[過去ログ] U.C.の艦船について語る総合スレ85 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
820(1): (ワッチョイ 63a6-q8ax [203.135.212.183]) 2021/08/29(日) 08:04:32 ID:K1hfB2WA0(1/2)調 AAS
>>815
ストームトルーパーはクローンじゃないぞ
孤児や拉致した人材 あと志願兵も
821(1): (ワッチョイ 63a6-q8ax [203.135.212.183]) 2021/08/29(日) 08:08:50 ID:K1hfB2WA0(2/2)調 AAS
一つ一つは小規模だとしても
長い時間で密告や運悪く哨戒に捕まった残党もいるだろうし
資金不足で瓦解した残党もいるだろう
そう考えると凄い人数にならないか?
822(1): (ワッチョイW 2513-5jUB [122.197.157.94]) 2021/08/29(日) 08:54:04 ID:aY43MSQZ0(1/2)調 AAS
>>820
初期のはクロールで徐々に一般人に代わっていった
823: (ササクッテロラ Sp99-gYL6 [126.193.57.52]) 2021/08/29(日) 09:39:31 ID:VTdkpxZdp(2/2)調 AAS
>>822
だからクローンウォーズの頃は精鋭揃いだったのが
エピソード4の時はボンクラばっかりだったんよな
824: (ワッチョイ eb10-bRsM [121.105.59.94]) 2021/08/29(日) 09:59:37 ID:cGi4qHf70(1)調 AAS
EP7じゃついに脱走兵まで出るしなw
825: (ワッチョイW 2513-5jUB [122.197.157.94]) 2021/08/29(日) 10:03:52 ID:aY43MSQZ0(2/2)調 AAS
腕利きの鎧の傭兵ジャンゴ・フェットのクローンだからね
826(1): (ワッチョイ 6b2c-Ctl7 [153.238.195.128]) 2021/08/29(日) 11:41:58 ID:arTKRthq0(1)調 AAS
息子のボバ・フェット君は特に見どころもないままサルラックの穴に落ちて終わりなの兄弟達に詫びて?
827(3): (アウアウエー Sa13-aJ9R [111.239.174.192]) 2021/08/29(日) 11:54:10 ID:ehal3aSMa(3/3)調 AAS
>>821
コロニーに帰れなかった連中が相当居ただろうから初期はかなりの数だろうな
ただそっから減ることは有っても増える事は無いだろうが
>>826
生きてるけど?
828(1): (ニククエW 2d24-gYL6 [126.27.192.5]) 2021/08/29(日) 12:08:08 ID:fThWO/Gk0NIKU(1)調 AAS
>>827
そいつらが減った代わりに元々反地球連邦運動やってた地元の人間やらティターンズ残党やらが合流
829(2): (ニククエ 6b2c-Ctl7 [153.238.195.128]) 2021/08/29(日) 12:10:50 ID:arTKRthq0NIKU(1/2)調 AAS
>>827
>生きてるけど?
映画には出てこないし・・・
830(1): (ニククエ Sa13-aJ9R [111.239.174.192]) 2021/08/29(日) 12:37:35 ID:ehal3aSMaNIKU(1)調 AAS
>>828
そいつらはジオン残党じゃないし…青の部隊も実はジオン残党じゃないしな
>>829
マンダロリアンには出てくる
831(2): (ニククエW 63a6-hkn+ [203.114.220.176]) 2021/08/29(日) 15:34:17 ID:C2b7irRk0NIKU(1)調 AAS
>>829
出番があるのがカノン(正典)外だったりで、ディズニーに無視されてるだけやねん<ボバ
832: (ニククエ Sr99-wJLR [126.255.110.108]) 2021/08/29(日) 15:41:34 ID:nkyy9oiwrNIKU(1/4)調 AAS
>>831
マンダロリアンで出てたやろ!
833: (ニククエW 2502-0L7c [122.217.29.65]) 2021/08/29(日) 16:03:25 ID:7VmHpW0V0NIKU(1)調 AAS
>>831
?
4修正版、5,6にしっかりボバ・フェット出とるやろ
834(3): (ニククエ 63a6-q8ax [203.135.212.183]) 2021/08/29(日) 17:01:42 ID:K1hfB2WA0NIKU(1/4)調 AAS
>>827
投降して本国に帰りたい でコロニーに帰った残党が大多数のはずだが
宇宙世紀はさすがに 東京裁判の様な腹いせ裁判は無いだろ
835(1): (ニククエ Sr99-wJLR [126.255.110.108]) 2021/08/29(日) 17:22:36 ID:nkyy9oiwrNIKU(2/4)調 AAS
>>834
コロニー落としをやった悪魔共に人権なんてあるとでも?(真顔)
……ってならなかったあたり、まだ連邦側は理性的だったんだろうねぇ……
836: (ニククエ 6b2c-Ctl7 [153.238.195.128]) 2021/08/29(日) 17:43:29 ID:arTKRthq0NIKU(2/2)調 AAS
>>830
>マンダロリアンには出てくる
へーそうなんか
・・・ハゲとるやんけ!サルラックに毛根溶かされたの?
父親を殺したメイス・ウィンドウみたいなハゲのオッサンになってるとかガッカリだよ
837(2): (ニククエ Saa1-aJ9R [106.128.133.30]) 2021/08/29(日) 17:52:07 ID:xxyXr+InaNIKU(1)調 AAS
>>834
投降しても何時帰れるか分からんし
親切にタダで送ってくれる訳もないだろう
838(1): (ニククエ dd1a-4thN [220.152.111.19]) 2021/08/29(日) 18:30:02 ID:lruUIzBt0NIKU(1)調 AAS
確かユニコーンの方でそれやってた事にされてたはず>コロニー落としをやった悪魔共に人権なんてあるとでも?
ガランシェールの艦長の家族がそれで殺されてる
ガンダムエースのコミックの中でも本国に戻ったけどテロリストに逆戻りなんてのも居たはずだし
後付けで因縁を付けられてるのは多いよ
スレ違いだけども
839: (ニククエ Sr99-wJLR [126.255.110.108]) 2021/08/29(日) 18:36:04 ID:nkyy9oiwrNIKU(3/4)調 AAS
>>838
実際問題、そう言われても文句言えないような事やらかしてるからねぇ
840(1): (ニククエ 63a6-q8ax [203.135.212.183]) 2021/08/29(日) 18:45:07 ID:K1hfB2WA0NIKU(2/4)調 AAS
>>837
南極条約もあるし 下っ端は帰してくれるだろ
収容所も無限じゃないし
指揮官クラスは知らん
841: (ニククエ Sp99-gYL6 [126.193.57.52]) 2021/08/29(日) 19:01:55 ID:VTdkpxZdpNIKU(1)調 AAS
シーマ艦隊みたいに艦隊丸ごと帰国もアクシズ行きも断られた部隊もあるわけで
842: (ニククエ Saa1-aJ9R [106.128.132.37]) 2021/08/29(日) 19:30:07 ID:6Zvm36SwaNIKU(1)調 AAS
>>840
戦後は労働力足らんだろうし収容所でこき使われるだけだろ
843: (ニククエ 63a6-q8ax [203.135.212.183]) 2021/08/29(日) 19:47:26 ID:K1hfB2WA0NIKU(3/4)調 AAS
終戦協定に捕虜交換も入ってるだろ ふつう
844(1): (ニククエ Sdc3-0L7c [1.66.98.248]) 2021/08/29(日) 20:33:13 ID:d9MUyt80dNIKU(1)調 AAS
>>834
>>835
福井がUCで書いてたろ。グローブ事件。
845: (ニククエ Sr99-wJLR [126.255.110.108]) 2021/08/29(日) 20:37:09 ID:nkyy9oiwrNIKU(4/4)調 AAS
>>844
ガス抜きはノーカン()
サイド3丸ごと空気抜くとかさ……地球育ちはともかく、サイド1、2、5あたりの生き残りにはやられても文句言えまい
846: (ニククエ 63a6-q8ax [203.135.212.183]) 2021/08/29(日) 21:04:23 ID:K1hfB2WA0NIKU(4/4)調 AAS
ジュドー達はあまり気にしてなかったな ジオン
5〜8歳だから記憶が微妙なのかな
847: (ニククエ 43d7-4thN [133.202.7.4]) 2021/08/29(日) 21:23:04 ID:lLOTHitO0NIKU(1)調 AAS
シャングリラは壊滅させる価値も無いのか一週間戦争のNBC攻撃を受けなかったから
幼いジュドー目線では近隣のバンチが壊滅しても文字通り対岸の火事だったと思う
経済格差や腐敗した行政の方が身近な不満だったから相対的にジオンの悪行はどうでもいいんだよ
ロンデニオン等他にもジオンに壊滅させられなかったバンチがあったようだけど
戦争中ジオン軍は制宙圏だけ取って封鎖して放置してたのかな
コロニーは1基1基が自己完結だけど食料や物資が足りなくなるバンチも出そう
あとテキサスは壊滅せずに故障で放棄されて無人化してたけど避難民は果たして何処に…
848(2): (ニククエ eb10-bRsM [121.105.59.94]) 2021/08/29(日) 23:22:59 ID:cGi4qHf70NIKU(1)調 AAS
「さぁこれからレイプに行きますからねぇ」とかいっておやつは500円までですかぁバナナはおやつに入りますかぁみたいな
事言いながら準備整えて宇宙船に乗ってサイド3まで行ったっていう話がどうしても信じられない
ああいう事って戦場での極限状況でノリと勢いでヤッちゃうもんだろ?
いくら連邦だけを「悪」にしたいからってあの描写はあれから10年以上たってもいまだに首をかしげる。
だいたい
「おまえは連邦軍および政府を代表して、地球市民の復讐のためサイド3でレイプしてこい」って言われてハイ行ってきます
っていう奴ぁいねぇよ
いや、これが殺して来いならお国の為の任務だし仕方ないかとも思えるかもしれんがなあ
849: (ニククエW 2513-5jUB [122.197.157.94]) 2021/08/29(日) 23:32:00 ID:aY43MSQZ0NIKU(1)調 AAS
日本軍
850(1): (スップ Sdc3-0L7c [1.66.98.248]) 2021/08/30(月) 01:24:58 ID:O52wiDAad(1/2)調 AAS
ベトナムでの韓国軍
851: (アウアウエー Sa13-aJ9R [111.239.174.192]) 2021/08/30(月) 01:39:28 ID:IqIkRQ2/a(1)調 AAS
>>848
あれは駐留軍じゃないのか?わざわざ人集めて行った訳じゃないと思うぞ
852: (オッペケ Sr99-iHEZ [126.194.116.174]) 2021/08/30(月) 04:04:38 ID:LZYcP+5Mr(1/3)調 AAS
>>837
エリオット・レムとか連邦のMS開発に協力したあとはちゃんと帰してもらってたぞ
収容所送りになったトワニングとか少佐だけどア・バオア・クー陥落時の最高指揮権者だったし(キシリア様に必ず助け出すから機を見て降伏しろと言われてた)
現実の戦争でもシモ・ヘイヘとか負傷中に戦争終わってソ連からすぐ帰れてたしね(ソ連軍の治療で一命をとりとめた)
853(1): (ワッチョイW 2513-5jUB [122.197.157.94]) 2021/08/30(月) 08:04:29 ID:Xe+zwWMr0(1/7)調 AAS
>>850
それは現地妻
854(1): (スップ Sdc3-0L7c [1.66.98.248]) 2021/08/30(月) 08:28:16 ID:O52wiDAad(2/2)調 AAS
>>853
ほーん
半島では、そう教えてるんかい。
ライダイハンを
855: (ワッチョイW 2513-5jUB [122.197.157.94]) 2021/08/30(月) 08:50:59 ID:Xe+zwWMr0(2/7)調 AAS
>>854
ネトウヨ以外はね
856: (ワッチョイ 6b56-+pMA [153.199.244.195]) 2021/08/30(月) 09:06:12 ID:FgMQXzI40(1/3)調 AAS
ベトナムはネトウヨだらけなのかw
857: (ワッチョイW 2513-5jUB [122.197.157.94]) 2021/08/30(月) 09:09:36 ID:Xe+zwWMr0(3/7)調 AAS
逆w
858(2): (ワッチョイ eb10-bRsM [121.105.59.94]) 2021/08/30(月) 09:40:57 ID:aHJ8rSa80(1)調 AAS
いや、行為を一切肯定するつもりじゃないけど韓国軍のアレこそ戦場の狂気っていうか、極限状況でお脳が逝かれて勢いでやっちゃったことじゃない
UCでのアレはそうじゃないでしょ?一遍戦争が終わったあとお脳が十分クールダウンしたあとに
「はい、これからサイド3レイプツアーを行います。先着300名ですので希望者は並んでください」
ってシブヤのワクチン接種会場みたいにずらっと並ぶのがおかしいって話なんですよ
859: (ワッチョイW 2513-5jUB [122.197.157.94]) 2021/08/30(月) 09:54:41 ID:Xe+zwWMr0(4/7)調 AAS
>>858
ただの現地妻だからな
860(1): (ワッチョイ 6b56-+pMA [153.199.244.195]) 2021/08/30(月) 10:35:49 ID:FgMQXzI40(2/3)調 AAS
日本軍は売春婦を募集した
他の国は現地民をレイプした
何故か70年経って日本だけが非難されている
861(1): (ワッチョイW 2513-5jUB [122.197.157.94]) 2021/08/30(月) 10:40:06 ID:Xe+zwWMr0(5/7)調 AAS
>>860
性奴隷な
もちろんレイプもしてた
862: (オッペケ Sr99-iHEZ [126.194.116.174]) 2021/08/30(月) 11:45:41 ID:LZYcP+5Mr(2/3)調 AAS
>>858
普段から自国でやってることじゃねぇかな
ああ、そういやあの国まだ戦時中(休戦中)か朝鮮戦争終わったわけじゃねーから
863(1): (オッペケ Sr99-iHEZ [126.194.116.174]) 2021/08/30(月) 11:46:55 ID:LZYcP+5Mr(3/3)調 AAS
>>861
おたくの国、性犯罪多すぎひん?人口比にたいして
864: (ササクッテロラ Sp99-gYL6 [126.193.61.63]) 2021/08/30(月) 11:56:48 ID:W8O8rEEyp(1)調 AAS
>>848
ユーゴ内戦の時は民族浄化のための組織的レイプかあった
865: (ワッチョイW 2513-5jUB [122.197.157.94]) 2021/08/30(月) 12:04:09 ID:Xe+zwWMr0(6/7)調 AAS
>>863
国籍透視w
866: (ワッチョイW 2513-5jUB [122.197.157.94]) 2021/08/30(月) 12:09:52 ID:Xe+zwWMr0(7/7)調 AAS
情弱ネトウヨに教えてあげるけど
ネットのデマサイトに洗脳されるのは極めて危険
民事裁判どころか刑事事件にされて前科者になる
余命裁判事件、あおり運転誤認事件、黒瀬深事件等を検索検索〜
867(1): (ワッチョイ 6b56-+pMA [153.199.244.195]) 2021/08/30(月) 12:30:15 ID:FgMQXzI40(3/3)調 AAS
宇宙世紀のMSにブーメランは付いてないはずだが
SEEDの世界には付いてたが
868: (ワッチョイ 9d24-U7Lh [60.120.132.71]) 2021/08/30(月) 12:45:25 ID:HaORfppa0(1)調 AAS
>>867
ゾゴックさんをいなかったことにするのは流石にNG
869: (ワッチョイW 7b42-vOu/ [39.111.199.124]) 2021/08/30(月) 14:36:19 ID:OqJHtESP0(1)調 AAS
ウンバボウンバーは投げてちゃんと戻って来るのかな?
ユニコーンだと頭から直接発射してたカッターのような感じだったけど
870: (ワッチョイW 9d24-iHEZ [60.73.63.204]) 2021/08/30(月) 14:42:27 ID:dkEIu2N10(1)調 AAS
普通(狩猟道具)のブーメランは何かに当たったら帰って来ないゾ
外したときに手元に帰ってくるもんやし
ネット界隈のブーメランは相手に当たらずに自分に当たることを言うもんだと思うが
871(1): (ワッチョイW 43d7-PO1v [133.202.7.4]) 2021/08/31(火) 02:32:31 ID:FEBHUxVW0(1)調 AAS
ヒートじゃない実体剣やクローはMSの質量とパワーが乗ってるから敵の装甲を貫くのも納得だけど
ヒート刃すら持たない小さなブーメランを弾丸より遅い速度で投擲して敵MSに簡単に突き刺さるのはなんとなく納得いかない
よっぽどの紙装甲じゃないと貫通しないよあれ
872: (アウアウウー Saa1-CngV [106.128.123.149]) 2021/08/31(火) 02:58:18 ID:D5jK0H6Ca(1)調 AAS
>>871
攻撃対象の配線一本でも切れれば…
873: (アウアウエー Sa13-aJ9R [111.239.172.106]) 2021/08/31(火) 03:47:18 ID:iwcpNd4Za(1/3)調 AAS
まあUCでも刺さるだけで貫通はしてなかったからな
874(1): (オッペケ Sr99-iHEZ [126.208.189.158]) 2021/08/31(火) 03:58:23 ID:j+WNT2/Qr(1)調 AAS
あれ、カプールだっけ?刺さったのたしかガンダリムγ製のはずなんだよなぁ
875: (アウアウエー Sa13-aJ9R [111.239.172.106]) 2021/08/31(火) 04:46:39 ID:iwcpNd4Za(2/3)調 AAS
PS装甲じゃないし刺さる時は刺さるでしょ
876(1): (ワッチョイ 6b56-+pMA [153.199.244.195]) 2021/08/31(火) 08:40:13 ID:2UO5DFUu0(1)調 AAS
あのスピードだと難しい気が
877: (スップ Sdc3-0L7c [1.66.98.142]) 2021/08/31(火) 09:31:22 ID:vbWGQH52d(1)調 AAS
>>874
ブーメランもガンダリウムγだったんだろ
878: (アウアウエー Sa13-aJ9R [111.239.172.106]) 2021/08/31(火) 14:59:37 ID:iwcpNd4Za(3/3)調 AAS
>>876
見た目より糞重いのかもしれん
それなら運動エネルギーは稼げる
879(1): (ワッチョイW 2513-5jUB [122.197.157.94]) 2021/08/31(火) 15:43:49 ID:9nxy3XQ90(1)調 AAS
人間の10倍のスケールだから
時速100キロで投げたように見えて
時速1000キロだぞ
880: (ワッチョイW 7b16-Wgca [119.10.184.148]) 2021/08/31(火) 16:04:55 ID:y/nXgsCX0(1)調 AAS
現代の戦車砲がマッハ5くらいで砲弾が20キロくらいか(たぶん砲弾全体で弾体だけの重さじゃない)
881: (オッペケ Sr99-iHEZ [126.158.218.132]) 2021/09/01(水) 02:25:25 ID:XzX7UoaAr(1/2)調 AAS
120mmの砲弾を掌で弾くからなぁルナチタニウム(ガンダリウム)
882: (オッペケ Sr99-iHEZ [126.158.218.132]) 2021/09/01(水) 02:26:34 ID:XzX7UoaAr(2/2)調 AAS
あ、ケツ顎は帰れ
883(3): (ワッチョイW 43d7-PO1v [133.202.7.4]) 2021/09/01(水) 12:24:31 ID:GriUZZ5N0(1)調 AAS
>>879
グレネードもグレランで撃つより腕で投擲した方が飛ばせるかも?
その割に投擲型グレネードは一年戦争世代だけで廃れたし
手持ちタイプのグレランも一部の機体のライフル同軸のが出た程度で
その後は腕や腰のラックから撃つ近接ミサイルに化けたけど
884(1): (ワッチョイ 6b2c-Ctl7 [153.238.195.128]) 2021/09/01(水) 12:31:12 ID:h8kZPhvd0(1)調 AAS
ヘビーガンは手持ちタイプじゃなかったか?
やっぱ投擲動作の隙はいかんともしがたい
885: (スッップ Sd03-un9H [49.98.151.60]) 2021/09/01(水) 12:31:35 ID:4NirBVOad(1)調 AAS
榴弾はMSの装甲相手じゃ効果が薄いからじゃね?
886(1): (アウアウウー Saa1-vOu/ [106.129.61.17]) 2021/09/01(水) 13:54:25 ID:nv58H3lva(1)調 AAS
カイのガンキャノンが投げてたのは結構な破壊力だったね。
887: (ワッチョイW 2513-5jUB [122.197.157.94]) 2021/09/01(水) 14:08:03 ID:eNIfKBaj0(1)調 AAS
>>886
質量は体積に比例するから人間サイズ3乗
つまり人間サイズだと10キロの岩がMSサイズだと10トンになる
888: (オッペケ Sr99-tE4a [126.166.245.202]) 2021/09/01(水) 15:45:35 ID:DcNy/awar(1)調 AAS
>>883
腕からグレネード直接発射はΖがやっているね
889: (ワッチョイW e31a-ZEo7 [125.1.149.24]) 2021/09/01(水) 15:56:40 ID:HUm7ue0K0(1/2)調 AAS
>>884
F91辺りは手持ちと発射式があやふやなんだよなぁ
設定画だと噴射口があるんたが
890(1): (ワッチョイ 6b56-+pMA [153.199.244.195]) 2021/09/01(水) 16:03:49 ID:6ax9GsvD0(1)調 AAS
>>883
右手はビームライフル持ってるからな
左手はシールドが邪魔だし
891: (ワッチョイW e31a-ZEo7 [125.1.149.24]) 2021/09/01(水) 17:13:33 ID:HUm7ue0K0(2/2)調 AAS
>>890
シールドあってもプログラム制御だから
大した問題じゃないと思う。
できないわけではないし
892: (ワッチョイ 9d24-U7Lh [60.120.132.71]) 2021/09/01(水) 18:02:49 ID:5Zadexd/0(1)調 AAS
>>883
人間のモーション完全に再現できるモビルファイターならともかく
モビルスーツに人間と完全に同じ投擲フォーム求めるの無理じゃないかい
893(1): (ワッチョイ 63a6-q8ax [203.135.212.183]) 2021/09/01(水) 18:42:58 ID:30PAi3ck0(1/2)調 AAS
そのせいで マジンガーやゲッターは音声入力と言われてる
894: (スップ Sdc3-0L7c [1.66.98.142]) 2021/09/01(水) 18:53:58 ID:oWQ6yfoed(1)調 AAS
>>893
鉄人やジャイアントロボもな
895: (スッップ Sd03-un9H [49.98.145.68]) 2021/09/01(水) 19:16:10 ID:HlMLcbIhd(1)調 AAS
GRはフツーに音声入力やん
896: (ワッチョイ 63a6-q8ax [203.135.212.183]) 2021/09/01(水) 19:57:19 ID:30PAi3ck0(2/2)調 AAS
実際MSってどうやってコントロールしてるんだろうな
フットペダルが足の操作でレバーが移動方向 照準は視線センサと連動で腕操作かな
GP-01見ると防御スイッチがあるのかも
897: (ワッチョイW 6b2c-x6Ga [153.181.7.7]) 2021/09/02(木) 03:21:50 ID:3O5OwySK0(1/4)調 AAS
操作できるわけないだろ
898: (ワッチョイW 2513-7uH2 [122.197.157.94]) 2021/09/02(木) 06:01:02 ID:QcFoDqXQ0(1/2)調 AAS
バーチャロン
899: (ワッチョイ 6b56-+pMA [153.199.244.195]) 2021/09/02(木) 08:58:19 ID:6Z08cpB90(1/2)調 AAS
マブラブだったかな
ロボットに格ゲー操作取り入れるってやつ
900: (オッペケ Sr99-iHEZ [126.158.194.248]) 2021/09/02(木) 09:14:45 ID:7tnxnmc2r(1)調 AAS
OSがダメダメだったからねタケルちゃんが来るまで
ゲームに限らずソフトウェアが発展してないから先行入力とか予備動作のキャンセルとかの発想が産まれなかった
901(2): (ワッチョイW 6b2c-x6Ga [153.181.7.7]) 2021/09/02(木) 13:32:50 ID:3O5OwySK0(2/4)調 AAS
マニュピレーターとかAMBACとか現実でやるとしたらモビルトレースか脳直結以外無理じゃね
痛覚も繋がないと物すら持てんぞ
902(1): (スップ Sdc3-0L7c [1.66.99.109]) 2021/09/02(木) 13:40:35 ID:BkLQRI/yd(1)調 AAS
>>901
パトレイバーの漫画でやってたが、指先動作は手袋みたいなデバイスでトレースさせ、動作を記憶させておいてOS側で解析して汎用化…みたいなのかもな。
スパロボOGSもそんな感じか。完全マニュアル操作で動きを覚えさせておいて、操縦者はやりたい事の指示のみ。
現状の姿勢と指示されたことをつなぐ動作をAIが最適解を見つけて自動。
903(1): (ワッチョイW 2513-7uH2 [122.197.157.94]) 2021/09/02(木) 13:54:10 ID:QcFoDqXQ0(2/2)調 AAS
>>901
重機にそんなの付いてないが
904: (ワッチョイW 6b2c-x6Ga [153.181.7.7]) 2021/09/02(木) 14:04:14 ID:3O5OwySK0(3/4)調 AAS
>>903
お前はザブングルの世界からきたのか
905: (ワッチョイ dd1a-67ZV [220.152.111.19]) 2021/09/02(木) 14:19:16 ID:oZY4B5810(1/2)調 AAS
最近のカニクレーンとかのマニュピレータ付きの重機の話だろ>そんなものは付いてない
そこでザブングルが出て来るのは情弱が過ぎる
906: (ワッチョイ eb10-bRsM [121.105.59.94]) 2021/09/02(木) 14:34:23 ID:9oVu/fzz0(1)調 AAS
>>902
むりやり話をガンダムに戻すけど、ガンダムに搭載された教育型COMPってそういう目的で作られたんだろうな
いや確かにごく基本な作動パターンはデフォで準備されてるんだろうけど、それをどう組み合わせれば最適化できるか
ってのはパイロット次第だしね
で、アムロが実戦で覚えたのをGMにインストールした結果
「ザクの120mmマシンガンは当たってもまるっきり無傷だから避けなくていい」っていうデータがGMにインストールされた
結果、GMはザクをみても自動で回避動作に移行しなくなって、スペック上は酢GMでもリックドムなみなのにザクにすら手
も足も出ないアニメ本編みたいなことになったのかなぁと
907: (ワッチョイW 6b2c-x6Ga [153.181.7.7]) 2021/09/02(木) 14:46:56 ID:3O5OwySK0(4/4)調 AAS
おっおう
908(2): (ワッチョイ 6b56-+pMA [153.199.244.195]) 2021/09/02(木) 15:18:06 ID:6Z08cpB90(2/2)調 AAS
脳波コントロールが最初からある技術で
それの発展型がサイコミュと考えれば・・・
ニュータイプとオールドタイプは思考が違うだけで
結局脳波は一緒じゃん
909: (ワッチョイ dd1a-67ZV [220.152.111.19]) 2021/09/02(木) 15:24:30 ID:oZY4B5810(2/2)調 AAS
アムロのガンダムがザクマシンガンに当たってたのは初期のサイド7での戦いくらいだろ
後はシャアの攻撃
地上に降りてからは躱すか、シールドで防御するかぐらいはしてたはず
ザクに手も足も出ないと言うのはマシンガンの台尻でカメラ壊されたくらいの話だから純粋にパイロットがヘボだっただけ
910: (ワッチョイ 9d24-U7Lh [60.120.132.71]) 2021/09/02(木) 16:05:29 ID:uL8OleR40(1)調 AAS
>>908
スウェッセムセルの発現具合で脳波の強度がガラッと変わるんだぞ
オールドタイプが脳波コントロールするにはバイオコンピューターの登場まで待たねばならん
911: (スッップ Sd03-un9H [49.98.145.68]) 2021/09/02(木) 16:28:29 ID:c1wS03RYd(1)調 AAS
有線なら兎も角、無線サイコミュは、まず感応波でビットの存在を認識出来ないと使えないから
912: (アウアウエー Sa13-aJ9R [111.239.175.244]) 2021/09/02(木) 16:42:03 ID:72Z87/Jra(1)調 AAS
>>908
サイコミュは現実には存在しない感応波という物で操作しているので単なる脳波コントロールとは全く違う
そもそも脳の活動をグラフ化したのが脳波であって別に脳が電波出してる訳じゃない
913: (ワッチョイ 4b2c-/op0 [153.238.195.128]) 2021/09/04(土) 19:38:38 ID:d7DclUgP0(1/2)調 AAS
wiki読んでたらアイリッシュ級は数十隻作られたとかあるけど作りすぎじゃね?
Z本編なんて最終決戦でもアーガマとラーディッシュとサラミス改が2〜3隻程度だったでしょ?
914: (オッペケ Sr81-/q6N [126.194.89.231]) 2021/09/04(土) 20:06:27 ID:g2d117G3r(1)調 AAS
まあ、30年後にも現役だからなアイリッシュ級
915: (ワッチョイW 8d2c-6D6a [122.26.39.133]) 2021/09/04(土) 20:26:11 ID:iWubsSwH0(1/2)調 AAS
クリップ級までの繋ぎじゃない?
或いはグリプス〜ネオジオン戦役があんな早く片付く予定じゃなかったからすでに発注してあったとか
どんな改修してもサラミスはサラミスだしな
916: (ワッチョイW 8d2c-6D6a [122.26.39.133]) 2021/09/04(土) 20:26:35 ID:iWubsSwH0(2/2)調 AAS
もといクラップか
917(1): (ワッチョイ 4b2c-/op0 [153.238.195.128]) 2021/09/04(土) 20:28:11 ID:d7DclUgP0(2/2)調 AAS
クラップ級よりアイリッシュ級のが性能上でしょ?繋ぎにするには豪勢過ぎじゃない
918: (ワッチョイW 8d02-6Ugd [122.219.217.168]) 2021/09/04(土) 20:48:14 ID:Oef8HrhI0(1/2)調 AAS
>>917
そりゃ戦艦だからね<アイリッシュ級
クラップ級じゃなくてラー・カイラム級への繋ぎだったんじゃろ
919: (スッップ Sd43-ANJK [49.98.145.85]) 2021/09/04(土) 20:55:55 ID:a3tMEp6fd(1)調 AAS
連邦で食い扶持の無い大佐が大量にエゥーゴに流入したんだろうな
920: (ワッチョイW 9b42-Wtom [39.111.199.124]) 2021/09/04(土) 21:32:31 ID:DSTBPGU60(1)調 AAS
アイリッシュ級はグリプス戦役初期は数隻しか就航して無かったけどダカール宣言後にエゥーゴが連邦軍の主流派になった時にアナハイムが連邦軍の次期主力艦として売り込む為に大量建造に入った。
結局完成したのは第一次ネオ・ジオン抗争後だったけど連邦軍艦艇に関してはカイラム・クラップ級が採用されてアイリッシュ級は戦力不足を補う為、建造された艦だけ編入された。
しかしながらカイラム・クラップ級とのユニバーサル企画以外の部品共有が難しく、艦隊行動より護衛艦等の補助的任務に就く事が多かった。
とか考えてみたけどどうよ?
921: (ワッチョイ 03d7-lYlz [133.202.7.4]) 2021/09/04(土) 21:35:02 ID:CMtwn04W0(1)調 AAS
Z本編に出たのはアイリッシュとラーディッシュの2隻だけで
外伝系含めて戦役の終盤に至っても同型艦が全然出てないし
大半の艦がグリプス戦役に間に合わずに戦役終結後の就役になったんだろうね
直後のエイノー艦隊反乱を機に大量のマゼラン改を失っているから
連邦艦隊としては一刻も早く戦艦の数を補填したくてそのまま編入したんだろう
922: (ワッチョイW 8d02-6Ugd [122.219.217.168]) 2021/09/04(土) 21:44:19 ID:Oef8HrhI0(2/2)調 AAS
ただでさえマゼラン級は一年戦争で多数損耗したとこに、ペズンの反乱が更にダメ押してくるんだもんな
923: (アウアウエー Sa13-T8ij [111.239.173.52]) 2021/09/04(土) 22:14:49 ID:tVEbSKJza(1)調 AAS
センチネルに登場したのは
ND艦隊のマゼラン級キリマンジャロ、フッド
エイノー艦隊のマゼラン改級ブルラン、マレンゴ
本国艦隊のマゼラン改級ナガト、シャルンホルスト
この6隻しかないが…しかもどの艦も撃沈されたとは書かれてない
キリマンジャロはかなり酷い損傷をおったようだから廃艦だろうとは思われるが
924(1): (ワッチョイ 4b2c-/op0 [153.238.195.128]) 2021/09/05(日) 06:23:34 ID:jMNrt4AB0(1/2)調 AAS
アイリッシュ級は機銃もミサイルも積んでないのが気になる
そのくらい後で増設できるんだけどデフォルトで0ってのは流石に・・・
925: (ワッチョイ a532-nTGN [220.98.168.101]) 2021/09/05(日) 08:53:32 ID:cemilwIC0(1)調 AAS
あなはいむは実弾系列が弱いのかもしれない
地球上でないと曲射試験は難しいだろうし
926: (ワッチョイW c540-0oke [150.249.209.165]) 2021/09/05(日) 09:01:46 ID:s85+5JYU0(1/2)調 AAS
>>924
ルウムの大敗を教訓に
艦艇の防空装備でモビルスーツを防げないと割りきったか
作品違いで
防空特化サラミスはあるけど
927: (ワッチョイW ad89-7UAn [106.73.76.193]) 2021/09/05(日) 09:39:18 ID:BLLTWxvC0(1)調 AAS
系列艦(と言えばいいのかな?)のアーガマも機銃や対空砲の類いは付いてなくて、防空は艦載機頼りなので
どうもあの時代あの時期のアナハイム艦の設計思想が「防空は艦載機オンリーで」になってるっぽい
流石にこれはやり過ぎだったのか、アーガマにハイメガ砲を付けたときに対空砲を増設してたし
(アナハイム製じゃないけど)その後のラー・タイプは対空戦闘力も重視してるので
結果はそういうことだったんだろうけど……
928(1): (オッペケ Sr81-9WSs [126.255.96.23]) 2021/09/05(日) 10:22:00 ID:tLGb5V/zr(1/2)調 AAS
エコール・デュ・シエルでは同じコロニーの戦闘にアイリッシュ2隻を投入してたで
あと第一次OM戦役も舐め腐っていたからか
主力は旗艦のラー・カイラム級アドミラル・ティアンムと、アイリッシュ数隻だったな
929(1): (ササクッテロロ Sp81-bFZP [126.253.76.76]) 2021/09/05(日) 12:08:08 ID:Jclz2u8fp(1)調 AAS
アイリッシュ級カッコいいよね
キットがないからスクラッチで
作ってるYouTuber凄すぎ
930: (オッペケ Sr81-9WSs [126.255.96.23]) 2021/09/05(日) 12:10:34 ID:tLGb5V/zr(2/2)調 AAS
エンジンやボリュームはマゼランっぽいけれども
艦首側の構造はサラミスとアーガマを折衷してるのすこ
931: (ワッチョイ 4b2c-/op0 [153.238.195.128]) 2021/09/05(日) 15:34:27 ID:jMNrt4AB0(2/2)調 AAS
>>928
>主力は旗艦のラー・カイラム級アドミラル・ティアンムと、アイリッシュ数隻だったな
いつもだったらクラップ旗艦にサラミス改だからかなり充実してない?
Gジェネとかで連邦縛りで行くと艦船が逆シャアからリーンホースjrまで性能向上しないから辛い辛い
932: (アウアウウー Sa69-T8ij [106.128.118.178]) 2021/09/05(日) 16:43:20 ID:il+5ifjaa(1)調 AAS
火星行った時はサラミス改や補給艦も随伴してたからまあまあな規模だったような
933(1): (オッペケ Sr81-XQ27 [126.253.219.184]) 2021/09/05(日) 17:25:04 ID:NgZVUACfr(1/2)調 AAS
>>929
UCでもネェル・アーガマへの補給にアイリッシュ級来ていたな。名前知らないけど
934(1): (ワッチョイW 8d02-6Ugd [122.219.217.168]) 2021/09/05(日) 17:27:18 ID:C8pu8XRW0(1)調 AAS
>>933
オアシスって名前らしいよ
935: (オッペケ Sr81-XQ27 [126.253.219.184]) 2021/09/05(日) 17:31:25 ID:NgZVUACfr(2/2)調 AAS
>>934ありがとう
936: (ワッチョイW c540-0oke [150.249.209.165]) 2021/09/05(日) 18:44:25 ID:s85+5JYU0(2/2)調 AAS
アーガマは
カラバの
キリマンジェロ攻略の援護に地球に向けてミサイル撃ったけど
エゥーゴに在籍してた艦艇なら
対地攻撃用の攻撃オプションがあってもおかしくはないな
その前のジャブロー攻略戦には間に合わなかったようだけど
937: (ワッチョイ 4b2c-/op0 [153.238.195.128]) 2021/09/07(火) 06:18:05 ID:7ijyZ4Gp0(1)調 AAS
ビッグトレー、ヘビィフォーク、ミニトレー…ジオンがヒルドルプ作るのもやむなしな陸戦艇の多さだが開戦前は何考えてこんなに建造したんだ
938: (ワッチョイ a532-nTGN [220.98.168.101]) 2021/09/07(火) 08:24:35 ID:Rv6SbAQm0(1)調 AAS
人口が減った地球上を監視・管理する移動基地とか
939(1): (ワッチョイ 4b56-nzYM [153.199.244.195]) 2021/09/07(火) 16:39:04 ID:g1sV7vK10(1)調 AAS
地上部隊動かすのも大変だし
用途が現在の自国防衛じゃなくて
地域暴動鎮圧だから
陸戦艇の方が都合が良いんだろ
940: (オッペケ Sr81-9WSs [126.133.212.139]) 2021/09/07(火) 16:41:26 ID:6xQ7FzAzr(1)調 AAS
外伝だとヘビーフォークにMS艦載能力を持たせたヤツもあったな、ティターンズで
941: (ワッチョイ 4b2c-/op0 [153.238.195.128]) 2021/09/08(水) 19:06:56 ID:A5PNFqjB0(1)調 AAS
>>939
マンハントとかやらかしてるの見ると暴徒ごと大砲で吹き飛ばしてそうだな
942(1): (ワッチョイW 9b42-Wtom [39.111.199.124]) 2021/09/09(木) 05:25:10 ID:a5cmyULh0(1)調 AAS
連邦に加盟してない国ってあるんだっけ?
陸上戦艦で国境警備とかしてるのかな?
943: (ワッチョイW 8d13-Khh3 [122.197.157.94]) 2021/09/09(木) 06:36:09 ID:If4EAUb+0(1/2)調 AAS
一年戦争以前からあるという話なので
マクロスの統合戦争みたいなのか
青の部隊みたいな対ゲリラ用か
944: (オッペケ Sr81-/q6N [126.253.131.158]) 2021/09/09(木) 06:49:17 ID:JocHvQger(1)調 AAS
スイスとか加盟してなさそう…あ、でも20年程前に国連入ったしなぁ
945(1): (アウアウウー Sa69-0oke [106.128.123.205]) 2021/09/09(木) 06:51:41 ID:YPlfLGUxa(1)調 AAS
元々は海上運用?
世紀末荒野でなければどこで使うのか
946(1): (ワッチョイ 4b56-zxq2 [153.199.244.195]) 2021/09/09(木) 07:14:31 ID:j/IwcDx70(1)調 AAS
>>942
一応統一国家と言われてるんだからそれは無いだろ
まあムーンムーンの様な忘れられた(外部と接触してない)部族はあるだろうけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 56 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s