[過去ログ] お菓子作りをする喪女 part22 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
230: 2020/06/08(月) 12:23:25 ID:yeHXaaLe(1/2)調 AAS
バターを常温に出したのにそのまま1日くらい忘れてちゃってた時って気にせず使う?
未開封なら1日くらいじゃ腐らないかな
231: 2020/06/08(月) 13:15:54 ID:se1CHkKG(1)調 AAS
むしろ扱いやすくなってちょうどいい
232: 2020/06/08(月) 14:01:33 ID:yeHXaaLe(2/2)調 AAS
たしかに触ったら程よくグニャグニャだった
ただもう気温は20度超えるし日本は湿気もあるしちょっと心配になってしまう(食中毒的な意味で)
業務用で全部一気に使い切れんから小分けに切ろうと思って昨日出したらそのまま忘れてたんだよね
まぁでも1日くらい平気か
グニャグニャすぎて切れないからまた冷蔵庫入れた
233: 2020/06/08(月) 15:07:32 ID:f5k8ih7r(1)調 AAS
焼くお菓子なら大丈夫じゃん?と思ってる
234: 2020/06/09(火) 13:42:09 ID:b6/W+aYF(1)調 AAS
バナナがそろそろヤバくなってきたから潰してココアと砂糖とタマゴと小麦粉適当に混ぜて焼いてる
めっちゃいい匂いしてきたけどバター入れた方が良かったかな…
型用意するのも面倒で天板にクッキングシート敷いて流したった
生クリーム買ってきてロールケーキにするか
235: 2020/06/11(木) 22:50:49 ID:9+lV7pCq(1)調 AAS
レンチン豆乳プリンを作ったんだけど、甘さと硬さは好みに仕上がったのにすがいっぱい…レンジの一番低出力(100w)で加熱してたから油断したわ…
236
(2): 2020/06/12(金) 19:09:30 ID:EGGhkQaf(1)調 AAS
石窯ドームをかった
型落ちのやつだけど
明日届く
上京してきた時に買ったターンテーブルのオーブンレンジで自家消費のお菓子作ってたけど、天板がなくて湯煎焼きが出来なかった
台湾カステラ作りたい
237: 2020/06/12(金) 21:15:53 ID:oQEjmlPx(1)調 AAS
チョコレートモールド買っちゃった
早く冬にならんかな
238: 2020/06/12(金) 23:02:56 ID:mo1XHtDf(1)調 AAS
>>236
いいね憧れだ
私もターンテーブルのオーブンレンジだけど、使えそうでお菓子にはあまり使いにくいよね
クッキーとかスコーンをよく焼いてたからターンテーブルだと機能持て余してるよ
239: 2020/06/17(水) 09:34:47 ID:tuY/kzLl(1)調 AAS
みきママがバナナジャム作っててびっくりする美味しさ言ってたで
そろそろヤバくなったバナナなら最適
240
(1): 2020/06/20(土) 18:31:27 ID:ZLR5defR(1)調 AAS
フリーザー対応ジップバッグで作る塩ミルクアイスの作り方が回ってきたんで、牛乳を豆乳に置き換えて作ってみた
アイスというかシャーベットみたいな歯ざわりにはなったし食べられないとかではないけど、ちょっとしょっぱ…塩入れすぎ 薄めようとして入れたカシスジャムも味が合わない
半分以上失敗だなぁ 練乳の残量が不安だからと半量で計った時点で塩減らせばよかったわ

あと半量でも1h以上時間おいてしまってガチガチになったら揉んで柔らかくするのちょっと大変だった ちょうどいい塩梅を保たせるのに手間がかかるな
241: 2020/06/20(土) 21:11:02 ID:6eaZeFJq(1)調 AAS
ツイ?
ツイで回ってくるレシピはあまり信用出来ないよね
242: 2020/06/20(土) 22:09:29 ID:I0DwaP7P(1)調 AAS
材料も分量も勝手に変なアレンジするからじゃ……
243: 2020/06/21(日) 00:22:54 ID:o2doVNlV(1)調 AAS
あれは舌触りに練乳効果が大きいからうかつに減らすのはちょっとなあ
あと凍らせ系はこまめに面倒見ないとすぐ固くなるね
244: 2020/06/21(日) 00:29:36 ID:bANjBKZ2(1)調 AAS
読み違えた
1h以上時間おいてしまってを、1時間置いて(冷蔵庫に)仕舞ってと読んだけど
240がそこでミスったんならレシピ作成者悪くないね
叩いてゴメン
245: 2020/06/21(日) 01:21:10 ID:XIw2FII/(1)調 AAS
練乳の甘さでちょうどよくなるレシピなんじゃないかな
たしかに上白糖じゃなくて練乳に置き換えるとシャーベットっぽさ減った記憶がある
246: 240 2020/06/21(日) 14:12:41 ID:bET7Tnf+(1)調 AAS
ああ、分かりづらい書き方ですまんね
ツイで回ってきたレシピ(一応料理研究家の垢だった)を全体の総量を半量にして作ったんだ だから練乳も半量だし他=豆乳も半量にしたけど塩だけ多すぎた
1h以上〜は冷凍庫に1h以上置いてガチガチに硬くなってもみほぐすの苦労したってことね

練乳多くするとシャーベット感軽減するのか
でも次は上記をレシピ通りに作るか、市販ホイップ入れる他の人のレシピを試そうかな
247: 2020/06/21(日) 19:58:47 ID:XEapmk9U(1)調 AAS
塩入れると必要な砂糖の量がぐっと減るから作るほとんどの菓子が微塩味だわ
岩塩や沖縄の粗塩だと旨みも感じる
248: 2020/06/26(金) 11:37:59 ID:umZC2LCv(1)調 AAS
レモンシロップ作ってみた
結論は搾りたてのレモネードのが旨い
249: 2020/07/03(金) 20:51:08 ID:5Q14gPot(1)調 AAS
>>236
いいな…最近オーブンレンジを買い替えたけどやっぱり物足りない
お菓子とか料理もしたいからそういうのでもよかったかなとか、でも部屋狭いから悩む
250: 2020/07/04(土) 22:22:12 ID:k3JWQ53N(1)調 AAS
クックパッドでつくれぽ709件もあってみんな成功してるシュークリームつくったのに失敗したかも レンジで作るやつなんだけどちゃんと注意事項守ってつくったのになんでだw
251: 2020/07/04(土) 22:33:21 ID:EQbxlmN4(1)調 AAS
レンジレシピはメーカーとか機種とかスペックにかなり左右されるので意外と失敗しがち
252: 2020/07/05(日) 11:11:42 ID:Gtq+AfR7(1)調 AAS
Youtubeでレシピ動画も検索してみたらシュー生地の柔らかさが足りなかったみたい
溶き卵もっと入れるべきだったかも
253
(1): 2020/07/17(金) 16:59:00 ID:LXi+4glo(1)調 AAS
ショートケーキに使う生クリームですが、45%のと35%を足して使っても平気ですか?
40%になってちょうど良いかなと思うのですが、そう上手くはならないものなんでしょうか?
254
(1): 2020/07/18(土) 07:57:35 ID:4ufVqvQL(1)調 AAS
>>253
大丈夫だよーケーキ屋でも混ぜてた
35の方が時間がかかるから先に立てはじめてとろみがついてきたら45いれるといいよ
植物性と動物性とかもブレンドすると適度にあっさりして美味しい
255: 2020/07/18(土) 10:30:52 ID:54VTC0tX(1)調 AAS
>>254
ありがとうございます!
コツまで教えて頂いて感謝です
256: 2020/07/22(水) 00:07:05 ID:6Zbmvt7p(1)調 AAS
ティラミス作った
置いてる店が見つからなくて仕方なく国産マスカルポーネ買ったけどアッサリと風味なさすぎて素材で失敗した
料理系には良さそうだけどお菓子作りにはちょっと
こんなに差があるんだなあ学んだ
やっぱり外国産の青い丸のパッケージが好き
257
(1): 2020/07/22(水) 01:39:08 ID:y6f4KjVu(1)調 AAS
あれ美味しいけど量が多くて使いきれない
残った分冷凍しとくのはアリかな?
258: 2020/07/23(木) 03:30:10 ID:M8gQwb8F(1)調 AAS
>>257
普通に食べてもコクあって美味しいよね
期限内の冷蔵でさえ水でるし冷凍したら元に戻らなそう
今は桃もサラダも美味しい時期だから、ティラミスじゃなくても意外と消費できた
パスタソースや煮込み系に入れたらあっという間
259: 2020/07/24(金) 15:10:24 ID:ZqkoqRP8(1)調 AAS
スーパーで混ぜて焼くだけのパウンドケーキの素が半額だったから買ったけどめちゃくちゃ甘いw
表面はサクサクでふんわりしてるのにどうしてこうなった
半分以上妹にあげよ
クッキーの素も安かったけど買わなくてよかった
260: 2020/07/27(月) 22:49:12 ID:a4GA3y6e(1)調 AAS
コーヒーゼリーうめえ!
安いインスタントコーヒーとホイップ済み植物性ホイップ使ったからまるで期待せず作ったのに
別物級に美味しくなった
261
(1): 2020/08/01(土) 09:52:21 ID:fA0XvLOx(1/2)調 AAS
無性に食べたくなってチョコブラウニー作った
今冷やしてる最中なんだけど早く食べたくてしかたない
262
(1): 2020/08/01(土) 11:54:58 ID:6uY3mqaM(1)調 AAS
>>261
出来たてには出来たての美味しさもあるからつまみ食いしちゃえw
263: 2020/08/01(土) 13:01:09 ID:s29OlPov(1)調 AAS
こう暑いと冷たいデザートが食べたくなるけどケーキ作ってもワンホール一人で消費するのは厳しい……
264: 2020/08/01(土) 17:38:10 ID:fA0XvLOx(2/2)調 AAS
>>262
暑いから冷たいの食べたくて我慢したw
チョコとバターレンチンで溶かすレシピで作ってみたけど簡単で美味しくできて大満足でした!
265: 2020/08/07(金) 05:14:24 ID:PCC6V4Pi(1)調 AAS
台湾カステラ美味しかった
266: 2020/08/11(火) 23:30:23 ID:+OzxZDiw(1)調 AAS
ホットケーキミックスの万能さ
267: 2020/08/11(火) 23:54:32 ID:MKPNDrly(1)調 AAS
確かに万能しかし洩れなくHM味に
268: 2020/08/28(金) 00:57:00 ID:WiZMp6l8(1)調 AAS
徒歩圏内に製菓店があるんだけど今まであまり行ったことなかったけど
割引が多かったりコーヒー豆も買えるからかなり便利な事に最近気づいた
でもやっぱ富澤商店の方がなにかと種類多いからよく行く
269: 2020/08/29(土) 09:43:39 ID:bjIBDTjf(1)調 AAS
〜〜けど 〜〜けど
270: 2020/09/05(土) 09:12:40 ID:mQJ8moiA(1)調 AAS
在庫整理なのか近所のスーパーで蒸しパンミックス1キロ97円で売り出した
薄力粉より安いし試しに買ってみたら案外使える
ネットでは「蒸しパンミックスはホットケーキミックスの代用にはならない」って声を多く見かけたけどホットケーキミックスで作るスコーンのレシピに使ってみたら問題なく焼けた
次は何を作ろうかな
271: 2020/09/09(水) 11:59:11 ID:/2fXGYyg(1)調 AAS
グラノーラが高いから自分で作ろうと材料揃えてたら結構な購入額になってしまった
ナッツやドライフルーツとか他のお菓子にも使えるけどさ
272: 2020/09/13(日) 12:55:41 ID:eltR9pCP(1)調 AAS
昨日は涼しかったから手ごねでミニ食パン焼いて
ついでにロールケーキとおからクッキーも作ったった
273: 2020/09/15(火) 22:47:33 ID:BOv8FI3s(1)調 AAS
あんこ苦手だけど乳製品と合わせると別物級に美味しくなると感じる
ホイップ+あんこどら焼きでもつくろう
274: 2020/09/16(水) 00:32:26 ID:11n2fPn/(1)調 AAS
コッペパンあんマーガリンサンドでもいいよ
275: 2020/09/16(水) 00:44:42 ID:nW18BFZb(1)調 AAS
うっ……カロリーが……
276: 2020/09/16(水) 08:08:23 ID:JgyYciTI(1)調 AAS
美味しいものは脂と糖でできている
277
(1): 2020/09/17(木) 10:49:40 ID:Dn8s10Un(1)調 AAS
食べたくて仕方なくて朝からクッキー生地仕込んだ
ショートブレッドと迷ったけど前軽くつくった時練ってしまったようで失敗したからノーマルのクッキー
ボウルは100均で買った薄いなんちゃってのだからプラスチックのヘラなのに金属臭い瞬間あった
製菓用のって高いけどちゃんとしたの揃えようかな
シリコンヘラもバター火にかけてる時に溶け出して驚いたけど耐熱上限60〜80ばかりで火にかけるように作られてないんだよね
うっかりしてた
278: 2020/09/17(木) 11:10:40 ID:XtmQAMR6(1)調 AAS
>>277
すげー読みづらい
279: 2020/09/17(木) 19:30:40 ID:u9NMG0uR(1)調 AAS
ノーマルクッキーのバター火にかけちゃうん?
バター溶けると食感悪くなるしおいしくないから室温かレンジの解凍モードで地味に戻した方がいいような
280: 2020/09/17(木) 19:39:40 ID:EWFMZDRx(1)調 AAS
クッキーじゃなくて別のバター溶かす必要があるお菓子を作ってた時の話じゃないの
281: 2020/09/18(金) 00:40:50 ID:8NV0dYhU(1)調 AAS
分からない
282: 2020/09/18(金) 10:41:10 ID:gK0+Bj1Z(1)調 AAS
100均であれシリコン製スパチュラなら耐熱200度はあるから、
溶かしたのシリコン製でなくポリエチレン製一体型のじゃないか?

ていうか、なんかいろいろわかってなさげだし、触っちゃいけない人な気がする
283: 2020/09/19(土) 23:46:45 ID:++GnTFST(1)調 AAS
グラノーラの材料揃ったからついに作った
素材さえよければ混ぜて焼くだけだから美味
284: 2020/09/20(日) 05:55:26 ID:h6MPdG1M(1)調 AAS
たまにオートミールに砂糖と油混ぜてオーブンで焼いてそのままおやつに食べてるわ
シナモンパウダー入れるのも美味しい
貧乏グラノーラみたいな感じかな
フルーツやナッツなくて麦のみ
285
(1): 2020/09/20(日) 13:56:00 ID:+LSAag7x(1)調 AAS
それ多分フラップジャック
286: 2020/09/21(月) 05:18:16 ID:YwTAYU2i(1)調 AAS
>>285
アンカーぐらい付けろや
全体にも言えるけど
287: 2020/09/21(月) 12:16:29 ID:ZhFq7vvg(1)調 AAS
文脈も読めないゆとり脳さん、
小学校国語からやり直して来たらいいと思うよ
288: 2020/09/21(月) 22:20:46 ID:VKp6UPZ3(1)調 AAS
過疎スレだからどっちでもええやん
289: 2020/09/22(火) 10:14:19 ID:4okIV0NS(1)調 AAS
毎年栗の渋皮煮を作ってるんだけど
去年栗菓子で有名なとこの産直で買った栗がすごくいい栗だったので今年もそこに買いに行った
お値段もそこそこするんだけどいい栗は虫食い全然ないし大きくて剥きやすい
砂糖ちょっと控えめにすると栗の味もしっかり味わえて美味しい
290
(2): 2020/09/27(日) 15:29:46 ID:ttcJ/jmf(1)調 AAS
特売で北海道産のカボチャ1玉200円、大きなさつまいも1本100円で手に入ったから
(紅あずまだか紅はるかだか見落としたけど気にしない、日持ちするから2本買っといた)
どう使おうかと思案中…

カボチャプリン、カボチャタルトは絶対作る気でいるけど、
カボチャは割ると途端に日持ちしなくなるからしばらくお預け
291: 2020/09/27(日) 19:03:01 ID:P2Rt3YL/(1)調 AAS
>>290
さつまいもが美味しい時期がくるね
いいなあ
さつまいもパウンド食べたい
かぼちゃは生のままひとくち大にぶつ切りにして冷凍してるよ
そのまま湯がいたら遜色なく使える
南瓜プリンつくるの面倒だから湯がいたのにカラメルかけて食べたら美味しかった
292: 2020/09/27(日) 19:20:41 ID:e1lvsLky(1)調 AAS
>>290
さつまいもはりんごと合わせたパイが好き
さつまいもご飯や煮たりしたしょっぱい系も好きだけど
293: 2020/09/28(月) 20:34:21 ID:rpV+pVeT(1)調 AAS
開封してしばらく保管すると何もしてなくてもちょっと凝固する豆乳を早く使い切りたくて、
昨日豆腐バナナケーキ作って今日はプリン二種類作って残りはヨーグルトメーカーへ放り込んだ
凝固前に使い切れて良かった…ケーキは何となく火が通ったかわからなくて、レンチンしすぎてかちかちになっちゃったけど

プリンはどちらもうまくできたみたいでホッ さていつ食べるかな…
294: 2020/09/30(水) 21:43:14 ID:9UIWq2hX(1)調 AAS
母が育てたイチジクが今年は沢山実ったので今月はイチジクロールを沢山作って食べ放題で楽しかった
だけどもうすぐイチジクの季節が終わってしまう
最後に収穫したイチジクはロールケーキとタルトとパウンドケーキにしよう
295: 2020/10/01(木) 00:32:30 ID:PkknrjHj(1)調 AAS
マーガリンが体に悪くなければなあ
味バターより好き
296: 2020/10/01(木) 13:39:26 ID:TjrmNX8E(1)調 AAS
ここ連続で失敗続きだったから最近ご無沙汰だったけど久しぶりに簡単で間違いなさそうなレシピ試してみた
動画上から撮ってるようなレシピサイトってなんちゃって多いと思ってたけど、ちゃんと見極めたら初心者向けというか大雑把なレシピ多くて斬新で面白かった
上白糖切らしててはちみつのみでマフィンもどき作ったんだけど、ふわふわの生地にはちみつバター染み込ませて周りがカリカリな感じで焼き立てが抜群に美味しかった
やっぱりオーブン使用の焼き菓子って手作りの醍醐味だよなぁ
庫内小さいし回転式だから大きなコンベクションオーブン欲しくなった
297
(1): 2020/10/02(金) 00:23:41 ID:zdRIPO4M(1/2)調 AAS
料理初心者の喪にお知恵を貸してください…
栗を大量にもらったので甘露煮を作ろうと思ったのですが茹でているときに大半が煮崩れてしまってとてもじゃないけど甘露煮は無理そうだったので栗きんとんにしようと思って潰して砂糖と塩を混ぜて作ってみましたが何せ茹で栗が大量にあるもので10個ぐらい作ってあとは放置してあります
茶巾にする前の味つけして潰した栗ってどうすればいいでしょうか…?
簡単にできるアレンジがあればぜひ教えてください
298
(1): 2020/10/02(金) 00:49:59 ID:ZThUK3/X(1)調 AAS
>>297
栗好きだからうらやましい
全部むくの大変じゃなかったですか?
パイシートで包んで焼くとか
パウンドケーキに混ぜて焼いたり
食パンに塗ってジャム代わり
生クリームと混ぜてモンブラン風にしてもおいしそうかなと思いました
299: 2020/10/02(金) 01:07:48 ID:zdRIPO4M(2/2)調 AAS
>>298
たくさんありがとうございます!
パウンドケーキに混ぜるのいいですね〜それなら今あるものでできそう!
そのまま食パンに塗っちゃうのもアリですね

栗むくのめちゃめちゃ大変でしたよ…2時間ぐらいかかりました…指が痛いです
でも栗を冷凍しておいてから熱湯につけてむく(クックパッドで見たやり方)方法だと鬼皮は簡単にむけました
渋皮がかなり苦戦したのですがそのままにしておいて渋皮煮にした方がよかったかな?
甘露煮の為にはりきってせっかくクチナシまで買ったんですけどねw
300: 2020/10/02(金) 01:49:47 ID:RC12nNmk(1)調 AAS
うわー栗いいなあ!
そんだけあったらぜんざいに大量に入れてほぼ栗ぜんざいにしたりモンブランもどきにしたり
牛乳と玉子で栗プリンにするのもいいかも?
おにぎりみたいにして大きい塊食べたいなー
301: 2020/10/02(金) 12:24:41 ID:ioiz4t9R(1)調 AAS
その作り方に、ミョウバンなるものの存在はありませんでしたか…?
うちは数年前、甘露煮を作ってから後、ずっとミョウバンさんがそのままの姿で引き出しの一角を占領しているのですが…
302: 2020/10/02(金) 13:48:37 ID:WwmO5EcQ(1)調 AAS
ミョウバンって何年かに一回買うけど絶対余る
我が家では結晶作って遊ぶ用になってる
303: 2020/10/02(金) 16:33:03 ID:zCzHZbHE(1)調 AAS
みょうばん買ったことないな
色鮮やかな漬物にしか使わないようなイメージ
304: 2020/10/02(金) 16:40:38 ID:84vYO+Wb(1)調 AAS
余ったミョウバンは消臭スプレー
お菓子関係ないけど
ミョウバンの結晶かわいいよね
305: 2020/10/03(土) 11:07:39 ID:WUK2q7Zo(1)調 AAS
余ったミョウバンさんの使い道を教えてくれてありがとう
親からは茄子の漬物に使うとかは聞いたんだけど
そもそも漬物を作らな…茄子を漬物にしたい派ではなかったんだ
ミョウバン結晶は昔、夏休みの自由研究で誰か作っていた気がする…

フッ…うちの引き出しの一角を占めるミョウバンが火をふくぜ!
(しかし結晶を作ったとして何に使用するかは決まっていない)
306: 2020/10/03(土) 12:27:23 ID:gSc8hggm(1)調 AAS
ミョウバンてワキガとか足臭の消臭に使うイメージ
307: 2020/10/03(土) 12:34:12 ID:nFcwqv1B(1)調 AAS
アジサイの色を綺麗にするのにも使えるよ
308: 2020/10/03(土) 21:57:20 ID:/iJOM7/a(1)調 AAS
ミョウバンで消臭グッズとか料理を色良くとかよく聞くけど、猫なんかの動物には毒だそうなのでペットいる人は気をつけてね

ある書籍で酒粕使用のアイスのレシピが紹介されてたので作ってみた
材料が比較的簡単に崩せるものばかりだったので、ジップロックに全部入れて揉み混ぜて作ってみたけどすごく楽!
でも当初作業のし易さがどうかとか考えずMサイズのジップロック使ったらやりにくくて途中でLサイズのに移し替えた…
味はなかなか美味しかった
309: 2020/10/04(日) 13:48:11 ID:AKEvh5fM(1)調 AAS
ペットに限らず、肌の弱い人はミョウバンでかぶれたりもするから
ミョウバン水が直接肌に触れるような使い方をするに場合は
パッチテストをしたほうがいいと思うよ
310
(1): 2020/10/05(月) 00:33:29 ID:c0lUqnV8(1)調 AAS
美味しく作れてテンション上がった後に、これで彼氏がいれば差し入れしたりできるのになーと思いながら一人でバカスカ食べて虚しくなる
友達は近所に居ないし、お菓子作るキャラじゃないから会社で配るとか無理無理
311: 2020/10/05(月) 02:02:50 ID:SuG/3As6(1)調 AAS
会社の人には友達から貰ったって言って配れば?
312: 2020/10/05(月) 06:41:39 ID:SecoMCsg(1)調 AAS
知らない人からの手作り怖いし
今コロナで手作りなんて貰うの嫌でしょ
313: 2020/10/05(月) 07:54:54 ID:xsmE/lHW(1)調 AAS
親戚でもない誰かの手作りお菓子や料理は遠慮したい
会社に持ってくる手作りお菓子はほんとイヤ
おいしくもないのに何故配るの?こっちは気持ち悪くて食べたくないのに

311みたいに嘘ついてまで配る必要性が本当に分からない
気持ち悪い

>>310本人には文句言ってないよごめんね
314: 2020/10/05(月) 07:58:51 ID:88MsnXvK(1)調 AAS
わかるわ
パンやらクッキーやらケーキやらいっぱい作っても食べてくれる人がいないから全部一人で食べてた
だから激太りしてダイエットはじめてお菓子作り休止中
315: 2020/10/05(月) 14:51:30 ID:uMgVecqg(1)調 AAS
手作りのお菓子を配る奴に物申すスレ2
2chスレ:patissier
316: 2020/10/05(月) 14:59:41 ID:1tqTfvRV(1)調 AAS
手作りのお菓子は本当に仲のいい友達に年に一、二度あげるかどうかだな……
嘘ついてまで配るのは本当に論外
売ってるのと変わりないレベルのが作れるならまだしも配りたがる人って大体微妙な不味さの寄越してくるし
317: 2020/10/05(月) 17:06:52 ID:ujcw9qVJ(1)調 AAS
かぼちゃ安いからプリン作った
裏ごし網もってなくて簡易マッシュ器でペーストにしただけで繊維とか舌触り気になったけど味は美味しく出来た
今まで時間かかるからプリンって湯煎しかしたことなかったんだけどオーブンでじっくり蒸し焼きにする方が圧倒的に美味しい
残りのかぼちゃで生クリームなしの素朴なかぼちゃプリンも作りたい
318: 2020/10/08(木) 01:29:52 ID:bBmHe5Iw(1)調 AAS
ソーダブレッド(クイックブレッド)を強力粉で作った
製パン経験ろくにないくせに無謀にもクックパッドレシピの材料とヤミーさん式の作り方のキメラでw
こんな時間に食べたんだけど、イースト的な匂いがしない以外は一応パンと認識できる程度の出来だった
でもずっしりしてて市販品のふわふわさとは違うのは焼き立てじゃなく冷めたのをトーストしたのを食べたせいか、材料の問題か…
319: 2020/10/08(木) 01:40:35 ID:65cYdjlB(1)調 AAS
強力粉のクイックブレッドはめちゃくちゃ重そう
薄力粉で作ってもズッシリドッシリって感じだったし、焼き立てとリベイク後では美味しさが全然違った

生クリーム余ったのでカタラーナ
難しそうなイメージあったけど材料と環境さえ整えば意外にもシンプルで簡単だった
320: 2020/10/08(木) 07:39:38 ID:Bo90txTC(1)調 AAS
サブレブルトンを焼いた
有塩バターだったの忘れててレシピ通り塩入れちゃったからちょっと味が濃いけどそれはそれでおいしい
321: 2020/10/11(日) 20:00:03 ID:KnmPcDgG(1)調 AAS
魔法のてぬきおやつにのってるトースタークッキー作った
子供の頃、オーブンレンジの取扱説明書にのってたレシピでシュガーバッター方式でめっちゃ頑張って作り
そして味はなんかいまいちだったのに何度も作ってた自分のことを考えたらなんかちょっと哀しくなった
簡単すぎて、そしてかつての取扱説明書のクッキーよりはるかに美味かった…
322
(1): 2020/10/11(日) 20:56:28 ID:dm58jcNB(1)調 AAS
卵無しレシピ検索するともれなく牛乳と小麦粉まで使わないレシピが出てきて検索厄介
小麦粉使用でもなぜかHM使う前提だったりする
アレルギー子供向けとどれも書かれているから、ああいったレシピ充実させてくれてるのって子持ち主婦ばかりなんだろうな有難いや
大人になってもアレルギー治らない人は洋菓子摂取しなかったりお菓子作りしないのかな?
卵抜く代わりにアーモンドプードルやスキムミルク粉砂糖などと材料が複雑になるから、手軽で美味しそうなレシピは未だに見つかってない
323: 2020/10/12(月) 00:46:05 ID:raRos9nc(1)調 AAS
>>322
白崎茶会のあたらしいおやつってレシピ本はどうかな?
卵無しだけじゃなくて小麦粉→米粉、バター→ココナッツオイルだけど
私はグルテンフリー目的で買ったけど気に入ってる
324: 2020/10/14(水) 13:35:42 ID:ENl6irkN(1)調 AAS
花型のロシアン口金でクリーム絞ってデコろうとがんばってみたけど
これって、バタークリームやクリームチーズみたいなある程度硬さがあるものでないと無理なのね?

植物性ホイップ使ったら初めの1つ2つはかろうじて形になったものの、あとは潰れちゃってて全然ダメダメだった
ま、植物性ホイップ自体が軽いしダレやすいのは承知してますたけども!
325
(1): 2020/10/14(水) 17:54:18 ID:ZH4Mtvee(1)調 AAS
動物性じゃなく植物性?泡だて不足じゃないかな
326
(1): 2020/10/14(水) 19:01:04 ID:w2Drt7v+(1)調 AAS
花形のは難しいよね
生クリームにゼラチン入れると結構形になったよ
327: 2020/10/16(金) 00:19:28 ID:DmLGywN+(1)調 AAS
ステラおばさんのサイト見てチョコチップクッキー作ったんだけど店のより多分甘すぎになった…
本物のクッキーも本当にブラウンシュガー使ってるのかなあ
それともチョコチップの甘みが強かったのか微妙に店の味と違う
328: 2020/10/17(土) 13:13:29 ID:alAqUm9S(1)調 AAS
亀レスすみません、324です
>>325
ごめん、植物性 (寄る年波で動物性生クリーム大量だとちょっと重たくなってきた)
どんなに頑張って泡立てても動物性と比べて緩くにしかならないのよ、ほんとごめん

>>326
ありがと、次やる気になった時にはゼラチン混ぜてみる
329: 2020/10/18(日) 08:07:59 ID:BduW1YyP(1)調 AAS
ちょっと何か障害をお持ちの方?
330
(5): 2020/10/18(日) 15:18:10 ID:qbz+MnaS(1)調 AAS
ホットケーキ、カップケーキ、プリン、クレープ、冷凍パイを使ったアップルパイは作れるようになった。
次に何作ろう?
出来るだけ簡単で安く済むのがいいんだけど。
331
(1): 2020/10/18(日) 19:21:13 ID:5hsUxfiY(1)調 AAS
クッキーはバター結構使うから高くつくけどアレンジきくから楽しい
型があればシフォンケーキは原価安いよ
332
(1): 2020/10/18(日) 21:48:19 ID:2DG9OJCN(1)調 AAS
>>330
りんごジャム
333: 2020/10/18(日) 22:31:51 ID:+xsSziRG(1)調 AAS
>>330
お菓子かは微妙だけどミートパイは?
ひき肉のフィリングを作って冷凍パイシートで包むだけ
334: 2020/10/18(日) 22:35:18 ID:bdP6DT6g(1)調 AAS
>>330
スイートポテト
335
(1): 2020/10/18(日) 22:42:50 ID:PJ5OGGkJ(1)調 AAS
>>331
シフォンケーキってバター使わないんだね
ひまわり油って必須なのかな?

こんな時間に何か作りたくなってフォンダンショコラ作った
すぐできるからいいね
336: 2020/10/18(日) 22:51:20 ID:6C68kxwk(1)調 AAS
台湾カステラなら型無くても同じような材料でできるね
337: 2020/10/18(日) 22:52:31 ID:HGA0fj/P(1)調 AAS
>>335
オイルは必須だと思う
ノンオイルレシピもあるけど、シフォンケーキのしゅわっとした食感がなくなる
338: 2020/10/18(日) 22:52:35 ID:+QDYf2MZ(1)調 AAS
>>330
シュークリーム
339: 2020/10/18(日) 23:11:10 ID:rZ0MWlAr(1)調 AAS
>>330
チーズケーキは?
バスクならスフレと違って泡立ていらないし湯煎焼きも必要なくて楽々だったよ、油もいらなかった
個人的にはスフレチーズケーキの方が好きだけど…
340: 2020/10/18(日) 23:46:47 ID:Dy+xiMwL(1)調 AAS
シフォンはサラダオイルやオリーブオイルでも出来るよ
341: 2020/10/19(月) 09:49:26 ID:SlYGhssY(1)調 AAS
>>332
りんごジャムいいね
紅玉はなかなか売ってないけど他のりんご+レモン汁でいいと聞いた作ってみたい
342: 2020/10/21(水) 21:35:58 ID:fR1+sEVd(1)調 AAS
レシピ忠実にかぼちゃプリン作ったのにまさかのペースト系で美味しくないよー大失敗
卵4つだからちゃんと固まってくれると思ったのにオーブン蒸し焼き50分+20分でもダメで、フライパンで追加蒸し50分でなんとか形になった
比率とか見比べて確認したはずだけど、お菓子作りに関してはネットレシピの失敗率高すぎる
料理だとなんとなく味も完成系も想像つくから単に私に経験足りないだけなのか?
材料費も時間も無駄になっちゃったな
343: 2020/10/29(木) 22:59:50 ID:kEKVmNIz(1)調 AAS
ケーキつくりてええ
344
(1): 2020/10/31(土) 12:15:49 ID:nleRRf9B(1)調 AAS
マフィン型やプリンカップなんかで焼くところをケーキ型で焼くのハマってる
本来は小さいものが大きいサイズになってるのワクワクする
345: 2020/11/01(日) 23:01:26 ID:2AWH9bmF(1)調 AAS
>>344
いいね

アップルパイのフィリング作った
パイ生地はメンドイので買う
カスタード入れようか迷うわ
346: 2020/11/05(木) 19:22:22 ID:Hm0nl+tW(1)調 AAS
旅行先で小豆買ったから白玉ぜんざい作った
あんこ炊くのも白玉丸めるのも楽しくて美味しかった!
富澤商店の会員登録しちゃったよ
347: 2020/11/07(土) 09:14:07 ID:SYcy+D60(1)調 AAS
今日は休み
朝からあんぱん作ってる
焼けたら製菓材料買いに行く
348: 2020/11/08(日) 18:25:08 ID:4/UCpo57(1)調 AAS
YouTube見ながら台湾カステラ作ったら砂糖入れ忘れた
ただのたまごパンだこれは
仕方ないからメープルシロップかけて食べた、悲しい
349: 2020/11/10(火) 16:18:49 ID:ttNrhioe(1)調 AAS
発酵あんこ=小豆麹を作って食べてみたんだけど、小豆ソイミルクで飲んでもあずきバーみたく凍らせて食べても甘味が薄い…
YouTubeで教わった8h保温で甘味薄いと思ってもっと長く保温したんだけど、もっと保温し続けた方が良かったかな?
まぁ小豆ソイミルクは薄めて飲んでるわけだし、あずきバーだって冷たいと味を感じづらい種類の糖とかあるらしいんで食べ方のせいかもしれんが
350: 2020/11/14(土) 13:34:12 ID:gNAYvlRr(1)調 AAS
学生のときよく作ってたけど最近また菓子作りの欲が出てきた
初めて作ったベイクドチーズケーキが案外うまくできたからかも

今度シュークリーム作ってみたいな
昔シュー生地はうまく作れたのに
カスタードクリームを失敗したからリベンジ
6種のシュー生地みたいな本買ったから色々試したい
351: 2020/11/14(土) 19:59:24 ID:JV5LRFJh(1)調 AAS
あんこと生姜糖作ってる…使う砂糖の量からは目を逸らしつつ
キッチンが暖かい
352: 2020/11/15(日) 10:11:55 ID:nNSvPu/Y(1)調 AAS
バター餅作った
簡単だし腹持ちいいし最高
353: 2020/11/15(日) 12:56:07 ID:+i+8SOGy(1)調 AAS
富澤商店行きたくなったオンラインは微妙
354
(1): 2020/11/16(月) 07:23:36 ID:aJC9d7vf(1)調 AAS
ぼけた林檎をはちみつのみで煮詰めてマフィンに入れて焼いた
レシピ検索だとバターケーキがトップに出てくるけど、前にプレーンを焼いた時不味くはないけどさして美味しくないしバターの消費量もすごいから買った方が良い結論に至った
なんでも買った方が安いとは思いたくないけど、焼き菓子って技術的にも消費も大変だから適度に市販と自作とで区別できるとストレスなく洋菓子楽しめることに気付いた
355: 2020/11/16(月) 13:22:58 ID:fJx8eluy(1)調 AAS
毎年送られてくるりんごが消費するのに一苦労で、今年はタルトタタンに挑戦してみたいな
356: 2020/11/16(月) 14:25:34 ID:8x90uA2z(1)調 AAS
>>354何故か訛りの強い女の声で再生される
1-
あと 646 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.132s