[過去ログ] 世界インターネット事情 (690レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
504: 502 04/02/01 03:33 ID:9FbZYZ+o(1)調 AAS
>>503
かたじけない!
505
(1): たきーな ◆TAKINAt84E 04/02/01 06:04 ID:resPKRAE(1)調 AAS
>>502=504さん、
一応、ここにあるリンク集を中心にご覧下さい。
その後、そのリンク先を追い、またそこにあるリンク集をご覧下さい。
かなりの量があることに気づきます。
GB、TBではなく、数PBもの量があるようです。

外部リンク:a.scarywater.net
506: 04/02/05 00:14 ID:nCAT+eTC(1)調 AAS
保守
507: 04/02/06 00:18 ID:tGP4mEqb(1)調 AAS
オーストリアは遅れている。ADSLは無い・・・。
508
(1): 502 04/02/06 01:21 ID:zq6N0Hmi(1)調 AAS
>>505
暇をみて逝ってますが、かなりくじけそうです…
ありがとうございます!
509
(1): 04/02/07 07:46 ID:lT4wI0GY(1)調 AAS
>>508
btは匿名じゃないから著作権のついてるものは危ないよ。。
510: 502 04/02/07 11:49 ID:+Z5//poS(1)調 AAS
>>509
つまり無修正エロ専用ですか…?
本来、自主制作とかフリーソフトとか、そういった類のものを
製作者が鯖を準備しないで配布できる環境として作成された
ソフトみたいですね。
foobar2000なんかがベータをこれで配布してるのを見たことが
あります。てか人柱版はBT配布って明言してたっけ…。
511
(1): 誘導 04/02/16 03:03 ID:c7y8UePR(1)調 AAS
新しく出来たより包括的な本スレへの移動をお願いします。

【ハード】世界のPC・ネット事情【ソフト】
2chスレ:world
512: つづきはこちら 04/02/26 18:26 ID:OG2f/g3B(1)調 AAS
念のため>>511も書き換え
2chスレ:world
513: 04/03/27 14:15 ID:U2/yfHtm(1)調 AAS
世界のネット事情を話せよ。
514: 04/03/29 20:03 ID:akKRac/c(1)調 AAS
。。。。。緊急浮上。。。。
515: 04/03/30 23:36 ID:gBRalu2u(1)調 AAS
AGE
516: 04/04/03 03:49 ID:jjMmIBFH(1)調 AAS
UP
517
(1): 04/04/09 00:56 ID:uRoY11uO(1)調 AAS
ドイツのDSLは4月1日から1024Kbpsに上がった!(今までは732Kbps)
それどころか3000Kbpsまである!!!これがすごいと思っている僕はドイツに長く住みすぎかも?!
518
(1): 04/04/17 18:22 ID:hPcUPEiQ(1)調 AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.3.3
測定時刻 2004/04/17 18:25:23
回線種類/線路長/OS ADSL/1.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系(40Mbps)/plala/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 17Mbps(6008kB,3.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 20Mbps(9971kB,4.2秒)
推定最大スループット: 20Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系(40Mbps)の平均速度は7.1Mbpsなので速い方です。

距離 800M 損失 12dB

これで3ヶ月無料だよーん(゚∀゚)/
519: 04/05/05 20:51 ID:mrdpFu/H(1)調 AAS
よかったね
520: 04/05/07 17:40 ID:ifzxv5bw(1)調 AAS
ニュージーランドにインターネットはありますか?
521: 04/05/29 16:29 ID:jYAPUTLH(1)調 AAS
520すごい質問だね・・・普通に考えたらあるだろいくらなんでも・・・
522: 04/06/03 01:48 ID:sLnyFL2R(1)調 AAS
>>518
( ´,_ゝ`)プッ

測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.3.3
測定時刻 2004/06/03 01:47:42
回線種類/線路長/OS ADSL/0.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 12Mbps/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 6.4Mbps(1441kB,2.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 7.0Mbps(4236kB,4.8秒)
推定最大スループット: 7.0Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 12Mbpsの平均速度は2.7Mbpsなので速い方ですが、光ファイバならさらに5倍速くなります。(下位から95-100%tile)
523: [age] 04/06/11 01:14 ID:sSbweQZE(1)調 AAS
age
524: 案内 04/06/29 01:16 ID:j1u4QhN3(1)調 AAS
 既にご案内致しましたように、このスレは板の主旨から外れております。
今後1ケ月内外に、雑談スレとして使用しながら1000まで消費し、
スレリストから外すことでサーバー負荷の軽減などを狙いたいと
自治では考えておりますが、いかがでしょうか?
 スレ住人のみなさまのご意見を、当板自治スレにてお待ち申し上げます。
尚、ご回答いただけない場合は、スレ住人がいなくなったものと考え、
上案のとおりに致しますので、ご理解のほど宜しくおねがいします。

 【正々】   自治   【堂々】 
2chスレ:world
525: 04/07/17 00:18 ID:hP9H5qTW(1)調 AAS
ここ数ヶ月書き込みが無いようだけど(雑談オンリーで)
最近のネット事情はどう?
こっちは日本なんだけど、最近海外のネット事情に興味を覚えたもんで
ちなみにうちはADSL。距離が遠いから3Mも出ない(鬱
526: 04/08/10 00:43 ID:b2Egl0Cn(1)調 AAS
海外(先進国)の常時接続は数百kbpsが常識というのに貴様というやつは・・・
527: 04/08/10 06:50 ID:+Tj977/q(1)調 AAS
日本人はどこへ行くのも新幹線で行きたがるというのに似ているのかも。
どうしてもスピードを追求してしまう。
だからといってたいして、使いこなしていないのが現実だ。
少し反省。
528: 04/08/10 15:22 ID:7T28IWBo(1)調 AAS
世界がもし100人の村だったら
どういう割合になるんだろう
529: 04/08/28 09:43 ID:/G5jsFsi(1)調 AAS
海外のネット事情がこの板の趣旨からはずれているんだったら
どこで話してるんだよ。
それとも海外在住の人は書き込めない仕様になっていて
ここで書き込んでるのは日本在住の人間ばかりか?
530: 04/09/02 15:06 ID:KkN+NcGj(1)調 AAS
ブロードバンド通信料、東京が2年連続で世界最安値
2chスレ:bizplus
531: 04/09/02 22:12 ID:C6v03HIR(1)調 AAS
日本で光回線に慣れてるから海外行ったらつらそうだな・・・。
532: 04/09/04 07:50 ID:Fjqf+APl(1)調 AAS
でかいファイル落とさないんなら海外のDSLプロバイダで十分。

勿論、韓国は別格。
533: 04/10/02 12:57:34 ID:6SsEoGRl(1)調 AAS
広めよう
534: 04/10/17 11:21:34 ID:C2havS6r(1)調 AAS
ダイヤルアップなのだが、このIPに愛して10秒に1回はアクセスがある。
恐ろしい勢いでファイヤウォールが動いてる。
公開されてる串なのか。
恐ろしいな。
535: 04/10/17 12:11:26 ID:rJYXylN4(1)調 AAS
街角スナップや、風景写真、ネイチャーフォトなど
あなたが屋外で撮影したオリジナル作品の投稿をお待ちしています。
作品にはレスだけでなく投票も出来ます。
得票数が10を越えた作品は玻璃街殿堂に収蔵されます。
外部リンク[htm]:www.zeechan.com
536: 04/10/18 08:01:14 ID:uDm91GMJ(1)調 AAS
いまだにダイヤルアップだなんて、
どこの後進国だよ
537: 04/10/18 21:51:33 ID:yp+1fDDm(1)調 AAS
イギリスでもダイヤルアップはまだまだ多いよ。
イギリスは日本に比べてネット後進国だと思うけど。
538
(1): 04/10/19 12:50:06 ID:o/26MvX9(1)調 AAS
香港にも漫画喫茶(日本の漫画多数)でもネットできたな。
問題は日本語以外のOS入ってるPCでどーやって日本語入力するかだ。
539
(1): 04/10/24 07:32:35 ID:Z+RrwL8b(1)調 AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.3.3
測定時刻 2004/10/23 23:25:12
回線種類/線路長/OS ADSL/-km/Mac OS 10.3.5
キャリア/ISP/地域 その他ADSL/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 410kbps(195kB,5.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 440kbps(264kB,5.3秒)
推定最大スループット: 440kbps

日本のみなさんには( ´,_ゝ`)プッ だろうが、
イギリスで512kの契約なので、440k出てれば悪くないな。
540: 538 04/11/02 03:35:46 ID:4fgdVl7P(1)調 AAS
漏れも日本の自宅でそのサイト試してみた。
推定最大スループット: 570kbps
541
(2): 04/11/02 06:14:13 ID:x0OgBX9q(1)調 AAS
>>539
440kbpsの意味わかってる?
何満足してんの?
542
(1): 04/11/08 03:41:14 ID:ffoe9Sxd(1)調 AAS
>>541
イギリスはそれほどネット事情が悪いということでは?
543: 04/11/09 00:47:47 ID:qVBnhG12(1)調 AAS
ADSLは局からの距離が重要だから、
イコールその国の環境が問題というわけでもないだろ?
544
(2): 04/11/11 17:19:16 ID:1HvqSFJd(1)調 AAS
全くの初心者です。よろしくお願いします。
OS�ィ10.1.5を、英国に持って行こうと思うのですが、
使えますか?
使うためには、どんな準備が必要ですか?
545
(1): 04/11/12 00:36:39 ID:Y+GB2Xeb(1/2)調 AAS
>>544

ふつうに使えます。
ただOSは10.3以上にはあげておいた方がよいと思います。
OSも日本の方が安かったし。

あとは、ACアダプターの世界用を買っておけば、
問題なく使えます。

って、何に使うための準備かよくわからないですが。
546: 04/11/12 01:22:21 ID:MReEcoiV(1)調 AAS
>>545
ありがとうございます。
滞在するお宅がワイヤレス環境なので、
何か必要かと。

向こうに行ったついでに、
ebayやって来るんです。
送料安く済むので。
547: 04/11/12 03:30:07 ID:Y+GB2Xeb(2/2)調 AAS
iBookかPowerBookだと思うけど、
AirMacカード入れてきたらいいですね。
(カードにも2種類あって古い方はもう売ってないらしいけど)
たぶん、そのまま使えるはずです。

詳しいことはMac板で聞いた方がいいかも。
548: 04/11/24 08:43:39 ID:KVb/SVZK(1)調 AAS
マルチだがスマソ
アフリカ@西海岸だが
ADSLモデム買取が400$、月固定150$で256k …orz

アフリカ高杉&サービス悪すぎでつ
549: 04/11/24 13:08:29 ID:WZioLIfg(1)調 AAS
>>544
最新のiBookやPowerBookは
アダプターも国際対応しています。

OSに関しては日本から送って貰ったり
帰国時に買い足せば良いんだけど、
ユーティリティーソフトは買っていった方が
良いと思う。

余裕があれば、外付けHDDを持っていくのも吉。
550: 04/12/02 01:25:20 ID:xk09okP5(1)調 AAS
タイのチェンマイには、至る所にネットカフェがあって、欧米人でいっぱい。
 ADSLだったり、1024KBPSだったり。

 値段は、一時間50円くらい。
551: 05/01/15 13:37:41 ID:r0vXpDu3(1)調 AAS
ID:009+X2uy
552: 05/01/25 22:50:36 ID:PStxqLHI(1)調 AAS
ロシア在住です。ネカフェから2chに書き込めません。
書き込むと確認の画面にならずに、白い画面(書き込みました。画面が変わるまで
お待ち下さい。という画面)になりますが、そのまま1時間たってもそのまま変化なしです。
もう一度開いても書き込まれていません。他のネカフェでもそうでした。
書き込む方法ないんでしょうか?今は日本から書き込んでます。
553
(1): 05/01/27 15:17:08 ID:G9dirD3X(1)調 AAS
昨日、大学から帰ってきたねーちゃんにオナニー見られて大爆笑された
その後部屋に真っ赤になって閉じこもってたら
ねーちゃんから携帯にメールあって
「男の子なら誰でもやってるんだから気にするな!ファイト!」
って書いてあった
554: 05/01/28 15:39:06 ID:75eAogxi(1)調 AAS
世界の中心から書き込んでいます。
>>553
ねーちゃんはどうなのさ!俺のも見たんだからねーちゃんのもりせろよ!
見たいな発展だとハァハァ

こぴぺっていうのはわかってるんだが、妄想してしまったのでつい
書き込んで…いやいや、つられてしまった
555: 05/01/31 07:59:02 ID:OXQusmFe(1)調 AAS
>>541-542
イギリスではそれでも満足レベルだよ。
556
(1): 05/02/02 11:31:34 ID:hM7Qb0dO(1)調 AAS
土曜からNZにホームステイ予定です。
ステイ先のプロバイダ状況はわかりませんが
自分でプロバイダー契約しようと思ってます。
日本でしてステイ先の住所を教えてネットに
繋ぐか、現地でプロバイダー契約するか・・。
現地ですると英語なんで難しそうだし、こっちでしても
海外に繋ぐのは難しそうだし・・。どちらがいいでしょうか?
557: 05/02/22 06:51:34 ID:mG8cUEvg(1)調 AAS
>>556
ステイ先の電話はどうなっているとかそういう問題はどうなのよ?
勝手に電話線ひいたり、プロバイダ契約したりはできないよ。
ステイ先の人と相談してからにしといたら。
念のため、すでに契約しているプロバイダがあるならそこの
現地ダイヤルアップの番号をひかえておいたりするのは有効だけど、
使えるとは限らない(ホストに使わせてもらえるとは限らない)。

学内、ネットカフェなどを使った方がいいんじゃないの?
最近のPCならMS-IME大体入っているし。
558
(2): 05/03/02 15:51:25 ID:a5Y6tUvM(1)調 AAS
日本より速度が速い国って世界にある?
559: 05/03/03 02:21:23 ID:KYbPPM4L(1)調 AAS
>>558
韓国とか?(詳細不明)
560
(1): 05/03/06 02:35:24 ID:dEgFrBSe(1)調 AAS
初歩でスマソ。
海外で日本からもって来たノートパソコン使ってカフェやホテルでネットにつなぐときって、
ノートパソコンは特別な設定とかする必要あるの?
泊まるホテルで「インターネットつかえます」ってあるんだけど、
パソコン側の設定ってどうやるんだろうって思って。
パソコンが回線拾って勝手につないでくれるの?
ちなみにオレ、Macなんだけど。
初歩でほんとにスマナンダ!
561: 05/03/08 04:44:27 ID:CDHKf6LQ(1)調 AAS
>560
そこのファシリティによるけど、通常ホテルでブロードバンドがある場合は
大体おおざっぱに二通り。
1、有線:ケーブルをホテルで借りる。事前にフロントで
ネットに接続すること伝えるのが必要なとこもある。
ケーブルを接続すると特別なホムペに接続されて、そこで合意をすると
一日10ドルとか24時間15ドルとかで接続できるようになる。
2、無線:基本は有線と一緒。同じように特殊なホムペに
まずは飛ばされる。ヨーロッパのホテルでは期待しない方がいいです。
よほどちゃんとしたビジネスマン向けのホテルとかじゃないと。

通常プロトコルとかの設定は必要ないです。その特殊なページで接続設定を
するから。

あとはダイヤルアップ。これは事前に日本を発つ前に自分でプロバイダが
現地の一番ローカルなアクセスポイントの番号を確認しておいた方が無難。
あと、電話線のソケットがヨーロッパは違う場合があるので注意。
ダイヤルアップの場合は自分で設定をすませて
おいたほうがいい。
562
(1): 2005/03/26(土) 05:11:55 ID:3gXFhb+i(1)調 AAS
ダイヤルアップなんだけど、以外に金安くなってないのか?実は?
563: 2005/04/07(木) 08:26:06 ID:ZCLTzVkS(1)調 AAS
>562
高速回線の安い国なら、ダイヤルアップに少し足せばブロバンだよ。
564: 2005/04/09(土) 01:07:12 ID:7t1jMyU2(1)調 AAS
海外からもログインしてみてね。チャットしよ!

お絵描きMMO はんぺん(無料)
外部リンク:hanpen.webhop.net
565: 2005/04/09(土) 01:30:28 ID:1iLzoxiR(1)調 AAS
>>517
ドイツ768/128で契約して面倒だしそのまま使ってます。
T-DSL3000なんて高いし。
でもちゃんと768/128出てるのがすごい。
そもそもアップが128てのもツライけど。
566: 2005/04/16(土) 17:38:11 ID:qgobw3GX(1)調 AAS
ADSL下り50メガ、上り3メガがあって、ドイツよりずっと安いんだから、
ネットは日本が恵まれてるよ。100メガ光でさえ、ADSLより少し高いだけ
だし。
567: 2005/04/19(火) 11:45:49 ID:4dxuJvR8(1)調 AAS
ニュジーランドのADSLはこんなものですorz

測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.3.3
測定時刻 2005/04/19 11:42:02
回線種類/線路長/OS ADSL/-km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 1.5Mbps/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 67kbps(60kBを4.8秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 52kbps(60kBを5.8秒で転送)
推定最大スループット: 67kbps
568: 2005/04/27(水) 06:35:17 ID:teB2DOX6(1)調 AAS
バージンのADSLってときどき落ちない?
569: 2005/05/01(日) 12:42:59 ID:Xz7R6qtm(1)調 AAS
アメリカ:ビジネス用で最高10Mの光ファイバー 月/100$ 高くて導入する気0
      うちは2Mで月/$30に加入
570: 貧乏博士(白紙) ◆/86yI6Dacw 2005/05/17(火) 14:19:23 ID:wB0GNews(1/2)調 BE AAS
ヨーロッパ
イギリス
ドイツ ADSL 1M: 768k:128k
イタリア
スペイン ADSL D512kbps マドリッド
フィンランド ADSL 512kbps 月額7000円
              1M      10000円

アフリカ
セネガル ADSL

アジア
フィリピン ADSL 384kbps 月7000円 マニラ
タイ         512kbps バンコク

オセアニア
ニュージーランド ADSL 従量制5Gまで3000円

>>109
超亀レスだがReachDSL
571: 貧乏博士(白紙) ◆/86yI6Dacw 2005/05/17(火) 14:31:21 ID:wB0GNews(2/2)調 BE AAS
上はこのスレで出た情報です
572: 2005/05/18(水) 22:03:29 ID:6ol1WaqE(1)調 AAS
これはネタすれなのか??今時1Mすら出ないのに2000円以上払っとるの??
ストーリーミングとか巨大ファイルとかどうしてるの?第一ダウソが糞じゃウプは
もっと糞臭いし。5時間掛けて1G落とすのか??????
573: 2005/05/22(日) 23:17:57 ID:ZMWd7Oll(1)調 AAS
↑君も海外旅行でも逝けば????

?如何に日本が激安且つ激速且つ安定しとるか分かるから。

多分真実をすっ飛ばして呆れると思うけどねw
574
(1): 2005/06/02(木) 06:35:30 ID:8TQhF1e5(1/2)調 AAS
>>558
Inernet2でググってみ
575: 2005/06/02(木) 06:37:05 ID:8TQhF1e5(2/2)調 AAS
Internet2の間違いだった
576: 2005/06/02(木) 14:15:16 ID:tXfZJsTF(1)調 AAS
NZでは未だに新品PCは56Kモデム付でがんす
ほとんど56k、電話代掛からないから
まあ256kが増えてるけど、2Mgは少数。高い
テレコム曰く NZは世界の果てで遠いから と
言ってたぞ 馬鹿丸出しテレコム
577: 2005/06/03(金) 10:51:57 ID:hXvib/3X(1)調 AAS
>>574
おいおい、それは違うだろう。
サービスレベルで日本より早い国ってこったろ。
578
(2): 2005/06/12(日) 15:51:47 ID:0WZwvV5L(1)調 AAS
最近安くなったけど、契約期間がネック。
579
(1): 2005/06/18(土) 12:06:30 ID:u1t1k2AK(1)調 AAS
>578
どこの国?
580
(1): 6/19人権擁護法反対大集会 2005/06/18(土) 12:11:19 ID:/EbbyCal(1)調 AAS
6/19人権擁護法反対大集会
2chスレ:news
いけない人は下を参照のこと。
いけない人も応援ができます。

人権擁護法案?ハァ?って人は、↓hを頭につけ●を取って使ってください↓
アニメーション(FLASH)外部リンク:homepage2.nif●ty.com/save_our_rights/jinken001.swf 
サルでも分かる?人権擁護法案外部リンク:blog.live●door.jp/monster_00/

> 756 KN ◆.E2Y/4Nums New! 2005/06/17(金) 22:49:40 ID:sqHSyOp60
> 主催者の平田さんから、今回の集会で最も重要なポイントを聞きました。
> それは、平沼会長を満場の拍手で迎え、反対派国民からの大量の手紙を壇上で手渡し、満場の拍手で送り出すこと。
> こうすることで平沼会長の立場が強くなり、反対派議員の立場も強くなり、それにより法案の強行提出を阻止できる。
> それだけがこの人権擁護法案を廃案へ持ち込む唯一の道なのです。
>
> そのためには、まず日比谷公会堂を満席にしなければいけません。
> また、平沼会長に手渡す手紙の量がまだまだ足りません。もっともっと送らなければいけません。
> 1行だけの簡単な内容でも、心がこもっていればいいのです。
> 平沼会長への手紙提出の方法は下記アドレスのブログを参照してください。
> 外部リンク:blog.goo.ne.jp
>
> いけない香具師は手紙頼む!!
> 本気で頼む!!
581
(1): 2005/08/08(月) 19:42:22 ID:hmrayoYu(1)調 AAS
イギリスのブロードバンドも今年に入って値段が下がってきたねえ。
582: 2005/08/12(金) 05:27:54 ID:TZoRf0WD(1)調 AAS
外国から2chするやつって超だっせーとか思ってたが
ほかの客もみんな寝てしまって夜中にすることなくて
ホステルのコンピュータで1ヶ月の間に2回ぐらい洋楽板に書き込んでしまった。
書き込んだあとにちょっと自己嫌悪だったな。
583: 2005/08/13(土) 00:34:08 ID:B0Sh91CT(1)調 AAS
北米院みたいなダサい海外2ちゃんねらーに成り下がってしまったかと思ってな。
584: 2005/08/13(土) 00:37:02 ID:Ow8wJYY3(1)調 AAS
北米院か、、うんこ食ったかな?
585: 2005/08/13(土) 00:46:05 ID:vlFyE8In(1)調 AAS
IABmTrLJきもすw
今日もまた、ルーエちゅうの自作自演だらけで終わった・・・ PIMPET
586
(1): 2005/08/19(金) 01:45:03 ID:TRWedtWF(1)調 AAS
フィリピンPLDT

測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.3.3
測定時刻 2005/08/19 00:42:53
回線種類/線路長/OS ADSL/-km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 その他ADSL/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 470kbps(195kBを2.5秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.4Mbps(539kBを3.7秒で転送)
推定最大スループット: 1.4Mbps
587: 2005/08/24(水) 23:58:57 ID:ENq6Y4MG(1)調 AAS
何故にアメリカってなんであんなにダサイんだろう・・・???????
日本にいる時はそんなに思わなかったんだけど・・・・・。
588: 2005/10/05(水) 23:00:47 ID:8qQ4rrcC(1)調 AAS
で、どうなの、インターねッツ事情は?
589: [age] 2005/10/20(木) 14:13:06 ID:3m0BzSho(1)調 AAS
age
590: 2005/11/02(水) 15:24:10 ID:5CBwmDPO(1)調 AAS
10GBまだー?
591
(1): 2005/11/06(日) 18:23:51 ID:TDqwbFAe(1)調 AAS
>>586
これでも海外では恵まれてるほうなんだよな・・・
1M超えれば御の字

さっきプロバイダ板眺めてきたところだけど、光の話題やADSLで20Mでるとかの話題が
目に付いた
10M出なくてがっかり、だとさ
なんかいつの間にか、日本だけ周りの国より突出してネット環境が恵まれた国になったんだね
ほんの数年前は定額制すらあまり普及してなくて、アメリカや韓国の環境を羨ましがってたのに
592: 2005/11/12(土) 21:31:40 ID:+CX0Wu55(1)調 AAS
テレ歩の時代?速いだけじゃなくて兎に角安いのよ。
キャンペーンで3ヶ月は完全無料ばっかだし。
DSLで乗り換え捲れば余裕で1年完全無料にw

俺は日本在住だから書く資格なしだけど。
593: 2005/11/14(月) 15:52:16 ID:MGunt+rU(1)調 AAS
こちらNYに近いNJから
ブロードバンドスピードテスト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.4.0
測定時刻 2005/11/14 01:49:10
回線種類/線路長/OS CATV/-/Mac OS 10.4.3
キャリア/ISP/地域 -/-/-
サーバ1(さくらインターネット) 1.53Mbps
サーバ2(さくらインターネット) 1.53Mbps
下り受信速度: 1.5Mbps(1.53Mbps,190kByte/s)
上り送信速度: 240kbps(244kbps,30kByte/s)
594: ホッシュジエンの国内ニュース解説 2005/11/24(木) 11:38:18 ID:ASnMYO7l(1)調 AA×

外部リンク[html]:news.tbs.co.jp
595: 2005/12/15(木) 20:44:14 ID:qBXZC0Dw(1)調 AAS
>>591
その割にはアメリカにも700Kbpsのストリームコンテンツとかあるよね

海外ADSL速度測定リンク集
外部リンク[htm]:homepage2.nifty.com

日本からアクセスしたら光でもやっぱり遅いな
596: 2005/12/16(金) 21:20:30 ID:0kTq5lHO(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.skype.com
597
(1): 2005/12/21(水) 22:40:54 ID:gj/KBd0v(1)調 AAS
海外って10Mも出ない所結構あるんでしょ??
メールしかやんねぇの、海外の香具師って????
598: 2005/12/27(火) 02:12:37 ID:bo1K2aOE(1)調 AAS
大抵のコンテンツは1Mあれば使えるだろ
海外からGyao見てるー?
599: 2005/12/27(火) 02:50:57 ID:4wqKYN5Z(1)調 AAS
通信速度が2Mあるんだけど
日本の実家にセットしてきた
ソニーのロケーションフリープレーヤーがぜんぜん使えない
何が最低300kbpsだ?
金返せ!糞二ー
600: 2005/12/27(火) 18:32:08 ID:zdjCUspU(1)調 AAS
>>597
1M出れば良い方だゾ。

いまだにアナログ56kのところも、たくさんある。
それ以前に、電話回線が不安定なところも orz
601
(1): 2006/01/12(木) 07:03:05 ID:xI3HfOVv(1)調 AAS
外部リンク[cfm]:shop.vodafone.co.uk
この手のやつ使ってるやついたら感想聞かしてくれ。
電話線引けないので考えてる。
ほんとに使い放題なのか
602
(1): 2006/01/12(木) 21:00:50 ID:BIJoblUR(1/2)調 AAS
今チャットしてたら、
20歳のインド人に
もうちょっと
ましな英語、
喋ったらどうだって
いわれて
すっごく
傷つきました。

トルコ人の方が
もっとまとも
じゃないのに・・・
603: 2006/01/12(木) 21:01:47 ID:BIJoblUR(2/2)調 AAS
ちなみに15歳です
604
(1): 2006/01/12(木) 21:38:46 ID:m9xYBuL2(1)調 AAS
外国のネットカフェって、日本のそれとは全然違うよね。大抵ネットさせるだけで。
フリードリンク、シャワー付き24H営業で簡易宿泊所として使用可ってところ
外国である?
605: 2006/01/12(木) 22:06:37 ID:lf2qobc8(1)調 AAS
>>601
電波悪いけど使い放題だお( ^ω^)
606
(1): 2006/01/13(金) 06:21:59 ID:vde0zNwO(1)調 AAS
>>604
あんな個室とか作って中で何されてるか分からない状況で営業できるのは、日本の治安の良さ故。
世界的でも超レアじゃないかと。
まぁこの先はわからないけど。
607: 2006/01/13(金) 14:20:20 ID:7uwVwQVI(1)調 AAS
今OCNのAIREDGE使ってるけど
激安の換わりに使い物にならない。
32.0Kpbs
まじAIREDGE潰れろ
契約したこっちがばかだった。
こんなもんタダでもいらねえから
608: 2006/01/14(土) 19:44:17 ID:aWPna1bB(1)調 AAS
私が今住んでいる所には電話回線がないのですが、無線LAN内臓のノートパソコンを持ってきているので、
日本のプロバイダーの海外ローミングサービスに加入したのですが、それだとあまりにも料金が高すぎるんです・・・。
海外(ちなみにフランスです)のプロバイダーで、無線LANの定額使い放題みたいなのをやってる所ってあるのでしょうか?
ちなみに私はこちらに銀行口座はありません。
609: 山本有佐 2006/01/14(土) 20:10:22 ID:Ph09Hozp(1)調 AAS
タイゾー先生が好きな、ジュース飲み放題のネット屋って
海外にありませんよね。
610: 2006/01/17(火) 04:28:57 ID:0bcck1O9(1)調 AAS
age
611
(1): 2006/01/17(火) 05:39:54 ID:gfXhVnTZ(1)調 AAS
>>602
それは傷つくよね。俺も言われたらめちゃ嫌だと思う。
15歳の日本人で英語をぺらぺらってなかなか難しい相談だしね。
気にしないほうがいいよ 
612: 2006/01/17(火) 07:00:35 ID:9Qwvr8bl(1)調 AAS
English town .com に参加してみるとイイよ。
とんでも無い発音の人ばっかりで悲しくなってくるから。
613: 2006/01/18(水) 07:28:08 ID:mFy8B/B5(1)調 AAS
イギリス(ロンドン)のブロードバンド
いいのどこよ?
速さはそこそこでいい。できれはリミット無しのがいい。
電話回線ごと新規につけたいんだけど(通話はしない)
おまえら教えてください
614: 2006/02/16(木) 19:43:26 ID:i0tE3rE7(1)調 AAS
光なんてまだまだ先ですか?
615: 2006/02/23(木) 00:17:36 ID:i6jwhe5J(1)調 AAS
>>611
ありがとうございます!
励まされました…!
616: 2006/02/23(木) 07:57:11 ID:a0V4QjwB(1)調 AAS
>>606
パキスタンの個室ネットカフェの覗きカメラで、咥えたりハメたりしてるカップルを
延々と収めてるほのぼの動画が流れていたけど、「強姦」も結構まじってたね・・・。
617: 2006/02/27(月) 13:26:55 ID:pVirjddu(1)調 AAS
アンドロメダは1gbpsなんて普通だよ
618: 2006/03/03(金) 18:18:24 ID:iacCPU9a(1)調 AAS
中国

別にプロバイダ無しなわけじゃなくて国営のプロバイダ的な役割をしてるとこにつながってるだけなんだが。
遅レスですなごめん。

日本と比べるとどうしてもインフラは遅れてるなぁ。
プロキシ通さないと看れないサイト多いし。
主にエロサイト。
619
(1): 2006/03/03(金) 23:26:34 ID:E7u2+t8d(1)調 AAS
私も中国ですが、串刺せませんよ?
エロサイトはふつうに観れてますが…
620: 2006/03/13(月) 05:12:48 ID:nD3Sj64C(1)調 AAS
なにこのネタスレ。アメリカなんかIT先進国なんだから、日本よりはるかにブロードバンドが普及してるんだろ?
621: 2006/03/16(木) 10:35:51 ID:5U7hwrKb(1)調 AAS
アメリカのブロードバンド遅すぎ。日本の方がすごい
622: 2006/03/16(木) 18:49:51 ID:pWcqI9Fa(1)調 AAS
>>619
エロサイト、台ワンとかのサイトを検索してみてちょ。
多分看れないから。
もちろんチェックも完璧じゃないので見れるサイトもあれば見れないサイトもあるよ。
串させないのはシラン。
設定間違ってるだけジャマイカ、もしくはCATV。
623: 2006/03/18(土) 16:23:14 ID:7iK1tmo6(1)調 AAS
アメリカでは8メガのケーブルネットが超高速扱い。
1M未満のDSLでも高速インターネット。
いまだにテレビCMはダイアルアップとの対比をしてる。
624: 2006/03/20(月) 20:54:12 ID:lVAXobM/(1)調 AAS
「日本の研究チームがインターネット速度記録を更新」
外部リンク[html]:www.wide.ad.jp
データ転送速度は1秒間に7.21ギガビット/毎秒です。
具体的には、CD一枚のデータを0.7秒、DVD一枚を5秒、100ギガバイトの
ディスク一個分のデータを約110秒で地球の反対側に送ることが可能となります。
625: 2006/03/25(土) 21:28:21 ID:6w5zkIPJ(1)調 AAS
どなたかチリのADSL事情ご存知の方いたら教えていただけますか?
626: 2006/03/26(日) 18:43:28 ID:3vGnahW9(1)調 AAS
(´⊃`)アニータアルバラードが全部引き受けてると
627
(2): 2006/03/32(土) 00:26:44 ID:DyjwUMJb(1)調 AAS
下記はアサヒ飲料のホームページなんですが、
リアルプレイヤーのストリーミングで速度は1Mbpsです。
これがまともに見られる国って何処になりますでしょうか?

外部リンク[html]:www.asahiinryo.co.jp
628
(1): 2006/03/32(土) 10:37:28 ID:lG0/EEh+(1)調 AAS
>>627
これ リアルプレイヤーじゃなくて Windows Media Playerが動いてるけど、
普通に見れるよ。 バッファ溜まってからは一気だし。
全部バッファされてる可能性は否定できないが。

しかしフレディ久しぶりに聞いたよ。
実は唯一歌詞を見ないで英語を全てを歌える曲なんだが。
こっちでは勘違いされると困るので人前では歌えないですが。
629
(1): 2006/04/02(日) 03:08:14 ID:htcVBI4l(1)調 AAS
うちの実行速度は25KB〜50KB。
死ぬほど遅い。
630: 2006/04/02(日) 03:41:39 ID:v0osBt6C(1)調 AAS
0.5MのADSLに毎月5000円強(A$60)。月50GBまでダウンロード可。
低速・高価格・制限ありの三拍子そろってる。
月10GBまでしかダウンロードができないプランなら、「超高速」の1.5Mプランも可能。
ちなみに実際の速度はMAXで50KB。通常はその半分程度。あ、>>629と同じだな。
これがオーストラリアの現実。
1-
あと 60 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s