[過去ログ] 【鋼の錬金術師】荒川弘総合185【百姓貴族】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
576: 2010/07/13(火) 07:00:22 ID:IIpmejUi0(1)調 AAS
少年漫画ではないよな。
577: 2010/07/13(火) 18:05:19 ID:/kh+rTey0(1)調 AAS
おっさんキャラが多いから?
578: 2010/07/13(火) 18:07:39 ID:ULL9dzgT0(1/2)調 AAS
鋼・獣神が終わった後も連載が続く百姓貴族は少年漫画じゃないから
このスレを少年漫画板に置いてもいいのかって意味だと思う
579: 2010/07/13(火) 18:10:42 ID:+U8fJ8kx0(1)調 AAS
牛さん、しばらく連載はしないのかな
ガンガンが拝み倒して連載描かせそうな気もするけどw
580: 2010/07/13(火) 18:22:24 ID:GW1evycW0(1)調 AAS
育児休暇ぐらい取らせてやろうぜ
581: 2010/07/13(火) 18:26:28 ID:735jfD8R0(1)調 AAS
映画あるし外伝くらいは描くんじゃね
どうせ公開は来年以降だろうし
それまでハガレン関連の何かがないと興行的にキツいだろう
582: 2010/07/13(火) 19:15:07 ID:18qUduia0(1/2)調 AAS
牛さん、台湾は取材で行ったんだよね?
次回作の取材って事かな。
583: 2010/07/13(火) 19:19:35 ID:mPaWTFt40(1)調 AAS
打ち上げ旅行だと思うけど
584: 2010/07/13(火) 19:25:53 ID:ULL9dzgT0(2/2)調 AAS
合宿、って言ってたしなんかの打ち合わせとか仕事関係じゃないのか
あと5〜6年前、「取材旅行に行くならイギリスやモロッコに行ってみたい」って
言ってたけど結局行かないまま連載が終わっちゃったな・・・
585: 2010/07/13(火) 19:41:19 ID:3sAGYRwY0(1)調 AAS
次回作上海だったりして
586: 2010/07/13(火) 19:57:00 ID:18qUduia0(2/2)調 AAS
取材にしては弾丸だったみたいだったし、
どうなんかなぁって思ったけど、打ち上げ旅行かぁ。

もしかしたらシン国遍の構想もあるかなと思ったんだけどね。
587
(2): 2010/07/13(火) 20:06:52 ID:/3WjfJsfO携(1)調 AAS
シン国編の取材だったら台湾じゃなくて中国行くんジャマイカ
588: 2010/07/13(火) 20:25:49 ID:e38zpExiP(1/2)調 AAS
>>587
残念ながら、いまは中国より台湾の方が昔の中国の文化が残ってるんだよ
文化大革命の時に中国は、古い文化を破壊しつくしちゃったからさ
589
(1): 2010/07/13(火) 20:51:31 ID:xv4bo3Kw0(1)調 AAS
>>587
588に加えて、台湾には清王朝滅亡の時に、清国の貴族や官僚が多数亡命してる
590: 2010/07/13(火) 21:06:07 ID:e38zpExiP(2/2)調 AAS
>>589
そうそう、その時
故宮の宝物もめぼしい物はほとんど台湾に持って逃げちゃったからね
591: 2010/07/13(火) 22:06:50 ID:TdFpTZOh0(2/2)調 AAS
ローカルルール確認してきた
作家スレとして残っていいっぽい。

◇原則として1作家につき1スレですが、現在連載中の作品であれば作品単独スレも可とします
  連載終了作品は作家スレを利用するか、懐かし漫画板でお願いします
  ネタバレスレは雑誌・出版社単位で立ててください、作品単位は不可です
592: 2010/07/13(火) 22:08:53 ID:R7PUW+cf0(1)調 AAS
エルリック兄弟の物語はあれで終わったみたいな事を牛さん言ってたけど
続けてリンのシン編連載だったら泣いて喜ぶんだがなあ
そのうちゲストで兄弟出たりマスタング出たりするかもしれないと思うと夢が広がる
可能性は低いかな・・・・・・

上海も好きだけど、
あれは大きな最終目標もない短編向けだから長期連載は厳しいと思うんだ
593
(1): 2010/07/13(火) 22:21:35 ID:x48lXy9wP(1)調 AAS
一応懐かし漫画板のローカルルールも見て来たけど「鋼の錬金術師」としてスレ立てるなら懐かし漫画みたいだね。
作者総合で作品全部連載終了している場合の規定がないっぽいのでよく分からん。
594: 2010/07/13(火) 22:25:07 ID:KgVdIBPj0(1)調 AAS
作家暦が長くて旧作がいっぱいある漫画家なら
懐かしマンガに作者スレ、現行連載中のものはしかるべき板に作品スレ、って感じだけど
595: 2010/07/13(火) 23:01:58 ID:eMT4Mk0L0(1)調 AAS
>>593
懐かし漫画板[現在連載中の作品、単行本が完結していない作品などは上記の該当板へ。]

鋼の錬金術師の単行本の最終巻が出るまでは少年漫画板
596: 2010/07/13(火) 23:29:35 ID:t6lW/k410(1)調 AAS
そのうち新連載するだろ
長く充電すると発表があったわけでもないのに
なんで懐かし板に移動しようとしているのかが
理解不能だ
597: 2010/07/14(水) 00:13:26 ID:XFE6TzJX0(1/2)調 AAS
鋼の錬金術師としてのスレは単行本最終巻が出たら
作者が新連載を始めたとしても移動しなければならぬ
最終巻が出る予定の時期は今年の11月だったかな
598
(1): 2010/07/14(水) 00:16:24 ID:YzCbz3x+0(1/5)調 AAS
ていうかここ、鋼スレなの?牛さんスレなの?
599: 2010/07/14(水) 00:17:00 ID:XFE6TzJX0(2/2)調 AAS
両方のスレ
600: 2010/07/14(水) 00:35:20 ID:4XLzivav0(1)調 AAS
鋼の牛スレ
601
(1): 2010/07/14(水) 04:53:56 ID:eZza4UV+0(1)調 AAS
荒川さんスレだよ
何勘違いしてるんだか
602: 2010/07/14(水) 07:56:29 ID:zzqy1OdzP(1)調 AAS
乳牛スレだよ
603
(2): [age] 2010/07/14(水) 09:04:57 ID:TdgDHweM0(1)調 AAS
ふと思ったけどランファンのオートメイルは誰が整備するんだ?
シンにはない技術らしいし、動作不良起こすたびに砂漠越えをしなけりゃならんのか
604: 2010/07/14(水) 09:36:41 ID:eeLleudN0(1)調 AAS
>>603
アームストロング一家がシンに亡命?したり
アルがシンに行ったりと、
アメストリスとの交流も増えてってるから技術者や技術も
そのうちシンに伝わるのかもね。
605: 2010/07/14(水) 15:35:18 ID:58vidgYk0(1)調 AAS
>>601
一時期はスレタイに「荒川弘総合」は入っていなかったぞ
鋼の錬金術師スレ+荒川弘スレ
606: 2010/07/14(水) 16:09:20 ID:t4SX6gTzO携(1)調 AAS
少年漫画板のロカルとして一作家一スレの作家スレ扱いだよ
スレタイが鋼だったときも他の話題がなかっただけで、鋼専スレじゃなくて荒川総合スレだった
607: 2010/07/14(水) 16:55:03 ID:4xjVFInN0(1)調 AAS
百姓貴族は少年漫画なのかね?
608: 2010/07/14(水) 17:08:22 ID:MsDNz9iD0(1)調 AAS
百姓漫画です
609: 2010/07/14(水) 18:11:19 ID:YzCbz3x+0(2/5)調 AAS
とりあえず、経緯はともかく作家スレとして継続するなら別に移動の必要は無い
って事でええんか?
610: 2010/07/14(水) 19:35:39 ID:xx6j2sAXP(1)調 AAS
>>603
時間はかかるけど船でも来れるらしいよアメストリス

ランファンが1年に1回くらい休暇もらって整備しにきてたらいいな
ついでにアメストリスの情報もちゃっかり持って帰るとかすれば
無駄足にはならないだろうし
611: 2010/07/14(水) 20:07:39 ID:rpCpxuL00(1/3)調 AAS
なんでお父様は自前で人柱を用意しなかったんだろうか
人体の練成の知識与えればいいし賢者の石で力の底上げをすれば
真理の扉も開けるだろうし…
ド三流だから自前で用意するという考えを思いつかなかったのか…
612: 2010/07/14(水) 20:22:01 ID:H6D/owstO携(1)調 AAS
真理君は扉はすべての人間にあるとは言ってたけど
扉開けて戻ってこれる人間となると錬金術師の中でも才能のある一握りっぽいし
教育しても大総統のようにはいかんのじゃないか
だったら国家資格制度作って優秀な人が集まってくるの待った方がいいかもしれない
人柱の他にも血の紋刻んだり錬成陣掘ったりいろいろ忙しいし
613: 2010/07/14(水) 20:42:31 ID:YzCbz3x+0(3/5)調 AAS
知識与えればいいっていうけど、専門家の中でもごく一握りしかたどり着けない知識なんだから
教えても理解できる奴がほとんどいないだろうというのが一つ。錬金術の場合ただの知識
ってわけでもないから余計に難しいんじゃなかろうか。

それともう一つ、石を通行料にして戻ってこれた場合でも人柱の資格が得られるのかがそもそも不明。
ちなみにエドがグラトニーの腹から出る時の自分練成では石使って扉開けたけど、真理の情報を
新たに手に入れた描写が無い。石使った場合は通してもらえるだけで見せてもらえないのかもしれない。
614
(1): 2010/07/14(水) 21:27:46 ID:C6/Fh2u70(1/2)調 AAS
もともとスカーがいなければ、グラン准将+大佐+エルリック兄弟でリーチかかってたんだな。
イズミかマルコーかキンブリーかホーエンハイムのうち誰かは行けるかもって考えると、元々は人柱集めうまくいってたんじゃない?
615: 2010/07/14(水) 21:43:31 ID:RCmIyiI20(1)調 AAS
>>614
独楽ンチじーさんも忘れんなよー
人体錬成をさせるまでのキッカケとなる「事故」の仕込みが難しいけど
文字通り「スカーさえいなければ」、殺された多数の国家錬金術師の内の誰かに
扉を開けさせられるだろうという見込みがある程度には、候補は集まってたんだろうな。

話変わって、全ホムンクルスの中でも、死してなお生き方に影響を与えた範囲が広いなグリード。
『あり得ない、なんてことは あり得ない』は完全にアルの座右の銘と化した上に、
アルとのホム目撃会話経由でマスタング大佐にまで伝染(セリムブラッドレイ イズ ホムンクルス)。
そして再度生まれてリンと共同生活した末に、リンの中に強欲癖を残して逝った。
ヤツとの邂逅が無ければ、かなりの数のシン国民の命運が変わった可能性高いし。
616
(1): 2010/07/14(水) 21:49:35 ID:rpCpxuL00(2/3)調 AAS
マスタング大佐は目が治ったし
炎の錬金術に手合わせ練成ができるし作中最強キャラだな
ちょっと若い頃のキングブラッドレイっぽくなったがw
617: 2010/07/14(水) 21:53:50 ID:YzCbz3x+0(4/5)調 AAS
手拍子から指パッチンで連射時がますます踊りっぽくなるけどなw

つか1モーション遅くなるから焔出す時は今までどおりに手袋の練成陣使った方がいいw
618: 2010/07/14(水) 22:05:04 ID:rpCpxuL00(3/3)調 AAS
手袋練成陣+手合わせ練成の組み合わせだろwww
これで雨の日も役立たずじゃなくなるよ!やったね!
619
(1): 2010/07/14(水) 22:37:48 ID:5s5fcCbJ0(1/2)調 AAS
>>616
出世ペースも若いころのブラッドレイ並みだな
あの年で大将に
620: 2010/07/14(水) 22:38:53 ID:Kk9Ps1vo0(1)調 AAS
大差の手パンてなんか不思議と似合わない
621: 2010/07/14(水) 22:42:52 ID:YzCbz3x+0(5/5)調 AAS
大佐vs.エンヴィを手パン&指パッチンで脳内再現しようとしたら大変なことになった
622: 2010/07/14(水) 22:46:41 ID:CvtrgEO+0(1)調 AAS
輪っかを作れば良いんだから、指パチだけで良くね?
623
(1): 2010/07/14(水) 22:50:51 ID:/PP74HID0(1/4)調 AAS
>>619
発火布が湿るから、雨の日はお得意の炎の錬成は出来ないけどな
ライター一個で解決だが
624
(1): 2010/07/14(水) 22:56:50 ID:5s5fcCbJ0(2/2)調 AAS
雨の日はチリを使った導火線を作れないだろうから
ライターを使っても焔の錬金術は無理じゃない?
625
(1): 2010/07/14(水) 22:59:51 ID:/PP74HID0(2/4)調 AAS
>>624
水素or酸素爆発なら可!
626
(1): 2010/07/14(水) 23:03:03 ID:V+L0LtA50(1)調 AAS
>>625
それは室内とかの狭い空間でないと無理なんじゃないっけ
外でやっても拡散しちゃう
627: 2010/07/14(水) 23:03:53 ID:C6/Fh2u70(2/2)調 AAS
大佐に関しては錬金術のリミッター外れたこともでかいな。
最強人間だけど少しでも間違ったことやろうとしたらスカーから人体破壊ツッコミがとんできそうだ
628: 2010/07/14(水) 23:09:16 ID:/PP74HID0(3/4)調 AAS
>>626
んにゃ、密閉空間なら独壇場、ってだけ
可燃性ガスを利用した戦闘は可
629
(1): 2010/07/14(水) 23:12:11 ID:tLvla+vc0(1)調 AAS
まぁ手パンあるし雨降ってたら
別のことで対応できるよな
630: 2010/07/14(水) 23:16:46 ID:FKA5+lhg0(1)調 AAS
そこで、地味で嫌げな酸素濃度を調節して、窒息の錬金術師ですよ
使ったとたんにね鷹子さんに後ろから撃たれて退場です
631: 2010/07/14(水) 23:18:16 ID:/PP74HID0(4/4)調 AAS
>>629
まあな、アイデンティティの崩壊だが
632: 2010/07/15(木) 01:19:29 ID:s+wfax5XP(1)調 AAS
なるほど、つまり雨が降ると無能なのが大佐のアイデンティティと。
633: 2010/07/15(木) 02:10:45 ID:KCxahWew0(1)調 AAS
マスタングが有能になりすぎるとリザの出番がなくなるかもしれない…
634: 2010/07/15(木) 02:22:35 ID:CMg4oKSM0(1)調 AAS
それは困る
635: 2010/07/15(木) 11:12:03 ID:4HQtiFfW0(1/7)調 AAS
道を踏み外しそうになったら
大佐を後ろから撃ち殺す出番が残ってるじゃないか
636: 2010/07/15(木) 12:32:38 ID:cfRiU1v40(1)調 AAS
( ゚д゚):y=ー( ゚∀゚)・∵.ターン
637
(1): 2010/07/15(木) 16:30:20 ID:tiBCTzKv0(1/2)調 AAS
スカーは裁きを受けないのかね?
あんだけ人を殺しておいて
638: 2010/07/15(木) 16:34:55 ID:vIW4mTra0(1)調 AAS
使い道があるから生かされてるだけでしょ
あとまあ、頃した以上に救ったともいえなくもないし
639
(4): 2010/07/15(木) 17:10:26 ID:4HQtiFfW0(2/7)調 AAS
ホーエンハイムってトリシャ・エド・アル以前に
家族を持ったことあるのかな?フラスコの中の小人以外で
子供達が年老いていくなかで自分だけ年を取らないので化け物である事を実感〜
みたいな事を言ってた気がするが(アニメ版だが)
640: 2010/07/15(木) 17:12:38 ID:vMvsJdfT0(1/2)調 AAS
>>639
エドアルを産んでからの話だろ
もしくは生きてきて何かしらどっかにいる子供と長く絡む過去があったのかも知れないけど
641: 2010/07/15(木) 17:31:55 ID:o+NW8ohs0(1/2)調 AAS
>>639
子供というのはエドとアルのこと
子供が年老いていくという表現は使っていない
「俺は年をとらないのに俺の血を分けた息子たちは見る見る年をとり成長していく」だよ
642: 2010/07/15(木) 17:34:25 ID:XnBDuiOg0(1)調 AAS
>>637
何で裁きを受けるんだ?
役に立たないモブなんていくら殺しても罪にならんぞ。
643
(1): 2010/07/15(木) 17:38:43 ID:o+NW8ohs0(2/2)調 AAS
スカーがやっていた復讐は擁護できないだろ
関係ない人も巻き込んでいたし
その後、色々と役に立ったから生き残るべきだとは思うが
644: 2010/07/15(木) 17:46:11 ID:cmMzbRbd0(1)調 AAS
>>639
フラスコの中に入れて慰めていたので、家族は無くてもよかった
645
(1): 2010/07/15(木) 17:55:30 ID:E6XpxsDj0(1)調 AAS
>>643
殺すつもりだったが、これからやることがあるから生かしたと牛さんが言ってた
罪を犯したら終わりでなくて、あがなうことが出来るってのも、この作品のテーマのような気がする
あがなえば許されるって意味では無いんだろうけど
646: 2010/07/15(木) 18:38:36 ID:tiBCTzKv0(2/2)調 AAS
>>645
あ、なるほど
647: 2010/07/15(木) 19:35:04 ID:OaDM2UeI0(1)調 AAS
>>639
家族はいなくてもシンには錬金術を教えた弟子がいたと思う
648: 2010/07/15(木) 20:35:32 ID:+UwXqNGi0(1)調 AAS
>>623
濡れる前とか予備が残ってるうちに手パンで屋根作れば
649: 2010/07/15(木) 20:52:20 ID:4HQtiFfW0(3/7)調 AAS
シン国編よりホーエンハイムの過去編やってほしいなぁ…ってシン国編になるか
650
(1): 2010/07/15(木) 20:53:08 ID:4HQtiFfW0(4/7)調 AAS
濡れても手拍子練成で水素と酸素に変えればいいんじゃね
651: 2010/07/15(木) 22:26:16 ID:chs6ceff0(1)調 AAS
雨が降ったら水蒸気爆発を起こさせればいいよ
652: 2010/07/15(木) 22:35:13 ID:XBF/BrOR0(1)調 AAS
そもそも大佐が錬金術をガンガン使うシーンって今後はなさそうだよね。
イシュバール人相手に使うわけにも行かないし
653
(1): 2010/07/15(木) 22:36:34 ID:pISrP+/50(1)調 AAS
スカーの裁きとか言うけど、殺した人数で言えば多分大佐達の方が多いよな。
654: 2010/07/15(木) 22:41:45 ID:YeraPOOr0(1)調 AAS
だがスカーの殺人は戦時外
655: 2010/07/15(木) 22:42:23 ID:vMvsJdfT0(2/2)調 AAS
戦場かどうかの違い
656
(2): 2010/07/15(木) 22:42:54 ID:JpaWiiPDO携(1)調 AAS
>>653
戦争と戦争以外での殺しは別だろ…
まあそれを分けて考えられない大佐やホークアイ中尉だからこそ
罪の意識が強いんだろうが。
でも実際に戦争に行った人って、そういう罪の意識に苛まれる人多いのかな?多分。
657: 2010/07/15(木) 22:49:23 ID:9UQepuVc0(1)調 AAS
>>650
大佐がクックロビン音頭を踊っている図が浮かんだw
658: 2010/07/15(木) 22:56:28 ID:4HQtiFfW0(5/7)調 AAS
ドクターマルコーも人柱候補だったんのかな
賢者の石を作る研究員も賢者の石にした中で
ドクターマルコーだけは生かしておくつもりだったみたいだし>エンヴィー
659: 2010/07/15(木) 22:57:52 ID:MO6NTvwS0(1)調 AAS
ラストがマルコー連れ戻そうとしたときに
人柱候補って言ってたきがする
660: 2010/07/15(木) 22:59:39 ID:4HQtiFfW0(6/7)調 AAS
あー言ってたのか
まぁ脅せば人体練成しそうだしかつ戻ってこれそうだしな
661: 2010/07/15(木) 23:06:36 ID:bRnFtdXX0(1)調 AAS
何気で「大総統」でググったら、出てきた画像に吹いたw
662: 2010/07/15(木) 23:07:53 ID:0cm2DrXJ0(1)調 AAS
そもそも国家錬金術師制度自体が、優秀な錬金術師=人柱候補を集めるためのシステムだろ
663: 2010/07/15(木) 23:16:55 ID:zMzrqkye0(1)調 AAS
裁きといえば、お父様の最期、一切感傷を排したような断罪するような
描き方を牛さんがしたのって、「あえて」だよなあ
牛さんの厳しさが反映されてるっていうか、
「同情できる余地もあるかもしれないけど、やっぱり落とし前は
つけてもらわんと」っていう
FAの補完も好きだが
664: 2010/07/15(木) 23:22:52 ID:4HQtiFfW0(7/7)調 AAS
俺はFAの感傷的な終わり方が好きだな
665: 2010/07/15(木) 23:44:49 ID:8xutLO9t0(1)調 AAS
>>656
別とは思うけど、何ぞやりきれんモノはあるな。
ブラックジャックの、戦争で妻と娘を殺された医者の男の復讐話を思い出す。
「戦争でいくら殺しても罪には問われん。だけど戦争が終わった瞬間に罪になる。
こんな理不尽なことがあるか? できれば戦争中にお前を殺したかった」ての。
666: 2010/07/16(金) 00:00:31 ID:vrTBMLbu0(1)調 AAS
戦争で人を殺しまっくったら英雄だけどそれ以外だと殺人犯だからなー
実際大佐はイシュバールの英雄になったし
スカーは指名手配犯だもんな
667: 2010/07/16(金) 00:05:42 ID:0ozpU2Z30(1)調 AAS
大佐とスカーの殺しに違いなどあるか
国軍にとっては戦後でもイシュバールにとっては戦中だ
668: 2010/07/16(金) 00:08:07 ID:XmSo22PU0(1)調 AAS
正直上からの命令なんですぅ。軍人なんですぅ。殲滅なんですぅ。
と敵兵だけじゃなくて女子供老人の一般人枠まで殺しまくってた大佐達より、
国家錬金術師やその周りの憲兵限定で殺してたスカーの方が、
個人的心情として罪が軽い気がしなくもない。
ロックベル夫妻やニーナはアカンが。
669: 2010/07/16(金) 00:13:55 ID:msVOc4Ls0(1/3)調 AAS
それ言い出したら日本もまだ戦中ってことになってしまうんじゃないか

というのは置いといて戦争で家族殺された人は殺した兵隊個人じゃなくて
敵国とか敵だったひとまとまりのことを恨むというか憎むような気はする
そもそも戦争で力の差がありすぎると天災みたいな捉え方になりそうでもあるけど
670: 2010/07/16(金) 00:17:31 ID:OvfzCI9D0(1/3)調 AAS
ていうか、民族紛争の色が濃い内戦で戦時も平時も関係無いんじゃないの?
現実だって国際法を無視した内戦なんて珍しくも無いんだし。

両者に終戦協定のようなものがあったわけでもなく、むしろ降伏を拒否してまで殲滅し、その終了を
もって軍を退いたという状況、ならばスカー一人でも軍に挑んでる以上はまだ戦争継続中、勝手に軍を
退いた側の油断が悪いだけであって、軍属がいくら死のうが怪我しようが戦時の死者に過ぎない。

民間人の巻き添えはいただけないが、物的被害以外は作中に明確な描写ないし、あったとしても
無差別にやられたイシュヴァール側からすれば誤差レベル。
671
(1): 2010/07/16(金) 00:26:01 ID:dSblA8ly0(1)調 AAS
軍が生き残りのイシュヴァール人を
潰そうとしていなかったんだから実質的には終戦状態でしょ
マスタングが最後の地区を制圧した時点で
672: 2010/07/16(金) 00:42:53 ID:OvfzCI9D0(2/3)調 AAS
>>671
ん、それがどしたの?
敵戦力ゼロで実質終わった状態と思って放置してたら反撃されたってだけという解釈
が出来る状況だから、これと平時の殺人を同じ扱いにするのはおかしいんじゃないの?
ってはなし。
673: 2010/07/16(金) 00:47:14 ID:msVOc4Ls0(2/3)調 AAS
道徳的?心情的?にはどうか知らんけど
終結宣言したあとだったら法的にはただの殺人者もしくはテロリスト扱いになるのが普通じゃね
674: 2010/07/16(金) 01:09:19 ID:COMWbgOn0(1/2)調 AAS
読み返してみたら
イシュヴァール戦争は大総統が署名して始まって終結宣言で終わっているな
どう解釈しても現状は平時
675: 2010/07/16(金) 01:11:44 ID:OvfzCI9D0(3/3)調 AAS
道徳も心情も全く関係なくて、
そもそも降伏しに来た相手指導者をぶっ殺してまで殲滅を継続するっていう、それこそ普通は
ありえない状況が前提にあるわけだから、その時点で行き着くところまで殺しあいましょう宣言に等しい。
それで完膚なきまでに叩き潰したと判断して勝手に戦争は終わったと宣言したところで、
「まだ終わってねえよ」って言う相手がいればそれは不成立でしょ、受諾するはずの指導者殺してるんだしw。
676: 2010/07/16(金) 01:16:31 ID:COMWbgOn0(2/2)調 AAS
他のイシュヴァール人も戦闘していたのならその解釈も成り立つのかもしれないが
スカーのみが単独でやっているんだから成り立たないだろう
しかもスカーは教理と名前を捨てて復讐と明言してやっていたんだからどう考えても私闘っしょ
677: 2010/07/16(金) 01:20:40 ID:msVOc4Ls0(3/3)調 AAS
他国との戦争ならそれ通じるかもしれんが国の中での紛争なら国が決めた扱いになるだろ
スカーがまだ戦争中だと言い張ったところで国はそれを認めないし
その国の法律で罪状が決められる そんだけ
それが嫌なら受け入れてくれる他国に亡命して主義主張するしかない
678: 2010/07/16(金) 01:25:26 ID:9Zs/91XP0(1)調 AAS
大総統の1個下の地位って中将かな?
大将って出てきたっけ
679: 2010/07/16(金) 01:27:53 ID:UBGwxP7dO携(1)調 AAS
軍対軍の戦いじゃなく、軍対イシュ人だから後味の悪さも倍増なのはわかる気がする。
「軍人なんだから軍服が死装束になるくらい覚悟しとけ」って何回も
話中で出てるくらいだしさ。
一般人(てかイシュ人は武僧だけが戦闘員?)まで殺さなきゃいけない
のはやっぱりいい気分しなかっただろうな。いくら戦争といえど。
680: 2010/07/16(金) 01:43:25 ID:uQFTkfQn0(1/2)調 AAS
パーフェクトガイド1だと

大総統
大将
中将
少将
准将

個人的には
大総統ってのは階級でなく役職で
大将の上はあえて階級をつけるなら「元帥」かなぁと思ってる
681
(1): 2010/07/16(金) 02:15:14 ID:m/oCtNab0(1/2)調 AAS
逆に、大総統なんていうからには下にただの総統とか居そうなわけで
大総統
中総統
少総統
准総統
うんまぁ大嘘
682: 2010/07/16(金) 02:16:36 ID:IxB5hBe80(1)調 AAS
嘘がお好きですな。
683
(1): 2010/07/16(金) 03:06:15 ID:rdMF1Z1F0(1)調 AAS
>>656
多いというわけではないらしい

ベトナム戦争に行ったアメリカ兵のインタビューで
(殺人を)楽しむヤツと嫌がるヤツと任務と割り切るヤツに
分かれると言っていた
そして、そのアメリカ兵は楽しむタイプだったと

ベトナム戦争の帰還兵で病んじゃった人も
少なくないんだけど兵士全体の割合から考えると
多数派というわけでもないらしい
684: [age] 2010/07/16(金) 09:10:31 ID:2il6hR9J0(1)調 AAS
>>683
ロイ達主人公組みが嫌がる奴、周りのモブ達が割り切る奴(グラン准将も)、そしてキンブリーが楽しむ奴か
殺すのを楽しんでるキンブリーが割り切れと説いてるのがなんとも言えない
アームストロング少佐もあのまま居残っていればPTSDになってたかもしれんね
685: 2010/07/16(金) 11:32:47 ID:jvvL7B/u0(1/3)調 AAS
>>681
それだと総統が相当多くなるね。なんちて
686: 2010/07/16(金) 11:56:15 ID:rz5NosHv0(1)調 AAS
敵国をなんとかするのと、本来守るべき国民を殺すのはちょっと違う気もする
687: 2010/07/16(金) 12:02:11 ID:m5YCl7M80(1)調 AAS
アメリカ小統領
688: 2010/07/16(金) 12:34:24 ID:esp9TWHQ0(1/2)調 AAS
日本で言えば、普通の戦争は、北朝鮮に攻められたから対抗するようなもの
イシュヴァール内乱は、茨城県民うぜーよなとか言い出して県民と出身者を殲滅するようなもの
かな
689: 2010/07/16(金) 12:34:50 ID:Iht/wbJ10(1)調 AAS
なぜ茨城w
690: 2010/07/16(金) 12:42:26 ID:x1d+twOR0(1)調 AAS
現茨城県民としては譬えでももぞもぞするな
691: 2010/07/16(金) 13:16:25 ID:WNUAobnH0(1)調 AAS
あの内乱は民族問題でもあったし、県民とはまた違うんじゃww
692: 2010/07/16(金) 14:14:17 ID:jvvL7B/u0(2/3)調 AAS
同じく茨城県民だが、なぜ茨城w
食料自給率100%越えてる数少ない県なのにひどいわ(´;ω;`)
693: 2010/07/16(金) 14:17:37 ID:jvvL7B/u0(3/3)調 AAS
と思ったら、茨城より上の県と道は軒並み100越えだった
所詮俺もフラスコの中のマリモに過ぎんのか・・・
694: 2010/07/16(金) 14:21:16 ID:m/oCtNab0(2/2)調 AAS
茨城とか群馬とか埼玉がアフリカとかの写真使ってネタにされてるからなんだろうけど、
ここで例に出すなら大阪の方がわかりやすいだろう
言葉も文化も全然違うんだから
695
(3): 2010/07/16(金) 14:21:30 ID:xqhD5vvr0(1/2)調 AAS
マスタング大佐も女子供を殺したのかな?
殲滅っていうくらいだから女も子供も老人も殲滅対象に含まれてると思うが
696: 2010/07/16(金) 15:17:07 ID:35sQ227/0(1)調 AAS
イシュヴァール側の一部がテロが起こしていたんだからうぜーよレベルではないだろう
しかも田舎のリゼンブールまで狙うような
697: 2010/07/16(金) 15:27:19 ID:uQFTkfQn0(2/2)調 AAS
牛さんが架空の名前で配慮しているのであれなんだが
あえて例えるならアイヌか琉球になるんじゃないか

意味も無く弾圧された(した)とか
不当に不利益を被ってるとか

エドも言ってるが民族ひと括りでなく
個人と向き合えばいいんじゃないかな

>>695
「恨みます」、って言葉をもらってるし
「だからお前は出世しないんだ」、と言われた少佐以外は……
698: 2010/07/16(金) 18:05:01 ID:wNukUdqa0(1)調 AAS
連載が綺麗に終わってホッとしてるよ
描ききった、スピンオフはない、ってインタビューで言ってるみたいだけど
劇場版があるということは今後も宣伝のために何か描かされるんじゃないか
金の亡者になって蛇足はやめてくれよ
699: 2010/07/16(金) 19:44:59 ID:AubiK08K0(1/3)調 AAS
FAアニメで、中尉が大佐に背中を焼いてくれと言ったシーンがあるのは何話でしたっけ?
700: 2010/07/16(金) 20:05:00 ID:Tb4gfu6b0(1)調 AAS
まあそこで火病ってる>>695こそちょっと頭おかしい別人種だけどな
701
(1): 2010/07/16(金) 20:12:25 ID:AubiK08K0(2/3)調 AAS
あ、自己解決した。
702
(1): 2010/07/16(金) 20:22:08 ID:OR+8AOapP(1)調 AAS
>>701
何話?
1-
あと 299 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.097s*