[過去ログ] 【ロコ・ソラーレ】藤澤五月 24【カーリング】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
498: 2019/02/17(日) 22:19:43.92 ID:G/XfyWFf(1)調 AAS
>>488
エディン先生w
499: 2019/02/17(日) 22:20:01.52 ID:4fCBtNgw(1/5)調 AAS
画像リンク
画像リンク
500: 2019/02/17(日) 22:23:08.81 ID:RPlBDxMx(2/2)調 AAS
大回転スローの難易度どうなん
501: 2019/02/17(日) 22:23:53.55 ID:ff6jO3Vh(3/4)調 AAS
確か国際大の青木もやって動画アップしてたよね
502: 2019/02/17(日) 22:31:46.53 ID:ncBZVUJN(2/4)調 AAS
最ははブラシではハウスに泊まるように調整してたな
503: 2019/02/17(日) 22:32:53.15 ID:ncBZVUJN(3/4)調 AAS
最ははブラシではハウスに泊まるように調整してたな
504(1): 2019/02/17(日) 22:32:55.16 ID:ncBZVUJN(4/4)調 AAS
最ははブラシではハウスに泊まるように調整してたな
505(1): 2019/02/17(日) 22:33:00.72 ID:vXar+vVc(2/4)調 AAS
はぁ・・・ため息しかでない
なんだろう。ほぼ確実だと思ってた世界選手権見れないのはやっぱでかい
でも五輪のときのロコのほうが好きだったな
なんか普通のカーリングチームになってしまった
笑顔なさすぎ
506: 2019/02/17(日) 22:33:14.98 ID:Udg9GzNV(1)調 AAS
小笠原かっていうほど酷かったね
507(2): 2019/02/17(日) 22:33:42.70 ID:kmbL+jsv(3/3)調 AAS
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
今季はW杯など国際大会を中心に出場していたため、国内大会は今回が初めてだった。海外強豪チームの対策に力を入れていたため、国内チームの情報はなかった。
やっぱ舐めてかかってたみたいやな
508: 2019/02/17(日) 22:34:18.98 ID:4fCBtNgw(2/5)調 AAS
>>504
そこ、大事なことですねw
509: 2019/02/17(日) 22:36:13.04 ID:9mdCYu9E(1)調 AAS
今季はドローウエイト合わなすぎ
ローリングが今季一番のショットだという
510: 2019/02/17(日) 22:38:27.86 ID:K1GRvdEi(2/3)調 AAS
>>491
出してんじゃん名に言ってんだオマエ?
バカは黙っとれ
511: 2019/02/17(日) 22:38:58.20 ID:K1GRvdEi(3/3)調 AAS
何言ってんだがおもろ変換になったわ
512(1): 2019/02/17(日) 22:40:37.04 ID:U8F9fYKu(1)調 AAS
一応海外で試合して勝ってるし、成績も上位だけどな
曲がらないアイスのせいw
513: 2019/02/17(日) 22:41:32.45 ID:vXar+vVc(3/4)調 AAS
アイスのせいはさすがに草
平田彷彿させる言葉はNG
514: 2019/02/17(日) 22:42:33.94 ID:4fCBtNgw(3/5)調 AAS
>>512
今回は単純に調子が悪かった
そしてコールミスも目立った
515: 2019/02/17(日) 22:45:45.74 ID:vntl/IMY(5/5)調 AAS
アイスのせいは合ってるよ
だたどんなアイスでも完璧に読んですべての石の軌道を把握しなきゃダメだ
それを怠ったのが今回のロコ
だから負けた
アイスが読めれば置きたいところに置けるスキルは当然持ってる
しばらくはにわかヲタが騒ぐだろうけどその内に飽きるだろ
ロコ本スレとかひどもんだ
516: 2019/02/17(日) 22:45:59.72 ID:Ptk4++Mq(1)調 AAS
>>507
道銀クラシックを見た夕梨花がいるのに
517(1): 2019/02/17(日) 22:46:59.38 ID:qv8s1arG(4/5)調 AAS
>>488
さっちゃんは難易度の高い逆回転だからエディン超えたなw
518: 2019/02/17(日) 22:47:13.39 ID:774X5LLD(1)調 AAS
>>505
多分もう数年間は世界選手権には出れないだろう
519: 2019/02/17(日) 22:49:24.84 ID:qv8s1arG(5/5)調 AAS
ロコに笑顔がなかったのは中電に勝てる気がしなかったのかな
悲しいな
520(1): 2019/02/17(日) 22:51:59.60 ID:PVJ96Uvg(2/6)調 AAS
>>507
年末の軽井沢国際の中部電力を見てたら、もっと舐めプしてたかもしれんw
つか、ほんの2ヶ月前の中部電力と同じとは思えないほど強いチームになっててたまげたさ。
521: 2019/02/17(日) 22:57:52.49 ID:RT3QvIyU(9/11)調 AAS
>>520
正直確変しただけだと思うよ
カーリングってそういうもんじゃん
ほんと2019PACCで2020世界選手権の出場権とれるか心配だわ
522(2): 2019/02/17(日) 22:58:56.47 ID:sebejZMH(10/11)調 AAS
中電は明らかに藤澤がスイスの雑煮を苦手としてるのを研究して
作戦立ててたよね。
523: 2019/02/17(日) 23:00:39.31 ID:4fCBtNgw(4/5)調 AAS
>>522
確かにゾーニと作戦似てたかも
524(2): 2019/02/17(日) 23:06:25.01 ID:vXar+vVc(4/4)調 AAS
初めからガード置かずにハウスいれてくるあれか
あれやられると苦しむよね
モロ兄の助言かも
525: 2019/02/17(日) 23:08:01.05 ID:PVJ96Uvg(3/6)調 AAS
スイス系に弱いのは2016年の世界選手権のトラウマなのか?w
そういえば千秋スキップ時代、スイス人コーチの時の中電にも負けてたな。(代表決定戦で勝ったけども)
526: 2019/02/17(日) 23:08:05.34 ID:ff6jO3Vh(4/4)調 AAS
>>524
他のチームの戦術もよく見ような
最初にハウス入れるパターンってのは状況次第でよくあること
527(1): 2019/02/17(日) 23:08:39.46 ID:4cvRkACf(1)調 AAS
五月ぃ〜ハァハァ(´ヘ`;)
シコシコシコシコシコ
ドピュドピュ
528(1): 2019/02/17(日) 23:08:44.31 ID:Zw1ouH7O(1/3)調 AAS
中電の成長力は凄いよ。完全に力関係逆転した感あるな
529: 2019/02/17(日) 23:10:56.42 ID:4fCBtNgw(5/5)調 AAS
>>528
中電はこの調子を維持できれば世界選手権もいいところまで行けるかも
530: 2019/02/17(日) 23:12:08.63 ID:PVJ96Uvg(4/6)調 AAS
>>524
あれは、ごーかさんの石がガード位置に止まらなくて入っただけってのが多かったようなw
531(1): 2019/02/17(日) 23:13:56.54 ID:Zw1ouH7O(2/3)調 AAS
力でねじ伏せられたような試合ばかりだから相当ショックだと思うよ
532(1): 2019/02/17(日) 23:15:51.86 ID:PVJ96Uvg(5/6)調 AAS
>>531
というかドローの感覚が完全に狂ってしまったような感じの不安定さだったからな。軽いスランプに落ちていたのかも。(コールも含めて)
533: 2019/02/17(日) 23:17:56.53 ID:Zw1ouH7O(3/3)調 AAS
>>532
予想外に強くて焦りもあったと思うよ。まあ国内舐めるのはどこかのチームにもあったけど
534(1): 2019/02/17(日) 23:21:01.89 ID:9pn3DJ9M(9/10)調 AAS
馬鹿だな。
いくら笑ってようが
世界じゃ許されますか?
オリンピックの銅メダルは相手のミスのおかげ
535: 2019/02/17(日) 23:21:54.09 ID:IwAtHpkK(1)調 AAS
中部電力のコーチも有能なのは分かった
536: 2019/02/17(日) 23:23:35.63 ID:9pn3DJ9M(10/10)調 AAS
そだねーでマスコミに持ち上げられて
実力は追いついてない
537(1): 2019/02/17(日) 23:26:36.85 ID:HsxcBUHy(3/3)調 AAS
>>522
どうかなあ
中電のいつも通りの作戦って感じで別段ロコ専用の作戦って感じではなかったと思うなあ
538: 2019/02/17(日) 23:33:31.11 ID:0VF3rja9(2/2)調 AAS
藤澤が致命的に投げれなくなっただけ
それ以上でもそれ以下でもない
今回の状態で五輪なら予選も負けてる
539: 2019/02/17(日) 23:33:35.75 ID:RT3QvIyU(10/11)調 AAS
普通の戦術で相手よりショットが正確だった
ただそれだけですけど
540: 2019/02/17(日) 23:33:37.48 ID:PVJ96Uvg(6/6)調 AAS
>>534
カーリングってそういう競技なのに・・・
そんな事言いだしたら、今回の中電の勝利だって、ロコのミスのおかげって事になるでしょうに。
541(1): 2019/02/17(日) 23:34:33.79 ID:L++orT5j(1)調 AAS
こんな事言っちゃうから。。。
わたしのスタミナ源
グランドスラムやボンスピル(世界のトップチームが参加するツアー大会)で試合をするたくさんの良いチームから刺激をもらうことが心のスタミナ源です。
542(2): 2019/02/17(日) 23:40:46.01 ID:6Uu4Kq6u(5/5)調 AAS
ちなみを責めるつもりはないけど(さっちゃんはもっとやらかしてるから)
5Eのさっちゃん2投目のコールミスが4点ビックエンドに繋がったのが痛かったね
あの大量失点で4人の緊張の糸が切れちゃったのかな
ただ4人共負けてもなんかサバサバしてたね
その後の表彰式は見てないのでどうだったのか知らないけど
543(1): 2019/02/17(日) 23:53:28.89 ID:RT3QvIyU(11/11)調 AAS
確かにコールミスだけど
あれ最初からはいててもガードに当たったと思うよ
544(1): 2019/02/17(日) 23:55:00.34 ID:2f/dPOTa(1)調 AAS
>>537
今回石の配置で後手を踏んだのはセカンドのドローの精度の差だよね
5ロックになって一番変わったのはセカンドがドローを投げる場面が
増えたこと
ゆうみさんは元々リードだしすぐ対応できると思う
545(1): 2019/02/17(日) 23:59:05.47 ID:znwrquAM(1)調 AAS
>>542
実はそこまで闘争心ないのかな、って感じなくもないんだな。
藤澤個人ではなく、チームが。
もしかして、ピーキングしていなかったのでわ。その意味では、中電は見事だったと思う。ぶっちゃけ、道銀の方が強いと思っていた。今シーズンの成績もホームアドバンテージも。
546: 2019/02/17(日) 23:59:20.64 ID:sebejZMH(11/11)調 AAS
さっちゃんストーン投げた直後、全部不安そうな顔だったね。
五輪の頃はもっとポーカーフェイスだったのに。
547: 2019/02/18(月) 00:01:06.10 ID:5P8uTivh(1)調 AAS
>>542
あれウォーはさっちゃんも言ってたような…
548: 2019/02/18(月) 00:05:00.84 ID:hh3Si84C(1/2)調 AAS
>>541
正直に米と書けばスポンサーの全農も喜んだだろうに。
549: 2019/02/18(月) 00:05:17.78 ID:r10im2tx(1/3)調 AAS
さっちゃん恋したな
明らかに動揺してた
550(1): 2019/02/18(月) 00:07:55.37 ID:rQoBll1v(1/3)調 AAS
お客さん多いな
こういうときこそ一本糞が欲しい
551(1): 2019/02/18(月) 00:08:21.14 ID:uLAzIJ5p(1/2)調 AAS
>>544
そーかな、元々ゆーみはテークしかできないから、5ロックは不利だと思っていたよ。
というか、4ロックでの現在の並びが、ロコの最強スタメンだと思う。
それより、藤澤の勝負弱さが問題じゃないかな。誰かが書いてたけど、
3V藤澤で、4th知那美はゼッテー面白いと思う。去年4月の Champions cup
のトラウマなんて忘れてさw
552: 2019/02/18(月) 00:11:27.41 ID:NXd13sl/(1/4)調 AAS
いつものさっちゃんは投げた後、ニヤッと笑うような表情をする
でも、今回は投げた後、顔をしかめることが多かった
553: 2019/02/18(月) 00:12:23.30 ID:uLAzIJ5p(2/2)調 AAS
>>551
いやあの、3S藤澤の4Vちなみ、がいーと思います。
554: 2019/02/18(月) 00:14:31.86 ID:rQoBll1v(2/3)調 AAS
さっちゃんがフォースやらないならチーム解体だろ
わりとまじで
フォースとしての実績断トツなんだから
てかそういうのロコスレでやってくれ
555: 2019/02/18(月) 00:17:28.19 ID:lj6jZkor(1/2)調 AAS
スキップとしては実績ダントツだが
フォースとしてダントツかどうかはまた別物
556: 2019/02/18(月) 00:20:45.41 ID:9H2Zudya(1)調 AAS
フォーススキップしかやってないから他は未知数だな
557(1): 2019/02/18(月) 00:29:51.89 ID:CUHgLbGn(1/5)調 AAS
>>550
そういや最近、一本糞先生が降臨されないな。
何か大作の執筆にでも取り掛かってて
忙しいんだろうか。
558(1): 2019/02/18(月) 00:35:30.25 ID:hh3Si84C(2/2)調 AAS
シコシコの人も一本糞の人も最近あまり見かけない
肥え過ぎで萎えてしまったのだろうか
559(1): 2019/02/18(月) 00:35:31.80 ID:fUt0f2KL(1/6)調 AAS
>>543
そうでもないかもしれない
ずっとフルスイープなら話は違ってたかも
でもロコが想像していたラインでは無かった
だから二人してウォーをコールした
しかも藤澤大先生が先にウォーをかけて、止まらないスイープをさらに大声のウォーで制した
でもこれ、ラインコールのミスというよりもアイスリーディングのミスなんだ
560(1): 2019/02/18(月) 00:39:25.26 ID:fUt0f2KL(2/6)調 AAS
>>545
いやー、なんか藤澤大先生が一番おかしくなってたぞ
でもそれは決勝じゃなくてラウンドロビンの頃、中電に負けて富士急戦してる時に思った
原因は分かんね
誰かが言うように風邪なのかもしれないし、中電に負けてショックを受けたのかもしれないし、
なんか燃え尽き症候群を発症しててそれが顕在化したのかもしれないし、
でも本当のところはよく分からん
2年後ぐらいにインタビューで「あの時は〜」みたいに本人が答えてくれないとわからない世界
561: 2019/02/18(月) 00:50:26.03 ID:rQoBll1v(3/3)調 AAS
回ればボタンドローだからな
もう切り替えろよ
こんなのいつものことじゃん
562: 2019/02/18(月) 00:54:47.04 ID:fKjdXe+B(1)調 AAS
>>557-558
>>75,359,365
普通に糞いるじゃねぇか
563(2): 2019/02/18(月) 00:55:29.18 ID:722ewoIS(1/2)調 AAS
>>559
今回気になったのはホームのはずの道銀がロコ以上にアイスリーディング
に苦労していたこと
2017年の日本選手権もそうだけど軽井沢や札幌みたいに
本来曲がらないホールで腕のいいアイスメーカーが無理矢理曲がる
アイスを作ると何故か海外経験豊富なベテラン勢がアイスリーディング
に苦労するという逆転現象が起きる気がする
564: 2019/02/18(月) 00:56:53.44 ID:/nlwHFVg(1/4)調 AAS
>>560
富士急戦のさっちゃんのドロー成功率25%とかだったもんな。もう、何投げてもダメみたいな感じだった。
565: 2019/02/18(月) 01:03:44.45 ID:lj6jZkor(2/2)調 AAS
>>563
それはあるような気がする
道銀に関してはホームゆえの先入観もあるだろうし
今年スコッティーズのワイルドカードのゲームを見てるが
このアイスと今回の日本選手権のアイスはまったく別物にしか見えない
566(1): 2019/02/18(月) 01:04:28.37 ID:zoUd3W8w(1)調 AAS
真面目に一杯ひっかけてからやったらどうかな
567: 2019/02/18(月) 01:05:17.50 ID:r10im2tx(2/3)調 AAS
結局最後まで修正できてなかったね
3戦目も入りは良かったけどね
2戦目途中でこれ大会中に修正できないなとは思ってた
全部展開壊してた
568(1): 2019/02/18(月) 01:10:33.34 ID:fUt0f2KL(3/6)調 AAS
>>563
これは勝手な憶測だが、
常呂のアイスメーカーの作る曲がるアイスと、どうぎんスタジアムの設備・施設の合わせ技でパルプンテが起きたかな?って感じw
ロコからしたら常呂のアイスメーカーだからやりやすいはずなのだが、なんせ空調その他設備がアドヴィックスではないので、
アイスの変化のタイミングが想像してる感じとなんか違う
なまじ常呂のアイスに慣れてる分、元の感覚が邪魔したかもしれない
道銀も逆のパターンで同じく苦しんでるように思えた
(タイム測ってても、変化の仕方と気温の上昇の仕方みたいなのがイマイチ一致してこなかった)
同じわからないアイスなら中電や富士急の方がまっさらに近い分、先入観なくできたかもしれない
まあやばいアイスだったからどのチームもアイスリーディングには苦労してたけどね
569: 2019/02/18(月) 01:11:24.32 ID:CUHgLbGn(2/5)調 AAS
>>566
水筒にウイスキーでも入れて持ってくればいいのにね。
ドーピング検査とかに引っかかるのかな?
570(1): 2019/02/18(月) 01:12:56.49 ID:fUt0f2KL(4/6)調 AAS
なのでそういう意味ではこの方法(別の地区のアイスメーカー引っ張ってくる)はホームアドバンテージがかなり消滅する、
平等なやり方かもしれないなあ、とか思った
571: 2019/02/18(月) 01:13:32.77 ID:gYBRQd4Z(1)調 AAS
飲酒プレーは反則じゃないよなあ
572(1): 2019/02/18(月) 01:27:02.32 ID:/Y74KUIw(1/5)調 AAS
>>568
>>570
アドバンテージが無くて良いのは確かだね。
でも、このアイスは良いアイスだったのかね。
良く曲がって良く滑るアイスが良いアイスというが。
ショット率が中電でも結構ひどいし。
573: 2019/02/18(月) 02:11:54.63 ID:N+e1e6v2(1)調 AAS
さっちゃん、悔しいだろうがこんな時はドカ食いだぁーー!!
たまにヘルシーにローストビーフ食べ放題なんかいいんじゃないかい!?
食えば食うほど強くなる。。
それがさっちゃんさ……
世界選手権出ない分、思いっきってオフって
ローリングさっちゃんという新たなゆるキャラで回転しながら道内を席捲してみてもどうだろうか??
氷上と同じく、ちぃたんと組むのも悪くないと思うぜ!!
574(1): 2019/02/18(月) 02:13:46.10 ID:fUt0f2KL(5/6)調 AAS
>>572
基本的にはいいアイスだったと思うよ
ただ、わからん部分が多すぎて判断がつかんかな
正直言って今回みたいなアイスは初めて見るようなアイスだった
575: 2019/02/18(月) 02:27:57.23 ID:/Y74KUIw(2/5)調 AAS
>>574
色んなアイスを経験してるロコが相当混乱してたよね。
576(2): 2019/02/18(月) 02:41:41.23 ID:722ewoIS(2/2)調 AAS
今のところ心配するほどのことではないと思うけど
将来的に国内と海外で別の戦い方が必要となることは避けたい
ロコも道銀もチーム力強化のためにあれだけの数のツアーを
こなしてそれなりの成果を出したけど
こと日本選手権に限るとほとんど意味がなかったわけだし
577(1): 2019/02/18(月) 03:00:46.28 ID:NXd13sl/(2/4)調 AAS
>>576
それは今度の世界選手権である程度はっきりすると思う
もし中電が世界選手権で無双するなら、海外ツアー遠征はあまり意味がないということになる
578(1): 2019/02/18(月) 03:34:05.09 ID:L61POzW/(1/3)調 AAS
>>577
中電も散々海外遠征はしてるんだが
579: 2019/02/18(月) 03:46:39.83 ID:r10im2tx(3/3)調 AAS
中電のことはよく知らない
市川さんとかさっちゃんがいたころなんて全然しらない
だけど、国内ロコ1強ってのは崩れたんだなってのはわかる
3タテはさすがに言い訳できないレベル
580: 2019/02/18(月) 03:53:47.72 ID:s2FAGJfu(1)調 AAS
美人すぎるカーリング選手時代を知らないのか
581(1): 2019/02/18(月) 03:58:48.59 ID:NXd13sl/(3/4)調 AAS
>>578
はあ?
だから何?
国内での戦い方と海外での戦い方が違うのではないか?という点についてのレスなんだが
中電の海外での成績は他チームに比べてボロボロでしょ
582: 2019/02/18(月) 04:00:23.72 ID:YYqyfFiF(1)調 AAS
国内ロコ1強なんて2年くらいしか元々ないし、それ以前も今も中電強いよ
一時期弱くなり藤澤も市川もいなくなったのに急激に建て直したのは称賛すべきだが
583(1): 2019/02/18(月) 04:10:26.63 ID:L61POzW/(2/3)調 AAS
>>581
海外遠征で積んできた経験が現れてきたとは考えないのかね?
584(1): 2019/02/18(月) 04:30:23.44 ID:NXd13sl/(4/4)調 AAS
>>583
海外ですでに実績を出したチームが日本選手権で勝てなくて、
海外で実績のないチームが勝った結果になったと書かれているだろ
中電のツアー成績が悪いのは、成績どうでもよく強化手段と考えていたという理由であるなら
本気を出す世界選手権でいい成績を出すはずだとレスしたんだよ
585: 2019/02/18(月) 04:43:02.59 ID:gJ9V10If(1/4)調 AAS
お前ら思い入れありすぎだよ
ドルヲタみたいで気持ち悪い
カーリングなんてお遊びなんだから外野がガタガタいっても仕方ない
勝つときもあれば負ける時もある
586: 2019/02/18(月) 05:11:36.72 ID:L61POzW/(3/3)調 AAS
>>584
え?
577 雪と氷の名無しさん sage 2019/02/18(月) 03:00:46.28 ID:NXd13sl/
>>576
それは今度の世界選手権である程度はっきりすると思う
もし中電が世界選手権で無双するなら、海外ツアー遠征はあまり意味がないということになる
587(1): 2019/02/18(月) 07:25:26.27 ID:3zfzPXQG(1)調 AAS
藤澤だけじゃないでしょうよ
DSCは全体の4位
1位中電との差は倍以上
ドローが下手じゃそりゃ勝てないわ
てか中電はほんと安定してたわドロー
588: 2019/02/18(月) 07:47:00.68 ID:w2O2ytzG(1)調 AAS
国内と海外の戦いの差とか失笑しかない(笑)
日本人の目を避けて海外逃亡してたから余計に今回プレッシャー感じてキンチョーしたと言うのが真実だろうよ
589(1): 2019/02/18(月) 09:13:44.20 ID:CUHgLbGn(3/5)調 AAS
ここはさっちゃんを小馬鹿にして楽しむスレだから真面目な分析とかは他スレでやってね。
590: 2019/02/18(月) 10:26:36.46 ID:QRU0mwHi(1/2)調 AAS
>>589
小馬鹿ってストレートだな、おいw
それはともかくここは確かにゆるキャラさっちゃんを愛でるスレなのだから、真面目な指摘や試合分析いらんのは同意
食えば食うほど重くなる
それがさっちゃんさ。。
今回新たにローリングさっちゃんという称号も獲得してしまった!
591: 2019/02/18(月) 10:57:06.77 ID:ZfefbDLk(1/3)調 AAS
さっちゃんブラシ折ったの100本目だったらしいね
さっき金やんにブレザー貰ってた
592: 2019/02/18(月) 11:03:35.95 ID:pUPoDWBc(1)調 AAS
MDでドローの練習?
593: 2019/02/18(月) 11:14:43.14 ID:/nlwHFVg(2/4)調 AAS
>>587
もうほんとそれに尽きる。
ラウンドロビンの富士急戦とか、ドロー成功率、小穴95% 藤澤25%とかで、これでよく勝てたよなー!って驚いたわ。(つか、それでなんで負けるんだ?富士急!ってレベルw)
594: 2019/02/18(月) 11:23:41.02 ID:JtjEVHlV(1/2)調 AAS
中電は指導で小笠原呼んだりコーチを両角にしたり本気度が違ったね
そりゃ負けますわ
595(2): 2019/02/18(月) 11:29:29.50 ID:q/TgP3xj(1)調 AAS
なんでこんなに調子悪かったんだってのはあるな
前の大会から間隔が開きすぎて試合勘が狂ったのか
596: 2019/02/18(月) 11:40:48.45 ID:6HNQuzRo(1)調 AAS
2013年のソチオリンピック代表決定戦でさっちゃんの調子が悪くて負けたと
テレビでも何度も放映されてきたが、今回も同じように絶不調の大会だった語り継がれるかもな
597: 2019/02/18(月) 11:56:19.52 ID:3uiCH4Wq(1)調 AAS
五月ぃ〜ハァハァ(´ヘ`;)
シコシコシコシコシコ
ドピュドピュ
598: 2019/02/18(月) 11:57:29.30 ID:QRU0mwHi(2/2)調 AAS
そういうのやめなはれ
599: 2019/02/18(月) 12:19:04.26 ID:UJMs458d(1)調 AAS
ちなみオタはほんとしょうもないな
600: 2019/02/18(月) 12:21:47.98 ID:bIH8bWg4(1)調 AAS
>>527
お前の呑気さに和んだ
601(1): 2019/02/18(月) 12:50:54.51 ID:5CNkq3en(1)調 AAS
次に動くさっちゃん見れるのいつだろう
PACC選考会?
602: 2019/02/18(月) 13:08:20.88 ID:1m4kCM7r(1)調 AAS
>>601
次のPACCは日本選手権の優勝チーム=今回の中電が派遣されることになってるから選考会はないかも
国内大会だと次はアドヴィックスカップかどうぎんクラシックか軽井沢国際かな
603: 2019/02/18(月) 14:24:51.58 ID:uaFbGFBX(1/2)調 AAS
五月はもっとショットの精度上げないとダメだろう
確かに神がかり的なショットもあるが昨日みたいにあんだけミスが多いと
604: 2019/02/18(月) 15:31:12.62 ID:uL8dSf88(1)調 AAS
もうロコは真ん中ドロー勝負に持ち込めば勝てる
ってバレてる
またこれで負けるようなら成長がない
改善してほしい
605: 2019/02/18(月) 15:36:44.63 ID:/Y74KUIw(3/5)調 AAS
>>595
んー、初日から夕湖もだが表情も暗かったんだよな。
606: 2019/02/18(月) 15:38:52.06 ID:NTbgkJLd(1)調 AAS
>>517
エディン「サッチャン、シショートヨンデイイデスカ?」
607: 2019/02/18(月) 15:40:14.95 ID:uaFbGFBX(2/2)調 AAS
やはり精神的支柱の本橋がいないとダメかな
608: 2019/02/18(月) 15:46:20.35 ID:ZfefbDLk(2/3)調 AAS
さっちゃんショックでまだベッドから起きてこないらしいね・・・
食事もポテチ3袋とコーラ2リットルしか消費してないんだって
心配だよ
609(2): 2019/02/18(月) 16:37:17.53 ID:TLyywwva(1/3)調 AAS
知那美広報ほんと優秀だな
五月の最後のプレーについてしっかり説明してくれてる
610: 2019/02/18(月) 16:47:54.92 ID:qhJwBlYd(1)調 AAS
ストレスで屁ばっか出て困るらしいね
611(1): 2019/02/18(月) 16:57:53.07 ID:vtX6sEbo(1)調 AAS
>>609
ふざけたプレイだみたいな声があったからだろな
612: 2019/02/18(月) 16:59:35.00 ID:x+l6yxBu(1)調 AAS
画像リンク
アホな暇人が増えたからな
613: 2019/02/18(月) 17:19:03.27 ID:FzQJmvwb(1)調 AAS
>>595
W杯3rd出た方が良かったかもな。
614: 2019/02/18(月) 17:29:32.49 ID:JtjEVHlV(2/2)調 AAS
カーリング図鑑
1978年04月05日 船山弓枝 常呂町
1978年11月25日 小笠原歩 常呂町
1979年01月04日 石崎琴美 帯広市
1980年01月29日 苫米地美智子 岩手県
1980年12月21日 西室淳子 軽井沢町
1984年11月20日 目黒萌絵 富良野町
1986年06月10日 本橋麻里 常呂町
1989年06月28日 市川美余 軽井沢町
1989年10月12日 近江谷杏菜 常呂町
1990年11月29日 金恩貞 韓国
1990年12月21日 清水絵美 軽井沢町
1991年05月24日 藤澤五月 北見市
1991年07月26日 吉田知那美 常呂町
1991年11月11日 小野寺佳歩 常呂町
1991年11月26日 石垣真央 常呂町
1991年12月02日 鈴木夕湖 常呂町
1992年01月30日 吉村紗也香 常呂町
1992年10月26日 松村千秋 軽井沢町
1993年07月07日 吉田夕梨花 常呂町
1995年05月25日 小穴桃里 甲府市
1996年06月17日 石郷岡葉純 青森市
1996年08月21日 林未来 常呂町
1996年10月12日 北澤育恵 長野県
1997年12月02日 中嶋星奈 軽井沢町
1998年05月26日 小谷優奈 相模原市
1999年04月24日 松澤弥子 名寄市
2000年11月05日 小谷有理沙 相模原市
2002年12月12日 伊藤海李 常呂町
2003年02月20日 小原愛未 常呂町
615: 2019/02/18(月) 17:40:11.55 ID:/nlwHFVg(3/4)調 AAS
>>609
>>611
実況解説が故小林さんだったら、きちんとフォローしてくれたんだろうな、なんて思ったり。
616: 2019/02/18(月) 18:03:13.77 ID:TLyywwva(2/3)調 AAS
俺もただ平昌五輪男子のパクリだと思ってたからちょっとどうかなと思ってたが
知那美のストーリー見て昔からあるパフォーマンスなんだなと知れた
617: 2019/02/18(月) 18:03:39.99 ID:vayV27Xn(1)調 AAS
さっちゃんどーか札幌で美味しいもんいっぱい食べて、元気に北見へと帰っておくれ。。
この敗戦ショックでさっちゃんが痩せてしもーーたらどうしよ!!??
逆に更に食い溜めてパワーアップもありえるがw
618(1): 2019/02/18(月) 18:12:55.91 ID:gJ9V10If(2/4)調 AAS
批判コメントなんて見なきゃいいだけなのにね
ちなみはわざわざネットチェックして言い訳したんだろうけど無視すればいいのにとも思う
いちいち気にしたら身が持たないし批判する人の思うつぼ
どうせすぐいなくなるんだから
時間が経てばニワカが無知を悟るだけ
619: 2019/02/18(月) 18:35:21.84 ID:TLyywwva(3/3)調 AAS
スポーツニュースでも最後の流して
「ロコらしい笑顔で締めくくり」みたいに言われてたからな
さすがにおちゃらけ過ぎだと不愉快に思う人多かったと思う
しっかりメディアは伝えてほしいわ
620: 2019/02/18(月) 18:38:12.27 ID:BEAUB7vc(1)調 AAS
愚かな女だなw
621: 2019/02/18(月) 18:41:59.35 ID:/KPoEdrN(1/3)調 AAS
>>618
知っててイチャモンつけてくる馬鹿はスルーでいいけど、
ただ知らないだけの人には説明あってもいいっしょ
622: 2019/02/18(月) 19:14:11.80 ID:gJ9V10If(3/4)調 AAS
ただ知らない人だからこそ無視すればいい
最近そういう事情を知らない人が目立つ人を批判してる自分格好いいみたいな風潮に辟易する
無視が一番
623: 2019/02/18(月) 19:32:37.47 ID:/KPoEdrN(2/3)調 AAS
一番だとは思わんな
624: 2019/02/18(月) 19:43:09.18 ID:ZfefbDLk(3/3)調 AAS
カーリングはそんな殿様を商売するレベルになってない
馬鹿でも何でもとりあえず取り込んで金にしなきゃ運営が成り立たん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 378 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s