 ID:5T7UpWJq0(1)調 AAS
まー最初から人体練成のすべてが人々に知れちゃってたら結構面倒だったでしょ。お父様的に。
「人体練成しても死者は蘇らない」→じゃあやっても意味無いじゃん
「人体練成でまったく新しい生命体なら作れる」→なんかみんないろいろ気づく人が出てきてお父様終了のお知らせ

「人体練成は未だかつて成功したものは居ない」「人体練成は禁忌」
位のほうが適度にみんなやらないし、稀にやっちまう奴が居たりする程度がお父様にとっても最適では?
人体練成やっちまった奴見つけるのが大変ってのが一番ネックだけど。
878: 2010/07/19(月) 23:09:58 ID:aEMhYw4a0(2/3)調 AAS
それを見つけるための国家錬金術師制度でもあるな
実際「天才錬金術師エドワード・エルリック31歳」の噂を聞き、大佐がスカウトに来たからこそなんだし
879
(2): 2010/07/19(月) 23:12:39 ID:hmdtkh7r0(1)調 AAS
エドワード・エルリック31歳?
880: 2010/07/19(月) 23:15:24 ID:FFBxDN1B0(3/3)調 AAS
エドワード・エルリックさんじゅういっさい
881: 2010/07/19(月) 23:27:50 ID:5mwCkzfg0(4/5)調 AAS
>>879
いや、そこはツッコミどころじゃないというか、お前がツッコミどころ。
882: 2010/07/19(月) 23:33:45 ID:W1QE1EnV0(1)調 AAS
前の方の話はけっこう忘れてる人がいるかもね。
883: 2010/07/19(月) 23:35:41 ID:B1VJlLma0(1)調 AAS
書類不備です
884: 2010/07/19(月) 23:41:49 ID:FB9beCgF0(1)調 AAS
>>879
6巻100ページ
885: 2010/07/19(月) 23:43:17 ID:aEMhYw4a0(3/3)調 AAS
一瞬俺が間違ったのかと思ったw

あの書類不備が無ければエルリック兄弟と大佐が出会うこともなく、人柱揃わなかった可能性高いんだよなぁ
886
(1): 2010/07/19(月) 23:51:09 ID:5mwCkzfg0(5/5)調 AAS
そういや、あの時点で増田とリザの関係が確立されてたんだな。
イシュヴァール戦後大佐のとこに配属されてそんなにたってないのに何があったんだw
887
(1): 2010/07/20(火) 00:04:37 ID:XwEcKUHW0(1)調 AAS
刺青を焼いて潰して下さいってアレがあったからじゃないか?
888: 2010/07/20(火) 00:17:28 ID:CjZJDvY60(1)調 AAS
ホムンクルス一味はホークアイとかマダムクリスマスとかを予め殺しておかなかった時点で結構ぬるいな
889
(1): 2010/07/20(火) 00:17:36 ID:anRnsz4l0(1)調 AAS
大佐がホークアイの父親の弟子だったんだから
だいぶ前から交流はあったんじゃないのか
890
(1): 2010/07/20(火) 00:37:19 ID:QDY+wT0V0(1)調 AAS
予め殺しておくよりは目の前で瀕死にした方が
ほれほれやらないと死んじゃうよーみたいな感じで効果ありそうではある

しかしあんなぎりぎりで5人目用意しようとしてたけど
もしマスタングが持ってかれた場所が脳とか心臓とか致命的な部分で
死体だけがごろっと帰ってきたらどうするつもりだったんだろう…
891: 2010/07/20(火) 00:45:01 ID:/agkID2m0(1)調 AAS
>>890
それなりの力量がある人は致命的な部位を
パクられないんじゃないかな
892: 886 2010/07/20(火) 00:51:18 ID:bM2lbNEC0(1/3)調 AAS
>>887
あ、確かにそこが分岐点だね、戦後の配属時点で既にほぼ今のリザか。

>>889
その頃&イシュ戦中のキャラから変貌したこと、ね。
893
(1): 2010/07/20(火) 00:56:15 ID:WOwhsZGz0(1)調 AAS
本気で人柱にしたいなら幽閉して洗脳するって手もあったな
それにしてもエドアル(+イズミあたり)こそ表向きは行方不明ってことで幽閉しておけばよかったのにな
そうしたら漫画としては全く面白くないけどさ
894: 2010/07/20(火) 00:58:31 ID:tD91qHrl0(1)調 AAS
単にお父様とホムが人間見下してただけじゃね
結局最後までそれで負けた
895: 2010/07/20(火) 01:05:59 ID:bM2lbNEC0(2/3)調 AAS
>>893
マリモを過大評価しすぎじゃない?
持ってた力は比類なく大きいけど中身はド三流でしたってのが物語のオチのひとつやん?
896: 2010/07/20(火) 01:07:53 ID:SgthBnpo0(1)調 AAS
わかりやすい場所にとどまってくれているうちは放牧しといた方がいいやって感じだったんじゃないか
脱走しようとしたマルコーは監禁されてたし
897: 2010/07/20(火) 01:10:03 ID:2ggvM8yE0(1)調 AAS
ホムンクルスはマジで頭が悪い
強大な生命力・武力・財力・権力を手にしていながら肝心の知力が足りなかった
強引にでも捻じ伏せられただろうに
898: 2010/07/20(火) 01:16:03 ID:UmJF+8Bm0(1/2)調 AAS
まだまだ賢者の石はあったのに
グリード取り込んだせいで負けたしな
冷静に行動すれば勝てずともその場から逃走して再起を図る事もできた
899
(1): 2010/07/20(火) 01:19:43 ID:9kDdQ1jQ0(1)調 AAS
そして金歯のお医者様は、本来モブや道中ボスクラスの端役から
三流以下と罵られる始末。
900
(1): 2010/07/20(火) 03:49:49 ID:GS1KjCXO0(1/3)調 AAS
関係ないけど、モブ田モブ夫さんって、いつの間にか見当たらなくなったな。
901
(2): 2010/07/20(火) 04:16:00 ID:bVTW88je0(1)調 AAS
>>900
最終回にいるぞ
双子か兄弟だ彼らは
902: 2010/07/20(火) 04:19:04 ID:GS1KjCXO0(2/3)調 AAS
>>901
気づかなかったΣ(゚Д゚;)!!
もっぺんガンガン読み直してくる。
903: 2010/07/20(火) 04:22:10 ID:GS1KjCXO0(3/3)調 AAS
うおお、マジだw
神出鬼没だと思ったら、双子だったんだなw
904: 2010/07/20(火) 04:30:28 ID:jNYreUHG0(1)調 AAS
彼がプライドだと予想してたのも良い思い出
905: 2010/07/20(火) 07:57:41 ID:QfnwhAfy0(1)調 AAS
モブ太モブ夫って子供連れてるシーンもあったような
読み返してくるわ
906: 2010/07/20(火) 08:22:55 ID:MnS2wXi70(1/3)調 AAS
双子に見えるけど成長した息子だったら怖い

アニメでは「店の外に子連れモブ」になってたけど
907: 2010/07/20(火) 16:06:51 ID:HW2mYgQ80(1)調 AAS
>>901
気付かなかったwwww
908
(1): 2010/07/20(火) 16:17:36 ID:LhKfG9mgO携(1)調 AAS
モブ田モブ夫さんてどれ?
何巻何ページ何コマ目に出てるとか、優しい方画像うpしてください。
909: 2010/07/20(火) 17:58:16 ID:mnagWOXY0(1)調 AAS
鋼って、何か似ているな〜と思ったら、今日気がついた。サザンアイズに似てるんだ
910
(1): 2010/07/20(火) 19:01:28 ID:pz0Qy0vu0(1)調 AAS
>>899
あの金歯医者には適当でもいいから名前を付けて欲しかった
911: 2010/07/20(火) 19:09:45 ID:si/DDESc0(1)調 AAS
金歯医者「名はなくていい、好きに呼べ」
912: 2010/07/20(火) 19:17:02 ID:9uGmWR8M0(1)調 AAS
キンバ・ニヤケトレイ大医者というのはどうだろう
913: 2010/07/20(火) 19:22:07 ID:MnS2wXi70(2/3)調 AAS
キンバリー
914: 2010/07/20(火) 19:23:33 ID:UmJF+8Bm0(2/2)調 AAS
金歯の錬金術師
915: 2010/07/20(火) 20:08:28 ID:MAtgDkWq0(1)調 AAS
>>910
アニメでも金歯医者だったしな
一方ブリックズの通信士はアニメでカーリーという名前を付けられてアイキャッチにまで昇進したと言うのに
ちなみにカーリーは仮の名前の意らしいwww
916: 2010/07/20(火) 20:32:46 ID:Q4/a4HsN0(1)調 AAS
昔のテリー伊藤みたいだから、金歯医者は
勝手にテリーと名付けた
917
(1): 2010/07/20(火) 21:13:53 ID:b7GPgz+h0(1)調 AAS
前髪がカールしてるからかと思ってた
918: 2010/07/20(火) 21:22:21 ID:MnS2wXi70(3/3)調 AAS
スタッフblogで「カリアゲだからカーリー」説も出て来たぞ
919: 2010/07/20(火) 21:22:57 ID:bM2lbNEC0(3/3)調 AAS
>>917
それはアームストロング菌感染による症状だなw
920
(1): 2010/07/20(火) 21:37:48 ID:xSQkliSV0(1/2)調 AAS
>>908
作品初期の頃にモブ(その他大勢が居る場面)にたびたび登場する、
坊主頭で髭を生やして白いスーツを着た厳つい中年男性。
ガンガン7月号を持っていたら、P174、3コマ目、
ザンパノとジェルソの奥のテーブルに座っている。
容姿を覚えたら、もう一度コミックスを読み返してみようw
921: 2010/07/20(火) 22:23:22 ID:EqqvYkqc0(1)調 AAS
あーちんこかゆすぎ
922
(1): 2010/07/20(火) 23:12:46 ID:ljTTCsQW0(1)調 AAS
>>920
モブ夫さんに限ったことじゃないけど、そういうのチェックしながらと思って再読始めると
たいてい中身に夢中になって、気付いたら忘れたまま最終巻とかまできてるんだよね
そして謎のまま…
923: 2010/07/20(火) 23:21:11 ID:xSQkliSV0(2/2)調 AAS
>>922
うん、自分もモブ夫さんがいつ頃から見当たらなくなったかチェックしようと何度も読み直すんだけど、
いつも忘れて最後まで読んじまうんだぜ。
924: 2010/07/20(火) 23:29:25 ID:9iVkVkMyP(1)調 AAS
あるあるすぎてワロタ
925: 2010/07/21(水) 01:53:23 ID:sQWbYvQX0(1)調 AAS
ウォーリーの世界だなw
926: 2010/07/21(水) 18:02:01 ID:izAGnUV3P(1)調 AAS
モブ田モブ夫を探してたらスカーが再構築の錬成をしてた
927: 2010/07/22(木) 00:05:58 ID:H/y49kwY0(1)調 AAS
金歯医者に関しては
名前が出ていないからこそ味が出ているような気もする
928: 2010/07/22(木) 00:13:01 ID:B9qOhtNd0(1)調 AAS
だな、名前すら出ないような人物だからこそアメストリスの暗部を凝縮してる
929: 2010/07/22(木) 01:26:38 ID:CUhm1mRZ0(1)調 AAS
金歯医者がアニメのアイキャッチの時、
ただそのまま英訳されただけの名前がかかれてて吹いたよw
930: 2010/07/22(木) 02:42:47 ID:zDSRpHgn0(1)調 AAS
名前を知りたいキャラ:大総統夫人
931: 2010/07/22(木) 04:02:51 ID:0KLrpu4Z0(1)調 AAS
スカー兄とかも
932: 2010/07/22(木) 09:43:37 ID:zDFiMQUA0(1)調 AAS
おまえらの朝鮮大勝利
【芸能】男性が選ぶのと一味違う“オタク女子”の好きな女性声優ランキング
2chスレ:mnewsplus
933: [age] 2010/07/22(木) 10:26:20 ID:vNdnAZzD0(1)調 AAS
朴さんて在日ってだけで言われない中傷を受けてるんだろうな…
かんばれ
934: 2010/07/22(木) 11:01:12 ID:rLq9Bn480(1)調 AAS
エドアルランファンが上位かい。三人とも役多いし偶然だろうが
935: 2010/07/22(木) 11:22:02 ID:yA5+Hv+u0(1)調 AAS
エドはけんしんさまだしね
936: 2010/07/22(木) 12:32:55 ID:dk4vGWnd0(1)調 AAS
今更なんだけどシン組ってもの凄く強いよな
リンや護衛たちはもちろんメイも相当強いし

恐らくシン本国にはリンたちより強い武将とか練丹術師とかもたくさんいるんだろうな・・・
ブラッドレイと張り合う実力の武将とかそこらのホムンクルスより強い練丹術師とかいそう
937
(1): 2010/07/22(木) 13:35:50 ID:vDllWJYH0(1)調 AAS
シンではリンが王位を次いで・・・ヤオ家の嫁(つまり正室)は勿論ランファンで
それぞれ十数派の部族からそれぞれ代表の娘っ子が貢がされて来たとすると・・・

メイは!?メイはもう○○を失っているのか?アルと再び会う頃には○○なのか?
938: 2010/07/22(木) 17:37:09 ID:dSEzr7Hf0(1)調 AAS
>>937
メイは夜伽のふりして、実はアルの恋ばなで盛り上がって、なにもありませんでした、とリンと密約かわしてそう。

てか身分気にするランファンが正室になるかねぇ…
「身分違いの立場で、正室なんて…」
と赤面して断わるような。
現に、最終回でも間者していたし。
939
(1): 2010/07/22(木) 17:47:09 ID:kX0MSgEK0(1)調 AAS
各部族から嫁貰うっていっても、一応兄弟筋にあたるのは出さんだろう
部族の長の方も何人も嫁と子供居るだろうから、近親婚にならんように選ぶんでないかい
940: 2010/07/22(木) 18:10:07 ID:xUk669Cx0(1)調 AAS
>>939
皇帝への嫁用に自分の部族の娘の中でとびきり美人で気立てのいい娘を長が養子にとか余裕で有りそうだからそんなに近親婚にはならないんじゃね?
941
(1): 2010/07/22(木) 20:25:54 ID:WejK8F+uO携(1)調 AAS
ウィンリィは俺の嫁
942: 2010/07/22(木) 20:36:48 ID:vXIfbEC9O携(1)調 AAS
>>941
エド乙
943: 2010/07/22(木) 20:57:12 ID:Q+vzk/GC0(1)調 AAS
大総統夫人は俺の夫人
944: 2010/07/22(木) 21:09:18 ID:YgjLYxTF0(1)調 AAS
ブラッドレイ乙です
945: 2010/07/22(木) 21:21:58 ID:iaN8GqwsO携(1)調 AAS
シグ殿は親友
946: 2010/07/22(木) 21:40:49 ID:z6xtIchoP(1)調 AAS
筋肉達磨乙
947
(2): 2010/07/22(木) 21:59:32 ID:gteV9sXmO携(1)調 AAS
リンなら側室制度自体無くしそうな気もする
948
(1): 2010/07/23(金) 00:27:24 ID:qihjD64s0(1)調 AAS
>>947
それはそれで後継ぎ問題があるけどね。
正妃との間に皇子が生まれなかったら、結局皇族同士で後継ぎ争いがおこるわけだし。
949
(1): 2010/07/23(金) 00:39:49 ID:FOBsYauz0(1)調 AAS
>>947
強欲なのに?
950: 2010/07/23(金) 01:14:49 ID:eBNMlq8aP(1/2)調 AAS
>>948
それはそれでまた歴史の1ページ
リンだったらぬかりなく後継者を用意してから死にそうな気がする

>>949
「強欲」のホムンクルスを受け入れたことに影響されてはいるだろうけど
リン自体はそういう意味での強欲じゃないと思う
951: 2010/07/23(金) 01:22:47 ID:m4/TB/KY0(1)調 AAS
部族を全部纏めて面倒みるつもりなら、50部族から側室貰う制度は足枷になるかもしれんな
皇帝との間に子供が多いから部族間の争いも後継者争いも増えるんだし
リンは本当に側室制度なくしそうな気がする
だからといってランファンが正室になるとも思えないが
952
(1): 2010/07/23(金) 01:43:17 ID:atwArI+/0(1)調 AAS
数多くいる女の一人ならまだしも
自分が正室なのに心が自分に向いていないとか
その正室になった人悲しすぎるだろ・・・
953: 2010/07/23(金) 01:47:04 ID:eBNMlq8aP(2/2)調 AAS
>>952
そこでアルのことを忘れられないメイが
リンと密約かわして正妃に、とか考えてた時期もありました。
954: 2010/07/23(金) 02:40:07 ID:on8rVkB40(1)調 AAS
等価交換を引っくり返したエド見てんだし
側室全廃した上で嫁出していない家のことも全部飲むでしょ
955: 2010/07/23(金) 21:17:03 ID:U/JfJVEx0(1)調 AAS
退屈だな
956: 2010/07/23(金) 21:25:32 ID:yOmiAsHk0(1)調 AAS
シンプルな人々読んでたら、ちっこいエドやウィンリィがかわいくて、
ああこいつら最終回で結婚してんだよなーと思うとなんか切なくなった。
957: 2010/07/23(金) 22:07:51 ID:ZGvP7y7M0(1)調 AAS
さあ、みんなで叫ぼうか

「メーイ・チャーーーン!!!」
958: 2010/07/23(金) 22:12:56 ID:DIxSld2aP(1)調 AAS
ああ、何を唐突にと思ったら
今日トトロやってんのかw
959: 2010/07/23(金) 22:41:04 ID:xgeHM8EH0(1)調 AAS
トトロの人物「5月」をひねった名前だがら、メイと名前が被るよな

なにげに過去のカキコ覗いてたら、>>703がタクティクスオウガの名を出してたのを見て思ったんだが
707はタクティクスオウガがPSPでリメイクされるという情報知ってるのか?
(TO制作したのはクエストなのに版権がスクエニに買収されたので、スクエニから発売されるとのこと)

ハガレンと関係無い話題出してゴメン
960: 2010/07/23(金) 23:01:58 ID:/Dndosd20(1)調 AAS
謝るくらいなら話題にするなカス
961: 2010/07/23(金) 23:04:53 ID:PlKUVSPKO携(1)調 AAS
ハガレン読み始めたときからタクティクスオウガっぽいなと思って読んでたわ……
テーマが被ってるだけだけど
962: 2010/07/24(土) 15:09:17 ID:g0Aoyx3N0(1)調 AAS
Amazon見てて思い出したんだが
次のコミックスは来月発売か
963
(1): [age] 2010/07/24(土) 16:00:22 ID:QxSGgevC0(1)調 AAS
表紙は真・お父様か人柱ーずか
個人的にはもう一回ぐらいスカーが表紙を飾ってもいいと思ってる
964: 2010/07/24(土) 16:10:21 ID:vBrKWrJ4P(1)調 AAS
>>963
スカーと兄者でお願いしたいと思ってる
965: 2010/07/24(土) 16:12:02 ID:AKlUo4JC0(1)調 AAS
背表紙は若お父様か
1-
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s