[過去ログ] あらためて忍法について考えてみませんか? (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
673: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dyama1324067733553104】 ◆ERO/DUMPAE (上総・下総・安房國) 2012/06/06(水) 07:29:25.94 ID:EIqB508/(1/9)調 AAS
結論として、
・マルチポストである。
・同じ文面を繰り返して投稿している(コピペ)
こうした傾向がある場合には、
・IDぶっこ抜き
・必死チェッカーもどきのURLでの表現
これら基にした、水遁依頼でも問題なしとする。
現段階では、そんな判断で宜しいですか?
675: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dyama1324067733553104】 ◆ERO/DUMPAE (上総・下総・安房國) 2012/06/06(水) 14:07:42.71 ID:EIqB508/(2/9)調 AAS
> 依頼方法が不味いと
(´ε`;)ウーン…
ちょっと違うんですよねぇ〜
水遁依頼、なぜ、水遁依頼をするのか?
依頼者がどの様な観点で水遁依頼を出しいるかをを考えてみる必要があると思います。
依頼方法、依頼に要される記載事項は、依頼での手段であって、目的ではないんですよ。
この件については、時間をかけて議論してみると良いと、私は考えています。
677: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dyama1324067733553104】 ◆ERO/DUMPAE (上総・下総・安房國) 2012/06/06(水) 14:20:36.26 ID:EIqB508/(3/9)調 AAS
格別に、排除するか許可するかの必要性、この議論は別として、考えてみる必要性があると思うことを私的意見として述べます。
今回の件を許諾すると、
必死チェッカーもどきで連投を調べて、
連投しているIDに関わるURLを記載して、
水遁依頼をする。
こうした行為が可能になりますよね?
それって、水遁依頼する理由や目的を、必死チェッカーもどきのURLが記された依頼だけで、推察することができますか?
もしかしたら、
必死チェッカーもどきから連投を調べて
水遁依頼を出しているだけの
愉快犯かも知れませんよ?
本来、板毎に忍法帖を導入するか否かを議論し検討したのは、板の自治スレですよね?
その板での議論や検討として、必死チェッカーもどきのURLで表現される、
IDぶっこ抜きの
連投(マルチポスト)行為への水遁の必要性
これは、検討されているのかな?
確かに、自治スレで連投荒らしに関して議論され、水遁対象として考えているのであれば、必死チェッカーもどきのURLを使用して、水遁依頼を出すことも、許容される範囲だと思います。
けれども、マルチポスト連投荒らしの抑止を議論していないのに、水遁依頼としてIDぶっこ抜きを許諾するの?
それとも、マルチポスト連投行為に関しては、IDぶっこ抜きでの水遁を許諾するのが、PINKの忍術適用、その現段階での基準なのかな?
679(1): 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dyama1324067733553104】 ◆ERO/DUMPAE (上総・下総・安房國) 2012/06/06(水) 14:27:57.46 ID:EIqB508/(4/9)調 AAS
> スイトン対象として判断できるか否かのみだと思われ
板の自治として水遁対象としていない。
それでも、水遁するの?
680(1): 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dyama1324067733553104】 ◆ERO/DUMPAE (上総・下総・安房國) 2012/06/06(水) 14:31:12.99 ID:EIqB508/(5/9)調 AAS
そもそも、連投を水遁対象とするのって、なぜなの?
そうしたことが、不明瞭だから突っ込みたくなるんですよ。
IDぶっこ抜きで連投を水遁依頼すること、それは誰がやってもかまわないことだと思う。
けれども、IDぶっこ抜きでの水遁依頼を、忍者さんが安易に受け入れて良いの?
何を基準に、忍者さんが水遁対象だと判断しているの?
連投行為だから?
同じIDでの連投だから?
どうして、それを水遁するの?
683: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dyama1324067733553104】 ◆ERO/DUMPAE (上総・下総・安房國) 2012/06/06(水) 14:46:19.27 ID:EIqB508/(6/9)調 AAS
> 掲示板への迷惑行為をしているのであればスイトン対象になりえます
そうした考えを明示した上で、IDぶっこ抜きでの水遁依頼が許諾されるべきでは?
> 個別のスイトンに対する疑義であれば
総論での議論を前提としているはずですが?
前提を崩して議論を崩壊させる方法は稚拙な手法です。
685: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dyama1324067733553104】 ◆ERO/DUMPAE (上総・下総・安房國) 2012/06/06(水) 15:01:48.91 ID:EIqB508/(7/9)調 AAS
> 個別の案件を問題視しているようにしか見えません
そうした主観を捨ててから議論に参加ください。
687: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dyama1324067733553104】 ◆ERO/DUMPAE (上総・下総・安房國) 2012/06/06(水) 21:51:24.33 ID:EIqB508/(8/9)調 AAS
残念ながら、既に主観で議論の前提を崩す意見を述べてしまった方と、議論を継続する考えはありません。
加えて述べれば、他に意見を提示していない方が参加していない以上は、あなとの対話にしかなりえません。
ましてや、前述したとおりに、議論の前提を崩す意見を述べたかとは、対話を継続する考えはありません。
690: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dyama1324067733553104】 ◆ERO/DUMPAE (上総・下総・安房國) 2012/06/06(水) 23:56:49.71 ID:EIqB508/(9/9)調 AAS
> 水遁対象かどうかの定義は板の自治に拠らないですよ
(´・ω`・)エッ?
自治で話し合って忍法帖を導入したんでしょ?
どんな投稿に忍術を適用するかを話し合ったんでしょ?
そうした話し合いを無視するんですか?
> だんぺーさんの主張がよくわからなくなってきたぞ
( ´ー`)y-~~
端的に理解されたとして、議論や忍法帖の適用を継続できるのかな?
忍者のあり方を考える上では、相手の主張を理解する努力は継続するべき事項だと考えている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.119s