[過去ログ] U.C.の艦船について語る総合スレ85 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
692: (アウアウウー Sa0f-lgiJ [106.128.123.121]) 2021/08/13(金) 01:17:46 ID:52lxz1Eta(1)調 AAS
>>691
それでも公国軍では最後の艦艇か
ドロスは艦艇の括りに入るの?
オリジン設定のせいでw
693: (ワッチョイW 3b02-laxd [122.217.29.65]) 2021/08/13(金) 02:02:10 ID:M5DtbKQh0(1)調 AAS
ガウだと簡易整備や弾薬、スラスター燃料の補給・補充とかも中で出来るんでね?
コムサイは積んでるだけだろ。
694: (ワッチョイ 0f2c-/m/d [153.238.195.128]) 2021/08/13(金) 02:07:27 ID:4JH3PSU10(1/3)調 AAS
>>680
機銃と大型ミサイルに前方に4門のビーム砲向けれるよ
ガウだって下方は爆弾くらいだからガウの希少さに比べると対地攻撃能力としてはびみょー
695
(2): (ワッチョイ efd7-pBez [119.240.24.7]) 2021/08/13(金) 02:55:04 ID:klsBsUui0(1/2)調 AAS
劇中のザンジバル級の出番って大気圏往還と宇宙戦闘ばっかりで
WBみたいに重力戦線で空飛ぶ遊撃部隊として飛び回る運用は全然されてないような
ペガサス級も降りた場所のせいで地球一周する事になったWB以外そういう運用されてないし
一年戦争では飛行艦艇が地球上で転戦する需要が無かったんじゃないかなとも思う
>>689
ラル隊が乗ってきたのは艦首メガ粒子砲の位置に投光器が入ってる初期の建造艦らしい
たぶんメガ粒子砲搭載の艦は強力だからあちこちの戦地に引っ張りだこで
部隊輸送任務には比較的暇だった投光器タイプが使われたんだろうね
696: (スップ Sdbf-laxd [1.66.98.40]) 2021/08/13(金) 07:57:00 ID:ulZGRpvAd(1)調 AAS
>>695
バンディエラでザンジバルの大気圏内戦闘やってたわ。
ザク+ドダイでフライマンタとデブロック部隊を迎撃。地上からはビッグトレーと戦車。

んじゃ、ラル隊は新鋭艦ではなく、ロートル艦で来てたってことかい?
697: (ワッチョイ 0f10-MFFZ [121.105.59.94]) 2021/08/13(金) 10:03:07 ID:ADzIS5zq0(2/2)調 AAS
そもそも地上じゃギャロップに乗ってたあたり、あのザンジバルには載せてもらっただけっぽいね
そういえばあのザンジバル、実はマクベの地上脱出に使われた説もあるそうだね
698
(1): (オッペケ Sr4f-f+1U [126.194.91.8]) 2021/08/13(金) 10:23:46 ID:8EX231FQr(1)調 AAS
そもそもザンジバル運用してんのキシリア陣営(突撃機動軍)だけみたいなのよね劇中描写は
まあ、宇宙攻撃軍のドズル麾下に大気圏突入用の艦艇は要らんわけだが(キシリア陣営が頻繁に地球と宇宙を行き来するのもアレなんだが…マ・クベの隠し鉱山があるからか)
……そういやギニアスは何処の所属なんだ?ギレン派閥では無いようだが
699
(1): (ワッチョイ 0f2c-/m/d [153.238.195.128]) 2021/08/13(金) 18:42:14 ID:4JH3PSU10(2/3)調 AAS
>>695
>一年戦争では飛行艦艇が地球上で転戦する需要が無かったんじゃないかなとも思う
ホワイトベースはMSと戦艦の立体攻撃でめっちゃ暴れまくって戦果上げてたけどな
ぶっちゃけ上空から主砲にメガ粒子砲とミサイルドカドカ撃ち込まれたら陣地何てズタズタだろ
700
(1): (ワッチョイW ef63-lgiJ [207.65.239.138]) 2021/08/13(金) 18:57:20 ID:+2dgqiyu0(1)調 AAS
>>699
ユニコーンで擱座したグレイファントム級あったな
山岳地帯っぽかったから
艦隊戦か?
にしても
まんま置いとくなよw
701: (ワッチョイ 0f2c-/m/d [153.238.195.128]) 2021/08/13(金) 19:26:48 ID:4JH3PSU10(3/3)調 AAS
>>700
案外夜間飛行中にミノ粉で山に気づかずにメーデー案件になっただけだったりして
702
(4): (ワッチョイW 0fef-dpuG [153.169.123.129]) 2021/08/13(金) 23:00:54 ID:f2bgcpiK0(1)調 AAS
ガンダムの艦艇って見た目重視なんでしょうがないんだけど
下方に対する装備がダメ過ぎるよな
シャアにしろコンスコンにしろガンダムなんて無視してホワイトベースを下方から攻撃すれば無力化できそうじゃん
ヤマトもマクロスも一緒だけど
703
(1): (ワッチョイW eb89-g4uo [14.11.194.65]) 2021/08/13(金) 23:33:44 ID:+xiIK9WZ0(1)調 AAS
>>702
そういう母艦の死角をカバーするのがMSとかVFとか艦載機の仕事でしょーが
704
(1): (ワッチョイ efd7-pBez [119.240.24.7]) 2021/08/13(金) 23:42:21 ID:klsBsUui0(2/2)調 AAS
>>702
地上に降りなくていい宇宙専用艦は大抵下面砲塔か下面に向けられる側面火力を有するし
宇宙・地上両用艦でもアーガマ・ネェル・サダラーン・エンドラの世代は下面にも主砲塔付いてるよ
改修で後から両用艦になったカイラムも下面主砲塔持ち
705: (ワッチョイW 9b89-HD3j [114.175.193.108]) 2021/08/14(土) 02:20:58 ID:n25zgq1J0(1)調 AAS
>>702
木馬責めは左舷から!

マ・クベがメガ粒子砲でWBの前脚を撃ち抜いたよね
706: (アウアウウー Sa0f-8cGT [106.128.117.184]) 2021/08/14(土) 04:47:05 ID:1BfsUacSa(1)調 AAS
>>698
ギニアスはデギン派閥
707
(1): (ワッチョイW 0fbc-D4Qc [121.82.207.253]) 2021/08/14(土) 05:34:17 ID:fIqxia4t0(1)調 AAS
>>702
地球に行かなくても月面やコロニー内に着底することもあるし
708
(1): (ワッチョイW 0fef-dpuG [153.169.123.129]) 2021/08/15(日) 00:17:10 ID:wT9dKbH20(1)調 AAS
>>703
直掩機少な過ぎでしょ
単艦運用も多いんだし

>>704
主砲じゃ近接戦闘に使えないじゃん
まあ艦橋とかない底部に主砲は正解だと思うけど

>>707
着底って地面にベタ置きするんじゃないんだからさ
現代の潜水艦だってベタ置きしたら転がっちゃうでしょ
709: (アウアウウー Sa0f-lgiJ [106.128.123.141]) 2021/08/15(日) 01:15:49 ID:prnmlyW/a(1)調 AAS
ジオン公国軍艦艇には
ろくな防空(対敵艦載機)装備はないな
ムサイは開戦以前
ハナから搭載モビルスーツに依存してるのか
結果
後に配備する艦艇にもWBのような対空装備は付けなかった(ってもザンジバルだけか)
ルウムの逆戦訓で
中途半端なモノつけてもろくすっぽ役に立たないと判断したか
連邦軍は防空特化のサラミスは配備したけど
710
(1): (ワッチョイW 9f1a-bvke [125.1.149.24]) 2021/08/15(日) 02:24:26 ID:7J9cF04j0(1)調 AAS
後のムサイは対空砲増設してるから
単に戦闘機ならMSで対応できるからって付けなかったんでそ
711
(1): (ワッチョイ 0f2c-/m/d [153.238.195.128]) 2021/08/15(日) 08:16:16 ID:frsvAJUZ0(1/3)調 AAS
防空装備っても結構な値段と重量食うからなー
銃座ボルトオンして人乗っけるだけなら安いかもしれないけどさ
MS破壊できるだけの90〜120?クラス機銃でMSに追従できる性能無いと
712: (ワッチョイW 0fbc-D4Qc [121.82.207.253]) 2021/08/15(日) 08:19:03 ID:+ocVih5y0(1)調 AAS
>>708
潜水艦は海底に着底するというのは余談だが
宇宙世紀の艦艇も短い着陸脚なら持ってる
713: (ワッチョイW cb24-f+1U [60.73.63.204]) 2021/08/15(日) 10:13:22 ID:qEJNmukn0(1/2)調 AAS
>>710
アーガマも同じ設計思想だったな
ラビアンローズで何度か改修してるけど
714: (ワッチョイW cb24-f+1U [60.73.63.204]) 2021/08/15(日) 10:13:45 ID:qEJNmukn0(2/2)調 AAS
おっと
グラナダやラビアンローズで改修だな
715: (アウアウウー Sa0f-lgiJ [106.128.123.238]) 2021/08/15(日) 10:51:55 ID:W4Vj+7hya(1)調 AAS
>>711
アルビオンは対空レーザーもあった
それでも
ラーカイラムでは実弾に
なんらかの利点があったのだろう
716
(1): (ワッチョイ 0f2c-/m/d [153.238.195.128]) 2021/08/15(日) 11:10:45 ID:frsvAJUZ0(2/3)調 AAS
チベ級は側面に機銃沢山つけてるけど艦橋周りとか何もない謎
ミノフスキー粒子対応以前の艦だからレーダーで発見したら側面向けて迎撃する予定だったのかしらん?
717
(1): (ワッチョイ efd7-pBez [119.240.24.157]) 2021/08/15(日) 19:59:30 ID:FJLgWQ2x0(1)調 AAS
ミノフスキー戦術が出現する以前の誘導兵器や砲の照準が精密だったなら
現実の現代艦みたいに迎撃はミサイルと砲の長距離射撃が主体で
対空機関砲はファランクスみたいに保険用CIWSとして1~2門でいいはずなんだよね
チベだけでなくマゼランサラミスの大量の機銃座もそうなんだけど
あれがミノフスキー戦術発見以前から付いていたとは考え難い
就役時は現代艦のように対空ミサイルが主体で機銃はCIWSとして少数装備
後からミノフスキー戦術に備えて増設されたんじゃないかなと
718
(1): (アウアウウー Sa0f-lgiJ [106.128.123.91]) 2021/08/15(日) 20:22:24 ID:8+9HZ9mta(1)調 AAS
>>716
ストーリー後半に出てきたチベ級
でもデザインや武装の配置から
ムサイと同時期
もしくはそれ以前に設計された可能性もあり得ると
アニメ誌に記述があったな
公式ではどうかは知らないけど
719
(2): (ワッチョイ 0f2c-/m/d [153.238.195.128]) 2021/08/15(日) 20:24:31 ID:frsvAJUZ0(3/3)調 AAS
>>717
デブリ用ならレーザー機銃沢山あっても不思議じゃないんだけどな
720: (スップ Sdbf-HD3j [49.97.102.24]) 2021/08/15(日) 20:35:54 ID:gFnQ8RWzd(1)調 AAS
>>718
宇宙世紀年表では
チベ級1番艦の就役は0070年6月で
同年9月のマゼラン、サラミスよりも早い事になってる
ちなみにムサイ級1番艦の就役は0075年7月
721
(1): (ワッチョイ bba6-sbZG [218.40.233.217]) 2021/08/16(月) 17:53:23 ID:KBXIXzc50(1)調 AAS
>>719
デブリ(石ころ)にレーザー当てても温めるだけ
って何かで言ってた

ZZで対ビームコーティングが出てるから
90年以降はレーザーなんて尚更意味無いだろうな
722
(1): (ワッチョイW 3b2c-aBRF [122.26.39.133]) 2021/08/16(月) 18:21:52 ID:+vrP1h9j0(1)調 AAS
対空機銃の活躍って劇中あんま見ないから何とも言えないな。逆シャアのチェーンのアレしか思い付かないや
やはり当らない物なのか
723: (ワッチョイ 0f2c-/m/d [153.238.195.128]) 2021/08/16(月) 18:32:47 ID:+YGyKwQ40(1)調 AAS
基本は敵を艦への攻撃コースへ入らせないための妨害だからな
724
(1): (ワッチョイW fb89-Bavo [106.73.76.193]) 2021/08/16(月) 19:26:01 ID:sXBlEn1N0(1)調 AAS
>>721
レーザー兵器の基本は破壊ではなく、損傷を与えることで目標への命中コースから外すことにある
(例えばミサイルなら外装や制御系が損傷すれば真っ直ぐ飛べなくなる)
なので軌道変更を狙いやすい(一部でも爆発や蒸発すればそれだけで軌道が変わる)上に
大気にエネルギーを取られない、自分からデブリを出さないと
宇宙でのデブリ対策としてはむしろ有望なわけで
一年戦争直後のアルビオンなんかの艦艇にレーザー機銃が付いてたのは戦争によるデブリ対策優先だった可能性が

……機銃レベルのレーザー砲に石質や金属質のデブリにそこまでのダメージ狙える威力があるのかどうかは知らんが
725: (スフッ Sdbf-D4Qc [49.104.7.83]) 2021/08/16(月) 20:20:49 ID:SbfLTzdCd(1)調 AAS
対象が蒸発しそうにないレーザーポインターでデブリの軌道を変えるサンダーボルト
726: (スップ Sdbf-HD3j [1.72.5.213]) 2021/08/16(月) 21:23:01 ID:SJ2RsAJmd(1)調 AAS
臨界半透体技術でレーザーはほぼ無効化された世界なのに0083で一瞬忘れられたから
727
(1): (スップ Sdbf-laxd [1.66.99.229]) 2021/08/16(月) 21:33:55 ID:y4A0OGeDd(1)調 AAS
>>724
アルビオンの製造メーカー名がレーザーってことでケリついてたろ。
この板的には。
728: (ワッチョイW 0fbc-D4Qc [121.82.207.253]) 2021/08/16(月) 21:42:19 ID:PK+JSj+A0(1)調 AAS
アルビオンのレーザーは従来の臨界半透膜を上回る出力出せたが
臨界半透膜の進化で無効化された
コロニーレーザーも桁違いに高出力で臨界半透膜をおかまいなしに焼き尽くす
729
(2): (ワッチョイ efd7-pBez [119.240.24.157]) 2021/08/16(月) 22:00:38 ID:zgxaU5uJ0(1)調 AAS
>>719
デブリ対策も索敵・危険度予測・照準が完璧なら
危険なデブリを撃墜するのにあそこまで多数の対空機銃は要らないはず
コロニーが使っているような民間の小型ミサイル少数でも性能が足りるようだし
>>722
ルウム戦役までで開戦前に長年訓練していたザクパイロットを大量に失っているという設定なんで
見えない所で対空砲火はかなりのザクを撃墜してる
730
(1): (ワッチョイW 9f35-HD3j [61.201.124.202]) 2021/08/16(月) 23:16:31 ID:DXhl1ClD0(1)調 AAS
>>727
レーザーラモン社信者乙
731: (ワッチョイ 0f10-MFFZ [121.105.59.94]) 2021/08/17(火) 01:01:19 ID:ADXqrn/f0(1/2)調 AAS
>>730
HG派とRG派
732: (ワッチョイ 0f56-YgaZ [153.199.244.195]) 2021/08/17(火) 08:41:17 ID:vNIOkuOS0(1)調 AAS
>>729
シャアが化け物だったって事だな

しかしMSはどんどん進化してるのに 対空機銃は進化しないな
733
(1): (ワッチョイW 0fbc-D4Qc [121.82.207.253]) 2021/08/17(火) 09:19:39 ID:YQDnL7LJ0(1/3)調 AAS
>>729
パイロットを失ったのは失敗に終わったコロニー落としの作業中、作業用の装備だったから
734: (アウアウウー Sa0f-6nlv [106.128.32.74]) 2021/08/17(火) 09:34:49 ID:ol4BO+koa(1)調 AAS
ラーカイラムはブリッジからリモートしてたし
アドラステアは弾幕でモビルスーツ跳ね返す位のバリアー効果出してたし一応機関砲も進化はしてるんじゃ無い?

でもやっぱり動けない+死角有りで砲撃手は怖いだろうな。
735: (ワッチョイ 0f10-MFFZ [121.105.59.94]) 2021/08/17(火) 11:15:57 ID:ADXqrn/f0(2/2)調 AAS
WBの頃は人間むき出しで機銃撃ってたよな
ああいうのリモートには出来ないもんかね
736: (ワッチョイW 0fbc-D4Qc [121.82.207.253]) 2021/08/17(火) 11:30:57 ID:YQDnL7LJ0(2/3)調 AAS
小説版Zではガルダにし自動機銃が後付けされたとの記述
737: (ワッチョイW 9f35-HD3j [61.201.124.202]) 2021/08/17(火) 13:16:09 ID:Hs3yRfc00(1)調 AAS
ネェル・アーガマは殆ど自動だから子供達とメカニック他数名で運用出来たし
ラー・カイラムはコントロールセンターからリモコン出来なくなったからチェーンが直接銃座に行ってレズンを撃墜してるやん
738
(1): (ワッチョイ efd7-pBez [119.240.28.191]) 2021/08/17(火) 15:23:01 ID:t+OQfd+v0(1)調 AAS
>>733
作業中で動きが鈍いザクばかりが落とされたとして
それで「ジオンに兵無し」と言われるまでパイロットが枯渇するかな?
作業組だけじゃなく戦闘組も犠牲が少なくなかったと考えるのが自然だと思うけど
739: (ワッチョイ 0f2c-/m/d [153.238.195.128]) 2021/08/17(火) 17:19:56 ID:XNt8DdVE0(1)調 AAS
ルウムじゃ核乱舞だったからMS無双といえど被害は免れん説
740: (ワッチョイW 0fbc-D4Qc [121.82.207.253]) 2021/08/17(火) 17:24:11 ID:YQDnL7LJ0(3/3)調 AAS
>>738
作業も戦闘も兼任なんだけど
741
(2): (ブーイモ MM7f-bvke [163.49.212.27]) 2021/08/18(水) 00:37:26 ID:EndWF2JDM(1)調 AAS
作業班と護衛班は普通に分けるやろ

じゃなきゃ護衛付けずに襲われて大損害出したドズルが無能過ぎる事になる
742: (アウアウウー Sa0f-lgiJ [106.128.126.137]) 2021/08/18(水) 01:29:45 ID:O0h/lze0a(1)調 AAS
>>741
ドズルは殿だよ
だから一緒に乗ってた二人も降ろした

コロニーに随伴(コロニーの速度)してたら的になる
743: (ワッチョイW 0fbc-D4Qc [121.82.207.253]) 2021/08/18(水) 06:15:20 ID:Uyu8Ta/w0(1)調 AAS
>>741
分けるほどの人員も機具もない
744
(1): (ワッチョイ 0f10-MFFZ [121.105.59.94]) 2021/08/18(水) 10:05:36 ID:0fLGVMVc0(1)調 AAS
護衛機だろうが作業機だろうがとにかくコロニー近くでうろうろしてる奴は戦艦や巡洋艦のメガ砲で狙い撃ちだったって
何かで読んだな
どのみちもうそこまでされたコロニーは手遅れだから同志うち覚悟だったそうな
745: (スップ Sdbf-laxd [1.66.100.11]) 2021/08/18(水) 10:08:41 ID:lu6ZNqsCd(1)調 AAS
>>744
連邦としては運搬中のコロニーそのものを破壊してもいいんで、定速運動、定加速運動のコロニーなんざ、ミノ粉あっても目視砲撃で十分だわな。
746
(1): (ワッチョイW 9f1a-bvke [125.1.149.24]) 2021/08/18(水) 11:35:25 ID:3qdxCd7/0(1)調 AAS
コロニーに穴開けてもあまり意味がないから
747: (ワッチョイW 0fbc-D4Qc [121.85.240.74]) 2021/08/18(水) 11:40:30 ID:JSK4f/nv0(1)調 AAS
コロニーはザクの核バズーカで一撃で破壊できる
748: (ワッチョイW 3b02-laxd [122.217.29.65]) 2021/08/18(水) 15:22:28 ID:v/B04k7/0(1)調 AAS
>>746
意味あったやん
イフィッシュはジャブローに落着せずに三分裂
連邦の攻撃がもっと激しかったら、より細かく分列し、大気との摩擦熱で燃え尽きて被害が少なかったかもしれん。
749
(1): (ワッチョイ 0f56-YgaZ [153.199.244.195]) 2021/08/18(水) 16:55:17 ID:2vk7a8Vf0(1)調 AAS
ふと思ったが
ソーラーシステム用意する暇があるなら
アトミックバズーカ担いだジム部隊配置した方が早かったんじゃ?
南極条約はあくまでも連邦vsジオンの戦闘で使ってはならない って取決めだろ

シャアが使ったのはルナツーに備蓄されてた核だったはずだし
750: (アウアウウー Sa0f-Bavo [106.133.39.130]) 2021/08/18(水) 18:10:14 ID:nThwO4zya(1)調 AAS
>>749
「アトミックバズーカ抱えたMS」なんてものをそもそも連邦は準備してない
(MSによる核兵器運用の実験のために作ったのがGP-02だったわけで)

あと、南極条約は直接的な効力は無くとも
『これに露骨に反しちゃうと人道に反したとして世の中に顔向けできなくなる』という規範法としての権威を持ってるので
(Ζ以降の「南極条約違反だ」というのセリフはそういう意味合い)
「合法かつ正当な政権」である連邦としては、表だって反することは世論や所持率的にやりにくい
もともと機密であるガンダム開発計画のなかでも
GP-02の存在や特性が特に秘密にされてたのはそういうこと
751
(1): (ワッチョイW 3b2c-aBRF [122.26.39.133]) 2021/08/18(水) 18:41:14 ID:+WVq+2Tw0(1)調 AAS
0083だと先にコロニー落としに来てるからな緊急案件で対処に核使っても人道云々は問題にならないだろうがGP02がやらかした直後だとかタイミングによってはEPM案件になりかねないとかでそれよりはソーラーでとなったのかもな

単純に演出の都合の気もするがw
752: (ワッチョイW 3b89-HD3j [122.30.132.240]) 2021/08/18(水) 18:46:45 ID:duP6hBAV0(1)調 AAS
元ネタはこれなんやけどな

画像リンク

753: (ワッチョイ 0f2c-/m/d [153.238.195.128]) 2021/08/18(水) 18:51:39 ID:PJY7xF8l0(1)調 AAS
>>751
コロニー迎撃にはソーラーシステム閥と核ミサイル閥があって…みたいな
ソーラーシステムだと艦隊規模が必要だから予算獲得も大変ね
754: (ワッチョイ cb24-NTPF [60.120.132.71]) 2021/08/18(水) 19:11:59 ID:SC/rrWmk0(1)調 AAS
ザクの核バズーカとGP02のアトミックバズーカは色々な意味で別物だから
755: (ワッチョイW 3b89-HD3j [122.30.132.240]) 2021/08/19(木) 14:45:59 ID:Jcnhkxc+0(1)調 AAS
GP02Aの核弾頭Mk.82は内部にミノフスキー粒子の縮退層を持ち炸裂後も数秒間熱核反応を維持し臨界半透膜をも無効化する超高熱と大量のガンマ線を放出する
まさに人工太陽だから
756: (ワッチョイ 8b10-RJcP [121.105.59.94]) 2021/08/25(水) 09:45:24 ID:vfs5gQ/d0(1/2)調 AAS
連邦が備蓄してた核弾頭がMSで扱えるサイズだとしたら普通のGMでも核バズーカを持たせることはできたかもしれんなぁ
それをしてないってことは弾頭が大きかったとかかもしれんし、ってかそもそも連邦の場合核ミサイル鬱にしたって軍艦から
撃つのがデフォだろうからなぁ、わざわざMSから発射するいみは無かったのかもしれん
パブリクからそういうの撃てるとすれば、MSはパブリクに随伴して護衛すればすむ話だし 
757: (アウアウウー Sad9-PLFD [106.133.31.178]) 2021/08/25(水) 10:12:03 ID:BbxGDoMNa(1)調 AAS
ミノ粉でミサイル系の信頼性が落ちた今、核ミサイルは打ち落とされる可能性がある
(そして実際にそれをやってのけたヤツがいる)

なので核兵器を有効に使う新しい運用方法を考えよう

MSの機動力で目標の間近まで突っ込んで行って、弾頭直接射出でドカン!!なんてどうよ?というわけで
このドクトリンそのものの実験機GP-02誕生

というのが0083時点での流れなので
連邦が(GP-02以外)「MS用核バズーカ」を用意してなかったのは
運用システムも現物もあの時点では出来ていなかっただけ、という単純な話よ

逆にいうとGP-02の運用実験結果が良好なら、その後MS用核バズーカが連邦軍で普及していた可能性があるわけで……
あの世界的にはガンダム開発計画ともどもその辺が闇に葬られてよかったのかもしれない
758: (アウアウウー Sad9-UPT1 [106.128.146.158]) 2021/08/25(水) 11:41:36 ID:2lh88JOoa(1)調 AAS
戦術核ならともかく戦略核をそうホイホイ配備しないだろ…
そもそも核兵器に変わる対艦兵器がビームライフルだからそっちを持たせりゃ良い
759: (ワッチョイW bd13-DA3a [122.197.157.94]) 2021/08/25(水) 11:58:27 ID:mziISLSU0(1/4)調 AAS
いつの時代の話してるの?
760: (ブーイモ MM8b-DtZv [133.159.151.117]) 2021/08/25(水) 12:23:10 ID:4PjQ0FHsM(1)調 AAS
スタークジェガン「呼んだ?」
761: (スプッッ Sd03-91lS [1.79.86.237]) 2021/08/25(水) 14:27:06 ID:IX1Cemx/d(1/3)調 AAS
ジオンは戦前から06Cと核バズーカを用意していた
連邦のMS配備は南極条約締結後なので極秘に開発されたGP02A以外の核装備MSの製造は憚られた
GMに核バズーカ?
えーそんなの用意してねぇよ!
てなところだろ
762: (ワッチョイW db16-SI0G [119.10.184.148]) 2021/08/25(水) 14:34:01 ID:fGSuaah/0(1/3)調 AAS
南極条約は戦時条約で終戦と共に効力を失いその後は不文律のタブーとしてその概念が継承されたとか言うけど、そんなことあり得るんかね?あるとしても、その内容に対してであって南極条約違反とか言ったらおかしいよね
763: (スプッッ Sd03-91lS [1.79.86.237]) 2021/08/25(水) 15:06:09 ID:IX1Cemx/d(2/3)調 AAS
デラーズ・フリートは終戦を認めてないから
GP02Aを南極条約違反の機体と言い放ったが
それ以外で南極条約違反と言った例はあったか?
764
(2): (ワッチョイ 8b10-RJcP [121.105.59.94]) 2021/08/25(水) 15:15:21 ID:vfs5gQ/d0(2/2)調 AAS
まぁぶっちゃけ南極条約、核のほかにも大規模質量兵器も禁止してたはずなんだが、そのごコロニー落とし数件隕石落とし一件とまぁ
やりたい放題なわけで、こんなご時勢ならGP02みたいなのは威力あり過ぎて使いにくいとおもうけど、ハイパーバズーカでつかえるくらい
の戦術核は旧式MSのレトロフィット用としてあり得てもいいと思うんだけどな
765: (スプッッ Sd03-91lS [1.79.86.237]) 2021/08/25(水) 15:25:42 ID:IX1Cemx/d(3/3)調 AAS
連邦高官達
ジョン・コーウエン失脚したしぃ
核兵器なんて推進しても問題になった時に責任なんて取りたくないしぃ
とりあえず日和っれば吉
766
(1): (ワッチョイW bd13-DA3a [122.197.157.94]) 2021/08/25(水) 15:30:56 ID:mziISLSU0(2/4)調 AAS
>>764
連邦が先に条約違反したから
こっちも破るみたいな理屈
767
(1): (ワッチョイW db16-SI0G [119.10.184.148]) 2021/08/25(水) 15:38:12 ID:fGSuaah/0(2/3)調 AAS
捕虜の扱いとか中立地帯を認めるとかも南極条約にあるらしいのだが、そんなもん不文律に頼らず条約結べよと思う
連邦一国だけでほぼ地球圏すべてだから国際条約無いんだよなたぶん
768
(1): (スップ Sd03-zIII [1.66.102.180]) 2021/08/25(水) 15:47:16 ID:45ImN+2id(1)調 AAS
>>767
条約結べるようなら、ジオンの独立は果たされとることになるわけで。
法律上は、ジオン公国は連邦内のいち自治権なんだろな。

埼玉県が日本から独立宣言したとして、日本政府が埼玉県と国際条約結ぶか? って話になるわな。
769: (ワッチョイ 0b2c-Awm0 [153.238.195.128]) 2021/08/25(水) 15:47:33 ID:oiE2NI0y0(1)調 AAS
>>766
マ・クベ「おっそうだな」

コイツはホンマ・・・
770
(1): (オッペケ Srb1-AsOI [126.255.110.108]) 2021/08/25(水) 16:17:01 ID:h6XcumoRr(1/2)調 AAS
尚、南極条約で禁止しているのは使用のみで開発や配備は特に禁止していない模様<核兵器その他
771
(1): (ワッチョイW bd13-DA3a [122.197.157.94]) 2021/08/25(水) 16:55:43 ID:mziISLSU0(3/4)調 AAS
>>770
デラーズの演説によるとGP02を新規開発してるんだから使うのが目的なのは明白だろうという論調
772: (ワッチョイ dbd7-zH/y [119.240.29.206]) 2021/08/25(水) 17:18:29 ID:TsY5LMN20(1/2)調 AAS
>>764
作り手含め昔の一般人の核兵器観が核=都市一つ呑み込む戦略核という認識で
小型戦術核という存在がマイナーだったから出てないのかも
気軽に使える「ちょっと強い通常弾頭」クラスは米軍ですら最近になってようやく配備開始だし

あと宇宙世紀は一週間戦争で核バズと毒ガスで膨大なスペースノイドが死んでるから
あの世界にはヒロシマナガサキどころじゃない規模の核兵器反対運動があると思う
一方で核融合発電には依存しきってるけど宇宙世紀の運動家は民間の発電用途はセーフと切り分けているのだろう
核融合発電やめて全部クリーンエネルギーにしたらあの人口養えないし
773: (ワッチョイ d524-FcIJ [60.120.132.71]) 2021/08/25(水) 17:34:36 ID:2nns6uDD0(1)調 AAS
一方、アクシズ改めネオ・ジオンはギガンティックを開発しようとした
774
(1): (ワッチョイW db16-SI0G [119.10.184.148]) 2021/08/25(水) 19:39:03 ID:fGSuaah/0(3/3)調 AAS
>>768
ジオンは58年に独立宣言して一年戦争中に条約結んでるけど、その後一年戦争より後の話
ネオ・ジオン(ハマーン)とかコスモ・バビロニアとかザンスカールとかよ
ザンスカールなんて一回休戦してるしその時にでもやらないのかなと
何十年前の戦時条約を不文律っていって頼るのはどうかと
775: (ワッチョイW bd2c-7Mq8 [122.26.39.133]) 2021/08/25(水) 20:02:02 ID:5i+4E5wR0(1)調 AAS
いうても連邦側が基本他を独立国と認めてないから交戦状態にでもならないと締結すべき相手が居ないんだよな
平常でやったらただの自主規制であんま意味無いし
776: (ワッチョイ dbd7-zH/y [119.240.29.206]) 2021/08/25(水) 20:13:40 ID:TsY5LMN20(2/2)調 AAS
会談や条約締結の時に連邦側の内部では建前としてテロ組織との交渉
相手側は対等の国家間の約束事として扱ってるんだろうね
777: (ワッチョイW 4d89-91lS [114.175.222.139]) 2021/08/25(水) 20:19:34 ID:L9JPrj/b0(1/2)調 AAS
>>774
酔っ払いの喧嘩ですから
778
(1): (オッペケ Srb1-AsOI [126.255.110.108]) 2021/08/25(水) 20:28:29 ID:h6XcumoRr(2/2)調 AAS
>>771
仮にそうだったとしても条文で開発と配備を禁じていない以上、使わない限りは違反じゃないのよ
そもそも南極条約は戦時条約で効力を既に喪失している、というのを抜きにしてもね
だから、傍から見た場合先に破ったのはデラーズ・フリートという事になるので、むしろ連邦側の方が正々堂々と核攻撃を行う権利を持っている……
779: (ワッチョイW bd13-DA3a [122.197.157.94]) 2021/08/25(水) 22:05:56 ID:mziISLSU0(4/4)調 AAS
>>778
いちゃもんだからな
780: (ワッチョイW 4d89-91lS [114.175.222.139]) 2021/08/25(水) 22:17:11 ID:L9JPrj/b0(2/2)調 AAS
カムラン「終身刑くらうくらいの覚悟が無いと核を使ってはいけないのです」
781: (スプッッ Sd03-91lS [1.79.88.207]) 2021/08/25(水) 22:19:39 ID:8rmN7zG8d(1)調 AAS
ジャミトフ「核よりコロニーレーザー最強」
782
(1): (ブーイモ MMab-DtZv [163.49.212.1]) 2021/08/26(木) 10:40:04 ID:qekrP7xUM(1)調 AAS
南極条約破りに定評のあるジオン
783
(3): (スップ Sd03-zIII [1.66.100.17]) 2021/08/26(木) 10:43:57 ID:8wAW8oFyd(1)調 AAS
>>782
マ・クベ以外に明確に条約破ったのっているっけ?
連邦のほうが病院船を狙撃撃沈とか多い気がする。
784: (ワッチョイ 1532-FcIJ [220.98.168.101]) 2021/08/26(木) 10:48:26 ID:oqb4JMNZ0(1)調 AAS
08は軍艦を病院船に転用という時点で、それを認めた連邦軍の寛容がすぎる上に
休戦を無視して攻撃したジオンへの報復なので全く問題なし
785: (ワッチョイW bd13-DA3a [122.197.157.94]) 2021/08/26(木) 11:23:16 ID:M1dXCwLG0(1/2)調 AAS
日本も病院船に偽装してバレて攻撃されてるしな
786
(1): (ブーイモ MMab-DtZv [163.49.214.117]) 2021/08/26(木) 12:10:29 ID:i8U90//BM(1)調 AAS
>>783
ケラーネ
キリング
シーマ
デラーズ
787: (ワッチョイ 151a-zH/y [220.152.111.16]) 2021/08/26(木) 13:41:55 ID:vHNjQIMV0(1)調 AAS
>>786
シーマの毒ガス使用は南極条約より前じゃない?
しかも上からの命令で本人たちは毒ガスだと知らなかった描写がゲームの方だけどあるし
788: (ワッチョイ 0b56-hCLa [153.199.244.195]) 2021/08/26(木) 14:15:34 ID:7kQKX5z90(1)調 AAS
デラーズは微妙だな
休戦協定違反 核使用・コロニー落とし とあるが
あいつらジオン軍じゃなくてデラーズフリート名乗ってるからな
あいつらの言い分だと休戦協定は不当らしいし

シーマはアサクラが責任押し付けたんだっけ?
そもそもガスが違反ならバスクどうなるの?って感じだし
あの時点ではジオンは核ばんばん使ってるよな
789: (ワッチョイ 8b10-RJcP [121.105.59.94]) 2021/08/26(木) 15:46:59 ID:spbOPUVV0(1)調 AAS
>>783
逆に連邦がやらかしたケースを聞いてみたい気がする
790
(1): (ワッチョイ dbd7-zH/y [119.240.29.206]) 2021/08/26(木) 16:24:26 ID:eYqblmZ20(1)調 AAS
ソーラレイだけじゃなくティターンズがあれだけ民間人を殺しておきながらコロニーレーザーが禁止されないのも変な話だけど
作りにくい・壊れやすい・秘匿出来ないでNBC兵器より使い勝手が悪いから放置されてる感じかな
UCまでの間は連邦がグリプス2をこっそり直して隠し持ってるから
コロニーレーザー禁止したらデラフリみたいな組織が連邦が保有してるのを告発するだろうし
791
(1): (スプッッ Sd91-91lS [110.163.216.106]) 2021/08/26(木) 16:34:55 ID:TJEHNcvcd(1/2)調 AAS
ケラーネ「気化爆弾だ」
キリング「サイド6は南極条約を批准しておりません」
シーマ「コロニーのミラーを吹っ飛ばした事かい?」
デラーズ「・・・」
792: (スプッッ Sd91-91lS [110.163.216.106]) 2021/08/26(木) 16:43:08 ID:TJEHNcvcd(2/2)調 AAS
>>790
射程が長くて強力でスペースノイドに睨みが効く連邦に都合の良いものを禁止する理由は無い
793: (ワッチョイW d524-uFIp [60.154.110.100]) 2021/08/26(木) 22:00:06 ID:nyl7IWdc0(1)調 AAS
シーマは0083のキャラの中で唯一マトモな人だったな
794: (ワッチョイW bd13-DA3a [122.197.157.94]) 2021/08/26(木) 22:18:31 ID:M1dXCwLG0(2/2)調 AAS
悪いことを悪いことと自覚して罪悪感持つだけマシな存在
795: (ワッチョイ eb10-bRsM [121.105.59.94]) 2021/08/27(金) 00:05:13 ID:K26BtIJw0(1/2)調 AAS
監督はジオンの崇高さを描こうとしたはずなんだが、あまりにも気持ちを入れ過ぎてかえってジオンのヤバい面を浮き彫りにしてるっていうw
796: (ブーイモ MM4b-ZEo7 [163.49.213.245]) 2021/08/27(金) 00:05:15 ID:Onodxn1HM(1)調 AAS
>>791
MSが消し飛ぶ燃料気化爆弾は存在しないんだよなぁ
797: (ワッチョイ 43d7-4thN [133.202.7.4]) 2021/08/27(金) 02:08:53 ID:mdHzK4xe0(1)調 AAS
0083やIGLOOは言うほど「ジオン」を賛美してなくて
例えば0083はシーマを見捨てたアサクラや侮蔑するデラーズを酷い奴として描いてたり
ガトーも読み方次第では人生間違えてテロ屋に身をやつした哀れな若僧だったりするんだけど
ジオン軍を「非道な上層部に戦わせられてるだけで末端の兵士は真面目で可哀想な人達なんですよ」としたのに対し
連邦軍を上層部クズ・末端もチンピラでいいとこ無い組織に描いたアンフェアが大きい気がする
798: (オッペケ Sr99-iHEZ [126.194.117.68]) 2021/08/27(金) 03:18:20 ID:886SAU+nr(1/2)調 AAS
>>783
武装してるのを病院船とは呼ばんよ
国際通例上そうらしい
傷病兵が乗ってる軍艦に過ぎんし
799: (ワッチョイ eb10-bRsM [121.105.59.94]) 2021/08/27(金) 07:29:51 ID:K26BtIJw0(2/2)調 AAS
考えてみればイグルーを最後に一年戦争を舞台にしたOVAって作られてないんだな

もう商売にはならんのかねぇ
800: (オッペケ Sr99-iHEZ [126.194.117.68]) 2021/08/27(金) 07:33:36 ID:886SAU+nr(2/2)調 AAS
ORIGINとサンボルやってたからジャネーノ?
801: (ワッチョイ 6b56-+pMA [153.199.244.195]) 2021/08/27(金) 07:59:10 ID:6ftgNXve0(1)調 AAS
1年戦争と言うが
ガンダムは9月〜12月の4ヶ月間の話
ジムが本格稼働したのが11月

ボロボロだった連邦が反抗作戦で勝利する話だから
ネタを入れる場所がない
802
(1): (ワッチョイ 43d7-4thN [133.202.7.4]) 2021/08/28(土) 16:29:53 ID:MRfis4IE0(1)調 AAS
戦後間もない時期は残党っていうか降伏勧告に従わないジオン軍がまだ多数いて
機体性能差もグリプス以降ほど開いてないからいい勝負の激戦が挟めると思うんだけど
0081年のPS3戦記くらいで0080年を舞台にした外伝は全然出ないよね
803: (オッペケ Sr99-tE4a [126.157.254.79]) 2021/08/28(土) 16:36:39 ID:nFVdXKXxr(1)調 AAS
>>802
U.C.0080舞台ならサンダーボルトがあるね
804: (オッペケ Sr99-iHEZ [126.193.191.112]) 2021/08/28(土) 17:46:24 ID:gW20pyOhr(1)調 AAS
禿(デラーズ)って水天の涙作戦に援助してたっけ?
高機動型ゲルググ送ったのデラーズ・フリートだったっけ?
こんときガトーは月に居たんだよな
805
(1): (ワッチョイ 63a6-4h9J [203.135.212.183]) 2021/08/28(土) 20:33:35 ID:SD8h90gH0(1/3)調 AAS
デラーズフリート
デラーズに追従したアフリカ残党
アクシズ
ネオジオンに合流したアフリカ残党
フロンタルに合流した中東残党

ジオン残党多過ぎ問題
ジオンに兵無しとは何だったのか って言うかサイド3の生産人口大丈夫か?
806: (ワッチョイ 63a6-4h9J [203.135.212.183]) 2021/08/28(土) 20:34:28 ID:SD8h90gH0(2/3)調 AAS
エゥーゴにもジオン残党がいるんだったな
807
(1): (スッップ Sd03-o+yd [49.98.149.174]) 2021/08/28(土) 21:05:51 ID:43iW2VUrd(1)調 AAS
ジオンの人口は1億5千万しか居らんかったのに
隠れジオン大杉
808: (ササクッテロラ Sp99-gYL6 [126.193.57.52]) 2021/08/28(土) 21:11:01 ID:NwKY1tKsp(1)調 AAS
ネオジオンにはティターンズ残党も合流してるんじゃなかつた?
809: (ワッチョイ eb10-bRsM [121.105.59.94]) 2021/08/28(土) 21:59:19 ID:qyZFg4B/0(1/2)調 AAS
ぶっちゃけ残党になってからのほうが本番なジオン軍
810: (ワッチョイ 6b2c-Ctl7 [153.238.195.128]) 2021/08/28(土) 22:13:42 ID:V7W3MWMh0(1)調 AAS
>>807
現地住民取り込んだりしてるんでしょ
連邦がマンハントとかやってるからそりゃ武装勢力入りする奴いなくならないわ
811: (ワッチョイ 63a6-4h9J [203.135.212.183]) 2021/08/28(土) 22:41:14 ID:SD8h90gH0(3/3)調 AAS
連邦それだけ反感かってて
よくジオンに勝てたな

上層部ジャブローに引き籠ってたのに
どこから玉砕パイロット集めたんだろ
812: (ワッチョイ eb10-bRsM [121.105.59.94]) 2021/08/28(土) 22:54:21 ID:qyZFg4B/0(2/2)調 AAS
それこそ壊滅させられた各コロニーの生き残りとか、コロニー落としの生き残りとかが促成栽培されたんじゃない?
そういうのをパイロットにするのに教育型コンピュータが必要だったのかもしれんね
813: (ワッチョイW 2502-0L7c [122.217.29.65]) 2021/08/28(土) 23:12:41 ID:Xs+z/vLX0(1)調 AAS
>>805
アフリカ戦線はジオン優勢のまま終わったしな。
オーストラリア組(コロ落ち)もアフリカへ脱出してるし。
フェンリル隊も最終ミッションはアフリカの砂漠で連邦包囲網の撃破。ドム3機系で楽勝なんだわw
814: (ワッチョイW a389-o+yd [211.122.193.192]) 2021/08/29(日) 00:32:58 ID:pMD1+rE60(1)調 AAS
ジオン残党はプルとは別シリーズのクローン説
815
(1): (ワッチョイW 2502-0L7c [122.217.29.65]) 2021/08/29(日) 01:35:45 ID:7VmHpW0V0(1)調 AAS
ストームトルーパーかよ
816: (アウアウエー Sa13-aJ9R [111.239.174.192]) 2021/08/29(日) 03:37:21 ID:ehal3aSMa(1/3)調 AAS
残党っても一つ一つはせいぜい百数十人位だろうし全体から考えると少数かと
デラーズフリートですら艦艇数で見るとシーマ艦隊とどっこいの規模しかないからな
817
(2): (アウアウエー Sa13-aJ9R [111.239.174.192]) 2021/08/29(日) 03:45:48 ID:ehal3aSMa(2/3)調 AAS
良く調べたらデラーズフリートはグワジン一隻とムサイ15隻
シーマ艦隊はザンジバル一隻にムサイ7隻で倍以上差が有ったわ…
818: (ワッチョイW bd4b-Ys5q [118.238.222.138]) 2021/08/29(日) 05:33:29 ID:B7UNUTq30(1)調 AAS
>>817
モビルスーツはシーマ艦隊は全機ゲルググM
デラーズはゲルググを持ってなくても
艦艇に搭載出来る以上のモビルスーツ持ってそうだけど
1-
あと 184 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s