[過去ログ] 中国(中華人民共和国)在住 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94: 2011/11/23(水) 02:58:29.78 ID:Z2fDmp35(1/2)調 AAS
中国バブル崩壊が言われてるけど、高級消費財の売れ行きはどう?
95: 2011/11/23(水) 09:55:02.56 ID:Zse5TzzV(1/2)調 AAS
会社の中国人によれば、この一週間ずっと運送会社(小口宅配)の遅延が続いているそうです。
11年11月11日の独身日に、ネット通販でかなりのディスカウントセールスをしたらしく、
配送待ちの荷物が滞留してるとか。
96
(1): 2011/11/23(水) 10:12:02.54 ID:Zse5TzzV(2/2)調 AAS
そんなことより、VPNが効かなくなった・・・金盾VerUpしたのか?
youtubeとニコ動画、さよーなら
97: 2011/11/23(水) 17:28:09.85 ID:Z2fDmp35(2/2)調 AAS
中国人の底辺の道徳心はひどい。
日本人の底辺と比べてもね。
だましても儲ければいいという感じ。
98: 2011/11/24(木) 05:57:08.68 ID:SsA7oMyz(1)調 AAS
騙して儲けるのなんて中国の底辺だけじゃないだろ。国家ぐるみでやってることじゃない。
99: 2011/11/25(金) 00:59:41.38 ID:yw0zgHHF(1)調 AAS
>>96
自分とこは大丈夫だよ。12vpnっての使ってるけど。
100: 2011/11/25(金) 06:39:17.16 ID:4FJ4WITG(1)調 AAS
社会主義国だったからか底辺の経営者は、客に対する誠意が無い。
粗悪品を平気で売りつける。
日本人底辺経営者だったらああはできない。
101: 2011/11/26(土) 03:06:30.50 ID:L2lVNEdm(1)調 AAS
だった?

102: 2011/11/29(火) 01:11:48.04 ID:I1XVKshd(1/2)調 AAS
中国の不動産バブルがはじけそうだなw
103: 2011/11/29(火) 02:03:31.79 ID:REnMycBY(1)調 AAS
でも中国の不動産投資ってほとんど。外国なんだよね。
だからバブルがはじけるというより消滅するといった感じで、被害額というより即死になるなw
経済そのものが酷いことになるのは確かだけどどんな状況になるかは前例がないので予測不可。
しかも対応が中国政府という恐ろしさw
104: 2011/11/29(火) 02:37:44.85 ID:I1XVKshd(2/2)調 AAS
上海なんか日本の不動産会社も多数参入して土地の値段を吊り上げていたね
バブル時代の日本と同じ過ちを繰り返して、日本の不動産会社の連中は学ぶことを知らないのか?
105: 2011/11/30(水) 08:10:35.57 ID:BWkp0Avb(1)調 AAS
日本は稼ぐだけ稼いで資本全部引き上げてる。アメリカも欧州も一番の高値で売り逃げした。
中国バブルは史上発の外資が大半を占めたバブル。儲けたのも外資。
回らなくなったらさっさと引き上げ撤退。
残されたのは国内の金融と外資に売り逃げされた後暴落した不動産。
106
(1): 2011/11/30(水) 20:37:15.93 ID:VrvycsGa(1)調 AAS
日本企業が中国から撤退してるようには全然見えないぞ。
と言うか数万社もいたら逃げ切れない企業ばかり。
107: 2011/11/30(水) 23:37:51.55 ID:0H1eWKY9(1)調 AAS
【芸能】「中国人と付き合うコツは厚かましいほど自己主張すること。日本の美徳は通じない」…中国一有名な日本人俳優・矢野浩二[11/30]
2chスレ:news4plus
108: 2011/12/01(木) 00:41:07.02 ID:tavmD0kX(1)調 AAS
中国の不動産業界は終わりだろう
ほかの業種は知らないが
109: 2011/12/01(木) 02:16:39.12 ID:wVM9yi2C(1)調 AAS
>>106
してるよ。
だから外国資本が去年の半分割れとかになってるんだよ。
一党独裁国ではニュースにもならばいのかなw
不動産だけではなく製造業も大手は全て現地採用に切り替えられ地きたし、現地工場も外国資本の下請けは閉鎖のオンパレード。デニム工場なんてその最たるもの。
110: 2011/12/01(木) 02:26:25.76 ID:pPzAUeKp(1)調 AAS
注射器で肝炎集団感染したらしいな。
普通は一回使い捨てだろw
末端がアレだとどうしようもない。
中国では医者も安心して行けないw
111: 2011/12/02(金) 08:37:03.73 ID:IppPdWtT(1)調 AAS
もしかして中国国内にいるとこの明白な経済崩壊が見えないの?
112: 2011/12/03(土) 01:42:35.80 ID:e8S/GqSa(1)調 AAS
自国の経済崩壊は見えませんが、日本の放射能汚染は見えてますよw
113: 2011/12/03(土) 05:12:25.61 ID:wCwDAJ2P(1)調 AAS
もし本当に日本企業が撤退ラッシュなら
日本の経済雑誌に特集されてるはず。
114: 2011/12/03(土) 06:23:31.90 ID:b0e5FyK5(1)調 AAS
newsweekは中国の流動外資は30%以下に落ちたと載ってますがなw
デニム工場で繁栄していた街が街ごと消えたってニュースも中国じゃ法度?w
115: 2011/12/03(土) 06:32:10.14 ID:GzCMXVOg(1)調 AAS
アメリカだけどみんな放射能は忘れてる、というか興味なさそう。
長期的に警戒が必要なのに輸入や日本食はもう通常通りの売り上げになってるとかw アメリカ人てアホすぎw
中国のヤバニュースは金融では当たり前になってるよ。
116
(1): 2011/12/03(土) 11:57:00.76 ID:XPJyVjmP(1)調 AAS
中国は物価が上がってるのに今後は財源確保のために
増税するんだろうか?ますます国民は金を使わなくなるよ
117: 2011/12/03(土) 12:53:17.09 ID:KoQJ9/GT(1)調 AAS
それ以前に経済の流れが止まるw
118: 2011/12/03(土) 22:59:20.17 ID:ZDaE+ga7(1)調 AAS
>>116
増税の話は聞きませんね。最近では、所得税の課税最低限引上げのニュースぐらいかな。
ギリシャの件にからめて、中国の財政状況をやってましたが、
まだまだ余裕が有るようなことを言ってましたね。

公共投資なんてのは、許認可を売って民間にやらせる方式が多いので、
直ぐに増税には結びつかないんでは?
119: 2011/12/03(土) 23:41:42.78 ID:tyoQ3omM(1)調 AAS
来年から北京に一年の半分は行くことになりそうなんだけど、なんか現地妻作れってやたら中国人社長に勧められるんだよ。
これってなんでだろう?
120: 2011/12/03(土) 23:45:04.50 ID:GcP4vNoR(1)調 AAS
【中国経済】投資家がみんな中国から逃げ出した…北京の不動産価格前年比50%減、給与未払いの自治体も[12/03]
2chスレ:news4plus
121: 2011/12/04(日) 08:22:14.88 ID:g8t3eYzc(1)調 AAS
結局、不動産暴落で経済はどうなるの?
日本と違って不動産・旅行産業が小さいので
経済は落ち込まないだろう。
122
(1): 2011/12/04(日) 08:39:54.46 ID:vFMwDT47(1)調 AAS
何言ってんのこいつw
不動産バブルそのものなのに。
あとは製造業。
どちらも外需と外資という史上初めての経済発展。海外勢が引き上げると大穴があく。
荒稼ぎの道具にされただけ。
123
(1): 2011/12/05(月) 02:18:34.86 ID:fmMgU7lj(1)調 AAS
香港で買ったiPhone4を中国移動のSIMで使ってるんだけど、正月一時帰国した時に日本で使いたいと思います(通話のみ)。海外ローミング申請は済ませており香港やタイ、ベトナム等では問題なく使えておりますが日本でも使えますでしょうか?SIMは番号は135から始まる全球通です。
124
(1): 2011/12/05(月) 11:03:26.09 ID:GFIhCadn(1)調 AAS
>>123本物のiPhone4なら日本でも使えます。IPHONE5とかiFhona4とかなら無理です。
125
(1): 2011/12/05(月) 20:46:36.43 ID:uOpRVMzL(1)調 AAS
結局、在中日本企業はどうすればいいの?
内需激減の中国に見切りつけて撤退するべきなの?
126
(1): 2011/12/05(月) 23:41:23.83 ID:/nh7hfWG(1)調 AAS
>>124
IPHONE5でもiFhona4でもなく紛れもない本物のiPhone4です。
もう1つ質問ですが3GをOFFにしていても通話できるでしょうか。
海外データローミングするととんでもない金額になるので3GをOFFにして使いたいのですが、日本は3G携帯でないとローミングできないので3GをONにしないとなりませんよね。
127: 2011/12/06(火) 04:20:28.35 ID:b7WsuT2L(1)調 AAS
>>125
大手日系は現地の製造系だけ残してすでに引き上げてるじゃない。
日立やパナソは凡用部品に徹底しだしてハイテク部品は中国国外へ持ち出してるし。
128
(1): 2011/12/06(火) 05:42:05.59 ID:FxZvEl+k(1)調 AAS
資生堂、花王、イオン、ローソン、ユニクロ、サントリーは撤退していない。
中国の内需にかなり依存している。
あそこまで深入りすると撤退は無理だろうね。
129: 2011/12/06(火) 06:21:22.52 ID:Vk5wrqfm(1)調 AAS
>>128
してるでしょ。
この手の商品の製造工場は投資前から既に中国中心だった。法人化もされていない。
撤退というのは組織として中国国内の投資信託や銀行から資産を引き上げて損益を最大限に減らすってこと。それに元ずく現地事業も縮小してるってこと。怖いのは中国バブルは他国のそれとと違ってこの外国からの投資で成り立っていた。
不動産投資も最たるもので日本やアメリカの売り物件が山のように出てきた。
最近アメリカが中国に対するビザ緩和を言い出してるが、めくらましと緊急時に米国元の資本を凍結されないようにするためのパフォーマンス丸出しw
130
(1): 2011/12/06(火) 12:18:09.17 ID:IwifqCD3(1)調 AAS
>>126
3GをOFFにしたら、3G通信網を使用しての通話は出来ません。当たり前の話です。
iPhoneのことは知りませんが、データ通信無しに設定を変更できませんか?
131: 2011/12/06(火) 17:30:20.30 ID:LQmztMi3(1)調 AAS
>>130
3GをOFFはモバイルデータ通信をOFFにのことです。
他のネットワーク設定はデータローミングのON、OFFくらいです。
紛らわしい表現で申し訳ございません。
132: 2011/12/06(火) 21:26:09.19 ID:lCMqqX9S(1)調 AAS
もし本当に撤退してるなら、日本で大騒動になってるはず。
日経が1面で「日本企業撤退本格化、中国市場崩壊の危機」
「日本経済正念場、最大貿易相手国内需消滅」と例によって
感情的に大騒ぎしているはず。
日経とってるけど、全然そんな記事ないよ。
133
(1): 2011/12/06(火) 23:17:11.48 ID:ljPMWz40(1)調 AAS
日経がそんなこと書くわけないでしょうw
134: 2011/12/06(火) 23:33:15.09 ID:wdev9qD1(1)調 AAS
133の明らかなる妄想
電機メーカーは中国内需に頼っています
現実を少しは見ましょう
135: 2011/12/07(水) 00:14:23.84 ID:YwQ+r54J(1)調 AAS
やばいことは書かない。もしくは小さくそっと書くのが日経流。
136: 2011/12/07(水) 07:26:18.36 ID:gWYO7LjY(1)調 AAS
イオン、ローソン、吉野家みたいな接客業は
店舗展開して撤退に莫大なコストがかかる。
中国市場撤退はかなり難しい。

それにしても中国内需崩壊の情報がネットでしか漏れていない理由は?
マスコミは完全黙殺しているぞ。
137: 2011/12/07(水) 23:09:33.10 ID:DcLRd7SF(1)調 AAS
【国際】北京、濃霧で大気汚染悪化…不調訴え相次ぐ - 中国
2chスレ:newsplus
138
(1): 2011/12/07(水) 23:21:08.79 ID:uDmhcc81(1)調 AAS
中国では2ちゃんの書き込みが基本的にできないけどお試し●なら書き込めますか?
139: 2011/12/08(木) 14:47:36.73 ID:VHtJLzdP(1)調 AAS
>>133
現実見てないのはおまえだろw
これだけ大ニュースになってるのにあほかw
140: 2011/12/08(木) 15:04:02.09 ID:Yd3SV+y9(1)調 AAS
携帯は内需って当たり前だよね。
馬鹿?
141: 2011/12/08(木) 21:05:40.60 ID:G4LoD6Bn(1)調 AAS
日経の中国経済賛美は一体なんだったの?
あれだけ絶賛して企業・人の進出を煽って、
今、破産した日本人を大勢生んだわけだが・・・・・・・・・。
信用度ガタ落ち。記事のいい加減さは東スポと変わらん。
142: 2011/12/08(木) 21:50:42.39 ID:yQqIxXb8(1)調 AAS
あんなの信じた時点でw
143: 2011/12/08(木) 23:49:52.52 ID:paSwod5E(1)調 AAS
【景況】中国「信用と資産が泡と消える10年」「不動産バブルにも無策」専門家予測[11/12/08]
2chスレ:bizplus
144
(1): 2011/12/09(金) 02:53:50.52 ID:yGln3ymH(1/2)調 AAS
無錫に出張に来ています。
日本との国際電話を安くしようと神州行SIM買いましたが
契約が必要らしく、Webで調べたところ以下の注意が出ました。
「500元以上チャージないと契約出来ない」、と言っているんでしょうか?
?于网?在1年以下的?感地?和神州行客??通国?及港澳台?途,
??余?需要?到500元才可?理。
网?年以上的?感地?和神州行客??理国?及港澳台?途不做??余?的限制。
145: 144 2011/12/09(金) 02:56:38.51 ID:yGln3ymH(2/2)調 AAS
うわ、すみません、中国移動通信から
コピペしましたが文字バケしてますね・・・。
外部リンク[html]:www.js.10086.cn
146: 2011/12/09(金) 05:37:34.95 ID:u7RfUcwi(1)調 AAS
イオンとかローソンも本格的に撤退するの?
147: 2011/12/09(金) 09:48:51.51 ID:yXzhwpyJ(1)調 AAS
その手の小売りは店自身残しておいても利益をあげる限り問題ないでしょ。物価指数が下がれば日本へ流して売り上げあがるし。
ただしそれらの企業も投資部門は確実に締めてるよ。
そもそも中国バブルはアメリカをはじめ各国が荒稼ぎ目的で始まったわけだし。
市場経済を知らない中国政府も乗せられては金ばらまいて公共投資の膨大な負債つかまされて、外国の民間企業は持ち逃げ。
損を見たのは中国とその投資家と一部の外国からの投資家。外国の投資家は人民元が下がったら他の通貨で上手くいけば逃げ切れる。
円高もそのための逃げ道で円に大量に流れてきたとき急落しないようにアメリカを筆頭に各金融機関に仕組まれたもの。日本政府もそれをわかってるから円を戻す気はなくパフォーマンス介入で終わってる狸芝居。結局そのほうが日本にとっても得だし。
この先数年で中国経済がだめになって、その後人民元の価値が下がりだして、円に流れてくるのは明らか。その頃には1ドル100円前後で落ち着いてるだろうな。
というのが今のアメリカとユダヤ企業がもくろんでるシナリオだろ。
148
(1): 2011/12/09(金) 13:39:17.57 ID:PuCkvUb5(1)調 AAS
中国本土に住んでいるやつって馬鹿じゃないの?
こんな人権後進国には恐くて住めないな。
中国なんて、政治の暴走で、いつ死刑にされるかわからない最低の国だ。
149: 2011/12/09(金) 23:31:45.30 ID:NApsZKed(1)調 AAS
元々そんな国に住んでるから問題意識はあっても変えようと言う意識は低いだろう。
150: 2011/12/10(土) 05:34:32.31 ID:UdhBidsJ(1)調 AAS
駐在で住んでる奴は仕方がないだろw
151: 2011/12/10(土) 11:39:03.31 ID:hxm32faF(1)調 AAS
>>148
ダメな奴は何をやってもダメ
だから支那なんかに行かされるのです
負け組って奴です
152
(2): 2011/12/10(土) 13:10:57.64 ID:wc3X615G(1)調 AAS
駐在員は良い生活してますよ。
ニートのお前にはわからんかw
それももう終わりが見えてきたけどな。もうちょっと続くと思っていたのに。
この後はできるところまで人民元の値を上げて為替交換で中国株を売却か高値の円へ逃げると。その後は中国株も紙幣も大暴落で終了。
実にわかりやすい。
153: 2011/12/10(土) 18:50:48.10 ID:Lr/JiOOP(1)調 AAS
人権後進国なのに、サービス残業や休日出勤を強要できないんだよな。
最低賃金を下回って労働者を雇うような抜け道も無いし・・・この国はおわりだよ。
もっと労働者を搾取できるような国じゃないと、製造業なんて成り立たない。
154
(1): 2011/12/10(土) 21:59:18.17 ID:VpRl03g5(1)調 AAS
地方都市の不自然な高層ビル群は巨大な廃墟になるのか。
あれ、実に異常だよ。
金のない地方都市に新宿並みの高層ビルが林立している。
需要ないのに面子だけで地方政府が砂上の楼閣を作ってしまった。
あの高層ビル群がどうなるのか興味ある。
155: 2011/12/11(日) 05:02:09.13 ID:qe0gBVWx(1/2)調 AAS
中国の労働は日本以上に過酷で条件悪いよ。
ただ労働者自身が平均的にDQN過ぎるので機能していないだけ。
156: 2011/12/11(日) 05:04:02.07 ID:qe0gBVWx(2/2)調 AAS
>>154
そんなところある?
どこ?
157
(2): 2011/12/11(日) 19:05:21.85 ID:VB6g5zCg(1)調 AAS
>>152
正論言われるとニート扱いなんだねw
汚い水と空気、あらゆる偽物とあの人民に囲まれる

中国の駐在員が良い生活?
先進国で駐在とか経験した事無いんだろうな

そんなに良い生活なら別に終わりにしないで死ぬまでどうぞw
158: 2011/12/11(日) 23:39:53.21 ID:Hry63twA(1)調 AAS
【中国】ストの従業員数百人と警官隊衝突、深センの日立系工場…広東省などでは、スト頻発[12/11]
2chスレ:news4plus
159: 2011/12/12(月) 03:51:56.09 ID:cN4dmJaB(1)調 AAS
>>157
俺は>>152じゃないけど、君の発言はやっぱりニートに思えるよ。
>汚い水と空気、あらゆる偽物とあの人民に囲まれる
その通りなんだけど、それでもやっぱり駐在員はそれなりに良い暮らししている。

>先進国で駐在とか経験した事無いんだろうな
いま中国に駐在しているのは、元欧米組だよこのクソニート。
160
(1): 132.sub-174-252-23.myvzw.com 2011/12/12(月) 08:03:44.27 ID:NLmCLGjK(1)調 AAS
>>157
ニューヨーク駐在ですが。
お前はきっと日本で妄想してるニートなんだね。
161: host-200-58-67-173.supernet.com.bo 2011/12/12(月) 13:06:12.09 ID:ECrzO48j(1)調 AAS
中国とか最低だと思う。

今俺が住んでいる南米のこの国では、最低賃金や休暇に関する法律も徹底しているし
政府が労働組合の味方だから、格差はあっても貧困はかなり減っている。

日本の政治は、民主主義においてもこの国以下かもしれない
162
(1): 2011/12/12(月) 15:04:43.09 ID:0nx6bZD3(1)調 AAS
>>160
うわwニューヨーク駐在だってw
それが自慢で言いたくてたまらんわけだw
IPまで晒すって必死だなw
で、どこにもかまってもらえなくて北米板にも逝けないわけね?w
163: 2011/12/12(月) 18:50:01.14 ID:qyF6duvY(1)調 AAS
>>138
全く問題無く書き込めるんですけど・・・
いわゆる、死んじゃう情弱?
164: 2011/12/12(月) 19:30:03.53 ID:OxVUFbDr(1)調 AAS
中国 きらい 二度と行かない。
165: 2011/12/12(月) 19:58:43.75 ID:m7NeDy6l(1)調 AAS
中国に良い暮らしなんて無いよ
永住希望者なんていないしな

お前等の自称・良い暮らしには付き合ってられんわ
166: 2011/12/12(月) 21:05:47.76 ID:OkadX3fJ(1)調 AAS
ユダヤ資本は中国経済崩壊を黙認するの?
古い話だが戦前の上海は、ユダヤ系オランダ人のサッスーン家が支配していた。
アヘン戦争以来、ユダヤ資本は中国を東洋拠点としていた。
満州事変以後の欧米言論は中国擁護で、反日一辺倒。
サッス−ン家が主導して反日世論形成・外交を推進。
米中和解もユダヤ系のキッシンジャーの立案だった。日本の戦争犯罪追及もユダヤ人の動きが目立つ。
常に中国近代化・強国化を推進したユダヤ資本は今回は中国を見殺しにするの?
167
(1): 2011/12/12(月) 22:10:23.57 ID:+kpAwdPX(1)調 AAS
ニューヨーク駐在とか、どんな罰ゲームだよ。
日本まで片道13時間もかかって一時帰国するのもままならない
物価バカ高、冬異常に寒くて夏クソ暑い土地に駐在しろと言われたら、
中国(ただし上海に限る)に駐在したほうがまだいいよ。
168: 2011/12/13(火) 03:02:04.03 ID:GuTy3v9E(1)調 AAS
相変わらずニートみたいなのが暴れているな。
もしニートではなく、立派な社会人、最高の環境でよい暮らしをしているんなら
人の事を嘲笑うのは品性下劣だということを理解しろよ恥ずかしい。

それはともかく、西遊記や三国志のドラマ、劇画を見ればイメージできると
思うが、中国は農村でも高い塀に囲まれた城塞都市。
村人は塀の外の畑に耕しに行き、夜は城門を閉ざして生活というパターン。
それは現代でも同じで、高級マンション群は高い塀に囲まれた都会の中の小都市。
この中と会社を往復している限りは、間違いなく良い暮らしができるよ。
169: 2011/12/13(火) 04:26:13.26 ID:lj0UZnzr(1)調 AAS
>>162
お前が言いだしくせに、実は自分が日本在住ニートのカスだったとw
170: 2011/12/13(火) 05:02:54.28 ID:C1Pnrlnb(1)調 AAS
>>167
嫌だよw
業務命令にはさからえばいけど。
171
(1): 2011/12/13(火) 06:14:52.84 ID:Nh5sswHw(1)調 AAS
中国に安心できる食べ物あるの?
172: 2011/12/13(火) 06:59:12.46 ID:vrlqoij1(1)調 AAS
ユダヤ資本が食い込んでいる以上、
欧米政府が中国崩壊を食い止める。
中国崩壊なら莫大な投資したユダヤ系財閥が大打撃を受ける。
173: 2011/12/13(火) 08:46:20.12 ID:Bru0l8EC(1)調 AAS
その外国資本が凄まじい勢いで引き戻されてるんだけどw
ニュースとか読まないの?w
174: 2011/12/13(火) 11:29:10.81 ID:va9IJ1yw(1)調 AAS
礼儀、道徳、マナー、法治、衛生、の無い国

中華思想と拝金主義
175
(1): 2011/12/13(火) 20:38:34.66 ID:QDZxzCjC(1)調 AAS
中国崩壊ならギリシャ危機とは影響が比べ物にならない。
なのに日本じゃ小国ギリシャばかり報道されてるぜ。
大体、ユダヤ人は勝ち馬にしか乗らない。
満州事変以来のユダヤ人財閥の中国への長年の援助は何だったの?
176: 2011/12/13(火) 23:02:02.01 ID:y0QLp4HW(1)調 AAS
>>171
殆どないw
アサヒビールが作った農園で育てた野菜や牛乳があって
それは比較的安心と謳われているけど、結局作ってるのは
中国だし・・・。

ただ、家族の駐在で中国にいるけど、そこそこいい暮らしは
させてもらってる。住んでるマンションも、日本円で40万円くらいで
プールやジム&サウナやレストラン、掃除やクリーニングサービス付きで
ホテルみたいだし、運転手もついてるから楽。
会社通して日本食の通販もしてもらえるのも助かる。

もちろん、会社によっては一般的な中国人が住むような
マンションにしか住まわせてもらえない場合もあるようだけど・・・。
177: 2011/12/13(火) 23:24:27.33 ID:C3mRfDGp(1)調 AAS
【中国】物価高騰に苦しむ「菜奴」「房奴」、夜逃げラッシュ、不動産価格の一斉下落で中国経済崩壊はもはや秒読み状態-石平[12/13]
2chスレ:news4plus
178: 2011/12/14(水) 06:44:23.71 ID:4Os1uB0N(1)調 AAS
>>175
アメリカからの資本が3年前ピーク時の20%以下になってるのに何言ってるの?
179: 2011/12/14(水) 20:28:37.55 ID:JVwVTK58(1)調 AAS
>もちろん、会社によっては一般的な中国人が住むような
マンションにしか住まわせてもらえない場合もあるようだけど・・・。

まさに俺の事ですね!
さらに、中国人従業員とシェア。
もちろん海外勤務、残業、休日出勤手当もろもろ無し\(^o^)/
180: 2011/12/14(水) 21:10:17.63 ID:+/aviKoe(1)調 AAS
中国発展にかけたユダヤ人財閥の読みは大ハズレだったのか。
今後、どこまで経済崩壊するの?
というかお前らはどうするの?
181: 2011/12/15(木) 02:12:24.23 ID:zuAbCTHW(1)調 AAS
一生のうちで、2度も経済崩壊を体験できるなんて、滅多に無いことなので、楽しみですw
急激に崩壊すればするほど、隠れたチャンスが転がっていそうなので、
この機会を生かして小銭を稼ぎ、次なる場所へ移るよ〜

で日本にしがみついててどうするの?公務員・生保受給者みたいに日本の資産を食い潰すつもり?
少しは外貨を稼いで日本に貢献する方法を考えろよw
182: 2011/12/15(木) 03:03:53.82 ID:AyAN8wwR(1)調 AAS
バックに会社がついてなくて単独で海外渡ってるやるは起業家以外カスルーザー。
183: 2011/12/15(木) 03:49:23.91 ID:TeO35SH7(1)調 AAS
豚がブーブー鳴いてます
184: 2011/12/15(木) 06:44:50.93 ID:GYz/+H6c(1)調 AAS
エラ在日の発作w
185: 2011/12/15(木) 22:37:32.36 ID:VgYu9myK(1)調 AAS
中国崩壊なら、最大の輸出先であるから
日本の輸出産業も壊滅するんじゃないの?
ということは俺達みんな破滅なんじゃないの。
186: 2011/12/15(木) 23:51:01.79 ID:ccyebn4y(1)調 AAS
【中国】偽物「日本製」の使い捨てカイロが大量に出回る、当局が注意を呼び掛け―江蘇省南京市[12/15]
2chスレ:news4plus
187: 2011/12/16(金) 03:32:29.00 ID:mhNfrQlp(1)調 AAS
日本は輸出入そのものを大幅に減らして貿易黒字に転じる作戦に出てるんだよ。
輸出額が最高といっても絶対値で見ると中国への輸出は2007年と比べると半分以下になってる。
見本の会社は馬鹿じゃない。
188: 2011/12/16(金) 05:47:55.97 ID:y73DqhoH(1/2)調 AAS
中国ほど急速に発展して、急速に衰えた国ってある?
今、俺達は世界史の奇跡を目撃している。
経済発展の幻想の消えた今後、13億の民は何を信じて生きていくのだろうか。
189: 2011/12/16(金) 07:09:43.59 ID:cdPsJoKj(1)調 AAS
最初からわかっていたこと。
元々国力ではなく欧米に仕組まれた金儲けの道具でしかなかった。
日本も例によってうまく便乗した。
リーマン以降は緩和剤の役目で使われた捨て駒。
190: 2011/12/16(金) 09:41:24.53 ID:wNE2W1fq(1)調 AAS
ま、あと2年くらいはなんだかんだいって引っ張るだろうな。ここまできたら使えるだけ使い切ってポイというパターンじゃないかな。その後は元成金の乞食で溢れかえるという地獄絵がorz
日本の高度経済成長のように表向きは高速鉄道建設(いきなり脱線したけどw)、万博と同じように見えるけど、中身の構造は全く異質だしな。
191
(1): 2011/12/16(金) 22:19:51.56 ID:y73DqhoH(2/2)調 AAS
インドネシアと比べると実に異常な急発展だったよね。
ジャカルタは自国企業の規模に応じた建築物だが
上海は外国企業の規模に応じた巨大建築物ばかり。
自国に実力が無いのに建築物ばかり異常に膨張してるのが変だった。
変に不動産投資が盛んになるよりもゆっくり地道に成長した方が害が無い。
192
(1): 2011/12/16(金) 22:56:55.07 ID:co+jEy4q(1)調 AAS
支那人、朝鮮人、在日はもうウンザリ
193: 2011/12/16(金) 23:51:43.76 ID:lY9R8icN(1)調 AAS
【中国】地下鉄の天井からネズミが胸元にポトリ!乗客の食い散らかしで上海市地下鉄にネズミ大発生[12/16]
2chスレ:news4plus
194
(1): 2011/12/17(土) 02:54:03.30 ID:pisxixNg(1)調 AAS
>>191
基幹に重化学工業がない国は空洞経済だからだめ。その国の首都圏や各都市の臨海工業地区を見るとその国の経済の土台と底力がよくわかる。
中国の場合はそれ以前に資本の出所が論外だけどw
>>192
地下鉄が綺麗なのは日本とオランダぐらいだよ。
ニューヨークやロンドンやパリの地下鉄はネズミなんてうようよしてる。ニューヨーク地下鉄のネズミとかウサギぐらいのサイズのがいるしw
195: 2011/12/17(土) 06:45:23.09 ID:K6qbSdJx(1)調 AAS
シンガポールも日本のレベル。
ニューヨークってファーストフードなんかの包みや紙バックで線路が見えなくなってなかった?w
196: 2011/12/17(土) 07:11:03.06 ID:rTcy8SDC(1)調 AAS
シンガポールを見ると、中国人に問題があるのではなく、共産主義に問題がありそう。
197: 2011/12/17(土) 08:10:06.53 ID:W1dQMrPo(1)調 AAS
育った環境だろうね。
香港のネイティブからみても大陸の中国人はキチガイらしいよ。
在日がキチガイなのも朝鮮学校やキチガイ家族や地域に原因があるんだよね。
198: 2011/12/17(土) 18:50:05.80 ID:aVHKhMUz(1)調 AAS
>>194
台北の地下鉄も良いぞ
車内飲食禁止で乗り降りもスムーズ
日本より良く感じたぐらいだ
199
(1): 2011/12/17(土) 20:19:46.18 ID:uiE67Wgz(1)調 AAS
結局、俺達はどうすれば沈没船から脱出できるの?
共産党と一緒に沈むのは勘弁。
200: 2011/12/17(土) 23:55:14.06 ID:86JuRhWa(1)調 AAS
【中国BBS】日本がなければ中国は40年代の生活水準に逆戻り? [12/17]
2chスレ:news4plus
201: 2011/12/18(日) 05:57:30.51 ID:zwu4nYb1(1)調 AAS
>>199
日本の会社でしょ?個人が心配しなくてもよくね?日経会社も欧米会社も引き上げ始めてるけどそのまま首にはならないよ普通w
まさかこの時期に単独で中国に渡ってるないでしょ?
202: 2011/12/18(日) 14:10:22.75 ID:NPrB1Uyd(1)調 AAS
ラオックスのように突然、支那系に買収され、支那転勤、支那人上司、
支那人同僚、支那語必修、になった人もいます

退職金が貰える状況だったので、貰うもの貰って即転職、帰国しましたが
203: 2011/12/18(日) 15:27:03.60 ID:UVJnoIWY(1)調 AAS
外部リンク:jrcach.tumblr.com
204: 2011/12/18(日) 19:58:57.41 ID:Wr4VvuyS(1)調 AAS
凄い状況になってきたな。
日本で報道されないのが不気味だが。
最悪の場合、どういう事態になるの?
205: 2011/12/19(月) 00:33:10.02 ID:/NPaOcho(1)調 AAS
今年から駐在しているが、もう「世界の工場」はできないなというのは実感してる。
じゃあそこから一歩進めるかというとね・・・「言われたことしか決してやらない」という気風が直らない限り無理だし、
絶対に直らないと思う。
今後どうするか・・・安価なアッセンブリ拠点という地位から転落するのはまだ早いかも。
ベトナムやカンボジアでは受け皿(人口)が小さすぎる。インドは習慣が違いすぎる。
これらの国と生産機能を分散しつつ、だましだまし数年は続くと見る。
あと、日本や香港のルーチン業務の受け皿の機能があるな。
まともな管理者の下で「言われたことをする」ということでは遜色ないし、人件費は未だ何分の一だ。
インフラはもう出来上がってるから移転も容易だろう。

俺は赴任期間逃げ切って貯金することにする。
206: 2011/12/19(月) 02:10:42.28 ID:oWwxz/jL(1/2)調 AAS
高学歴エリート達の力で再建するのは?
北京大学の学生の勉強量、学力は凄い。
207: 2011/12/19(月) 03:23:47.76 ID:vdGXJv9I(1)調 AAS
無理にきまってるだろ。
本当に頭のいい奴は中国経済の構造そのものが異常なこと知ってるし。
他人のふんどしで相撲をとってるだけで自国の資本も人材もインフラも技術も火の車であることは理解している。
優秀な外科医でも全身に転移した癌は治せないだろ。
208: 2011/12/19(月) 07:40:57.24 ID:daqpuGjc(1)調 AAS
【中国】中国の省政府がテレビで広東語を禁止 住民反発も[12/19]
2chスレ:news4plus
209: 2011/12/19(月) 07:55:43.47 ID:3Dp5723H(1)調 AAS
もう香港は独立した方がいいな。
今回の経済崩壊は返還時の時以上に巻き込まれそうw
210: 2011/12/19(月) 22:01:59.03 ID:oWwxz/jL(2/2)調 AAS
利にさとい香港の連中はもうとっくに動いてるはず。
連中の商才は神水準。
どうやら華南共和国樹立も近いか.
ウイグル、南モンゴル、チベットはどうなる?
211: 2011/12/20(火) 05:16:49.30 ID:9ofRHiOB(1)調 AAS
中国が黙ってない。
独立宣誓なんてしたら軍送り込まれて血の島になるのは明白。
その前に中国本土が自己崩壊してくれればいいんだけどね。
212: 2011/12/20(火) 23:24:07.66 ID:CFMJMUrx(1)調 AAS
【中国】中国・烏坎村の「反乱」が象徴するものとは、専門家分析[12/20]
2chスレ:news4plus
【中国】中国各地でデモ・スト相次ぐ、雇用・格差に不満…景気減速で不満募らせやすく、社会不安が中国最大の課題に[12/20]
2chスレ:news4plus
213: 2011/12/22(木) 05:06:21.64 ID:+kaLpNqT(1)調 AAS
もし中国が経済崩壊したら、世界中が混乱する。
小国ギリシャの経済崩壊であれだけ影響あるんだから。
先進各国が共同で援助する必要がある。
だから崩壊はありえない。
もし崩壊するとしたら、どのくらいの危機になるの?
214: 2011/12/22(木) 07:19:35.08 ID:NRRQmeRV(1)調 AAS
しないよ。
元々荒稼ぎの道具にされただけ。
ギリシャはEU巻き込んでるから、EU自身が大経済圏。
外部資本が殆どという過去例がない中国と全く違う。
資本は外資で調達、株式も国内株は殆どない。加えて国内の金融が調達してる資金や株式は中国内で孤立している。
これらが変動しても日経平均やダウジョーンズには全く影響を受けないのは証明済み。中国企業は内部で完結してるから当然。
中国株が下がっても元々外からの投資は殆どない。外資は中国株から得ているのではなく、逆に国内の設備投資や不動産バブルから吸い上げられているという構図。
つまり国内部で金をばらまいて極度なインフレと物価上昇を引き起こして差額を利益として回収しているだけ。
だから頭打ちになると金を引き上げてサヨナラ。
残るのは中国の公的私的会社の外部資本への借金だけ。
どうなるか?
発展前の数十倍に膨れ上がった物価上昇及び人民元の外的価値が上がる。結局元の単価に0が増えただけで経済的な流動は以前のまま。
それどころか外部からの下請け輸出の量が激減して外資も稼げなくなる。
後数年は浮き沈みして元の共産型経済に戻るだけじゃないの。
215
(1): 2011/12/22(木) 15:45:58.25 ID:/3z++rGR(1)調 AAS
BB2Cの画像アップロードって中国国内からできなくなった?
216
(5): 2011/12/22(木) 20:40:50.57 ID:5XoqVdaB(1)調 AAS
>>215
UPどころか見ることもできない。
217
(1): 2011/12/23(金) 02:13:16.68 ID:Wzz/mtY3(1)調 AAS
以前はimgurは出来てたんだけど、気付いたら最近ダメになってた…
>>216さんも同じですか?
218: 2011/12/23(金) 02:47:06.66 ID:qsi4GSZ0(1)調 AAS
そこまで規制されてるの?
やっぱり北朝鮮と体質はかわらんのねw
219: 216 2011/12/23(金) 03:54:51.42 ID:6VA3jFZQ(1)調 AAS
>>217
imgurもエラーになります。
iPhoneから2chに画像upできないと
すごく不便。
220: 2011/12/23(金) 23:19:17.16 ID:198cBLoZ(1)調 AAS
【話題】 ついに巨大市場 中国バブル大崩壊! 次々と大規模工場を建設した日本メーカーは深刻なダメージを被るのか
2chスレ:newsplus
1-
あと 781 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s