[過去ログ] 機動戦士Vガンダム part101 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
330
(2): 2012/02/07(火) 01:39:40.06 ID:??? AAS
まあ「敵」ってのは語弊があるかも。
災いの元というか。
本人は全く悪意など欠片もないんだけど、その純粋さが災いを招いてるように思う。
タシロやカガチのようなのを吸い寄せて。

戦争に巻き込まれず、カサレリアで普通に暮らしてたら、本当にただの良い子だったろうと思うけど。
331: 2012/02/07(火) 02:15:03.17 ID:??? AAS
>>330
>>戦争に巻き込まれず、カサレリアで普通に暮らしてたら、本当にただの良い子だったろうと思うけど。

「人の生き方はそれぞれ。他人の干渉など!」
332
(3): 2012/02/07(火) 02:36:17.14 ID:??? AAS
少し前の話題でV2とウッソの戦い方がどちらかという白兵戦に〜というのを共感をするだけに
EXVSでV2の格闘がかなり弱いのに納得いかない…
333: 2012/02/07(火) 04:00:11.65 ID:??? AAS
>>330
たしかにシャクティの行動が原因で起こった不幸なこともあるけど、シャクティがいなけりゃ
戦争が起こらなかったわけでも、いなくなれば戦争が終わるわけでもないし、
災いの元は言い過ぎではないか
マリアも全ては自分の責任と抱え込んでたけど、ウッソの言うように代わりになる奴はいくらでもいるので
人一人が元凶とはいえないよ
334: 2012/02/07(火) 04:13:07.97 ID:??? AAS
>>332
RX−78は白兵戦用機で
↑はビーライやバズーカも多用してただろ?
つまりそういう事だ
335
(1): 2012/02/07(火) 04:47:28.05 ID:??? AAS
久々に見返してるけど1話につき一人づつ死んでいくシュラク隊がせつない…
336
(2): 2012/02/07(火) 04:53:17.69 ID:??? AAS
>>332
F以降やったことないから分からないけどスパロボのV2(ウッソ)も格闘弱いらしいね
格闘強けりゃビルバインみたいな使い方出来たろうに
337
(2): 2012/02/07(火) 05:06:30.12 ID:??? AAS
>>332
射撃がかなり優秀だから
これ以上格闘も強くなるとゲームバランスが崩れる
個人的には耐久力が低いことの方が不満
338
(1): 2012/02/07(火) 05:24:14.34 ID:??? AAS
>>337
ノーマルV2の射撃が優秀だとはあまり思わないけどなぁ
ああ、光の翼が使いにくい性能だって事の方がもっと不満かもしれない

でも、格闘上げすぎるとゲームバランスが崩れるってのも同意
そこら辺上手く調整してもらえたらなぁっていう願望やね
339: 2012/02/07(火) 10:42:23.14 ID:??? AAS
>>337
スパロボやってないから知らんけど小型機だから耐久は低いんでないかい

防御力はビームシールドでそこそこあっても耐久値は低いというイメージだなあ
だからガードすれば耐えれるけど直撃もらったらサヨウナラ
340: 2012/02/07(火) 11:13:24.47 ID:??? AAS
V2はミノドラの出力に耐えるため機体は相当頑丈に作られてるんだがなぁ。
そのせいで、同時代の同サイズの機体に比べると明らかに本体重量が重い。
その代わり、推進剤の搭載量が少ないから全備重量は変わらない。

作中でもドッゴーラのテールアタックをもろに食らってるのに平然としてたし。
341: 2012/02/07(火) 11:47:36.84 ID:??? AAS
地面に叩き付けられても平気だしAHのパーツに挟まれても平気だし
ビームはともかく物理攻撃はほぼ効かないんじゃないか?

このV2のパ−ツはオリファーさんの形見そのもの…
342
(1): 2012/02/07(火) 12:27:47.66 ID:??? AAS
ただし味方のVタイプはキャノンでぶっ叩かれると爆発します
343: 2012/02/07(火) 15:30:37.73 ID:??? AAS
そりゃあ特注のキャノンだしな
344: 2012/02/07(火) 16:45:00.59 ID:??? AAS
>>336
α外伝では射撃格闘共高く(他も高いが)
サブのハロも精神コマンド優秀で
隠しのティファ付ガロードを除くとリアル系では確実にトップクラス
V2(AB)は特に頭抜けた強さは無いが
(Hi−νや∀とかの方が良い)

キヤノン製のキャノン←
345
(2): 2012/02/07(火) 18:06:57.99 ID:??? AAS
Vは一時期スパロボさえにも参戦せずGジェネにくらいしか出演ゲームがなかったこと思えば
ゲーム内での扱いに不満が言えるようになるなんて恵まれた状況になった
Vも再評価されてるのかもな
346: 2012/02/07(火) 18:40:54.13 ID:??? AAS
VガンダムにMSVがあることを今日知ったんだが、既にVガンMSVの本は絶版してるんだな…

この板にはVガン好きな人も多いだろうから、皆で復刊ドットコムに投票しないか?

外部リンク:www.fukkan.com
347: 2012/02/07(火) 18:57:37.89 ID:??? AAS
>本当の敵はシャクティな気がする。

むしろシャクティはウッソと戦ってたと思う。
348: 2012/02/07(火) 19:00:52.08 ID:??? AAS
>>338
光の翼は無印ガンガンに戻して欲しい
349: 2012/02/07(火) 19:05:54.33 ID:??? AAS
>>345
ニコニコ大百科の記事は不愉快だった。
350: 2012/02/07(火) 19:13:40.72 ID:??? AAS
「Vガンが他の主役ガンダムに比べてギミックが少ない(空が飛べるだけ・・・)」

未見でモノを言うバカが書いたんだろ
351
(1): 2012/02/07(火) 19:16:38.95 ID:??? AAS
宇宙世紀で空飛べるって事がどんだけ凄い事か理解できない阿呆なんだろう
背中に物理的な羽があって、推力さえあれば人型でも飛べるって本気で思ってそう
352: 2012/02/07(火) 19:23:20.86 ID:??? AAS
Vは寧ろギミックだらけのイメージがあるが
353
(1): 2012/02/07(火) 20:25:32.77 ID:??? AAS
すげぇな。
コアファイターつきで変形、合体機構付きで単独で空を飛べ、ビームシールド搭載、オプションパーツ付き。
古今東西のガンダムタイプの主役機でここまでてんこもりな豪華仕様の機体なんてV以外無いぞ。
354: 2012/02/07(火) 20:40:19.08 ID:??? AAS
しかもそのオプション兵器のいくつかはUC150年代のMSのビームシールドを貫通出来る
(へたすりゃF91のヴェスバーを上回るかも)という強力兵器
通常装備のビームライフルも既存のものより強力(ソース:クロノクルの発言から)
355: 2012/02/07(火) 20:44:47.49 ID:??? AAS
V以降の作品でははコアファイターないんだっけ?
356: 2012/02/07(火) 20:48:00.56 ID:??? AAS
G、∀、種死のインパルスにはコアファイター相当のもの、あるいはまんまのものがある。
00にもガ系の機体とアルケーにはコアファイターが存在してる。
357: 2012/02/07(火) 20:50:29.73 ID:??? AAS
種のインパルスとストライクにはコアファイターある
358: 2012/02/07(火) 20:52:35.88 ID:??? AAS
>>342
省略されてるけど、直後にライフル持ってるから撃たれてるんだと思うよ、あれは。
キャノンで叩かれるシーンは腕がもげてるだけ。

>>336
Fの前の「新」や、第二次Gはどうか忘れたけど、格闘は高くなかったはず。
新はシュラク隊が設定通りに格闘のが高くてよく覚えてるな。ペギーさんだけ両方高い。

>>335
よく考えたら、シュラク隊が死ぬごとにウッソの感知能力(?)あがってんだよな。
ヘレン(後で知った)→マヘリア(目の前で見たけど誰かわからなかった)→ケイト(察知した)
→ペギー(会話した)ジュンコさんは何も言ってくれなかったけど。
359: 2012/02/07(火) 20:53:33.68 ID:??? AAS
間違えたストライクにはなかったか
360: 2012/02/07(火) 21:00:29.76 ID:??? AAS
アムロの殺人マシーン戦士としての力を持ち
カミーユのように死者たちの声も聞け
ジュドーのようにたくましく生きていく精神力もある

それがウッソ
361: 2012/02/07(火) 21:11:48.00 ID:??? AAS
アムロも死者の声は聴けるよ
362
(1): 2012/02/07(火) 21:26:35.91 ID:??? AAS
>>345
>Vは一時期スパロボさえにも参戦せずGジェネにくらいしか出演ゲームがなかったこと思えば

一番のネックがシュラク隊の存在
1人1人育ててると飽きる
アンソロジー本でも

「ゲッタービジョン!」
「分身殺法ゴッドシャドー!」
「ガンイージ!」

みたいなネタにされるくらいうんざりする
かといって出さないとノイジーマイノリティが五月蠅い
363
(1): 2012/02/07(火) 21:45:44.40 ID:??? AAS
今後はシュラク隊総攻撃、みたいな感じでV1の攻撃の一つとして採用されるんじゃない?
第二次Zでそういう扱い一気に増えて出しやすくなったかと。
364
(1): 2012/02/07(火) 21:53:47.47 ID:??? AAS
>>362
昔からそういうキャラゲーは省かれる奴多いし、その都度○○出てないって煩いのは沸いてるけど
シュラク隊だけどうこういうのはおかしいな。
ってか、αでスポット参戦でDでジュンコだけな時点で、そんな声気にしてもないだろ。
ただ単にVが参戦作品として需要ないだけだよ。
365: 2012/02/07(火) 22:09:44.03 ID:??? AAS
スパロボの小隊制でシュラク隊使いたかったわ
366: 2012/02/07(火) 22:12:27.74 ID:??? AAS
ぶっちゃけマーベット、オデロ、トマーシュのホワイトアーク隊さえ出てれば文句は言わん。
367: 2012/02/07(火) 22:27:42.47 ID:??? AAS
あのゲームは取り扱ってる作品数が多いから仕方ないよ
368: 2012/02/07(火) 23:54:25.68 ID:??? AAS
>>363
まあ、今度のVSシリーズ最新作でのV1の必殺技はブーツとハンガー大量突撃らしいんですけどね
369
(2): 2012/02/08(水) 02:37:09.88 ID:??? AAS
>>351
初のMS単独飛行はバイアランでアッシマーやギャプランやサイコは変形MA扱いだな。
力技で飛行まで持っていくのにかなりの犠牲を強いるのが設定にあったっけか。
150年以降は如何に浮力をジェットエンジンに頼らずに飛ばすかに
相当な革新技術使ってるんだよな。
そこ判ってないと大した進歩してないように見えるのは仕方ないな。
370
(1): 2012/02/08(水) 02:43:32.73 ID:??? AAS
>>369
グフフライトタイプとか。
371: 2012/02/08(水) 02:49:48.34 ID:??? AAS
>>370
完全に飛翔の域を出てないんで以後中断されてるね。
ゼータですら飛行の域にかろうじて入るかどうかぐらい。
バイアランはユニコーンで大活躍してたらしいからそこちょいと嬉しかったな。
372
(1): 2012/02/08(水) 03:13:11.11 ID:??? AAS
>>369
高出力スラスターで無理矢理飛んでるって設定じゃなかったっけ>バイアラン
373
(1): 2012/02/08(水) 04:47:32.16 ID:LvUp/e7V(1)調 AAS
>>372
多分ピークで安定した出力を長時間保てるスラスター装備がバイアラン。
その頃だとパワーウエイトレシオじゃ上のMSはゴロゴロあるからね。
バイアランはかろうじて出力が越える値だがギャプランやゼータは二倍ぐらい。
ギャプランは大気圏層ギリギリで迎撃想定されて作られてたりするな。
374: 2012/02/08(水) 07:04:37.29 ID:??? AAS
>>364
寺田は意識的にVをのけ者にしてるつもりはないと言うが明らかに村八分状態だしね
スパロボでちゃんとキャラ出たのは新くらいかな?
375
(1): 2012/02/08(水) 08:03:17.94 ID:??? AAS
うろ覚えだけど

新 中盤でシュラク隊大量離脱、ケイトマスドライベント(回避可)あり
G ほぼオールキャスト、全員育ててシュラク隊プレイも可(最後やや詰む)
D シュラク隊はジュンコのみ、ジュンコ、オリファーに固有攻撃「シュラクアタック」あり
  オリファー死亡イベント(回避不可、経験値がオデトマに継承)あり
  クロノクル(敵)クロノクル(味方)のパラメータ共有が原因で詰み
  (回避を上げすぎると高次周1話でクロ撃墜が不可に)あり
α 出てたって言うけど記憶無し・・・DCにも出てた?
外 未プレイ
376: 2012/02/08(水) 08:36:53.92 ID:??? AAS
>>373
バイアランの推力、実は公表されてるヤツってケツの三角形のと両肩の熱核ジェットだけであって、脇の4発のロケットの推力は含まれてないんだよ。
あれらを含めると、おそらく倍近くの推力に跳ね上がる。
377: 2012/02/08(水) 11:50:41.13 ID:??? AAS
欠点は推力剤だけどな
真っ直ぐ飛ばすならともかく、実践だと回避運動やら旋回やら動かないといけないから継戦能力は高くない
ティターンズが勝利して開発が続けばΞやペネみたいなミノクラ装備の先駆けになったかも
378: 2012/02/08(水) 12:02:44.71 ID:??? AAS
安定して浮いていられるMSはΞが初でいいのかな。
379
(1): 2012/02/08(水) 12:25:18.33 ID:??? AAS
まあ浮くだけであって推力は熱核ロケット/ジェットを使うけどな。
ミノクラはホントに浮くだけの代物だから。
380: 2012/02/08(水) 12:38:10.75 ID:??? AAS
浮くだけでも推進剤の消費はぐっと減るから活動時間もふえるし
リガミリみたいなゲリラ活動中心の組織からしたら必須の装備だな
381: 2012/02/08(水) 13:17:48.02 ID:??? AAS
浮遊と普通の推進だけなら推進剤いらずのミノドラって本気でチート装備だよなぁ。
382: [ ] 2012/02/08(水) 14:02:36.87 ID:??? AAS
Vガンのビームライフル見て思ったが、トリガーやボタンスイッチが付いてるけどあれはあくまでエマージェンシーのマニュアル操作用であって、操作管制は機体側の入力で行うんじゃないか?
383
(1): 2012/02/08(水) 15:20:55.47 ID:??? AAS
でもみんな引き金引いてるから、電気信号の方がエマージェンシーになってるんだよきっと
384: 2012/02/08(水) 15:30:46.06 ID:??? AAS
>>353
一応ZZがビームシールド以外は合致する条件だな
385: [rage] 2012/02/08(水) 18:20:10.14 ID:??? AAS
>>383

壊れるぞ
386: 2012/02/08(水) 18:40:52.38 ID:??? AAS
今更さ!
387
(1): 2012/02/08(水) 20:15:11.46 ID:??? AAS
>>375
新も最後まで使えるよ。大量離脱ってなんだっけ…?
αはルート分岐限定のスポット参戦。ちなみにPS版は顔グラが壊滅的。

ミリエラの声が同じ人なのに「誰?」ってレベルなんだよなw
388: 2012/02/08(水) 20:29:41.98 ID:??? AAS
新スパロボは序盤に延々とカミオン護衛をやらされるんだよな
地上ルート行くとリガミリティアのみなさんとはお別れなんでちょっと寂しい
389: 2012/02/08(水) 20:31:18.68 ID:??? AAS
空飛べてサイズSなので回避しまくりとかビルバインみたいだな
ハロの精神コマンドまであって妖精乗せられるビルバインとまたカブる
そーゆうトコで宇宙世紀ガンダムなのに参戦作品から外れる要因かな
390: 2012/02/08(水) 20:34:26.68 ID:??? AAS
ダンバイン自体いなくなって久しいけどな。
391
(1): 2012/02/08(水) 21:01:50.49 ID:??? AAS
テレビ版でマリアのヒーリングはガセ的な演出ってあったか?
392: 2012/02/08(水) 21:05:33.17 ID:??? AAS
スージィが苦し紛れに言った程度で、ザンスカ側からの描写は無いな。
393: 2012/02/08(水) 21:05:39.22 ID:??? AAS
>>387
第二次Gじゃないかな。>大量離脱
394: 2012/02/08(水) 22:26:11.20 ID:??? AAS
>>391
本編であの力がガセだったっていう部分はないよ
娘のシャクティもたぶんV登場キャラ中もっともニュータイプ能力高いし、マリアのヒーリングも実際の能力だったんだろうね
395
(1): 2012/02/08(水) 22:35:28.45 ID:??? AAS
いやインチキだろアレw
NTにそんな力ねーし
396: 2012/02/08(水) 22:37:20.64 ID:??? AAS
というかVはその力がマリアにあったから女王に仕立てあげられたというストーリーだよ
実際の権力はフォンセ・カガチらが握ってた
397: 2012/02/08(水) 22:38:12.03 ID:??? AAS
プラシーボ効果
398: 2012/02/08(水) 22:38:44.56 ID:??? AAS
>>395
サイキッカーだよ
399: 2012/02/08(水) 22:50:48.99 ID:??? AAS
戦場の動きを敏感に感じ取り大量死者の魂を取り込むシャクティの様子
画像リンク

400: 2012/02/08(水) 23:18:31.70 ID:??? AAS
つーか
マリアのあの演出を信じてる人がいるって・・・
現実の宗教でも騙されるなよ
401: 2012/02/08(水) 23:23:07.12 ID:??? AAS
これはアニメだよ…
402
(1): 2012/02/09(木) 01:47:55.28 ID:??? AAS
マリアは占い師と娼婦をしてたけれど、カガチはどっちであったんだろうな
403: 2012/02/09(木) 02:43:09.43 ID:??? AAS
娼婦の設定って小説だけじゃなかったっけ?
404
(1): 2012/02/09(木) 07:06:33.14 ID:??? AAS
>>402
娼婦してて仲間や客の怪我とか治してる内に評判になり占い師へ、
そこで噂聞いたカガチが来て・・だったような覚えが
勿論小説版だけど
405
(1): 2012/02/09(木) 07:12:48.08 ID:??? AAS
なんだかんだでシャクティの父親に関しては触れられてないからなー。
406: 2012/02/09(木) 08:05:43.12 ID:??? AAS
テレビでは娼婦の部分は表現になかったけど大人の事情でシャクティの生い立ちを隠す必要があるみたいなことは言ってた

マリアは未婚ということになってる
父親はあきらかに黒人だよね
昔の恋人か客かテレビでは不明だけど
407
(1): 2012/02/09(木) 08:18:17.03 ID:??? AAS
この時代に「黒人」って概念があるかは分からないけどね。
408: 2012/02/09(木) 09:46:35.99 ID:??? AAS
>>407
Vで当時、肌の黒い人がメインキャラクターに複数出たことは話題になったみたい
シャクティ、マーベット、カレル、トマーシュ

日本のアニメの顔だちだから彼らがアフリカ系なのかアラブ系なのかインド系なのかはわからん
個人的にはシャクティはインド系、マーベットはアフリカ系、カレルとトマーシュはアラブ系で脳内変換
409: 2012/02/09(木) 12:14:12.81 ID:??? AAS
リュウさんも当時では相当きつかったから何人でも見れるようにしたんだよな
410: 2012/02/09(木) 12:17:32.68 ID:??? AAS
アブ・ダビア「・・・・・」
411: 2012/02/09(木) 12:21:33.98 ID:??? AAS
メインキャラ、特にヒロインに黒人ってのは日本のアニメじゃホントに珍しいからな。
Vガン以外じゃナディアくらいしか知らないわ。
412: 2012/02/09(木) 13:04:49.62 ID:??? AAS
タブーに近いからな
作画監督もキャラシート見るまではシャクティを白人だと思ってたらしい
413: 2012/02/09(木) 14:25:59.61 ID:??? AAS
インド系ヒロインはララア以来の伝統じゃないのか。
414: 2012/02/09(木) 15:02:18.08 ID:??? AAS
インド人は白人
何を言ってるのかわからないが(ry
415
(1): 2012/02/09(木) 15:23:05.28 ID:??? AAS
「機動戦士Vガンダム」 ケイブンシャ アニメミニアルバム
P34 富野由悠季インタビューより抜粋

僕がガンダムを始めてかれこれ13年が経ちました それだけの時間があると
時間の見方、環境の見方も明らかに変わります
僕が今回「Vガンダム」を始めるにあたって一番意識したのは 実のところ
これまでのガンダムの世界観を何もかもひっくるめて一切を断ち切る!!
ということから始めるという事なんです
 
〜中略〜

今回一番印象的な事を申しますと レギュラーメンバーの中に
初めからシャクティとマーベットという、肌の色の褐色の子を加えてみました
1stガンダムの時代だと考えられなかった事、問題になっただろう事が今回一切起こりませんでした
肌の色についてもこれだけのことが変わるんです 
人種をどう見るかという問題についての我々の側の変化ですね
416: 2012/02/09(木) 15:33:05.95 ID:??? AAS
>>415
今だと黒人がアニメに出てくることを問題にする方が問題になるもんね
人種に関する時代の変化真っ只中だったのかなー
417: [ ] 2012/02/09(木) 17:11:29.55 ID:??? AAS
黒人ならウッソやオデロに性的凌辱されても問題無いね

スージィなら打ち切りもんだが
418: 2012/02/09(木) 17:22:49.55 ID:??? AAS
まぁ一滴でも黒人の血が流れてれば黒人だしな。言い方悪いが貧困層を積極的に
移民させたらアフリカ系多そう…。

人種が多様なのはVガンの良い所の一つだと思う。
419: 2012/02/09(木) 17:32:40.82 ID:??? AAS
レンダとか水着のお姉さんとかザンスカにも結構居た気がする。
420: 2012/02/09(木) 18:42:06.65 ID:??? AAS
黒人が主役やれたのはロランくらいか
421
(1): 2012/02/09(木) 19:41:56.93 ID:??? AAS
タップ・オセアノ「準主役だぜ。白人のロリ彼女もゲット。
           ちなみにケーンは年増彼女でライトは年増にフられたぜ」
422
(1): 2012/02/09(木) 20:21:03.40 ID:??? AAS
白黒気にしてるのは視聴者だけだしな
423: 2012/02/09(木) 21:11:54.61 ID:??? AAS
>>422
カラーテレビ万歳
424: 2012/02/09(木) 21:17:27.45 ID:??? AAS
富野が関わってないガンダムでは黒人系のキャラ出ないよね
425: 2012/02/09(木) 21:47:40.64 ID:??? AAS
褐色なら種のディアッカくらいかな。Gは世界観的に一人くらい味方でいても
良かった気がするが…。V放送時はあんまり評判良くなかったか。
426: 2012/02/09(木) 22:02:20.43 ID:??? AAS
シャクティとマーベットという褐色であって欲しくないポジションの女キャラが褐色なのが問題
427: 2012/02/09(木) 22:10:07.15 ID:??? AAS
メラニン色素が全くないシャクティとマーベットさん
428: 2012/02/09(木) 23:14:20.17 ID:??? AAS
褐色娘に萌えるって、やっぱ海のナディアがはしりか
429: 2012/02/10(金) 00:16:17.28 ID:??? AAS
ここまでF-91のジェシカなし
430: 2012/02/10(金) 00:25:44.24 ID:??? AAS
>>379
小さい分プロペラント問題がシビアだからビームローターや
ミノフラ・ミノドラが台頭してきたってのもあるんだろうな。
ただゼータに関しては大気圏ではプロペラントの代わりに空気取り込む記述が
あったんだけど以降のMSでそこに触れてるのは見た記憶が俺はないかな。
ゲリラ戦以外だとSFS(サブフライトシステム)で問題なくて
以後進化しなかったのもあるんだろうね。
そのSFSに突出した防御力付加したのがタイヤだな。
431
(1): 2012/02/10(金) 00:38:40.91 ID:??? AAS
F91がMCAで容量的な問題も含めてクリアしてたし、その流れからVタイプにも何らかの技術が使われてるんじゃない?
じゃなきゃあんな機能てんこ盛りでダウンサイズは無理なんじゃないかと妄想
432
(1): 2012/02/10(金) 00:45:09.96 ID:??? AAS
V2や(ザンネック除く)ザンスカ四天王が高出力ビーム連発しまくってるのを見ると
燃料問題?おいしいの?とは思えてくるけどな…w
433: 2012/02/10(金) 00:56:47.04 ID:??? AAS
>>431
Vガンダムはあの高性能さで製造も自動車工場跡地でこなせる為に
泥沼のゲリラ戦に足を踏み入れさせた悪魔の兵器って俺の印象だな。
ジオンのザクやザンスカのゾロアットが可愛く見えるレベルの悪魔。
434
(2): 2012/02/10(金) 01:08:56.64 ID:??? AAS
そうなんよね
Vって量産性、整備性と高性能、多機能を両立した凄い機体
435: 2012/02/10(金) 01:37:15.49 ID:??? AAS
>>434
戦争に関わらず長い戦いって突出したモノがあるとトータルバランスを
考える機会失って気が付くととんでもない事になってるってよくあるよね。
って言われて思い出すのは個々で相当違うだろうけど俺は巨人と楽天。
436: 2012/02/10(金) 02:17:34.53 ID:??? AAS
>>421
V2に初撃墜されたアジスさん、何寝言いってるんすか?
437
(2): 2012/02/10(金) 02:22:49.23 ID:??? AAS
>>434
たしかにあんな複雑な変形機能のわりに
モロモロが不安定なゲリラでも良好に整備出来る
って設定があるんだよな…
それにおれらが今生きてるような時代のアナクロなコウバ
ででも製造出来るという…

よ〜く考えてみるとかなりトンデモなMSだなw
438: 2012/02/10(金) 03:13:16.80 ID:??? AAS
>>432
問題になってるのは推進剤であって燃料じゃないんじゃないのかね
推進剤と核融合炉の燃料を共有しているのかも分からんが、
そういう設定は見たことがない
439: 2012/02/10(金) 06:02:50.48 ID:??? AAS
>>405
>シャクティの父親に関しては触れられてない

シャクティの親父はカガチではないかとも思ってたけど>>404の時系列からして
それはないんだろうな
440
(1): 2012/02/10(金) 06:45:22.98 ID:??? AAS
確かカガチが接触した時はもう生まれてたんじゃなかったか?
処女性と神秘性押す女王に仕立てるには娘がいると面倒なのでマリアが逃がしたんじゃなかったっけ
441: 2012/02/10(金) 09:15:39.10 ID:??? AAS
ビームって確かジェネレーターの出力とエネルギーCUPに依存する設定じゃなかったっけ?
小型になった事で機体全体に消費される出力が抑えられて、ビームシールドをドライブ可能になったと書いてあるから
当然武器にもその恩恵が出るんじゃないのかな
CVはコロニー内の戦闘を主眼に置いてたから格闘、実弾兵器メインだったけど
あとビームバズーカに代表されるように、エネルギーCUPの技術自体も相当進んでると思われ
442
(1): 2012/02/10(金) 13:21:32.46 ID:??? AAS
いい加減、セカンドVとジェイブズの映像化をするべきだと思うんだ
特にジェイブズは設定画がないからフルスクラッチで作成も出来ないんだよなぁ
ジャベリンを一回り大型化した機体だそうだからフリーダムに近い形状なんかね
443
(1): 2012/02/10(金) 13:24:03.78 ID:??? AAS
セカンドVはゲームにも出てないのかい?
かっこいいのに
444: 2012/02/10(金) 13:33:32.77 ID:??? AAS
まあ可能性があるとしたら今やってる黒本で出てくればあるいはゲームでもってとこだろうね
445: 2012/02/10(金) 14:57:23.82 ID:??? AAS
黒本は勘弁してください・・・
446: 2012/02/10(金) 16:19:00.16 ID:??? AAS
クロボンに出ると噛ませになる可能性が高いから微妙だな
V2の前身みたいなF99も「すげー何だあの機動性は!」→直後、敵ボスが出てきて瞬殺、だからな
予告絵に載ってた黒いV1も危険が危ないな
447: 2012/02/10(金) 16:47:34.84 ID:??? AAS
V2とセカンドVを同じ世界に出すと、セカンドVは実験機扱いで
フル加速したらブーツとハンガー壊れました。
みたいなヅダ扱いにしかならんと思うが。

長谷川だとZ1/2みたいに、主人公は気に入ってるんだけど、
性能的にはV'の方がマシという扱いに。
448: 2012/02/10(金) 18:07:03.48 ID:otO0S+fa(1)調 AA×

449
(1): 2012/02/10(金) 19:38:14.06 ID:??? AAS
>>437
多分(精度が必要なもの含む)コアとなるパーツ類は拠点的なところでつくって、
高い技術レベルが不要な部品をつくったり、ハンガーやブーツといったユニットを組み上げたりは
現場でできるような設計にしてるんだと思う
450: 2012/02/10(金) 20:39:52.99 ID:??? AAS
>>437>>449
ウーイッグの工場は足ばっかだったしな。あんだけあって、ベチエンでやっと完成品が3機。
2機のコアファイターはカミオン隊がもってたけど、オーティスさんがエンジンのスペシャリストらしいからな。
451
(2): 2012/02/10(金) 21:04:51.83 ID:??? AAS
>>440
小説版だと、マリアを女王にするためにアメリアコロニー(後のザンスカール)に移住する際に、カガチがシャクティをシャクティの義理の両親に手渡し地球に行かせた。と言うことになってる。
まあ、クロノクルが「移住の際のどさくさでシャクティが行方不明になった」程度の描写だけど。

殺さなかったのは仏心なのかねぇ。
452: 2012/02/10(金) 21:41:10.86 ID:??? AAS
F91スレでも黒本はすげー嫌がられてるし、Vも散々レイプされるんだろうか・・・
453
(1): 2012/02/10(金) 21:51:50.51 ID:??? AAS
黒本は富野が関わってるから話がこじれるんだよ
その点ゴーストは無問題なんだから片付けるのは造作もない
454
(1): 2012/02/10(金) 22:10:54.90 ID:??? AAS
関わってるのは無印黒本だけだろ。
それ以降は長谷川が勝手に描いてるだけ。
455: 2012/02/10(金) 22:23:35.24 ID:??? AAS
>>453 >>454
おお、そうなのか
なら安心だな
456: 2012/02/10(金) 23:21:14.84 ID:??? AAS
>>443
そんなにかっこいいかなぁ
1-
あと 545 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s