[過去ログ] 【機動戦士】0080 ポケットの中の戦争 24【ドラケンE】 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
761: 2014/02/11(火) 14:21:39.83 ID:??? AAS
は?
762: 2014/02/11(火) 17:58:43.51 ID:??? AAS
セリフが臭い

死ぬんじゃねえぞ、バーニィ
763: 2014/02/12(水) 00:22:00.97 ID:??? AAS
じゃあバーニィとクリスは?
764: 2014/02/18(火) 17:48:33.35 ID:??? AAS
>>754
まさかプラモ狂四郎をアニメ化するとはな
765: 2014/02/18(火) 18:10:48.70 ID:??? AAS
よし、ジェットモグラで参戦だ
766: 2014/02/28(金) 21:44:07.77 ID:??? AAS
アルはガンダム破壊できればコロニーは助かると思いこんでるけど
破壊しても誰かがグラナダに報告しない限り核攻撃は中止にならないよね
けど再攻撃を決心して以降に酒場のおやじに接触した描写もないし
バーニィはもう失敗して死ぬしかないのが分かってて、アルに渡した証拠品頼みだったんだろうな
767: 2014/03/02(日) 12:14:36.92 ID:??? AA×

768: 2014/03/03(月) 17:36:02.47 ID:??? AAS
バーニィの行方スレってもう無くなっちゃったの?
769: 2014/03/04(火) 18:48:20.98 ID:??? AAS
1.盗撮したクリスの動画でシコるアル

2.バーニィを思い出して鬱

3.しかしクリスのミニスカを思い出して復活

1に戻る
770: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) 2014/03/07(金) 20:29:15.85 ID:??? AAS
初代盗撮主人公だからな
771: 2014/03/17(月) 18:30:55.65 ID:??? AAS
今回のBFではガンプラバトルするアルとそれを見守るバーニィーとクリスがどう見ても親子みたいで(;_;)
772: 2014/03/17(月) 23:08:18.67 ID:??? AAS
あのシーン見た途端、涙腺が緩んじまったぜ…
773: 2014/03/18(火) 00:57:52.88 ID:??? AAS
一流の悲劇よりなんとやら、ってのを思い出した
774: 2014/03/19(水) 07:53:51.37 ID:??? AAS
ハマーン様やら変態兄弟やらレインやら
突っ込み所だらけでずっと笑ってたのに
あのスリーショットは卑怯過ぎるマジで涙腺が…
アルの勝利を微笑みながら眺める2人が本当に幸せそうだった。
775: 2014/03/19(水) 10:37:38.51 ID:??? AAS
転載だけど一応
画像リンク

776: 2014/03/19(水) 12:33:50.35 ID:??? AAS
完全スルーしてたけど、ちょっと見たくなっちゃうな
777
(1): 2014/03/19(水) 13:52:08.53 ID:??? BE AAS
これビルドファイターズ?
778: 2014/03/19(水) 13:59:49.16 ID:??? AAS
Zの劇場版のラスト改変には険悪を感じたが、
こういうのは楽しいなw
779: 2014/03/19(水) 22:17:07.64 ID:??? AAS
>>777
うむ、今回の分
アルの使用していたのは0080と関係ないコンテストモデルだった気がするが
780: 2014/03/21(金) 09:46:59.52 ID:??? AAS
クリスのスカートはもっと短かったはず
781: 2014/03/21(金) 19:27:50.72 ID:VvXCrZOe(1)調 AAS
勧められてみたけど何これ

神作じゃん
782: 2014/03/21(金) 21:37:38.15 ID:??? AAS
バーニィー!!
もう戦わなくていいんだ!!
783: 2014/03/21(金) 22:51:52.12 ID:??? AAS
最近みたばっかなんだけどいい作品すぎた
BDが出てほしいね
784: 2014/03/22(土) 16:01:40.96 ID:??? AAS
てかなんでまだ出てないんだろうな
BDがオワコンになっちゃうよ

オーガス02のブルーレイが出たのは嬉しかったが、
無印オーガスとの抱き合わせで値段が跳ね上がってたのは超絶ショックだった…
785: 2014/03/22(土) 18:39:15.05 ID:??? AAS
俺がアルならクリスのオナニーが撮れるまでがんばる
けどな。最低でも着替え
786: 2014/03/22(土) 20:53:23.79 ID:??? AAS
ガノタに辻谷といえば?ってアンケートとったら
バーニィとシーブックどっちだろう
787: 2014/03/23(日) 14:44:34.84 ID:NFRmNr5p(1)調 AAS
結構いい作品だと思うけどあまり観られてないのかな?
788: 2014/03/23(日) 14:52:43.74 ID:??? AAS
もうこの板の奴等は語り尽くしたんだよ
同じ時系列の初代や08小隊のように新しい話題が投下されるわけでもないし
789: 2014/03/23(日) 14:54:53.41 ID:??? AAS
ラーメンズの片桐がインタビューで子供の時みておもしろかったって言ってたな
790: 2014/03/28(金) 17:42:44.42 ID:??? AAS
質問なんですがバーニィ隊がアレックスを破壊出来なかった場合、核で町ごと全部ぶっ飛ばすって感じだったと思うのですが
仮に核を搭載した艦を捕らえられなかったとしたらバーニィがアレックスの頭を破壊した事により核は撃たれなかったのでしょうか?
それともあの程度じゃ核は撃たれたのでしょうか?
791: 2014/03/28(金) 21:15:01.79 ID:??? AAS
サイクロプス自体がアレックスを釣りだす餌だから、
襲撃が失敗したのが確実になった時点でコロニーごとってのは規定路線じゃないのかな?
仮にバーニィが破壊した程度で成功と判断されるのだとしても、
グラナダ経由だろうから、伝える手段も時間もあまりにも限られてるし、決行したんじゃない?
792: 2014/03/30(日) 18:19:08.82 ID:??? AAS
この作品を富野は観てるのかな
論評が残ってたらぜひ知りたい
793
(3): 2014/03/30(日) 18:48:24.54 ID:??? AAS
どっかに対談記事があったよ、ググれば出ると思う(ググった↓
外部リンク[html]:www.geocities.co.jp

まぁこの感想はかなりまともだと思うけど、基本的に富野の他作品の感想は
なんか最後まで見たかも妖しいPTAレベルの感想が多いよw
詳しくもないことにも発言を求められる人だし、発言したらお金もらえるしね
自作品でも時間たったのは覚えてるか妖しいわ 
794
(1): 2014/03/31(月) 04:36:42.38 ID:??? AAS
対談の時は一話を見ただけだったね
でも、めっちゃ褒めてたし、嫉妬もしてたよ
ただ、街が戦争になってるのにそれを喜んで見に行こうとするアルたちの描き方はおかしいと苦言も呈してた
このへんはラストのテーマにもなってるから批判するところではない気はするけど
795: 2014/03/31(月) 06:02:35.38 ID:??? AAS
>>793-794

ありがとう!
やっぱり評価してたんだ
嫉妬した所が富野らしいねw
796
(1): 2014/03/31(月) 14:25:12.93 ID:??? AAS
アルのクラスメイトが午後半休になって大喜びの描写はおかしかったって
製作サイドがインタビューで言ってた気がする
高山さんか結城さんか他の誰かかは忘れたが
797: 2014/04/02(水) 10:22:07.31 ID:??? AAS
>>796
戦時中の子供の心理なんだからあれで良いんだよ
大人が思う以上にタフだぞ
798: 2014/04/02(水) 10:24:53.06 ID:??? AAS
台風が来たときのような心境として扱われている気がするな
799: 2014/04/06(日) 15:09:52.79 ID:??? AAS
ていうかあれが子供の心理じゃないの?
俺は違和感なかったけどな
800: 2014/04/06(日) 18:38:29.51 ID:??? AAS
子供なんてとりあえず休みになれば喜ぶもんだしな
801: 2014/04/06(日) 18:41:46.28 ID:??? AAS
子供時代に戦争経験してる禿には納得いかんだろうな
802: 2014/04/06(日) 19:21:05.79 ID:??? AAS
自分の街が爆撃食らってる状況とはちょっと違うしな
多少は街にも被害出してるとはいえ
自分とはほぼ無関係の人たちが戦争してるだけじゃ深刻に受けとめんだろ
テレビのニュースでミサイル飛ばしあってるのをみて喜んでる感じか
803: 2014/04/07(月) 02:20:15.64 ID:??? AAS
台風ではしゃいでたが、強風で畳がジャンプして木の葉とかが
部屋に入って飛んだときはさすがに怖かったわ
雨漏りとか停電は楽しいだけだった
804: 2014/04/07(月) 07:51:40.12 ID:??? AAS
アルの家は被害を受けていないようだし
805: 2014/04/26(土) 17:13:26.57 ID:??? AAS
明日はアニマックスで全話放送だな。
806: 2014/04/27(日) 13:38:55.15 ID:??? AAS
アニマックス視聴中。
バーニーがダミーバルーン考えついたところだ。
807: 2014/05/07(水) 00:09:19.76 ID:??? AAS
∀ガンダムのBlu-rayボックスが発売決定だってさ

そろそろポケ戦もBlu-ray化してほしい所だけど
まだされてない作品にV、G、X、0083があるのな
これはまだ待たされることになりそうだ…
808: 2014/05/07(水) 00:18:46.25 ID:??? AAS
オーガス02みたいにセットにされたらイヤだな
809: 2014/05/10(土) 05:50:12.39 ID:??? AAS
アニマックス全話放送を一気見。
今はなきBS2のアニメ劇場で放映された理由が良く分かる良作でした。
…ユニコーンでアルをリディ・マーセナスの立場で出すのは時系列的に無理だったのかな。
810: 2014/05/10(土) 11:34:19.36 ID:??? AAS
中の人は一緒だしね
811: 2014/05/10(土) 15:09:57.57 ID:??? AAS
アルは軍には入らんだろ
ましてやジオン残党狩りとか
812: 2014/05/12(月) 11:02:04.93 ID:??? AAS
アルはジャーナリストになってそう 戦場カメラマンとか
813: 2014/05/12(月) 11:14:31.28 ID:??? AAS
カメラマンで
814: 2014/05/20(火) 10:32:16.96 ID:??? AAS
ユニコーンep.7でチェーンマインが出てきてゾワっとした
815: 2014/05/22(木) 01:33:10.98 ID:??? AAS
まじ!?
出来れば使って欲しくなかったなぁ
816: 2014/05/29(木) 18:03:58.27 ID:??? AAS
ten
画像リンク

ガンダムサイドストーリーズに最低のコロニーことフランチェスカの名前が登場
817: 2014/05/29(木) 19:15:07.84 ID:??? AAS
買うつもりだったけど、直前に有料DLC発表されてやめたわ
ガンダムゲーのDLCに金払ってたらきりがない
818: 2014/05/29(木) 19:20:26.09 ID:??? AAS
課金ゲーってマジか?

今の内に判ってよかったw
迷っていたがこれで買わない理由が出来た
819
(1): 2014/05/29(木) 21:52:14.14 ID:??? AAS
ファミ通でロックオン仕様が糞って言われてたな
こっちはパッチがくるかもしれないが
820: 2014/06/01(日) 01:46:07.87 ID:??? AAS
>>819
発売日に来てる
821: 2014/06/09(月) 01:27:12.69 ID:??? AAS
なんか泣いたアニメランキングみたいのに、ポケ戦がカスってもなくて泣いた
822: 2014/06/09(月) 12:17:17.70 ID:??? AAS
他のランクイン作品からして入ってる方が違和感あるな
823: 2014/06/20(金) 20:14:58.66 ID:??? AAS
クリスは普通にジムコマンド辺りのってたら優秀なパイロットだったんだろうな
嫌もともとテストパイロットになるくらいだから優秀だったろうけど
824: 2014/06/21(土) 21:28:00.24 ID:??? AAS
優秀どころかエリートだろ
825: 2014/06/23(月) 07:34:25.04 ID:??? AAS
今久々観た(二回目)一回目は「クソ仕様」と思ったけど…いいな、この作品

んで、急にアルのその後が気になって仕方ない…
っかガンダムで作品主人公やキャラのその後て描かれること殆どないよなぁ…
次時代作に出ることも殆どないし…
826
(1): 2014/06/23(月) 13:03:32.12 ID:??? AAS
筋がわかってて評価が良いほうに変わるってなんか稀有な感じだな
827: 2014/06/23(月) 19:41:54.69 ID:??? AAS
>>826
一回目は種死、Z、ZZ、逆シャア観たあとでシン、カツ、チルドレン、ハサのガキのわがままに辟易している状態で観たからアルがムカついたのと最後の戦闘に違和感あったんよ

今回は単純にバーニィーとアルの交流、バーニィーとクリスのすれ違いに萌えた
828
(1): 2014/06/25(水) 01:48:24.56 ID:??? AAS
なに「クソ仕様」って
アニメの評価で仕様ってアホか
829: 2014/06/25(水) 14:35:16.26 ID:??? AAS
>>828
君ルールが全てな世界なのか?(笑)
830
(1): 2014/06/25(水) 21:38:25.32 ID:??? AAS
>>724
小説版のバーニィは、あの後ム所送りになって長い間服役したのかな?
一般人に化けてコロニーに入り込んだ特殊部隊だから、立場は相当悪そう
突き詰められてアルとの関係が発覚したら、アルとその家族も社会的制裁を受けるのだろうか?
831: 2014/06/25(水) 23:38:06.05 ID:??? AAS
「仕様」をやたら使いたがるちゃんころw
832
(1): 2014/06/25(水) 23:54:03.75 ID:??? AAS
>>830
ジュネーヴ条約第一追加議定書第46条
"紛争当事者の軍隊の構成員であって諜報活動を行って
いる間に敵対する紛争当事者の権力内に陥ったものについては、
捕虜となる権利を有せず、間諜として取り扱うことができる。"

ハーグ陸戦条約第30条
"第30条:間諜の現行犯は裁判を経て罰しなければならない。"

ただバーニィはジオンのものと当然に解されるMSに乗って戦闘行為を行った後に
病院に収監されているので捕虜として扱うのが基本となる

まあ、サイド6は独立自治権を有する国家相当の自治体なので
その法規によって処遇が決まるだろうな

バーニィの罪状は身分査証 書類偽造 公的建築物への不法侵入
(おそらく銃器類の所持は厳しい制限があるコロニー内での)銃刀所持
器物損壊 窃盗 不法戦闘行為

ってとこかな 直接の殺人は犯していない+証言テープの存在から
比較的短期の懲役刑のあとジオンに送還されるくらいが妥当かね

アルは保護観察処分くらいかね 正直世間的にはシュタイナーに協力したのより
核攻撃を防ごうとしたほうを重く見ると思うので大した制裁はないと思う
833: 2014/06/25(水) 23:56:24.01 ID:??? AAS
作品に対する感想に仕様はおかしいわな
834: 2014/06/26(木) 11:21:21.76 ID:??? AAS
煽りすぎ 粘着化したらどうする
835: 2014/06/26(木) 14:23:03.57 ID:??? AAS
必死だな(笑)
836
(1): 2014/06/26(木) 23:09:47.73 ID:??? AAS
>>832
レスありがとうございます、良かった
837: 2014/06/27(金) 21:23:16.64 ID:??? AAS
-++2
」6g6tfv54rc
838: 2014/06/30(月) 22:38:58.54 ID:??? AAS
>>836
小説版は単にバーニィを殺さなかっただけではなくて、
なんとか明るい材料を残そうと、細かく変更点を加えてる。
連邦の制服を着た作戦に従事していないとか、
核攻撃阻止に向かうバーニィの動機をシュタイナーのリークに裏づけさせたりとか
ビデオレター自体がサイクロプス隊に好意的な記者の手に渡ってたりとか。

逆にわざわざ基地内での発砲シーンを入れたり、
作戦失敗の直接的な原因を彼に作らせたりして
バーニィの逃げ道を丹念に潰していった本編とは見事に対照的。
839: 2014/07/01(火) 09:04:05.52 ID:??? AAS
なるへほなぁ
840: 2014/07/28(月) 07:22:40.71 ID:??? AAS
>>697
1枚目高山さんだよね
これって単行本かなんかに入ってる?
読みたい
841: 2014/07/30(水) 20:21:39.62 ID:??? AAS
高山瑞穂?
842: 2014/07/31(木) 22:49:44.72 ID:??? AAS
思い出のバーニィ
843: 2014/08/20(水) 07:54:56.15 ID:??? AAS
814 通常の名無しさんの3倍 2014/08/19(火) 20:03:25.28 ID:HwAFKXOL
旧シャア専用板ID制導入議論の為の名前変更投票
2chスレ:vote
立てました

(煩わしいし必須ではないなと思いましたが一応先人にならって)まずアンケで名前欄変更の是非について投票
結果を元に申請を行い自治スレで議論継続
最終的にもう一度投票を行ってID制導入を決定します
つまり議論を1回 投票を2回です

 投票は今日の22時から明日の22時まで! (あと2時間先までは無効です 気を付けて)
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

周知のための周知…となるともうワケわからんので本アンケの開催は関係ありそうなスレに適当に貼ってくださると助かります
今回は本チャンでの投票の予行演習的なものだと思ってくださって結構です
お気軽にどうぞ
844
(1): 2014/09/02(火) 22:42:27.04 ID:FOFtN14f0(1)調 AAS
>>683
高山は「ロボット嫌い、女も嫌い、男大好き」って公言してるのに
いずぶちがその「ロボットと女性」のアニメに引っ張ってくるから
0080やパト13みたいな悲劇が起こるんだよな最大の戦犯はいずぶちか
845: 2014/09/03(水) 12:13:06.72 ID:jSFzGFTN0(1)調 AAS
女嫌いと男大好きははじめてきいたww
846: 2014/09/19(金) 05:54:05.97 ID:XdAV9UIY0(1)調 AAS
ミンチよりひどいと言われるバーニィの最期だけど
ガルシアなんか五体満足じゃないんだろうなあ
と思ったけどケンプファー戦までガンダム外装無傷ってことは…
威力あんまりなかったのか
847: 2014/09/20(土) 11:50:02.20 ID:2dhKG1v80(1)調 AAS
人間だけ消し飛ぶ爆弾かよぉ!

いや威力がなくっても人間は只では済まんだろ
ゼロ距離だしミンチ一歩手前ぐらいにはなってるだろ絶対
848: 2014/09/20(土) 14:23:53.63 ID:cn9/Nd5T0(1)調 AAS
コロニーの外壁に穴開けられる爆弾はさすがに物騒すぎて携帯できねーだろうしな
別作品だけどランバラルが自決したときもガンダムの手がチョット焦げた程度の割りに
ラルさんは木っ端微塵で死体は残らなかったからあれと同じくらいの爆弾だったんだろ
849: 2014/09/30(火) 21:24:41.25 ID:nPJsQtIy0(1)調 AAS
辻谷といえばバーニィっていうこと付き合いたい
シーブックはだめだ。
850: 2014/09/30(火) 21:29:12.01 ID:+ZIEQNOv0(1)調 AAS
バーニィの中の人などいないっていうこと付き合いたい
851: 2014/10/01(水) 14:26:07.57 ID:58i8IWXK0(1)調 AAS
プロローグ扱いの冒頭の戦闘シーンが全話通して一番凄かったという珍しい作品
852: 2014/10/01(水) 23:53:15.14 ID:NXSQqKnZ0(1)調 AAS
それUCでよく聞く感想(オレはそうは思わないけど
853: 2014/10/05(日) 06:08:44.00 ID:J94f8K1c0(1)調 AAS
UCの一番はMSV祭りだろ?
854: 2014/10/05(日) 14:52:21.05 ID:DnMpoSP20(1)調 AAS
ギラドーガ重装型とズールの重装型
プロトスタークとスタークが並んでる絵はニヤリとした
855: 2014/10/05(日) 16:59:22.02 ID:Fk4rOPsH0(1)調 AAS
UC厨って何で関係ないスレってUC語りだすの?
856: 2014/10/24(金) 00:49:23.31 ID:CjrTlyf+0(1)調 AAS
警官を殺すと決めた途端、淡々と動き出す隊長たち
テラカッコヨス
857: 2014/10/25(土) 01:02:25.99 ID:JNRSdnNe0(1)調 AAS
警官が来たときに、まずパトカーに残ってるもう一人の警官に目を走らせるシュタイナーに、ベテランの抜け目なさを感じた。かっけー。
858
(1): 2014/10/25(土) 12:39:53.48 ID:PY2gSxH40(1)調 AAS
はじめて見た

TVを見てる場面で
まるで現代のPCでTVを見ているみたいで驚いた。

クリスがすごく優秀なのに
ノーマルスーツ着てくねくね走ってるのがおかしかった。
859: 2014/11/04(火) 17:14:16.81 ID:ETRHbshB0(1/2)調 AAS
>>858
80年代のOVAだと思うと、ノートPCでテレビ見てるシーンはすごいんだぜ
当時はモノクロが普通
WINDOWSも存在しなくて、MS-DOSのコマンドを打ち込んでた時代なんだから
860
(1): 2014/11/04(火) 17:16:32.62 ID:ETRHbshB0(2/2)調 AAS
なにげに高山文彦ってそういうところはすごいんだよね

パトレイバーWXIIIで、動画サイトでニュース映像探し出すシーン
今みると全然どうってことないけど、当時はYOUTUBEもなかったし、
公開時のスレを見ると「あんなニュースいちいちネットにUPする奴いるか?」とか言われてた
861: 2014/11/04(火) 19:03:39.41 ID:bQzLHk2r0(1)調 AAS
まぁどっちかというとゲームの古臭さがおもしろいけどなw
862
(1): 2014/11/05(水) 22:41:02.69 ID:sRkvELzB0(1)調 AAS
アルのやってたクッソチープなゲーム
もし0080がリメイクされたら劇場Zのディスプレイよろしくだいぶ変更されるんだろうな
863: 2014/11/06(木) 23:26:10.25 ID:YB9vhn/60(1)調 AAS
やっぱりクリスは小さい頃は人参とか言われてからかわれたんカイナァ!?
864
(1): 2014/11/07(金) 19:37:30.86 ID:acUFbFWPO携(1/2)調 AAS
あのゲームはパッと見でルールが把握できる位シンプルじゃないと、
アルがわざと町を破壊していると言う演出が伝わりにくくなるから。
865: 2014/11/07(金) 20:15:40.34 ID:MhqC8ZDj0(1)調 AAS
なるへほなぁ
866
(2): 2014/11/07(金) 22:56:13.51 ID:5wNda3Co0(1/2)調 AAS
>>860
そのシーン、最初はパソコン通信の掲示板でビデオテープをやり取りするはずだったのが
製作が遅れたせいでどんどんネットが進化してしまったので書き換えたとか
867: 2014/11/07(金) 22:59:23.99 ID:5wNda3Co0(2/2)調 AAS
>>862
>>864
あれわざとだよね
アルがやってたゲームはいかにも8ビットって感じだったけど、
ゲームセンターのシーンに出てきた3Dシューティングは
実写というか作中の戦闘シーンと変わらなかった
868: 2014/11/07(金) 23:19:57.60 ID:ZsY9DIxa0(1)調 AAS
壊すと言えばシムシティだがアルがシミュレーションゲーやるとも思えんな
869: 2014/11/07(金) 23:51:40.50 ID:acUFbFWPO携(2/2)調 AAS
二話の時点では作り物の町をウサ晴らしに壊してたアルが、
五話ではリアルに核が落ちる様を思い描いて震える、と言う流れがあるから、
あのゲームの町並みはチープな記号にする意味があったんだと思うよ。
870: 2014/11/08(土) 01:29:58.37 ID:L+XfoSj/0(1)調 AAS
1989年だから、当時はスーパーファミコンもまだ出てなかったんだなあ
871
(1): 2014/11/08(土) 05:31:16.53 ID:gA3UubXD0(1)調 AAS
>>866
それは間違いじゃね?ソースは?
0080は当初の予定どおり一月一本のペースで発売されたと思うが
872: 2014/11/08(土) 10:18:40.62 ID:/PvZpq+j0(1)調 AAS
>>871

>>866はWXIIIの話。
WXIIIは、作品自体は金も気合も入ったビッグタイトルだし、
緻密な舞台描写や終盤のらしい演出と見所も多いんだけど、
制作が難航した関係で、終始、高山ワールドをやり切った
ポケ戦やオーガス02に比べてオススメしにくいのが悲しい。
873: 2014/11/08(土) 12:44:25.68 ID:vLtReYYZ0(1)調 AAS
オーガス02の異世界中世っぽさを、高山が描ききったのが凄い
あんまりそういうの趣味でもないだろうに
874: 2014/11/27(木) 01:49:42.76 ID:GvC6W3sV0(1/2)調 AAS
禿がポケ戦に対して1回見たら内容わかっちゃうようなわかりやすさって
OVA的にはどうなの?みたいな事言ってたけど、Gレコがわかりにくいって
意見に同じ趣旨でGレコを擁護しててうわーってなった
875: 2014/11/27(木) 12:27:52.31 ID:ajV3wxTN0(1)調 AAS
富野の言うことはコロコロ変わるから一々気にしてたら負けだぜ
876: 2014/11/27(木) 19:49:49.71 ID:t29NbvR50(1)調 AAS
いつの発言かわからないけどポケ戦以降の禿なら
「視聴者に一回見ただけで理解されるような話は浅い!」
てエヴァ厨みたいな妙な拘りを持ってそうな気はする
富野節の分かりづらさって禿の天然が基本だろうけど意図的に深く見せよう!ていう小細工を感じる
877
(2): 2014/11/27(木) 21:14:50.85 ID:GvC6W3sV0(2/2)調 AAS
富野節や演出がなくなってもレコンギスタは十分わかりにくいと思うw
むしろ笑うとこまでなくなって悲惨になる予感w
発言自体は>>793のサイトの最後だね
878: 2014/11/27(木) 21:21:30.10 ID:y6gOM8a00(1)調 AAS
>「視聴者に一回見ただけで理解されるような話は浅い!」
つまり世代が変わるごとに視点が変わるようなものがいいものってことなの?
たとえばサジタリウスとか
879: 2014/11/28(金) 00:08:55.50 ID:yRrWrvOG0(1)調 AAS
>>877d
なるほど>>793での発言は
テレビ放送は基本一度きりだから表情や台詞は分かりやすさを重視でも良いけど
繰り返し観ることが前提のOVAは説明的、直裁的な台詞や表現は避けて
もっと表情に芝居を付けたり、婉曲な表現をすることで
観る度に新しい発見をしたり、理解が深まる作品に仕上げるべきだって話ね
ガンダム関係ないけど自分は「人狼」はそんな感じで好きな作品だな

まぁ当時と今(デジタル放送が簡単に録画出来てBDも発売される)では時代が違うし
あくまでもこの当時の富野の持論だよな
880: 2014/11/30(日) 02:22:49.76 ID:lQCN7P/c0(1)調 AAS
ポケ戦はテーマ自体は分かり易いけど、
脚本の方は割と繰り返し見る事が前提の仕掛けが多いと思うけどな。
ルビコン作戦の全容を知った上で見直してみると、
「このコロニーは良い所だな」〜「滅び行く者のために」の流れの意味合いが全然違ってきたりするし。
881: 2014/11/30(日) 14:42:09.74 ID:9oAL8wJO0(1)調 AAS
演出的にも相当凝ってるからね
ジブリとかも話はわかりやすいけど、何回見ても発見あるし
882: 2014/12/03(水) 00:01:56.78 ID:mHyhsqQe0(1)調 AAS
ガンダムフロントのタッチパネルで情報でてくるやつで
主人公の項目押したらバーナード・ワイズマンの名前が出てきてちょっとムカついた
サンライズはきちっと監修しろよ
883: 2014/12/03(水) 03:04:43.61 ID:2uXp/m2c0(1)調 AAS
サンライズが監修したらアレックスになる悪寒
884: 2014/12/05(金) 19:35:36.11 ID:NNM0u3LO0(1)調 AAS
>>877
動画サイトの米でもあったけど分かりにくいか?
今週は新造戦艦が2つ出てきてその名前はややこしいとは感じたが
なんでもかんでも説明が必要ともなると福井が言ったお粥化が現実になってきていると感じざるを得ない
885: 2014/12/05(金) 22:09:25.57 ID:4moidFgm0(1)調 AAS
昔のアニメより今のアニメの方が複雑ってのは常識でしょ
昔のアニメの方が理解力が必要だったみたいな嘘は良くない
あとコードギアスとかゼノギアスだと複雑さには必ず後からこのためかぁと
思える意味があるんだけど、レコンギスタにはただ単に複雑なだけのところが多い
これは富野がアニメの作り方に問題がある 単に製作中の紆余曲折で
初期のコンセプトが失われてよくわからない複雑な残骸だけが残る事が多い
テーマを描くのに行き詰ると取ってつけたようなエンタメやオカルトに逃げる傾向もある
結局どっちの観点で見ても中途半端なものになる Gレコの「子供向け」が良い例
886: 2014/12/10(水) 22:26:29.61 ID:OM9/rNOI0(1)調 AAS
個人的には昔のアニメは情報量と作画的な理由で理解力(想像力?)が必要だったと思う
最近のは構造が複雑に作られてても表現が微細に入ってるから

ただまあ各時代の玉は玉、石は石で比べるとどうなるのかねえ
887: 2014/12/11(木) 00:29:26.48 ID:h+aJSwAA0(1)調 AAS
オーガスのラストみたいな説明不足は昔から叩かれてた
1-
あと 94 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s