[過去ログ]
お菓子作りをする喪女 part22 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
458
: 2021/01/23(土) 11:21:24
ID:kg775fIY(1/2)
調
AA×
>>455
>>454
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
458: [sage] 2021/01/23(土) 11:21:24 ID:kg775fIY >>455 何がそんなに難しく思うの? 炊飯器で炊くのは渋切りを終えた後 渋切り(ゆでこぼし)は普通にIHなりガスコンロで普通の鍋でやるだけのことだよ?? 大豆や金時豆なんかと違って一晩水に浸漬しとかなくていいから 思い立ってすぐ調理始められるし (豆だから煮るのに時間は掛かるけど) グダグダ言い訳してるより一遍試してみればいいと思うよ >>454 粉末の、だよね 実家で毎年ヨウカゾウ?のときに作る上新粉の団子に使ってたわー なつい 簡単だし甘みの調整もできるし、便利よね 真面目に小豆から晒し餡を作るとなるとエライ手間かかるんだよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1575449577/458
何がそんなに難しく思うの? 炊飯器で炊くのは渋切りを終えた後 渋切りゆでこぼしは普通になりガスコンロで普通の鍋でやるだけのことだよ?? 大豆や金時豆なんかと違って一晩水に浸漬しとかなくていいから 思い立ってすぐ調理始められるし 豆だから煮るのに時間は掛かるけど グダグダ言い訳してるより一遍試してみればいいと思うよ 粉末のだよね 実家で毎年ヨウカゾウ?のときに作る上新粉の団子に使ってたわー なつい 簡単だし甘みの調整もできるし便利よね 真面目に小豆から晒しを作るとなるとエライ手間かかるんだよね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 544 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s