[過去ログ] 黒歴史ってアナザー含むか (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64(1): 2013/02/11(月) 18:15:02.94 ID:??? AAS
アナザーっていうのはVやWやXも含むのでしょうか
種の事のみを指すのでしょうか
65: 2013/02/11(月) 18:30:11.39 ID:??? AAS
>>64
G、W、X、SEED、00、AGEをアナザーと言います。
つまり富野さんが関わっていない作品(宇宙世紀を舞台にしているものと∀以外)の事です。
66: 2013/02/11(月) 19:25:43.27 ID:??? AAS
アナザーガンダムはどれもそれぞれにカラーがあるけど、種シリーズは宇宙世紀を劣化させただけ
種はそもそも宇宙世紀としてもアナザーとしても中途半端な存在だから何にカテゴライズしなくてもいいよ
種は種だ
67: 2013/02/11(月) 21:18:47.66 ID:??? AAS
理由がどうあれコレンがゼロを見た時点で決まってるけどな。
68(2): 2013/02/11(月) 22:12:33.58 ID:??? AAS
VガンダムまでがUC?
GガンダムってZZみたいなノリでギャグ入ってる?
69: 2013/02/11(月) 22:16:33.61 ID:??? AAS
劇場版はTV 版の補足でしかなく、劇場版でシャイニングフィンガーの台詞がないから排除と言うのはおかしい
また、黒歴史の映像にGWXが出ているのでこれは黒歴史に含まれるのは確定
種00ageは∀放送あとの作品なので、意見が別れるのはしょうがない
福井氏の小説は、製作者サイドが執筆したメディアミックスの一環であり、ある程度の補足程度の効果しかなく、公式ではない
70: 2013/02/11(月) 22:20:49.21 ID:??? AAS
登場人物の名前なんかを見ても、とてもターンエーよりさらに未来の話とは思えないなアナザー
71: 2013/02/11(月) 23:52:17.40 ID:??? AAS
富野氏は自分の作品以外をガンダムだとは認めていない
スポンサーであるバンダイから黒歴史の映像にGWXを使えと言われてる
福井氏に対し富野氏本人が小説化を依頼しているので正史と捉えて問題は無い
72(1): [age] 2013/02/12(火) 00:03:23.05 ID:??? AAS
確か∀の小説って佐藤茂さんが書いたものと福井晴敏さんが書いたものの2種類があったよね。
>>68
Vの後にU.C.0203年のガイア・ギアとU.C.0223年のG-SAVIOURがあるけど…
ガイア・ギアは富野さんの小説だけで映像化はしていない。
G-SAVIOURの方はサンライズが無かった事にしようとしてるっぽい。
73: 2013/02/12(火) 01:03:44.96 ID:??? AAS
Gセイバーの方が後なのか
じゃあGセイバーはマン・マシーン?
74: 2013/02/12(火) 01:15:06.95 ID:??? AAS
ガイア・ギアは、ガンダムがらみの商標とか使えなかったんだろ
「富野が商業ベースでやってる俺ガン」ってポジションにならざるをえないから
モビルスーツって単語が使えないんじゃなかったっけ
75: 2013/02/12(火) 03:50:47.11 ID:??? AAS
>>1-1000
どーでもよくね?
76: 2013/02/12(火) 05:52:11.46 ID:??? AAS
外宇宙って設定があるし
UCなりアナザーなりの文明はそこへ飛び立っていったっていう解釈も出来る気がするけど
77: 2013/02/12(火) 08:43:21.26 ID:??? AAS
富野氏は原作者ではあるが公式か非公式かは「映像が公式」であるため、映像が優先なのが現状
バンダイに言われてでもなんでも、映像にGWXが映ってるのだから公式
映像作品がない物に関しては
富野氏の小説(閃ハサ)>富野氏が依頼した作品(クロボン)>メディアミックス>>>その他の作品
映像がある場合、その他の媒体はあくまでメディアミックス扱い(富野氏の小説であっても)
同じ作品で映像が2つある場合はサンライズでも言及されていないので議論が別れる
78: 2013/02/12(火) 09:28:36.09 ID:??? AAS
宇宙世紀信者が冨野の意思を捏造してでも必死に頑張るスレ
79: 2013/02/12(火) 11:06:32.91 ID:??? AAS
種00AGEが含まれてるかどうかは不明、というか公式で否定も肯定もされてないので結論は出ない
でも個人的には含まれてた方が面白い
80(3): 2013/02/12(火) 13:05:32.69 ID:??? AAS
>>37
シャイニングフィンガーとは別物だろう
ギムは知識としてシャイニングフィンガーを知ってたんだろう
シドが抜いた黒歴史の資料にネーデルがあるからGは含むだろう
81(3): 2013/02/13(水) 03:54:56.21 ID:??? AAS
含むに決まってんだろ
黒歴史って設定は呪いなんだよ。
富野が『ガンダム』にかけた呪い。
富野以外の人間がどんだけ勝手にガンダム作ろうと、
Wが完全平和主義を唱えようと、SEEDがドヤ顔でお株を奪おうと、
この先富野が死んでからどんなガンダムが作られようと、
歴史の最後はターンして最終戦争が起こり、
∀が現れて、すべてを封印する。
あんだけ自分以外のガンダムを嫌ってた富野が
∀の頃にやたらニコニコして「ガンダム全肯定」なんて言ってたのは、
この発明を思いついたからなんだよ。
ガンダムシリーズの全てを否定した上で、肯定できるシステム。
未来永劫、すべてのガンダムは∀にターンする。
あの黄金の秋に帰結する。
82: 2013/02/13(水) 09:56:08.55 ID:??? AAS
>>81がいいこと言った
アナザーだけでなく、UC狂信者が最強連呼しててもターンする
83: 2013/02/13(水) 10:04:17.16 ID:??? AAS
ターンエーに出てくるモビルスーツの型番を調べてみると
色々と興味深いことが判る
84(1): 2013/02/13(水) 22:49:37.44 ID:??? AAS
>>72
サンライズ主導で作られたのが佐藤版∀
富野監督の依頼で作られたのが福井版∀
85: 2013/02/13(水) 22:57:03.12 ID:GLAYv1Th(1/2)調 AAS
含みゃあいいんじゃないの?
21世紀ガンさえ含まなきゃどうでもいいっすわ
86: 2013/02/13(水) 23:49:42.86 ID:??? AAS
悪いけど、サンライズ的には∀はたいがいのガンダムを含むよ
その代わりに不老不死だろうとタイムマシンだろうと多作品の設定も全肯定する
だから、含むけど正暦以外の作品のキャラはもう死んでるとか文明は存在しないとかそういうことを強制する設定ではない
もっと広くて自由度の高い設定、正暦に何らかの手段でAGEの世界が生き延びてても勿論それもアリ
87: 2013/02/13(水) 23:52:38.39 ID:GLAYv1Th(2/2)調 AAS
>>68
何話か忘れたけど「恋にドキドキ!サイ・サイシー」のことだなっ!
88: 2013/02/14(木) 00:20:15.26 ID:bF5mQN7n(1)調 AAS
SDガンダムも含むよ
89: 2013/02/14(木) 00:24:24.41 ID:??? AAS
AGEって適当だったけど、ガンダムの遠未来っぽい世界観ではあったよな
過去の戦争の技術が封印されてて それを守ってる自立型のMAがいたし
90(1): 2013/02/14(木) 01:30:00.56 ID:??? AAS
軍曹=シャア(フルフロンタル?)説まであるんだっけ
91: 2013/02/14(木) 02:01:48.56 ID:??? AAS
アナザーも黒歴史の一部です、って曖昧にしてガノタを鎮める作戦だからあんまり掘り返さないほうが・・・
92: 2013/02/14(木) 02:02:58.48 ID:??? AAS
つーか黒歴史の映像にXとかWも出てこなかったっけ?
93(1): 2013/02/14(木) 02:03:43.85 ID:??? AAS
97 :通常の名無しさんの3倍:2013/01/05(土) 12:47:43.70 ID:???
宇宙世紀でもないのにタイトルに機動戦士つけるのはやめろ
98 :通常の名無しさんの3倍:2013/02/12(火) 00:34:58.98 ID:???
>>97
激しく同意。
99 :通常の名無しさんの3倍:2013/02/12(火) 00:37:14.91 ID:???
ややこしくなるだろ
100 :通常の名無しさんの3倍:2013/02/12(火) 00:52:09.72 ID:???
>>99
何がややこしくなるの?
ガンダム初心者に対して
「タイトルに機動戦士と付いてる作品は全て話が繋がってる、それ以外は単独の作品、∀だけは例外」
と、簡単に説明出来るじゃない。
何一つややこしくないよ。
むしろ宇宙世紀でもないのにタイトルに機動戦士と付けたSEEDが話をややこしくした。
94: 2013/02/14(木) 02:22:07.40 ID:??? AAS
>>93
新機動SAGAガンダムSEED
新機動SAGAガンダムSEED DESTINY
機動覚醒ガンダムダブルオー
機動新世代ガンダムAGE
95(1): 2013/02/14(木) 04:07:11.97 ID:??? AAS
ターンエーの過去にアナザー世界はあるが、
アナザー世界の未来がターンエー世界では無いってゆーパラレル設定でイケる
96: 2013/02/14(木) 08:41:57.36 ID:??? AAS
ターンAのパラレルストーリーである
武者ジェネレーションという作品があってだな…
97(1): 2013/02/14(木) 13:02:50.91 ID:??? AAS
>>54
1、現代の西暦
2、ユニバーサルセンチュリー
月の深淵部に巨大なデータバンク施設が作られる
表向きはアナハイムの人類史博物館事業サービスで、アナハイムが廃業したあとは博物館は解体されデータ棟だけが放置される
※外宇宙へ脱出した人々がいる
3、アフターウォー
まだニュータイプが現存した時代
DOMEは深淵部データバンクと繋がりあり
4、アフターコロニー
一度モビルスーツが歴史から姿を消す
5、コズミックイラ
再びモビルスーツが歴史の表舞台に姿を現す
ニュータイプが残滓として見受けられる
※外宇宙へ脱出した人々がいる
6、アドバンスドジェネレーション
コーディネイターがナチュラルに回帰後コズミックイラが風化して久しい時期にXラウンダーが現れる
7、フューチャーセンチュリー
DG細胞や島型コロニー、モビルトレースシステムなど技術的に超発展を遂げる
8、ターン戦争
外宇宙へ脱出した人々が超技術国家となり地球圏へ回帰してくる
最初に偵察に送り込まれたのがターンX
やがて外宇宙国家軍の本隊が現れると全面戦争に突入
人類は月のデータバンクを発見すると過去の知識のミノフスキー技術やDG細胞などを駆使してターンXを模倣した∀ガンダムを作り出す
∀ガンダムを擁する月の軍隊と外宇宙国家軍の戦争がもたらす破壊は地球圏に大打撃を与えコロニーなど全宇宙施設が失われる
∀ガンダムが月光蝶を発動させ全ての文明技術を壊死させる
月のデータバンク最新部にいた人々と地球の地の上にいた人々以外は死に、月の民はムーンレィスとしてデータバンクを黒歴史として封印
地球に残された人々は原始的な生活からやり直すことになる
9、正暦
再び∀が月光蝶を発動し人類は再出発する
10、ELS西暦
正暦はいつしか西暦を文字り人類は再び宇宙へ向けて発展を始める
ELSとの対話と新人類の誕生
ガンダム史.完
98: 2013/02/14(木) 13:36:47.01 ID:??? AAS
こんなの見る人次第でいくらでも解釈できちゃう。
答えがあるわけもない。
髭で示された歴史の資料がどこまで真実を語ってるかも判断しようがない。
そもそもあそこは地球ですらなく、
ナノマシーン等で地球そっくりに模倣された他の惑星だった可能性すらある。
そうやって突き詰めれば霧がない。
大体、宇宙世紀の1stにしたって映画とテレビの2通りの歴史があり、
しかも、今度のオリジンで3通りになる。
髭にしたってテレビと映画の2通りの歴史がある。
一つの作品枠ですら全部一つの歴史とできるわけないんだから
他作品とどう繋げるかに明確な解答なんて最初からあるわけないんだよ。
99(1): 2013/02/14(木) 13:49:33.43 ID:??? AAS
なんかみんな長ったらしい文書いてくれてよく判ったよ
"ほーけい"って言うのは、「チンコの頭が皮をかぶったまんま」
って言う事だね?
100(1): 2013/02/14(木) 14:07:13.29 ID:??? AAS
∀の設定に公然と逆らってるのは千葉のエグザぐらい
ただし、あれは非公式だからw
101: [hage] 2013/02/14(木) 14:31:19.08 ID:??? AAS
>>54
> 俺的な黒歴史解釈 感想とかくれるとうれしいです
> →【11】正歴(・∀・)
> 13歳の頭でできるかぎり解釈しました
おいこらてめえ13才
なにヘラヘラ→(・∀・)
してんだよてめえ
ふざけてんのかてめえ
102: 2013/02/14(木) 14:49:00.74 ID:??? AAS
喧嘩すな
お髭様は平和主義であり、人々の争いは禁じている
103: 2013/02/14(木) 21:48:45.18 ID:??? AAS
うるせぇ繭に包むぞ
104: 2013/02/14(木) 23:54:09.46 ID:??? AAS
ターンエーを怒らせるな!
105(1): 2013/02/15(金) 00:11:20.35 ID:??? AAS
>>100
kwsk
106: 2013/02/15(金) 00:12:08.16 ID:/O9IJeoU(1)調 AAS
ターンエーは一番最初の宇宙世紀がたった一万年前とか言われてなければ良かった
せめて10万年前くらいにしろよ
歴史をちゃんと繰り返すには全然尺が足りないよ
107: 2013/02/15(金) 01:29:53.49 ID:??? AAS
一万年前(TV版)→五千年前(劇場版)
108(2): 2013/02/15(金) 02:03:09.53 ID:??? AAS
・全シリーズが一本の歴史になってて最終的に∀の世界に行き着く
一本の線説
・どのシリーズも一万年後に∀の世界に行き着く
円の中心説
109(2): 2013/02/15(金) 02:40:03.42 ID:??? AAS
ガンダムの正しい歴史はこうです。
宇宙世紀→正暦
ガンダムファンを自認するのであれば、
G、W、X、SEED、00、AGEの存在は全否定しなければなりません。
何故ならアナザーはガンダムではないからです。
あれらはガンダムに寄生している害虫です。
110(3): 2013/02/15(金) 03:42:52.97 ID:??? AAS
>>109
なんでアナザーは駄目なの?
111: 2013/02/15(金) 04:01:46.30 ID:??? AAS
>>80
正式な武装名は「溶断破砕マニピュレーター」だが、
ターンXのデータベースに「シャイニングフィンガー」として登録してあるという設定
非公式ながら、∀のメカデザインに関わった重田氏や
SF設定担当の森田氏の考えではターンXの右腕は元々大きな人型の手だったということになってる
画像リンク
112: 2013/02/15(金) 06:29:42.01 ID:??? AAS
>>110
原理主義者の老害だから
113: 2013/02/15(金) 07:16:43.61 ID:??? AAS
>>110
114: 2013/02/15(金) 07:17:23.47 ID:??? AAS
>>110
宇宙世紀に魂を縛られた老人の戯言。
115(1): 2013/02/15(金) 10:03:30.17 ID:??? AAS
>>105
いま、千葉がダムAで連載してるガンダムEXAは今までのほぼ全ガンダムの歴史が終了後データ化され、
サイバー上のリアルなデータ世界としてエグザクターなる集団に管理されているという世界観。
エグザグターは任意のガンダム世界(仮想データ世界)に行ってそれらの世界を現実のごとく体験できる。
ゲーム見る限り∀のデータ世界もある
漫画ではそれを匂わせる台詞のみ(∀とXの世界だけまだ漫画に出てない)
116: 2013/02/15(金) 12:06:52.69 ID:??? AA×

117: 2013/02/15(金) 12:34:26.59 ID:??? AAS
>>115
べつに、逆らってはいないな。
118: 2013/02/15(金) 14:04:01.55 ID:??? AAS
>(∀とXの世界だけまだ漫画に出てない)
またか…
119: 2013/02/15(金) 15:00:27.00 ID:??? AAS
ゲームだとみんな優しいな
もっとファビョるかと思ってたヨ
120: 2013/02/15(金) 15:14:21.84 ID:??? AAS
不思議でならないのだがアナザーはなんでそんなに必死こいて黒歴史に組み込まれたがるんだ?
121(1): 2013/02/15(金) 15:21:00.72 ID:??? AAS
どう見ても必死なのはUC信者の組み込みたくない側なんだが・・・
122: 2013/02/15(金) 15:24:03.27 ID:gLCV6Pos(1)調 AAS
全部引き受けたと言っているんやから全部入っている。
ただし映像として。
123(3): 2013/02/15(金) 15:25:04.13 ID:??? AAS
>>121
ああ、違う違う、言い間違った
事実として映像で黒歴史に組み込まれたってのはわかるんだけど、それを否定したいアナザーファンてなんでいないの?
あんな仕打ちされて不愉快だとかって言わんでなんでむしろ嬉々として黒歴史に組み込まれてることを主張するんだろう?
124: 2013/02/15(金) 15:30:53.29 ID:??? AAS
アナザーって言い方が差別語そのものだからよ
しかし黒歴史にはそんな差別をなし崩しにして「みんなガンダム」にする力がある
125: 2013/02/15(金) 15:54:54.37 ID:??? AAS
言葉遊びはいいよ、実質は別モンなんだから
126: 2013/02/15(金) 16:04:21.27 ID:??? AAS
>>123
実際嫌いな奴もいるが嫌いな奴はこういうスレには来ないと思うぞ
127: 2013/02/15(金) 16:17:31.52 ID:??? AAS
>>108
集束説はつまらない
一本説は前後のつじつまを鑑みるのが楽しい
128: 2013/02/15(金) 17:53:21.32 ID:??? AAS
>>123
村八分は嫌だろ?
129: 2013/02/15(金) 19:09:15.18 ID:??? AAS
私的妄想だが、
劇中で映像が残っているG,W,Xはその後も地球に留まった文明なので記録も豊富。
それ以外の劇中に映像のないガンダムはその後、外宇宙やら時空転移やらに行ったから
冬の宮殿に殆ど記録が残されていないとも考えられる。
130: 2013/02/15(金) 19:29:12.43 ID:??? AAS
アナザーって士農工商で言えば穢タ非人扱いだったからな
それが黒歴史で四民平等とか言われたら喜んじゃうだろ
逆に士分気取りでいたUC厨には四民平等とかトンデモないことだけどなw
131: 2013/02/15(金) 19:32:55.57 ID:??? AAS
>>123
作中に描写があるのに否定するのか?
132(1): [age] 2013/02/15(金) 22:46:43.99 ID:??? AAS
スポンサーの命令で無理矢理ねじ込まされた映像を正史扱いしようとするのは馬鹿のやること
133: 2013/02/15(金) 23:11:35.47 ID:??? AAS
スポンサーがあんな一場面にわざわざ介入してくるとか考えるバカwww
134(1): 2013/02/15(金) 23:14:27.72 ID:??? AAS
むしろ1stをじっくり見た事無いんだが
黒歴史映像だとコロニーが数十個落ちてきてるけど
ジオンってそんなに沢山コロニー落としたっけ?1個だと思ってた
135: 2013/02/15(金) 23:17:18.05 ID:??? AAS
>>134
あれはガンダムX第一話の映像
136(1): 2013/02/15(金) 23:19:39.27 ID:??? AAS
そう言えば富野さんって∀の癒しでXについて文句言ってたよね。
137: 2013/02/15(金) 23:26:11.58 ID:??? AAS
>>132
監督だろうが原案だろうが製作スタッフの一人でしかないし
誰かが一人で勝手に作った作品ならまだしも、複数人が其々の形で関わった作品で社会に発信されたのだからそれが全てだろう?
例えば製作側の誰かが「自分の考えた作品とは違う」と言ってもそれは「彼の中の作品」でしかないんだよ
個人の「彼の中の作品」を認めるなら製作に携わった全ての人間の数だけそれがあることになる
138(2): 2013/02/15(金) 23:37:20.90 ID:??? AAS
>>136
御大はアナザーが嫌いだから仕方が無い
139(1): 2013/02/16(土) 01:44:25.83 ID:??? AAS
>>138
そもそも、御大はガンダムが嫌いなんだよ。
140: 2013/02/16(土) 03:26:16.39 ID:+dHWKYwX(1)調 AAS
ターンエーの前に、とみのはすべてのガンダムを内包できるすごい設定を思いついたって言ってたよね。
どっちかというと、その発言が単純に忘れられてないか。
141: 2013/02/16(土) 05:03:35.99 ID:??? AAS
黒歴史映像にWとXの映像が多いのは単純に同じサンライズ3スタ制作でフィルムが容易に使えたから。
バンダイからの強要なんてのはデマだよ。
142: 2013/02/16(土) 06:49:13.70 ID:??? AAS
Xの映像に関してはチョイス意図でしょ?
どうでもいいシーンではない
143: 2013/02/16(土) 07:18:05.67 ID:??? AAS
俺も昔はUC 以外はガンダムじゃないと思ってた時期があった
でも∀みたらアナザーもガンダムだと認識できた
つまりは>>80が真理
144: 2013/02/16(土) 07:19:41.23 ID:??? AAS
>>80ちゃう>>81や
145: 2013/02/16(土) 09:05:54.63 ID:??? AAS
俺はむしろ余計なお世話派だな
ガンダムとして認める認めない以前に、何万年後だろうが勝手に
それぞれのアナザーが掴んだ未来にターンエーがトドメを刺すなんて言われたく無かった
146: 2013/02/16(土) 11:08:51.15 ID:??? AAS
∀はとどめなど刺さない
G,W,X文明にしても地球からいなくなっただけで、全てが滅んだとはなっていない
あくまでも解釈は自由、むしろ冨野信者がアナザー滅んだことにしたくて喜んでるだけ
147(1): 2013/02/16(土) 12:40:49.55 ID:??? AAS
>>138-139
いや間違ってるぞ、オマエら
御大は普通にGガンが好きだし
Gガン製作をこっそりと手伝っていた、って逸話があるくらいじゃないか
148(3): 2013/02/16(土) 13:07:56.03 ID:??? AAS
西暦は黒歴史を解析する上でいろいろと癌だ
どこに組み込むべきか測りかねる
宇宙世紀以前にしたらMSがまずいし
軌道エレベーターをアメノミハシラと繋げるにしても、CE前史をADの文字りだとしてもこれまたMSの存在が邪魔になる
じゃあCEの後かってったら今度は西暦という年号が邪魔になる
結局正暦後の世の中ぐらいしか収まり処がなくなる
149(1): 2013/02/16(土) 13:09:28.81 ID:??? AAS
>>148
アメノミハシラは建造途中で放棄だから繋げる事すらできんよ
150: 2013/02/16(土) 13:42:07.14 ID:??? AAS
>>149
いや、接点としては充分だろ
その技術跡を再利用でいい
厳密に繋げることに固執してもあまり意味がない
例えばラクロアや戦国伝等を込めるにしてもどの設定の後か前かでいったらDG細胞の後だろう
あの技術が時を経て形を変えて限りなく生物に近いガンダムを生み出したという流れを鑑みることができる
151: 2013/02/16(土) 13:45:25.59 ID:??? AAS
00の後は宇宙世紀!!と言い張っていた奴は今頃何してるんだろう?
152: 2013/02/16(土) 13:56:32.30 ID:??? AAS
>>35
いや、黒歴史的には全部包括だろう
コアブースターもGファイターもパラレルじゃなく両方存在した形で捉えるのが良き物
限りなく足し算で考えていく
153: 2013/02/16(土) 14:23:11.00 ID:??? AAS
>>147
>御大は普通にGガンが好きだし
それは今まで嫌々作り続けてきたガンダムシリーズにGガンが止めを刺してくれると期待してたからでしょ
だけど予想に反して人気が出てガンダムシリーズ継続が決定してからはアンチになってるよ
文化放送でやってたサンライズラジオっていう番組で「Gガンダムは大嫌いです!」と本気で叫んでたし
154: 2013/02/16(土) 14:30:08.35 ID:??? AAS
「Gガンダムは大嫌いです!」ニヤニヤ(・∀・)
155: [age] 2013/02/16(土) 14:32:29.24 ID:??? AAS
俺も昔はUC以外はガンダムじゃないと思ってた時期があった
でも∀みたらアナザーはガンダムじゃないと再認識できた
つまりは>>109が真理
156: 2013/02/16(土) 15:01:01.37 ID:??? AAS
∀はメカには魅力が無いけど、キャラクターに魅力があると感じた
ロランは勿論、コレンとかの端役もみんな魅力があった
157: 2013/02/16(土) 15:10:13.35 ID:??? AAS
コレン=シャアだから魅力的なのは当たり前
158(1): 2013/02/16(土) 15:18:15.34 ID:??? AAS
「サンライズやバンダイがガンダムとして作ってるものはどれもガンダムなんです」位の意味しかないだろ。
個々の作品がキレイに時系列を整頓して並べられるように制作してますよって意味ではない。
そのうえで「∀世界では」キレイに時系列で並んでるかもしれないよって程度。
そういう役割は今はGジェネやEXVSがはたしてるから、TVシリーズの中に入れてないんだろ。
戦隊とかライダーは映画のネタにしてるけど。
159: 2013/02/16(土) 15:20:05.94 ID:??? AAS
コレン=ゼクスだろ
160(1): 2013/02/16(土) 15:21:08.03 ID:??? AAS
宇宙世紀0001は西暦2045年あたりじゃなかったか?
161: 2013/02/16(土) 15:27:51.90 ID:??? AAS
設定はだんだん変わってるからな
たぶん2045年(笑)みたいな時期も来るだろう
162: 2013/02/16(土) 15:28:55.82 ID:??? AAS
宇宙世紀の伝説の凄腕パイロットでツノのある赤く塗られた通常の3倍速のMS、昔は金髪美男子でガンダムに散々痛い目にあわされた
シャアだろ
163: 2013/02/16(土) 16:22:00.34 ID:??? AAS
ユニコーンガンダムが正史になると、シャアは死んだ事になる
正史にはならないだろうけど
164: 2013/02/16(土) 16:59:22.99 ID:??? AAS
宇宙世紀の後にアナザーがあったのではなく宇宙世紀内でアナザーに似た事件があったんだろ?
165: 2013/02/16(土) 17:04:26.44 ID:??? AAS
>>158
だからこっちで考えるんだろ時系列を
そういう想像の隙間を開放してあるんだから
166: 2013/02/16(土) 17:48:09.33 ID:??? AAS
長谷川のVみたいに宇宙に散らばって行った連中がアナザーかもしんないしな
167: 2013/02/16(土) 19:17:49.30 ID:??? AAS
長谷川はイデオンを持ってる!
∀といえども危険な相手だ
168(1): 2013/02/16(土) 19:31:44.40 ID:??? AAS
ターンエーが瞬間移動するってことは
次元を超えてしまっている可能性も考えられる
つまり、黒歴史の世界は滅ぶところまでいってしまったパラレルワールドかもしれない
そう考えれば、世界をつなぐ必要なんてない。
自分的には、これがいちばんシックリくる。
2つ以上の西暦とか整合性考えなくていい。
月光蝶は次元移動装置。
169: 2013/02/16(土) 19:40:03.15 ID:??? AAS
しかしAGEとか見てたらガンダムの新しい展開ってもうないんかなと思ってしまうよ
170(1): 2013/02/16(土) 19:49:38.25 ID:??? AAS
>>168
つまんない
171(1): 2013/02/16(土) 20:11:12.80 ID:??? AAS
>>170
つまる必要はないな
172(3): 2013/02/16(土) 20:40:37.94 ID:??? AAS
>>148
00の空を飛びまくるMSが存在した西暦を黒歴史にすればいいだけ
1stでデギン公とギレンの会話にヒトラーが出てきてるから西暦から宇宙世紀への変移は間違いないわけだし
ちなみに高松のツイート
高松信司 ?@takama2_shinji
年号でおもったけど、ガンダムの「宇宙世紀0079」という年号は素晴らしいな。
それまでのSFアニメがみんな西暦だったのに対して人類が宇宙に進出して年号が新しなるという発想。
しかも何年後とか現在と直結しない。
まあどっかの誰かが西暦とくっつけちゃう愚行をしてるけど。
173(1): 2013/02/16(土) 20:41:58.58 ID:??? AAS
時系列だと最も文明が進歩したのはAGEの時代?
174: 2013/02/16(土) 20:44:00.22 ID:??? AAS
スモーとかフラットも掘り出した遺跡なん?
175: 2013/02/16(土) 20:53:34.91 ID:??? AAS
>>171
つまらないと
176: 2013/02/16(土) 20:57:56.35 ID:??? AAS
破壊者シドってターンタイプかとオモタ
177(2): 2013/02/16(土) 22:12:03.23 ID:??? AAS
>>172
種にも西暦出てくるからムリ^^
178: 2013/02/16(土) 22:45:28.30 ID:??? AAS
宇宙世紀のサイコフレーム→イデオン→アナザー文明繰り返し→ターンエーですっきりするな
179(2): 2013/02/16(土) 23:00:04.99 ID:TcbpeN9B(1)調 AAS
>>172
なんだこういう嫌味なこという監督だったのか
180: 2013/02/16(土) 23:22:59.85 ID:??? AAS
高松に釣られたら負けだぞw
181: 2013/02/16(土) 23:32:55.94 ID:??? AAS
>>173
00時代じゃないか?テクノロジーも人類の宇宙到達距離も。
ageは∀と同じで、なんか最先端の文明から取り残された人類って感じがするな。
連邦やヴェイガンのあずかり知らないところでワープしたり異星人と接触したりした人類が文明を築いてそう。
182(1): 2013/02/17(日) 05:24:58.96 ID:??? AAS
Gガンダムの世界は重力制御がいちばん進んでる。
183: 2013/02/17(日) 08:24:29.68 ID:??? AAS
>>172
00を叩きたいからと曲解する阿呆乙
日本語が出来るようになってからまた来いよ…ペッ
184: 2013/02/17(日) 08:59:03.03 ID:??? AAS
>>182
ナノテク、精神感応、重力制御、人工知能、エネルギー変換どれも一番進んでいる
185: 2013/02/17(日) 09:27:20.94 ID:??? AAS
>>177
それ初耳だな
いつ登場したの?
186: 2013/02/17(日) 09:35:08.59 ID:??? AAS
年表
CEになる前の話
187: 2013/02/17(日) 10:28:01.88 ID:??? AAS
>>179
だって銀魂の監督だし
188: 2013/02/17(日) 10:29:56.15 ID:??? AAS
>>177
年号を文字っただけと見ることができる
189(1): [age] 2013/02/17(日) 13:02:33.72 ID:??? AAS
>>160
そうだよ。
初期設定では西暦1999年7月に地球連邦政府樹立。
2030年(2035年だったかも?)にトーラス型スペースコロニーを建造して、
人類が恒久的に宇宙生活を送る事が出来るどうか実験開始。
んで、2045年に本格的に宇宙移民開始。この年から年号を「宇宙世紀」に変更って流れだよ。
190: 2013/02/17(日) 13:18:02.43 ID:??? AAS
ガンダムが出来た1970年代は米ソ冷戦で意地の張り合いで宇宙開発がガンガン進んでいたから
50年後くらいにはスペースコロニーが作られるだろうと考えられていた
しかし冷戦が終わって、宇宙開発は莫大なお金がかかる割りに得られるものが少ない事に気付いてた両国は
完全に宇宙開発を停滞させてしまったからなぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 791 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s