[過去ログ] お菓子作りをする喪女 part22 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
477: 2021/01/25(月) 09:23:32 ID:ySb/K2t+(2/2)調 AAS
>>473
最初から砂糖と塩を入れて煮ていいとは簡単!ありがとうすぐやってみます
478: 2021/01/25(月) 15:38:06 ID:GNO7Hz2Y(1)調 AAS
最近は台湾カステラが流行ってるのかな
駅前で行列しててまたタピオカかと思ったら違った
479: 2021/01/25(月) 16:12:15 ID:1DDgYxm6(1)調 AAS
台湾カステラのレシピがTwitterとかインスタで流れてくる
流行ってるっぽい?
480: 2021/01/25(月) 17:15:30 ID:erwmz5cb(1)調 AAS
台湾カステラ前にここで話題出たときに作ってみたけど卵味の濃いシフォンみたいな感じで美味しかった
ただ蒸し方が悪かったのかちょっと表面が水っぽくなっちゃのが失敗だったなあ
481: 2021/01/25(月) 18:09:27 ID:Cad5Q1oK(1)調 AAS
台湾カステラアホほど卵使うけどその分美味しいよね
私の胸もこんなにプルンプルンならいいのに…
482: 2021/01/25(月) 20:50:21 ID:Pkdr0ZLi(1)調 AAS
えっ
483: 2021/01/25(月) 23:08:35 ID:0oPmwLOr(1)調 AAS
シフォンケーキの型持ってないから台湾カステラを作ってみたけど感動した
484: 2021/01/27(水) 14:32:25 ID:scQr8W8F(1)調 AAS
スクエアの型持ってないし自分の持ってる型ではあふれるから卵3個分で作ってる
485: 2021/01/27(水) 22:03:37 ID:j4QeJit6(1)調 AAS
オーブンないから炊飯器で作ってる
486: 2021/01/29(金) 16:12:57 ID:xvL8mpyS(1/2)調 AAS
シリコン型って便利かな
紙なくてもつるっととれる?
487: 2021/01/29(金) 18:12:32 ID:/FCCFusy(1)調 AAS
使い始めはバターとかしっかり塗った方がいいと思う
金型と違ってオーブンだけでなくレンジ調理に使えるのは便利だけど、
熱伝導率が金型に劣るから、オーブン焼きの場合は焼成温度と時間を多少調整することになるかな
488: 2021/01/29(金) 21:11:15 ID:xvL8mpyS(2/2)調 AAS
熱伝導悪いとスポンジの泡が消えやすいかもで悩ましいなあ
ダイソーに20×20のスクエアがあるらしく買ってみる
こないだ行ったダイソーに無かったから大型行ってみる
489: 2021/01/29(金) 21:44:08 ID:bYTzZW28(1)調 AAS
パウンドケーキ型で全卵タイプのシフォンケーキ焼いたけど綺麗にできた〜
嬉しい
490: 2021/02/02(火) 13:58:09 ID:yoDKH2kt(1)調 AAS
料理の片手間にお菓子作ってたらうっかりチョコとか焦しすぎて散々なクオリティになってしまった
鍋で溶かすの面倒でレンジ使ったら焦げてた
お菓子は真面目に作らないとだめだー
491: 2021/02/04(木) 12:50:25 ID:RxAJpvJC(1)調 AAS
新木優子、エプロン姿で“ヘルシー生チョコ作り” 愛の贈り方も明かす
maidigitv
207 回視聴
24 分前
動画リンク[YouTube]
492(1): 2021/02/07(日) 18:03:56 ID:bPDpduan(1)調 AAS
相葉マナブ
『パティスリーMASAKI バレンタインデー直前SP』生チョコ・マカロン!
2/7 (日) 18:00 〜
パティシエMASAKIがお家でも作れるスイーツを作るパティスリーMASAKIの第2弾!
来週バレンタインデーということで、チョコレートのスイーツを学びます。出来栄えは?
493: 2021/02/07(日) 23:40:40 ID:WSYqNBLL(1)調 AAS
>>492
死ね
494: 2021/02/08(月) 22:56:00 ID:/sgr/1Pk(1)調 AAS
グレーテルのかまどのたぬきケーキ見てたら
バレンタイン、これやってみよかな…って気になってきたw
(注)誰かに贈るってわけでなく、自分で食べる!
バタークリーム作ったこと無いや
495: 2021/02/08(月) 23:48:14 ID:y9QzwBlD(1)調 AAS
うちのオカン「バタークリームケーキ食べたい」てよく言ってる
「なんで?」と聞いたら「安いから」と言ってた
昔はバタークリームケーキのほうが安かったかららしい
多分昔だと生クリームは冷蔵技術とかで足が速くて傷みやすいとかで
材料として長持ちしないこととかが価格に関係してたんだろうな
ケーキ買うときに、買ってきてほしい、とよくリクエストされるけど
いつもバタークリームケーキは見つけられなかったから、作ってみようかな
496: 2021/02/09(火) 02:19:46 ID:jWbACgzI(1)調 AAS
昔のバタークリームはショートニング代用とか安い油脂でカサ増ししてたから安かったんだよね
パータボンブもただの卵液っていうの多かったらしいし
今はしっかりバター使うから逆に高くなった
ちゃんと作るとすごい美味しいよ
497: 2021/02/09(火) 16:45:47 ID:qX0MEmDq(1)調 AAS
昔はバタークリーム苦手な子多かったらしいね
大人になって改めて食べたら美味しくてびっくりした、普通逆なのにって話を去年クリスマスケーキの時期に3回聞いて印象的だった
アーモンドプードル入れてクッキー焼いたら美味しかった
入れなくても美味しいんだろうけど風味や食感が段違い
少々お高いけどこれからはケチらずに使う
498: 2021/02/09(火) 17:37:52 ID:OA9wWx5w(1)調 AAS
急に卵と小麦アレルギー発症して絶望してたんだけどそれらを使わないレシピが意外と沢山存在してるのを知れて嬉しい
499: 2021/02/10(水) 03:54:14 ID:2oR8CoQ0(1/2)調 AAS
・・・。
500: 2021/02/10(水) 03:54:38 ID:2oR8CoQ0(2/2)調 AA×
Twitterリンク:ibuki_air
Twitterリンク:5chan_nel
501: 2021/02/10(水) 21:33:57 ID:Kyiy+A+I(1)調 AAS
冷凍パイシートでだけどアップルパイ作った
紅玉使わなかったけど思ったより美味しくできてなにより
502: 2021/02/12(金) 04:51:32 ID:V8LflGM4(1)調 AAS
いつも軽量中に怖くなって砂糖を2/3くらいに減らしてるんだけど久々にレシピ通りに作ったら甘すぎるけどやっぱり美味しかった
503: 2021/02/17(水) 22:17:41 ID:xD+foj2E(1)調 AAS
またクッキー失敗
子供の頃はたまに焦がすくらいで生地作りに苦労することなかったのに
卵の投入に気をつければいいと学べたので次は成功したい
504: 2021/02/17(水) 22:26:30 ID:4LjuNPdg(1)調 AAS
型抜きクッキーとアイスボックスクッキーはかなり上達してきたけど絞り出しクッキーがなかなか上手くいかない
味は美味しいし普通に焼けるんだけど生地が固くて絞り出すのにかなり力がいる
それで絞るのに握りしめてるとバターが溶けてくるしクッキー見た目も揃わない
絞り出しクッキーの生地って絞るのにものすごい力がいるほど固くはないよね……?
505: 2021/02/17(水) 23:24:56 ID:Qdztb+DX(1/2)調 AAS
クッキーて隠れ難易度高い菓子よな
チーズケーキは一晩冷蔵庫に入れたのを100点としたとき当日は85点くらいだと思う
プロが冷凍庫で1週間と言ってたけどさすがに場所とられるのきつい
相変わらずクリームチーズがお高いからr1でヨーグルト培養してヨーグルトケーキ作ったけどチーズケーキに思えるくらい美味しかった。
種菌にr1を選んだのは多糖体のねっとりがクリームチーズのコクに近いから
レモン汁とバターでさらに近づけた
506: 2021/02/17(水) 23:24:56 ID:Qdztb+DX(2/2)調 AAS
クッキーて隠れ難易度高い菓子よな
チーズケーキは一晩冷蔵庫に入れたのを100点としたとき当日は85点くらいだと思う
プロが冷凍庫で1週間と言ってたけどさすがに場所とられるのきつい
相変わらずクリームチーズがお高いからr1でヨーグルト培養してヨーグルトケーキ作ったけどチーズケーキに思えるくらい美味しかった。
種菌にr1を選んだのは多糖体のねっとりがクリームチーズのコクに近いから
レモン汁とバターでさらに近づけた
507: 2021/02/18(木) 10:30:41 ID:nUjC8plX(1)調 AAS
クッキーはサクサク触感にするなら粉を入れた後、こねないようにさっくり混ぜること、と書いてあって
うっそだーと思いつつやってみたら、同じレシピでサクサクになった…
混ざってないか不安だし、しっかり混ぜ混ぜ、コネコネするべき、と思ってやっていた今までのクッキーは
「うん、歯ごたえ抜群!」が感想なのが通常だったというのに…
508: 2021/02/18(木) 23:31:41 ID:dOpDLR99(1)調 AAS
凝ったスイーツ作りたいけどケーキ系で何がありますか?オペラは除いてくださいm(_ _)m
509: 2021/02/19(金) 00:08:51 ID:A69oMAos(1)調 AAS
サンセバスチャンは?
510: 2021/02/19(金) 00:08:54 ID:4RpBZArJ(1)調 AAS
あんまり凝ってないかもだけど今の季節ならフレジェかなー
あとはムースオショコラとか?センターにフランボワーズのムースとか入れて
511: 2021/02/19(金) 01:54:05 ID:uUsrJh3m(1)調 AAS
ビスキュイから焼くのがめんどくさいシャルロットケーキとか手間だけはかかるミルクレープとか
いっそ土台はシンプルにしてデコレーションに凝りまくるとか
食用色素使いまくってミラーケーキ作るの面白かったよ
ゼラチンバブルなんかも作ってゆめかわケーキ
512: 2021/02/19(金) 01:59:26 ID:yTdTe0mh(1)調 AAS
フィーユドートンヌは?
冬だからチョコも溶けなさそう
513: 2021/02/19(金) 20:16:40 ID:DQaoCopU(1)調 AAS
どうしよう沢山候補ありがとうございます本当はピスタチオペースト使ってなにか作りたかったけど周りに売ってなかった
514: 2021/02/21(日) 20:46:03 ID:seSypLa+(1)調 AAS
今日カルディ立ち寄ってみたら米国産生クルミ452g入りが650円くらい(ウロオボエ)になってたのだけど
これって買いだったのかな…
515: 2021/02/21(日) 21:50:32 ID:l+2li40b(1)調 AAS
ふつう
516(1): 2021/02/22(月) 12:37:56 ID:mlPW4MQ7(1)調 AAS
一人暮らし喪女でホールケーキ作るなら、
何号サイズで作って何日ぐらいで食べ切るものなのかしら
517(1): 2021/02/22(月) 13:35:36 ID:U9cpc7ay(1)調 AAS
朝昼晩ケーキで構わないくらい甘党なら6〜7号2日とかかな
そこまででも無ければ5号2日くらい?
518(1): 2021/02/22(月) 14:27:10 ID:kpq/awiy(1)調 AAS
4号で4日だった調子いいと3日で食べ切る
519(1): 2021/02/23(火) 11:27:29 ID:Jn0Lkgbg(1)調 AAS
ドライ苺にホワイトチョコ染み込ませてるお菓子好きなんだけどレシピないよね
高いから自分で作りたいが
520: 516 2021/02/23(火) 12:06:20 ID:MCmkTMQ6(1)調 AAS
>>517-518
ありがと、サイズ参考にさせてもらいます
焼きっぱなしケーキなら3〜4日でも大丈夫よね
521: 2021/02/23(火) 19:42:29 ID:1JUM6OxE(1/2)調 AAS
>>519
外部リンク:delishkitchen.tv
デリッシュキッチンならあったよ
522: 2021/02/23(火) 19:59:21 ID:Y+/vBIN3(1)調 AAS
最近全粒粉のお菓子はまってるんだけど、全粒粉ストック切れたから買いに行かなくちゃ
全粒粉って安く買える場所て、みんなどこで買ってる?
いつも楽天市場だけど近所で買えたら嬉しい
523: 2021/02/23(火) 20:18:08 ID:Hgehtury(1)調 AAS
結局楽天だけど業務用買うなら健康デパートなる楽天ショップが安いみたいでお気に入りリスト入りしてる>全粒粉
ココアパウダーなんかも売ってるよ
でも私が活用するのはまだ先かな…
524: 2021/02/23(火) 21:29:12 ID:Z9e5tjIP(1)調 AAS
前回の緊急事態宣言のときにチュロス作ってから薄力粉沢山残ってるから早く使わないとマズイ
ついでにオートミールもそのままだと食べにくいから粉にして使ってしまいたい
やっぱりこの二つ大量に使うならスコーンかな
バターかショートニング買いに行かないと
525: 2021/02/23(火) 23:52:49 ID:1JUM6OxE(2/2)調 AAS
お砂糖値上がりしちゃうね
526: 2021/02/24(水) 09:15:48 ID:a6oAGXP2(1)調 AAS
りんごとヨーグルトを使ったパウンドケーキ作ったら理想のしっとり感で美味い
527: 2021/02/26(金) 16:53:56 ID:IJSERQbJ(1)調 AAS
クッキーは水分入れなければ適当でも失敗しないのにほとんどのレシピに卵が入ってるなあ
卵なしの方が味もいいのに
528: 2021/02/26(金) 22:52:46 ID:qMwZTdJO(1)調 AAS
バターだけでまとめるということ?
529: 2021/02/26(金) 23:46:42 ID:6+JrO1nE(1)調 AAS
ショートブレッドの事かな
クッキーとは違うけど好きだよ
530: 2021/02/28(日) 10:11:57 ID:Ln2+Xqq2(1)調 AAS
全粒粉は放置しすぎて袋の中で虫が大発生しているを見てしまってから早く使いきると反省した
531: 2021/03/01(月) 23:21:38 ID:3VxCmqh7(1)調 AAS
書き込み見て全粒粉冷蔵庫で保管した。
全粒粉のショートブレッド作ったら凄い美味しい上になんかお通じが凄い…
532: 2021/03/02(火) 12:44:35 ID:6FuSNDTU(1)調 AAS
全粒粉単体だともそもそして不味くない?薄力粉と混ぜて使ってますか?
533: 2021/03/02(火) 14:59:43 ID:G19X+En5(1)調 AAS
私は全粒粉の味が好きなので気にならないですが
ネットで検索すると殆どのレシピが小麦粉と全粒粉半々くらいだから…(´・ω・`)
534(1): 2021/03/06(土) 21:32:44 ID:/YzFDg+u(1)調 AAS
ほしかった製パン本のKindle版(梶晶子さんの「ポリパン」)の半額セールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
もちろん買ったわ こねるパンじゃなくてもいい人はぜひ
ところでバニラエッセンスとバニラオイルの両方使ったことのある人、感想教えてほしい
蒸しプリンに使ってたバニラエッセンスが切れたんで買いに行こうと思ってるんだけど、
加熱するものにはバニラオイルがおすすめと知ってそっちにしようか迷う
いや、バニラオイルはセリアにもあるらしいしそれで試しゃいいんだけどね…
535: 2021/03/06(土) 22:20:20 ID:XeMfU8a0(1)調 AAS
オーブンで焼くプリンもバニラエッセンスだし、と思って
この間カヌレ焼くときバニラエッセンス入れちゃった
バニラビーンズ高くて
ラム酒の風味もあったしいいバターだったからか美味しかったよ
536(1): 2021/03/07(日) 00:12:21 ID:vSqQ77GW(1)調 AAS
>>534
バニラオイル使ってるけどエッセンスとそう変わらない気がする
パンやお菓子は10年物のオーブンレンジで焼いてるんだけどオーヤマくんって言われてるアイリスオーヤマのコンベンションオーブン欲しい
1万切るし口コミいいんだけど近くのエディオンとケーズデンキは取り扱い無かったんだよね
現物見てから買いたいんだけどな
537: 2021/03/07(日) 02:58:03 ID:FuNt+aeq(1)調 AAS
× コンベンションオーブン
○ コンベクションオーブン
538(1): 2021/03/07(日) 21:26:42 ID:E5TCHLZL(1)調 AAS
バニラオイル/エッセンスについてレスくれた方々ありがとね
うーん100均商品より容量の多い食品会社のバニラエッセンス買うかな…とか言ってセリア行ったら結局バニラオイル買うかもしれないけどw
>>536
アイリスオーヤマだったらホームセンターに置いてないかな?
あなたの近場にあるかわからないし、あっても電話した方が確実だろうけど
539: 2021/03/08(月) 00:30:42 ID:sAXGyE01(1)調 AAS
>>538
ナフコにあったわ!現物見れた!ありがとう
書いてたサイズから想像したより大きかったけど購入決定
ネットの方が安いからポチる
今使ってる象印のこんがり倶楽部?って250度まで温度設定できるトースターがバカになってトーストが全然焼けないんだ
これを機にコンベクションオーブンに買い替える
何故か変換でコンベンションになってしまい申し訳ないです
540(1): 2021/03/10(水) 21:00:24 ID:csJ3CZTF(1)調 AAS
生クリーム絞るときにいつもうまくいかない。口金の上からクリームが飛び出してしまうんだけど、何かこつとかありますか?検索してもいまいちピンとこなくて。こないだ生クリームシフォンケーキ作ったけど中にうまく入れられなくて結局塗ってたべたよ。
541(1): 2021/03/11(木) 04:22:29 ID:q0sGOC8n(1)調 AAS
口金の上?
絞り袋との隙間ってこと?
状況がよくわからん
542: 2021/03/11(木) 14:24:04 ID:T9bNyUa+(1)調 AAS
クレープ屋でバイトしてた時思ったのは
クリーム絞る時力み過ぎないのとクリームは常に一定の固さにしておくこと
時間経つとゆるんできて飛び出すよ
543(1): 2021/03/11(木) 20:39:21 ID:muoVWhC7(1/2)調 AAS
>>541
多分恐らくsヒュークリームや後入れクリームパンのように
焼成したあとに中にクリームを絞り込むのが難しい、
中に入らずはみ出てばっかり… の意味と思われ
>>540
シュークリーム用の口金使ってみたら?
(一例 外部リンク:tomiz.com /富澤商店)
でなけりゃ単純に焼成した生地の目が詰まりすぎor硬すぎでクリームの入り込む余裕ががないとか??
544: 2021/03/11(木) 20:42:45 ID:muoVWhC7(2/2)調 AAS
>>543 訂正
× sヒュークリーム
○ シュークリーム
訂正いたしますとともにお詫び申し上げます かしこ
545: 2021/03/11(木) 21:48:06 ID:jAAArurI(1)調 AAS
一人全粒粉ブームなので今日は全粒粉クッキー作ってみた
ぶっちゃけ全粒粉ショートブレッドと組成変わらんがな
546: 2021/03/16(火) 06:13:46 ID:hgcvG1TN(1)調 AAS
明日彼岸の入りでぼた餅作ることになるから小豆煮る
あんこ半分冷凍しといて、後日胡桃と合わせて胡桃あんのお焼き作っちゃる!
547: 2021/03/16(火) 17:52:45 ID:fBLPJrBL(1)調 AAS
カッテージチーズのチーズケーキ作りたい
凄いカロリー低く出来そうだけど
味はさっぱりなのかな〜
548: 2021/03/17(水) 09:48:17 ID:FpkHS2ye(1)調 AAS
レンチンプリン
>>129さんの濡れたキッチンペーパー被せて200wと>>130さんの全卵+黄卵で作るっていう2つの良いとこ取りして作ってみるテスト
549(1): 2021/03/18(木) 13:40:13 ID:JT0AnNAk(1)調 AAS
100均セリアに角型と長方形型のタルト型出てた (エコー金属 多分スズメッキの鉄製)
タルト型買ったところであんま使う機会もないだろう、と
ずっと手持ちのパイ皿でタルトもどきにしてたんだけど
先日ベイクドチーズタルト(もどき)作ってて
やっぱサイドが波型で立ち上がりのあるタルト型の方がいいよね、と思ってしまった
長方形買ってみようかな 普通に円形の方が扱いやすいかな
550(1): 2021/03/19(金) 21:23:51 ID:c+3kIYeH(1)調 AAS
耐熱ガラス型でケーキ焼いたんだが金属と比べると予想以上に熱伝導悪かった
時間も温度も変えねばなあ・・・
綺麗だし紙要らないしウホウホしてただけにちとショック
551: 2021/03/20(土) 01:36:03 ID:A/0Jv2/F(1)調 AAS
ガラス型はオーブンより電子レンジ調理に向いてる気がする
熱が通りすぎないよう抑えめというか
お菓子じゃないけど耐熱ガラスの深皿でミートローフとかグラタン焼くとなかなか底の方まで熱が通らない事ある
陶器だとすぐなんだけどな
552: 2021/03/20(土) 09:07:52 ID:/UYWThkp(1/2)調 AAS
リコッタチーズでケーキ作ろうと思ったけどリコッタチーズ高いね
普通のクリームチーズで作ってしまった…リコッタチーズ安く買えるとこないのかな
553: 2021/03/20(土) 10:08:00 ID:pqICUDiK(1)調 AAS
耐熱ガラスはプリンとかのじっくり火を通すお菓子に向いてるよね
554: 2021/03/20(土) 11:38:12 ID:/UYWThkp(2/2)調 AAS
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー知らなかった。
いつもシリコン型で焼いてた
耐熱ガラスでベーキングするのちょっとおしゃんな感じで憧れてる
555: 2021/03/20(土) 14:06:38 ID:S6GDbSEq(1)調 AAS
>>549
長方形は意外と浅くて液状のアパレイユ余ってしまう
キッシュには使いにくいけど空焼きして諸々のせるなら切り分けやすいしいいと思う
556: 2021/03/21(日) 00:55:08 ID:VZtJaVv+(1)調 AAS
桜の塩漬け買ったから酒粕クラッカーの生地に混ぜて焼いてみようかな
557: 2021/03/21(日) 08:19:32 ID:OokFY4vH(1)調 AAS
焼き菓子やケーキ類食べる用にピンク色のお皿買ったけどテンションあがるわ
558: 2021/03/21(日) 14:04:27 ID:aL50yAKt(1/2)調 AAS
久々にチーズケーキ作ったらチーズダマになってしまった…チーズケーキどうやって作ってたんだっけ?(^o^)
559: 2021/03/21(日) 16:08:38 ID:Opk6rQuq(1)調 AAS
コクで劣るけどヨーグルトでチーズケーキっぽくなるよ
560: 2021/03/21(日) 20:05:27 ID:aL50yAKt(2/2)調 AAS
次はヨーグルトで作ってみるよ
さっぱりして美味しそう
561: 2021/03/21(日) 23:36:31 ID:Yf4eMLaY(1)調 AAS
白いんげんは高いので、同系統の安い豆で白あんを作った
これでいちご大福をつくる
562: 2021/03/25(木) 15:25:40 ID:VuOWL2kf(1)調 AAS
今からおから豆腐ブラウニーつくる
初めてだけど低糖質低カロリーぽいから美味しいといいが…
563: 2021/03/26(金) 13:33:28 ID:4M9eLEL5(1)調 AAS
おから豆腐ブラウニーうめえええええええ!低糖質系のレシピって物足りないと感じるときが多いんだけどこれはしっとりしてかなり美味しい。普通に食べれるしめちゃくちゃ低カロリー
564: 2021/03/26(金) 17:39:02 ID:s/HPtQHS(1)調 AAS
>>550
わかる!中が生でべちょべちょだった
つらい
565: 2021/03/30(火) 21:26:24 ID:TaDtn9uK(1)調 AAS
ミラーケーキ作ったけど初めてのレシピだったから微妙だった
グラサージュの板ゼラ20gは多くない?と思いながら作ったけどやっぱ多いわ
ブルンブルンで美味しくない...
566: 2021/03/30(火) 22:49:02 ID:d6eNX12+(1)調 AAS
時短が魅力的なレンジでケーキ焼こおもてやってみた
膨らし粉で膨らむタイプのケーキは普通に成功
メレンゲを立てて膨らませるタイプのケーキは大失敗
レンジ スポンジケーキ で出るレシピだいたいホットケーキミクス入ってるわ
なぜなのか
567: 2021/03/31(水) 02:03:52 ID:KdPjcJc0(1)調 AAS
なにこのカタコト日本語
568: 2021/04/02(金) 10:54:54 ID:Iji0DSnq(1/2)調 AAS
太らない焼き菓子を作りたい
569: 2021/04/02(金) 12:35:02 ID:pHsu1sYs(1)調 AAS
そう思って人工甘味料やおからパウダー買って作るんだけどあんまり美味しくないから結局使わないんだよね
570: 2021/04/02(金) 14:11:53 ID:FTqgrezC(1)調 AAS
バターや粉も安物とお高い物では香りも味も全く違うから置き換えても満足度低い下位互換にしかならないと私も思ってた
お店で売ってるヘルシースイーツも美味しいのはヘルシー風なだけなことが多いね
ダイエットとは少し違うけど甘すぎるのが苦手で勝手に砂糖減らしてたんだけど、一度それで失敗した時に砂糖で仕上がり(見た目、味)にかなり影響するのを知って驚いたな
ただプロのレシピ通りに作ってるだけの素人だから料理と同じで砂糖減らしたら甘さ控えめになるだけかと思ってたw
571: 2021/04/02(金) 14:18:05 ID:Iji0DSnq(2/2)調 AAS
わ か る わ
美味しいのに太らない焼き菓子って両立不可能なのか…
572: 2021/04/02(金) 19:25:55 ID:2/Pg44XQ(1)調 AAS
砂糖は10g20g減らすくらいは時々やるけど
焼き色をつけたり泡を安定させたり生地をしっとりさせたりもしてくれるから難しいよね
573: 2021/04/02(金) 21:26:23 ID:tlpW/OiE(1)調 AAS
でも下手に薄味とか甘さ控えめにすると満足感がなかなか得られなくて無意識に沢山食べちゃう
みたいな事もあるのでしっかり甘い方ほうがいいってこともあるかも
574: 2021/04/03(土) 21:06:37 ID:sjpzfaib(1)調 AAS
ラカントホワイト使ってるけど、確かに膨らみが悪かったりするなぁ
甘みはそこそこ出るけど凄い美味しいか?と問われると…
575: 2021/04/03(土) 21:19:52 ID:vBeqEC3L(1)調 AAS
まさにはちみつ減らしてステビアリキッドだーっと入れて作ったプリンを冷やしてる最中の私涙目
ちゃんと固まっただけで安心してる場合じゃないのね…
576: 2021/04/04(日) 13:07:38 ID:uGN/bf8y(1/2)調 AAS
レアチーズケーキ作った
早く冷えて
577: 2021/04/04(日) 17:37:39 ID:1oCLXiAR(1)調 AAS
もう冷えたんじゃない?
切って食べよう
578: 2021/04/04(日) 19:24:54 ID:uGN/bf8y(2/2)調 AAS
夕飯のデザートに今たべた
美味しくできた!
軽めにしたくて生クリームは使わないレシピで作ったよ
579: 2021/04/04(日) 19:44:31 ID:jY2jEygN(1)調 AAS
少し常温にしておくだけでバター柔らかくなってくれる
シュガーバッター法捗る
580: 2021/04/04(日) 20:42:38 ID:tEe1HZfu(1)調 AAS
サブラージュする焼き菓子類は生地がだれやすくなって困ってたけどケーキ類はその分作りやすくなっていいね
私も今度ケーキ焼こう
581(1): 2021/04/04(日) 23:13:59 ID:ptOKZ0++(1)調 AAS
いつも指定通りグラニュー糖やら砂糖やらを使ってるけど、てんさい糖だと結構味が変わっちゃうのかな?
582: 2021/04/05(月) 03:39:32 ID:wNHimeYC(1)調 AAS
南フランスのカリソンを作りたいわ
583: 2021/04/05(月) 14:50:25 ID:CqowE8eD(1)調 AA×
>>581
584: 2021/04/05(月) 14:59:07 ID:vs9R0Amg(1)調 AAS
甜菜糖買ったことあるけど量入れてるのに甘みの感じ方がなだらかでお菓子作りには不向きな気がしたよ
ガツンとした甘みがないから料理には良さそう
585: 2021/04/06(火) 23:33:28 ID:BwjgA3co(1)調 AAS
バスクチーズケーキめちゃくちゃ美味く作れた!!
作り方簡単だし最高また作ろう
586: 2021/04/10(土) 19:21:42 ID:1ox1/vDh(1)調 AAS
家族が苺買ってきてくれたので苺のロールケーキ作った
何度作っても巻くの下手くそなんだけど味は美味しくできて満足
587: 2021/04/10(土) 21:10:50 ID:ErYDWFUR(1)調 AAS
パウンドケーキに入れるドライフルーツに粉をまぶしてから混ぜると沈まないときいてやってみたけどやっぱり沈んだ
バターの代わりにサラダ油使ってて生地が緩いせいかな…
味は良いんだけど見た目がどうしても残念
588: 2021/04/11(日) 16:03:03 ID:DNO/h6L1(1)調 AAS
つ 比重
589: 2021/04/11(日) 21:16:30 ID:a6gjXwJ/(1)調 AAS
パウンドケーキの中で満遍なくドライフルーツとこナッツとか入ってるの見たことない
大体沈んでない?
590: 2021/04/11(日) 21:20:58 ID:FAkq2i53(1)調 AAS
サラダ油使ってる時点で正確にはパウンドケーキじゃないしな…
591(1): 2021/04/12(月) 11:54:52 ID:myDRNdN/(1)調 AAS
バターで作ることもあるけど食べた時の軽さが好きでサラダ油にしちゃうんだ
ドライフルーツもブランデー漬けにしてるから沈むのはもう仕方ないかな
混ぜる順番とかまた色々ためしてみるわ
592(1): 2021/04/12(月) 12:58:27 ID:EViQucl2(1/3)調 AAS
私もパウンドケーキバターじゃなくてサラダ油で作るわ
もう濃厚バターを胃が受け付けない身体になってしまってな
593: 2021/04/12(月) 12:58:48 ID:EViQucl2(2/3)調 AAS
味はバターが好きだよもちろん
594: 2021/04/12(月) 13:50:55 ID:2ySNv5Jz(1)調 AAS
オメガ9のサラダ油と、動物性脂肪のバターと、
どっちのほうが体に影響少ないのかな? と素朴な疑問
595: 2021/04/12(月) 14:21:38 ID:MHskTNZ2(1)調 AAS
と言ってオメガ3の油加えたお菓子はどう見ても地雷だしなぁ
という変な話はさておき、常温で固まってる油(脂?)と液状の油で多少違うんだろうね
そしてバターの高さに困ってバターブレンドマーガリンとかフレーバードココナッツオイルを狙う私は余計ダメだろうなという
596: 2021/04/12(月) 14:48:06 ID:zsM6Ogse(1)調 AAS
バター使うお菓子はヌテレックスのオリーブオイルスプレッドか米油で作ってるけど何ら支障ない
597: 2021/04/12(月) 18:31:19 ID:g/dxTlit(1)調 AAS
常温に戻すということをしなくてもすぐ作業に取りかかれるのは良いと思う
598: 2021/04/12(月) 20:48:49 ID:EViQucl2(3/3)調 AAS
お菓子作りに最適な油ってバター以外だとなんだろう?
599: 2021/04/12(月) 21:13:49 ID:8BsgJ8nj(1)調 AAS
健康のこと考えなくて良いならマーガリン
食感調整もできて、なんとか健康とお菓子作りのいいとこ取り出来ないもんか
600: 2021/04/13(火) 02:46:58 ID:ZndYELvb(1)調 AA×
Twitterリンク:ibuki_air
Twitterリンク:5chan_nel
601: 2021/04/13(火) 10:11:54 ID:8yI/spO3(1)調 AAS
かつてはよく使われてたらしいラードかな
もしくはバターにおけるマーガリン枠のショートニング
602: 2021/04/13(火) 10:50:16 ID:PduGo3cz(1)調 AAS
ラード使うとちんすこうが本格的な味になって美味しいらしいけどそのためだけに買うのももったいないから結局買えてない
サラダ油のほうが楽なんだよね
603: 2021/04/13(火) 11:05:55 ID:IihIsiN+(1)調 AAS
焼菓子にココナッツオイル使ってて風味もあって美味しかったけどココナッツオイルもそこそこ高い
バターフレーバーオイルもあるけどまだ使ってない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 399 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s