[過去ログ] U.C.の艦船について語る総合スレ86 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6
(1): (ワッチョイW db02-qHOK [122.219.217.168]) 2021/09/30(木) 02:50:37 ID:l5fqEP6J0(1/11)調 AAS
前スレ1000
2chスレ:x3
空気と推進剤を混合燃焼してる時点で、単に推進剤を加熱噴射してるだけの熱核ロケットより既に効率的だけど?
アフターバーナーはロケットエンジンより非効率だなんてどこで覚えたんだよ……
9
(2): (ワッチョイW db02-qHOK [122.219.217.168]) 2021/09/30(木) 07:48:06 ID:l5fqEP6J0(2/11)調 AAS
>>7
アフターバーナーなんて常に吹かし続けるモノじゃないのに何言ってるんだ?一時的な推力向上手段と、主推進システムである熱核ロケットを一緒にされても困る
>>8
現実としてはそう
燃焼ガスにまだ残っている酸素にもう一度燃料を噴射、燃焼させて大推力を発生させる仕組み
熱核ジェットの場合空気をただ加熱膨張させてるだけだから、より推力の向上が見込めると思われる
14
(1): (ワッチョイW db02-qHOK [122.219.217.168]) 2021/09/30(木) 08:57:19 ID:l5fqEP6J0(3/11)調 AAS
>>12
プロペラントタンクの中身は核融合炉の燃料、なんて設定ガン無視のオレ設定の話してた奴に言われたくないなぁ
核融合炉の燃料が推進剤だったら、何で核融合炉の稼働時間は年単位だの核融合炉の燃料切れがジオン残党蜂起の幕切れだ、みたいな話が出てくるんだよ
22: (ワッチョイW db02-qHOK [122.219.217.168]) 2021/09/30(木) 10:05:45 ID:l5fqEP6J0(4/11)調 AAS
>>21
別口だと熱核融合炉の冷却が可能って熱核ジェット/ロケットの利点が死なないか?
基本的には胴体の主融合炉の排熱をバックパックのメインスラスターに転用して、脚部みたいなサブスラスターのみ推進用の小型融合炉を装備する形式が一般的だと思うぞ
コア・ファイター採用とかメインのジェネレーターとスラスターが離れてるとかの例外的なのだと困難だろうけど(コア・ファイター採用しててもGP01なんかは上の形式が可能だし)
24
(2): (ワッチョイW db02-qHOK [122.219.217.168]) 2021/09/30(木) 10:28:08 ID:l5fqEP6J0(5/11)調 AAS
>>21
それと
>発電用の燃料を推進用に回したら普通に稼働時間短くなると思うんだが
まったく短縮しないか、せいぜい戦闘中は無視できるレベルの誤差にしかならんぞ
そもそも核融合炉の稼働時間は年単位だし、熱核ジェット/ロケットが核融合炉に求めるのは結局排熱する必要がある熱エネルギーだけだ
26: (ワッチョイW db02-qHOK [122.219.217.168]) 2021/09/30(木) 10:36:51 ID:l5fqEP6J0(6/11)調 AAS
>>25
一応旋回機銃ついてるからそれをお守りにして、航空優勢取れてない空域だけドップが直衛する感じでなんとか
29: (ワッチョイW db02-qHOK [122.219.217.168]) 2021/09/30(木) 10:49:01 ID:l5fqEP6J0(7/11)調 AAS
>>27
直接といっても変換効率100パーセントではなくて、何割かは熱に変換されるんじゃなかったっけ?
それでもすごい技術なんだけども
30
(2): (ワッチョイW db02-qHOK [122.219.217.168]) 2021/09/30(木) 10:59:07 ID:l5fqEP6J0(8/11)調 AAS
>>28
理解してくれたようで良かった

0083の小説版だと推進剤(単体だと燃えない、と書いてある)とは別に着火剤があって、推進剤と着火剤を混合したものに点火して推力にしてるって書いてあるんだよな(宇宙空間での話だし、公式設定なのかは不明)……もう訳わからん
34: (ワッチョイW db02-qHOK [122.219.217.168]) 2021/09/30(木) 11:21:10 ID:l5fqEP6J0(9/11)調 AAS
>>32
普通にそういう理解でいいか……
48
(1): (ワッチョイW db02-qHOK [122.219.217.168]) 2021/09/30(木) 13:54:27 ID:l5fqEP6J0(10/11)調 AAS
>>44
電気を推力に変換?何言ってるんだ?
51: (ワッチョイW db02-qHOK [122.219.217.168]) 2021/09/30(木) 15:18:32 ID:l5fqEP6J0(11/11)調 AAS
>>49
人に調べろだの頭悪過ぎだの言う前に、お前さんこそまず自分で調べた方がいいと思うぞ、マジで

>熱核って既存の発電方式に比べてはるかに発電力が高いんでしょ

発電効率が高いのと単純な出力の大小は別、お前さん以外が話してるのは前者
そもそも発電力なんて単語はないぞ

>その電力は何に使うのよ

四肢の駆動、パイロットの生命維持、アビオニクスへの電力供給、初代ガンダム以後はビーム兵器の運用と電力の用途は山程ある

>推進剤が必要ならそんな電力必要ないじゃん

言っている意味が分からない、推進剤の要不要と電力の要不要は上に書いた通り別物

>推進剤を高温にするにしてもそんなに必要ないだろうし
>そもそもまわりの金属なりがもたない

むしろ融合炉から発生する余剰熱をあの手この手で排熱すべく、熱核ロケットを採用したり別に冷却剤積んだりしてるんだけど
71: (ワッチョイW e302-JGFc [122.219.217.168]) 2021/10/01(金) 17:10:55 ID:qfR0Xjzq0(1)調 AAS
水は精製に酸素要るからなぁ……地球周回軌道でグルグルしてるだけならまだしも、コロニー国家の軍隊じゃ推進剤としては使えなさそう
確かに安全性じゃ右に出る者はいないんだが
96
(1): (ワッチョイW e302-JGFc [122.219.217.168]) 2021/10/03(日) 00:44:39 ID:qAFUoqH/0(1/5)調 AAS
アーガマやアイリッシュ級は同型艦あるからね
111
(1): (ワッチョイW e302-JGFc [122.219.217.168]) 2021/10/03(日) 18:12:36 ID:qAFUoqH/0(2/5)調 AAS
ZZはハイメガ撃たなくても普通に戦えるビームライフルやミサイルランチャーが用意されてるからなぁ
ユニコーンがアレなのはそういう普通の装備が用意されてないとこ
115
(1): (ワッチョイW e302-JGFc [122.219.217.168]) 2021/10/03(日) 18:36:20 ID:qAFUoqH/0(3/5)調 AAS
>>114
いざ実戦投入されたら問題大ありだったんですがそれは
119
(1): (ワッチョイW e302-JGFc [122.219.217.168]) 2021/10/03(日) 19:53:23 ID:qAFUoqH/0(4/5)調 AAS
>>118
パイロットもニュータイプだったのは想定外だけど、基本的に対ニュータイプ戦しかしてなくね?
122
(1): (ワッチョイW e302-JGFc [122.219.217.168]) 2021/10/03(日) 20:34:56 ID:qAFUoqH/0(5/5)調 AAS
>>121
その前提が間違ってるんだよ
バックアップがあるからって、普通のビームライフル一丁も持たせないってのはリスクコントロールができてないとしか
そのバックアップが十全に機能する保証はどこにあるのさ?
325: (ワッチョイW f702-+CpY [122.219.217.168]) 2021/10/19(火) 20:14:04 ID:qgZhNhp60(1)調 AAS
ジオン軍がほとんどテロリストまがいの集団だって言いたかったんでは?()<ジオンに兵なし
502: (ワッチョイW 6902-WVOM [122.219.217.168]) 2021/12/02(木) 17:46:39 ID:fj2WZ+ZQ0(1/2)調 AAS
ラー・カイラム級あんのに廃れたとは言えんやろ
506
(1): (ワッチョイW 6902-WVOM [122.219.217.168]) 2021/12/02(木) 22:04:42 ID:fj2WZ+ZQ0(2/2)調 AAS
>>505
ジオン主力艦として一番古いんじゃなかったっけ?<チベ
ミノ粉下での演習の蓄積とか足りなくて、旧世紀の戦艦じみた主砲配置にした……とか
615: (アタマイタイーW 9102-h64K [122.219.217.168]) 2022/02/02(水) 20:08:09 ID:T62LifSE00202(1)調 AAS
手足が欠けてるのはジオング以下あんま多くないけど……
デザインの関係上手足の可動域が制限されまくってて、ホントにこれでAMBACできるのか?ってなるモビルスーツは結構多い気がする
809: (ワッチョイW b102-1tdF [122.219.217.168]) 2022/04/30(土) 01:16:22 ID:8YTctAEx0(1)調 AAS
カタパルトデッキが一本しかないってのはダメコン的にあんまり宜しくないべ
かと言ってネェル・アーガマやドゴス・ギア級並にカタパルトデッキを生やしまくるのも整備大変だし……と考えると、アイリッシュ級とかラー・カイラム級みたくカタパルト2本くらいが丁度いいのでは
862
(1): (ワッチョイW 6b02-KI0K [122.219.217.168]) 2022/05/25(水) 21:12:30 ID:g3ra/pIh0(1)調 AAS
>>861
AMBACで出来るのは姿勢制御だけで、その後減速なり別方向へ再加速なり行う推進剤が残ってなきゃ漂流するままなのはMSも同じよ?
だから航空機(航宙機か正確には)の方がいい?
……ロボットアニメにそんな野暮な事いってどうすんの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*