[過去ログ] Q.E.D. -証明終了-、C.M.B. 他、加藤元浩総合スレ Part21 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
532: 2009/04/06(月) 22:03:41 ID:y/ckGqkbO携(1)調 AAS
レギュラーになるのはロキ顔ばっかり
単発キャラだと金髪ショート系が多いし

「かなりあ」のおばさんとか再登場しないかな
533: 2009/04/06(月) 22:07:11 ID:iTd7E8Vi0(1)調 AAS
海の家の女主人が大好きです
534: 2009/04/06(月) 23:21:04 ID:2EsiXJMc0(1)調 AAS
あの夫妻の夫が唯一の縁者だった場合
今回の件で相続欠格ですから相続者なしに。
すると財産は国庫逝きですが生き物は引き取れないから
競売にて売却されるか研究施設へ譲渡。
、、、森羅博物館に譲渡、、、?
あそこ登録博物館でも
博物館相当施設でもないような気もするが、、、。
535: 2009/04/07(火) 00:18:29 ID:d/QwjhdK0(1)調 AAS
グレートがイーノになって新創刊とのことだが、今月号の月マガで初めて知った。
外部リンク:kc.kodansha.co.jp
536: 2009/04/07(火) 00:25:24 ID:Fejo1EPlO携(1)調 AAS
すげーどうでもいいことだけど、夏休み事件で可奈が巻いてた包帯の位置だとねんざどころじゃないんじゃねーか?
それとも筋を痛めた時は手首より下の方がいいのかな
まあコマによって包帯も巻いたり巻いてなかったりしてるし細かい事は気にしなきゃいいんだけどさ
537
(3): 2009/04/07(火) 02:34:58 ID:RSm5r8440(1/2)調 AAS
いぬほおずきの犯人の動機が、本人が説明しても可奈が言う通りの殺人まで至る
までの開きが大きくて良く分からんかった
娘を守るためと言ってもそこまでするのかと・・・本人の怨恨とかやっぱ入ってるんじゃないのと思ったり
まあ本人も結局分かってないのかもしれないし、それが男と女なのかもしれないが

最後に燈馬が珍しく声荒げてまで、舞台用意した監督に減刑証言を迫ってたシーンが印象的だけど、
ピザスタッフは完全にトリックと罪押し付けのための巻き込まれ殺人でしかないので、厳罰で臨むべきだし、
そこを無視して美談仕立てになったのはどうも・・・
燈馬も女優の魔力にやられた皮肉なオチってことなのかな
538: 2009/04/07(火) 02:54:16 ID:efEDXECy0(1)調 AAS
スタッフはかわいそうだったな。変な奴だったけど。
539: 2009/04/07(火) 03:13:37 ID:nNH6Faym0(1)調 AAS
いぬほおずきは舞台ありきって感じするわ
540
(1): 2009/04/07(火) 07:21:32 ID:wmz0B2DI0(1)調 AAS
>>537
あれは「動機なき殺人」に近いと思うぜ。
監督によって用意された舞台にあの女優が乗っかっちまったというか…
娘を守るためとかいう理由が一応用意されてるが、冷静に考えればむしろ
娘の女優としての将来を奪うことになる蛮行だってすぐわかるだろうし。
541
(2): 2009/04/07(火) 07:50:52 ID:Xblbgaot0(1)調 AAS
娘のためだとかすました顔してるけど、実は娘にshit! したためだとか言ってみるてst

あのオバサンはQ.E.D.のシリアルキラーズの中でも最悪の一人
542
(1): 2009/04/07(火) 09:36:49 ID:9VDlQPWw0(1)調 AAS
>537
あれは「あんたが余計なことしたから余計な事件が起きたってわかってんだろうな」
ってことだよ。
あくまで監督に迫ったんであって、燈馬君が女優に肩入れしたわけじゃない。
543
(1): 2009/04/07(火) 11:23:53 ID:+nDcsgVQO携(1)調 AAS
今回のCMBはQEDっぽかったなぁ
544: 2009/04/07(火) 17:23:03 ID:um3vZB560(1)調 AAS
>>541
正直なところ読み終わった直後に同じこと思った
545: 2009/04/07(火) 18:17:36 ID:zHr+aLCJP(1)調 AAS
パンシザの「そこに空いた役割に入り込むしかない思い出した」
546
(1): 2009/04/07(火) 23:42:26 ID:RSm5r8440(2/2)調 AAS
>>542
監督本人責めるなら世間への会見で告白とかで済む訳だし、女優の情状酌量のための
裁判に出て証言という限定された注文で、やっぱ肩入れしてるのではと思うんだが
誰がそれによって得するのかということも考えると

実際一人はトリックのための殺人だし、やっぱり昔の男を殺した理由も舞台があるから
やって仕方がないよって程確たるものがないと思うし、監督証言があったところで酌量事情になるのか
自体疑問なんだよね。そうなると判断してることが女優視点になってるのかなと
そういう意味じゃ推理じゃ燈馬の勝ちだけど、感情移入させた点で女優勝利なのかもなって思ったり
547
(1): 2009/04/08(水) 00:04:06 ID:0EigSopc0(1)調 AAS
そもそも舞台を作ったってのがどれだけ責められるものなのかって実感が沸かないし
燈馬の感じ方もこちらに伝わってこないのが問題なんだと思う
燈馬(もしくは作者?)が、監督はこういう形で報いを受けるべきだ、と考える根拠が読み取れない
548: 2009/04/08(水) 01:45:10 ID:iZWw6ODp0(1)調 AAS
C.M.B.、七瀬さんが婆さん殺されちゃうかも!とか考えて鍵のこと用心したり
番したりするのは、
実際の世界だったらミステリー小説の読みすぎとか言われそうだ。
漫画だからいいけどw

あのウッキーが手をぽとっと落としたところ悲しくなった。
最後も悲しかった。
Q.E.D.のライアー思い出した。
549: 2009/04/08(水) 02:03:39 ID:EyxK2nBa0(1)調 AAS
>>537
可奈がよく分からなかったのは
あくまで映画の話で実際の動機はまた別だよ
550: 2009/04/08(水) 06:30:41 ID:J4H6veLN0(1)調 AAS
>>546
> 会見で告白とかで済む訳

済まんだろ……。法廷で証言を求められないとは思わないのか? それを拒否すると?w
551
(1): 2009/04/08(水) 12:00:34 ID:K3u5IyIwO携(1)調 AAS
CMBのヒドラウリスを読み返したんだけど、やっぱいいなあ
音楽を奏でながら死に到らしめる殺人装置
音楽堂そのものが死の罠

う〜んかっこいい!口をぽっかり開けて次の犠牲者を待ってるって感じ
ともすれば映画映えしそうな設定だ。いや舞台もいけるかも
シェイクスピアの悲劇よろしく、仕組みを知ってる地元民が自害するために
音楽堂に篭り、演奏を聴きながら一人、また一人と倒れていく
ってとこまで妄想した
設定は、敵に攻め込まれて負けを悟った兵隊達か、悲恋の恋人同士
552: 2009/04/08(水) 16:23:31 ID:fXrMEpuJ0(1)調 AAS
>>547
監督は嫌味な奴というのは十分分かるが、犯人の減刑に繋がるという思考が分からん
単に監督を批判するだけなら問題なかったが、凶悪犯を減刑出来ると思った時点で弁護側だからな
553: 2009/04/08(水) 16:39:27 ID:bvmHu8mC0(1)調 AAS
それを拒否すると?w
554: 2009/04/08(水) 21:24:22 ID:XfyYju5b0(1/2)調 AAS
減刑に繋がるんだっけ?
そうなるようにしろ! と言っただけじゃないの
なるかどうかは、あまり意味はないだろう
555: 2009/04/08(水) 21:28:51 ID:fPvmULDX0(1)調 AAS
ナツキの父親は?と考えると、また違った見方ができる

美術部が殺されたのは、ページかせぎと犯人当てのヒントを
増やす為だと勝手に想像
南郷殺しだけなら情状酌量云々のくだりは納得できる
556: 2009/04/08(水) 21:29:55 ID:TNRPGoB10(1/2)調 AAS
554 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 21:24:22 ID:XfyYju5b0
減刑に繋がるんだっけ?
そうなるようにしろ! と言っただけじゃないの
なるかどうかは、あまり意味はないだろう
557: 2009/04/08(水) 21:44:05 ID:pGLzd/xA0(1)調 AAS
556 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 21:29:55 ID:TNRPGoB10
554 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 21:24:22 ID:XfyYju5b0
減刑に繋がるんだっけ?
そうなるようにしろ! と言っただけじゃないの
なるかどうかは、あまり意味はないだろう
558: 2009/04/08(水) 22:03:58 ID:TNRPGoB10(2/2)調 AAS
557 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 21:44:05 ID:pGLzd/xA0
556 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 21:29:55 ID:TNRPGoB10
554 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 21:24:22 ID:XfyYju5b0
減刑に繋がるんだっけ?
そうなるようにしろ! と言っただけじゃないの
なるかどうかは、あまり意味はないだろう
559: 2009/04/08(水) 22:27:54 ID:XfyYju5b0(2/2)調 AA×

560
(1): 2009/04/08(水) 22:33:37 ID:F3onLjb70(1)調 AAS
>>551
でも高山病であんな急に倒れるかな?
外に出るぐらいは出来そうなもんだけど
561
(1): 2009/04/08(水) 22:37:37 ID:LMmHM3sQ0(1)調 AAS
犯罪を誘発するような環境を作りながら、「俺関係ないし・・・」みたいな態度を取った監督に
「いや、責任取れよ」って言っただけじゃない?
で、その責任の取り方が、情状酌量を"乞う"という行為で、実際に減刑されるかどうかは燈馬にも監督にも関係ない
もちろん、それは普遍的なものではなく、燈馬が判断した責任の取り方

まあ例え監督が「私がこんな舞台を用意したから犯人が殺人を犯した」と証言したとしても、
第2の殺人は特に情状酌量の余地はないし、厳罰で臨むべしという意見は正しいと思う

この理解で合ってるとも限らないし、共感できないかもしれないけど、
女優の魔性にやられて肩入れしたというのには、俺は違和感を感じる
562: 2009/04/08(水) 22:39:00 ID:KizUJVt40(1)調 AAS
>>560
突っ込みどころは森羅がぶっ倒れるほどなのにごく普通に動ける立樹だと思うw
563: 2009/04/08(水) 22:40:47 ID:b7mL8FMF0(1)調 AAS
気付いたときにはドアが開けられるほどの力が残ってなかったてのが理由の気もする
564: 2009/04/08(水) 23:48:15 ID:1riPiPLI0(1)調 AAS
>561
俺もその理解。
565: 2009/04/09(木) 01:55:47 ID:cPSHEXz80(1)調 AAS
南郷殺しでさえ動機は曖昧のまま
自分に都合の良い娘を守る母像で通して少なくとも燈馬を納得させられたのが女優マジック
燈馬はそれ求めて謎解きしたんだから>>540>>541みたく疑問あるなら突っ込んでた
566: 2009/04/09(木) 20:15:04 ID:Ew6z9QVo0(1)調 AAS
個人的にはいぬほおずきはワーストエピソードなんだよな。
オタ殺しは本当に唐突で無意味だし。
QEDでも殺されて気の毒な人ランキング上位だよ。
567: 2009/04/10(金) 00:54:42 ID:FZIvk9g10(1)調 AAS
>>543
俺もちょっと思ったが、燈馬だとヒヒ丸のアフターケアは期待できないだろうから、エピソードとして使えなかったんだと思うw
568: 2009/04/10(金) 03:19:08 ID:mMzTo+bp0(1/2)調 AAS
この漫画始まったのって何年前ぐらい?
569: 2009/04/10(金) 04:15:53 ID:PPvqCHMdO携(1)調 AAS
一巻をめくれば分かることをなぜ聞くの?
570: 2009/04/10(金) 05:02:54 ID:mMzTo+bp0(2/2)調 AAS
持ってないから
571: 2009/04/10(金) 09:13:04 ID:EoSgekeZ0(1)調 AAS
wiki見ればいいと思うよ
572: 2009/04/10(金) 09:21:02 ID:ccFuKj9NO携(1)調 AAS
既出巻数が32巻
一巻掲載数は2話
雑誌は月刊

大体これで見当付かないか?

聞く前に調べるって事をしたほうがいいよ
573: 2009/04/10(金) 10:54:39 ID:P/3wk3QC0(1)調 AAS
月刊違う隔月だ
574: 2009/04/10(金) 19:42:37 ID:/RV4oNHB0(1)調 AAS
燈馬とキスしたい。
575: 2009/04/10(金) 21:08:01 ID:cgeUKmNM0(1)調 AAS
いぬほおずきのメガネオタは小刀すり替えの瞬間みちゃって
それをネタに脅迫したら殺されたってことにしようぜ
576
(1): 2009/04/11(土) 15:03:49 ID:bf4FuEdu0(1)調 AAS
C.M.B.単行本の折り返しに書いてある
作者名の当て字には何か意味があるの?
577: 2009/04/11(土) 15:14:29 ID:L1raN1tc0(1)調 AAS
何で意味があると思うの?
578: 2009/04/11(土) 16:30:11 ID:WY6x8ePf0(1/2)調 AAS
推理ものを読みすぎるとそうなるんだろう
579: 2009/04/11(土) 17:30:42 ID:Rk3Yq3Ie0(1)調 AAS
燈馬は可愛いというよりかっこいい少年だな。
580: 2009/04/11(土) 17:37:31 ID:WY6x8ePf0(2/2)調 AAS
可奈は?
581: 2009/04/11(土) 17:56:25 ID:qHC79oLo0(1)調 AAS
そいつの相手すんな。いつものキモデブだろ。
582: 2009/04/11(土) 19:03:03 ID:WVTrTev70(1)調 AAS
CMB単行本だと各話の間にちょこちょこ出てくる
あのロゴというか模様はなんなの
583: 2009/04/12(日) 03:20:46 ID:TUmMs3Am0(1/2)調 AAS
ラノベ化して挿絵は他の人が描くようにしたら、もっと人気出たりしないかな。
可奈って結構可愛い感じだし、トウマみたいなキャラ設定って、
結構受けそうな気がするんだよな。
584: 2009/04/12(日) 04:46:01 ID:ISBdrSVI0(1)調 AAS
しなくていい。終了。
585: 2009/04/12(日) 07:05:42 ID:cPhSI3Vx0(1)調 AAS
そんなことして変なやつが来たら困る
586
(1): 2009/04/12(日) 11:53:49 ID:xuXK+WpM0(1)調 AAS
作者の絵で十分かわいい可奈
横からのアングルで上唇がツンと上がってるのが好きだ
587: 2009/04/12(日) 11:55:05 ID:d+b1WF9x0(1)調 AAS
余計なお世話もいいとこだよな。
588: 2009/04/12(日) 14:38:19 ID:kC0fOggS0(1)調 AAS
>>586
俺なんかもともと可奈の絵で表紙買いしたクチだ
少なくともその当時はミステリとかでもよかった
589: 2009/04/12(日) 17:37:49 ID:hGRxD5760(1)調 AAS
燈馬とキスしたい。
590: 2009/04/12(日) 17:48:14 ID:TUmMs3Am0(2/2)調 AAS
Part6スレ見たら萌えてばっかだw
591: 2009/04/12(日) 17:57:07 ID:dHRy5Pvr0(1)調 AAS
0スレ見たらグレートが心配されてて相変わらずwと思った。
実際終了してイーノになるけど。
592: 2009/04/12(日) 22:30:55 ID:4o7m53wG0(1)調 AAS
(OPV) 高橋愛 with Q.E.D「このまま ずっと」
動画リンク[YouTube]

593: 2009/04/12(日) 22:53:50 ID:MxFOps690(1)調 AAS
まだ粘着してんのか
594: 2009/04/12(日) 23:56:43 ID:2J35jEh60(1)調 AAS
>>576
ありゃ博物館っぽく日本の古代文字としての万葉仮名使ったって程度の意味でしょ。
595: 2009/04/13(月) 00:08:30 ID:0BBbxo560(1/2)調 AAS
想だったのか、意味でもあるの可奈と思ってたわ
596: 2009/04/13(月) 18:10:04 ID:SIrZhF/qO携(1)調 AAS
小説化は否定する事ないと思う
表紙と挿し絵は加藤先生にお願いして
推理小説の入り口になる
597: 2009/04/13(月) 18:26:59 ID:73sgzCw00(1)調 AAS
燈馬はハンサムな高校生。
598: 2009/04/13(月) 22:08:53 ID:vmEHvEa/0(1)調 AAS
確かに小説読んでみたい気はするな。
問題は誰に書かせるかだが。
599
(3): 2009/04/13(月) 22:33:41 ID:3QHFU7+60(1/2)調 AAS
絵がついても難しい数学ネタを数式もなしに文章だけで
上手く行けるだろうか
まあ、別のをやればいいってのはあるが
600: 2009/04/13(月) 22:34:59 ID:0BBbxo560(2/2)調 AAS
>>599
そこは挿絵を載せるんだよ
601: 2009/04/13(月) 23:00:00 ID:3QHFU7+60(2/2)調 AAS
可奈の幽体離脱イラスト集ができそうだw
602: 2009/04/13(月) 23:15:36 ID:x0zqjkA60(1)調 AAS
カナイラストのマンゴープリンを発売することを要求する。
603: 2009/04/14(火) 17:35:47 ID:L3DQ+KP+0(1)調 AAS
燈馬とキスしてみたい。
604: 2009/04/15(水) 13:09:46 ID:HJirEAWG0(1)調 AAS
>>599
そういや「数学ガール」ってのがあるな。
605: 2009/04/15(水) 16:05:07 ID:o71xdi260(1)調 AAS
燈馬に電気あんまをかけたらどんな顔をするのだろう?
606: 2009/04/15(水) 22:57:05 ID:7ToPiznt0(1)調 AAS
>>599
博士の愛した数式みたいな感じにすりゃいけるんじゃね?
607: 2009/04/15(水) 23:45:58 ID:DH1hGc+C0(1)調 AAS
燈馬はかっこいいなぁ。
608: 2009/04/16(木) 03:35:50 ID:8s98U6/k0(1)調 AAS
燈馬と激しくセックスしてみたい!
609: 2009/04/16(木) 15:05:05 ID:KcnLVKch0(1)調 AAS
燈馬をいじめてみたい…。
610: 2009/04/16(木) 16:20:25 ID:J0f9qYcHO携(1)調 AAS
興奮すんな落ち着け
611: 2009/04/16(木) 16:48:26 ID:fw1BHz6F0(1)調 AAS
燈馬くんと犀川先生を会わせてみたい
612
(2): 2009/04/16(木) 17:35:12 ID:Hm1uM7yF0(1)調 AAS
まだ粘着してんのか? キャラ萌スレに行けよ
613: 2009/04/16(木) 18:06:56 ID:+xfQvE/50(1)調 AAS
イーノがセブンイレブンに入りますよーに!
614: 2009/04/16(木) 19:29:33 ID:BVq9DIc50(1)調 AAS
>>612書き込み無くてdat落ちしたよ
615: 2009/04/17(金) 09:35:01 ID:N9jYeyOG0(1)調 AAS
>>612
こいつは作品の本スレで嫌がらせ同然にホモショタ萌えやりたいだけだから
絶対隔離には行かないよ
616: 2009/04/17(金) 11:15:42 ID:BFIkIW4G0(1)調 AAS
新刊まだなのか
随分空くね
617: 2009/04/17(金) 11:35:03 ID:Df69Wj0i0(1)調 AAS
燈馬は男前で萌える!
618: 2009/04/17(金) 20:46:18 ID:61HtZ08k0(1)調 AAS
700越えたらまた削除依頼出してくるわ
619
(1): 2009/04/18(土) 00:29:14 ID:XKEDR8U70(1)調 AAS
今月のヨルムンガンドでちょっとニヤリとした
620
(1): 2009/04/18(土) 13:21:18 ID:OYUUouyu0(1)調 AA×

621: 2009/04/18(土) 13:28:19 ID:TmzpT69+0(1)調 AAS
ああ、そういえばどっちも音痴だったなw
622: 2009/04/18(土) 14:09:46 ID:M+iXmgUi0(1)調 AAS
安楽椅子タイプじゃない名探偵は、いい加減自分が死に神だってことを気付くべきだよな
623: 2009/04/18(土) 14:26:27 ID:LRXpvXHU0(1/2)調 AAS
燈馬は珍しく死神タイプではないよね。事件が起こったあとに無理やり引っ張られるタイプだし
探偵ではなく数学者だからかもしれんがw
624: 2009/04/18(土) 16:15:55 ID:ve3SzYF10(1)調 AAS
この漫画の死神は可奈だろうな
625: 2009/04/18(土) 16:33:34 ID:WGeW41Qd0(1/2)調 AAS
てか、犯人がわかる前まで可奈が殺してんじゃないかってぐらい
626: 2009/04/18(土) 17:20:42 ID:LRXpvXHU0(2/2)調 AAS
アクティブに行動するキャラは死神になりやすいね
627
(2): 2009/04/18(土) 21:11:58 ID:qjLABv9p0(1)調 AAS
ファンブックって2册もでてるのか
最近QEDコミック買いはじめたんだが、
ファンブックって買い?
628: 2009/04/18(土) 21:15:53 ID:mut6+KqQ0(1)調 AAS
超買い
629: 2009/04/18(土) 21:18:39 ID:4Sn5BU850(1)調 AAS
>627
このテのファンブックって大抵ロクなもんじゃないのが定番だけど、
QEDのは充実してて買いだったよ。
630: 2009/04/18(土) 23:32:34 ID:WGeW41Qd0(2/2)調 AAS
可奈のポロリとかあったら買う
631: 2009/04/19(日) 01:57:36 ID:LCQqa9Ep0(1)調 AAS
>>620
ああっ、可奈のエクトプラズムからエクトプラズムが!
632: 2009/04/19(日) 17:51:16 ID:s2RcGbko0(1/3)調 AAS
今日、初めてこの漫画を買いました
びっくりした、1話1話が長い!
633: 2009/04/19(日) 20:07:30 ID:M16CsCgcO携(1)調 AAS
>>627
ファンブックってか普通に読み物だあれは。作中にでてきた数学の解説とか載ってる
買わない手はない

ところでポアンカレ予想についていろいろ見てたら
「サーストンの分類した8つの幾何構造」なるものが気になったんだけど、
詳しく説明してるサイトが見つからない
誰か知ってたら教えてくれ…
634
(1): 2009/04/19(日) 20:24:01 ID:JUQlYPjN0(1)調 AAS
こんなのしかないな
外部リンク[html]:soudan1.biglobe.ne.jp

というか専門書を本屋とかAmazonであたったほうが良くないか
せめて2chでも数学板の幾何学スレとか聞くとか
635
(1): 2009/04/19(日) 20:46:51 ID:92hUm7jrO携(1)調 AAS
最近再放送したNHKスペシャルのやつでやってたけど…
球とドーナツとドーナツ2コくっついたのと…あと忘れた。
636: 2009/04/19(日) 21:31:42 ID:5vAaXSkD0(1)調 AAS
ファンブック、加藤さんのコメントだけでも買いだよな
637: 2009/04/19(日) 23:50:31 ID:s2RcGbko0(2/3)調 AAS
フランケンシュタインみたいな骨格のジャイアンみたいな頭した眉毛無い刑事ってマジで可奈の実の父なの?
マジだったら、ドラマ版って原作とかなり異なるんだな・・・
638: 2009/04/19(日) 23:52:15 ID:2r75xa8K0(1)調 AAS
子が親に似ていないコトなんてざらにある
639: 2009/04/20(月) 00:04:42 ID:s2RcGbko0(3/3)調 AAS
あんな可愛い子がフランケンシュタインみたいな顔になっていったら泣くわ(´・ω・`)
ドラマ版のトウマとか可奈は容姿が原作とちょっとずれているって程度だけど、
何事にもおいてまるで違う父はなんなんだろう?
640: 2009/04/20(月) 00:15:01 ID:lvA9OFQF0(1)調 AAS
なんでもかっこいいのを揃えとけば受けるとでも思ったんじゃないか
ドラマ見てないから知らないけど
641
(1): 2009/04/20(月) 00:49:47 ID:Yda8Dz230(1)調 AAS
フランケンシュタインはイケメンだけどな
642: 2009/04/20(月) 01:18:31 ID:YXe3rJL+0(1)調 AAS
加奈パパはあの顔に見合わぬ有能で切れ者ってところが良いのであのままで良し
643: 2009/04/20(月) 21:43:02 ID:iVdrhmTV0(1)調 AAS
>>619
やっぱりそういう意味か。

>>641
ケネス・ブラナー?(映画版)
原作でもイケメンって描写なの?
644: 2009/04/20(月) 22:05:43 ID:5rA0dkCu0(1)調 AAS
燈馬きゅん、大好きだ。
645: 2009/04/21(火) 02:25:15 ID:+yRU7dso0(1)調 AAS
燈馬はハンサムだなぁ。
646: 2009/04/21(火) 18:18:54 ID:Vp1i27DHO携(1)調 AAS
>>634
ありがとう。しかし思った以上に理解すんのは無理そうだなw
一応本を探してみる

>>635
多分同じのを見た
それでもっと詳しくと思って
647: 2009/04/21(火) 19:47:41 ID:y3aMB3J7O携(1)調 AAS
博士の愛した数式、映画をみたんだけど
Q.E.D.ファンにとっては面白いけど、一般の人にはどうなんだろ
と思った。家政婦と数学者のエピソードがありきたりだし
完全数やら友愛数やらの話と、物語の本筋がリンクしてないような印象を受けたな。
Q.E.D.は事件と数学ネタをうまく絡ませてるけど
この映画は数学ネタが多い割に、話として何を伝えたいのかがわからないというか。
原作読んだほうがいいんだろうか?
648: 2009/04/21(火) 20:35:14 ID:tFJ1XNBc0(1)調 AAS
そーいうことは当該スレでやれ
649
(1): 2009/04/21(火) 23:14:44 ID:RISuYnam0(1)調 AAS
イーノがもう売られてたな。手にとってみたがすっごい厚みだ。
Q.E.D.しか読むものないのに・・・。
650: 2009/04/22(水) 01:41:13 ID:WODoceZ30(1)調 AAS
Q.E.D.のファンブックは何度も読み返してしまう
そのたびに新しい発見がある
651
(1): 2009/04/23(木) 00:18:45 ID:uak70ojMP(1/2)調 AAS
可奈はトウマに"可奈たん"と呼ばれた場合、どう反応するんだろう?
むしろ、下の名前で呼び合っても良いと思うけど
652: 2009/04/23(木) 00:48:27 ID:FK0B9yO60(1)調 AAS
コイツはいつものキモブタか?
653: 2009/04/23(木) 00:53:15 ID:uak70ojMP(2/2)調 AAS
えー、あんなにカップルっぽいんだし、別に変な話題じゃないだろ?
654: 2009/04/23(木) 01:40:18 ID:N7RTcNWJ0(1)調 AAS
いつもの二番煎じだろ
655: 2009/04/23(木) 14:41:04 ID:XWp/OIzq0(1)調 AAS
>>651
トリックノート&トリックファイルを読んでこよう。
656: 2009/04/23(木) 23:38:58 ID:VrSlFjY10(1)調 AAS
今日のドラマは原作を越えてたな
657: 2009/04/25(土) 01:10:26 ID:iu8+LNV60(1)調 AAS
イーノ、近所のローソンで売ってるの見て初めて知った
いつの間にGREATリニューアルなんてことになったんだよ
2、3冊置いてたが次号以降もそれなりの数置くんだろうか
全国的にコンビニなんかで入手しやすくなったら
このスレのローカルルール変わるかもしれないな

でも創刊号買った感想は>>649と同じなんで
次号以降は買わないだろうから
今まで通りネタバレもコミックス待ちにして欲しい
658: 2009/04/25(土) 12:52:48 ID:288UU5h20(1)調 AAS
QED!QED!
1-
あと 343 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*