[過去ログ] お菓子作りをする喪女 part22 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
838: 2021/11/06(土) 11:37:01 ID:/sPBAhia(1)調 AAS
かぼちゃプリン作るどー
839: 2021/11/06(土) 12:50:41 ID:x5u+QaOh(1)調 AAS
バナナブレッド卵1個バナナ1本使って焼いた
ベーキングパウダー切らしてたけど重曹と酢でなんとかなった
膨張剤ないからプリンとクレープをこれからつくって明日食べる
840: 2021/11/08(月) 09:58:13 ID:qguo2qbN(1)調 AAS
はちみつとバター絶対買わないんだ…お菓子作り禁止期間あけるまでは
841
(1): 2021/11/11(木) 18:43:13 ID:y9+UeRyj(1)調 AAS
レシピ通りにハンドミキサーで滑らかになるまで混ぜて予熱して焼いたのに
中身が焼けてないっていうか普通のベイクドケーキみたいなちょっとすが空いたスポンジ状じゃなくて
全く空気の入ってないべったりした柔らかい餅っぽい感じになった
焼き時間45分のところ1時間以上焼いたし表面は少しひび割れて周りはサクサクで美味しいんだけど
たまにこうなるのなんでかなあ
842
(1): 2021/11/11(木) 20:48:31 ID:+Ge2BYg0(1)調 AAS
>>841
バナナブレッドなどのクイックブレッドやマフィンをよく泡立てて作ったときそうなる
膨らみを支えきれなくてつぶれて空気が抜けてしまった状態
生じゃないからお腹壊さないしそのまま食べるけどw
グルテンの多い中力粉を使う
ハンドパワーで生地を混ぜる
材料を全てボウルに計量していれてからハンドミキサーで生地作るオールインワン法にする
ベーキングパウダーや重曹の膨張剤だけで卵の気泡に頼らずとも膨らむレシピがほとんどだと思う
膨張剤使わない卵の気泡に頼るものなら話別だけれど
843
(1): 2021/11/11(木) 22:09:55 ID:AAaisjrm(1)調 AAS
>>842
泡だてのせいなのか
今回のレシピがまさに材料を全部入れてハンドミキサーで混ぜるやり方だったんだけど
滑らかにっていうのを気にしすぎて泡だて過ぎちゃったのかな
今度からそこに気をつけてみるありがとう
今回のはこのまま食べる…味は美味しいんだ味は
844: 2021/11/13(土) 14:58:08 ID:6qPGebwS(1)調 AAS
>>843
どんな材料で何を作ったのだかわからないけど、
↓このへん↓の記事は参考にならないかな?

【cotta】 失敗から学ぶ!成功するお菓子レシピ
外部リンク:recipe.cotta.jp
845
(1): 2021/11/15(月) 13:27:32 ID:uo6pmkf2(1/2)調 AAS
今年はシュトーレン手作りする。前に作ったとき美味しかったけど発酵が長くて半日仕事なんだよねぇ。
846: 2021/11/15(月) 14:56:44 ID:wAj5wj6x(1)調 AAS
シュトーレンいいね、私も作る予定
ドライフルーツは去年たくさん漬けておいたやつが残ってるからそれと、ナッツ類は適当に買う
マジパンみたいなやつは…めんどいから略!
847: 2021/11/15(月) 15:01:26 ID:uo6pmkf2(2/2)調 AAS
パン好きはみんな毎年シュトーレン作ってそうだよね。
私は発酵めんどくさい気がして敷居が高いんだけど
848
(1): 2021/11/16(火) 12:19:17 ID:9XT1GyIk(1)調 AAS
>>845
本格的なの作る予定ならドライフルーツとナッツの仕込みした方がいいよ〜
849: 2021/11/16(火) 19:34:43 ID:iAaRgwZS(1/2)調 AAS
モンブランショートケーキまた作った大成功来年はもっと栗買うんだ
850: 2021/11/16(火) 19:36:21 ID:in6G4fBi(1)調 AAS
>>848
ナッツって事前に仕込むことあるの?
素焼きのそのまんま混ぜ込むつもりだった
851: 2021/11/16(火) 22:20:55 ID:iAaRgwZS(2/2)調 AAS
クリームの砂糖減らしてアガベシロップぶち込んでゼラチン液も一緒に入れたよ
852: 2021/11/17(水) 03:50:10 ID:APeJp0m5(1)調 AAS
そういえば一時期キャラメリゼしたアーモンドをパウンドケーキに混ぜ込むのにハマってた
結構沈むから小さめの型で焼く
853
(1): 2021/11/19(金) 15:18:01 ID:fKT+WmRf(1)調 AAS
製菓製パン材4000円くらい買ってしまった…ワクワク楽しみだけど買いすぎたか不安にもなる金額!
シュトレン材料と、ライ麦パンも作ってみたいのでそれと、あとこまごまと
854: 2021/11/19(金) 16:31:54 ID:rpK/QUsK(1)調 AAS
ライ麦パンって 発酵凄く面倒じゃないの?
855: 2021/11/19(金) 16:45:20 ID:sQ4Hp9ct(1/2)調 AAS
クリスマスとバレンタインは材料費かさむ
856
(1): 2021/11/19(金) 17:09:27 ID:KJ52NEgv(1)調 AAS
喪女なのに?
857: 2021/11/19(金) 17:11:24 ID:Ma0qUGCB(1)調 AAS
面倒なお菓子は基本作らないのに
レビューに「手間がかかるようです」とはっきり書いてある小麦粉発酵ベーグルの作り方の電書を購入してしまった私………
まぁあのKindle本すごい安いんだけどね

>>853
投資した分の大きな満足感が得られるといいね、意欲あって羨ましい
858: 2021/11/19(金) 17:51:08 ID:sQ4Hp9ct(2/2)調 AAS
>>856
喪女でも友達はいるからね
859: 2021/11/20(土) 11:16:02 ID:0NFoSrT+(1)調 AAS
さつま芋とヨーグルトメインでテキトーに卵別立てのケーキ焼く
卵黄小麦粉その他の生地にメレンゲ立てて混ぜたらシフォン??
860: 2021/11/20(土) 11:37:19 ID:OMBMFC2D(1/2)調 AAS
卵黄が入ったら純粋なシフォンケーキにはならんのでは
普通に別立ての卵風味スポンジって感じかな
861
(1): 2021/11/20(土) 12:00:35 ID:197qCzh9(1)調 AAS
卵黄を使わないのはエンジェルフードケーキだよ
862: 2021/11/20(土) 12:33:31 ID:OMBMFC2D(2/2)調 AAS
あそっか、シフォンは卵黄入るんだった
何年も入れないで作ってたから>>861のとごっちゃになってた…
さつまいも入り美味しそうだね
863: 2021/11/20(土) 14:30:49 ID:WdrQxyIx(1)調 AAS
有名パティスリーってアクセス不便な場所にあると思うの私だけ?
864: 2021/11/20(土) 18:16:18 ID:4depOmYh(1)調 AAS
味さえ良ければ不便なとこでもお客は来る
うちの近くの有名店は昔は便利なとこにあったけど売れてからちょっと不便な広い店舗に引っ越した
別の店は川沿いで畑か会社の工場か倉庫か野原しかない民家すらろくにないとこにある
865: 2021/11/20(土) 18:30:01 ID:3bNqKJAi(1)調 AAS
甘納豆たべたいけど、買うと高いじゃんね?
作ってみる!
866: 2021/11/20(土) 19:30:11 ID:wXeXkMbM(1/2)調 AAS
>>867
そっか、売れてから引っ越しなのか不便な土地の一店舗に行くだけで体力消耗しちゃうデパ地下って便利だよね
867
(1): 2021/11/20(土) 20:03:28 ID:GwprJ5AC(1)調 AAS
有名ってほどではないけど農家の並びにあるケーキ屋さん知ってる
美味しいので田舎すぎる場所にしては結構お客さんいる
味がよければ不便な場所でも客来るよね
隠れ家的な感じでいいんだと思う
868: 2021/11/20(土) 20:30:21 ID:zulRmzU5(1)調 AAS
便利なところは場所代も高いだろうしね
869: 2021/11/20(土) 21:06:19 ID:wXeXkMbM(2/2)調 AAS
魅力がない街に電車乗り継いで歩いて行ったけど寒くて暗かった
870
(1): 2021/11/20(土) 22:12:36 ID:BF5JojPg(1)調 AAS
パワハラコヤマなんかド田舎で一大帝国みたいになって観光地になったからな 
871
(1): 2021/11/20(土) 22:45:01 ID:n5i2zfmf(1)調 AAS
本にレシピ公開してるパティスリーの店が閉店してたんだよねマップで経路見ようとしたら閉店してたんだ…白金のレトルダムールって店
872: 2021/11/21(日) 01:29:04 ID:c6Dugaas(1)調 AAS
ごめん書きすぎたm(_ _)m
873: 2021/11/21(日) 07:37:07 ID:P662wU57(1/2)調 AAS
>>870
死ねブサイク
874
(1): 2021/11/21(日) 15:05:08 ID:raelPdzY(1)調 AAS
>>871
よくわかんないからググってみたけど、渋谷東急本店地下で今年三月から営業してるよ?

公式インスタ  外部リンク:www.instagram.com

スタッフ求人(パティシエ・カフェ業界の求人サイトSweets Net Job)
 外部リンク[html]:job.sweets-net.jp
> 2017年に惜しくも閉店しました『LETTRE D'AMOUR』グランメゾン白金から約3年の時を経て、この度 東急百貨店という歴史ある百貨店に、新たに今春3月にオープンしました。パティシエ経験を活かして新店舗でスタートしませんか!
875
(1): 2021/11/21(日) 16:13:21 ID:oIKlHjlG(1)調 AAS
>>874
知らなかったありがとう短期間に激太りしたから少し自粛してから行くね
876
(1): 2021/11/21(日) 21:53:13 ID:P662wU57(2/2)調 AAS
>>875
キモい豚情報
877
(1): 2021/11/21(日) 23:45:20 ID:uBfiZ+tC(1)調 AAS
>>876
うっせ!!ホテルステイ中は太りやすいし
878
(1): 2021/11/21(日) 23:51:11 ID:movLnolH(1)調 AAS
>>877
怒ってるとこ悪いけど
スレタイ話一切しない何しにきてるかわからん奴にマジレスせんでも…

ファミリーチョコ買ってきたけどお手軽ホットチョコレートでも作ろうかな
ココアは練らなきゃいけないのがちょっとやりづらくてな
879: 2021/11/22(月) 00:19:43 ID:fIixoctO(1)調 AAS
>>878
うんそうだね
880: 2021/11/24(水) 01:01:03 ID:2YyumV0I(1)調 AAS
ラ・フランスでタルト作ったった
881: 2021/11/24(水) 10:12:22 ID:D296mZwF(1)調 AAS
ラフランスだなんてオシャンわね
美味しそう

シュトレン用の材料がそろそろ届く
届いたら早めに作っちゃおう
アドベントを楽しむんだ!
882: 2021/11/25(木) 14:07:31 ID:AxbckChR(1)調 AAS
トランス脂肪酸がどうので避けてたマーガリン、クッキーによく合う
練ってしまいこれ絶対グルテン出たでって時もわりとサクサクになった
883: 2021/11/26(金) 13:14:56 ID:soX7ArFU(1)調 AAS
焼き型買いすぎ増えすぎ買うのやめようパントリーとキッチンの自分専用収納棚、自室のクローゼットに製菓材料道具分散させだけど多すぎ
884: 2021/11/26(金) 21:42:55 ID:wtfAEZnI(1)調 AAS
自室の製菓道具材料を全部パントリーに移動しといたお菓子作りはもう忘れよう
885: 2021/11/26(金) 23:02:57 ID:8Fj7/8aL(1/2)調 AAS
生くるみとか生アーモンドって、菓子やパンの生地に混ぜて焼く場合はそのまんま使って良いの?
例えば、くるみパンに使いたい時とか
886: 2021/11/26(金) 23:06:07 ID:TZxG1kD/(1)調 AAS
乾煎りしてから使うんじゃないのかな
887: 2021/11/26(金) 23:26:17 ID:8Fj7/8aL(2/2)調 AAS
やっぱりそうだよね
ありがとう
888: 2021/12/01(水) 10:13:44 ID:rJjCKT4Y(1)調 AAS
ドイツのクリスマスアドベントに作られるらしいヴェックマンっていう人型のパン作る
なんかかわいいので
889: 2021/12/02(木) 15:21:42 ID:k/Q9S3l+(1)調 AAS
余ったバターを消費するためにクッキー焼いたら作りすぎた
デブまっしぐらだわ
890: 2021/12/02(木) 17:24:55 ID:HKqw0hhf(1)調 AAS
全部いっぺんに食べなきゃいいでしょw
アドベントカレンダーじゃないけど可愛いデザインの箱缶に詰めて毎日ちょっとずつ食べなさい
891: 2021/12/02(木) 18:53:03 ID:vjdR5Mbj(1)調 AAS
手の込んだものじゃないけど最近お菓子作り始めて
引くほどバターや砂糖使ってるの知ったわ
レシピによってはホットケーキミックス200gに対してバター150gとかいうのもあった
太るはずだ
892: 2021/12/03(金) 07:47:11 ID:pWUfOqt6(1)調 AAS
バター…安くなってほしいよね…
893: 2021/12/05(日) 09:35:07 ID:+IikIp6Q(1)調 AAS
バター高いからクッキーとかパウンドケーキマドレーヌ作る気しない満足度低いのにバター高いって報われないもんね
894: 2021/12/06(月) 00:11:36 ID:radRaaVK(1)調 AAS
881じゃないけど、
や−っとシュトーレン作ったさぁ
先月のうちに作るつもりで早くからドライフルーツ漬けこんどいたのに要領悪すぎ
仕上げのバターとグラニュー糖粉糖の量がえらいこっちゃで怖い怖いw
出来上がっても熟成させなきゃだからまだ食べるわけにもいかないし
発酵の合間にノンバターノンエッグ、ヨーグルトホエーのスコーン焼いた おいしい(ただし貧乏舌)

大手製粉会社は来月から家庭用小麦粉値上げよね
895: 2021/12/07(火) 23:17:00 ID:ofQVJjdu(1)調 AAS
奥の方から出てきたドライイースト使ってみたけどやっぱりだめだった、お亡くなりになってたっぽい
無駄にしてごめんよ…
次は赤サフ金サフどっち買おうかな
896: 2021/12/08(水) 01:02:28 ID:Zqy05B/p(1)調 AAS
サフ 一袋買ったら半分とか3分の1程度だけちっさい密閉容器に出して冷蔵庫、
残りはキッチリ封して冷凍室保存にしておけば2年くらい全然オッケーだよ

金サフは多糖用だよね?
クーゲルホフとかシュトーレンとかイースト発酵ドーナツとか、甘い生地
897: 2021/12/08(水) 16:01:32 ID:pyA1Ztfp(1)調 AAS
使い分けるのめんどくさいなサフ
898: 2021/12/10(金) 08:48:57 ID:s+NZLuzw(1)調 AAS
スフレチーズケーキ作った
フワフワで食べた気しないから無限に食べちゃう...
899: 2021/12/11(土) 16:53:41 ID:EiTHbgJD(1)調 AAS
小さいサイズのショートケーキ作ったけど一瞬で食べてしまった今日は帰りにハーブスのケーキ買ってきた
900: [saga] 2021/12/12(日) 05:23:28 ID:m7mP23pI(1)調 AAS
900!!
901
(1): 2021/12/12(日) 06:07:54 ID:mGvjt+i8(1)調 AAS
お菓子配る仲間確保しとかないと作ったところで自分で食べてしまうんだなぁ

何日かに小分けにして食べるべきだけどそれでも一日何kcal摂ってしまってるんだか
902: 2021/12/13(月) 14:35:14 ID:6n7xtzKF(1)調 AAS
需要がないという理由で黒砂糖とかきび砂糖が高いの悔しいわ
白砂糖よりずっと安くていいはずなのに
海外が健康志向になってミネラル残した砂糖がもっとメジャーになればやすくなるのに
と言っても黒砂糖だとお菓子の味を変えるからきび砂糖が美味しくて使ってる
903: 2021/12/13(月) 14:41:26 ID:4RSp2pvv(1)調 AAS
>>901
お前みたいなブスが作ったのなんか食わねえよ
904: 2021/12/13(月) 19:04:24 ID:d7Xtyp8M(1)調 AAS
レモンケーキ作る前に市販のレモンケーキ食べ比べして飽きてしまったレモンチョコ高いしレモンケーキに使ったお金でレモンチョコ買えばよかった悲しい
905: 2021/12/15(水) 16:49:30 ID:9jy8WPVw(1/2)調 AAS
レモンの皮削ってレモンケーキ作ったしゅわしゅわでうまい
906: 2021/12/15(水) 18:41:31 ID:CrsczWR3(1)調 AAS
結局今年もシュトーレン作らなかった。食べ比べのためにいろんなシュトーレン買ってきたら食べきれない
907
(1): 2021/12/15(水) 19:43:33 ID:9jy8WPVw(2/2)調 AAS
メゾンカイザーのレモンパイたまに甘すぎて食べれないときあるから作りたいけどパイ成功したことないから無理そう
908
(2): 2021/12/15(水) 22:36:49 ID:SqD9Dbwf(1)調 AAS
>>907
パイ生地は思ってるより簡単だよ
時間はかかるけど
909
(1): 2021/12/16(木) 19:45:26 ID:2TcIV+sq(1)調 AAS
>>908
フープロで作れそうだねアーモンドプードル余ったからアーモンドクリームとタルト生地仕込んだ
910: 2021/12/18(土) 20:10:38 ID:/mW1KfCX(1)調 AAS
ミックスナッツタルト失敗してしまった難しいね
911: 2021/12/18(土) 23:32:45 ID:qmzp5Gfk(1)調 AAS
うまくいかなくてムカつくシネクソ
912
(1): 2021/12/19(日) 11:19:46 ID:QyO/EScz(1)調 AAS
どういう失敗したの?
913
(2): 2021/12/19(日) 12:36:22 ID:l4Kz2+LV(1/2)調 AAS
ごめん
>>909の言ってるのは速成折りパイ??
 外部リンク[php]:recipe.cotta.jp 
スコーンみたくサブラージュしてから水足して生地をまとめる感じ?
(スコーンはカードで切って重ねてだけど↑のはめん棒で伸ばして折って伸ばしての繰り返し)
フィユタージュだとフープロの出番ないよね?
 外部リンク[htm]:www.tsuji.ac.jp
(小麦粉+水でまとめた生地にバターを挟んで麺棒で伸ばして折ってく折りパイ)

わたしはフィユタージュうまくこなせる気がしないw
思ってるより簡単と言う>>908はどっちのことなんだろ…
914
(1): 2021/12/19(日) 14:03:22 ID:YPopP/TG(1/2)調 AAS
>>912
焼き上がって型を外したら端がめちゃ割れて底の焼き色が薄くてトースターにぶちこんだら焦げた
>>913
909だけど外部リンク:cookpad.com
このへんのレシピだよ
915: 2021/12/19(日) 14:29:26 ID:l4Kz2+LV(2/2)調 AAS
909の「フープロで作れそうだね」はやっぱ速成の方なのね?
(ていうか「タルト生地」とは別の話よね??)

フィユタージュみたいなさくさくパリパリな綺麗な層になりそうですか?
916: 2021/12/19(日) 15:02:25 ID:YPopP/TG(2/2)調 AAS
よく見たら罠っぽいレシピだから作らないと思う
917: 2021/12/19(日) 15:13:48 ID:sifyz2rq(1)調 AAS
>>914
ドンマイw
オーブンのクセって掴むの難しいよね
そうしょっちゅうはお菓子焼かないし、お菓子の種類も同じのばっかりじゃないし
918: 2021/12/19(日) 18:06:27 ID:Ct6sz5Aj(1)調 AAS
>>913
908だけどパイ生地はまさにその辻調のレシピで作ったよ
最近全然作ってないけど、そこに書いてある通りにやれば綺麗な層のパイが焼けるから
作るまではすごく難しそうだと思ってたけどそんなでもなかったなと思った
フープロで作るのは練り込みパイのことだと思ってたけど速成折りパイっていうのもあるんだね
919: 2021/12/23(木) 12:47:03 ID:16+Ac77/(1/2)調 AAS
いちじくとクリームチーズのパン作った
クリームチーズが安かったから
920
(1): 2021/12/23(木) 15:35:24 ID:pzYcJpYU(1)調 AAS
おいしそうな組み合わせ
パン生地はリーン系?リッチ系?
921: 2021/12/23(木) 15:56:50 ID:16+Ac77/(2/2)調 AAS
>>920
リーン系だよ
くるみも入れたら美味しいだろうなと、焼いてから思ったw
リッチ系は最近なかなか作らなくなっちゃった
922: 2021/12/24(金) 01:38:54 ID:1mxZr6p9(1)調 AAS
ドンクのミニクロワッサンであんバターサンド作った
普通に売ってるそれは具が多すぎだから調節できるのが良い
923: [sage] 2021/12/24(金) 23:53:12 ID:Aqpgt7dj(1)調 AAS
テケトーにココアスポンジ焼いてテケトーに苺スライスして挟んでナッペして
テケトーに苺並べて溶かしたチョコ掛けてテケトーなクリスマスケーキ作った

普段植物性ホイップだけど偶にはと中沢の36%にしたのに
なんだか泡立ちがユルい…… あれ?こんなだったっけ
924: 2021/12/25(土) 19:36:34 ID:+QwF3X2W(1)調 AAS
はちみつバター消費しなくては
925: 2021/12/25(土) 21:11:50 ID:y2NLa6dD(1)調 AAS
クリスマスだから浮かれてクッキーやらスコーンやら焼いたけど一人暮らしだと消費が大変…
926: 2021/12/25(土) 23:42:04 ID:eQuQJn9F(1)調 AAS
冷凍して年明けまで食べよう
927
(1): 2021/12/26(日) 15:44:46 ID:C8o0XZDH(1)調 AAS
12月に入ってから作ったシュトレン まだちまちま食べ続けてるよw
大晦日まで頑張る!
928: 2021/12/26(日) 21:02:30 ID:6NxV6EKw(1)調 AAS
>>927
すごい!私は我慢が利かなくてクリスマス前には消えてしまったよ

YouTubeのやさいのひチャンネルっていうやつ、素朴で易しいレシピが多くて最近気に入ってよく観てる
(個人的に、お母さん感があって癒されるというのもある)
929: 2022/01/05(水) 14:33:44 ID:CU9nnZS7(1)調 AAS
黄色い栗の焼きっぱなしタルト作った190℃45分かかったけど前より美味しそうにでけた
930: 2022/01/05(水) 14:45:53 ID:nY2XVSFR(1)調 AAS
オートミール50g
ピーナッツバター50g
卵1個

というクッキー美味しそうだと思って作ってみたけど甘くないからそんなに美味しくない。けどオートミールだからまぁダイエット的には良いのかも
なぜいつもオートミール的なレシピはあまり美味しくないのか…
931: 2022/01/06(木) 02:42:08 ID:dJ4EWBOJ(1)調 AAS
カロリーが美味しいんだからローカロリーにしたら美味しくなくなる
932
(1): 2022/01/06(木) 21:54:49 ID:ZNhMWlgT(1)調 AAS
パウンドケーキはバターより油で作った方が簡単だししっとりで成功するな
933: 2022/01/07(金) 16:15:10 ID:41A+YmDw(1)調 AAS
油ならケーキ買った方がいい
934: 2022/01/07(金) 17:07:06 ID:uJMfYUo3(1)調 AAS
どういうこと?
935: 2022/01/08(土) 18:02:14 ID:kvVqsW+I(1)調 AAS
タルトタタン作った!紅玉じゃないけど今までで一番綺麗に出来て満足
明日ゆるーい生クリーム添えて食べよう
936: 2022/01/09(日) 21:19:19 ID:Tgy8Gs+1(1)調 AAS
明日は元気だったらオートミールスコーン作るぜ
937
(1): 2022/01/11(火) 12:58:19 ID:EAwGdLZA(1)調 AAS
>>932
普通のサラダ油でいいですか?

サラダ油100cc
卵2個
小麦粉と砂糖100gずつ

でいい?
938: 2022/01/11(火) 13:57:32 ID:TQ+m9rn7(1/2)調 AAS
脇からだけど
>>937 
やめたほうが良い ベッタベタになる未来しか見えない、油多すぎ

[バター不使用パウンドケーキ]とか[サラダ油でパウンドケーキ]をキーワードにググってみると良いと思うよ
939: 2022/01/11(火) 14:07:55 ID:TQ+m9rn7(2/2)調 AAS
あ、けど100gでなく100ccか ゴメン空目した
けど100ccでもどうかな…

&バターの風味も何もないプレーン生地のみだと寂しい気がする
940: 2022/01/11(火) 18:08:00 ID:faysscrp(1)調 AAS
料理初心者だけどお菓子作り始めたいな
ここのみんなはお菓子づくり歴何年?
941
(1): 2022/01/12(水) 00:19:47 ID:om6U/aBe(1)調 AAS
わりと子供の頃から作ってたから20年くらい
でも気が向いた時にちょろっと作るくらいだから総合すると大したことない
942: 2022/01/12(水) 07:49:05 ID:PR+XOgpp(1)調 AAS
>>941に同じ
でも子供の頃作ってたやつは今思うとあんまり美味しくできてなかったな……と思う
943: 2022/01/12(水) 18:48:04 ID:Q55fyyLZ(1)調 AAS
お菓子というよりおやつレベルの簡単なものしか作ってないからゼロ年かも…おから蒸しパン作ってみたけど意外と美味しいしつぶれにくくて善いみたい
明日も朝御飯にして食べよう
944: 2022/01/13(木) 10:45:50 ID:5WBlq5tY(1)調 AAS
まだ1年
クッキーとパウンドケーキとマフィン、チーズケーキくらいしか作れないからもっと色々作れるようになりたい
945: 2022/01/13(木) 21:43:46 ID:JHJOeQMO(1)調 AAS
私も子供の頃から作ってたけど現在まで簡単なものしか作ってないから腕前的には全然上達してない
20年くらい前かな、大きな100円ショップにクッキーミックスが置いてあるのを見つけて作りまくってた
親が手作り菓子とか作らなかったから憧れてたんだよな
946: 2022/01/13(木) 23:46:55 ID:xJ5ieakJ(1)調 AAS
うちは母親が元々ケーキとか手作りしてくれる人だったから小さい時から一緒に作ってた
一人で作るようになったのは小学校の中学年くらい?クッキーミックスとかだけど同じく20年とかかなぁ
いっときは凝ったの作ってたけど最近は簡単なのばっかり
947: 2022/01/14(金) 00:17:52 ID:YLg0QsDb(1)調 AAS
ミックス粉はやっぱ1人で作る入門編の定番だよね
チョコタルトのセットみたいなやつもすごい憧れたなあ

うちも母が時々ドーナツとかクッキー一緒に作らせてくれた
楽しかったけど今考えたらあれは子供のエネルギーがありあまっててしんどいから
遊びがてら型抜きでもさせとくかという母なりのレジャー提供だったんだなと思う
楽しかったし後で食べられるからいい思い出だけどw
948: 2022/01/14(金) 01:19:27 ID:VZNBhSXh(1)調 AAS
最近混ぜて焼くだけのお菓子しかつくつてないわ
949: 2022/01/14(金) 01:48:02 ID:Abc26zY2(1)調 AAS
今までオーブンがある家に住んだ事なくてトースターしか無かった
子供の頃バレンタインとか友達が上手いこと作ってるお菓子とか既製品じゃない素朴な味のクッキーに憧れてトースターでやった事あるけど焦げたり熱加減が難しくて上手くいかなくて

でも最初の方のレスでも書いてあったように無理な訳じゃ無いっぽいね
また今度トースターでクッキーやってみようかな
950: 2022/01/14(金) 02:19:10 ID:Mb/pUOOr(1)調 AAS
買ってみては
951: 2022/01/14(金) 18:53:45 ID:cMEso1M6(1)調 AAS
トースターをコンベクションオーブンのオーヤマ君に替えてみればー?
1万円程度の出費でトーストでもケーキでもパンでも焼けるようになるよー
ノンオイル調理にも使えるし

それと、
サーモスタット機能なしのトースターで頑張るつもりなら
オーブン用温度計を買って庫内温度見ながらこまめに出力調整するとか扉少し明けてみるとかするといいかも
952
(1): 2022/01/15(土) 08:53:21 ID:OUiQLrGK(1)調 AAS
オーブンがない家って衝撃
親は料理しないのか
953: 2022/01/15(土) 09:14:59 ID:ONt5ocSN(1)調 AAS
電子レンジが無かったら衝撃だけどオーブンは無くてもおかしくないと思うな
954: 2022/01/15(土) 12:16:37 ID:Z3Ko8KfZ(1)調 AAS
>>952
こどおばが何言ってるのよ
955: 2022/01/15(土) 14:45:34 ID:jrq9faXX(1)調 AAS
無性にチョコブラウニー食べたくなったので板チョコ買ってきて作った
チョコ溶かすのレンジでいいしメレンゲとかも作らなくていいのでお手軽で美味しくて好き
956: 2022/01/15(土) 15:38:28 ID:IiHFp3nU(1)調 AAS
初めてフロランタン焼いてるんだけど煮詰め加減難しいね
焼き上がってみないと成功してるのかわからないや
957: 2022/01/15(土) 22:38:39 ID:VZe1WFN6(1)調 AAS
シュークリーム作って10個食べてしまった両親に一つずつあげて明日残り二個食べるの楽しみ
958: 2022/01/16(日) 20:22:03 ID:Q0pbeQYZ(1)調 AAS
翌日のシュークリームしっとりして美味しいんだけど作りたて全部食べて失敗何回目だよ
959: 2022/01/17(月) 08:14:53 ID:VsOsHWUq(1)調 AAS
失敗…
960: 2022/01/17(月) 12:30:50 ID:KyzleOus(1)調 AAS
食べ尽くしちゃう美味しさなら成功だよなぁ!?
961: 2022/01/17(月) 17:09:21 ID:HfdSU9o9(1)調 AAS
そうだそうだ!
962: 2022/01/17(月) 18:58:41 ID:M6qENyTL(1)調 AAS
シュークリームうまかったよ!食べすぎてお腹痛くなったから下剤代わりになって得した
963: 2022/01/17(月) 19:38:25 ID:/dsL/t8j(1)調 AAS
スーパーと製菓店で小麦粉の値段2倍くらい違うけど味の違いわからん
強力粉はなんとなくわかる
964: 2022/01/18(火) 03:06:42 ID:s2tHymnM(1)調 AAS
クッキーって買うのと作るのってやっぱ作る方がコスパいいよね?
バターは高いけど
1-
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.101s*